記事タイトル:全日本選手権の感想 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 気剣体不一致さん

>ウエストも8cmは細くなったんじゃ無いでしょうか?
>面や胴などが合わなくなりませんか。

稽古着が若干緩めになりました。
服のサイズはLからMに。ズボンはほとんどはけなくなりました。
逆に、昔(若いころの)服が着れるようになりましたよ(^0^)


>私には小手で胴を覆うのは同様の行為のように思えるのですが?

胴をかばった小手を打てば一本ですので問題はないと思われます。
私が問題視しているのは、胴を打って振り返ったときに、竹刀を右片手で頭上をかばい、
右わきで右胴をかばい、左手の内で突垂をおさえる「四ところよけ」でしょう。大学生や
高校生で時々見かけますが、これこそ反則でしょう。

左手の上から思いっきり突いてやることにしてますが(-_-)
[2008/12/03 20:35:28]

お名前: 気剣体不一致   
To:Hide.さん

ご回答ありがとうございます。

>昨年夏にダイエットをいたしまして、スタッフ紹介の写真から8kg減を果たしています
やはり、そうでしたか。−8Kgの減量はご立派です。
ウエストも8cmは細くなったんじゃ無いでしょうか?
面や胴などが合わなくなりませんか。

以前に転倒した時などに意図的にうつ伏せになり、相手が攻撃でな
いように打突部位を無くした場合は反則なると聞いた事があります。
私には小手で胴を覆うのは同様の行為のように思えるのですが?
[2008/12/03 19:40:53]

お名前: Hide.    URL
To 気剣体不一致さん
>剣道時代のDVDで決勝戦の時に記者席の真ん中でマメにメモを取
>りながら観戦されていたのは、HIDE.さんでしょうか?
ハイ、私です。
昨年夏にダイエットをいたしまして、スタッフ紹介の写真から8kg減を果たしています(^^)

>1.このような状態の時に相手が胴を打つと打った側が反則か
空いていない胴を意図的に打てば、反則になる可能性がありますね。

>2.暗黙の了解で、この状態で打ち込むと失礼な行為となるか
部位が隠されているわけですから、打つべき場所ではありません。

>3.「ドウ」の発声で胴を捉えれば一本となるか
しっかり捉えられれば一本になる可能性はありましょう。

>4.「コテ」の発声で胴をカバーしている小手を捉えれば一本にな
  るか
しっかり小手をとらえれば一本になる可能性はありましょう(^^)


To よくわかりませんがさんに続くさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

>妻が子供に剣道を勧めたのに 私も空手をやっていたこともあり 
>今では子供より妻より私がのめり込んでいます。
アハハ、そうなんですか。
なんにしましても、剣道がご家庭のよきコミュニケーション材料になっているとするなら
ばいいことです(^0^)

拙サイトをどうぞご活用ください(^_-)~☆
[2008/12/02 22:26:46]

お名前: よくわかりませんがさんに続く   
HIDE先生へ

こんなど素人の質問に さっそくの御回答ありがとうございました。
うちのガキ2人が剣道をはじめて丸2年が経ち、
妻が子供に剣道を勧めたのに 私も空手をやっていたこともあり 
今では子供より妻より私がのめり込んでいます。

こんなど素人ですが これからもお付き合いください。
[2008/12/02 17:45:40]

お名前: 気剣体不一致   
To:Hide.さん

剣道時代のDVDで決勝戦の時に記者席の真ん中でマメにメモを取
りながら観戦されていたのは、HIDE.さんでしょうか?
そうだとしたら、本サイトのスタッフ紹介にある写真と比べると相
当スリムになられております。

話は変わりますが、正代選手は昨年と比べる不用意な間合いで右手
を放す事がなくなったと思います。昨年は右手をはなして左手だけ
で握った竹刀を払われて面を取られました。
今年は時折ですが、右手を放して胴をカバーして頭上に竹刀をかざ
されておるのが気になりました。そして、疑問が…

1.このような状態の時に相手が胴を打つと打った側が反則か
2.暗黙の了解で、この状態で打ち込むと失礼な行為となるか
3.「ドウ」の発声で胴を捉えれば一本となるか
4.「コテ」の発声で胴をカバーしている小手を捉えれば一本にな
  るか
  
上記のような疑問があります。どうか、ご教示願います。
[2008/12/02 15:18:36]

お名前: Hide.    URL
To よくわかりませんがさんに続くさん

管理人のHide.です。

>子供には 「ブザーが鳴っても気を抜くな。審判が「やめ」をかけるまでが試合時間
>だ」と言っていますがこれは厳密には間違いなのですね。

ルール上厳密に言えば間違いですが、審判員が合議の末、試合時間内だったと結論付けれ
ば、一本になってしまうこともないとは言えません。
心構えとしては正しいと思いますよ(^^)


>中段の場合は逆になることは許されないのでしょうか?

まったく問題はありません。
お相手の右(こちらから見て左)に抜ける飛び込み胴や、左片手反面、上段に対する片手
突きなど左足を前にして踏み込む技もありますし、しっかりあたれば一本になりますd(^-^)! 


>また上段の選手は稽古で切り返しをするとき 前足は左足なのでしょうか?

どちらもあります。
左足前の体さばきに慣れていない上段初心者〜中級者くらいまでは、素振りなども左足前
で取り組ませることが多いんです。上段の選手は、左足前でも右足前でも同じように動け
て踏み込めなければなりませんので、どちらも柔軟にお稽古しております(^^)
[2008/12/02 07:47:50]

お名前: よくわかりませんがさんに続く   
試合時間の終了についてですが
子供には 「ブザーが鳴っても気を抜くな。審判が「やめ」をかけるまでが試合時間だ」
と言っていますがこれは厳密には間違いなのですね。
私は素人ですので詳しくはわかりませんが
少なくとも少年剣道では審判は「やめ」がかかると思います。

もう少し質問させてください。
上段の選手は打突時の足並び(前足後ろ足)が 構えの時と同じ時と逆の時がありますが
中段の場合は逆になることは許されないのでしょうか?
また上段の選手は稽古で切り返しをするとき 前足は左足なのでしょうか?
[2008/12/02 01:15:24]

お名前: Hide.    URL
To ぼんじさん

>ですが、今回のDVDで拝見して、学生ばなれした落ち着きと技のキレに驚嘆しました。
>今後が楽しみです!

インタビューでも、学生大会の方が緊張したと言っておられましたね。チャレンジャーと
して思い切って試合ができたことが好結果につながったのでしょう(^^)
今後がホント楽しみですね!!


