記事タイトル:部活と学問 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 才谷屋さん

管理人のHide.です。
そうですね、「みんな悩んで大きくなる」ものですよね(^0^)
とくに青春時代って、世の中の理不尽なことに対する感性が鋭い時期ですから、大いに反発
しぶつかり、見識を広げてほしいものです。
[2006/03/02 07:51:35]

お名前: トシ   
たこやきさんへ

  ごめんなさい、てっきりAO大学だとばかり思って、勘違いしておりました…
  オッさんの受験生時代には「AO方式による総合選抜入学試験」って聞いたことなかったです。
  なかなか、一筋縄ではいかない、本来の自分を試される試験方式みたいだね!

  何れにしましても、合格おめでとう!充実した大学生活を送って下さいね!
[2006/03/01 22:52:49]

お名前: 才谷屋   
こんにちわ 皆さん
いい議論じゃないですか。若いころは悩んだ方がいい。このごろは悩むことにも臆病になって、簡単に結論付けてしまう若者が多いように思います。考え方もいろんな人の考えに影響されながら、あっち行ったり、こっち行ったり…そんな風にしながら皆成長するのだと思いますよ。
石原都知事が書いた「青春とはなんだ」の中で「青春とはsolecism(破格)だ」と書いてありました。そんなことを思い出しました。
いつの時代もこれこそと思われてきたことも、若者が打ち破ってきたではありませんか。
正々堂々悩みましょう。

もう終わっているのに…
失礼しました。
[2006/03/01 13:00:51]

お名前: Hide.    URL
To たこやきちゃん

匿名のルールというのはとくにありません。
ただ、「通りすがり」とか「匿名」っていうHNの人には「書き捨て」などマナーのよくない人
も多く、レスをつけるにもなんか真剣になれないっていうのがあるかもしれませんね(^^;

通常使っているHNと違うものでも、「今回は事情により別ハンドルで」と書いていただいた
ほうが「匿名で」よりもありがたいでしょうか(^^)


>それから私が進学するのは社会科学系なのでこのことについて
>研究する機会がなさそうです。残念!!
そうですか、それは残念です。
選択科目などで人文系の授業が履修できるようだったら、挑戦してみてください。
たこやきちゃんなら、きっと興味を持って学べると思いますので(^_-)~☆
[2006/03/01 07:57:22]

お名前: 備中守   
たこやきさん、嫌ったりしないよ。きっと、みんなそうだとおもいます。
備中も含めてここの大人はみんなあなたの世代を超えてきてます。
なにが正しかったのか、どうすればよかったのかそんなこと誰も言い切れません。
でも、損しようがどうなろうと正直が一番、正々堂々と生きていきましょう。
[2006/03/01 00:04:46]

お名前: 匿名 たこやき   
備中守さん
嫌われるのが怖いので匿名としましたが、
私のハンドルネームはたこやきです。以後気をつけます。
言い訳になるかもしれませんが、いちに会のほかの
カキコに諸事情により匿名としますと言う文字をたくさん見かけたので
私も真似ただけです。
備中守さん
管理人さん もしよかったら匿名を使うことについてのルールを教えてくれませんか?
管理人さんへ
それから私が進学するのは社会科学系なのでこのことについて
研究する機会がなさそうです。残念!!

トシさんへ
暖かい返信ありがとうございました。大学でも充実した生活が送れるように
頑張りたいと思います。念のため言いますが、私はAO大に合格したのではなく、
AO入試で合格しました。(AO入試は推薦に似たようなもの)

SUPERひつじさん はじめまして 変信が遅くなってごめんね。
あなたの質問に対してはへんじの言葉を考えている途中で整理できていませんから、
ちょっとまってね。
[2006/02/28 22:01:10]

お名前: YO〜   
そうですね♪幅広い視野を持たれた方がこれからの人生においてプラスになるかと思われます☆

まだまだ10代☆楽しみましょう!!
悔いのない人生を♪( ̄▽ ̄)
[2006/02/27 15:48:49]

お名前: 備中守   
匿名さんへ

キツイ言い方しましたが
人生、常に正しく常に勝ち続けることなどありません
間違うことや負けることなんてしょっちゅうです
剣道もそうではありませんか

議論はいいですがHNくらいきちんと明かしなさい
名乗りをしない人は議論をする資格は無いです
[2006/02/27 12:59:55]

