記事タイトル:中学校に剣道部を! 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
to バガボンドさん
>ほんまですか?(笑)
ほんまです(笑)
もしそうなら、系列校に転勤になんかならず、クビですがな(^^;


>Hide.さんね、まさか小学生の子供が『先生!セクハラや』って言うはずが無いと思う
>んです。

そんなことありません。低学年でも「セクハラ」って言葉は知ってて、意味もよくわから
ずにバシバシ使って大人をドキドキさせますよ(^_^ メ)


>私が問題(過剰反応)にしているのが【父兄・母親の目】なんです。
>やっぱりみんなに上手になってほしいから腕や肩、手の内、足さばきなどの修正をする
>時はそれら体の一部に触れますよね。男の子やったらいいんですよ。
>女の子はやっぱり (^^;

たしかに最近の小学生は発育がいいですからね。
でも、そんなことを親は考えてませんよ(^^; もしそう思われてしまうとするならば、そ
れはその指導者の日ごろの言動に問題があるとか、女の子にだけ執拗に触ったいるという
ような事実がある場合だけです。
それを意ったら、スイミングのコーチなんかもっとアヤシイですし、クラシックバレエの
男性パートナーなんてさらにアヤシイ(笑)<水泳並びにクラシックバレエの関係者のみ
なさん、気を悪くしないでくださいねm(_ _)m


>変に考え過ぎでしょうか? 非常に触りにくいです。

ハイ、考え過ぎだと思います(^^)
「イヤラシイ言葉なんてない。あるのはイヤラシイ耳なんだ」という話を読んだことがあ
ります。自分がイヤラシイ意図をもって触ったのでなければ、それをイヤラシイと受け取
られる心配をする必要もないはず。
女子高時代の同僚に、「満員電車に乗るときは両手を必ず上に上げておく(つり革などを
つかむの意)ようにしている」という男がおりました。チカンと間違われるのを防ぐため
だそうです。滑稽だと思いませんか? それとも、バガボンドさんも同じことをなさいま
すか?(笑)
[2002/06/22 10:30:19]

お名前: バガボンド   
 けいさん

>バガボンドさんのところには、ne-mamaさんのように、女性の指導者は
いらっしゃいませんか? お稽古されている方でも良いと思うのですが、
女性の指導者の役割は大きいと思います。それから、お母さんの役員さんに
着装などを見て頂くとか、無理のない形で、女性の力を借りるというのも
良い考えかも・・・と思いました。
  
 女性の指導者の先生は不定期参加です。 主婦は忙しいみたいです。
お母さん達にお手伝いして頂くのもいい案ですが、そのお母さん達も
あまりわかっておられないみたいですが、一部のお母さん達は手伝って
くれていますよ。

 Hide.さん

>私は元女子高教師(とはいえ、セクハラ疑惑でやめさせられたわけではありませんよ(笑)

 ほんまですか?(笑)


>そもそも、セクハラっていう概念も実にあいまいでして「人によって」なんですよね。
Aさんには肩をたたかれたことが「激励」と感じられるが、Bさんの場合は「セクハラ」
と感じる。そんな主観に振り回されていたのでは、指導者はたまりません。ただ、今回の
ような事件がありますと、指導者としては実にやりにくさを覚えないでもありませんが・・・。


指導者と生徒との間に信頼関係があれば、そんな心配は無用のはずです。こんなところで
書いていいかどうかわかりませんが、女子高生のケガの具合を見るために、マッサージを
したり袴をまくり上げたり・・・なんてことは日常茶飯事でしたから。もしそれを「セク
ハラ」として訴えられていたら、もう、どうにもなりませんねヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

また、指導上、腕は足、カラダに触るのも普通のことです。男子は触れて女子が触れない
というのは妙な話です。直す必要があるから触るのであって他意があるわけではありませ
ん。逆に差をつけるほうが奇異な目で見られるのではないかと、私などは心配してしまい
ますが・・・(^^;

 Hide.さんね、まさか小学生の子供が『先生!セクハラや』って言うはずが無いと思う
んです。Hide.さんが教えておられたのは女子高校生ですよね。そうすると上に書いておられ
るようにAさん、Bさんみたいな話になると思います。
私が問題(過剰反応)にしているのが【父兄・母親の目】なんです。
やっぱりみんなに上手になってほしいから腕や肩、手の内、足さばきなどの修正をする時は
それら体の一部に触れますよね。男の子やったらいいんですよ。
女の子はやっぱり (^^;
変に考え過ぎでしょうか? 非常に触りにくいです。
でもそれ以外は男女同じように接してお稽古しています。(ガンガン厳しく!)




  
[2002/06/21 15:35:02]

お名前: Hide.   
すっかり見落としておりまして申し訳ありませんm(_ _)m

私は元女子高教師(とはいえ、セクハラ疑惑でやめさせられたわけではありませんよぉ(笑)
ですので、そんなこと意識してたんじゃ生徒は教えられません。

そもそも、セクハラっていう概念も実にあいまいでして「人によって」なんですよね。
Aさんには肩をたたかれたことが「激励」と感じられるが、Bさんの場合は「セクハラ」
と感じる。そんな主観に振り回されていたのでは、指導者はたまりません。ただ、今回の
ような事件がありますと、指導者としては実にやりにくさを覚えないでもありませんが・・・。

指導者と生徒との間に信頼関係があれば、そんな心配は無用のはずです。こんなところで
書いていいかどうかわかりませんが、女子高生のケガの具合を見るために、マッサージを
したり袴をまくり上げたり・・・なんてことは日常茶飯事でしたから。もしそれを「セク
ハラ」として訴えられていたら、もう、どうにもなりませんねヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

また、指導上、腕は足、カラダに触るのも普通のことです。男子は触れて女子が触れない
というのは妙な話です。直す必要があるから触るのであって他意があるわけではありませ
ん。逆に差をつけるほうが奇異な目で見られるのではないかと、私などは心配してしまい
ますが・・・(^^;


私はやりませんでしたが、強豪校の監督(男性)だと、月経周期まで管理する人もいるく
らいです。大会にあたりそうなときはホルモン剤を飲ませて調節したりですね。そこまで
するのはどうかと思いますが、あまり過敏になりすぎるのもどうかと思います。


ただ、女子への指導はやはり男子への指導と異なる部分があります。女子は「感情に訴え
る」タイプの指導が功を奏しますね。男子は「理詰め」です(^^)
女子の場合は先生が「嫌い」となると、その人がどんなに優秀な先生でもついていきませ
ん。正論を指導されても、頭に入らないようですね。そのかわり、先生が「好き」となる
とどんどんのめり込むようにお稽古します。私が若いころ女子指導で「○○マジック」と
呼ばれていた埼玉県の高校の教員は「女子指導は、まず惚れさせること」と明言しておら
れましたヽ(^.^)ノ


おっと、話がずれましたね(^^;
[2002/06/21 13:54:37]

お名前: けい   
バガボンドさん

女の子のお子さんがいらっしゃらない方が、上手くいくと思います。
かえって、女の子のお子さんがいらっしゃる方が、つい、娘だと思って
ということもありますから。(笑)

バガボンドさんのところには、ne-mamaさんのように、女性の指導者は
いらっしゃいませんか? お稽古されている方でも良いと思うのですが、
女性の指導者の役割は大きいと思います。それから、お母さんの役員さんに
着装などを見て頂くとか、無理のない形で、女性の力を借りるというのも
良い考えかも・・・と思いました。
[2002/06/21 12:00:34]

お名前: バガボンド   
 けいさん

  私自身、どちらかと言うと『頭に血が上る 熱血タイプ (^^; 』の人間ですので、
 ちょっと気を付けなければ。 でも、女の子の指導は他の先生にまかせよっと(^^)
  しかし、直接的な(体に触る)事より、言葉でもありますもんね。
 『女の子やから』とか『男の子やから』って差別(区別)することも一種のセクハラ
 ですよね。
  私は子供達の着付けに対してもうるさいんですが、低学年の子供の着付けはムチャ
 クチャですよね。私はあえて手を出さずに子供達自身で直させるんですが、クラブの
 上長の先生などは、低学年の女の子にも袴や稽古着を丁寧に直して上げています。
  私が過剰に反応しすぎているのか、私には絶対出来ません。
 私に女の子の子供がいないから、う〜ん はっきり言ってよう触りませんね。(特に
 低学年の女の子:私が直接指導していないから)まだ、直接指導している高学年の女の
 子の方がどちらか言うとまだましです。
  あ〜難しい!
 
[2002/06/21 09:49:43]

お名前: けい   
バガボンドさん

本当に、指導者のみなさんは、気を使われていらっしゃると思います。
女の子のいろいろな面での発達を考えて指導をしないと、とんでもない
ことになる場合もあるのですよね。いわゆる「勘違い」は、結構多いの
ではないでしょうか。

今回、いろいろ騒がれておりますが、私は、こういうケースは、慎重に
扱われなければならないと思っております。マスコミが騒ぎ立てること
を狙いにしている場合もあるからです。私の知り合いの先生は、まさに
その餌食となってしまいました。管理体制に反発する市民団体がそのお
子さんのバックとなり、とにかく大騒ぎをしたかった・・・・そんな
感じでした。


その先生の場合、名前を何度呼んでも返事をしない、挨拶をしない、
遅刻が非常に多いなど、そのお子さんを注意した時に、「肩をつかんだ
大きな声ですごんだ・・・」などなど、もっともヒドイのは、先生が
気をつかって、校長室で生徒さんをお叱りになったのを、「人気のない
暗闇に連れ込んだ」などと、とんでもない言いがかりをつけました。
先生は、転任となり、現在担任も持たされておりません。


今回の件の真実はわかりませんが、教師に対して簡単に「セクハラ」と
いう言葉を使うということは、その方の一生を奪ってしまうことにも
なりかねません。慎重に調べてからにしてもらいたいと思います。
もちろん、調査の結果、本当にそのような事実があった場合は、当然
罰せられてしかるべきですが・・・・。
[2002/06/21 08:44:25]

お名前: バガボンド   
 けいさん

  怖いって言うかなんて言うか、男子を腕や足に触れての指導を100とすると
 女子には50〜60位です。やっぱり気が引けます。
  これでは男女差別発言かも知れませんが、指導してても男子の方がおもしろい・・・
 2年程前に在籍していた女子クラブ員は、『くそ生意気』で裏に連れて行って、
 『シバキ倒したろか』って思ってしまいました。(^^;
 『オマセ』なんですよね。その点男子はまだ、かわい気がありますね。(^^)
  現在主に指導している小学生の中には幸か不幸か、女子はいませんので、
 あまり気を使わず子供達と汗を流しています。 ( `_)/\(_´ )

 
[2002/06/21 08:01:53]

お名前: けい   
バガボンドさん

実は、以前、ちょっと知り合いの方で、お子さんのご家族にセクハラと騒がれ、
異動になった先生がいました。その方の場合、お子さんがご家庭の事情で
ひどく荒れており、父親がわりに厳しい言葉をかけていたのですが、それが
嫌がらせだと・・・ご家族が訴えたのです。

本当にお気の毒で、お気の毒で、生徒たちの信頼も厚く、熱血タイプの先生
でした。セクハラという言葉を一度でも使われると、もう教師の生命はあり
ません。それを逆手にとったような行動でした。

今回の件がどうなのかはわかりませんが、指導者のみなさんが、女の子に
対して、指導の面での難しさを感じるということ、よくわかります。本当に
ご苦労が多いことでしょう。
[2002/06/20 08:53:17]

お名前: バガボンド   
 「悲しい・虚しい事件」のトピを見て

 本当にビックリしております。あの先生がと言う気持ちでいっぱいです。
 何かの間違いではと思っています。

  私もスポ少で小・中学生と接していますが、やはり女の子はちょっと
 体(上腕、肩とか足元)に触りにくいです。

 男の子二人の父親で女の子を育てた事が無いもので・・・。 
 考え過ぎかも知れませんが、昨今のセクハラブーム?で怖いです。
 当の本人(小・中学生の女の子)は、私が腕や足に触ったりしても
 「先生が悪い所を直してくれている」んだなと思ってくれていると
 思いますが、側で見ている父兄がどう思うのか、いつも心の中で
 ちょっとだけビビッています。
  逆に男の子には、ガンガンやっていますが。

  クラブ内の試合稽古の時などに審判を行っていて、攻められている子供を
 ちょっとコートの端に呼んで、肩に腕を回して面越しの耳元で作戦を伝授し
 たりする事があるのですが、やはりこれも女の子にするとセクハラかな。
 ほんま、考え過ぎでしょうが女の子の指導は気を使います。
 
 
[2002/06/20 08:05:00]

お名前: Hide.   
to バガボンドさん

>昨日の1級審査の結果!
>次男、剣友U君(5年生)合格 ヽ(^.^)ノ 
>スパイ父兄のF君(6年生)合格 ヽ(^.^)ノ
>みんな揃って合格致しました。やれやれです。

みんなそろって合格でよかったではありませんか。へたにF君だけ落ちちゃったりすると、
何がどう飛び火してくるかわかりませんから(^^;
[2002/06/18 14:00:19]

お名前: けい   
バガボンドさん

近隣の中学にもやはり剣道部がないのですね。それでしたら、よけいに剣道ができる環境を
整えてやりたいですね。剣道場に関しては、校舎外の建物なので、みやさんのおっしゃる
通り、社会体育の扱いで、借りられると思います。

ご子息、お忙しくて大変ですが、みんなでがんばって作ったあとの爽快感を味わえるよう
がんばって欲しいですね。応援しております。


みやさん


早速お返事ありがとうございます。みやさんのような立派な指導者が、外部指導員
という形で入ってくださっていること・・・皆さん、本当に感謝していると思います。
お仕事もあるのに、土・日の朝は、毎週お稽古をしてくださるなんて・・・本当に
スゴイです。ご子息がいらっしゃる訳でもないのに・・・。感激しました。
[2002/06/17 13:28:45]

お名前: みや   
to バガボンドさん
>剣道場は、校舎とは別棟で建っていますので、なんと他校の生徒さんも入れるかな?
社会体育科に使用団体登録をすれば、剣道場を借りる事は可能ではないでしょうか?
私の道場は中学校の体育館を借りていますが、改修工事中に他校の体育館を検討しました。
一番近い学校は体育館が教室の上に有るので借りられないかな?と思いましたが、打診してみました。
学校側からは「社会体育科の指示が有れば貸さざるをえない」との回答がでました。
どこでも同じ結果を得られるかどうかは分かりませんが、参考になれば・・

to けいさん
>練習はハードですが、休憩中は、とっても和気あいあいとした感じで
>お子さんたちも生き生きとしていたのが印象的でした。
素直な明るい子が揃っており、楽しいです。
稽古で絞ったつもりでも、着替えるとすぐにバスケを始める元気の良さには吃驚します。
私たちに余力がある稽古では、子供達は死なないでしょう(笑)
[2002/06/17 10:05:35]

お名前: バガボンド   
 先ず、私事のご報告から m(_ _)m
 
 昨日の1級審査の結果!
 次男、剣友U君(5年生)合格 ヽ(^.^)ノ 
 スパイ父兄のF君(6年生)合格 ヽ(^.^)ノ
 みんな揃って合格致しました。やれやれです。私は仕事で見に行けませんでしたが。
  忘れていた訳では無いですが、長男の誕生日でもありました。おっと父の日も。
 長男誕生日+次男合格祝い+父の日でくるくる回るおすし(次男のリクエスト)に
 家族4人で行って参りました。長男には、プレステ2のサッカーゲームを買いました。
 嫁さんには、バーボンを長男には阪神タイガースのトラの絵が入ったこれまたウィスキーを
 次男にはフワフワ肌触りのいい枕をもらいました。
  ちゃんと先月の母の日には、お花のバスケットを渡しています。(^^)

 さて前置きが長くなりましたが、

 けいさん
 
  剣道場は、校舎とは別棟で建っていますので、なんと他校の生徒さんも入れるかな?
  でも、放課後使用をあくまでもお願いしているので、時間的に他校の生徒がわざわざ
  剣道場まで足を運んでくれるかどうか。近隣の中学校は車で10分位のとこにありま
  すが、どうでしょうね。

  この頃長男の体力が低下気味です。5月病では無いですが・・・
  なんでもアレルギー性結膜炎とかで目が真っ赤かです。土曜日のスポ少のお稽古、昨日
  のお稽古(次男の応援に行きましたが)も休んでいました。
  まぁ 勉強・部活(野球部)・スポ少剣道・塾+剣道部設立運動で疲れがたまっている
  のかな。かわいそうやけどこれも小さな試練がんばって乗り越えなければ・・・。
  みんな がんばれ〜 (^○^)

  



 
[2002/06/17 08:34:50]

お名前: けい   
163さん


何だかとってもうれしいです。163さんの頑張られた様子、読ませて頂いておりましたが、
あきらめず、再挑戦ですね!!  がんばってください。 私の作ったサッカークラブでは、
一年めは、木曜日だけ、1コートを学校からお借りし、金曜日は、フットサルという形式に
して、体育館で活動をしました。

そして、二年めは、人数が倍近くに膨れ上がったことを理由に、「子どもたちに怪我をさせた
くないので・・・・」などと懇願し、見事、金曜日にも、1コート、校庭をお借りしました。

そして、三年めは、さらに人数が増えたことを理由に、木曜日は、2コート校庭をお借りする
ことに成功!!!


