記事タイトル:外部指導者 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to ケンケンさん

管理人のHide.です。

ケンケンさんの取り組みに関しましてのご報告、ありがとうございました。
行政サイドから見ますと、やはり、いくつもの難しい点があるわけなんですね(^^)
そのあたりのお話なども伺えますと、みなさんのご参考になろうかと思われます。どうぞ
よろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
[2004/08/23 07:23:20]

お名前: ケンケン   
 私は、ある行政機関に携わっています。外部指導者の活用は、7年ほど前から進めてきた施策ですが、地域によっては、活用がいまだに活用が進んでいない地域があるようです。その理由の主なものとして、学校現場において生徒を指導するにふさわしい指導者がなかなか見つからない(あるいは、見つける時間がない)という学校関係者の意見があります。

 そこで、今後、単なるスポーツ指導者ではない、学校で生徒を指導するにふさわしい外部指導者の「発掘」「養成」に重点を置いた施策にしようと思っています。例えば、「発掘」については、退職教員や地域で信頼を得ているスポーツ指導者などを「外部指導者コーディネーター」として、教育委員会が委嘱し、彼らが、学校現場と外部指導者を希望する者の間の橋渡しをするといった方法が考えられます。「養成」については、
これまで、短期間で済ませてきた外部指導者研修会を、外部指導者就任前研修と就任後研修というふうに、就任する前と後で、指導者の悩みや問題意識、身につけてもらいたい資質・能力などにメリハリをつけた内容の講習会にしてはどうか。

 以上のことについて、ご意見、あるいは、実例をもっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。
[2004/08/22 13:08:19]

お名前: 守破離@   
To みやさん

わざわざ調べていただきありがとうございました。
ちょうど今日会議がありますのでこの資料も持っていこうと思います。
[2003/07/11 16:49:49]

お名前: みや   
返事が遅くなりました。
調べて貰ったのですが、文書化された資料が見つかりません。

とりあえず、任命の流れだけを聞いてきました。

1.外部指導員の経歴書を学校に提出する。
2.学校長が承認した指導員の履歴書を教育委員会へ提出する。
3.教育委員会が承認した指導員を学校長へ通知する。
4.学校長から指導員を委託される。
[2003/07/11 13:54:14]

お名前: 守破離@   
atusiさん
>子供たちにいい環境、外部指導者制度を作ってあげてください(^o^)丿
はい、ありがとうございます。ぜひ私のPTA役員任期中に雛形作りだけは
終わらせたいと思っています。

けいさん
けいさんの市では実現間近といったところですね、これまでのご努力報
われるといいですね。うちもかんばろーっと。

みやさん
>私は中学校の剣道部の外部指導員をしています。が、改めて考えてみ
>ると、システムの詳細を理解しておりません ^^;今度顧問に詳細を調べ
>て貰います。
わざわざありがとうございます。出来るだけ多くのシステムを参考にしたいと
考えておりますもので、大変助かります。
[2003/06/27 10:50:39]

お名前: Hide.    URL
けいさん、みやさん、情報のアップうれしく存じます(^^)
[2003/06/27 09:27:24]

お名前: みや   
私は中学校の剣道部の外部指導員をしています。
が、改めて考えてみると、システムの詳細を理解しておりません ^^;
今度顧問に詳細を調べて貰います。

市区町村で異なるでしょうが、私の場合は
1.毎年度始めに登録書を提出しています。
2.謝礼はありますが、atusiさんが書かれた金額より低いです。
3.各試合毎に前もってコーチ登録を行うことで、試合場に入る事ができます。
  都大会にも監督補佐というプレートを貰い試合場に入れます。
  また、試合に関しては、交通費も謝礼もありません。
4.保険制度はありませんでした。
  稽古中に骨折しましたが、自費で治療しました。

同一地区でもシステムが統一されているとは限らないので、地域の特定はご容赦願います。
[2003/06/26 19:10:21]

お名前: けい   
守破離さん

現在、私の住む市では、社会教育委員の方々が「中学校部活動活性化への地域の
人材協力について」の実現を教育委員会に提案しております。まだ実施はされて
おりませんが、かなり具体的な支援システムを提案しておりますので、ここでは
支援者の確保についての方法のみお伝えしたいと思います。

支援者の確保について

1.資格と募集  18歳以上のもの。
         市及び学校教育及び部活動の指導に理解と熱意のある者。
         なお、公募のほか部活動に関連のある活動をしている
         市内の関係団体にも推薦や協力を要請するとともに、
         各学校の保護者にも呼びかける。