お名前: トシ   
匿名さんへ

  レスありがとう!嬉しいよ!そう、御自分の道に後悔されていないのですね!
 安心いたしました。合格された大学で、いろんなことを学んで、いろんな人に出会って
 たくさん、感動してくださいね(笑)
  きっと、大学に入学して、全ての講義(必須は除く)を自分で選択して受講してみると
 高校時代の授業のあり方とまったく違うことに気が付くと思います。
  是非、たくさんのことに戸惑い、たくさんのことに感心を持ってください!
  匿名さんなら出来ると思います。そんな気がします。
  
  ここから先は、オッさんの独断と偏見だから笑って読んでね(笑)
  
  部活を途中で辞めて、学業でそれなりの実績を残したA君。
  彼の心理状態からすれば、匿名さんなどの部活仲間を残して
 自分だけ勉強に精をだすことに相当ためらいがあったかと思います。
  「このままでは終われない!どうしても部活のみんなに見っとも無いところは見せられない!」って。
  だから、頑張れた!自分をがけっぷちに追い込んだのだと思います。そして、結果を出した。
  もしかすると、最初は意地ではじめた勉強も、やってるうちに楽しくなったのかもしれません。
  口には出さないかもしれないけど、剣道部や部活のみんなに対する思いは今も強いかもしれない。
  口に出したら、明るく笑顔で突っ張って、頑張ってきた自分が壊れそうで口に出せないかもしれないね。
  そんな中で頑張り通したA君に、オッさんは心から「一本」の旗を揚げたい。。。

  そして、そんなA君を複雑な思いで見つめ、いろいろな葛藤の中でも前を向いて今日まで
 部活に学業に精一杯取組んだ。
  部活でも誇れる結果を出し、且つ、AO大に現役合格し、見事「文武両道!」を成し遂げた
 匿名さんに心から、腕を精一杯伸ばして「一本」の旗を揚げたい!
  そんなふうに思います!匿名さんは、極めてイレギュラーなA君に出会い、いろんなことを
 考えさせられたね。でも、匿名さんは、「文武」の両方を成し遂げました。
  成し遂げた人には、成し遂げた人でなければ得られない、数々の思い出・経験が血肉となって
 脈々とその身体の中に流れていることと思います!
  どうか、仲間を大事にしてあげてください!今ある自分、今ある仲間を大切に思うこと、それが
 匿名さんがいう、「国家や国民の安全を守るような仕事」に結びついていくことと思います。
  
  今は、卒業式・入学式を待つ一番楽しい時期と存じます。残りわずかな高校生活、今まで
 部活や受験勉強ばかりでやりたかったのになかなか出来なかったことなど、是非、楽しみ
 ながら、味わいながらやってみてくださいね!
[2006/02/27 10:57:48]

お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

いえいえ、意味のないことなんてそんなことはありません。
事実、あなたはこうしたやり取りの中から、「文武両道のあり方は個人の価値観に根ざした
ものである」という考え方にたどり着くことができたわけですし、私たちも、このテーマを
深く掘り下げて考えることができました(^^)

「文武両道」と一言でいってしまうのは簡単ですが、どのように両立させていくかっていう
ことを、一人一人が個人の価値観の中でしっかりと考えていくべきことなんですね。それ
がひいては、自分の人生観とも深く関わってくる。大きなテーマだと思いますよ(^0^)


今度は大学に進学されるんですよね。
どのような学部学科に進まれるのかは存じ上げませんが、もし、人文系でしたら、こんなこ
ともテーマに研究されたらいいかもしれません(^_-)~☆
[2006/02/27 08:15:11]

お名前: 匿名   
老婆心さん
まさにあなたのおっしゃるとおりです。私もそうなるように頑張ります。

YO〜さんへ はじめまして
十人十色と言うように人はいろいろあっていいと思います。
でも人と議論をすることによって自分の考えをよりよくすることも考えられます。
(もちろんYO〜さんが正しくないと言う意味ではありません。)
自分がひとつの考えにこだわって生きていくのはなんか視野が狭いように感じます。
だから、ここにカキコしました。

