記事タイトル:右手について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 気剣体不一致   
To V 様

右手の握りについては諸説あるようです。
それぞれ剣風もあり、お師匠様も異なる事や修行年数や指導対象が、
少年か、学生か、成年かによっても異なってくるのではないでしょ
うか?
私が持っている資料でも、ある先生は「右手は横から握り、親指と
中指でしっかり握る」、違う先生は「小指・薬指・中指で剣先が下
がらない程度に支える」など色々です。

また、V様がどのような状態の時に注意されたのでしょう?
構えている時か、打ち込む時かによっても変わって来るんではない
でしょうか。
ご指摘されたコーチに質問して、具体的に教えて頂くのが一番かと
思います。このトビで得られた情報で握りを修正されても、コーチ
の考え方と異なれば、また、ご指摘があるかと思います。

案外、指導者は下からの真摯な率直な質問を喜ばれるみたいですし、
コーチとの絆も深まると私は考えます。

お名前: Hide.    URL
To Vさん
そうですね、ぎゅっと握りしめているのはいけません。
かといって、軽すぎるのも・・・(>_<)

右手のひらは、
 「小鳥を握って逃がさぬくらい」
 「生卵を割らないくらい」
なんて言われてますねd(^-^)! 


To おじさんさん
アハハ、そうでしたか(^^;

中筋を意識できるようになるためには、まず下筋(したすじ)の感覚ができておりません
と難しいようです。。あくまでも私の経験上からの判断ですが(^^)

お名前: おじさん   
HIDEさん、すみません。書き込みした後に学生さん向けの話としてはまずかったかなと反省していたところです。しかし、左手の重要性についてふれられているものは多いですが右手となるとあまりないような。難しい課題です。

お名前: V   
Hideさんおじさんどうもありがとうございました!!
やっぱり握りすぎるよりは多少緩めのほうがいいんでしょうか^_^;

お名前: Hide.    URL
To おしさんさん

管理人のHide.です。


>最近、宮崎正裕先生の本を読んだのですが親指と中指でしっかり握るとの記述があり試
>したところ、非常にしっくりしました。

は、それは「中筋(なかすじ)握り」という上級者の握り方でして、誰にでもうまく行く
ものではないと思われます(>_<)

お名前: おじさん   
右手、難しいですよね。私は脱力しすぎてよく竹刀を弾かれた際に離してしまうことが多かったです。最近、宮崎正裕先生の本を読んだのですが親指と中指でしっかり握るとの記述があり試したところ、非常にしっくりしました。一度試されてみてはいかがでしょうか。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です、

右手は、振り下ろすときの竹刀コントロールと、打突の瞬間の「手の内の締め」に必要です。
それ以外は、仕掛け技に関しては「脱力」できていることが望ましいでしょうd(^-^)!

お名前: V   
コーチから「左手だけでなく右手も少しは力を加えないとダメだ」とご注意を受けたのですが、
今度は右手に力が入りすぎてしまいます。右手に力を入れるとはどのくらいなのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る