最初から、こちらの思う通りにはなりませんが、しつこくしつこく(笑)お願いしていくこと
が大切です。イソップじゃないですが、北風を吹かせるより、おひさまになって、ポカポカ
していくと、結構学校側も思うように動いてくれちゃったりするようです。がんばってください。
[2002/06/16 21:02:17]

お名前: 163   
Hideさん、バカボンドさんへ
ありがとうございます。全国で、皆さんいろいろご苦労されていることがわかりました。
平成17年度には、全中の大会開催が決まっているそうなので、それまで剣道部が創部できるよう、頑張ってみます。
皆さんのお話聞いたら、元気が出ました。
[2002/06/16 17:55:03]

お名前: けい   
みやさん

本日は、愚息が大変お世話になり、ありがとうございました。 
噂には聞いておりましたが、M原台中学のお稽古は、大変密度の
濃いものでした。稽古内容が、基本中心とはいえ、そんじょそこらの
お稽古とは全く違う、ハードなものでした。稽古の進め方に一切
無駄がなく、少しずつ負荷をつけていく感じで、一時間半後には、
クタクタになってしまうくらい、内容の濃いものでした。

みやさんによれば、これからもっともっと内容が濃くなっていかれ
るとのことでしたが、「こういう練習をしているから、この中学は
強いんだ」と思わせるものがありました。

練習はハードですが、休憩中は、とっても和気あいあいとした感じで
お子さんたちも生き生きとしていたのが印象的でした。

みやさんに注意して頂いたこと、きちんと直したいと愚息が言っており
ました。中体連の試合も近く、お忙しい中、本当にありがとうございまし
た。また、送り迎えまでして頂き、大変恐縮致しております。秋○先生
福○先生にも、ぜひよろしくお伝えください。また、ご子息にも、これから
また、道場でお稽古を付けていただくことも多いので、よろしくお伝えくだ
さい。そして、お稽古をつけて下さった中学生のみなさま、本当に、ありが
とうございました。


バガボンドさん


剣道場は、敷地内であっても、本校舎内ではないのですか?  剣道場が、いわゆる
教室の入っている本校舎とは別の建物に、単独に存在しているものなら、他校の
生徒さんが入っても問題になりにくいかも・・・・。私どもの住むK市では、体育館
は平日でも午後四時半から9時まで、市民なら誰でも体育協会の社会体育課の扱いで
借りられます。つまり、本校の生徒でなくても、誰でも利用できるのです。ですから、
剣道場が、同じ敷地内でも、本校舎の外にあるのなら、社会体育の扱いと同じにして
もらえば、他校の生徒も交えてお稽古はできるはずです。

常に前向きの気持ちを忘れなければ、絶対に道は開けると信じております。
がんばってください。
[2002/06/16 13:24:40]

お名前: バガボンド   
 皆さんおはようございます。

  今日は次男と剣友の1級審査の日ですが、仕事になって引率できませんでした。
 まあ、昨夜のお稽古でしっかりとアドバイスを行いましたので、多分大丈夫でしょう。
  さて、剣道場ですが、学校の敷地内の元技工室を改修して道場にしています。
 他校の生徒が使用するのは、やはり「問題多し」でしょうね。
 なかなか難しい問題ですが、《前に 前に》と詰めていきたいです。
 
 
 
[2002/06/16 08:39:59]

お名前: Hide.   
to よいけんさん
おお、よいけんさんのご子息の進学予定の中学もそういう状態なのですか。切実ですね。
なんとか少しでもいい方向に持っていくことが出来ますよう、及ばずながら応援いたして
おります(^^)


to けいさん
バガボンドさんはもとより、私も含め、全国のみなさんがホント参考になったことと思い
ます。ありがとうございました(^^)


to バガボンドさん
>一人母親でいるんですよ。今のスポ少の副会長で中学校のPTA役員の“ ○バァ ”が!
>スポ少の役員でありながら学校側のスパイ・・・。(`ε´)
「敵は身中にあり」ですか。やるせないですねぇ( -o-) フゥ

>はっきり言ってスパイ○バァの顔を見たくないので、
>引率をやめようかなって思っています。(嫁さんに頼む)
>ほんまに、心底きらいなんですわ。
>あ〜あ こんな事を書いているようでは、まだまだ修行がたりんわ。
アハハ、ホント修業が足りませんぞ(笑)
「○バァ」にご立腹はありましょうが、目標完遂のため、感情に動かされずガンバってく
ださいね(^_-)〜☆
[2002/06/15 09:20:17]

お名前: けい   
バガボンドさん
  

>祝 決勝トーナメント 1位で進出! 次はトルコも倒してベスト8だぁぁぁ (^^)v
> とワールドカップ日本代表の応援から始めてみました。m(_ _)m

あらっ、ベスト8では止まりませんわよ! 絶対にイングランド対ブラジルの勝者と闘うところ
まで行かなくてはいけませんの!!(笑)

>【地域スポーツクラブ】での使用は、当該中学校の生徒しかだめなんですかね?
>やはり、そうですよね。他校の生徒が来るはずもないか・・・。
 
いえいえ、地域スポーツクラブでの使用で構わないんですが、もし、剣道場が、校舎の
中にあるならば、その中学校以外の生徒が入室するのを、学校側はあまり認めたがらない
・・・ということです。平日の学校の中でケガなどが起きることを、まず学校側は嫌います
ので、それは、こちらが別個にスポーツ保険に加入すれば、丸くおさまります。

が、問題は、他の学校の生徒が校舎内に入ってくること。もし、その学校の生徒と他の学校
の生徒の間で何かいざこざなど起きた場合、他の保護者から、クレームもつきやすくなります。実際にはそんなことはあるはずないのですが・・・学校側というのは、とにかく危ない橋は、
絶対に渡りません。

でも、もし、剣道場が、体育館の中とか、校舎の外にあるならば、社会体育扱いで、貸し
やすくなる・・・ということです。ただ、これも、本当にケースバイケースなので、
良いアドバイスとは言えないかも知れませんが・・・。


>でも、いらん事しゃべりすぎ!
> 一人母親でいるんですよ。今・・・・(略)

その方も、悪気はないんでしょうけれど、一つの山を越えるのに、大騒ぎしていくか、
悠々といくかの違いだと思います。どうも、母親の中には、一を百ぐらいの話に
してしまう特技を持っている方が多くて・・・(笑) 私の場合は、そういう方よりも、
百のことを一ぐらいにしか感じずに済む、どんと来いタイプの方たちで、幹部を固め
ました。 騒ぐ方に騒ぐ種を巻く必要はないですものね。 バガボンドさんの対応は
とーっても正しいと思います。
[2002/06/15 00:27:43]

お名前: バガボンド   
  祝 決勝トーナメント 1位で進出! 次はトルコも倒してベスト8だぁぁぁ (^^)v
 とワールドカップ日本代表の応援から始めてみました。m(_ _)m


 To けいさん

 なかなかご努力をされたんですね。まだまだ私は力不足です。
 【地域スポーツクラブ】での使用は、当該中学校の生徒しかだめなんですかね?
 やはり、そうですよね。他校の生徒が来るはずもないか・・・。
 今、愚息達は進展のないこの話に段々士気が低下しています。
 なんとか早く進展させなければと 気ばっかりあせっています。
 けいさん達の経緯を参考になんとかしたいです。


 To HIDE.さん
 
 >スポーツクラブの飲み会などの席上で、個人的に落としていくしか手はないかも。
  きれいどころを用意しなくては(笑)
  
  うちのスポ少のお母さん達はきれいどころばかりですよ。(^^)
  でも、いらん事しゃべりすぎ!
  一人母親でいるんですよ。今のスポ少の副会長で中学校のPTA役員の“ ○バァ ”が!
  スポ少の役員でありながら学校側のスパイ・・・。(`ε´)
  この ○バァが話に入って来たがりで、首を直ぐに突っ込んでくる。
  それでなんか的を得ない話になって、段々とこっちが腹が立ってくるんですよ。
  で結局、こちら側の手の内が学校側にバレバレになっているんです。(推測ですが)
  ほんま この○バァ だけは許せんわ。
  おっと いかん 感情的になってしまった。
  だから、このお方がいない時に剣道部設立の話をしていますが、
 「先生 剣道部設立話はどうなっているんですか」ってすぐ聞いてきますので、
 私達は「いやぁ どうしたもんですかね」って、すっとぼけています。(^^)
 
 それはそうと、明後日の日曜日に次男とU君(二人とも五年生)で1級の受審に行く
 予定でしたが、先日、市剣連が行った2級審査に合格したスパイ○バァの息子も 
 1級受審に行くんです。はっきり言ってスパイ○バァの顔を見たくないので、
 引率をやめようかなって思っています。(嫁さんに頼む)
 ほんまに、心底きらいなんですわ。
 
 あ〜あ こんな事を書いているようでは、まだまだ修行がたりんわ。

 とりあえず、「剣道部」の方は、長き道程になりそうですが、がんばってみます。



  





 
[2002/06/14 18:15:38]

お名前: けい   
Hideさん

>いやぁ、サッカークラブ設立のお話、たいへん参考になりました。しかし、小武蔵君はサッカ
>ーではなく剣道に力を注いでおられますが、お母さんのそうした献身的な活動をきっと誇りに
>思っていらっしゃると思いますよヽ(^.^)ノ

恐縮です。私ども両親は剣道のことがわからず、愚息がこちらで本当にいろいろなことを教えて
頂いているので、何かバガボンドさんのお役に立てれば・・・と思い書きましたが、少しでも
参考になれば、嬉しく思います。ハイ。


よいけんさん

はじめまして。

>なによりも子供たちのためにという思いを忘れてはいけない。
>そして、やろうという意欲とやりつづける意志があれば叶わぬことはない。
>そうあらためて思い知らされる書き込みでした。

お恥ずかしいです。私、頭の中がホントに単純なもので、今から思えば、よく
女一人でやったわ・・・と感心してしまうのですが・・・。私どもの住む地域でも
もっと剣道人口が広がると、私も動きやすいのですが、剣道部を存続させたいと
思う方がいなくて、困っています。よいけんさんのように、六人もいれば、絶対
大丈夫。がんばってください。応援しております。
[2002/06/14 18:11:18]

お名前: よいけん   
こんちは。酔いどれ剣士です。

To けいさん。

小学校サッカー部の話、感動いたしました。会社でなければ泣いてたところです。(T_T)
息子が来年通う中学校にも道場生が1年〜3年まで計6名おり、
武道場もあるのですが残念ながら部はありません。
なんとか中体連の団体戦には出られるところまでこぎつけたのですが、
ここまでが限界かな〜とかあきらめてました。
しかし、けいさんの書き込みを見て、もう一度やる気が出てきました。
なによりも子供たちのためにという思いを忘れてはいけない。
そして、やろうという意欲とやりつづける意志があれば叶わぬことはない。
そうあらためて思い知らされる書き込みでした。
けいさん、ありがとうございます。
[2002/06/14 13:33:31]

お名前: Hide.   
To バガボンドさん
うーん、なかなかあちらさんも頭が固いですね。全ての希望をかなえることは無理でも、剣道
場を作ったのだから、剣道部だけを作ったってほかかに対して言い訳は立つと思うんですがね。
ったく、お役所仕事なんだから(- o -)~σフゥ

>今のこちら側の動きは「どうも設立は難しいので、剣道部としてはなく、
>【地域スポーツクラブ】での使用(放課後PM4:00〜から)をお願いして
>いく予定です。この地域スポーツクラブの副会長には中学校の校長先生が
>就任されていますので、今度はこちらの方から切り崩ししようとしています。
そうですか。とりあえず一歩一歩ですかね(^^)
スポーツクラブの飲み会などの席上で、個人的に落としていくしか手はないかも。きれいどこ
ろを用意しなくては(笑)

>P.S 7月のお稽古会ですが、6日はお仕事、7日は子供達の練成会に引率で
>   行けなくなりました。
うわぁ、そうなんですか? それは残念ですねぇ・・・。


To けいさん
いやぁ、サッカークラブ設立のお話、たいへん参考になりました。しかし、小武蔵君はサッカ
ーではなく剣道に力を注いでおられますが、お母さんのそうした献身的な活動をきっと誇りに
思っていらっしゃると思いますよヽ(^.^)ノ
[2002/06/14 12:11:43]

お名前: けい   
バガボンドさん

>今のこちら側の動きは「どうも設立は難しいので、剣道部としてはなく、
> 【地域スポーツクラブ】での使用(放課後PM4:00〜から)をお願いして
> いく予定です。この地域スポーツクラブの副会長には中学校の校長先生が
> 就任されていますので、今度はこちらの方から切り崩ししようとしています。
>  以前、うちのスポ少はこの中学校の体育館をお借りして(PM7:00〜)稽古
> を行っていました。が、今回の使用時間はあくまでも放課後での使用をお願い
> します。PM7:00頃からの使用であれば以前と変わりないですから。
>  難しい話ですが、この地域スポーツクラブでの活動を高校進学時の、内申書に
> 反映させて頂こうかともお願いするつもりです。


この方法は、結構可能性が高いと思います。・・・というのも、以前、お話ししました
ように、私が小学校の中にサッカークラブを作った方法と大変似ております。

私は、まず、クラブを父母の運営による社会体育団体として発足させ、学校長に、
平日の二日間、学校の校庭の一部を、三時半から六時まで貸し出して頂きたいと要望書
を出しました。当時、30人前後の希望者がおりましたので、職員会議にはかけられましたが
最終的に学校長の判断でOKが出て、無事承認という形になりました。

もちろん、社会体育団体ですから、学校には一切責任がありません。保険も普通のクラブと
同じで、スポーツ保険に加入し、学校の保険とは、一切別扱いとなっております。

運営方法は、月額1600円の会費を集め、東京都のサッカー協会からプロのコーチに来て
頂き、その教え子の大学生コーチにも参加して頂いて、しっかりと謝礼を払って指導を
お願いしております。1600円の会費の内、250円が父母会費となっており、これで、全て
の運営をしております。会員はその小学校の生徒のみに限っているので、他校の生徒が
出入りすることはありません。これも、学校側としては、自校の生徒のために父母ががんば
っているなら・・・ということで、受け入れやすかったようです。ここに、他校の生徒さん
が入ると、平日であるため、いろいろ問題があったかも知れません。この辺りは、どうで
しょうか。その剣道場が、学校の校舎内であるとすると、他校の生徒が平日出入りするこ
とは、ちょっと問題になる場合もあるようです。

学校にお話しする時のポイントとしては、学校側の状況をよく理解した上で、向こうの条件
にも耳を傾け、できる限り、学校に責任を負わせない形で進めていくと、学校側には得(子
どもたちの放課後活動を学校が応援しているという良いイメージ)はあっても、損(ケガ
や運営上のトラブルなどに巻き込まれること)はないということで、スムーズに行くと思い
ます。

そして、運営に当たっては、あくまで、「学校をお借りしている」という謙虚な態度を忘れず
子どもたちにも、他の生徒さんに後ろ指をさされるようなことがないよう、きちんと躾をし、
両者気持ち良く過ごすということが大切です。もちろん、学校の行事などが優先しますから、
私どもの場合、運動会の前後などは、活動は中止になります。バガボンドさんの学校でも、
そのお部屋を学校が使用する予定がある日は、活動は中止していくことが大切です。