トシさんへ
ほとんどはあっていると思います。ただ自分は自分が選んだ道は後悔していません。
けれども私は今まで部活を途中で退部した人は勉強も益々ダメになると思っていたが
Aが伸びていくのがちょっと納得できませんでした。たしかにトシさんの
おっしゃるとおりストレートに言えばよかったかな?でも、
部活と勉強の両立の理想的なあり方についての多様な考え方も聞きたいと思う。

備中守さんへ
議論のつもりだったんだけど・・・あなたがそう感じられるんだったら
誤ります。謝罪します。けれどもこれだけは分かってください。
私は権力者とかお金持ちのなりたいとは思っていません。神に誓います。
私は影から国家や国民の安全を守るような仕事がしたいです。
それでも納得していただけないならけじめをつけるために
このスレを書き込むのをやめます。それから、匿名にした理由はまた今度
書き込みするときに差支えがあると困るからです。

To 匿名さん
う〜ん、結局、どういうことが言いたいのかよくわからないんですよ(^^;

どこに価値観をおくかによって部活や勉強とのかかわりは違ってくるはず。文における比
率も武における比率も、一人ひとりの価値観のよって変わってくる。基本的には本人の中
でバランスが取れていれば「文武両道」なのではないですか(^^)

さらに言うならば、周囲の人から見て、どちらか一方に偏っていたとしても挙げられたで
あろう成果を同時に成し遂げたとき、「文武両道」という評価になるのかもしれませんd(^-^)! 

だから、「かくあるべき」っていうのはないのではないでしょうかねぇ。
匿名さんの意見をお借りするなら、部活も勉強の一部ってことでよろしいのでは。この場
合の勉強は、「学問」ではなく「人生勉強」という広義なものですが(^_-)〜☆
管理人さんのカキコ 大変感服しました。YO〜さん、トシさんへの返信にも
自分の考えをよりよくしようとするためにカキコしたと書きましたが、
管理人さんの返信を見ると
そもそもカキコする意味がないテーマだったかもしれないと思い始めました。
このテーマに答えはないかもしれません。
上に書いてあることとは矛盾しているけど・・・。YO〜さん、トシさん、うえに書いてあったことと
矛盾してしまいごめんなさい。ここまでに来てYO〜さんの真意が分かりました。
無責任なようですがカキコをしているうちにこれでよかったのか?と
思ってしまい、混乱しています。気持ちの整理もできていませんし、
考えていることが、ころころと変わってしまい、
本当の意味でまとまりのない文章になったことをお詫びします。
そして多くの人に非常に甚大な迷惑をかけたこともお詫びします。
たしかに多様な考え方を聞いて議論することは大切だと思う。
ただ今回は議論するにふさわしいテーマではなかったかな?
各人の良識に任せるべきことを議論にしてしまいました。
今の私の考えは部活と勉強の理想的なあり方についての考えは
人それぞれでいいんじゃないかなーに変わりました。
繰り返し言いますが、一貫性がなく、無責任ですみません。
[2006/02/27 02:09:13]

お名前: 文   
皆様
部活と学問のあり方です。それが文武両立の在り方に走ったわけです。
文武両道で考えるからこじれました。文武両立とも違いました。
すみませんでした。
[2006/02/25 12:47:00]

お名前: Hide.    URL
To 文
文武両道(部活と剣道)の在り方について論じているのであって、文武両道の定義につい
て論じているのではないと思いますが(^^;
逃げ口上などでは在りません。
もしお望みなら、別トピをお立てになりましてそちらでどうぞ(^_-)〜☆


To 匿名さん
う〜ん、結局、どういうことが言いたいのかよくわからないんですよ(^^;

どこに価値観をおくかによって部活や勉強とのかかわりは違ってくるはず。文における比
率も武における比率も、一人ひとりの価値観のよって変わってくる。基本的には本人の中
でバランスが取れていれば「文武両道」なのではないですか(^^)

さらに言うならば、周囲の人から見て、どちらか一方に偏っていたとしても挙げられたで
あろう成果を同時に成し遂げたとき、「文武両道」という評価になるのかもしれませんd(^-^)! 