>また若生選手の試合も重厚感があり、正剣を貫かれておりさすが栄花
>選手の後輩だと感じました。

1回戦で米屋選手に敗れましたが、畠山選手も栄花イズムがしっかりと浸透したいい選手
でしたね。北海道警の今後も注目でしょうヽ(^.^)ノ
[2008/12/01 21:32:55]

お名前: ぼんじ   
やっとDVD見ました。といっても剣日の方でしかもまだ全部では
ないのですが・・・。
畠中選手については、学生選手権のYOUTUBEの動画で試合を
見たことはあるのですが、その時は失礼ながら「そんなにすごいの
だろうか」という印象を持っていました。ですが、今回のDVDで
拝見して、学生ばなれした落ち着きと技のキレに驚嘆しました。
今後が楽しみです!
また若生選手の試合も重厚感があり、正剣を貫かれておりさすが栄花
選手の後輩だと感じました。体の大きさを生かせない自分としては
見習いたい剣道でした。
[2008/11/30 15:29:37]

お名前: Hide.    URL
To よくわかりませんがさん

管理人のHide.です。

>神奈川県警よりも警視庁の方が綺麗です。神奈川県警の剣道は相変わらず汚い。

う〜ん、個人的にそのような感想を持たれるのは構いませんが、神奈川県警の方がご覧に
なったら気を悪くされますよ(-_-)
書き方にはもう少し工夫&配慮してください(>_<)
[2008/11/30 06:37:59]

お名前: よくわかりませんが   
不思議様

宮崎さんをそのように言うのはいかがなものでしょうか。

ちなみに正代も高鍋もまっすぐではありませんよ。
面は確かにまっすぐですが、小手は相変わらず汚い。
あの二人は全日本ではそれなりにまっすぐ打つように毎年矯正してきますが、
警察や県内の各種予選では随分汚い横打ちのコテ・メンを連発していますから、
私はあまり評価できません。

>畠中選手も、警視庁より神奈川県警の方が良かったのではないですかね。
普通に考えて警視庁にいくのが妥当でしょうね。
神奈川県警よりも警視庁の方が綺麗です。神奈川県警の剣道は相変わらず汚い。
唯一綺麗と言えるのは朝比奈一生くらいだと思います。あとの選手は戦い方も打突の仕方もダメです。
朝比奈はあまり勝てないし、目立たないけど、彼の剣道は本当に素晴らしいです。
やはり国士舘仕込みのいい剣道。10年勤務してもああいった剣道を続けている朝比奈はすごいと思います。

畠中さんが警視庁を選んだのはいたって賢明な判断だったと思います。
目先の勝利よりも将来の自分を見たのでしょうね。偉いと思いますよ。
神奈川県警は目先の勝利に追われている印象です。
選手の礼儀もギャラリーの礼儀もなってない。
試合中に主審の判断に対して当の選手が怒鳴りつけるような県警です。
あれは未だに嫌な思い出です。そんなんで警察日本一になろうなんて無理は話ですよ。
[2008/11/30 01:09:48]

お名前: Hide.    URL
To 素人の疑問さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

私どもは疑問に思わないことでも、お判りになっておられないことってたくさんあるんで
すね。今回ご質問いただき、はじめてそうしたことにも気付かされました。
ありがとうございましたm(_ _)m
[2008/11/28 21:04:39]

お名前: 素人の疑問   
管理人様丁寧にありがとうございます。

私はたまに市民大会などで時間係などをすることがあります。
その時は審判の「○○有り」の有効の宣告の時にストップウォッチを押してしまっていました。
また、審判員の方は残心まで見極めてから旗表示を行っているのかと思っていました。

今後の参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

全日本選手権の感想以外の書き込みを行ってしまったこともお詫びいたします。

失礼しました。
[2008/11/28 11:10:23]

お名前: Hide.    URL
To 素人の疑問さん

>質問?
>有効打突の成立時期というのはいつなのでしょうか?

主審の有効打突の宣告の時点です。
当たった瞬間に旗を揚げますが、打突の終末(残心など)まで審判は確認する義務があり
ます。そして何ら問題がなければ主審が宣告しますが、問題があれば瞬時に旗を下ろすと
か合議によって有効打突にならないことがありますd(^-^)! 


>質問?
>有効打突と思われる打突が行われ、残心を取った後にブザーが鳴り、
>審判の旗が数秒(1〜3秒)置いてから表示され、主審が有効の宣告をした場合
>そのまま試合を終了すべきなのか、もう一度「2本目」で開始し、
>1〜3秒間試合を続行すべきなのか。

打突の終末まで見極めた結果、時間終了となったのですから、そのまま「一本勝ち」で問
題ないと考えます。
ただ、残心を見極めるまで旗の表示をしないことはまれだと思われますが(^^;


>質問?
>この場合の試合終了はいつの時点なのでしょうか?

試合の終了は主審の「勝負あり」の宣告の時点です。
試合時間の終了は、ブザーが鳴った時点ですね。

このケースでなくてもそうなってるはずですよ。基本的には旗が揚がった時点で時計は止
まりますでしょ。宣告はいつも時間が止まっているとき(試合時間外)に行われているの
です(^_-)~☆
[2008/11/28 07:30:19]

お名前: 素人の疑問   
管理人様、ご回答いただきましてありがとうございます。

すっきりしました。


ちなみにもう少し質問させてください。
細かいことなのですが、気になってしまいまして・・・。
直接今回の試合とは関係ないのですが、
今後の参考のために、もしよろしければ教えてください。
Q&Aコーナーに書き込むべきかもしれません。
ご指示をいただければ移記いたします。

質問?
有効打突の成立時期というのはいつなのでしょうか?
有効打突の一連の動作である残心の終了時なのでしょうか?
それとも審判の旗の表示による判定が明らかになった時なのでしょうか?
はたまた主審の有効打突の宣告があった時なのでしょうか?


質問?
有効打突と思われる打突が行われ、残心を取った後にブザーが鳴り、
審判の旗が数秒(1〜3秒)置いてから表示され、主審が有効の宣告をした場合
そのまま試合を終了すべきなのか、もう一度「2本目」で開始し、
1〜3秒間試合を続行すべきなのか。

質問?
この場合の試合終了はいつの時点なのでしょうか?
主審による有効打突の宣告と同時に試合も終了するのか、
ブザー音の発生と同時にすでに試合は終了しており、
審判の表示や主審の宣告は試合時間外に行われているということになるのか・・。

些細なことで申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。
[2008/11/28 01:03:09]

お名前: Hide.    URL
To 不思議さん
管理人のHide.です。

>剣道に個性のあった宮崎選手の指導の下、正代選手や高鍋選手のような真っ直ぐな打突
>の選手が育つも意外です。
おっしゃる通り、正代選手も高鍋選手もまっすぐな打突が魅力的な選手ですが、神奈川県
警の特徴は、「選手の個性を活かした剣風を育てること」だと思いますよ(^^)


To 素人の疑問さん
管理人のHide.です。

>もう一度「2本目」の宣告で試合を開始させて、
>またすぐにブザー音を聞いたうえで、「止め」の宣告後に試合終了になるのではないの
>でしょうか?
それは、有効打突や試合中止の宣告をしているさなかに時計係が間違えて試合終了の合図
をしてしまった場合の措置です。

試合時間終了の合図と同時に有効打突が決まったことが明らかな場合は、あのようにその
まま「勝負あり」でいいんですよd(^-^)!
[2008/11/27 23:43:15]

お名前: 素人の疑問   
お邪魔します。

今大会において疑問に思ったことがあったので、質問させてください。
既出でしたら、その回答のあるサイトを教えていただきたいのです。

若生選手対畠中選手の試合の件です。
若生選手の面が試合終了のブザーと同時に決まりました。
お互いに初めての有効打突でした。
もちろん延長戦ではありません。

主審は「2本目」ではなく、「勝負あり」を宣告し、試合は終了しました。

終了ブザーと同時に有効打が決まった場合は、そのまま試合を終わらせて良いのですか?

