記事タイトル:剣道の指導者は必要? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 可美ちゃん

管理人のHide.です。合宿にいっていてレスが遅くなりましたことをおわびいたしますm(_ _)m

そうですねぇ、男子の顧問もあてにならないとしたら、教頭先生あたりに相談するのが手
でしょうか(^^) 課外活動とはいえ、教育活動でして顧問にはその管理責任があります。
その現場が荒れ放題になっていて円滑な部活動ができないということになれば、学校とし
ても問題です。再度顧問の先生に申し入れをして改善されないようであれば、上の先生に
相談するしか方法がないように思われます(^o^)
[2003/08/25 17:43:04]

お名前: 横山   
指導者が来ないなら
独学で頑張れ☆うまい人の まねするといいよ
 努力はきっとむくわれるから頑張って
[2003/08/22 22:54:40]

お名前: 剣志郎   
余談です(笑)。

>すごいですね。。そんなに生徒がいたら悪いことしてもバレなさそうですね(^0^)
いえいえ、直ぐにバレますよ。人数が多い性か、どこで誰がみていることやら…。

>勝てば天国、負ければ地獄ですね。
別に地獄ではありませんが、その月の試合に出れませんからね…。個人的には残念です。

>皆さん自分で解決して顧問はハンコを押すだけですか(笑)・・中学生にしてずいぶんな
>自立心を育てた事でしょう。
逆に当り前じゃないんでしょうか? 今の中学生が過保護だと思いますよ。いつまでも子供
扱いしているから、まともに自分の将来も考えられない人が増えてるんじゃないかなぁ。大
学入った途端に大人扱いされて、助走期間もないまま、いきなり世の中に放り出されるもん
だから、形は大人でも精神年齢が低いのではないでしょうか? 失敗してもいい、怒られて
もいい、そうして少しずつ経験して行けばいいと私は思うのです。

>なんだか新撰組の屯所にでもいるような気分になりますね。
まったくその通りですよ(笑)。新撰組から取ったのです。面白かったですよ。一番隊から
実際にない十五番隊まで作って対抗戦やったり、住んでる地域で東西対抗とかやったり☆ 
先輩後輩が一つになって部活を楽しんでましたよ☆ だから顧問の出入りする余地はなかっ
たのかも知れませんね。(^ー^)v
[2003/08/22 18:21:19]

お名前: 竹坊   
To 可美さん

>>全員、或いは有志で集まり外部で稽古して試合に出場する。
><(中体連だけでなく道連等の試合にも出場できますし)
>とてもいい考えですね。しかし学校の周りには道場や剣友会はなく、最寄の道場に行くとなれば
>最低でも片道45分はかかります。でも試合にはたくさん出れますねェ。

⇒ 価値はあると思いますが、片道45分は負担ですね〜

>>昇級昇段審査には道場や剣友会から受験する。
>(部活だけよりもこちらだけの方が確実に合格します)
>そ、そうなんですか!?道場で受験申し込みすると確実に合格するもんなんですか?(◎0◎)

⇒ いえいえ、誤解させちゃいましたね。
  部活だけでは実力不足から落ちる人を見てきたのと、道場で受験させる場合は
  合格できる実力を見極める、或いは実力まで高めるからです。
  不合格者を出す道場なんて・・・看板が汚れますから・・・
  しっかりとした指導者がいる部活なら同様だと思いますが、そこまでやる学校は
  公立中学では稀です。
  
>>時間をかけて解決するよりは、視点を変える事をお勧めします。(^^)
><うちの坊主も私も学校なんか全然あてにしていません。時間は限られてますからね〜
>視点を変える…そうですね。同じ一点をいつまでも見ていても何か変わるわけでもないですし。
>剣道の試合もですが時間は有効に使いたいものです。。夏休みも…(泣)

⇒ 夏休みに道場の門を叩いては如何ですか??
  まだ間に合います。2学期以降も土日なら稽古に行けるではないですか!?
  土曜日日曜日を中心とした少年剣道部を探してみてはどうでしょうか?!
  がんばって下さいね!!
[2003/08/22 08:04:13]

お名前: 可美   
Toくみこさん

早速携帯からメールを送らせていただきました。。

To剣志郎さん

部内でとても白熱した戦いが…。。
>ええ、第二次ベビーブームの世代ですから、中学校は1600人強のマンモス校でした。
<1学年10組ありました。先輩達などは15組だったかな_(^^;)ゞ。
すごいですね。。そんなに生徒がいたら悪いことしてもバレなさそうですね(^0^)

