記事タイトル:出端技 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 愛香ちゃん

動きの中から打突チャンスを狙うやり方は、中高生ではありがちですが、実は上位の学校
は、それほど激しくは動いておりません。とくに間詰まりといって、一足一刀の間合に
入ってから余計な動作をすることは致命傷になります(^^;

よーへい君も書いてくれてますが、お相手の様子をうかがいながらジワジワと間を詰め間
合に入りながら、お相手が動揺して出てくればその出端を、居着いたりよけたりしたらそ
の空いたところを先で思いきって打ちきる・・・。それが、上位校の戦い方です(^^)

先生は、愛香ちゃんに、そういうことを要求しているのではないでしょうか(^o^)

お名前: よーへい   
打つ前というか、常に足を使いながらじりじりと構え相手に技を引き出させてその出端の瞬間を打突する。だと思いますが・・。
「引き出させて出端を取る」ですかね。

お名前: 愛香   
コメントありがとうございます☆
参考になりました。感謝感激雨あられです。謎

Dear Hide.さん
最初にも書いたように足を止めていると飛び出す瞬間が分かりやすくありませんか?
それに出端でなく自分から打っていこうとしている時は足は止めませんよね?
そうすると出端を狙っているのか自分から打っていこうとしているのかが丸分かりには
なりませんか?
少しその辺りが心配なのですが・・・。

Dear SHOWKIさん
先生は気構えでなく、実際の動きにことをおっしゃっていたようです。
私に説明するためにその動きをやってみせていただいたのですが、
やはり足は動いておりませんでした。

お名前: SHOWKI   
愛香さん、はじめまして。
愛香さんの文章を読んで感じたままを書きます。

>出端技を打つ際は足は止めていたほうが良いのでしょうか?
『打つ際』は、やはり1歩なり半歩なり踏込んで打つ方が良いと思います。足を止めて打つと手
打ちになり、しっかりとした打突にならないと思います。

>「足を止めてグーっと力をためろ」
これは『打つ前』の心構え気構えをおっしゃったのでは?と感じました。「来るなら来い!来た
ら打っちゃる」という気持ち。私も出小手が得意で、狙うときはいつもこの気持ちです。

お名前: Hide.    URL
愛香ちゃん、こちらへようこそ! 管理人のHide.です(^^)

出端というのは単に動きの出端ばかりではありませんからね。心や呼吸を読むためには、こち
らが不必要に動いていたのではとらえきれないことがあります。ですから、僕は足を止めた状
態で「いつでも飛び出せる態勢」を作っておくことがいいと考えますヽ(^.^)ノ

ただし、お相手のフットワークがよく、足を使って縦横に攻めてくるようなお相手の場合、
こちらが足を止めてしまうとお相手に翻弄されてしまうような場合があります。こういうと
きは、こちらも足を使って、お相手が間合いに入ってくる瞬間を狙うよう心がけます(^_-)~☆

お名前: 愛香   
最近疑問を持つようになったのですが、出端技を打つ際は足は止めていたほうが良いのでしょうか?
前に教わっていた先生には「止めるな」と言われたのですが、
今教わっている先生は「足を止めてグーっと力をためろ」とおっしゃっています。
私としてはどちらもやりやすいのですが本当に正しいのはどっちなんでしょう?
足を止めていると打っていく瞬間が分かりやすくなってしまうのが心配です。
誰か教えてくださいませんか??????

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る