もう一度「2本目」の宣告で試合を開始させて、
またすぐにブザー音を聞いたうえで、「止め」の宣告後に試合終了になるのではないのでしょうか?

どうかご存知の方、よろしくお願いいたします。
[2008/11/27 23:29:45]

お名前: 不思議   
正代選手の片手面は本当に定規で計ったようにまっすぐですね。
高鍋選手の面もまっすぐ。
剣道に個性のあった宮崎選手の指導の下、正代選手や高鍋選手のような真っ直ぐな打突
の選手が育つも意外です。
それにしても、神奈川県警の躍進が目立ちますね。
畠中選手も、警視庁より神奈川県警の方が良かったのではないですかね。
[2008/11/27 17:49:19]

お名前: 玄 錬徒   
>きーくんさん
羽賀先生は以前雑誌でも、八段審査の形が刃引きではなく木刀で変更になったことを嘆かれて
おりました。先生の意見は「刀法衰退、淘汰の危惧」だと感じます。

刃筋云々ではなく、実際の刀での斬る動作では、親指が下に向かないと手首に力を入れて斬れない
からということだと思いますが。

まあ「悪口」ということではなくて、江戸っ子のおじいさんが口やかましいのと同じだと思えば
中々味のある意見だなぁ、と思います。
[2008/11/27 09:34:38]

お名前: Hide.    URL
To 気剣体不一致さん

管理人のHide.です。

ハイ、畠中選手、けれん味のないいい剣風ですよねヽ(^.^)ノ
もう、進路も警視庁ということで(剣道日本の方で明らかにされているようですので)、
これからますます力をつけ、日本の剣道界をリードしていく存在に育っていく期待大です
ね!


>有場選手も様々な攻めで崩していく剣道は面白かったです。ここぞ
>という時に思い切り良く飛び込む面は素晴らしい。

う〜ん、なんであんなにひょこひょこ間合いに入って行って打てるのか?
現場で拝見していても「謎」でした(笑)

袴はたしかに短く感じましたが、昨今の選手が長くはき過ぎなのではと思います(^^;
[2008/11/27 07:58:31]

お名前: 気剣体不一致   
早速、剣道雑誌を買ってきてDVDを見ました。
畠中選手の一回戦の小手は尋常ではないぐらい速かったです。何度
もスローモーションで見ました。まさしく稲妻の如し!
それ以降の試合も伸び伸びとしていて爽やかな感じを受けました。
若武者とはこういう人なのかなぁと思いました。今後、注目してい
きたいと思います。

有場選手も様々な攻めで崩していく剣道は面白かったです。ここぞ
という時に思い切り良く飛び込む面は素晴らしい。
どうでも良い事ですが、袴が少し短かったのが気になりました。あ
まり、飾らないご性格なのでしょうか。
[2008/11/26 21:45:10]

お名前: Hide.    URL
To きーくんさん

管理人のHide.です。
う〜ん、私には許容範囲(刃筋に問題はない)に見えますがねぇ(^^;
[2008/11/25 22:42:54]

お名前: 神奈川所属   
朝日新聞記事からもう一つ紹介。
今朝の朝刊で柔道の山下康裕さんが「中学での武道必修化「和の心」を育てよう」、と寄稿しています。
若い人には馴染みが薄いかもしれませんが、剣道界の宮崎先生と並び称され、山下さんは現役時代公式戦負け知らずの超人。

その中で「武道は、自分の感情を制御し相手を尊重することを重視する。その理念は、平和な社会を築くことを希求し、広く国際的、全人類的に通用するといえよう。その心は、まさしく「和の心」と言い換えられる。それが最近の日本人からは減退している」
と書いています。
柔道界も剣道界同様の高い志を持っておられると感じます。

方や剣道の高名な先生のコメントには、残念なことに減退した日本人の心をお持ちのように感じました。
剣道は殺し合いではない。ましてや写真判定をするのではない。
「審判は心の中のやったやられたを判定するのである」と語った小林会長の言葉が思い出されます。

自分は大した剣士ではありませんが、ついぞ出しゃばり失礼致しました。
[2008/11/25 22:37:44]

お名前: きーくん   
先日、静岡県で大会が行われ、その際に羽賀先生が
「全日本優勝者の最後の面(正代さんの出端面)の写真を見たが、(剣道日本などの雑誌なのか、広報誌なのかはわかりませんでした)
親指が横を向いていてあれでは人は切れない。早い良い打ちではあったが、まだ本当の
剣道の太刀筋を理解した振りではない」とおっしゃっていました。

僕には、レベルが高すぎてまったくわかりませんが、そうなのでしょうか?
教えてください。
[2008/11/25 14:50:54]

お名前: Hide.    URL
To ひゅーさん

管理人のHide.です。
「三倍努力」を合言葉に頑張りましょうp(^-^)q
[2008/11/25 10:21:26]

お名前: ひゅー   
正代選手格好良かったです。私もあんな風になりたいです。
[2008/11/24 11:35:02]

お名前: 神奈川所属さんへ   
ありがとうございました。
今日販売所で無事購入、読みました。
砂入り一升瓶は知ってましたが、六三四の剣でビール瓶だったから
その上をいこうとして一升瓶だったなんていやはや面白いよ正代さん。
テレビゲームは負けるのが嫌だから、やらないっていうのには笑ってしまった。
写真もウケました。朝日新聞グッジョブ。
[2008/11/21 22:53:47]

お名前: Hide.    URL
To 神奈川所属さん
>11/17(月)の夕刊4面のスポーツ欄です。
そうですか、神奈川版でないとするならば読めますね。
大学の図書館を探してみますヽ(^.^)ノ

>神奈川予選から見ていましたが、方や正代選手、もう一方は高鍋選手。
>同期同士の物凄い決勝も見ごたえありました。
正代選手の優勝で、来年のかながわの枠は一つ増えますよね。
高鍋選手をはじめ、優勝に絡めそうな人材がまだまだいますので、大いに楽しみです(^^)

To ぼんじさん
ホント技が多彩ですよね。
早い面、フェイント気味の面、出ばな面、小手面、抜き面、返し面と、面技も得意です。
加えて四次元小手、抜き胴や応じ返し胴もあります。
まさに、どんな状況からでも有効打突に結び付けられる選手というところが強みでしょう(^0^)
[2008/11/21 07:40:39]

お名前: ぼんじ   
寺本選手は技も多彩ですし、何より動じないメンタル面がすごいなと
今回特に思いました。これまでも世界大会という一種独特の舞台でも
自分のスタイルを崩さず、勝利に貢献されてきましたが、この精神力
あってこそなのでしょう。
次回の世界大会でも日本の精神的柱として頑張ってほしいです。
[2008/11/20 23:51:46]

