記事タイトル:綿袴の裾の長さの調節 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: さいころ   
ミッキ―パパさん
えー!?と驚いてしまいました。散々ですよね。
そんな商売あっていいの?て感じです。
日本…まぁ都会ではありませんが、探そうと思えばいくらでも防具屋さんへ
足を運ぶ事は可能な自分は恵まれているんだな と痛感しました。
本当にそんな状況ならば、日本で買って送ったほうが よほどいいような気がしますね。
(↑海外の事がわからない私の発言ですので間違いがあったらゴメンナサイ)
袴にしても小手にしても 実際に使えるまでずい分手間と時間がかかってますものね。
プンプン と私が怒るところじゃないですね、ゴメンナサイ(^^;)

お名前: Hide.   
To カツさん
>お忙しいとは思いますが、頑張ってください。在米の剣道仲間に宣伝してますので。
ありがとうございます。なによりのお言葉です(^^)
皆さんにとりまして使い勝手がよくて有益な情報を提供できるよう、管理人としても、さ
らに努力してまいる所存です。
どうか、お力をお貸しくださいm(_ _)m


To ミッキーパパさん
>私のように、色々トラブルが続いても、泣き寝入りしている人もいるかもしれません
>から、一人一人では力のない消費者が情報を共有するのは重要だと思います。
おっしゃる通りです。
もともと、このサイトを立ち上げた動機の一つにも、「底辺のわれわれの声を中央に届けた
い」という気持ちがありました。剣道界に起こるさまざまな問題に対し、われわれ個人の
力は無力で、封建的な社会ですから、なかなか言いたいこともいえないし、疑問を声に出
せない風潮が依然根深く残っております。そうした部分にメスを入れ風通しがよくできれ
ば・・・、そんな思いでした。
剣道具の世界も、われわれ素人にはホントわかりづらい世界ですから、何とか情報をオー
プンにできるような方法を考えていく必要がありますね。努力いたします(^_-)~☆

お名前: ミッキーパパ   
さいころさん カツさん

ありがとうございます。袴は、それほど違和感も無く使えています。色々アドバイス
ありがとうございました。

しかし、また新たに問題が! 今週末袴も縫って、やっと初めて新しい防具をつけて
練習しました。しかし、練習後に小手をみると、何と左手の甲の上の皮が破れている
ではありませんか! うーん、ここまでトラブル続きだと、うんざりしてきます。
とりあえず、返品して交換してもらえるのか現在問い合わせ中です。

Hideさん

承知しました。時間のあるときに、防具屋さんのサイトを検討してみてください。
私のように、色々トラブルが続いても、泣き寝入りしている人もいるかもしれません
から、一人一人では力のない消費者が情報を共有するのは重要だと思います。

お名前: ミッキーパパ   
さいころさん カツさん

ありがとうございます。袴は、それほど違和感も無く使えています。色々アドバイス
ありがとうございました。

しかし、また新たに問題が! 今週末袴も縫って、やっと初めて新しい防具をつけて
練習しました。しかし、練習後に小手をみると、何と左手の甲の上の皮が破れている
ではありませんか! うーん、ここまでトラブル続きだと、うんざりしてきます。
とりあえず、返品して交換してもらえるのか現在問い合わせ中です。

Hideさん

承知しました。時間のあるときに、防具屋さんのサイトを検討してみてください。
私のように、色々トラブルが続いても、泣き寝入りしている人もいるかもしれません
から、一人一人では力のない消費者が情報を共有するのは重要だと思います。

お名前: さいころ   
ミッキ―パパさん&奥様
裾上げ完成おめでとうございます。(^o^)//"""パチパチパチ
私も自分のが微妙に長かったのはあげたのですが、
娘がお下がりで頂いたのがちょっと長く 娘は上げをしてといっているのですが、
「ハイハイ」と流し、娘の背が伸びるのを待っています。
裾上げって ちょっと手間なので ホイっと背中を押されないとなかなか完成しませーん。
ダンナのズボンなんて マチ針打ったまま…なんてネ。ホホホ

お名前: カツ   
To ミッキーパパさん
裾上げ完了おめでとうございます。とりあえず当初の目的が果たせてよかったですね。
新しい袴で気持ち新たに稽古っていうのもいいですね。奥様もお疲れさまでした。