だから、「かくあるべき」っていうのはないのではないでしょうかねぇ。
匿名さんの意見をお借りするなら、部活も勉強の一部ってことでよろしいのでは。この場
合の勉強は、「学問」ではなく「人生勉強」という広義なものですが(^_-)〜☆
[2006/02/25 09:44:07]

お名前: SUPERひつじ   
匿名さんはとても思慮深い(?)方なんですね。
とにかく、受験お疲れ様でした!!それからおめでとうございます★
私も高校生なのですが、同じ高校生でもいろんな考え方の人がいるんだなぁとびっくり
しました。
それにしても部活についてとても難しく考えるんですね。部活に対して真剣ともとれま
すが・・・
私の意見としては、部活って人格形成とかより「青春」なんじゃないかなぁと思います。
もちろん人格形成とかも大事ですが、それより現場的には「青春」のほうがメインの場
合が結構あると思うんですが・・・
匿名さんのカキコを読んでまず思ったのですが、匿名さんは部活楽しくないですか??
なんか楽しくないみたいに受け取れました。もし部活が楽しいと思えるんだったら、私
の言ってることが分かってもらえると思うんですが・・・。

私のレスにはいろいろツッコミどころがあると思うので、質問・反論などなどぜひどう
ぞ。
同じ高校生として、匿名さんの考え方にすごく興味があります。
[2006/02/24 23:37:53]

お名前: 備中守   
匿名(←何故かわからない)さん

>皆様の考えを聞かせたいただきたい。

あなたみたいにいちいち文句つけてたら真剣に考えてるのがアホらしくなったよ
君は大きくなったらなにになるつもりなんだい?お金持ちか権力者?なら剣道は役に立たないねぇ、やめたほうがいいよ
[2006/02/24 19:16:29]

お名前: 老婆心   
>学問をつむことの意味は人によっては解釈が違うと思いますが、私は部活と違って
>周囲の人及び社会の人々をより幸福にするために学んでいると考えています。

今日の社会の問題は、「学」ではなく、心の問題です。

「学」を公のために使うとき、それは価値あるものになると思いますが、今は、官僚も
政治家も企業家も、皆さん「学」を私利私欲のために駆使している。
(談合や天下り、道路公団、ライブドア・・・・例をあげたらキリがありません。)

匿名さんは、是非「学」をつんで、それを周囲の人や社会の人々のために使う人間にな
ってください。
[2006/02/24 19:14:39]

お名前: 文   
Hideさん
<それは今ここで論じるべきテーマからはずれているのではありませんか(^^)

そうなんですか?hideさんも意見したことでは?
「部活と剣道」(勉強と剣道) 文武両道で
皆さんが意見してることに感じた次第ですけど?
私には 苦しい 逃げ口上に感じます。
[2006/02/24 17:34:00]

お名前: のびのみた   
途中から失礼します。

将来、日本を動かしていくようなエリート官僚や大物政治家になるつもり
ならば学問を取るべきだと思います。
しかし、『学』だけの人ってあんまり魅力ないと思いませんか?
たしかに将来、生計を支えていくのに高い収入は望ましいことだと思いま
すし、ほとんどの人が今より多い収入を良い生活をと望んでいると思いま
す。
私の高校時代には剣道部も勉強もたいしたものではありませんでした。
もっと勉強しておけば、とか、いい学校に行っていれば・・と思うことも
多々あります。
でも、日本でトップクラスの大学を出ていても「あれっ?」思う人に今ま
で沢山会いました。
だいぶ前に何かで「馬鹿の壁」を書かれた養老先生が「今の東大生はキャンプ
で焚き火もできないんだよなっ」とおっしゃっていたように、学があるイコール
頭が良いではないと私は思います。(勿論東大生の方がみんなそうだとは言って
おりませんから・・・・、申し訳ありません)
学は多い方が良いですが、バランス感覚だと私は思います。
[2006/02/24 15:28:36]

お名前: トシ   
匿名さんへ

  レスありがとう!匿名さんのカキコを再度読み返してみました。そうすることによって、
 一つ大きなことに気が付いたのです。
  話題の中心・核の部分は、文武両道ではない、勉強と部活の両立でもない、まして
 教育基本法でもなければ、難しい政治・戦争論でもないのですね!

