書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: YOSHI
to匿名さん
未熟者の経験ですが、参考になってうれしく思います。
今後「生涯剣道」目指して日々精進します。
[2002/12/03 21:59:03]
お名前: 匿名
YOSHIさん、ありがとうございます。
1〜3回の審査レポートで、私、大きなアドバイスをいただきました。
やっぱりこのサイトは得るものが大きいとつくずく思い、感謝の気持ちで一杯です。
[2002/12/02 23:46:45]
お名前: Hide.
to YOSHIさん
六段合格おめでとうございますヽ(^.^)ノ
5月8月11月と、立て続けのチャレンジ。ものすごいバイタリティですね。ほんと、ご
家族、とくに奥様には感謝しなければいけませんね(笑)
常日ごろから高い意識を持ってお稽古に臨むことが大切ですってことなのでしょう。審査
は、この、基本的なことを思い出させてくれる大切なイベントともいうことができると思
います。この意識を忘れずにお稽古を継続していけば、きっと、七段は一発じゃないです
か! 日々精進、楽しみつつ頑張っていってくださいね(^0^)
[2002/11/23 11:01:41]
お名前: 剣志郎
YOSHIさんへ
なるほど「初太刀」ですか。うむ…。なかなか口で言うほど簡単ではないですよね。一回目の「
懸かり稽古になっちゃいました」というの判ります(笑)。ホント難しいですよね。勉強になり
ました☆返信ありがとうございました。
[2002/11/22 13:00:31]
お名前: YOSHI
to 剣志郎さん
ありがとうございます。
「☆この5月から11月の半年で何が自分の中で変わられたと思いますか?ぜひお聞かせ下さい。」
*半年間では技術の進歩はあまり無かったと思います。
ただ、普段の稽古で意識したことは
1 面を打つ時、左手を口の高さまで振りかぶる。その時右ひじを大きく曲げない。
2 中心を取ることを意識して、一挙動で打つ。
3 左足のヒカガミを少し伸ばし気味にする。
4 待ち稽古をしないよう心がける(後の先は使用しない)
5 初太刀は必ず取るという意識
6 相手のおこり頭を意識する
1回目の審査 初太刀がお互いにあたらず、あせり「掛稽古」のような立会いでした。
当組4人全員不合格 対戦相手の気など無視して自分勝手の立会いでした。
2回目の審査 前回の反省を踏まえ「相手のおこりを・・・・」初太刀で打つこと。
意識しすぎて逆に面を食らう。後は相手の思うつぼでした。
対戦した2人見事合格でした。
3回目の審査 今回も初太刀を意識して、攻めて相手を仕方なくでてくるところを面
初太刀を取ると後はかなり落ち着いて立会いができました。
2人目も同様
期間を開けずに続けて審査会にチャレンジしたのも良かったと思います。
また、普段の稽古の時、誰と相手しても「初太刀は必ず取るんだ」という意識を持つことが大切なこととと思いました。
[2002/11/21 23:17:01]
お名前: 剣志郎
YOSHIさん合格おめでとうございます☆
いっぱい連続で受験されたんですね。さぞかしご苦労なさったことでしょう。
でもその苦労もようやく報われましたね☆この5月から11月の半年で何が自分の中で変わられた
と思いますか?ぜひお聞かせ下さい。
[2002/11/21 19:01:28]
お名前: YOSHI
to みのる さん
to へたくそ剣士 さん
ありがとうございます、これから「日々精進」心がけていきたいと思います。
五月の京都大会は3度ほど見学(師匠の鞄持ち・・)に行ったことがありますが、
いいですね、いつかは武徳殿で竹刀を振りたいですね。
最後に 「剣道バカ」に理解ある妻に感謝!感謝! 周りの剣友に感謝!感謝!
[2002/11/20 23:01:44]
お名前: へたくそ剣士
YOSHIさんへ
六段合格おめでとうございます。やっぱり嬉しいでしょう。私の昨年の五月、京都で合格しました。
でも、いざ、合格してみると、まわりから見る目が厳しくなったようで、本当に責任を感じるようになりました。
どこへ行っても先生と言われます。道場に並んでも上に座るし、稽古でも上に立たなければなりません。
それだけ責任が重いと言うことです。今まで以上の稽古が必要になります。六段だから、と言う
甘えなど、
はずかしいだけです。一年経ったら、錬士称号の試験もあります。是非頑張ってください。
五十代に次ぎの段を目指すということですが、羨ましいかぎりです。ちなみに私は五十九才で受かりました。
お互いに頑張りましょう。その内、京都大会でお会い出来たら嬉しいですね。
[2002/11/20 21:00:59]
お名前: みのる
YOSHIさん
六段取得おめでとうございます。目標にしていたものに到達出来たことって本当に感激しますね
。
至福の一時、その晩のお酒はひときわ美味しかったことでしょう(お酒ダメだったらごめんなさい)
この感激は剣道をやってたからこそですねぇ、続けてやっていくって大事なんですな(^_^)
私の場合、生涯剣道の道をひたすら進んでおりまして、昨日よりは今日、今日よりは明日と
言う意気込みでやってます(^_^)
[2002/11/20 10:42:25]
お名前: ...
?さん、
ちょいとかなり失礼じゃーないっすか?
[2002/11/20 10:35:00]
お名前: ?
So what?
[2002/11/20 08:48:41]
お名前: YOSHI
Hideさん! 六段合格しましたョ・・・。
5月京都不合格・8月福岡不合格・11月名古屋で運良く「三度目の正直」で合格。
半年間、西日本を横断してまいりました。
自分の受審番号を掲示された時、何度も何度も自分の垂に貼り付けてある番号と比較しました、
なんともいえないうれしさでした。
剣道は、段位がすべてではないと思いますが、自分の「目標・道標」を持つということは大切なことだと思います。
今度は、50歳台で次の段位を目指して頑張ります。
[2002/11/19 22:39:00]
記事一覧に戻る