To Hide.さん
ミッキーパパさんのおっしゃるようにHide.さんの情熱にはほんとに頭が下がる思いです。
ここのサイトに来るようになってまだ数ヶ月ですが、お世話になりっぱなしです。
お忙しいとは思いますが、頑張ってください。在米の剣道仲間に宣伝してますので。

お名前: Hide.   
To ミッキーパパさん&カツさん

いろいろとお知恵を出していただきましてありがとうございます(^^)
アンケート掲示板やサーバー名の表示にできるタイプなど、時間があるときに探してみた
いと思います。うまく使えそうなものがありましたら、ちょっと動かしてみたいですね。


>しかし、改めて、このサイトをここまで育てあげたHideさんのサービス・ボランティア
>精神、剣道に対する情熱、剣道普及に対する取り組み等々、本当に頭が下がります。

アハハ、そんな大それたものではありません(^^;
私自身が「こんなのがあればいいのにな」と思ったものを作ってみただけです。なにしろ、
このサイトの一番の利用者は私ですし、こんなことをはじめたおかげで、本を書くことに
なったり雑誌に連載を持つようになったり・・・。恩恵まで受けてますので(^^)

お名前: ミッキーパパ   
Hideさん、カツさん

>やはり、事前にしっかりとシミュレートしておかないと、トラブルの原因になりそうです
>ね。「商売敵を蹴落とす」なんていう使い方をされても困りますし(^^;

そうですね。ここの掲示板に根も葉もないことを書かれてから売上が落ちた、といって防具
屋さんから訴えられでもしたら、ややこしいですからねえ。Hideさんのできる範囲で、やれ
る見込みがありそうならば、実行してください。他の方々でアイディアがあったら、出して
頂きたいですね。私も、この提案の言い出しっぺで、かつ受益者でもありますから、できる
だけの協力はさせて頂く所存です。例えば、毎日1回は巡回して、変な書き込みがあれば、
Hideさんに報告するとかですね。

>防具&防具屋さん情報の掲示板について基本的にはミッキーパパさんの案に賛成です。
>ただ、防具屋さん自体の書き込みは禁止した方がいいのではないでしょうか?
>掲示板の注意書きにもあるように、「広告あるいはそれに類するもの」は避けた方がいいかと。

大筋で賛成していただけてありがとうございます。防具屋さんの書き込みについては、
色々と難しいところですね。今までの掲示板のルールとの整合性という点でいえば、
おっしゃるとおりなのかもしれませんが、一切の書き込みを禁じてしまうと、根も葉も
ない内容の書き込みがあったときに、それを防具屋さんが否定できなくなってしまうと
いう面もあるかと思います。おそらく、この掲示板にクレームをつけてくるのは、書き
こみの対象となる防具屋さんでしょうから、彼らに一定の配慮ができているようなルール
が必要ではないかと。その意味で、彼らにセールが告知できるようにしたりするメリット
を作っておけば、防具屋さんから「自分たちをおとしめるサイトだ」と言われることも
ないとおもうのですが。また、「これからこういうサイトを始めますが、よろしくお願い
します」というように、いくつかの防具屋さんに根回しを行ったり、広く剣道雑誌で事前
に告知するというのも、ありうる手かもしれません。まあ、ここまでしないでもいいか、
という感じもしますけど。面倒ですし(笑)。先ほど申したように、Hideさんのできる
範囲で、Hideさんのご厚意でやっていただく、というのが基本線ですからね。しかし、
改めて、このサイトをここまで育てあげたHideさんのサービス・ボランティア精神、
剣道に対する情熱、剣道普及に対する取り組み等々、本当に頭が下がります。ありがとう
ございます。

さいころさん

わざわざありがとうございます。そうなんです、昨日2-3時間くらいかけて、夫婦共同作業
で裾上げをやってしまいました。結果からいうと、非常に満足! 後からこのスレッドを
ごらんになる方のために、作業の工程を記しておきたいと思います。皆様のアドバイス、
いろいろ役に立ちまして、ありがとうございました。