参考になるかどうかはわかりませんが、応援させて頂きたい気持ちで、書きました。
ウチの愚息が通う予定の中学校でも、そのようなことができると良いのですが、
何せ、剣道が盛んな地域でないので、それほど、熱心な親が周りにおりません。
剣道をしたい人があまりいない・・・これが、私どもの高いハードルになっており
ます。また、地域の連盟の方も、広域部活動の実現には力を入れていますが、ご高齢の方
が多く、部活が廃止になる学校に人を送り込むほどの情熱は、残念ながらないようです。
こうなると、愚息一人のために剣道部を作って欲しいという願いは、空しいというのが
現状です。でも、愚息が救われたのは、このいちに会のみなさまのおかげで、出稽古な
どに出させて頂けることができ、少し希望が見えてきたことです。

ところで、私が、小学校の中にサッカークラブを作ったのは、愚息が二年生の頃のことです。
子どもたちが一斉にゲームに走り、全く外遊びをしなくなったこと、群れて遊ばなく
なったことに危機を抱いたためでした。ゲームと塾通いで、その年の四年生の35%
が眼鏡をかけるようになったと、学校から保険だよりが届き、このままではダメだと思った
のがきっかけでした。そして、 学校の20分休みにたまたま校庭の前を通りかかったところ、
相当な数のお子さんが、四つのゴールの取り合いをしながらサッカーをしているのが目に
止まりました。その時、「これだ!」と思ったわけです。

そんなきっかけでしたが、当時、子どもたちが余りに体を動かさなくなっている状況に
危機を感じ、人とぶつかりながら、汗を流して、体を動かすさわやかさを知って欲しいと
いう熱い思いを学校側に訴えましたところ、上手く伝わったようです。私は、バガボンド
さんには、当時の私と同じ熱い思いが感じられます。きっと上手く行きますよ。


愚息は、私の苦労にも関わらず、サッカーではなく、剣道を選びました。(笑)まぁ、私も
最初から、愚息のために作ったのではないので、愚息が自分でいろいろと考え、剣道を選んだ
ことを誇りに思っています。剣道を通じて学ぶものは、本当に数知れないほどあります。ウチ
の場合は、愚息の成長は、まさに剣道に始まりました。本当にありがたいです。


バガボンドさん、お仕事お忙しいことと思いますが、がんばってくださいね。
[2002/06/14 08:56:15]

お名前: バガボンド   
 To 163さん

  娘さんはがんばったんですね。
  私達もなんとかがんばって「中学に剣道部を!」作ろうとしていますが、
 色々聞こえてくる意見やうわさ等は、なかなか風当りがきついです。



 To HIDE.さん

  結局、予算・指導者・他のクラブの手前(色々なクラブを設立の子供達が
 お願いに行ってるけど、学校は断り続けている)が大きな壁です。
 今のこちら側の動きは「どうも設立は難しいので、剣道部としてはなく、
 【地域スポーツクラブ】での使用(放課後PM4:00〜から)をお願いして
 いく予定です。この地域スポーツクラブの副会長には中学校の校長先生が
 就任されていますので、今度はこちらの方から切り崩ししようとしています。
  以前、うちのスポ少はこの中学校の体育館をお借りして(PM7:00〜)稽古
 を行っていました。が、今回の使用時間はあくまでも放課後での使用をお願い
 します。PM7:00頃からの使用であれば以前と変わりないですから。
  難しい話ですが、この地域スポーツクラブでの活動を高校進学時の、内申書に
 反映させて頂こうかともお願いするつもりです。
  以上のお話が現在進行中ですが、私は“かやの外”です。時間がない!
 スポ少の代表、市会議員さん、市剣連幹部のみなさんがお話してくれるそうです。
 
 う〜 どうしたらいいのでしょう!!

  P.S 7月のお稽古会ですが、6日はお仕事、7日は子供達の練成会に引率で
     行けなくなりました。
     非常に残念ですが、次回の機会にお稽古お願いします。m(_ _)m


 
[2002/06/14 08:02:07]

お名前: Hide.   
to 163さん

カキコありがとうございます。管理人のHide.です。

そうですか、お嬢さん、いろいろと活動をなさったんですね。それでも剣道部が出来な
かった。なんとも切ない話ですが、剣道への情熱を持ち続けお稽古され、今また高校でイ
ンターハイを目指されているとは素晴らしいではありませんかヽ(^.^)ノ
弟妹さんたちにとっても、よきお手本ですね(^^)

お嬢さんのインターハイ出場を、心より応援いたしております!(^0^)
[2002/06/13 17:05:04]

お名前: 163   
F1開催の都市在住です。
現在高校1年の長女が、小学6年の時に中学の校長先生に「剣道部を・・!」とお願いしました。それから3年間、「市長と語る会」に応募し、一人で市長にお願いに行きました。また「剣道日本」にも投稿しました。市議会議員の先生にも市議会にて質疑をしていただきました。しかし、「指導者がいない」とか・・・「それでは、外部指導者制度を活用してください」とも言いましたが、結局剣道部は、できませんでした。中学の部活には入らなくてはいけないし・・ソフト部と道場の稽古と両立しながら、3年間頑張ってきました。道場の稽古も部活が終わってから必ず参加していました。しかし中体連など中学の試合には、個人戦のみ出場させていただくことができました。(部活として活動していないと団体戦には出場できないという規定がありました)
中学で剣道部が無かった分、高校で頑張ろう・・・インターハイに出場したいという気持ちを持てたのでしょう・・。インターハイ出場は、夢に終わるかもしれませんが・・・。(今、毎日稽古に励んでいますが・・・2年後に高校が創立100周年を迎えるので、そのときには必ずインターハイに出場することを夢見て・・・。)
3年間そんな長女の姿を見てきて、弟(中3)、妹たち(中1・小5)も頑張っています。
部活が無くたって、いいじゃないですか・・・?本人のやる気が大事です。
娘が中2の時、T学園のT先生と試合の時にお話していましたら、T先生は「北から南まで、道場破りじゃないけど、出稽古に行ったらいいじゃないですか!?」と・・・。
出稽古に行きましょう・・・。いろんなところへ・・・。剣道は、防具かついで「お願いします」と言えば、受け入れてくださいますよね・・・。頑張りましょう。
[2002/06/12 22:16:25]

お名前: 163   
F1開催の都市在住です。
現在高校1年の長女が、小学6年の時に中学の校長先生に「剣道部を・・!」とお願いしました。それから3年間、「市長と語る会」に応募し、一人で市長にお願いに行きました。また「剣道日本」にも投稿しました。市議会議員の先生にも市議会にて質疑をしていただきました。しかし、「指導者がいない」とか・・・「それでは、外部指導者制度を活用してください」とも言いましたが、結局剣道部は、できませんでした。中学の部活には入らなくてはいけないし・・ソフト部と道場の稽古と両立しながら、3年間頑張ってきました。道場の稽古も部活が終わってから必ず参加していました。しかし中体連など中学の試合には、個人戦のみ出場させていただくことができました。(部活として活動していないと団体戦には出場できないという規定がありました)
中学で剣道部が無かった分、高校で頑張ろう・・・インターハイに出場したいという気持ちを持てたのでしょう・・。インターハイ出場は、夢に終わるかもしれませんが・・・。(今、毎日稽古に励んでいますが・・・2年後に高校が創立100周年を迎えるので、そのときには必ずインターハイに出場することを夢見て・・・。)
3年間そんな長女の姿を見てきて、弟(中3)、妹たち(中1・小5)も頑張っています。
部活が無くたって、いいじゃないですか・・・?本人のやる気が大事です。
娘が中2の時、T学園のT先生と試合の時にお話していましたら、T先生は「北から南まで、道場破りじゃないけど、出稽古に行ったらいいじゃないですか!?」と・・・。
出稽古に行きましょう・・・。いろんなところへ・・・。剣道は、防具かついで「お願いします」と言えば、受け入れてくださいますよね・・・。頑張りましょう。
[2002/06/12 22:13:58]

お名前: Hide.   
To けいさん

>大変ためになるお言葉、ありがとうございます。いつもいつも、
>Hideさんのお言葉は、ありがたく心の中にしまわせて頂いて
>おります。

恐れ入りますm(__)m


>とんでもございません。親が忙しくて、勝手に育っちゃったという
>感じで、ここへ来て、いろいろ反省しております。

けいさんのところでも反省すべきことがおありになるのですか。
でも、子育てっていうのは常にわからないことの連続ですものね。やり直しもききませ
んし、まさに一発勝負です。
剣道の先生は剣道のときだけ取り繕っていればカッコはつきますが、親っていうのは
そうはいきません。いやぁ、たいへんな役目だと思いますよ(- o -)~σフゥ
[2002/06/12 11:02:39]

お名前: けい   
>ただ、人間はどうしても「易きに流れる」傾向にありますので、
>子どもの心にそうした色が見えたときだけ、しっかり
>と対話していけばいいのです。

大変ためになるお言葉、ありがとうございます。いつもいつも、
Hideさんのお言葉は、ありがたく心の中にしまわせて頂いて
おります。


>けいさんのお宅は、お子さんの自主性を育てる教育ができてい
>てホントすばらしいと思いますよ。我が家も見習わなければ
>いけませんね(^^;

とんでもございません。親が忙しくて、勝手に育っちゃったという
感じで、ここへ来て、いろいろ反省しております。
[2002/06/11 15:59:52]

お名前: Hide.   
To けいさん

親は環境を整えてやるだけ。それ以上のことはできません。ただ、人間はどうしても「易
きに流れる」傾向にありますので、子どもの心にそうした色が見えたときだけ、しっかり
と対話していけばいいのです。
「親はなくても子は育つ」
なんて申しますしね(笑)

近頃の親は、少子化の影響もあって、子どもに関わりすぎるきらいがあるように思いま
す。そういった点では、けいさんのお宅は、お子さんの自主性を育てる教育ができてい
てホントすばらしいと思いますよ。
我が家も見習わなければいけませんね(^^;
[2002/06/11 11:35:45]

お名前: けい   
Hideさん

私のしてやれることは、もうありませんので、あとは、自分でどうしていくのか
本人の気持ち次第だと思っております。今まで、剣道をしたい一心でやってきて、
道場も自分でさがし、剣道に関しては、全て自分で決めてきましたので・・・・。


ただ、今回の部活がなくなる件では、本当に本人が悩みました。本当に落ち込んで
しまって・・・。それは、多分、部活の心配をしなくて済む方達にはわかって頂け
ないことだと思います。ここで、皆様が声をかけてくださり、そのことで張り切って
いる本人を見ると、親としては感謝の気持ちでいっぱいです。


私も、(在宅ですが)一日仕事と格闘しておりますので、本当に、かわいそう
なくらい、放ったからしで育ててきましたので、今回、ちょっと子どもの相
にのれたことは、とても良かったと思っております。

>その点は問題ないと思いますよ。先生にご迷惑がかかるって事も考えられま
>せん

安心いたしました。何かあっても、20分位で駆けつけられますので、私とし
ては、仕事上付き添う時間がなかったため、どうしたものかと困っておりました。
道場にも、全く顔が出せず、申し訳なくは思っているのですが・・・。
[2002/06/11 06:37:14]

お名前: Hide.   
to けいさん
>今は、剣道のためなら何でもするっていう感じです。だから、できるだけ親として
>は協力していきたいと思っています。
けいさんなら大丈夫と思いますが、過干渉になりすぎないように上手に間合いをとって
いってくださいね(^_-)〜☆

>でも、学校の中で何か問題にはならないのでしょうか? 親が付き添っていかないと、何
>かあったときご迷惑をかけることになるので、やはり、付き添って見学をしていた方が
>良いと思われますが・・・。
うーん、まぁ、私が顧問なら、毎回付き添っていただくのはたいへんですので、「送り迎
えが必要な状況でなければ、小武蔵君だけでどうぞ」とお話いたしますが(^^)
むろん、ケガなどには細心の注意を払いますが、他の生徒と同様、応急処置程度のことし
か出来ない点はご了承していただかなきゃいけませんけどね。まぁ、これも石渡先生のお
考えがおありでしょうから、私の口からはなんとも・・・(^^;

>石渡先生は、いつでも好きな時にいらっしゃいという姿勢でいて下さって
>ますが、やはり、毎週一日伺うというのは、行き過ぎでしょうか?
その点は問題ないと思いますよ。先生にご迷惑がかかるって事も考えられません。まぁ、
なにかの折に、部員に簡単に差し入れなどしてあげればいいと思われます(^^)


to バガボンドさん
>私、口では負けませんよ。(^^;  屁理屈やゴタクを並べるのん得意ですもん。
>それに、剣道で培った度胸もありますし、いきなり大勢の前で「しゃべれ!」って
>言われても全然気にせずにしゃべれますから、そうそう丸め込まれませんよ。
おお、それは頼もしいヽ(^.^)ノ
いざとなったら、「HPを立ち上げてで全国にこの問題をぶちまけて是非を問う!」くら
い話したらびびるかも(笑)

>戦闘態勢は整っているのですが、如何せん時間が取れませんよね。
>仕事早引きして学校へ行かないといけませんから。
うーん、そこがネックですね。ちゃんと管理職がそろっているとき乗り込んでいかなきゃ
意味ありませんしね(^^;
なにしろ、応援してますよヾ(^-^)ゞ イエーイ
[2002/06/10 16:59:23]

お名前: けい   
バガボンドさん

「数」がものを言うのは、やはり剣道部を作って欲しいというお願い書の署名の数です。
もちろん、子どもの数が多いのが一番ですが、保護者やスポ少の方々など巻き込んで、
たくさんの数の署名を集めるのです。

直談判に行く時は、女親は余り連れていかない方が・・・(笑)。また、地域の方や
育成会の方を巻き込む手もあります。とにかく、学校は大勢の方の反感だけはかいたくない
・・・そこを突くわけです。技は、突きですよ!!(笑)学校としては、大勢の人の要請が
あって、大勢の人が喜んでくれれば、学校のおかぶも上がるということで、特に管理職の方
たたちは、それを手柄にして喜ぶ傾向もあるようです。そのあたりのコツを上手く飲み込んで
学校と闘うというよりは、学校が思わず飛びついてしまうようしむけるのです。

あー、何だかとんでもないアドバイスになってはおりませんでしたか?(汗)
でも、私、女一人で小学校の中にサッカークラブをつくってしまったという経験があり、
その時にそんなやり方でやったものですから・・・。案ずるより生むが易し!!
がんばってください。応援しております。
[2002/06/08 18:08:40]

お名前: バガボンド   
 To Hide. さん

  私、口では負けませんよ。(^^;  屁理屈やゴタクを並べるのん得意ですもん。
 それに、剣道で培った度胸もありますし、いきなり大勢の前で「しゃべれ!」って
 言われても全然気にせずにしゃべれますから、そうそう丸め込まれませんよ。
 戦闘態勢は整っているのですが、如何せん時間が取れませんよね。
 仕事早引きして学校へ行かないといけませんから。
  論点は「先に作ってしまった剣道場」ですよね。ホンマに突破口はここしかないですから
 子供達と一緒にがんばってみます。 ('o')オー


 To けいさん

  私一人(+入部希望者3人)で行くつもりでしたが、やはり大勢で行った方がいいのでしょ
 うか? 「数を集めるかなぁ」と言っても男親は絶対来てくれない(時間的な制約)でしょう
 し、女親を連れて行くといらん事しゃべって話がややこしくなりそうで・・・。
 まぁ とにかく私が直接学校側の意見を聞きに行ってきます。
  この話をすれば、たぶんスポ少の代表(PTAではない)が一緒に行ってくれると思います。 そして、代表から市剣連や市会議員さんにお話が行ってまたまた、話がややこしくなりそう
 です。

 「あ〜 ぐだぐだいわんと剣道部つくらんかい!」って言うのが本音です。


  
 



 
[2002/06/08 13:53:55]

お名前: けい   
バガボンドさん

>私が校長室で暴れる番となりました。

フレー、フレー、バガボンドさん!!
直接交渉!!これしかありません。他にも暴れてくださる親はいらっしゃらないので
しょうか? 数でも勝負です。私の数少ない経験からいうと、学校関係は、結構、
「数」に弱いです。逆からすると、「数」があると、学校も動きやすいということです。

Hideさん

>アハハ、いいですねぇ!
>愚息もそのくらい剣道が好きになってくれればいいのですが( -o-) フゥ

今は、剣道のためなら何でもするっていう感じです。だから、できるだけ親として
は協力していきたいと思っています。

ところで、出稽古に行くときの注意ですが、以前のトピでよく読み、細心の注意は
払っているつもりですが、今後、毎週金曜日は石渡先生のところでお世話になることに
なりました。でも、学校の中で何か問題にはならないのでしょうか? 親が付き添って
いかないと、何かあったときご迷惑をかけることになるので、やはり、付き添って見学
をしていた方が良いと思われますが・・・。

私立ですから、外部から学校内に人が入ってくることには、チェックも細かいのかなぁと
心配しております。もし、石渡先生に何かご迷惑をかけては、こちらとしても大変申し訳
ないので・・・。石渡先生は、いつでも好きな時にいらっしゃいという姿勢でいて下さって
ますが、やはり、毎週一日伺うというのは、行き過ぎでしょうか?
[2002/06/08 10:57:38]

お名前: Hide.   
to けいさん
>本日、またお稽古を受けさせて頂けるので、学校へ行く時も
>ルンルンしながら出かけて行きました。
アハハ、いいですねぇ!
愚息もそのくらい剣道が好きになってくれればいいのですが( -o-) フゥ


to バガボンドさん
>そこで校長先生は、「剣道部」を作ってしまうと他のクラブも作らないといけないので、
>「剣道部だけ作ることは出来ない」 そうです。
まぁ、もっともらしい理由ですはな・・・(-_-;)

>まぁ 校長先生のおっしゃっておられる事はわかるのですが、先に空き教室をわざわざ
>改装して出来てしまっている【剣道場】は、どうなるのでしょう?
そこが唯一の突破口と思われます!

