書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to 坂本龍馬さん
お久しぶりです!
いやぁ、全自動洗濯機に剣道具を放り込んで洗われるのですか? それは豪快だ
(笑) 藍で染めていない剣道具ならでは・・・といったところなのでしょうか。
それにしても、漂白とは思いつきませんでしたね。今度、白小手で試してみるこ
とにいたします(^^)
[2001/09/28 10:47:06]
お名前: 坂本 龍馬
私も稽古用に未晒しの剣道具を作ったのですが、全て年に3回位全自動の洗濯機の手洗いで洗
います。やはり小手が一番他人の藍が付着して全体に紺色になりますが、漂白剤を入れて洗い
ます。ちゃんと落ちますよ。その替わり2回位洗います。只、小手頭は、燻皮だったのが逆に
白くなり、1度柿渋を塗って茶色にしました。洗濯して壊れたのは面の煽り留めの皮紐が切れ
たのでビニールの紐を武道具屋さんから貰って取り付け自分で修繕しました。
その他は問題ないみたいです。洗った道具は清潔で気持ちがいいーーーー。
[2001/09/27 20:29:31]
お名前: Hide.
to SHOWKIさん
SHOWKIさんのカキコで思い出しましたが、私の前任校は女子校で、まだ「白防
具」が全盛の時代でした。で、よく、都外に遠征に連れていったのですが、その
白防具の小手の頭がみるみる藍色になっちゃいましてね。それで、遠征に「白防
具」を持っていかなくしたことがありました(^^;
[2001/09/14 09:42:41]
お名前: Hide.
to SHOWKIさん
SHOWKIさんのカキコで思い出しましたが、私の前任校は女子校で、まだ「白防
具」が全盛の時代でした。で、よく、都外に遠征に連れていったのですが、その
白防具の小手の頭がみるみる藍色になっちゃいましてね。それで、遠征に「白防
具」を持っていかなくしたことがありました(^^;
[2001/09/14 09:42:39]
お名前: SHOWKI
変な質問をしてしまったようですね。
藍小手になっていく=お稽古の量(質も大切ですが)と考えて、壊れるまで使っていきたいと思い
ます。
ありがとうこざいます。
[2001/09/14 09:13:12]
お名前: Hide.
to えーじさん
そうですよね、白の剣道着や袴についた藍を考えてみれば、結果は明白でしたね(^^)
to H.Mさん
管理人のHide.です。お初です!(^^)
そうですか、蜀江が藍色に・・・(^^; それは、とんだ失敗でしたね。でも、貴
重なご意見だと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
[2001/09/13 09:27:49]
お名前: H.M
はじめて 皆さんの話の中に参加させて頂きます。
参考になるかわかりませんが、himさん、ディブ99さんの
カキコを参考にして 私も初めて面を洗ってみました。
その時の反省がありましたので書かせて頂きます。
突垂の蜀江(鉄紺X白)もきれいにしようと思いハブラシに
ぬるまを付け優しく洗ったつもりが 突垂の藍色が見事に溶け出し
白の糸(ナイロン?)が 薄い藍色となってしまいました。
化学繊維の糸も 藍の色には勝てませんでした。
SHOWKIさんの小手もたぶんとれないとおもいます。
[2001/09/12 21:15:50]
お名前: えーじ
toSHOWKIさん
はじめまして。
実際に白小手を洗ったわけではないので、わかりませんが
新しい道着袴を洗った洗濯機に付いた藍色は、2ヶ月たった今も
落ちておりません。
よって難しいのではないでしょうか。
[2001/09/12 12:42:21]
お名前: him
さすがに判りません。
[2001/09/12 09:22:34]
お名前: Hide.
うーん、これはあくまで想像ですが、着いてしまった藍は落ちないんじゃないで
すかねぇ・・・(^^;
小手を洗われた実績のある方はいらっしゃいますが、「白小手」を洗ったという
情報は聞いておりませんの定かではありませんが。
[2001/09/12 09:12:24]
お名前: SHOWKI
小手がかなり汚れてきたので、以前のカキコを参考に洗おうと思います。が、ここで質問。
私、白小手を使ってるんですけど、試合やお稽古をしているうちにお相手の小手の色が付いてき
て藍小手になりつつあります。
普通に洗っておちるでしょうか。それとも他の方法があるのでしょうか。教えてください。
[2001/09/11 17:15:45]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る