1.まず、袴を1回水洗いして乾かす。
2.6cm分チョークで測量して目印をつけて、慎重にはさみで切る。因みに、私の袴は、
現在穿いているものより11cmくらい長くて、折り返しの分(1.5cm×2)と今後洗って縮む
かもしれない分(2cm)を余して、裾から6cmきったわけです。しかし、完成品の袴を切り
刻むというのは、結構度胸が要りました(笑)。
3.2重に折り返して、マチ針で留める。
4.そこを、ミシンで縫う。使った糸は、色がNavyBlueで繊維が37%綿、63%ポリエステル
と書いてありました。これは、もうちょっと太い綿の糸を使ったほうがいいと思いました。
縫い方は、うーん、専門用語がわかりませんが、ミシンで2周り縫います。袴を穿いたとき
に、一番床に近いところを一周、そして折り返し部分の一番高いところを一周です。この袴
が来たときは、後者の一周しかやってなくて、私が日本で10年以上前に買った袴を見てみる
と、しっかり二周していましたので、そうしました。

完成してみると、非常によくできました。皆様のアドバイスのたまものです。ありがとう
ございました。しかし、こういってはなんですが、仮にちょっと折り返しの幅がぎくしゃく
したり、縫い目が外れてしまったりしたとしても、見栄えとしてはほとんど分からないと
思います。

今回は、小学校以来ミシンの仕組みを学習したり、ある程度自分で袴も仕立てできるのだ、
ということを学んだりで、収穫の多い体験でした。まあ、妻がいなかったらやってなかった
と思いますけどね(笑)。その意味では、まずは妻に感謝です。皆様にも感謝。

お名前: さいころ   
ミッキ―パパさん***
話が戻りますが、裾上げもう済みましたか?
裾をあげる前に ひだ等しつけ(後で切れやすい糸で仮止めすること)をしておいて
形を崩さないように 水通しをして乾かします。(先に少しちぢませてしまうんです)
そして上げる時なんですが、長い分を切る時にあまりぎりぎりまで切らないほうがいいです。
折り返し分を必ず取って下さい。と言うのもその折り返し分の重みで裾が伸びます。
重みと言ってもたかが知れていますが、ないのとあるのとじゃ 違います。
できる事ならば手間にはなりますが 手でかがった方がいいかと思います。
奥様、頑張ってくださ〜い!!(^_^)

お名前: カツ   
久々のカツです。カキコが遅くなってすみません。
防具&防具屋さん情報の掲示板について基本的にはミッキーパパさんの案に賛成です。
ただ、防具屋さん自体の書き込みは禁止した方がいいのではないでしょうか?
掲示板の注意書きにもあるように、「広告あるいはそれに類するもの」は避けた方がいいかと。
Hide.さんのおっしゃるようにサーバー名を表示できるタイプの掲示板やアンケート掲示板の
導入で少しは規制がきくでしょうが、他の掲示板に比べて管理が大変になるとは思います。
またHide.さんの負担が増えてしまいますね。すみませんm(_ _)m
一度、試用運転みたいな感じで動かしてみて、問題なく動けばそのまま続行。
問題があるようであれば一時停止して何か改良案を練るというのはどうでしょうか?

お名前: Hide.   
To ミッキーパパさん

さっそくのご提案、ありがとうございますヽ(^.^)ノ

そうですねぇ、「防具と防具屋さんについての情報」掲示板は面白いかもしれませんね。
ただ、運営がけっこう難しそうではありますが・・・。
やはり、事前にしっかりとシミュレートしておかないと、トラブルの原因になりそうです
ね。「商売敵を蹴落とす」なんていう使い方をされても困りますし(^^;

それを考えるとBIGLOBEのこのタイプの掲示板ではなく、サーバー名を表示できるタイ
プの掲示板の導入や、「アンケート掲示板」の類のものを探してくるのがいいかもしれませ
んね(^^)

もう少しご意見をお待ちしたいと思います(^0^)

お名前: ミッキーパパ   
Hideさん

>たいへん魅力的なお話なのですが、ではさて、具体的にどのように進めていけばいいかと
>いう話になりますと、皆目検討ができませんで・・(^_^ メ)

そうですねえ。私も色々考えたんですけど、以下のような案では如何でしょうか?