お名前: 神奈川所属   
帰ってきて確認しました。
11/17(月)の夕刊4面のスポーツ欄です。
インタビュアーは内村有美さんです。旧姓はわかりません。すみません。
あ、ちなみに私の住まいは23区です。23区版?でしょうか。
小林先生の話しは新聞記事ではなくて、某大会でのご挨拶の中のコメントでした。
本当に嬉しそうにお話しなされていました。
神奈川予選から見ていましたが、方や正代選手、もう一方は高鍋選手。
同期同士の物凄い決勝も見ごたえありました。
益々の精進、そして連覇を期待したいと思います!
[2008/11/20 23:26:08]

お名前: Hide.    URL
To 神奈川所属さん

管理人のHide.です。
そうですか、正代選手のそんなインタビューが朝日新聞に載ってましたか。
私も拝見したかったですねぇ(^^)

ノンタイトルの人の初タイトルが全日本選手権ですか。すごいサクセスストーリーですね
ぇ。
これからの正代選手に、大いに期待したいものですヽ(^.^)ノ
[2008/11/20 20:22:50]

お名前: ああ!   
今調べてみたら、夕刊なんですね!
見てないはずだ・・・夕刊はとってないから・・・涙
[2008/11/20 16:53:12]

お名前: へえ〜   
朝日新聞を読んでいますが、神奈川版うらやましい。
うちは多摩版なので、正代さんのはなかったですねえ。
何日の朝日新聞でしたでしょうか?すごく見てみたい。

インタビュアーは、おそらく元テレ朝に徳永アナじゃないでしょうか。
今は結婚して、アナはやってないけどフリーだったかな。
ウッチャンも習ってたんですね。
[2008/11/20 16:37:26]

お名前: 神奈川所属   
今週の朝日新聞で正代選手インタビューされていましたね。
やはりあの場では「感無量」しか思いつかなかったそうです。
剣道を始めたのが遅かったこともあり、なんと子供の頃から今に至り個人タイトルは初だとか?
神奈川の小林会長も本当に嬉しそうにお話ししていました。
熊本に行って奉職を決めてきた頃の話しや、当時の稽古の話し。
まさか選手権で優勝するほどになるとは思わなかったとか。
今となっては信じられないほど強いですけれど(笑)
当時の剣道日本を読み返しましたが、ギラギラした眼の熊本男児がおりました。
ちなみにインタビュアーの旦那さんはウッチャンで、ウッチャンは同じく右田先生の教えを受けたことがあるのだそうですよ。
(内村違いですが、あの内村選手は子供の頃から物凄く強くて正代選手も憧れていたそうです)
[2008/11/20 11:36:08]

お名前: Hide.    URL
To puppieさん

>その中に生きる鬼達が心臓をえぐられた時(意表を突く相手の一手で奈落に落ちたと認
>識する瞬間)に、鬼(棋士)が「しびれる」そうです。

剣道でもそうですよ。
まさに将棋や囲碁と同じで、一本一本が布石となっていき、鮮やかな有効打突が決まる。
それがレベルの高い選手たちの試合です。
決して偶然の一本などというものではありません。すべてが必然なのです。
とくに全日本ではその稽古とが強いでしょうか。審判もそういうレベルでしか旗をあげま
せんから(^^;

そこまでお稽古している選手たちには、当たり前のように頭が下がりますね(^^)
[2008/11/20 07:33:57]

お名前: puppie   
Hide.さん。こんばんわ。

お返事、ありがとうございました。

剣道雑誌の付録DVD、今から楽しみです。

Hide.さんの解説の「しびれた」にしびれて、書き込みさせて頂きました。

私、将棋が好きで。ヘボ将棋ですが。

棋士の世界は、勝負を生業とする、それこそ魑魅魍魎の勝負師の世界です。

ルールに沿っていれば何でも有りの世界です。

その中に生きる鬼達が心臓をえぐられた時(意表を突く相手の一手で奈落に落ちたと認識する瞬間)に、
鬼(棋士)が「しびれる」そうです。

誰もが唸る一撃、審判の五感が反応する一本を体現できる剣士達に尊敬の念を

抱かざるを得ません。
[2008/11/19 23:45:27]

お名前: Hide.    URL
To BPMさん
御意!
あの手首の柔らかさは尋常ではありません。
また、構えを固定した状態で、ほとんど肩を動かさずひじから先だけで剣先を自在にコン
トロールできるのです。もちろん、肩から上も柔軟ですが。

背中でしっかりと竹刀を支えているので体幹もぶれません。
ホント素晴らしいと思いますヽ(^.^)ノ

>どうやったら、寺本選手達みたいに柔らかい手首になれるんでしょうか?
想像だにつきません。
強いて言うならば、小牛田農林の水平切り返しが自在にできるようになれば可能性がない
とも言えないかもしれませんね(^^;


To pupieさん
管理人のHide.です。

>清水選手の小手が焼け焦げる様な切れを感じました。
すさまじい小手でしたね。
でも実は、2本目の小手はあたっていなかったんです。部位の上をたたいていました。
でも、あまりに竹刀のスピードが速いのと切れ味がすごいので、問題なく一本に見えます。

同様のことは、1回戦の森選手(福岡)選でも起こりました。
延長の末決まった寺本選手の面は部位にあたっていなかったんです。
これらは、いずれ、「剣道時代」か「剣道日本」に付属のDVDで明らかになるでしょう。
でも、審判が思わずとってしまえるような一本だったことも間違いありません(^^)

>武道館の空気か、自分の心中か、
>試合終了間際に寺本選手が見たのは「魔物」だったのしょうか。
「選手権には魔物がいる」とは、選手がよく口にする言葉です。

あたかも昨年の決勝戦。高鍋選手に先行されながら、寺本選手が7分過ぎ、大逆転劇を演
じました。武道館に巣くう「魔物」以外に何物でもないでしょう。

そう考えますと、宮崎正裕選手には、その魔物すら取りつけないような凄味があったので
しょう(^0^)

>その精神力は恐るべし!!です。
>正代選手のこれからが、更に楽しみです。
はい、私もそう思います。
世界大会をはさんで、更なる進化を遂げた正代選手を見てみたいものですねヽ(^.^)ノ
[2008/11/19 21:26:23]

お名前: puppie   
youtubeで、
寺本選手(大阪) 対 清水選手(愛知)の立会いを拝見しました。

寺本選手の小手ッッ!!
斬って落としたと言うより、炸裂したって見えました。
背筋に設置されている肩から剣先までが、1本の鞭の様で。
清水選手の小手が焼け焦げる様な切れを感じました。

以下、テレビ観戦での個人的感想ですが、、

寺本選手 対 正代選手 の試合が、特に印象に残っています。

寺本選手が先制した面!!