  こういう場合はね、もっと、素直な心でストレートに論ずるべきところだったね。
  少なくても、私はそう思いますよ。学生時代はそれでも許されるかも知れないけど、
 社会に出たら、出来れば難しい理屈を並べた、いかにも遠まわしな発言は控えるべきかな。
  
  匿名さんは、高校3年間、勉強も部活も頑張った!試験と大会がかぶったりもした。
  でも、負けずに頑張った!毎日コツコツと勉強もし、部活の剣道も最大限頑張った!
  そんな時、A君が部活を辞めた。辞めた後にいきなり成績も上がりだした!
  見る間にトップクラスに踊り出た!みーんなA君にチヤホヤする。
  俺だって、部活辞めて、もしくは、たしなむ程度にして、勉強に力をいれていれば
 A君には決して負けたりしないんだよ!俺は両立したんだよ!
  でも、最終的には難関校に合格するだけの学力を身につけ、合格するであろう、
 A君の方が世の中で大成するような気がするなぁー…
  自分も一応AO大学には合格したけど、部活に費やした時間と労力考えればもっと
 上を目指せたなぁー…

 
  匿名さんの心境って、ちょっと極端かもしれないけどこんな感じですかね?
  もし、違っていたらごめんなさい。オッさんの戯言だと思って許してください。
  もし、当らずとも遠からずだとしたら、納得できないAO大は辞退し、もう一年
 勉強に専念してみてはいかが?
  僕の大学時代の同級生で、入学式後半月して、どうしても納得いかないって、退学
 して予備校行った奴いたよ。
 
  
[2006/02/24 15:22:22]

お名前: YO〜   
匿名さんはじめまして☆

哲学ですね〜( ̄▽ ̄)

自分は剣道に出会えたからこそ勉強も頑張ったタイプですから、匿名さんの考えとは違いますかね〜( ̄▽ ̄;)

しかし、学力の優れている方が社会でも優れるわけではありません。部活などの経験も役立つ時が必ずあると思いますよ☆

一億三千万人いれば一億三千万通りの考えがあり、「これが答えだ」というのはないと思います。匿名さんの考えにしっかりとした根拠があるのであればそれは間違いではないと思いますよ♪
[2006/02/24 13:47:45]

お名前: 匿名   
カキコが多すぎて返信を書くのが大変だけど、頑張って書きます。

老婆心さんへ
この意見は大変参考になりました。たしかに上が決めることではないのですね。
プロ野球選手なんかは、学生時代の本分は勉強ではなく野球であったはず。
中途半端な文武両道より、一芸に秀でる方がすばらしいという考えもあり得ます。
と言う意見がありましたが、このことは私の最初のカキコに
(部活と将来のつながりが非常に深い場合は別だけど・・・)とあります。

トシさんへ
何かひとつのことに熱中できるほうがいいと言う意見や
部活で学んだ事だって後々十分「周囲の人及び社会の人々をより幸福にする」
ことに役立つと言う意見は広義の意味では認めます。
しかし、部活で学んだことだけでは社会を維持することが難しいと思う。
学がある人によって社会が根本的に維持されていると言っても過言ではないと私は思う。
もちろん、学問をつむだけではなく、人格形成の修行は非常に大切だし、
部活で学んだことは社会に役立ちます。私は今の日本の状況から考えると、
学問で学んだことを元にしっかりと社会に応用させられることができる人材が必要だと思う。豊かな知識と現場での応用力が非常に重要である。
(繰り返し言いますが、人格形成は非常に大切だし、学問をそのまま社会に適応させる
と言う意味ではありません。)
学のある人だけではなく、肉体を使って働く人も社会にとっては大切であります。
けれども社会を維持し、幸福に導くために必要なのは学問であると思っています。
過去の偉大な政治家のうちのほとんどの人は学問をしっかりと積んだ人でもあります。

他に部活をバリバリやって、その後追い込みをして志望の大学にいけたとカキコする人へ、
私もその人はすごいと思う一方、普段から頑張ればもっといけたのではないかと思う。
(偏差値の高い大学へ行けとは言いません。学校で学んだテクが学力では
ありません。学問は社会の人々を幸福にする可能性があると私は信じている
からこそ上のように思います。)私は大学のAOに合格しましたが、
付け焼刃の対策ではなく、高校に入ってからコツコツと続けた地道な努力が
合格に結びついたと思う。追い込みでも受かるが、日ごろからの地道な努力のほうが
大切ではないかと思う。(論点がずれてしまったかな?)