(1)現在ある12の掲示板に加えて、もう一つ掲示板を作り、「防具屋さんについての
情報」とでも名づける。
(2)最初に書き込みをする人は、タイトル名を防具屋さんの名前にする(後で検索した
ときに見やすいように)。次に書き込む人は、その防具屋さんのスレッドに順次書き込ん
でいく。
(3)一応の書式を決める。例えば、?購入年月(2002年10月)、?購入品(胴だけ、
防具セット、袴・胴着の上下等々)、?価格(10万円)、?総合評価(例えば5段階
評価)、?コメント、という具合に。
(4)コメントのルールとして、誹謗・中傷の類いを廃し、客観的な事実とそれに基
づく感想というのを原則にする。裁判沙汰になってはこまりますからねえ。

この程度なら、今まである掲示板の延長としてできますし、Hideさんの追加的ご負担
も少なく立ち上げられるかなと思いました。カツさんのおっしゃるように、アンケート
形式で、多項目について10段階評価で選択してもらう、というのも将来的にはあって
いい姿だと思いますが、今のところ、どれだけの情報が寄せられるかもわからない中、
あまり大上段に振りかぶって「防具屋さんサイト」を作るのもどうかと思いました。
サンプル数が少ないアンケートで、顔の見えない数値だけの評価をしてしまうと、
偏った情報を提供してしまうおそれがあると思います。例えば、まあ、こういうのは
ないことを祈りますけど、防具屋さんが自分のスタッフを使って、せっせと架空の
アンケートを書かせ、評価を上げる努力をするといったような。まあ、これは僕が
示したようなやり方でいっても、起こりうる問題であるとは思いますが、ハンドル
ネームが定着している中、あまり無責任な情報提供もないのではないかと考えます。

なお、私の方からの追加的なアイディアとしては、この際、防具類に関する質問の類い
もこの掲示板に含めてしまい、「防具と防具屋さんについての情報」として新たな掲示
板を立ち上げることもいいかもしれません。また、防具屋さんからの書き込みもありと
して、おかしな書き込みがあるときはコメントしてもらうとともに、セールがあるとき
などは告知してもらう、ということにすれば、読者と広告主両方にメリットがある掲示
板になるかもしれません。

まあ、私の方からのアイディアとしてはこんなものです。Hideさん、皆様、如何でしょうか?

お名前: Hide.   
to ミッキーパパさん&カツさん

ご提案いただきありがとうございます(^^)
たいへん魅力的なお話なのですが、ではさて、具体的にどのように進めていけばいいかと
いう話になりますと、皆目検討ができませんで・・(^_^ メ)

なにしろ、私はパソコンの専門家ではありませんで、このサイトもHP作成ソフトのお世
話になりながらようやく運営しているような状況ですから(^^;
そのあたりのノウハウをご提供あるいはアドバイスいただけますなら、十分に検討する余
地があると思いますけど(^^)

お名前: カツ   
剣道具屋さんデータベースの話は僕は個人的には賛成です。
特に海外在住の我々にしてみればとても貴重な情報源になるのは間違いないと思います。
ただ、完全にフリーで書き込めるとまたいろいろと問題がでてくると思います。
最近よくネットでも見かけるアンケート形式にして、10段階評価で判断というのはいかが?
一応字数制限付きのコメントもできるようにすれば問題も少なくなるような気がしますが。
Hide.さん、いかがなものでしょうか?

お名前: ぽち   
 しろたんさん、お久しぶりです。
覚えていらっしゃいますでしょうか・・・?
胴着の下に着る物についてお世話になりました、ぽちです。
 
 そっかー・・・。綿袴はお洗濯すると縮むんですね。
裾上げも、その分考えなくてはいけませんね。
また勉強になりました。ありがとうございます♪

お名前: しろたん   
 去年「恥ずかしい質問」コーナーで質問して、腰であげたり、すそであげたり
しましたが、腰であげるとシルエットがきれいに出なくて前が長いままなので、
あまりよくなかったです。成長期の子供には、仕方ないですが、大人は台形の
部分の始末も大きくなるから困ったもんです(涙)
 すそをまつるのもやってみましたが、あの距離を左右同じように前下がり
後ろ上がりに縫うのってちょー大変でした
 それで、何ヶ月かがんばってみて、ある日洗濯で縮んだので、長さがちょうどよく
なってました。今はすそ上げも腰板上げも解いてます