>ようやく中2になって先輩達が辞められてから初めてレギュラーになれました。それでも毎の<の入れ替え戦は緊張の連続でした。まぁ、それがとてもいい稽古にはなっていました☆
緊張、緊張の連続ですか…心までもがたくましくなりそうですね。。勝てば天国、負ければ地獄で
すね。

>余談ですが、毎月の入れ替え戦のスコアーや練習メニュー、初心者の指導等は指導部
<と言うのが行っていて、部長、副部長は対外試合の折衝や生徒会等を主にやっていま
>した。顧問はハンコを押すだけでしたね(笑)。
皆さん自分で解決して顧問はハンコを押すだけですか(笑)・・中学生にしてずいぶんな自立心を育てた事でしょう。

>ちなみに私はその指導部長、部長が
<重なるので別名「局長」と呼ばれていました(爆)。
なんだか新撰組の屯所にでもいるような気分になりますね。。

To竹坊さん

はい、そうです。別の掲示板で親カキコをなさった竹坊さんのとこにカキコした可美です。

>公立中学の部活、こと先生や指導者の問題は解決までに時間がかかります。
たしかに竹坊さんのおっしゃる通りです。

>全員、或いは有志で集まり外部で稽古して試合に出場する。
<(中体連だけでなく道連等の試合にも出場できますし)
とてもいい考えですね。しかし学校の周りには道場や剣友会はなく、最寄の道場に行くとなれば
最低でも片道45分はかかります。でも試合にはたくさん出れますねェ。

>昇級昇段審査には道場や剣友会から受験する。
(部活だけよりもこちらだけの方が確実に合格します)
そ、そうなんですか!?道場で受験申し込みすると確実に合格するもんなんですか?(◎0◎)

>時間をかけて解決するよりは、視点を変える事をお勧めします。(^^)
<うちの坊主も私も学校なんか全然あてにしていません。時間は限られてますからね〜
視点を変える…そうですね。同じ一点をいつまでも見ていても何か変わるわけでもないですし。
剣道の試合もですが時間は有効に使いたいものです。。夏休みも…(泣)
[2003/08/22 00:55:06]

お名前: 竹坊   
To 可美さん

坊主の学校の事で色々と情報をいただいた可美さんですか??
私としては、道場や剣友会での稽古をお勧めします。
公立中学の部活、こと先生や指導者の問題は解決までに時間がかかります。
坊主の学校は剣道部が無いですが、学校に嘆願して個人戦にのみ出場しています。
生徒は試合出場や昇級昇段審査には学校として拒むことはできませんから、
全員、或いは有志で集まり外部で稽古して試合に出場する。
(中体連だけでなく道連等の試合にも出場できますし)
昇級昇段審査には道場や剣友会から受験する。
(部活だけよりもこちらだけの方が確実に合格します)
公立高校に進学した道場OBも試合前や昇段審査前には道場に顔出して稽古しています。
時間をかけて解決するよりは、視点を変える事をお勧めします。(^^)
うちの坊主も私も学校なんか全然あてにしていません。時間は限られてますからね〜
[2003/08/21 23:02:45]

お名前: 剣志郎   
可美さんへ☆

>剣志郎さんの時代は人数も多く、レギュラーになれる確率が大変ひくかったので
>すね。レギュラーになれる人はいつも決まった人だったのでしょうか?

ええ、第二次ベビーブームの世代ですから、中学校は1600人強のマンモス校でした。
1学年10組ありました。先輩達などは15組だったかな_(^^;)ゞ。レギュラーになるに
は、まず初心者組という1年生最下層からCクラス(経験者クラス)にならなければな
りません。ここへ上がるには、地域の昇級審査会に出る必要があります。審査は1級
〜3級の審査会で、とにかくどれでも良いから「級を取得する事」でCクラスになるわ
けです。つまり小学校からやっている人は最初からCクラスです。最初の2ヶ月は別メ
ニューで稽古です。

1年生でもCクラスは最初から防具をつけて稽古です。その次にBクラスです。これは
「初段を取得する」か、月に一度の「入れ替え戦で勝てば」Bクラスです。これは人数
が多いのでCクラスの人がBクラスの人を3人倒せばBクラス入りです。またBクラスの人
で初段でない者は5人に負けるとCクラス落ちです。定員は決まっていないので、全員
がBクラスになってしまったこともあります(笑)。