>さて以前、鉄雨さんがカキコされていたように 私が校長室で暴れる番となりました。(笑)
>なかなか時間が取れませんが、一度校長先生の所へ出向いて話をするしか無いみたいで
>す。
どうやらそのようですね。
私も教員をやっておりましたのでわかりますが、教員は話し上手で丸め込みにきますので、
【剣道場】を集中攻撃して暴れるしか手でしょうねヾ(・_・;)オイオイ
[2002/06/08 08:30:11]

お名前: バガボンド   
 さて、本日やっと息子達(入部希望者3人)が校長先生に「お願い書」を持って行った
そうです。(家に電話を掛け息子に聞きました)

 開口一番、「無理」と言われたそうです。(`´) まぁ予想してましたが・・・
先ず、剣道部より先に女子サッカー部、体操部(私が中学生の時はあった)などが、やはり
署名をして校長先生にクラブ創設をお願いしに行っているらしいです。
そこで校長先生は、「剣道部」を作ってしまうと他のクラブも作らないといけないので、
「剣道部だけ作ることは出来ない」 そうです。
 まぁ 校長先生のおっしゃっておられる事はわかるのですが、先に空き教室をわざわざ改装
して出来てしまっている【剣道場】は、どうなるのでしょう?

 さて以前、鉄雨さんがカキコされていたように 私が校長室で暴れる番となりました。(笑)
なかなか時間が取れませんが、一度校長先生の所へ出向いて話をするしか無いみたいです。
 また、続報をカキコ致します。
[2002/06/07 17:07:18]

お名前: けい   
Hideさん

>「なせばなる」の精神で頑張ってみましょ(^_-)~☆

そのまま、小武蔵に伝えます。また、固まることでしょう(笑)
 本日、またお稽古を受けさせて頂けるので、学校へ行く時も
ルンルンしながら出かけて行きました。
[2002/06/07 10:57:45]

お名前: Hide.   
To けいさん

>中1からそのようなお稽古ができることが望ましいのですが、肝心のお勉強の方が、
>全くついていっておりませんので・・・(涙)なかなか上手くいかないものです。ハイ。

「なせばなる」の精神で頑張ってみましょ(^_-)~☆


>明日、またお稽古をさせて頂くことになりましたので、がんばって行って参ります。

おお、そうですか!
明日は、愚息の運動会のためうかがえません。残念です(- o -)~σフゥ
[2002/06/07 10:45:42]

お名前: けい   
Hideさん

>やっぱ、高校生はスピードもパワーも違いますでし
>ょ? あ、小武蔵君は、日ごろ道場で高校生ともお稽古することがあるんでしたね。
>でも、ああいう環境で中1からお稽古できたら、いい選手に育ちますよ(^_-)~☆

本当に、高校生のスピード、パワーは、それはスゴイものでした。道場では、小・中学生
のお稽古が中心で、高校生とのお稽古は、それほどある訳ではありません。もちろん、
中1からそのようなお稽古ができることが望ましいのですが、肝心のお勉強の方が、全く
ついていっておりませんので・・・(涙)なかなか上手くいかないものです。ハイ。

明日、またお稽古をさせて頂くことになりましたので、がんばって行って参ります。
[2002/06/06 23:58:09]

お名前: Hide.   
To けいさん

>本日は、大変石渡先生にお世話になり、恐縮いたしました。最初は、じっくりと見学
>をさせて頂き、その後、地稽古をさせて頂きました。高校生は大変な迫力で、本人も
>最初圧倒されておりましたが、皆さん大変礼儀正しく、お稽古もつけてくださり、大
>変ありがたかたです。

おお、そうですか、行ってこられましたかヽ(^.^)ノ
私がいた当時は都でトップクラスでしたが、今でも16をキープしている学校です。男子
ばかりということで、また、迫力も感じられたのではないでしょうか(^^)

地稽古できてよかったですね! やっぱ、高校生はスピードもパワーも違いますでし
ょ? あ、小武蔵君は、日ごろ道場で高校生ともお稽古することがあるんでしたね。
でも、ああいう環境で中1からお稽古できたら、いい選手に育ちますよ(^_-)~☆


>お稽古の後も、いろいろとお話しをしてくださり、お勉強のことも、しっかりやるよ
>う、指導してくださいました。お稽古にもときどき参加させていただくこととなり、
>本当に感謝の気持ちでいっぱいです。Hideさんが、石渡先生とお話しになることがご
>ざいましたら、よろしくお伝えくださいませ。

了解いたしました。
今度、小武蔵君がいるときに顔を出したいものですね(^^)
[2002/06/06 11:22:21]

お名前: けい   
Hideさん

本日は、大変石渡先生にお世話になり、恐縮いたしました。最初は、じっくりと見学を
させて頂き、その後、地稽古をさせて頂きました。高校生は大変な迫力で、本人も最初
圧倒されておりましたが、皆さん大変礼儀正しく、お稽古もつけてくださり、大変ありが
たかたです。

お稽古の後も、いろいろとお話しをしてくださり、お勉強のことも、しっかりやるよう、
指導してくださいました。お稽古にもときどき参加させていただくこととなり、本当に
感謝の気持ちでいっぱいです。Hideさんが、石渡先生とお話しになることがございまし
たら、よろしくお伝えくださいませ。


みやさん

本日は、ありがとうございました。見学の方、是非よろしくお願い致します。
ただの小学生ですが、お邪魔にならないよう、見学させて頂きます。
[2002/06/05 21:01:28]

お名前: Hide.   
To けいさん

>今日、石渡様にお電話させて頂きました。快諾して下さり、大変恐縮して
>おります。今週中に一度見学に行かせて頂くことになりました。

おお、そうですか。それはよかったヽ(^.^)ノ
「事前に連絡しておこうかな」とも思ったのですが、まぁ、そんなことは不要だろうと思
いましてね(^^)


>剣道をしたいという思いが、このようにネットを通じて皆様に伝わり、助けて頂いて
>いることを、愚息にもよく話しておきたいと思います。

そうですね。決して自分ひとりの力で剣道ができているのではないことを、常に頭に置
いておくことが大切ですね(^^) それこそが電剣会の「皆我師」のポリシーですから
(^_-)~☆
[2002/06/05 11:33:57]

お名前: けい   
みやさん

早速ありがとうございました。 ただいま、メールを遅らせて頂きましたので、
よろしくおねがい致します。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

Hideさん

今日、石渡様にお電話させて頂きました。快諾して下さり、大変恐縮して
おります。今週中に一度見学に行かせて頂くことになりました。ありがとう
ございました。

連日の急展開で、本当に親は感謝の気持ちでいっぱいで、愚息も大変勇気づ
けられているのがわかります。いちに会に集まる皆様のお陰でございます。
ありがとうございます。剣道をしたいという思いが、このようにネットを
通じて皆様に伝わり、助けて頂いていることを、愚息にもよく話しておきた
いと思います。


剣道部親父さん

本日Y崎先輩にお電話致しました。剣道部親父さんから、既に連絡を受けている
とのことで、「夏休み是非お待ちしています」と言ってくださいました。また、
ご連絡致します。
[2002/06/04 18:05:40]

お名前: Hide.   
to けいさん
まぁ、脱線は掲示板のだいご味のひとつですから、あまりお気になさらないように(^^)


to バガボンドさん
>それより、私「病に倒れておりまして」6日間会社をお休みしてました。(*_*)
>だから、パソコンも触れずにおり、掲示板に顔を出せませんでした。
おやおや、そうだったんですか。6日間も会社をお休みだなんて、ただ事ではありません
よ。大丈夫なんですか? どうかご無理なさいませんように。

>「お願い書」続報をまたカキコ致します。
了解しました。もう少し入部希望者がいればなぁ・・・。
ともあれ、うまくいくといいですねヽ(^.^)ノ
[2002/06/04 16:58:06]

お名前: みや   
to けいさん
了解しました。
稽古のスケジュール等はメールでお問い合わせ下さい。
このアドレスは仮アドレスです。返信は本アドレスで行います。

to バガボンドさん
頑張って下さい!!!
[2002/06/04 11:51:00]

お名前: けい   
バガボンドさん

>それより、私「病に倒れておりまして」6日間会社をお休みしてました。(*_*)

お疲れがたまったのですね。お大事になさってください。


>現在の息子の剣道部設立状況ですが、「お願い書」を作成し、入部希望者と設立応援者の
>署名を息子に任せています。

息子さん、このことで、さらに一回り大きく成長されることでしょうね。その熱意で、
是非、周囲の方たちも動き出して欲しいものです。まだまだ、がんばりましょう!!
そして、くれぐれも、お体を大切になさってください。
[2002/06/04 09:44:07]

お名前: バガボンド   
 私は全然気にしていませんよ。(^^)

 それより、私「病に倒れておりまして」6日間会社をお休みしてました。(*_*)
 だから、パソコンも触れずにおり、掲示板に顔を出せませんでした。

 現在の息子の剣道部設立状況ですが、「お願い書」を作成し、入部希望者と設立応援者の
 署名を息子に任せています。 なかなか時間が取れないらしく、入部希望者は当初通り
 3名のみ、設立応援者は10〜12名程の署名しか集まっていません。
 とりあえず、今週中には、子供達が校長先生に「お願い書」を渡す予定です。

 無理が効かなくなる年代になってきました。皆さん健康管理には、十分注意して下さいね。

 「お願い書」続報をまたカキコ致します。
[2002/06/04 07:53:00]

お名前: けい   
みやさん

今、小武蔵が勉強を終えたので、みやさんのレスを読ませました。
本当に、申し訳ないです。ありがとうございます。本人が、お稽古を
見せて頂きたいと申しております。何でも、最初からお稽古に参加
させて頂くと、自分が集中してしまって、わからなくなってしまうので
まず、お稽古を見学させて頂きたいとのことですが・・・。よろしいの
でしょうか?よろしくおねがい致します。

Hideさん

バガボンドさんのトピックから、ちょっと小武蔵のことで私的な
通信が多くなってしまい、申し訳ありません。みなさん、温かい
お言葉をかけてくださり、本人には何よりも励みになっているよ
うです。
[2002/06/03 23:15:12]

お名前: Hide.   
to けいさん

>ところで、今週、Hideさんの母校、剣道部親父さんの母校の方々にご連絡させて頂き、
>お稽古の見学ができるかどうか、お話しをさせて頂きます。ご迷惑にならないよう、
>充分配慮してお電話させて頂くつもりです。

了解しました。いいお返事が返ってくるといいですねヽ(^.^)ノ
[2002/06/03 17:19:58]

お名前: みや   
to けいさん
基本中心の稽古ですが、もし公立中学の稽古を見たければ、声をかけて下さい。
稽古に参加する事も可能ですが、この場合は保護者同伴が条件です
[2002/06/03 17:12:49]

お名前: けい   
Hideさん

>ただ、ガミガミ怒鳴ってばかりでは説得力がないということでしょうか(笑)

まさに、仰せの通りでございます。母としても反省すべきところは、まさにそこで
ありまして・・・。(笑)

ところで、今週、Hideさんの母校、剣道部親父さんの母校の方々にご連絡させて頂き、
お稽古の見学ができるかどうか、お話しをさせて頂きます。ご迷惑にならないよう、
充分配慮してお電話させて頂くつもりです。また、結果ご連絡致します。
[2002/06/03 06:17:54]

お名前: Hide.   
to けいさん

フォローありがとうございます(^_-)〜☆

怒り役の難しいところは、その怒る尺度です。どの部分までなら許せて、どの部分になっ
たら叱るか。これがあいまいだと子供たちは言うことを聞いてくれません。ただ、ガミガ
ミ怒鳴ってばかりでは説得力がないということでしょうか(笑)
怒り役の中にも「アメとムチ」の精神は存在しているんですね(^^)
[2002/06/02 08:55:22]

お名前: けい   
Hideさん

>たまには怒り役じゃない役どころもやってみたいですよ
>実は,いちに会でも「怒り役」でしてね。その分、顧問たちには生徒のフォローにあたっ
>てもらおうかと思ってましてね。たまにしか行かない先生がニコニコしてたんじゃ,顧問
>もやりにくいですから(^_-)~☆

この「怒り役」が大切なんですよね。私、昔舞台の簡単な(ほんとに、超簡単な)通訳の仕事
をしておりましたが、どこの舞台でも、必ずスタッフの中にこの「怒り役」がいました。その
代わり、こういう方が側に来ただけでも、ピリッと空気が張り詰めるというか、緊張感が蘇る
というか・・・・。本当に、貴重な存在です。

剣道でも、何人かの指導者がいらっしゃる場合は、必ず、「怒り役」が一人か二人いて、
あとは、そのフォローに回るというケースは多いですよね。「怒り役」がいないところでは、
どうも、たがが緩んでしまいがち・・・。子どもたちを育てるって、「飴と鞭」を使い分け
怒ったり、励ましたりしていかなければなりませんから、本当に、指導者のみなさんには、
頭が下がります。
[2002/06/01 14:36:29]

お名前: Hide.   
To けいさん

>怒り役が一人いらっしゃれば、充分かと・・・。
>多分、Hideさんならば、言葉少なでも、大人10人分位の
>効果があると思いますが・・・。

たまには怒り役じゃない役どころもやってみたいですよ。「父上はとんでもない怒りん
ぼ」と子どもは思っていることでしょう(- o -)~σフゥ

>練馬の大会で、Hideさん
>が高校生?中学生?に「お前たちが、看板しょってるんだろー!」
>と喝を入れていらっしゃるところを、たまたま通り過ぎましたが、
>大変な迫力でした。

ウゲ,あれを見られていましたか(^_^ メ)
実は,いちに会でも「怒り役」でしてね。その分、顧問たちには生徒のフォローにあたっ
てもらおうかと思ってましてね。たまにしか行かない先生がニコニコしてたんじゃ,顧問
もやりにくいですから(^_-)~☆


>私どもの住むK市では、体育協会の方達が、教育委員会と何度も話し合いを
>持ち、一生懸命、広域部活動の話、管理顧問の徹底などについて、良い方向
>探しをしているようですが、まだまだ時間がかかりそうだとのことです。

そうですか。でも、そういう取り組みがなされていることは心強いですね。
けいさんのおっしゃるとおり、親の側があきらめてしまってはダメでしょうね。行政側
も「できれば面倒は避けてとおりたい」と考えているでしょうから,親の側のパワーの衰
えを敏感に察知するでしょうし。バガボンドさんと同じように苦労しておられる方が全
国にたくさんおられると思いますが,ぜひぜひ頑張っていただきたいですねヽ(^.^)ノ
[2002/06/01 09:27:18]

お名前: けい   
バガボンドさん

お子さんたちだけで「お願い書」を持って行かれるといったあのお話、
進んでいらっしゃいますか? PTAの方は、どうなられたでしょうか。
また、お知らせください。


Hideさん

<家では私が一人で怒り役でして( -o-) フゥ

怒り役が一人いらっしゃれば、充分かと・・・。
多分、Hideさんならば、言葉少なでも、大人10人分位の
効果があると思いますが・・・。練馬の大会で、Hideさん
が高校生?中学生?に「お前たちが、看板しょってるんだろー!」
と喝を入れていらっしゃるところを、たまたま通り過ぎましたが、
大変な迫力でした。ハイ。あっ、本当に、通りがかっただけですから。
(笑)

<やりたいのに部が作れず、試合にでられないとするならば、やはり「教育の平等」が犯さ
<れていると考えても差し支えないかもしれません。バガボンドさんのところにも、いい結
<果が出るといいのですが・・・(^^)

私どもの住むK市では、体育協会の方達が、教育委員会と何度も話し合いを
持ち、一生懸命、広域部活動の話、管理顧問の徹底などについて、良い方向
探しをしているようですが、まだまだ時間がかかりそうだとのことです。
何年先になるかわかりませんが、バガボンドさんやみやさんのように、保護者
もあきらめず、食い下がっていく姿勢(あっ、下品でした、すみません。)が
大切ですね。あきらめずに努力していれば、いつかは認めてもらえるけれど、
あきらめてしまったら、今ある環境の中でウロウロするだけ・・・だから、
親も絶対あきらめないで欲しい。声を上げて欲しいと思います。その熱意を
伝えていかなければ、行政は絶対動きませんから・・・。
[2002/06/01 07:38:09]

お名前: Hide.   
to けいさん

>「老人が甘やかすとろくなことはない!」とか言って・・・。そのかわり、子どもがし
>たいことに関しても、ノータッチ。うるさく言うことは、一度もありませんでした。

いやぁ、すばらしいご両親ですねヽ(^.^)ノ
我が家は私の両親と同居で、歩いて1分ほどのところに女房の実家があります(義父は他
界)ので、長男などは4人の爺婆に甘やかされて3文の3乗ぐらい甘い人間になってしま
いました(^_^ メ) 家では私が一人で怒り役でして( -o-) フゥ


>こういう親に育てられておりますので、私も、自分の子を谷底に落とす位は、朝飯前(笑)
>とまではいきませんが、やはり、親を見習って、愚息の好きなこと位はを一緒になって
>盛り上げたてやりたいという気持ちは強いです。

けっこうですね(^_-)〜☆


>それが、公教育の場では、大変不公平な感じを生んでしまいます。一刻も早く、子ども
>たちの環境が整うことを祈っております。

やりたいのに部が作れず、試合にでられないとするならば、やはり「教育の平等」が犯さ
れていると考えても差し支えないかもしれません。バガボンドさんのところにも、いい結
果が出るといいのですが・・・(^^)
[2002/05/31 13:47:21]

お名前: けい   
Hideさん

<いやぁ、けいさんのご両親はなかなかものすごいことをなさる。「獅子は我が子を千尋の
<谷に突き落とす」とはよく言われることですが、まさに、そんな感じですね!