お名前: しろたん   
 去年「恥ずかしい質問」コーナーで質問して、腰であげたり、すそであげたり
しましたが、腰であげるとシルエットがきれいに出なくて前が長いままなので、
あまりよくなかったです。成長期の子供には、仕方ないですが、大人は台形の
部分の始末も大きくなるから困ったもんです(涙)
 すそをまつるのもやってみましたが、あの距離を左右同じように前下がり
後ろ上がりに縫うのってちょー大変でした。
 すそあげしてますっていうよ 
 それで、何ヶ月かがんばってみましたが、半年くらいたって

お名前: ミッキーパパ   
こんにちは。

皆様、いろいろご返事をありがとうございました。そのオンラインショップと色々
交渉した結果、何とか向こうの送料持ちで交換してもらえることになりました。
ただ、今西海岸の港湾労働者のストのせいで、海上・航空輸送共々滞っている
ようであり、これ以上待って時間を長引かせたくないので、やはり、自分で裾を
上げて直すことにしました。手刺の製品でもないのに、もう注文してから2ヶ月
も経っていますから、いい加減使い始めたいですし、一週間後にはこの地区で
大会・稽古会があるものですから、早く体に慣らしておきたいところなのです。
今回は涙をのんで、自分で裾上げをすることにします。完成したら、皆さんに
ご報告したいと思います。

そのオンラインショップについてですが、現在の感情的な状態で顛末を書いて
しまうと、客観的な見方ができなくなる恐れがありますので、もう数日時間を
頂きたいと思います。もうちょっと頭を冷やして、ですね。

しかし、オンラインショップの場合、その店が信用の置けるところなのか、
来る防具はいいものなのか、アフターケアはどうなのか、等というところは、
HPを見てもなかなか掴めないところです。今回の私のケースも、知り合いに
一人もそこから購入した人がいなくて、彼らのホームページの内容からその
サービス度を推測して注文しましたが、今から考えると結構な冒険をしたの
かもしれません。何せ、海のものとも山のものとも分からないのに、10万円
もポーンと送金しちゃうのですから。 

そこでこれは提案なのですが、いちに会のサイトはこれだけ有名で、アクセス
数も、剣道のホームページの中では世界一ですよねえ。そこで、せっかく剣道
具屋さんのリンクもあるのですから、その防具屋さんから購入した人のコメント
や感想などをどこかの掲示板に残してもらい、これから防具を買おうとしてい
る人のためのデータベースとして利用してもらう、という案は如何でしょうか?
防具を買い換えるサイクルは決して短くは無いし、防具を新しく買った人という
のはそうそういるわけでもありませんが、買いたての人は、とかく自分の防具に
ついての話をしたがるものです。私もですけど(笑)。新しく買ったという人
だけでなく、例えば、過去5年前にこの防具屋さんから買ったんだけど、そのとき
は安くてサービスもよく、アフターケアもばっちりだった、というような話が
あれば、それも新規購買組にとっては有益な情報になると思います。この企画は、
アクセス数の多いHideさんの人気サイトだからできる話であって、もし軌道に
乗れば、剣道雑誌も総括的にやったことのない、かなり画期的な情報を提供
できると思うのですが、どうでしょうか。まあ、特定の防具屋さんに対する、
感情的な誹謗・中傷の類いは、しっかりルールを作って排除しなければいけない
と思いますが。

話がそれてすみませんねえ。Hideさん、皆さん、どう思われますか?

お名前: ぽち   
 皆様、はじめまして。オバ遅剣のぽちと申します。ご挨拶が後になってしまい、失礼いたしました。

 最近、偶然見かけたトピがこちらでお尋ねになっておられる内容にお役に立つのでは・・・
と、余り深く考えずにカキコしてしまい、余計に混乱させてしまいまして、申し訳ありませんでした。
もっと良く考慮して書き込みしなくてはいけませんね・・・反省。
 そうですね。皆さんの仰る通り、大人の方が穿くのでしたら後から手直しする事も余りないと思われ
ますので、裾の方がキレイに仕上がると私も思います。
 もし、他の方にお譲りする様な事が無いのでしたら、ズボンの丈直しの様に、いっそ長い部分を切って
縢ればさらにスッキリする様に思うのですが・・・。済みません、また素人考えでいい加減な事を申しまして・・・。
何分剣道を始めて日が浅いものですから、切ったりして不都合があるかどうか分かりませんので、剣道と裁縫に詳しい方の
ご意見をお聞かせ下さい。m(_ _)m