2登録と研修   応募者は登録し、必要な学校に派遣される。
         支援に必要な知識や理解を求めるよう、教育委員会は
         例えば学校教育に関する理解を深める内容、救急救護に
         関する内容、人権や生徒指導に関する内容などについて
         登録者や実際に支援をしている人々を対象に研修会をする
         ことが望ましい。

派遣については、登録者が校長面接を受けて決定され、指導中の事故などについ
ては、支援者、学校、及び教育委員会が協議して対処するとしています。また、
支援者の応募窓口、派遣の事務手続きは教育委員会が行い、謝礼金も支払われ
大会などの引率についても別途補助金を出すよう提案されています。

まだ提案の段階ですが、社会委員では、去年から定例会、分科会などあわせて
30回以上もこのことについて討議が行われており、かなり実施の可能性が高く
なっております。
[2003/06/26 12:20:35]

お名前: atusi   
お役に立てて幸いです。

外部指導者制度が始まり、まだ間もないためいろいろ問題が山済みです。
例えば、試合のとき外部指導者は監督としてコートに入れない、また
指導回数についても多くのところで週1回〜2回というのが現実です(予算の関係で)

私は高校から剣道を始めたのですが、高校には剣道を指導できる先生がおらず、
指導は先輩から後輩へという形で3年間過ごしました。段は二段までいただけましたが
試合で1度も勝てなかったことを今でも覚えています。
あの時、外部指導者制度があれば・・・と思う今日この頃です(^_^;)

子供たちにいい環境、外部指導者制度を作ってあげてください(^o^)丿
[2003/06/26 10:44:28]

お名前: 守破離@   
To atusi さん

貴重なデータをご提示下さりありがとうございます、大変参考になりました。

教育委員会ともパイプがありますので、よりよいシステムの構築を目指して
提案していきたいと思います。
[2003/06/26 10:23:46]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>まったくのボランテアで指導に行く場合もありますが取り決め自体も
>何もないので、不特定の人を校内の道場に入れて追々トラブルの元にな
>りはしないか心配です。

たしかに父母といっても、まったくの私人ですから、何か事故や問題が怒ったときの責任の所
在が明確ではありませんよね。

atushiさんのお答えはたいへん勉強になりました。atusiさん、ありがとうございます(^^)
[2003/06/26 09:25:23]

お名前: atusi   
現在は指導者不足が問題になっていますよね〜
このてのことを調べてことがありましたので説明します。

>行政のシステムとして存在しているのか?
地域によりますが存在しています。一般的に教育委員会が
地域に在住する専門的な実技指導力を有する指導者を,必要とする
学校に派遣し,部活動の運営を支援することにより,地域との連携の
促進及び部活動の振興・発展を図る という理念から作られています。

>任命はどのように行われているのか?
地域により異なるのですが、一例として、
(i)  公務員,会社員,自営業者の方などを除いた,現在就労されていない方。学生以外の方。 
(ii)  当該種目の実技指導に関して高い技能と指導力を有する方。 
(iii)  当該校の教育方針並びに部活動運営方針を理解し,部活動に深い理解と熱意を有する方。 
上記の方が教育委員会などに登録されるとスポーツ医科学講習会など受講した後に
名簿のようなものに記載されます。
学校長がその名簿から指導者を選びその方に連絡し合意にいたれば教育委員会から
外部指導者として任命されます。

>報酬はどの程度お支払いすればいいのか?
基本的にどこの地域でも時給1500〜2500円までのようです
ただ時間は1回、2〜3時間までが多いです

>任期はあるのか?
半年〜1年ぐらいです

>事故時の責任問題はどうなっているのか?
労働者災害補償保険などに加入するとなっていたと思います。

長くなりましたがこのような感じです。
守破離@さんも一度、市区町村の教育委員会などに問い合わせてはどうでしょうか?  
[2003/06/25 17:37:43]

お名前: 守破離@   
初めてトピ立てます、よろしくお願いします。

外部指導者についてですが、我が娘の中学校ではそういう制度はありま
せん。まったくのボランテアで指導に行く場合もありますが取り決め自体も
何もないので、不特定の人を校内の道場に入れて追々トラブルの元にな
りはしないか心配です。

今日、町の青少年問題審議会の会議に行って来ましたが、外部指導者に
関するシステムの構築が必要だなと感じました。

行政のシステムとして存在しているのか?
任命はどのように行われているのか?
報酬はどの程度お支払いすればいいのか?
任期はあるのか?
事故時の責任問題はどうなっているのか?

など、皆さんのところではどのような形で成り立っているか教えていただ
けたら幸いです。
[2003/06/25 16:31:51]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る