この後用事があるからいったん終わって、また今度カキコします。
[2006/02/24 10:30:01]

お名前: Hide.    URL
To 文さん
管理人のHide.です。
それは今ここで論じるべきテーマからはずれているのではありませんか(^^)


To kentakuさん
管理人のHide.です。

>正論を一つ言わせてもらえば、高校では、すべての高校スポーツは高校生であるからこ
>そ成り立っています。学業をおろそかにすればその資格は有りません。
その通りですね。まず「プロの高校生」としてやるべきことをしっかりこなしている(ex.
赤点を取らない、出席日数をクリアする、校則を遵守する)ができていることが大切です
よね(^0^)
[2006/02/24 08:08:28]

お名前: kentaku   
初めて書き込みしてみます。
私は高校の教員をしております。部活動の指導もしております。
部活と学問の在り方ということですが、「文武両道」とはそもそもどの程度をいうのでしょうかね。高校日本一で東大現役合格くらいですか?(たとえですが)
それなら目指す人がいるかどうかもあやしいですけど。
日本のベスト1・2・3の私大って何が基準ですかね。
偏差値ですか?社会的知名度ですか?それとも剣道の強豪という意味ですか?
結局どこに価値観を置くかということになると思うのですが。
それによって「両道」の意味も違うのではないでしょうか。
また、部活に真剣に取り組むことは学問にはつながらないのでしょうか?
「たしなむ」とはどの程度でしょうか?
私自身は、高校時代は「たしなむ」とか「趣味」というのは実際のレベル的にはともかく、意識の上では必要ないと思うのですが。目の前のことに一所懸命取り組むことがま
ず第一でそれができる人には他のこともできる確率が高いと感じます。
正論を一つ言わせてもらえば、高校では、すべての高校スポーツは高校生であるからこそ成り立っています。
学業をおろそかにすればその資格は有りません。
[2006/02/24 01:51:06]

お名前: 文   
皆さんの意見は、

剣道(運動)の出来ない環境にいる子ども(人々)は文武両道(両立)にならないのですか?

そんな感じに受け取れますけど?
[2006/02/23 22:54:38]

お名前: 老婆心   
教育基本法に書いてあるかどうかは知りませんが、何を本分にするかは、お上に決めて
もらうのではなく、自分で決めるものです。
ゆとり教育など、文部科学省の政策は失策ばかりです。
お上の言うとおりやっても、お上が責任をとってくれるわけではありません。

プロ野球選手なんかは、学生時代の本分は勉強ではなく野球であったはず。
中途半端な文武両道より、一芸に秀でる方がすばらしいという考えもあり得ます。

自分の将来、自分で考えましょう。
[2006/02/23 09:28:55]

お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

そうですか、A君は頑張りましたね(^^)

私も教員をしておりましたが、勉強を理由に退部して勉強を頑張りぬけた生徒を見たこと
がありませんでした。私の周りの人もそうでした。中高生のころ、弁急を理由に脱落して
いった友人は数数知れません。やはり、たいした成果は出ていませんでしたね。そして、
これは、剣道部ばかりではなく一般的な傾向のようです。
ひとつのことを頑張りぬけない人は、他のことにも頑張りが利かないというのが普通のよ
うですよ(^^;

もちろんA君のように、自分の意思を貫き通し立派な成果を上げることができる人もいる
っていうことはすばらしいことですし、尊敬に値するでしょうね(^0^)


ただ、あくまでも私の価値観ですが、二つ以上のことを同時に頑張り成果をあげられえる
人こそ「優秀な人」と考えています。「文武両道」の根底には、そんな精神も流れているの
ではありませんか(^^)
それに、剣道を頑張りながら、超難関大学に実力で合格している人だってたくさんいるん
です。私なら、「勉強も、剣道も」っていう人生を目指したいですね(^_-)〜☆


ちなみに付け加えておきますと、人間の賢さっていうのは学力ではかれるものではありま
せんよd(^-^)!
[2006/02/23 07:23:59]

お名前: トシ   
匿名さんへ

 「勉強と部活」…ですか。確かに、言いたいことは分かるのですが、
 勉強にしろ、部活にしろ、高校時代に何かに熱中することって、後々
物凄い財産になりますよ。これだけは、はっきり言えます。