そして次がAクラス。これは学年別でも別れています。1年A代表と2年A代表プラス3
年A代表、それにレギュラーの4つのグループです。学年別はBクラスの総当り戦月間
勝ち星上位5人が各学年のA代表になります。学年別対抗の試合などの時はこの5人が
出場します。

レギュラーはBクラスの総当たり戦上位5人が前月のレギュラー5人と戦って、その勝
ち星上位5人がレギュラーです。したがって、必ずしも同じメンバーがレギュラーで
入られるわけではないので過酷です。…しかし、現実は実力の差がなかなか埋まらな
いので大幅に入れ替わることはありませんでした。当然私も1年A代表にはなりました
が、1年生のうちにレギュラーに挑戦することすらかないませんでした。最高で3年
生在籍時Bクラス32位、1・2年の新体制時7位のスコアーでした。ようやく中2になっ
て先輩達が辞められてから初めてレギュラーになれました。それでも毎月の入れ替え
戦は緊張の連続でした。まぁ、それがとてもいい稽古にはなっていました☆

余談ですが、毎月の入れ替え戦のスコアーや練習メニュー、初心者の指導等は指導部
と言うのが行っていて、部長、副部長は対外試合の折衝や生徒会等を主にやっていま
した。顧問はハンコを押すだけでしたね(笑)。ちなみに私はその指導部長、部長が
重なるので別名「局長」と呼ばれていました(爆)。
 
[2003/08/21 18:32:31]

お名前: くみこ   
TO 可美ちゃん
 携帯でもOKだよ☆
私も携帯持ってるけど、わけあって9月にならないと
動かないんだw
 可美ちゃんの言うことは痛いくらいわかる!うちの
部と状況が非常に似てるよ!(もう少しましだけど・・)
 だから良かったらメールして。力になりたいし、詳しいこと
も聞きたいんだ! 今私は3年で引退した身だから、そのことに
ついての解決法は自分の体験してきたことだから少しはわかる・・。
[2003/08/21 15:04:59]

お名前: 可美   
TOふーちゃんさん

ふーちゃんさんのお子さんの顧問の様に顧問は未経験者じゃなかったら普通、経験者の顧問より
も積極的にならなきってゃ思うのが私は当たり前の事だと思うのですが、私のとこの部活の顧問
はどうやらそういう気持ちが無いみたいなのです。 

>昇級審査に関しても
稽古に関しても、やはり、経験者は必要です。
私も同様の考えです。試合のために強くなるためにも…。
他の部活の友達が先生に教えられて頑張っている表情を見ると、やはり良いなぁと思ってしまい
ます。
私の学校で運動系の部活の指導者がいないのは女子剣道部のみです。。

男子の顧問と女子の顧問が別なのは男子は男の先生、女子は女の先生だからなんです。。女子も
男子の顧問も同じ先生だったって言うのは前例がありません。。
男子の顧問は女子にも気軽に話しかけてくれ、試合の前日の部活になんかは女子部のミーティン
グにも少々交わってきます。。私達の顧問は来ないのに。。
女子の顧問より男子の顧問の方がよっぽど良いです。
[2003/08/21 05:27:06]

お名前: ふーちゃん   
家のこの剣道部の顧問の先生も未経験者です。
でも一生懸命稽古も見てくれます。昇級審査に関しても
稽古に関しても、やはり、経験者は必要です。基本をきっちり教えてもらう場
がなければ、いけないと思います。剣道って特殊なものですし・・・
うちの子は地域の剣友会で、週一回ですが基本中心に
稽古してます。それがあっての今かな・・・
それとは別に、外部の指導者もいます。土日に来てくれる方です。
それにしても、男子と女子が顧問が違うなんて、不思議ですね。
うちのこの中学は、一緒に稽古しています。
[2003/08/20 19:59:24]

お名前: 可美   
大変読みにくい書き込みですみません。
訂正 × 宿題、部活、塾に終われています…。
   ○ 宿題、部活、塾に追われています…。 
すみませんm(_ _)m
[2003/08/20 16:47:47]