テレビカメラを通して見ている、遅剣低段者の凡人(私)には何が起こったのか、正直、
理解出来ませんでした。

上段が凍り付く刹那、中断がそれを割った、、、印象でした。
自分の中で、寺本選手連覇の予想が現実味を帯びた瞬間でした。

Hide.さんの感想の中にある「しびれた」以外の表現が見つかりません。

しかし、しかし、
武道館の空気か、自分の心中か、
試合終了間際に寺本選手が見たのは「魔物」だったのしょうか。

勝利の女神は、正代選手に微笑みました。

と言うより、
正代選手が、勝利の女神を振り返らせたんでしょう。

その精神力は恐るべし!!です。

正代選手のこれからが、更に楽しみです。
[2008/11/19 18:00:30]

お名前: BPM220   
寺本選手の手首の柔らかさは、あくまでも自分の感じたことですが、何か天性のものも
あるのではないかと感じました(見誤りであれば申し訳ありません)。

警察官大会で見た後に、道場の練習で真似してみたら、見事に手首に激痛が走りました。
自分も手首は柔らかいほうなんですけど、寺本選手は、天性のもの+人一倍の努力で出来
上がったものなんだと思います。

自分の趣味というか、手首の柔らかい選手にはついつい目が行ってしまいます。
宮崎正裕先生・佐藤充伸先生・寺本将司選手などはやっぱりあこがれますね。

あんな剣道してみたいです。

どうやったら、寺本選手達みたいに柔らかい手首になれるんでしょうか?
[2008/11/19 12:45:12]

お名前: Hide.    URL
To ケンケンは日本のカオリさん

>その通りですね。気付かなかったのは、至りませんでした。僕なら間違いなく、あが
>ってしまって何も言えなくなるところです。

「感無量です」の中に万感の思いが詰まっていたことと拝察いたします(^^)


>書きたい感想はたくさんあるんですけど、批判や指摘ならともかく、「間違いだー!」
>「失礼だー!」と言葉尻の揚げ足を取られて、があがあ罵倒されるのは、やはり恐ろし
>い気がします。

個人の感想ですから、基本的に何を書いてもかまわないのですが、選手個人や関係者が不
快に思うようなことですと、いくらプロ(?)の大会でも問題ありですね。
そのあたりの節度を間違えなければ、カキコは恐れるに足りませんd(^-^)! 


>すみませんが、このトピックでは、このレスを最後にさせていただきます。

それは残念ですね。
ご随意になさってくださいm(_ _)m
[2008/11/19 07:38:02]

お名前: ケンケンは日本のカオリ!   
 Hide先生

 〉ゆえに、しまらない(かみ合わない)インタビューになってしまうのは仕方がない
ことだと考えます

 その通りですね。気付かなかったのは、至りませんでした。僕なら間違いなく、あが
ってしまって何も言えなくなるところです。

 〉別の掲示板のトピのことを引きずるのは、このトピを立てたぼんじさんのお考えに
反することだと思います。ここでは、純粋に「感想」に徹しましょうよ

 分かりました。以後、気をつけます。失礼しました。

 書きたい感想はたくさんあるんですけど、批判や指摘ならともかく、「間違いだー!」
「失礼だー!」と言葉尻の揚げ足を取られて、があがあ罵倒されるのは、やはり恐ろし
い気がします。自分ではちょっとしたミスのつもり、普段通りの発言のつもりが、よっ
てたかって罵詈雑言の的になる。なまじ言葉が丁寧なだけ、背筋が寒くなります。すみ
ませんが、このトピックでは、このレスを最後にさせていただきます。失礼しました。
[2008/11/18 21:47:14]

お名前: Hide.    URL
To BPM220さん

謝らなきゃいけないことがおありになるとするならば、この掲示板ではなくあちらでなさ
った方がよろしいのではありませんか(^_-)~☆
ここは「別トピ」ですので。


>米屋選手、youtubeで見ましたが、今回は粘り強く戦っている印象がありました。

ご指摘の警察官大会の頃とは年齢も違っておりますし、アキレス腱断裂などのアクシデン
トもありました。まったく同じようにはできないでしょうが、4回戦の谷岡選手(三重)戦
などでは、序盤に出小手を先行してからはフットワークを使い勝負をしていないように映
りました。もちろん試合ですので、「そのように見せつつお相手の焦りを誘い…」という
戦略もあろうかと思いますが、ファンとしては「果敢に攻めもう一本」という試合を拝見
したかったです。
先のことを考えましたかね(^_^ メ) 


>一回戦が厳しいなとは思ってましたが、思いっきり小手に飛び込み見事に
>勝利したときは、本当にびっくりしました。

東永選手にしても、「まさか」といった感じの打たれ方でした。素晴らしい切れ味でしたね。
あの一瞬以外は、終始東永選手が攻勢に試合を進めていただけに残念でした(^^)


>若生選手に惜しくも敗れはしましたが、それでも最後まで若生選手を悩ませて
>ました。

長身で懐が深く手元が浮かず自力のある若生選手に対して、一歩も引かない戦い方はとて
も21歳の学生とは思えませんでした。明記することはできませんが、進路も耳にしました。
これから先の日本の剣道界をリードしていく選手に育っていってほしいです(^0^)


>寺本選手の小手は妙技ですね。どんな角度からも打っていけるのだと思います。

すごいですね。だれも真似をすることができない小手だと思います。まさに「寺本流」で
すねヽ(^.^)ノ
私はあの小手を「四次元小手」と勝手に名付けさせていただいております(笑)
[2008/11/18 17:09:09]

お名前: BPM220   
試合速報版での私の醜態は、自分でも反省しています。

正直、感情的になった部分もありました。

言い訳はしません。私の最大の過ちです。

Hideさんをはじめ、不快にさせてしまった皆様に、本当に申し訳なく思っております。

すいませんでした。

今後このようなことを二度としないようにいたします。



米屋選手、youtubeで見ましたが、今回は粘り強く戦っている印象がありました。
警察官大会で宮崎選手を敗った頃とは確かに剣風が変わってましたね。

あとびっくりしたのはなんといっても畠中選手です。ものすごかったですね。
一回戦が厳しいなとは思ってましたが、思いっきり小手に飛び込み見事に
勝利したときは、本当にびっくりしました。
若生選手に惜しくも敗れはしましたが、それでも最後まで若生選手を悩ませて
ました。

寺本選手の小手は妙技ですね。どんな角度からも打っていけるのだと思います。
特に愛知県警の清水選手に決めた小手は、警察官大会で原田選手を敗った小手
を思い出しました。
[2008/11/18 12:55:06]

お名前: Hide.    URL
To ぼんじさん

>敗者で思い出したのですが、正代選手に敗れた寺本選手、あそこまで追いつ
>めて敗れたのですから、直後に天を見上げたりうなだれたりしても仕方ない
>ところを、堂々と最後まで凛とされていたのが印象的でした。

そうですね、私も同感です。
内心はどれほどの思いが渦巻いていたか計り知れませんが(>_<)

雑誌のインタビューにも普通に受けておられたようですが、記者によりますと、日ごろよ
りは口が重かったそうです。
世界大会での活躍(選手は間違いないでしょうから)と来年の王者返り咲きを大いに期待
したいですね。頑張れ、寺本選手!!!p(^-^)q
[2008/11/18 07:59:42]