お名前: Hide.   
To ミッキーパパさん

>Hideさんの半生を映画化するという話は誰か引き継いでくれて
>ませんかねえ(笑)。

とりあえず、沈静化しているようでホッとしてます(笑)


>Hideさんのお許しがあれば、実名に近い形で顛末記を書いてもいいですが、まあ、彼ら
>のビジネスを妨害することにもなりかねませんし、今のところはよしておきますね。

これって日本の業者なんですか? だとしたらちょっと悪質です!
許可しますから、書いちゃってください!

お名前: カツ   
ミッキーパパさんも奥さんも大変そうですね。頑張ってくださいね。
下側で裾上げするなら細かいアドバイスもできますから、もし必要なら言ってください。

それにしてもそのオンラインのお店、ひどい話ですねぇ。
僕が利用してるところはいままでは特に問題はありませんが。
今後の参考のために情報交換していただけると嬉しいです。
掲示板じゃまずいでしょうから、メールでやった方がいいでしょうね。
今度メールを送ってもよろしいでしょうか?

お名前: ミッキーパパ   
カツさん

中西部のど真ん中ですか。中西部といっても広いですからねえ。私は、大学生の時分は
インディアナに一年いたことがあります。見渡す限りのトウモロコシ畑。Field of Dreams
か、または、マディソン郡の橋の世界です。あのCovered Bridgeは近くに沢山ありました。

Hideさん

ご無沙汰しております。Hideさんの半生を映画化するという話は誰か引き継いでくれて
ませんかねえ(笑)。

袴の交換なんですが、いろいろ問題のある防具屋さんで、胴の色が違っていたり、
頼んだものが入ってなかったり、サイズが違ったり、対応が遅かったりと、皆さんに
訴えたくなるぐらいです(笑)。それで、胴の色やその他のことは我慢するから、もう
一度袴を送ってくれと言っているんですけど、「そちら(私のこと)が自己負担で袴を
送り返したら対応します」という、つれないご返事です。Hideさんのお許しがあれば、
実名に近い形で顛末記を書いてもいいですが、まあ、彼らのビジネスを妨害することに
もなりかねませんし、今のところはよしておきますね。

さいころさん

恥ずかしながら、10cm以上もサイズの違う袴を穿かなければならないのは私めです。
妻にもこの書き込みを見せて、実物の袴を見せましたところ、こういう回答が帰って
きました。「腰板のところを10cmも上げるのは形がかなり崩れるし、前の袴紐の部分
も直さなければならなくなるので、縫う分量はあまり変わらないのではないか」と。
なので、おっしゃるように、マチ針で留めたり、仮縫いをしたりしながら、縫って
いく予定だそうです。私も書いていながら、マチ針だの仮縫いだの、よく分かって
いないのですが(笑)。

縫うのはちょっとまだ先になりますので、皆さん、もしコメントやアドバイスあれば、
今からでもお願いいたします。

お名前: さいころ   
ミッキ―パパさん
はじめまして、こんにちは。
出遅れて今さらと言う感じなので申し訳ないのですが、
裾上げをされる袴はお子様のでしょうか?ご自身のでしょうか?
と言うのは 子供の袴はいずれ上げを下ろすので、腰で上げをしておいたほうが
下ろした時に 色落ちとかの差が見えにくいと言う事があると思うのです。
ですが大人のものですと 1度上げてしまってあわせれば そのまま使っていかれますよね。
それならば、ちょっと縫う所が長くなって手間ですが、裾で上げてしまったほうが
すっきりするように思います。腰の所で上げると どうしても多少もたつきますから。
裾であげる時は 買った状態ならひだがはっきりしてると思うので
ひだごとに マチ針でとめておいて かがっていけば 時間はかかりますが、
綺麗に出来ると思います。私もちょーっと長いのをそれで上げました。

お名前: Hide.   
ミッキーパパさん、お久しぶりですヽ(^.^)ノ
忙しさにかまけ、レスが遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m とみれば、もう、お悩みは
解決のようですね(^^; ご回答いただきました皆様、ありがとうございます!