お名前: 可美   
To くみこさん 
ありがとうございます。私もメールはしたいのですが、携帯のアドレスしか持っていないので・・。 
To  Hide.さん
男子部の顧問はこれまた野放し状態…そうでなきゃ男子が遊んでなんている事もないでしょう。
たまに顔を見せては自分の趣味で剣道をしているかの様・・・。先生は今の中3の一つ下の段なの
で男子の中3よりもヘタなのです。。指導はしていません。
剣友会に通っている人のことなんですが…今は男子・女子どちらにもいません。なぜなら近く地
域には中学生が通える剣友会が無いからなのです・・・。生徒の父母なんですが・・そのような方も
いらっしゃらないのです。
To hayaさん
男子も女子も代々仲が悪く、一緒に部活なんてとんでもないものです。。男子は時々剣道の技や何かで寄ってきては色々言ってはやし立ててくるのです。ムショウに腹が立ってきます。(泣)
>剣道部をまとめるには、生徒のやる気、顧問の先生の理解、保護者の協力、が必要です。
私もおっしゃる通りだと思います!!勝ち残れるのは最後まで逃げずに(退部など)努力した者
が征すのですね。
>あっと言う間に中学校生活は過ぎていきますので、一日一日を大切に、勉強に剣道にはげんで下さい。
はい、hayaさん。ありがとうございます。
To 剣志郎さん
>可美さん朝早いですね(笑)。
はい!!部活があるので…。今は夏休みも終盤、宿題、部活、塾に終われています…。夜行性の
コウモリでもありますし、お腹のへった早起きニワトリでもあります。(笑) 
私達7人は皆指導者が欲しいと願っています。皆強くなりたいのです。
>なにやら、私が想像したよりも何もなさらない顧問のようですね・・・。
まったくその通りです。 最初の頃は顧問なんて頼りにならない、と思っていました。今も・・・。
>…。表題が「指導者が必要
か?」と言うものでしたので、「学校の先生が剣道の専門家である必要はないですよ」位に
しか思っていませんでした。ごめんなさい。m(_ _)
いえいえこちらこそわけのわからないタイトルにしてしまってすみません。
>まぁ、とにかく一にも二にも顧問との話し合いしかないのが現実です。(-_-;)
はい、部長にも顧問に会議を持ちかけてみようと話してみます。何事も話し合いが大切ですね。

>例えば私の母校な
どは男子で90名前後いましたので、試合に出れるレギュラーは5%になるわけです。残りの
95%の仲間はどんなに稽古しても試合に出れない訳です。
剣志郎さんの時代は人数も多く、レギュラーになれる確率が大変ひくかったのですね。。レギュ
ラーになれる人はいつも決まった人だったのでしょうか?  


私達女子部は道場内で一番立場が低い場に置かれています。↓
1 男子剣
2 顧問(男子・女子)
3 私達…。
とまあこんな感じです。この間なんて部長が休みで、私が用事で早く帰った時なんか…男子が
道場内全面使ってサッカーし、一年生が「先輩帰るんですか〜・・私達を置いていかないでくださ
い〜」って言われたときは不憫で可愛そうでした…。結局その子達は気合もあまり出ずまま隅っ
こで切り返ししていました。。
[2003/08/20 16:42:43]

お名前: 剣志郎   
可美さん朝早いですね(笑)。なるほど、悩みの程、お察し申し上げます。m(_ _)m

>私達は試合には出たことがありません。なぜなら顧問の支配下に立場が置いてあるので
>・・・この様なことにも私達は努力をしなければならないのでしょうか。

なにやら、私が想像したよりも何もなさらない顧問のようですね…。表題が「指導者が必要
か?」と言うものでしたので、「学校の先生が剣道の専門家である必要はないですよ」位に
しか思っていませんでした。ごめんなさい。m(_ _)m
しかし、可美さんのレスを見てみると「顧問としての役割すら果たしていないのだぁ」と感
想を持ちました。これは大変な問題でしょうね。…うむ、さて、一体どうすべきでしょか?
部活動は学校の先生が顧問にならないと活動は出来ないはず…しかし、顧問になった先生の
怠慢で試合に参加できない…(-_-;)
これは論外ですね! 「やりたくないなら顧問を降りろ!」と言ってやりたい。そもそも、
顧問の対応によって生徒が部活動に制約を受けるようでは、本来の部活動の意に反するも
のになります。その先生がどんな言い訳をしようが、教育方針の主旨から外れる行為です。
全ての試合の連絡は中体連剣道部から各学校の顧問宛に来るわけですから、その顧問が機能
しなければ、大会参加は不可能なわけです。可美さんの言われている事の深刻さがようやく
理解できました。