はい。本当に、育てられているのか、自分で育っているのか、よくわからない時がありまし
た。(笑)小武蔵やゆうゆうやみーみーの子育てにも、全くお手伝いはナシ。よその親がうら
やましいと思ったこともしばしば・・・。「老人が甘やかすとろくなことはない!」とか
言って・・・。そのかわり、子どもがしたいことに関しても、ノータッチ。うるさく言うこ
とは、一度もありませんでした。むしろ、いっしょになって騒いで盛り上がるという始末・・・フゥ。 

こういう親に育てられておりますので、私も、自分の子を谷底に落とす位は、朝飯前(笑)
とまではいきませんが、やはり、親を見習って、愚息の好きなこと位はを一緒になって盛り
上げたてやりたいという気持ちは強いです。

<おっしゃる通りですが、道場の大会と中体連の大会に出まくっていたら、それこそ「試合
<漬け」になってしまう気もしないでもありません(^^;

本当に、そうですね。試合漬けというのも、結局勝ち負けにこだわるようになってしまうと
まずいですし、本当に試合というものをどう捉えるか・・・これは難しいです。ただ、試合に
出られる人は、その辺をしっかり自覚さえしていけば良いですが、試合にも出られないとなると、その自覚さえ持てない・・・ということになります。それが、公教育の場では、大変不公平
な感じを生んでしまいます。一刻も早く、子どもたちの環境が整うことを祈っております。
そして、どうか、地域でも、中学の部活をバックアップされる体制づくりをしていただきたいと
思います。
[2002/05/31 09:28:12]

お名前: Hide.   
to けいさん

いやぁ、けいさんのご両親はなかなかものすごいことをなさる。「獅子は我が子を千尋の
谷に突き落とす」とはよく言われることですが、まさに、そんな感じですね!
私にはそこまでの根性はないだろうな(^^;


>剣道でも、適当な頻度で試合があると、そこでの負けは、ホントにバネになります。
>そういう意味でも、中学に部活がない子どもたちが、中体連の試合に出られないと
>いうのは、そういった悔しさを体験することさえできないということになりますから、
>とても惜しいことだと思います。

おっしゃる通りですが、道場の大会と中体連の大会に出まくっていたら、それこそ「試合
漬け」になってしまう気もしないでもありません(^^; ま、試合をどうとらえるかって言
うのが、本人にとっても指導者にとっても、また、親にとっても難しいところではあるの
ですけど・・・。
[2002/05/30 13:39:04]

お名前: けい   
Hideさん


<剣道でもそうですが、やはり自分のレベルを知るには、試合などで腕試しをしなければわ
<かりませんよね。剣道部親父さんの高校もレベルの高い学校ですから、そうした経験をし
<ておくことは大切かもしれませんね(^^)

実は、私、中学の時に二教科(算、国)で受験をしました。約一年勉強し、二教科の学校に
合格したにも関わらず、両親が四教科(算、国、理、社)の、それもかなり当時はハイレベル
なところを受けさせたのです。当然、そこは不合格。でも、ウチの両親の狙いは、スゴかった。
つまり、一度そこで悔しい思いをしておけば、大学受験の時、きっとまたそこを受験してくれ
るだろうと・・・そんな思いがあったようです。

そして、私はまんまとその罠にかかり、大学で再びその学校に再トライ。結果オーライという
ことで、その中学受験の悔しさが、上手くつながったということになりました。そういう悔し
さは、上手に活かした方が、良いですよね。小武蔵には、勉強の壁にもぶつかってもらって、
それが高校、あるいは大学受験の時に役立ってくれれば良いかも知れません。

剣道でも、適当な頻度で試合があると、そこでの負けは、ホントにバネになります。
そういう意味でも、中学に部活がない子どもたちが、中体連の試合に出られないと
いうのは、そういった悔しさを体験することさえできないということになりますから、
とても惜しいことだと思います。
[2002/05/30 00:32:27]

お名前: Hide.   
to けいさん
>この際、「記念受験」でもさせて(こんな言葉があるのです)、落ちたら落ちたで
>勉強不足を認識してもらい、中学でもがんばってもらいたいと思っております。
そうですね・・・(^^;
剣道でもそうですが、やはり自分のレベルを知るには、試合などで腕試しをしなければわ
かりませんよね。剣道部親父さんの高校もレベルの高い学校ですから、そうした経験をし
ておくことは大切かもしれませんね(^^)

>今週末に、市の大会がございますので、早速来週にでも、お電話させて頂こうかと
>思います。ご迷惑がかからない程度に、まず見学させて頂ければ、小武蔵の気持ちも
>一層高まることと思います。
了解しました。
私がいたころに比べますと剣道のレベルはさがっていますが、それでも、小武蔵君が勉強
されるにふさわしい環境と考えますヽ(^.^)ノ

>ところで、トピと関連した話になるとは思いますが、「剣道時代」の五月号に載ってい
>た「中体連のひろば」の「大利根中学校」のお話しですが、
     (・・・後略・・・)
そうですね。
愛知県の西尾市なども、地域と学校が密着して生徒を指導しています。少子化の時代を迎
え、ますますこうした体制作りが望まれるところではないでしょうか(^^)


to みやさん
>保護者が部活存続のために活動していた時点では、息子は隣の中学に在籍(中3なので
>引退)していました。
>だから、詳しい活動内容は聞いただけなのです。
     (・・・中略・・・)
>日曜日の試合には度々校長が引率して下さいました。
>このように理解のある方が上にいた事で、部活動が存続しています。
そうですか。お話了解いたしました(^^)
このケースでは、やはりみやさんもおっしゃっておられる通り、校長先生の存在が大きい
ですね。上に立つ方の理解があると、こうした活動はやりやすいでしょうね。
逆に考えると、上が無理解だとなかなか立ち行かない・・・。教員に対して「あたり、は
ずれ」という言葉がありますが、まさに管理職の「あたり、はずれ」がもろに影響しそう
です( -o-) フゥ

>同時期に息子の出身中学でも顧問の転勤により部活動存続の問題があったようです。
>そのため、他中学の指導に入った私に不満の声があったようです。
>でも、私は一切知らなかったし、私への打診が一切なかったんだもの・・・(笑)
おやおや、それはそれは・・・(^^;
まぁ、打診もなく文句だけ言われましてもねぇ・・・(^_^ メ)
[2002/05/29 13:45:09]

お名前: みや   
to Hideさん
>そうですか、みやさんもそんなご苦労を・・・。
>部の継続にあたっては、どのような交渉を学校側となさったのか。それをお教えいただけ
>ますと、バガボンドさんのご参考になろうかと(^^)

ちょっと言葉が足りなかったようです。
保護者が部活存続のために活動していた時点では、息子は隣の中学に在籍(中3なので引退)していました。
だから、詳しい活動内容は聞いただけなのです。

私には高段者で外部指導員になってくれる方を紹介して欲しいとの依頼があり、
先生方に問い合わせてみましたが、引き受けてくれる先生はいらっしゃいませんでした。
その結果を保護者に伝えると・・『じゃー、みやさんがやってよ!』(笑)
誰もいないと部活を存続できないと泣きつかれ、引き受けました。
校長が部活動を理解していただける方で、顧問の手配をしていただけました。
私が指導を手伝えるのは土、日だけなので、顧問の代わりに保護者が交代で当番をする
という条件でした。
日曜日の試合には度々校長が引率して下さいました。
このように理解のある方が上にいた事で、部活動が存続しています。

同時期に息子の出身中学でも顧問の転勤により部活動存続の問題があったようです。
そのため、他中学の指導に入った私に不満の声があったようです。
でも、私は一切知らなかったし、私への打診が一切なかったんだもの・・・(笑)

なぜか、区大会では度々対戦し、完璧な試合で勝っています。
プログラムを見て対戦が判明する度に、お互いに苦笑しています。
[2002/05/29 10:14:02]

お名前: けい   
剣道部親父さん

早速メールを頂き、ありがとうございました。 返信をさせて頂きましたが、
ご指示の通りにさせて頂きますので、よろしくおねがい致します。西高では
みなさんが努めてモチベーションを高く持つよう心がけているというお話に
心打たれました。これからも、そのようなお話を、いちに会を通じて、たくさん
の小学生や中学生にお話し頂ければ、ありがたく思います。


Hideさん

<アハハ、私の声かけが効くのでしたら、いくらでもやらせていただきますよ(笑)


昨日から、人が変わったようになっております。自発的にお勉強を開始いたしました。
主人も驚いておりました。本人が言ったように、朝15分、道場に行く前に30分
道場から帰って、10時から11時まで一時間のお勉強をしっかり致しまして、
就寝前に、「だってさぁ、Hideさんに言われちゃったら、もうやるっきゃないよー。」
とのことです。今朝もことわざの本を読んででかけました。実の親がいくらいっても
ダメだったのに・・・。ありがたいことです。(涙)

この際、「記念受験」でもさせて(こんな言葉があるのです)、落ちたら落ちたで
勉強不足を認識してもらい、中学でもがんばってもらいたいと思っております。

<学校に電話して監督の石渡(いしわたり)先生にOBの井上から紹介された胸
<をお話いただければ、断わられることはありません(^_-)〜☆

今週末に、市の大会がございますので、早速来週にでも、お電話させて頂こうかと
思います。ご迷惑がかからない程度に、まず見学させて頂ければ、小武蔵の気持ちも
一層高まることと思います。Hideさんの母校のHPを見させて頂きましたが、高校
では、スポーツ推薦もあるのですね。これも、参考にさせて頂きたいと思いました。
愚息ががんばればの話ですが。


ところで、トピと関連した話になるとは思いますが、「剣道時代」の五月号に載っていた
「中体連のひろば」の「大利根中学校」のお話しですが、門井先生という方の書かれた
お話に大変感銘いたしました。学校の剣道部の生徒が、地域の剣友会に全員所属し、剣友
会の先生や、近隣の道場の先生、高校の先生までもが指導や試合の審判にかけつけ、高校の
先生や卒業生などが中心となって中学生のために大会を開催、高校の稽古に、中学生が合同
稽古として参加させてもらっている・・・・などなど、素晴らしいお話が載っていました。
素直に感動しました。

この度、このトピを通じて、中学校の部活動について、本当にいろいろと考えさせられ
ましたが、東京でも、剣道部親父さんのように、お声をかけていただけたことを感謝する
とともに、もっともっと地域で、あるいは地域を越えて、剣道をしたい子どもたちを
受け入れてくださる環境が整っていくことを、心より望んでおります。
[2002/05/29 09:45:34]

お名前: Hide.   
to みやさん
>都大会ベスト16まで進んだ翌春、顧問の転勤により廃部の話がでました。
>そこで、剣道に縁のない先生が顧問をし、私が外部指導員として参加する事で、なんと
>か部活を継続する事ができました。
そうですか、みやさんもそんなご苦労を・・・。
部の継続にあたっては、どのような交渉を学校側となさったのか。それをお教えいただけ
ますと、バガボンドさんのご参考になろうかと(^^)

>この事実を頭において、それでも剣道をやりたいという気持ちを伝える手段がないで
>しょうか?
>子供達が部活動をやりたいという気持ちを受け入れてくれる先生が現れる事をお祈りし
>ます。
ホントですね。この問題で困っておいでの方は全国にたーーくさんいらっしゃるはずです。
いいお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご教授願いたいですm(_ _)m


to けいさん
>そして、寝る前に、「明日は、朝15分、道場に行く前に30分、道場から帰ったら、ガ
>チンコ(TV)を見ないで、頑張って勉強する。」と言っておりました。Hideさんか
>ら、毎日でもお声をかけて頂きたい心境です。
アハハ、私の声かけが効くのでしたら、いくらでもやらせていただきますよ(笑)

>そんな方々と肩を並べることは、到底無理と思いますが、文武両道の精神は、この際、
>しっかりと叩き込んで置きたいと思います。
なるほど。私の時代とは違いますからね(^^;
でも、勉強することはムダにはなりません。確実に小武蔵君の力になるでしょう。そうい
う意識を育てることこそ大切なんですから(^^)

>ところで、Hideさんの母校の中学には、どのようにしてお稽古の見学を申し込めばよろ
>しいのでしょうか?
日程がはっきりしているようであれば、私の方から顧問に連絡しておきます。もし、未定
であれば、学校に電話して監督の石渡(いしわたり)先生にOBの井上から紹介された胸
をお話いただければ、断わられることはありません(^_-)〜☆
[2002/05/28 17:48:57]

お名前: けい   
Hideさん

<そうですよ。間合い、スピード、パワー・・・、どれをとっても高校生のほうが上です。
<そういう相手と毎日お稽古できるのですからヽ(^.^)ノ

本当に、うらやましい環境です。私立は、そういうところが魅力ですね。やる気さえあれば
何事にもトライできるという環境が整っていますから。

<いやぁ、読書はかなり役に立ちますよヽ(^.^)ノ
<それにやる気になれば、漢字や四字熟語、ことわざなんかもカード化して電車の中で勉
<強できます。剣道と同じで、工夫次第なんです勉強も(^^)

<そうそう、やる気になれば勉強時間なん
<て捻出できるものです。きっと小武蔵君なら、やり遂げられると思いますよヽ(^.^)ノ


読書だけは、本当によくしますので、それで学校の成績が保てているのだと
思っています。わざわざ愚息のために、電車の中のお勉強法まで伝授していただき、
感激です。小武蔵に見せましたところ、完全に固まっておりました。そして、寝る前
に、「明日は、朝15分、道場に行く前に30分、道場から帰ったら、ガチンコ(TV)
を見ないで、頑張って勉強する。」と言っておりました。Hideさんから、毎日でも
お声をかけて頂きたい心境です。(笑)何せ、尊敬している方には、犬のようについて
いく性格でございますので、いっそのこと、Hideさんのお宅のお庭で、飼って頂けませ
んか?(笑)あっ、すみません、ついつい。

Hideさんの母校へのお受験熱、多分ご存知ないと思いますが、隣のK市では、本当に
スゴイことになっております。みなさん、週五日の塾通いで、一日四時間の塾でのお勉強に
加え、宿題もたくさん出るそうです。そんな方々と肩を並べることは、到底無理と思いますが、
文武両道の精神は、この際、しっかりと叩き込んで置きたいと思います。