お名前: ぼんじ   
あ!そうですよね。確かに・・・。ガッツポーズなどをしてはいけないのは
敗者への配慮でもあるのですから同じ理屈ですよね。
敗者で思い出したのですが、正代選手に敗れた寺本選手、あそこまで追いつ
めて敗れたのですから、直後に天を見上げたりうなだれたりしても仕方ない
ところを、堂々と最後まで凛とされていたのが印象的でした。全日本にふさ
わしい立派な態度であったと感じました。
[2008/11/17 23:24:02]

お名前: Hide.    URL
To とろさん&ケンケンは日本のカオリさん&ぼんじさん
管理人のHide.です。

そうですねぇ、正代選手のインタビュー内容云々よりも、大会直後に優勝インタビュー
(=勝利者インタビュー)を行なうなどということが、剣道の教えに反することだと思う
んですがね。
インタビューアーは武道家でも剣道愛好家でもないでしょうから、なんとか「喜びの言
葉」や「苦労した点」などを引き出そうと躍起になりますが、それは語れないことですよ
ね(>_<)

ゆえに、しまらない(かみ合わない)インタビューになってしまうのは仕方がないことだ
と考えます(^^;


To BPM220さん
管理人のHide.です。

米屋選手は私も高校時代から着目し、今回も注目していた選手だったのですが、ちょっと
慎重に戦いすぎましたかね。アキレスを切っての復活は見事なんていうレベルではありま
せんが、もっと攻めを利かせてお相手を動かす剣道を見たかったです。
全日本の舞台にあってもそれができる選手ですので(^^)


To ケンケンは日本のカオリさん
管理人のHide.です。

いろいろお考えはあろうかと存じますが、別の掲示板のトピのことを引きずるのは、この
トピを立てたぼんじさんのお考えに反することだと思います。
ここでは、純粋に「感想」に徹しましょうよ(^_-)〜☆
[2008/11/17 23:05:27]

お名前: ぼんじ   
インタビューする側が、少し無理やりっぽいような印象を受けました。
「聞こう」というより「言わせよう」っていう風に感じました。
逆に答えづらかったのかもしれません。
「感無量」という言葉に、感謝も込められていたと解釈したいです。
[2008/11/17 22:52:56]

お名前: とろ   
ケンケンさん

いや〜でも内村くんはちゃんと警視庁に感謝してましたよ。
「警視庁の組織全体で応援してもらった」と言ってましたねえ。
正代さんも神奈川県警から組織全体で大応援をくらってたわけで内村くんくらいは言わないと、
10年奉職してるんですからあれではちょっと恥ずかしいです。
[2008/11/17 21:07:10]

お名前: ケンケンは日本のカオリ!   
 とろさん

 僕は、内村さんのも、正代さんのも優勝インタビューを見ましたけど…お二人とも
「しっかり〆ていたか」と言われると、うーん…です。何しろ日本一を決める、死力を
尽くした試合の直後に、全国ネットのインタビューですから。緊張して、何を言えばい
いのか分からなくても、無理はありません。まして初めての優勝で、若い方なら尚更じゃ
ないかな、と思いました。


 BPM220さん

 試合結果速報掲示板での、あなたのレスを見ました。「いちに会の部屋」での児童虐
待問題に関する意見を見た時は「できた人だ」と思っていたので、非常に残念です。僕
から見れば、あなたも練七という人も、大差ありません。「語れる場を発見した」と言
われましたが、全日本に出る選手の事を、正直、あなたには語ってほしくないと、僕は
思っています。
 失礼します。
[2008/11/17 19:35:38]

お名前: BPM220   
やっと語れる場を発見しました。

個人的には米屋選手を応援してました。
準決勝で惜しくも負けてしまいましたが、あの腰の入ったピッとした構えは
今後参考にさせていただきたいと思います。
[2008/11/17 18:46:02]

お名前: とろ   
少し残念だったなあと思ったのは、正代さんのインタビューでしょうかねえ。
去年まではあれほど先生方にお世話になったと言っていたのですから、
(実際かなり他県の人に見てもらっていた)
「皆さんのおかげです」くらいは例年優勝者は言いますから、正代さんも言うだろうと思ってましたがー。
感無量なのはとてもよくわかりましたが、内村くんみたいにしっかり〆てほしかったかなあ
[2008/11/17 14:14:58]

お名前: Hide.    URL
To ケンケンは日本のカオリさん

アハハ、私の上段に対する平正眼の剣先もとても高いです(^_^ メ)
一本の竹刀で面と小手をしっかりガードしつつ間合いに入って生きませんと狙い撃ちされ
ちゃいますので。

お互い小の不利を克服すべく頑張りましょうp(^-^)q
[2008/11/16 09:37:32]

お名前: ケンケンは日本のカオリ!   
Hide先生

 実は自分も小柄なんですよ。どうりで、真似できないはずですね(苦笑)。修業し直します…。
[2008/11/15 12:23:33]

お名前: Hide.    URL
To 都民さん

管理人のHide.です。


>「剣道だけ」強いのでは本当の全日本覇者ではありません。
>生活面等のあらゆる面でも自分を本当に厳しく律している人が
>真の全日本覇者だと私は思っています。

まさにその通りですね。
また、そうあってほしいと願います。
剣道を取り組む青少年にとりまして、全日本選手権が燦然たる目標であり続けられるよう、
チャンピオンとなった人たちばかりでなく、出場する選手全員がそういう気持ちを持ち続
けていってほしいと念じます(^^)
[2008/11/15 07:34:00]

お名前: 都民   
風の剣士さん

あの逆転劇は信じられなかったですね。
手が震えてました。追いついただけで震えがとまらなかったのに、
まさかそのあと数秒で試合を終わらせてしまうとは想像もつかなかった。
すげえすげえとしか言えませんでした。口から出てくるのはそれだけで、
説明のしようがないですね、未だに。まるで映画を見ているようでした。
あのどよめきはたぶん一生忘れません。

まあ今回正代さんは、寺本さんに勝つことが使命でしたからねえ。
今年の正代さんは特に、諦めて「負ける」ことは許されていなかったので。
団体で、優勝できなかったので、全日本しか県警には報えませんから。
それに同じ道場・同じ中学の先輩と後輩ですし、勝って県警に報うのが、
本人もインタビューで言ってた「使命」ですから、
その辺は自分の立場をよく理解するようになったんだなと思いました。

でもよくあの場面でだしてきたなと思いました。精神は前から強いですが
見るたびに強くなっていっている。技術よりも精神が大変勝っている選手です。

「剣道だけ」強いのでは本当の全日本覇者ではありません。
生活面等のあらゆる面でも自分を本当に厳しく律している人が
真の全日本覇者だと私は思っています。(往年の選手、特に宮崎さんがそうでしたね)
おごらず、たゆまず、天狗にならずにいってほしいです。
正代さんの真価が問われるのはこれからです。皆が見ています。
[2008/11/15 01:33:35]

お名前: Hide.    URL
To 好月さん
>地元の仲間とも話題になったのですが、決勝の面は出端に乗ったのか、先の技が結果
>的に出端になったのか、という点です。大半が出端面と見たと言うのですが・・・。
私の見解ですが、あれは、先の面だと思いますよ。
いや、先々の先だからやっぱ先の技というべきかな。