 部活で学んだ事だって後々十分「周囲の人及び社会の人々をより幸福にする」
ことに役立つとオッさんは思うのですけど如何でしょうか。

 オッさんの高校時代は、剣道部ではなくて陸上部でしたけど、授業のある日に
大会や予選があると「公欠」の届出出して、それは喜んで出場したものでしたよ(笑)
 公欠する各科目の先生方も本当御理解あったて、「大会終わったら必ず寄って!進んだところ
教えるから!頑張ってきてね!」なんて応援してもらって。友達もノート貸してくれたしね。

 試験と大会が重なっても、何だかんだとバタバタしたけど、大学受験にはあまり影響は無かっ
た気がするな…高校入学と同時に、行きたい大学絞って赤本買って勉強はじめてたからかな…
 それと、部活の時は時間の融通効かなかったから、もっぱら通信教育の大学受験講座利用したよ。

 匿名さんのように、難しい「政治・戦争理論」とかは正直分からないけど、部活でしっかりした
結果出しながら、大学も志望校に現役でって同級生何人もいたよ。
 
 熱中してやるとね、勉強も部活も結構楽しいもんだよ!いろいろ、難しいこと考えるのも
必要だけど、熱中することはそれ以上に楽しいよ!!
[2006/02/22 20:39:04]

お名前: 文   
文武両道といっても部活は剣道(運動部)だけではありません。
学校で勉強と剣道の両立は文武両道にはあてはまらないように思います。
学生時代は勉強して基礎学力をつけるため必要不可欠な時期です。
また、勉強の環境も整っています。
部活をこれに当てはめた場合、部活は多種多様であり、到低
現在の学校教育現場では不可能です。
剣道に当てはめれば一目瞭然で、
顧問がいるいない。伝統があるない。部員がいるいない、
剣道部があるない。道場があるない・・等
勉強について言えばレベル差はありますが、先生がいるいない、
教室があるない、教科書があるない、授業があるない、等・・・
は あり得ないことです!
両者を並べた場合、学校では勉強と剣道、文武両立の考えでは
不可能であてはまらないな環境です。

学校において剣道(部活)は趣味分野の科目?みたいな位置かなと思います。
社会人ならこれを仕事としている人もいます。
学生にはあてはまりませんよね。
[2006/02/22 20:01:34]

お名前: 備中守   
横から失礼します
匿名さんの考えはよくわかります、学生の本分は学業にあるということに間違いはありません
一方、hideさんの弱気をいさめる意味も理解できます

私の高校は特殊な進学校で部活なんぞ完全否定でひたすら勉学を押し付けられる
匿名さんとは正反対の環境でした
剣道部に在籍してはいましたが指導者の居らず、だれも稽古してませんでした
剣道ではなく美術の専門家になる修行を貴重な高校3年間に費やしましたが
悔いはありません
ただ、自分で選んだ道とはいえそれ相応に乗り越えてきた壁は厚かったと思います
蛇足ながら、美術は勉学とは認められていませんから学校の方針には反した訳で
当時学校側から随分イヤミを言われました(笑

この歳になって一般人として剣道を楽しんでいる身分ですが
剣では専門家に負けても道では負けないつもりで楽しく稽古をしています
これはこれでよかったのかな、わが人生・・・
[2006/02/22 12:26:49]

お名前: DTW   
匿名様
もう遠く昔のことですが、高校時代のDTWも地方の県大会で優勝して部活に
明け暮れておりました。当然成績は下位。地方では有名な進学校ではありましたが
先生からは国立は危ないと言われました。
でも3年の10月からの追い込みで何とか国立大学に入学しました。
剣道を頑張れる人はラストスパートも効くのです。
自分を信じて頑張ってください。
[2006/02/22 11:16:15]

お名前: 匿名   
管理人さん返信ありがとうございました。

<お話を読んでいると、「自分が勉強できないのは、部活のせい」と自己弁護しておられ
るかに受け取れてしまうのですが(^_^ メ)
>私はそこまで言ったつもりはないのですが・・・
私はこのような書き込みを書いていますが、剣道と勉強をうまく両立できたと
自負しています。ただ、武に強いウェイトがかけられていると感じております。
部活の本質を踏まえた上でたしなむ程度でも文武両道を果たすことが
できるとわたしはおもっていますが・・・(何も文に偏れとは言いません。)