ところで、Hideさんの母校の中学には、どのようにしてお稽古の見学を申し込めばよろしい
のでしょうか? 見ず知らずの者を、簡単に学内に入れて頂けるとは思わないのですが・・・。私立って、必ず門の近くに警備の方がいますでしょう?防具なんかかついで行ったら、追い
かえされそうですが。(笑)


剣道部親父さん

昨日、メールをお送りしましたが、無事届きましたでしょうか? もし、できますれば、
お邪魔にならないよう、見取り稽古だけでもさせて欲しいと本人が申しております。私は、
このような貴重な機会や出逢いが、本人の生き方の大切な方向を決めて行くと思っており
ますので、是非、ご厚意に甘えたいと思っております。本人にとっては、剣道をされてい
る方のお言葉が、今一番心に響くようでございます。そう言った意味でも、公立の中学校
で部活が廃止されて行くことは、もしかすると、人生の方向を決めるかも知れない大切な
機会を子どもたちから奪ってしまうかも知れないとさえ思え、残念で仕方ありません。
ただ、愚息が幸せなのは、いちに会の方々から、いつも温かく支えて頂ける環境があるこ
とです。


みやさん

<中学の部活を継続するのは大変なようです。
<都大会ベスト16まで進んだ翌春、顧問の転勤により廃部の話がでました。
<そこで、剣道に縁のない先生が顧問をし、私が外部指導員として参加する事で、なんとか部活<を継続する事ができました。

お噂はかねがね伺っておりましたが、みやさんのされていることは、本当に、
素晴らしいことだと思います。ご子息も、卒業後も道場に顔を出して下さり
子どもたちは幸せだと思います。やはり、親を見て子は育つのですね。みやさん
やバガボンドさんのような方が、一人でも多く存在して頂かないと、子どもたち
の目から、どんどん輝きがなくなっていってしまうのではないかと、ただただ
この現状を悲しく思うばかりです。子どもたちを心身ともに逞しく育てるには、
一番大切な時期ですのに・・・。
[2002/05/28 06:12:56]

お名前: みや   
この話題に気付くのが遅れました。

中学の部活を継続するのは大変なようです。
都大会ベスト16まで進んだ翌春、顧問の転勤により廃部の話がでました。
そこで、剣道に縁のない先生が顧問をし、私が外部指導員として参加する事で、なんとか部活を継続する事ができました。

昨年の春からは、専任の顧問が付きましたが、
・顧問が引率しないと試合に参加できないという規則がある。
・外部指導員は仕事があるので、土、日しか指導できない
以上の理由で、顧問の完全休日は月に数回しかありません。

Hideさんが書かれた
>部活動の顧問を引き受け一生懸命やることは、まさに、先生のボラン
>ティア精神に頼っていると言っても過言ではないでしょう。

まさに、この言葉通りです。
この事実を頭において、それでも剣道をやりたいという気持ちを伝える手段がないでしょうか?
子供達が部活動をやりたいという気持ちを受け入れてくれる先生が現れる事をお祈りします。
[2002/05/27 13:43:12]

お名前: Hide.   
To けいさん

>確かに、高校生と剣道ができる環境というのは、素晴らしいものがありますね。

そうですよ。間合い、スピード、パワー・・・、どれをとっても高校生のほうが上です。
そういう相手と毎日お稽古できるのですからヽ(^.^)ノ
それに、中3で引退がありません。受験勉強のために、半年以上部活を休むブランクもあ
りません。高校生といっしょに遠征にいき、力があれば、高校生に混ざって練習試合に出
してもらえます。私はそうやって中学時代をすごしました(^^)
でも、逆に中学生と剣が合わなくなってしまい、中体連ではたいした成績を残せません
でしたが(^_^ メ)


>一日三時間ほど、道場の往復だけでもかかってしまうのが、ロスと言えばロスなんで
>すが・・・。ただ、かなりの時間、読書はしており、往復で一冊読んでしまうことも
>あり、それも勉強かと思ってはおるのですが、受験勉強とは程遠いものです。

いやぁ、読書はかなり役に立ちますよヽ(^.^)ノ
それにやる気になれば、漢字や四字熟語、ことわざなんかもカード化して電車の中で勉
強できます。剣道と同じで、工夫次第なんです勉強も(^^)


>剣道をされている方からのご意見が一番効くようです。それだけ、本人は剣道への想
>いも強いようです。

おお、それはすばらしいではありませんか! そうそう、やる気になれば勉強時間なん
て捻出できるものです。きっと小武蔵君なら、やり遂げられると思いますよヽ(^.^)ノ
[2002/05/27 10:25:52]

お名前: けい   
Hideさん

<小武蔵君が訪ねていきましたら、面倒を見てあげてくださいね(^_-)〜☆

ありがとうございます。何度もレスを付けてしまい、読みにくくてすみません。
フォローまでして頂き、恐縮です。本人もとても喜んでおりました。
[2002/05/27 02:37:21]

お名前: けい   
剣道部親父さん

最初のレスに剣道部親父さんのお名前を入れるのを忘れてしましました。
申し訳ございません。もう一度送ります。

<もし宜しければメールでも頂ければ、母校の現コーチか主将の連絡先をお教えします。
<私も母校の稽古にはちょくちょく顔を出すようにしていますので、私が話をつけてもい
<いのですけど。

本当に、何とお礼を申し上げて良いか・・・。恐縮しております。願ってもないことで、
ひたすら感謝しております。ただの一小学生に過ぎませんのに・・・。ありがたいこと
です。

メール早速遅らせて頂きます。ちょっとこの所メールの送受信の調子がおかしいので、
2〜3日かかるかも知れませんが・・・。よろしくお願い致します。

このところ、剣道部親父さんやHideさんの温かいお言葉で励まされ、勉強にもちょっと
熱が入っております。読書に関しては、相当な量を読みこなしておりましたが、良い薬
になったと思います。ありがとうございました。
[2002/05/27 02:35:07]

お名前: けい   
<もし宜しければメールでも頂ければ、母校の現コーチか主将の連絡先をお教えします。
<私も母校の稽古にはちょくちょく顔を出すようにしていますので、私が話をつけてもい
<いのですけど。

本当に、何とお礼を申し上げて良いか・・・。恐縮しております。願ってもないことで、
ひたすら感謝しております。ただの一小学生に過ぎませんのに・・・。ありがたいこと
です。

メール早速遅らせて頂きます。ちょっとこの所メールの送受信の調子がおかしいので、
2〜3日かかるかも知れませんが・・・。よろしくお願い致します。

このところ、剣道部親父さんやHideさんの温かいお言葉で励まされ、勉強にもちょっと
熱が入っております。読書に関しては、相当な量を読みこなしておりましたが、良い薬
になったと思います。ありがとうございました。


Hideさん


<高校生まで一緒になって汗を流している姿を見たら、小武蔵君も「入りたい!」って勉強
<も頑張るかもしれませんよ(^^)

本当に、ご親切にありがとうございます。確かに、高校生と剣道ができる環境というのは、
素晴らしいものがありますね。

もうちょっとお勉強の時間がとれると良いのですが、一日三時間ほど、道場の往復だけでも
かかってしまうのが、ロスと言えばロスなんですが・・・。ただ、かなりの時間、読書は
しており、往復で一冊読んでしまうこともあり、それも勉強かと思ってはおるのですが、
受験勉強とは程遠いものです。最近は、江戸から明治にかけての剣豪のシリーズを読んでお
り、それに伴って結局歴史の本をかなり読みあさるようになり、鎌倉以降はかなり詳しく
なっております。そんな感じなので、とてもHideさんのように、小学校六年の夏からで
間に合う感じではないんです。

ただ、このHideさんのレス、また、剣道部親父さんのレスを読ませましたら、夜9時前に
剣道から帰って、夕食を食べ、お風呂に入ったあと、一時間以上は勉強をするようになり
ました。何とかこのまま行って欲しいものです。昨日(日曜日)も、地元の連盟のお稽古
が午前中あり、午後は三時間ほど算数をやっておりました。剣道をされている方からの
ご意見が一番効くようです。それだけ、本人は剣道への想いも強いようです。

これからも、愚息をよろしくお願い致します。
帰ってご


<小武蔵君が訪ねていきましたら、面倒を見てあげてくださいね(^_-)〜☆
[2002/05/27 02:34:52]

お名前: Hide.   
to 剣道部親父さん

小武蔵君が訪ねていきましたら、面倒を見てあげてくださいね(^_-)〜☆


>やはり生徒−顧問−保護者の連帯は、特に中学校においてはいい部を築くのには不可欠
>ですよね。何より生徒が気持ちよく稽古でき、楽しく学校に通えるような環境であって
>欲しいものです。

強くするには、やはり他校以上に頑張らなければなりません。指導者と生徒は毎日のよう
に接してますから比較的意志の疎通がしやすいですが、父母はわかりませんからね。家庭
との連絡も密にとって、指導方針をしっかりと明確にし理解・協力体制が作れることが必
要なんですね(^^)
[2002/05/26 08:38:09]

お名前: 剣道部親父   
to けいさん
もし宜しければメールでも頂ければ、母校の現コーチか主将の連絡先をお教えします。
私も母校の稽古にはちょくちょく顔を出すようにしていますので、私が話をつけてもい
いのですけど。詳しいお話もこの場では何なのでメールの返信にてお答えしたいと思っ
ています。ちなみに私は現在W大在学中で(剣道部には所属しておりませんが…)、つ
い最近まで母校のコーチを務めておりました。今年の夏も稽古に参加しようと思ってい
るので、小武蔵君のお姿を拝見できる事を楽しみにしております。

これはとある高校の先生から聞いたお話ですが、防具や竹刀を持って道場の前にでも立
っていたらどんな道場でもどんな学校でも一度は稽古に参加させてくれると思いますよ。
事前にアポイントメントをとっておく事にこした事はないのですが…。剣道界は基本的
には『来るもの拒まず』だと思います。小武蔵君も興味のある道場、学校には積極的に
接触してみてもいいと思いますよ。


中学校の顧問の先生もいろいろと大変のようですね。私の出た中学はハンドボールの強
豪だったのですが、練習が熱心になるにつれて保護者からの顧問に対するクレームもか
なりあったそうです。やはり生徒−顧問−保護者の連帯は、特に中学校においてはいい
部を築くのには不可欠ですよね。何より生徒が気持ちよく稽古でき、楽しく学校に通え
るような環境であって欲しいものです。
[2002/05/25 18:34:53]

お名前: Hide.   
To けいさん

高校生まで一緒になって汗を流している姿を見たら、小武蔵君も「入りたい!」って勉強
も頑張るかもしれませんよ(^^)

むろん時代は違いますが、私も中学受験を決めたのは6年生の夏休みからです。後は塾に
も行かず参考書と問題集だけで勉強しました。たとえ合格できなかったとしても、無駄に
はならないと思いますけどね(^_-)~☆
[2002/05/25 09:26:49]

お名前: けい   
<ちなみに、我が母校のほうにもいかがですか?(^_-)~☆

Hideさん、 ありがとうございます。 Hideさんの母校の中学は、
私どもの住む市の隣の市にに越されて来ましたので、とーっても
近いのですが、この辺りでは、その中学を目指したお受験がヒート
アップしておりまして、大変な騒ぎになっております。

小武蔵のクラスの男子は、その中学を目指して塾通いに専念し、
遊ぶ暇もありません。男子で塾に通っていないのは、小武蔵一人
なんでございます。でも、受験の苦しみを乗り越えれば、中学での
部活が保証されていることを考えると、それもありなのかしら?
とまで考えてしまいます。公立の学校で部活がなくなりつつある
現状を、ますます不満に思ってしまいますね。

実は、私の妹もHideさんの母校を卒業しており、その自由な雰囲気
には、惹かれるものがありますね。本人が頑張れば、大学受験など
でトライできるとは思いますが。(もちろん、入れるかどうかは、
全く別問題です・・・ガクッ)小野派の笹森先生も、やはり、W
大のご出身で、小野派の方はとても多いと伺いました。

今のところ、中学受験は考えておりませんので、やはり、私立の中学校
などに出稽古に伺うことは難しいのでしょうね。親としては、辛いところ
です。
[2002/05/25 01:08:39]

お名前: Hide.   
To 鉄雨さん
>考えてみると、職員室の半ばをしめる40代の教員も、20年ほど前(ちょうど保護
>者がたが中学生のころ)はみんな20〜30歳だったんですね。私も知らないので想
>像するばかりですが、その頃の学校は部活も含めてさぞ活気にあふれていたのでしょ
>うね。
そうですね。それがどうしてそうなっちゃうのか。いやぁ、年はとりたくないものです(^^;

>こんなことを言っていいのかどうかわかりませんが、いっそ校長室で暴れたらどうで
>しょうか。たしかに問題にならないと動き出さない体質が我々にもあるように思いま
>す。(反省します)教師なんてわりあい温厚なことなかれ主義の人が多いですから、穏
>やかに話し合いをするより、大声でわめき倒す方が解決なるかも知れません。
アハハ、過激なご意見ですが、言いえて妙かもしれません(^^; 公立にせよ私立にせよ、
問題が公になることを何よりも恐れる体質ですから、効果はありそうですね(^_^ メ)

>うちの部は今年は新入生も入部してくれて40名を超えています。この子達がこのま
>ま剣道を続けてくれるように、がんばっています。Hideさんもおっしゃっていますが、
>生徒ががんばっている姿が、今の私のエネルギーです。
そうですか、それは大所帯の剣道部ですね! 鉄雨さんのご指導の賜物ですねヽ(^.^)ノ
これからもその情熱を曇らせることなく、生徒たちのためにご尽力下さいますよう、応
援いたしております!


To けいさん
よかったですね。
ちなみに、我が母校のほうにもいかがですか?(^_-)~☆


to バガボンドさん
>でも、とりあえずは子供達だけで「お願い書」を持って行ってもらう事にしています。
>それから、学校側やPTAの動きを見て保護者として、話を聞きに行こうと考えています。
>また、市剣連役員や市会議員さんなどにもお話を聞いて頂こうと思っています。
せっかくできた剣道場、生徒たちのために活用できるよう心よりお祈りいたしております!
[2002/05/24 11:14:28]

お名前: バガボンド   
 To 鉄雨さん

>こんなことを言っていいのかどうかわかりませんが、いっそ校長室で暴れたらどうでしょ
うか。たしかに問題にならないと動き出さない体質が我々にもあるように思います。(反省
します)教師なんてわりあい温厚なことなかれ主義の人が多いですから、穏やかに話し合い
をするより、大声でわめき倒す方が解決なるかも知れません。バカボンドさんが暴れたから
といって、お子さんが不利益な扱いをうけることは、多分ないと思います。「熱心な保護者」
か、せいぜい「うるさい保護者」程度の認識になると思います。学校の迷惑なんて考えない
で、やってみてください。前向きな迷惑ですから、何人かの教師は(その人達はそれぞれの
部活をかかえているので、自分の意見はいわないけれど)応援してくれるはずです。来年度
あたりの転勤で剣道のできる教師が赴任してくるかも知れません。

 うわぁ〜なんと過激なご発言。 木刀持って校長室で暴れるか・・・。(笑)
でも、とりあえずは子供達だけで「お願い書」を持って行ってもらう事にしています。
それから、学校側やPTAの動きを見て保護者として、話を聞きに行こうと考えています。
また、市剣連役員や市会議員さんなどにもお話を聞いて頂こうと思っています。


 
[2002/05/24 10:15:30]

お名前: けい   
剣道部親父さん


<で、けいさんのお話では私の母校・都立西高(あー、言ってしまいましたねぇ)が剣道
<に力を入れていると出ておりましたが、是非小武蔵君には西高に進学して頂きたい!ウ
<チは、武蔵や富士、北多摩と同様、またはそれら以上の成績を毎年残しています(事実
<昨年度は富士、武蔵、北多摩に勝利しております)。書き込みを拝見したところ、小武
<蔵君は相当剣道に熱意を持っているとお見受けしました。そういう子が、他の高校より、
<ウチではどんどん強くなります。もし少しでも興味がありましたら詳しいお話をさせて
<頂きます。御希望とあれば、小武蔵君も夏休みにでも母校の稽古に参加してみては如何
<でしょうか?大歓迎ですよ!