まぁ、裁縫がまったくだめな私としては、有効な回答など持ち合わせておりませんでした
が(^_^ メ)


でも、10センチからサイズの違う品を、クレームで取り替えられないものなんですかね
ぇ・・・???

お名前: カツ   
こんにちは、再びカツです。
恥ずかしい質問コーナーにそういうトピックがあったとは・・・・見逃してました。
正しい裾上げは腰板のところで行うというのも知りませんでした。恥かしいです。
でもおかげさまで勉強になりました。今度、機会を見て挑戦してみます。
折り目が線になって残らないという点や着装の点からも腰でやるのがよさそうですね。
ぽちさん、情報ありがとうございました。

ところでミッキーパパさん、僕はアメリカ中西部のど田舎に住んでます。
まわりに道場がないので僕と教え子たちで細々と剣道やってます。

お名前: ミッキーパパ   
カツさん、ぽちさん、ありがとうございました。

一応書き込みをする前に、「袴」で検索をかけてみたのですが、引っかからなかった
のです。なるほど、「すそあげ」で検索すればよかったですね。

うーむ、実は私は裁縫の類は全く駄目でして、カツさんのやり方と腰板のところで
上げる方法と、自分で読んでみてもさっぱりわかりませんでした(笑)。ここは、
両方プリントアウトして、実際の仕事人である妻に見せ、まだ質問があるようであれば
追加的に書き込みしたいと思います。

ありがとうございました。ところで、カツさんはどちらにお住まいですか? 私は、
アメリカ南東部の片田舎です。

お名前: ぽち   
 こんにちは。
 
 『恥ずかしい質問コーナー』の真ん中よりやや下に「すそあげについて」というトビがあります。
そちらで、裾ではなく腰板のところで丈を短くする方法がカキコされていますので、ご覧になってみては、
いかがでしょうか?
もし、細かいことが分からなければ、その方のHPもありますので、お尋ねになれば教えて頂けると思います。

お名前: カツ   
はじめまして、ミッキーパパさん。僕も異国在住です。これからもよろしくお願いします。
僕は貸し出し用の綿袴を一着持ってまして、使う人に合わせて丈直ししてます。
基本的には内側に折り返して縫い付けるわけですが、完全にぐるりと一周してはよくないです。
袴は下の方が大きいので、折り返すとどうしても余りがでて斜めになってしまうんですね。
解決方法として、しつけ糸をたくさんつけるような感じで縫ってやるとうまくいきます。
僕はだいたい3センチ前後の間隔をおいて横に2針ずつ縫ってます。
2針縫って玉止め。3センチ空白を開けて、次の縫い目開始、2針で玉止め、ってな感じです。
コツは、先に縦の折り目のところで折り目に沿って縦に3〜4針縫っておくこと、ですかね。
これで全体的なずれが最小になります。それから残りの部分を縫っていってください。
あと、間隔が広くなりすぎると稽古中に足等に引っ掛かってしまうのでご注意を。

お名前: ミッキーパパ   
こんにちは。

実は、このたび、とあるオンラインショップから防具と胴着・袴を購入しました。
サイズを指定して防具を作ってもらいましたが、実際に届いたものを自分でつけて
みると、なかなかしっくりいかないことも多く、防具を買うときは自分で物をみて
買わないといけないなあという実感した次第です。ただ、異国に暮らしていると、
近くに防具屋さんがあるわけではなく、仕方がないところでもあります。
その店とやりとりして、色々な感想はありますが、リクエストがあれば、別途個別に
書きたいと思います。

本題に入りますが、届いた綿袴がかなり長いものになっています。今穿いている袴に
比べて、10cm以上も長いのです。この際の対応として、理想的には、サイズの合う
ものを再送してもらえるのが一番いいのですが、どうも、店の方がそういったアフター
ケアに消極的なようなので、自分で直すしかないのかなあ、と思っています。

皆さんの中で、袴の裾の長さを短くしたという方はいらっしゃいませんか? もし
いらっしゃれば、その際のコツや注意点等教えていただければ、大変幸いです。
ありがとうございます。


記事一覧に戻る