若生選手が左小手の動作を起こすその心の動きに反応してます。たぶん、若生選手が突き
だったとしても面が決まっていたのではありませんか(^^)

正代選手は足で動かない若生選手の打突のタイミングを計っていましたね。

>これまでいろいろありがとうございました。今回別板で非常に不快に思うことがあり
>ました。
私もあのトピはどうしていいやらわからずに、ROMするにとどめておりました。膿を出さ
せるならとことん出した方がいいのかなとも思いまして…。
管理人の力不足です。
皆さんに罪はありませんよ(^^)


To ぼんじさん
>有場選手も結果として2本負けでしたが思い切りのいい剣風で、近年の防御に偏りがち
>なスタイルと一線を画するような印象を受けました。実際に会場でご覧になられた方の
>印象など伺えればと思います。
そうですね、刑務官だけあって、警察剣道とはちょっと変わった攻め味を持ってました。
創価大学の出身とのことですが、そこの現役学生がブログで「究極の変剣」なんて書いて
ましたから、他の人と違った持ち味があるのは間違いありません(^_^ メ) 

とくにそれが際立ったのは、3回戦の松本選手(大阪)戦でしょう。
松本選手はご存知の通り、186センチの大型本格派上段。有場選手は171センチ。15センチ
の身長差があるのですが、有場選手はそれを全く苦にせずグイグイ間合いに入っていき、
延長9分30秒過ぎ、ついに構えの下がった松本選手から飛び込み面を奪います。
佐藤選手戦でも、その勢いのままに面を先取しましたが、見事でしたヽ(^.^)ノ
[2008/11/14 21:27:49]

お名前: ぼんじ   
みなさんの観察眼素晴らしいですね!とてもそこまで気づきませんでした。
もうただ「かっこいい」「すごい」しかなくて(笑)決勝は例年とまた違う
雰囲気がありましたね。上段対中段の試合だと剣先が触れ合わない分、気と
気のせめぎ合いがビンビン伝わって、緊張感があり時間の長さを感じません
でした。別板にも書きましたが、有場選手も結果として2本負けでしたが
思い切りのいい剣風で、近年の防御に偏りがちなスタイルと一線を画する
ような印象を受けました。実際に会場でご覧になられた方の印象など伺えれば
と思います。

TO好月さま
好月さまのせいではないと思いますよ。先の技の見解、大変興味深く拝見いた
しました。またご見解をうかがいたいと思います。別板の状況は、みなさん剣
道が好きで、今大会に満足したことは共通しているのに残念ですね。最近恒例
となった、度を過ぎた審判批判がないのが救いですが。
[2008/11/14 14:35:32]

お名前: 好月   
 To ぼんじ さん

>試合速報コーナーの方が大荒れですので・・・

 私も責任を感じています。申し訳ありませんでした。あちらでは、純粋に感想が述べ
られませんので、こちらで意見を述べさせて下さい。

 地元の仲間とも話題になったのですが、決勝の面は出端に乗ったのか、先の技が結果
的に出端になったのか、という点です。大半が出端面と見たと言うのですが・・・。

 私は、両者ともに、終始先をかけ自分から攻める!と心がけていたと考えます。もし
出端を狙っていたら、もっと早くに決着がついていたと思います。
 彼らのレベルになると、出端は狙わずとも打てるはずです。また、逆に狙っては打て
ない、誘い出される危険を孕んでいることも知っていると思います。また、自分の打ち
間を持っていて、そこに入ったら自然に体が反応し、一番良いところに技が出る事も、その結果には、勝ち負けの両方の要素が含まれている事も経験済みだと思います。

 だから、お二人ともあえて出端は封印するつもりで攻めておられたんじゃないでしょ
うか。前半過ぎまでは若生選手の間詰めに対して、正代選手が引いて間をとる展開でし
た。後半に入ってしばらくすると、正代選手の遠間からの面に対して若生選手が剣先を
つけて対処する場面が続きました。出端を狙っていたとするなら、いくらでも機会があ
ったはずですし、相手の攻めや打ちに対して思わず手元を崩すこともあって当たり前だ
と考えます。最後は、また若生選手が前半の攻めに転じ始めたかに見えたところ、決
勝の面が決まったわけですが、VTRをみると正代選手の左手のひらがやや上を向く形
になっています。これは上段にとって、遠くを打つ為に体を伸ばしすぎた、半身になり
すぎた時に起こりやすい形だと聞いています。出端に乗るつもりなら、もう少し余裕の
あるコンパクトな打ちをされていたはずです。また、若生選手の打ちも打突姿勢に入る
や否や正代選手の面が届いています。いくら正代選手の振りが速いからと言って、出端
の機と見て打ったとするには・・・、難しいと思います。
 よって、正代選手の面は先をかけた色のない面で、若生選手の構えを割るような捨て
身の面であったと考えます。

 To Hide.先生

 これまでいろいろありがとうございました。今回別板で非常に不快に思うことがあり
ました。もちろん私に非がないわけではありませんが、ネットでの意見交換に無知で未
熟な私には、他の人が笑って流せるようなコメントでも、不誠実な対応は許せません。
 此処だけは、中傷や挑発の応酬みたいになって欲しくなかった。また、なるとも思っ
ていなかった自分が馬鹿でした。
 大きな心になれるまで、しばしネットを封印します。ありがとうございました。
 
[2008/11/14 12:34:32]

お名前: Hide.    URL
To 風の剣士さん
>Hide.先生は本当によく見てるんですね。恐れ入りました。
恐れ入ります。
毎年、楽しんで拝見させていただいております(^^)

>あの時間、あの武道館であきらめてなかったのは正代選手ご本人ただ1人だったんじゃ
>ないのかと思える程、本当にギリギリの逆転劇でした。
そうですね。
決して焦って取り返しに行かなかったところが、あの逆転劇につながっていると思います。
自分を信じ、ていねいに、自分の攻め&技を積み重ねていった…。それが勝因でしょう。
まさに、驚嘆すべき精神力ですが、稽古の賜でしょうね(^0^)

>東永選手にも小手、胴とおしい技があったのに、一本目の小手の印象があまりに強く、
>少し旗が重くなったように見受けられました。
胴は2本いいところがありましたが、片手打ちでしたからねぇ。ちょっと審判もとり切れ
なかったと思います。
予選なら上がったかもしれませんが、全日本だとなかなか(^^;


To ケンケンは日本のカオリさん
>しかし、左手があの位置で、片手突きの照準には何も問題なかったんでしょうか?
日頃のお稽古から、そういう構えでの突きを出していれば、精度に問題はないと思います。

>やっぱり身長でしょうか?
若生選手位大柄ならあの構えもいいでしょうが、164センチの私がやったら打たれ放題だ
と思います。
身長は関係していると思いますね(^^)
[2008/11/14 07:43:18]