本当に、本当にありがとうございます。身に余る光栄です。実は、小武蔵のお世話になって
いる道場の出身で、西高の剣道部で非常にがんばってらっしゃる先輩がいらっしゃいます。
小武蔵が道場にお世話になり始めて半年で中学を卒業されましたが、家族としては、その先輩
を目指すべく、本人を励ましておりました。

あのぉ、本当に夏休みにお稽古を受けさせて頂くことなどできるのでしょうか。だとすると
本人は、天にも昇る気持ち・・・これは間違いございません。今後、本人の剣道、勉強に
かなりの励みになると思われます。男の子の場合、尊敬する方の影響というのは、本当に
親の言うことの何十倍も強いと思われます。これから、中学に向かって、一つの方向ができ
れば、ますます剣道にも身が入ると思われるのですが・・・。どうぞよろしくお願い致します。
是非、もっと詳しいお話を伺いたいです。
[2002/05/24 02:52:12]

お名前: 鉄雨   
 不細工なカキコで申し訳ありません。
 先日も年度変わりということで、保護者の方とかなり言い合いをしてしまいました。
曰く「誰の税金で飯くっとんじゃ」とか「うちの子の希望を叶えるんが学校ちゃうんか」
とか・・・。怒りにまかせて否定的なことばかり書いてしまいました。
 考えてみると、職員室の半ばをしめる40代の教員も、20年ほど前(ちょうど保護者
がたが中学生のころ)はみんな20〜30歳だったんですね。私も知らないので想像する
ばかりですが、その頃の学校は部活も含めてさぞ活気にあふれていたのでしょうね。あと
15年もすれば、世代も変わって(みんな退職して)また昔のようになると思います。バ
カボンドさんのお子さんにはなんの解決にもならなくて申し訳ありません。
 こんなことを言っていいのかどうかわかりませんが、いっそ校長室で暴れたらどうでしょ
うか。たしかに問題にならないと動き出さない体質が我々にもあるように思います。(反省
します)教師なんてわりあい温厚なことなかれ主義の人が多いですから、穏やかに話し合い
をするより、大声でわめき倒す方が解決なるかも知れません。バカボンドさんが暴れたから
といって、お子さんが不利益な扱いをうけることは、多分ないと思います。「熱心な保護者」
か、せいぜい「うるさい保護者」程度の認識になると思います。学校の迷惑なんて考えない
で、やってみてください。前向きな迷惑ですから、何人かの教師は(その人達はそれぞれの
部活をかかえているので、自分の意見はいわないけれど)応援してくれるはずです。来年度
あたりの転勤で剣道のできる教師が赴任してくるかも知れません。
 一剣道愛好家として、剣道をする中学生が増えることを心から望んでいます。うちの部
は今年は新入生も入部してくれて40名を超えています。この子達がこのまま剣道を続け
てくれるように、がんばっています。Hideさんもおっしゃっていますが、生徒ががんばっ
ている姿が、今の私のエネルギーです。
[2002/05/23 21:49:24]

お名前: 鉄雨   
 不細工なカキコで申し訳ありません。
 先日も年度変わりということで、保護者の方とかなり言い合いをしてしまいました。
曰く「誰の税金で飯くっとんじゃ」とか「うちの子の希望を叶えるんが学校ちゃうんか」
とか・・・。怒りにまかせて否定的なことばかり書いてしまいました。
 考えてみると、職員室の半ばをしめる40代の教員も、20年ほど前(ちょうど保護者
がたが中学生のころ)はみんな20〜30歳だったんですね。私も知らないので想像する
ばかりですが、その頃の学校は部活も含めてさぞ活気にあふれていたのでしょうね。あと
15年もすれば、世代も変わって(みんな退職して)また昔のようになると思います。バ
カボンドさんのお子さんにはなんの解決にもならなくて申し訳ありません。
 こんなことを言っていいのかどうかわかりませんが、いっそ校長室で暴れたらどうでしょ
うか。たしかに問題にならないと動き出さない体質が我々にもあるように思います。(反省
します)教師なんてわりあい温厚なことなかれ主義の人が多いですから、穏やかに話し合い
をするより、大声でわめき倒す方が解決なるかも知れません。バカボンドさんが暴れたから
といって、お子さんが不利益な扱いをうけることは、多分ないと思います。「熱心な保護者」
か、せいぜい「うるさい保護者」程度の認識になると思います。学校の迷惑なんて考えない
で、やってみてください。前向きな迷惑ですから、何人かの教師は(その人達はそれぞれの
部活をかかえているので、自分の意見はいわないけれど)応援してくれるはずです。来年度
あたりの転勤で剣道のできる教師が赴任してくるかも知れません。
 一剣道愛好家として、剣道をする中学生が増えることを心から望んでいます。うちの部
は今年は新入生も入部してくれて40名を超えています。この子達がこのまま剣道を続け
てくれるように、がんばっています。Hideさんもおっしゃっていますが、生徒ががんばっ
ている姿が、今の私のエネルギーです。
[2002/05/23 21:49:20]

お名前: Hide.   
鉄雨さん、はじめまして、管理人のHide.です(^^)

私も現場におりましたので、鉄雨さんのおっしゃることがよーく理解できますよ。私も、
「あいつは部活ばっかりやって校務には不熱心だ」と言われるのを恥と思い、早朝から深
夜まで部活動以外の時間を割きました。「ついてきてくれる生徒がいる」その思いだけで
私は頑張ってました。むろん、家族の理解も必要です。家族が理解し協力してくれなかっ
たり、家庭内にさまざまな問題を抱えている場合、「そこまでやってくれ」は人道上でき
ません。部活動手当など雀の涙ほどで、いくら残業や早朝出勤してもそれらにはなんら手
当てがつきません。部活動の顧問を引き受け一生懸命やることは、まさに、先生のボラン
ティア精神に頼っていると言っても過言ではないでしょう。
本来、こうした部分をきちんとケアできる(する)のが公教育だと思うんですけどね(^^;

顧問だって、1人ってことじゃなくてもいいわけですよね。2人でも3人でもつけていた
だいて、交代で見ていただければいい。それこそ、技術指導は外部の人に委託すればいい
んです。「責任うんぬん」は、問題のすり替え以外他なりません。

教育は昔「聖職」でした。聖職と言われたのは、自らのことを省みず生徒に尽くしたから
ではないでしょうか。やはり「お役所仕事」「サラリーマン教師」とさげすまれても仕方
のない現状があるように感じます(^_^ メ)
教育行政の抜本的改革が望まれますね(^^)
[2002/05/23 09:55:01]

お名前: バガボンド   
 鉄雨さん はじめまして。

『隣りの芝は青く見える』、『井の中の蛙』とでも言いましょうか。
私は、サラリーマンをしておりますので、学校教師(先生)は、完全週休二日、祭日、春・夏・
冬となんて長い休みがあるんだろうと、思っています。
 でも、楽な仕事ってないんですよね。わかっているけど・・・。
しかし、この「剣道部設立」を学校側と議論していると、どうも「触らぬ神にたたり無し」って
発想が見え隠れしています。例えば、「部員が怪我をしたとき誰が責任を取る」(今の親は直ぐに学校責任とか言う)「自分の余暇を楽しみたい」(鉄雨さんが書かれているように、家庭サー
ビスなど)とか、できれば、かかわりたくない、しんどい思いをしたくない、って言っているよ
うに私には聞こえます。世の中が変わって致し方ないのでしょうが、昔の先生は熱血先生が沢山
おられたように思います。学校は、子供達が教育を受ける場であるので、その子供達がお願いし
ている「剣道部設立」をなんとか学校側(先生)は理解して頂きたいです。
でも、学校側はクラブ縮小をしているのに、「何故、新クラブを作らないといけないのいか」、
「他の今あるクラブでも教育は受けれるのでは無いか」と、言っています。それはそれで正論だと思います。でも、学校に剣道場まで作って使用せずにほったらかしは、如何なもんでしょう?
このまま、ほったらかしでは、問題が大きくなっていきます。【使用しないのに我々の税金を使って無駄な事をしたとか】 すいません、ちょっとカキコしていて、熱くなり過激になりました。
 ただ、私はせっかく学校側も納得して作った剣道場を使用せずにしているのか、が大きな疑問であることなのです。
[2002/05/23 08:21:33]

お名前: 鉄雨   
 初めておじゃまいたします。鉄雨と申します。
 私は中学校で剣道部の顧問をしております。現場の人間として、皆様に知っていただきたい
のは、顧問をしていないからといって手を抜いて仕事をしているわけではないということです。
 どの仕事でも同じことと思いますが、やはり教師も多忙を極めています。校内での問題行動
を始め、けんかの仲裁や校内の喫煙などで家庭訪問のない日はほとんどありません。時間に追われながら自転車操業で日々の授業をこなしています。
 結果的に、部活動に割いている時間は、すべて残業か持ち帰りの仕事になります。私も7時く
らいまで部活をしておりましたが、そのあと明日の授業の準備と修学旅行関係の仕事をしています。日付が変わる前にすべて終わるかどうかわかりません。
 それでも独身の私はかまいません。家事をする必要も奥さんや子供の相手をする必要もありま
せんから。しかし、すべての教員にそれをもとめるのは酷ではないでしょうか。
 ご理解ください。我々にも家庭があります。平均年齢が40歳を超える職場ですから、自分の子供や親の介護など、さまざまな問題を抱えています。部活の顧問を引き受けると言うことは、
ある意味で家庭を犠牲にする覚悟が必要です。実際に熱心に部活の指導をするあまり、家庭が崩壊状態になった同僚の話もよく聞きます。それを避けようとしたら、週に2回ぐらいの同好会の
ような部活になります。
 私も中学校の時、当時入りたかったバスケットボール部がなく、次善策として剣道部に入部し
た経験があります。おかげで剣道は今でも続けていますが、現場に入るまで部活のことには不満
を持っていました。
 泣き言のようなので、みんな口には出しませんが、教師の本音はこんなもんだと思います。い
ろんな事情をいって部活動を縮小していきますが、技術指導なんて、外部の人に頼めばいいのは
みんなわかっていますから。
[2002/05/22 21:35:09]

お名前: 剣道部親父   
私の出た中学は剣道部がなく、中学時代はバスケ部でした。なんせ中1で175cmあ
りましたんで、違うスポーツでも苦にはなりませんでしたから。

越境のお誘いもありました。となりの中学は杉並区にある剣道で有名なS渓中。その頃
のS渓中も人材不足らしく、監督さんに「越境してこない?今度行く中学は剣道部ない
んでしょ?」と言われました。私は剣道が好きというよりか道場に行くのが好きで、道
場の仲間がみんな中学で剣道を続けないのを聞いていたので、中学の剣道部にはこだわ
りませんでした(その年の水戸大会で無名ながら殊勲賞までいったのですが、メンバー
の中で剣道を中学で続けたのはただ独り5年生で出た後輩1人…)。中学生になり私も
剣道を続けなくなって、その後高校で復帰しましたが、中学でやってればもっと強くな
ってたかも…なんて思ったりもします。

で、けいさんのお話では私の母校・都立西高(あー、言ってしまいましたねぇ)が剣道
に力を入れていると出ておりましたが、是非小武蔵君には西高に進学して頂きたい!ウ
チは、武蔵や富士、北多摩と同様、またはそれら以上の成績を毎年残しています(事実
昨年度は富士、武蔵、北多摩に勝利しております)。書き込みを拝見したところ、小武
蔵君は相当剣道に熱意を持っているとお見受けしました。そういう子が、他の高校より、
ウチではどんどん強くなります。もし少しでも興味がありましたら詳しいお話をさせて
頂きます。御希望とあれば、小武蔵君も夏休みにでも母校の稽古に参加してみては如何
でしょうか?大歓迎ですよ!

話は大きく勧誘の方に逸れてしまいました、すみません…。


余談ですが、小学生の時に共に稽古した友達と、中学の時バスケの試合で対戦して不思
議な気持ちになりました。やはり剣友とは剣道で対戦したいものですね。

みなさんの、そしてお子さんの中学に剣道部ができる事を願っております!!
[2002/05/21 23:31:30]

お名前: Hide.   
to バガボンドさん
>とりあえず嘆願書or要望書』は、子供達の「教育を受ける権利」という視点から、無い
>智恵を絞り出して、早々に子供達に学校に持って行かせます。
お力になれることがありましたら、何なりとお申し付けください!
たいへんだとは思いますが、ガンバってくださいねヽ(^.^)ノ


to としさん
>今中学生のバスケット部に入っている次男から、色々してくれて有難うといってもらっ>た時には、胸にぐっと来ました。
     (・・・中略・・・)
>親父の精一杯してきた姿を見せる事も、子供の剣道にきっと良い影響を与えたのではな
>いかと思っています。
いやぁ、その通りだと思いますね(^^)
お父さんが自分のために精いっぱいやってくださったその気持ちが、ご子息は本当にうれ
しかったのでしょう。きっと剣道を好きでいることも、そうしたとしさんの気持ちに応え
てくれているのかもしれませんヽ(^.^)ノ


to さこちんさん
はじめまして。管理人のHide.と申します(^^)

そうですか。今は事務職員として、中学生たちを支えておられるのですか。いやぁ、頭が
さがります。たいへんなことも多いと思いますが、子供たちのためにガンバっていってく
ださいねヽ(^.^)ノ
[2002/05/20 18:13:52]

お名前: さこちん   
みなさん初めまして。さこちんといいます。私も中学時代、剣道部がなくて、でも剣道がやりたくて直接校長先生に「剣道部を作ってください」とお願いに行きました。指導者の問題と練習場所の問題で、学校での練習は認められませんでしたが、中体連には出場できるようになりました。生徒はそれぞれの剣友会で練習していました。そんな経験も影響して、今は中学校の事務職員として学校で勤務の傍ら剣道部の指導にをさせていただいています。(ちなみに、うちの学校は地域的にも剣道がとても盛んなのですが、学校の教員に剣道ができる人はいません)
全国的にも剣道部の顧問がいない学校は本当に多いみたいですが、バガボンドさんと息子さんの
熱意があれば、きっとうまくいくと思います。がんばってください。
[2002/05/17 14:40:08]

お名前: とし   
バガボンドさんへ
剣道部設立は、かなり困難な事と思います。私は色々した事が何もならなかったと思っていましたが、今中学生のバスケット部に入っている次男から、色々してくれて有難うといってもらった時には、胸にぐっと来ました。
次男は今も道場で試合に出ていますが、毎日練習している他校の子供に較べると、正直試合には
勝てなくなってきました。
でも剣道は今でも大好きです。
親父の精一杯してきた姿を見せる事も、子供の剣道にきっと良い影響を与えたのではないかと思っています。
(自分でなぐさめているように思われそうですが)
いろんな事があると思いますが、がんばって下さい。心から応援します。
[2002/05/17 13:29:57]

お名前: バガボンド   
 HIDEさん貴重なご意見ありがとうございます。
学校教育(教師の立場)の難しさを教えて頂きました。やっぱり、「剣道部設立」は出来ないので
しょうか? 中学校のPTAも余り良い顔をしていないですし。
 とりあえず嘆願書or要望書』は、子供達の「教育を受ける権利」という視点から、無い智恵を
絞り出して、早々に子供達に学校に持って行かせます。

 今後の経緯をまた、カキコしますね。
[2002/05/17 11:40:23]

お名前: Hide.   
To HIROさん
はじめまして。管理人のHide.です(^^)
力強い励ましのカキコ、ほんとにうれしく思います! 公教育も捨てたものではありま
せんね。要は、どれだけ生徒のことを考えてくれる先生がいるかってことなのでしょう。
お嬢さんは気の毒なことをしました(とはいえ、テニス部で頑張ったのならそれもいい
のですが)が、ご子息はよかったですよね。また、ご子息とともに剣道部を作ろうと動い
てくれたいい仲間の存在も忘れてはならないでしょうヽ(^.^)ノ

高校でいろいろあったようですが、剣道部だけが剣道修行の場ではありません。ご子息に
はくじけずに頑張っていただきたいですね(^^)


to バガボンドさん
>一昔の前の先生は熱血先生が沢山おられたような気がします。
「出るくいは打たれる」んです。学校教育(教員)にも悪平等がはびこっております。

>なんでもこの中学校の先生の中で剣道経験者の方がおられるとの噂がありますが、な
んの援護もないんですよね。考えるに、今の先生は「サラリーマン化」しているように
思えます。(個人的な意見で他意はありませんし、現職の先生方を非難するつもりもあり
ません。)
やろうとすると教員仲間から「スタンドプレーだ」とクレームが来る。驚くべきことに、
私学でもそういったことでのねたみ嫉妬いじめがあるんです。管理職も事なかれ主義が多いですから、現場の教員は徐々に情熱を失ってしまうって言う構図なんですよ。
教育現場も構造不況なんです(- o -)~σフゥ

