書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 剣士
ヒヨコさんへ
頑張ってください。
[2004/02/10 21:09:17]
お名前: ヒヨコ
剣士さんへ☆
Hideさんがおっしゃる、正しい社会人として生きていく「人の道」や、剣士さんさんが
おっしゃる、厳しい戦いする上での、強い精神力と体力と相手を思いやる心、あとは礼
儀などです。まだ私の中では漠然としたものでしかないので、これから深く考えていこ
うと思ってます。
[2004/02/09 09:50:21]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
>では、実際みなさんが教員になったとして、どのようにして生徒に伝えていこうと考
>えますか??
まずは、「返事・挨拶・素早い行動」の実践です。人の話を聞く態度の育成も大切ですね。
剣道に入るのはそれからです。これらの事をベースに、「ちょっとでもよくない」と感じ
たら、ほったらかしせずにその場でしっかりと指導するよう心がけます。
まぁ、根競べですね(笑)
[2004/02/09 09:49:44]
お名前: 剣士
ヒヨコさんへ
いろんな意見が出ましたが、ヒヨコさんは、子供達に何を、どのように伝えたいのですか?
[2004/02/09 09:17:54]
お名前: ヒヨコ
みなさんとてもためになるアドバイスありがとうございます☆
他のスポーツとは異なる武道だからこそ教えられることがあって、それを教員がしっ
かり理解し、生徒に伝えていかなくてはなりませんねっ!!
では、実際みなさんが教員になったとして、どのようにして生徒に伝えていこうと考
えますか??できたら具体的な指導案も教えてください。
[2004/02/08 21:58:56]
お名前: pino
ヒヨコさん。はじめまして。
私は、「心」です。
人として、相手が人であろうと、物であろうと
全て存在する価値があるという事を伝えて欲しい。
自分に心があるように、相手にも当たり前の様に心があるという事、
そしてその心は同じ価値観、考えではないこと。
どんなにつらい状況でも、逃げ出さない精神力。
物を粗末に扱わない。
でも、忘れないで!
人の上に立つ以上、価値観お押し付けないで様に。
[2004/02/07 01:25:00]
お名前: 越生梅林
体育の教員を目指すなら学習指導要領を見ましょう。
教えるべきことは、技能・態度・学び方と3つの柱があり、
技能は文字通り様々な技や戦術を指しています。
態度には伝統的な行動の仕方といって、道を求める態度、礼法の態度、
勝敗に際する態度(ガッツポーズをしないなど)と解説されています。
学び方は稽古や試合を通して課題解決する力、目標実現の力です。
学校における剣道でしたらこれで相当の範囲を網羅していると思います。
[2004/02/06 22:01:01]
お名前: Hide.
URL
剣士さんのお話は、私が常々書かせていただいている「武道の本質=敗者へのいたわり」
ですね(^^)
ガタガタ君が言う「他人の痛みを知る」も同じ発想からきていることですね。
[2004/02/06 20:10:24]
お名前: 剣士
相手を思いやる心を伝えたい。
生死の醜い戦いの中から剣術が生まれ、剣の道に昇華され剣道となったわけです。
相手がいないとなかなか稽古もできないし、技術の向上もありえません。
相手は、父、母にもらった自分の大切な体を打たせ、痛みを伴い、それによって自分は、
技術を向上させ行くのですから相手を尊重し敬意を表さなくてはならないと思います。
日本刀での切りあいで勝ったとしても、目の前に血みどろになった相手が倒れていた時
勝った!やった!と喜べるでしょうか?
そこには、生死をかけて戦った相手に対する思いがあるのではないかと思います。
日本の国技、相撲も同じで,勝って、相手に手を差し伸べる、思いやりがあります。
ガッツポーズで喜んでいる力士は、見かけません。
厳しい戦いする上での、強い精神力と体力と相手を思いやる心
是非伝えてもらいたいと思います。
[2004/02/05 09:47:13]
お名前: ガタガタ
「道」の中に含まれるかも知れませんが、人の痛みを知ることというのも必要かと・・・。
礼儀とかって言うのも「道」に含まれるんですかねぇ・・・。
そうそう、知ってる方もいるかも知れませんが、
礼儀の礼という字は昔、豊かさを示すと書いて、「禮」(れい)と
書いたそうです。余談ですねwすいません。
[2004/02/05 00:29:08]
お名前: よーへい
自分でしたら・・「剣の道人の道、謙虚な心で正々堂々と。」です。
大きくまとめましたが一番大切なのは学ぶ心、精神を育むことではないでしょうか?
勤務する学校の教育方針、部の伝統にも影響されがちですが、自分が生徒にこれを伝えていきたいってことを
しっかりと持つことが一番だと思います☆
[2004/02/04 12:02:07]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですね、私も剣道日曜さんのご意見に賛成かな。
単に勝ち負けだけを追及させるのではなく、正しい社会人として生きていく「人の道」をし
っかり教えるべきでしょうヽ(^.^)ノ
学校教育は「知育偏重」と言われて久しいですね。義務教育は高校への、高校は大学への、
大学は企業への「予備校化」していて、「生きていく力」「生きていく知恵」を教える場には
なってないのが現状です。
剣道など強くなっても実社会ではなんら役には立ちません。とするならば、「如何に剣道
を社会に善用させるか」っていうことこそが問われなければなりませんね(^^)
[2004/02/04 10:20:19]
お名前: 剣道日曜
「道」です
[2004/02/04 00:13:57]
お名前: ヒヨコ
私は今、体育の教員を目指しています!!剣道歴はなかなか長いので、教員になったら剣道部の顧問もやりたいなと思っています☆
そこで皆さんに質問なのですが、学校教育の部活動としての剣道を通して、教員が生徒に教えるべきこと、伝えるべきことはズバリ何だと思いますか???
アドバイスくださいm(_ _)m
[2004/02/03 23:47:31]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る