私もかつては管理人さん同じような文武両道論を持っていましたが、
私の剣道部に所属したある同級生(Aとします。)が剣道部をやめてしまいました。
その後、Aが勉強をものすごく頑張った結果、日本のベスト1・2・3の私大を
狙えるほどの学力を身につけました。Aの面白く明るい人柄は私も認めております。
しかし、私は部活を途中でやめたAを心のどこかで軽蔑しました。
けれども、いまのAを見ると私は自分の考えていた文武両道論が揺らいでしまいました。
学力が全てではないのは理解しておりますし、他人は他人、自分は自分と言うことも
分かります。けれどもわたしはこんなことがあっていいのだろうかと思ってしまいます。
もちろんAが正しいとは思っていませんが、Aの影響で今の考え方に変わってしまいました。
昔の考え方のままではやっていけないような気がします。わがままかもしれませんが・・・
このことを書き込んでいるうちに昔の自分は文武両道に何かの見返りを
求めているようで恥ずかしくなってしまいます。韓非子の「婦女の仁」を
思い出してしまいました。ちょっと自己嫌悪に陥ってしまいます。
このサイトで剣道愛好家の気持ちを害してしまうかもしれない書き込みをして
申し訳ないと思います。けれども書き込まずにはいれないのです。
わたしの拙い文章は分かりにくい上に、つながりのない文章になっていると思う。
けれども、自分の考えを言うことができてよかったと思う。
管理人さんをはじめ、読んでくださった人にお礼を申し上げます。
[2006/02/22 10:58:29]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

試験期間にも部活あるということがあらかじめわかっているなら、あらかじめ計画的に勉
強をしていけばいいだけのことなんじゃないですか。
部活動は課外教育活動ですので、メインとなるのは教室での活動です。これに専念するの
は中高生として当たり前のことですから、匿名さんの主張そのものに異を唱えるものでは
ありません。
でも、お話を読んでいると、「自分が勉強できないのは、部活のせい」と自己弁護しておられ
るかに受け取れてしまうのですが(^_^ メ)

「文武両道」「剣学一如」「左文右武」など、昔から学問と剣道は「両立されるもの」「両立
しうるもの」だったわけです。理屈をこねまわす前に、「どうやったら両立させられるのか」
ってことに知恵を絞った方が賢いと思いますがね(^_-)~☆
[2006/02/22 08:02:44]

お名前: 匿名   
皆さんこんにちは 私はいつもいちに会では別のハンドルネームを
使用しておりますが、今回の書き込みでは匿名とさせていただきます。
皆さんは部活と学問の理想的なあり方についてどう思っていますか。

私は部活は人格形成と健康や生きがいを得るのが目的であり、学問に属するものであり、
学問の主人では無いと考えています。
上のことは教育基本法にも書かれていると思います。(間違っていたらごめんなさい。)
だから、学校のある平日に試合に参加することや、テスト週間であるにもかかわらず
試合のために練習をすることに大きな疑問を感じます。
私は高校生であるがため、みんなが試合に勝ちたいと言う気持ちもわかります。
しかし、上に書いてあるとおり、部活は人格形成と健康や生きがいを得るのが目的であり、
勝ち負けは二の次です。(もちろん負けてもええと言うことではなく、
部活をやるという本質を理解して欲しいという意味です。)
学問をつむことの意味は人によっては解釈が違うと思いますが、
私は部活と違って周囲の人及び社会の人々をより幸福にするために学んでいると考えています。
(もちろん、自分の人格形成にも役立つと思う。)だから、部活よりも
学問に真剣に取り組んで欲しいと思う。よって部活はたしなむ程度でいいと思う。
(部活と将来のつながりが非常に深い場合は別だけど・・・)そして
いかなる理由でも部活が学問よも優先されるようなことはあってはならないと思う。
なぜなら、クラウゼヴィッツの戦争論に書いてある「戦争は政治の一部分であり、
戦争が政治よりも優先されてはいけない。なぜならば戦争が政治よりも優先され
る様なことがあると戦争が必要以上に
拡大されてしまい取り返しのつかないことになってしまうからだ。」と言う意見から
考察すると部活を優先しようとする人はクラウゼヴィッツの理論で言えば、
戦争が政治よりも優先しようとする人と似ていることになるからです。

以上が私の考えであるが、完全に正しいとは思っていません。
だから、皆様の考えを聞かせたいただきたい。
[2006/02/22 00:44:11]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る