お名前: ケンケンは日本のカオリ!   
Hide先生

 そういう事だったんですね。解説ありがとうございました。しかし、左手があの位置
で、片手突きの照準には何も問題なかったんでしょうか?僕が真似してみると、小手は
ドカドカ打たれる。突きははずれる。左小手には剣先が遠くてアッサリ出ばなを打たれ
る、でしたから。やっぱり身長でしょうか?
[2008/11/14 07:13:54]

お名前: 風の剣士   
Hide.先生は本当によく見てるんですね。恐れ入りました。
正代選手−寺本選手戦、正代選手が取り返した時には、周りにいた人が、皆口に出して
「すげえ。すげえ」と言ってました。あの時間、あの武道館であきらめてなかったのは
正代選手ご本人ただ1人だったんじゃないのかと思える程、本当にギリギリの逆転劇で
した。東永選手は残念でした。東永選手にも小手、胴とおしい技があったのに、一本目
の小手の印象があまりに強く、少し旗が重くなったように見受けられました。
昨年、一昨年もそうでしたが、ひたむきに攻める古澤選手の剣道は本当に素晴らしい
と思いました。
[2008/11/14 00:16:10]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

正代選手、素晴らしかったですね。とくに、4回戦の寺本選手戦はしびれましたヽ(^.^)ノ

1回戦から全試合を見る気迫で会場に陣取ってましたが、圧倒的オーラを放ってたのが寺
本選手です。1回戦の森選手(福岡、高地の森大樹選手の実弟)にこそ延長戦までもつれ
込みましたが、2回戦の権瓶選手(東京)、3回戦の清水選手(愛知)には、時間内に小手
を連取して快勝。
権瓶選手は警視庁の、清水選手は愛知県警のレギュラーとして活躍する選手。とくに権瓶
選手は東京の予選で内村選手の出ばなを引き出すような小手を決めて降してきているだけ
に、寺本選手の連覇を阻む最大の難敵と目されていました。しかし、その両名とも、寺本
選手の前に敗れ去りました。

そして、正代選手との4回戦を迎えるわけですが、5分過ぎ、正代選手のスピードの速い片
手面の起こりを狙った面が決まったときgはしびれました。私は小柄なせいもあり、そう
いう機会に面を狙うことなどありませんので、あの一本にはより衝撃を受けましたね(^0^)

そして、9分18秒、正代選手が小手をフェイントして諸手の面を打ち抜きますが、ここで
寺本選手がなざ「合わせてしまったのか」が疑問でした。そこまでの寺本選手のさばきか
らいけば、前に入りながら表鎬で受けるケース。まさに、「魔が差した」としか言いよう
のない打たれ方でした。
さらに、勝負になった初太刀、これまた寺本選手がつりだされるように前に出ていきます。
延長に持ち込んでじっくり勝負でよかったはずですが…。
気持ちのどこかに「取り返そう」という思いがあったのでしょうね(>_<)


ケンケンは日本のカオリさんがご指摘の若生選手の平正眼ですが、通常よりも剣先がかな
り低い位置にありますでしょ?
あの位置で、左拳が中心にありますと、面ががら空きになってしまうのです。よって、少
し左に寄せているのでしょう。
身長が高く、懐の深い若生選手だからできる構えだと拝察いたしますm(_ _)m


風の剣士さんがおっしゃるように、左上のパートはかなり有力選手がひしめき合ってまし
たね。鹿野選手(山梨)は、もう少し積極性がほしかったでしょうか。東永選手(埼玉)
は学生チャンピオンの畠中選手をよく攻めてましたが、あの序盤のカミソリのような小手
で惜敗。でも、最後まで立派な戦いだったと思います(^^)

小関選手(東京)が川木選手(山形)に逆転負けを喫した試合も印象的でしたね(>_<)
3回戦以前では、高鍋×佐藤(東京)戦、松村(兵庫)×米屋(埼玉)戦なども見ごたえ
がありました。
[2008/11/13 07:57:45]

お名前: ケンケンは日本のカオリ!   
 全日本選手権のビデオを見返していて、ふと気になったった事が。決勝戦の若生対正
代戦で、平正眼に構えた若生選手の左手が、正中線から少し、左にずれていたように見
えました。あれは…「クセ」なんでしょうか?それとも、上段に対して、何か考えがあっ
ての事なんでしょうか?見解のある方がいれば、ご意見をお伺いしたいです。
[2008/11/13 07:36:34]

お名前: 風の剣士   
【すみません。読みにくいので改行しておきます。】
私は会場で観戦させて頂きましたが、今年は、ベスト8以上の試合が若干物足りなかった
(正代選手の試合こそ見応えがありましたが)というのが正直な感想です。
理由は、あくまで個人的な見方ですが、全体に第1試合場側にオーソドックスな剣風、
第2試合場側に個性的な剣風の選手が集り、第1試合場側で波乱・つぶし合いがあり、
第2試合場側は比較的順当だったため、ベスト8が出揃った時点で、第2試合場側から
上がった選手が、実績上位、決め手もあるという感じになってしまったためと思います。
第1試合場は、鹿野選手、古澤選手、高島選手、若生選手が同じブロックだったり、東永
選手が畠中選手と1回戦で当たるなど、期待された選手同士が序盤に対戦してしまいました。
優勝候補の高鍋選手も3回戦で負けてしまい(決まり手はすばらしい突きでしたが)、
高鍋選手と上位陣の対戦を期待していた人達には残念な結果となってしまいました。
個人的には、1回戦の鹿野選手−古澤選手戦が、今年のベストマッチでした。
[2008/11/12 23:35:47]

お名前: 風の剣士   
私は会場で観戦させて頂きましたが、今年は、ベスト8以上の試合が若干物足りなかった
(正代選手の試合こそ見応えがありましたが)というのが正直な感想です。
理由は、あくまで個人的な見方ですが、全体に第1試合場側にオーソドックスな剣風、
第2試合場側に個性的な剣風の選手が集り、第1試合場側で波乱・つぶし合いがあり、
第2試合場側は比較的順当だったため、ベスト8が出揃った時点で、第2試合場側から上がった選手が、実績上位、決め手もあるという感じになってしまったためと思います。
第1試合場は、鹿野選手、古澤選手、高島選手、若生選手が同じブロックだったり、東永
選手が畠中選手と1回戦で当たるなど、期待された選手同士が序盤に対戦してしまいました。優勝候補の高鍋選手も3回戦で負けてしまい(決まり手はすばらしい突きでしたが)、高鍋選手と上位陣の対戦を期待していた人達には残念な結果となってしまいました。個人的には、1回戦の鹿野選手−古澤選手戦が、今年のベストマッチでした。
[2008/11/12 23:30:48]

お名前: ぼんじ   
試合速報コーナーの方が大荒れですので、純粋に試合や選手についての
感想を語るトピを誠に僭越ながら作成いたしました。
TVは勿論実際会場でご覧んになった方にも、いろいろな感想を伺いたい
です。
私はTVのみでしたので、一部の選手・試合しか見れなかったわけです
が、やはり正代選手の技のキレと気迫に感嘆しました。爽快な試合ぶり
で、会場の盛り上がりも一種独特に感じました。
[2008/11/12 21:50:32]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る