>「子供達に何かあれば直ぐに誰かに責任を問う」親が多くなったせいでしょうか。
それもあります。
今の親の世代は、かなりの率で高等教育を受けてきております。教師や教育に対してそれ
を選別する目をもっている。まして、社会的な風潮も、義務よりも権利を優先するような
傾向にあります。親が学校や教育、教師に対していらぬプレッシャーをかけ過ぎるきらい
はありますね(^^;

>「剣道部作るぞ!」って張り切っていますが、実際のところどう言う風に学校側にお
>願いすれば良いのかわからないんです。『嘆願書or要望書』を子供達の立場から考え
>て文章にすれば良いのか、父兄の立場から考えて文章にすれば良いのか。
やはりお子さんの「教育を受ける権利」という視点から書かれるのがベストと考えます
が(^^)
[2002/05/17 10:25:43]

お名前: バガボンド   
 みなさんの励ましに感謝致します。
28年間当局にお願いしてやっと中学校に道場ができたのは、我々にとって凄いことなんです。
だから、あと少しの所まで来ていてそこで中学校側がなんのアクションも起こしてくれない苛立
たしさがあるんですよね。一昔の前の先生は熱血先生が沢山おられたような気がします。
 なんでもこの中学校の先生の中で剣道経験者の方がおられるとの噂がありますが、なんの援護もないんですよね。考えるに、今の先生は「サラリーマン化」しているように思えます。(個人的な意見で他意はありませんし、現職の先生方を非難するつもりもありません。)
「子供達に何かあれば直ぐに誰かに責任を問う」親が多くなったせいでしょうか。
そりゃぁ先生も「触らぬ神に祟りなし」で平穏無事に過ごしたいですよね。ましてやクラブの顧問
となると、休みもなくなるし。
 「剣道部作るぞ!」って張り切っていますが、実際のところどう言う風に学校側にお願いすれば良いのかわからないんです。『嘆願書or要望書』を子供達の立場から考えて文章にすれば良いの
か、父兄の立場から考えて文章にすれば良いのか。
 「なんとか剣道部できひんかなぁ〜。」と毎日子供達以上に考えている今日この頃です。


 
[2002/05/17 08:08:14]

お名前: けい   
バガボンドさん

がんばりましょう! 私も、できる限りがんばって見ます。
[2002/05/16 23:30:41]

お名前: HERO   
to HIDEさん
ごめんなさい。
自己紹介もせずに。
いつも楽しく拝見させて頂いている剣道大好き親父です。
息子が剣道を再開してくれて、家族の雰囲気が変わり、皆が息子を応援するようになり、
息子もそれを正面から受け止めてくれるようになったものですから、つい応援をしたく
なったものですから。
[2002/05/16 20:50:40]

お名前: HERO   
toバカボンドさん
私の子供の中学校も娘が入学した時に剣道部が廃部になりました。
私は娘に剣道をさせる気は無かったのですが、そうは言っても娘が自分から剣道部に入ると言っ
てくれたのに剣道部がありませんでした。(結果娘はテニス部に入り、3年間頑張ってくれまし
た)
2年後、息子が中学校に入学しましたが、息子のほうは小学校3年生まで著名な九段の先生に
教えていただいていたのですが、野球に走ってしまい、辞めていました。
その後中学2年生の時に父と一緒に京都の演武大会に行き、それを見てまた再開をしてくれまし
た。
再開後はわたしたちがやっている道場でやっていたのですが、3年生になって中学校の試合に
出たいという気持ちが強くなったようです。剣道をやっていない仲間を集め、自分の担任に
お願いをしたところ、先生が顧問を引き受けるからと言うことで同好会という形で校長先生に
許可をいただいてくれました。
以前、娘の時に教育委員会にいっている先生に剣道部を作ってくれと頼んだ時に無くなった部
は絶対に復活出来ないことを聞いていたので、これは異例のことでした。
(もっともその先生は、剣道は素人ですが、うちの息子の出来が悪かったので、クラブ活動をや
ることで変わってくれる事を期待してくれたのだと思いますが)
息子は、初心者の同級生4人とほぼ毎日学校の武道場で稽古をして、私が休みのときは、近くの
体育館を有料で借り、一緒に稽古をして、6月には、市の教育委員会が主催する大会に初めて
出て、優勝候補と1回戦に当たり5人戦がわずか5〜6分であっという間に負けました。
でも皆はじめて一緒に試合が出来たことで感激をしていました。(試合には、顧問の先生は
勿論ですが、教頭先生も応援に来てくれました)
中体連の公式戦では、息子の他にもう一人勝った子がいて、皆我が事のように喜び泣きました。
長々と書いてしまいましたが、公立の中学校でもそう言う先生がいることをお知らせしたくて
カキコしました。(もっとも高校では、ルール違反をしたということでそこの剣道部の監督に
退部させられましたので、教育者としてのあり方に疑問を持っていますが・・・・・)
子供達が本当に望む事であれば、規則はどうあれ先生方に伝わらないはずがありません。
息子さんとバカボンドさんの熱意が、学校側に必ず伝わることをお祈りしています。


to HIDEさん
勝手なことを長々と書いて済みません。
[2002/05/16 20:32:51]

お名前: Hide.   
To としさん
カキコありがとうございますm(__)m

やはりバガボンドさんと同じようなご苦労をされたのですね。剣道をやりたい生徒がいて剣道をさせられない公教育。大いに疑問を覚え憤りを感じます!

>大阪市では、外部指導員のみではクラブは運営できないそうで、その中で感じました
>事は怪我のないクラブと休日出勤のないクラブ、自分がしたいクラブしか残って行か
>ない現実です。
責任逃れのお役所行政が見え見えですね! そんなことで、多感な思春期の子どもたち
を健全に指導できるのでしょうか?


To けいさん
>今日は、地元の別の中学校のお稽古に、連盟から出向いている先生が
>小武蔵を呼んで下さいまして、出稽古に参りました。その先生も、
>小武蔵が通う中学校で剣道部がなくなることを気の毒に思い、小武蔵に
>中学校の剣道部を体験させてやろうと、大胆な行動に出てくださいました。
そういう先生がいらっしゃるなら、中体連レベルのお稽古の機会もありそうではないで
すか。何もご心配されることはないと思われます(^_-)~☆


to バガボンドさん
>絶対息子達と「剣道部」を作ってやる!
全面的に応援させていただきますヽ(^.^)ノ
[2002/05/16 12:23:28]

お名前: バガボンド   
 皆さんの子供さん達の剣道をする環境も大変厳しいものがありますね。
私達がしようとしている事は、時代に逆行しているのかもしれません。しかし、部員が集まらないクラブを存続させている中学校も何を考えているのか。道場まであるのに・・・。
 市内には7中学あって剣道部があるのはわずかに1校。絶対息子達と「剣道部」を作ってやる!
[2002/05/16 08:23:02]

お名前: けい   
<中学校時代剣道部がなくて道場でだけお稽古して、高校で有名選手になった人はたーー
<くさんいますよ(^_-)~☆

もうー、ありがとうございますぅ!!!
このお言葉、今の小武蔵には、涙がちょちょぎれる位、嬉しいと
思います。早速伝えます。母も、ほっとしました。

今日は、地元の別の中学校のお稽古に、連盟から出向いている先生が
小武蔵を呼んで下さいまして、出稽古に参りました。その先生も、
小武蔵が通う中学校で剣道部がなくなることを気の毒に思い、小武蔵に
中学校の剣道部を体験させてやろうと、大胆な行動に出てくださいまし
た。ありがたいことです。そのお稽古が終わって、ご飯を食べて、また、
連盟のお稽古に出かけました。がんばってます。
[2002/05/15 19:16:50]

お名前: とし   
始めて書き込みさせていただきます。
私も同じ経験を致しました。長男が入っている中学校で部員の募集を行わないとの説明があり、
部員と入部希望者の父兄全員で、事情を聞きに行きましたが、顧問がいないとの事でした。
それから、剣道の経験がない顧問と、私が外部指導員として2年間残っている部員のみで稽古を
行ってきましたが、結局その顧問の転勤で部員募集のないまま廃部となりました。
大阪市では、外部指導員のみではクラブは運営できないそうで、その中で感じました事は
怪我のないクラブと休日出勤のないクラブ、自分がしたいクラブしか残って行かない現実です。
社会体育指導員の講習も行きましたが、現状それも何の力にもならないようです。
子供がしたいスポーツが出来るような学校であってほしいですね。
[2002/05/15 14:41:06]

お名前: Hide.   
To バガボンドさん
>剣道部やっぱり出来ませんでした。(T_T) 看板だけは、武道場って掛かっているんで
>すよ。
(   中略   )
>と言う策もあると思うのですが・・・。まあ、愚息とその剣友と一緒に学校にお願い
>します。
武道場ができたのにそれを活用しないのは、かえって税金の無駄遣いに思われますが、
PTAはそれをよしとするのですかね? 教育という観点から言っても疑問ですし、行政
の立場から考えても問題ありです! あまり波風を立てるのもいけないかもしれません
が、学校ならびに教育委員会の、明確な回答を期待したいですね。

>それと話は変わりますが、7月の大阪でお稽古に参加されるのですか? なんとか私
>も都合をつけて皆さんにお会いしたいと考えております。m(_ _)m
ハイ、私は参加いたします。
くにさんは・・・どうでしょうか。ご商売もありますので(^^;


to けいさん
>Hideさんの「道場の稽古だけでも充分」というお言葉に、大変救われました。
>小武蔵に伝えてやります。ありがとうございました。
中学校時代剣道部がなくて道場でだけお稽古して、高校で有名選手になった人はたーー
くさんいますよ(^_-)~☆
なんとか、中体連の個人戦には出られるよう、今から働きかけをされるといいでしょう(^^)
[2002/05/15 12:20:44]

お名前: けい   
Hideさん

Hideさんの「道場の稽古だけでも充分」というお言葉に、大変救われました。
小武蔵に伝えてやります。ありがとうございました。

私どもの住む地域は、残念ながら、練馬のように剣道が盛んな地域でない
ため、近隣に剣道が盛んな学校はありません。それに、越境となると、
親戚がいなくては難しいのですよね。今のところは、とにかく、個人戦で
中体連に出られるよう、親が頑張ってやるしかありません。

そして、小武蔵には、高校で、西や富士、武蔵、北多摩のように、都立でも
剣道に力を入れているところはたくさんあるので、そういった所に進学する
こともできると、希望を持たせるようにしております。

バガボンドさん

応援、ありがとうございます。公教育の場は、どうなってしまうのでしょうか?
本当に、不安ですよね。でも、親達が声をあげていくしかありませんね。
頑張りましょう!フゥ・・・
[2002/05/15 01:59:36]

お名前: バガボンド   
 To けいさん
 息子さんの剣道をする環境も大変厳しいですね。息子さんの「道場への行き帰りの電車の中
でも勉強するから、部活がないなら、道場にたくさん通わせて欲しい」と言う言葉に心を打たれ
ました。私は何も出来ないのはわかっていますが、応援したいです。
 それと広域部活動ですが、私達の住んでいる地域に「ウィズ」と言って地域スポーツクラブが昨
年度発足しました。うちのスポ少はそれにも参加する形で活動しています。スポ少の代表は、中学の剣道部が出来ないのであれば、その「ウィッズ」が使用するようにして中学校の道場を使用出来るようにとも考えているようですが、果してそれもうまくいくのかわかりません。

 To HIDEさん
ご無沙汰してます。スポ少の「上達BOOK」購入者は今の所4人です。(小学生ですから)(^_^;)

剣道部やっぱり出来ませんでした。(T_T) 看板だけは、武道場って掛かっているんですよ。
それとどうもPTAの役員の方々もあまり賛成ではないらしいのです。と言うのも春休みに道場が
出来るのを知らされていなく、「勝手に作った」っての印象が強いみたいです。
4000人近くの署名を集め、市会議員、市剣連が当局にお願いしてやっと完成した道場が、今
ガラ〜ンとしているのは大変さみしいものがあります。なんとかならないものでしょうか。
 たしかに少子化でクラブの廃部があるのはしょうがないかもしれないのですが、新規に剣道部
を作る事がそんなに問題があるのでしょうか?。 顧問の先生の問題もありますが、外部指導者
と言う策もあると思うのですが・・・。まあ、愚息とその剣友と一緒に学校にお願いします。

 それと話は変わりますが、7月の大阪でお稽古に参加されるのですか? なんとか私も都合を
つけて皆さんにお会いしたいと考えております。m(_ _)m
[2002/05/14 17:39:45]

お名前: Hide.   
To バガボンドさん
そうですか、剣道部はできなかったのですね。
「剣道をやりたい」という生徒が複数人揃っていてその希望をかなえてやれない学校教
育って言うのは何なのでしょうか?
私学は今や「教育サービスを如何に提供するか」で生き残りをかけています。しかし、本来
公教育こそが利潤の枠を離れたところで生徒本位の教育に取り組むべきなのではないで
しょうか。疑問が残ります。
ともあれ、剣道部ができますことを心よりお祈りいたしております(^^)


to けいさん
そうですか、小武蔵君が進学する中学には剣道部がないのですか。越境などの手段もあろ
うかと思いますが、近隣に剣道の盛んな中学校はないのでしょうか?

おっしゃる通り、中学校の部活動で学べることはたくさんありますが、小武蔵君の場合、
同情でのお稽古だけでも十分って言う気もいたしますが。大会だけは、何とか中体連に出
場できるようにしてほしいですが(^^)
[2002/05/14 11:41:31]

お名前: けい   
うらやましいお話しです。
私の息子は、現在小学六年生ですが、来年通う予定の
地元の中学校で、今年の一年生から剣道部員をとらなく
なりました。理由は、顧問の先生が来年確実に転校に
されるということと、管理顧問の先生がお年を召されて
もうそろそろ指導をおりたいとのことだそうです。

息子は、中学での部活を楽しみにしておりましたので、
大変ショックを受けております。とりあえず、教育委員会
や中学校長の先生にお電話をし、どうにか、中体連の個人戦
だけでも出してもらえないかと、交渉中です。

現在、道場でのお稽古が増え、一週間に5日から6日剣道を
やるようになり、本当に剣道好きな子どもです。ただ、電車で
片道一時間半近くかかる道場であるため、中学になるとお勉強
も大変なので、心配は心配です。

息子は、「道場への行き帰りの電車の中でも勉強するから、部活
がないなら、道場にたくさん通わせて欲しい」と言っております
ので、今はその気持ちでおりますが、やはり、部活で得るものも
多いと思いますし、本当に悲しい気持ちでおります。

公立の中学校では、どんどん部活がなくなってしまい、将来不安
です。早く、広域部活動などのシステムが整って欲しいと願って
おります。
[2002/05/14 09:12:52]

お名前: バガボンド   
 現在、自分が卒団したスポ少で息子達と汗を流している中年リバ剣バガボンドです。

私がスポ少を卒団してかれこれ28年になり、それ以来ずっと進学する中学校に剣道部を!と
お願いし続けた(嘆願書等)事がやっと実り、この3月の春休み中に中学校の空き教室を改装
し、武道場が完成しました。
 しかし、学校側は剣道部を作ろうとはせずに、(理由としては、現在子供数が減少し、クラブ
の廃部が進んでいる、顧問の先生がいない、など)この春スポ少を卒団し中学校に進学した子供
達(息子を含め5人)は他のクラブに入部してしまいました。私としては(立場的にはスポ少指
導員と中学校のPTAになります)なんとか剣道部をと思いこの5人が集まった時に、『剣道部を
作るように学校にお願いしてみては』と言ったところ、3人の子供達が『剣道部を作って剣道し
たい』と言ってくれました。(あくまでも強制ではなく、子供達の意思です)

 そこで、学校側に『嘆願書or要望書』と言う形で私が考えた文章を来週そうそうにでも提出さ
せようと考えています。初めから部としては無理としても、同好会として立ち上がれば御の字で
す。こちら側が動けば学校側も動いてくれるか心配です。多分顧問の先生がいないと言ってつっ
かえされるのが目に見えていますが、しかし市剣連や市会議員さんが応援して下さるので、子供
達と一緒に剣道部を作りたいです。たわいも無い話でm(_ _)mです。
[2002/05/14 08:13:27]


記事一覧に戻る