解決法としてはHide.さんがおっしゃられているように、まず、男子剣道部の先生にお願い
してみることです。そこで、顧問同士話し合いをしてもらってみては如何でしょう? 何か
動きがあるかもしれません。生徒本人たちが辞退を申し出れば別な話ですが、弱いからと言
って試合枠を放棄する権利は顧問にはないのですから。何らかの不祥事を起し、罰として参
加自粛をするなどは考えられますがね。
それでも動かない場合には、ご父兄から校長先生に「何故参加させないのか?」等の事情の
説明をお願いし、「どうすれば参加できるのか?」という条件の聞き出しをお願いするとい
いでしょう。まずそれで試合に参加できる様になるでしょう。

>でもまともに練習しているのに試合には出させてはもらえない、男子は遊んでいるのに
>強い。
参加できる試合の種類と言うのもありますので、一概には言えない場合があります。可美さ
んの女子剣は2名ですから、団体戦には出場できません。最初から負けになるのですから、
同じブロックのチームが他のブロックのチームより有利になるわけですからね。したがって
個人戦のある大会にしか出れません。 あと大変イレギュラーですが、他の人数の少ない学
校と混成チームとして参加を認める大会がありますから、そうした学校を調べたりするのも
良いでしょう。ちなみに両校で1チームになりますから、単独で1チーム作れる学校とは混
成できませんよ。(地域によって違うから確認してくださいね)

>私一人が強くなっても意味が無い…部の全員が行動を起こさないと…と思ったのです。

こればっかりはみんなに強要できることではないのでなんとも言えません。本来みんなで仲
良くやれれば最高なのですが、なかなかその様に行かないのが現実です。例えば私の母校な
どは男子で90名前後いましたので、試合に出れるレギュラーは5%になるわけです。残りの
95%の仲間はどんなに稽古しても試合に出れない訳です。途中で幽霊部員になった生徒は数
多くいました(悲)。辞めたくなるのも理解できない訳ではありません。中2になり代替わ
りをした頃、私たちは出来るだけ多くの試合に参加を申し込み、中総体の予選になる試合以
外は稽古に良く参加している仲間を選抜チームとして参加させまていました。お陰で試合感
は鈍ることはありましたが、何より仲間との一体感を私達の代は優先しました。それでも辞
めてしまうものは辞めてしまうのです。…話がそれましたね(苦笑)。可美さんお気持ちは
大変共感できるものがあり理解できますが、個人の気持ちに関してはどうしようもないです。

剣道の指導者が来て欲しいという点に関しては、これもHide.さんの言う通り、知人の紹介
で来ていただけるといいと思います。しかし、これもまた学校と言う聖域での話ですので顧
問許可がなければなりません。校長先生との話し合いで「社会体育指導員」や「父兄有志」
などの条件が着きましたら、その条件を満たす方にお願いすれば良いと思います。
まぁ、とにかく一にも二にも顧問との話し合いしかないのが現実です。(-_-;)
[2003/08/20 15:10:36]

お名前: haya   
可美さん、はじめまして

中3の息子の父親です、宜しくお願いします。
素朴な質問ですが、男女別々に練習しているのですか?
当方の中学では、当然一緒に練習しています。

息子が剣道部に入った時の事を少しお話します。(息子は、剣道部の後輩になります)
男女7人の1年生が入部しました。全員剣道は、はじめてでした。
当中学では、全員が部活動に入部が基本だそうです。
運動部の中で一番、楽なのが当時の剣道部でした。女子は部室でトランプ、当然顧問の
先生は顔を出さず、防具を着けての練習は、週に1〜2回(土曜日に外部指導員の先生が
来られた時だけ、マジメに練習と言う実態でした)
当然、3年以上団体戦で勝った事が無い(13年前は、全国大会にも出た実績もあるのに)

保護者会からの要請もあり、顧問の先生の了解を頂いて週に2〜3回練習を指導に行く事になりましたが、道場に入る時の礼から指導しました。
当然、楽だから入部した子供たちは4人退部していきました(大変残念な事です)
最後までガンバッタのは、男女の部長だけでした。2人とも、二段に合格、2年生7名も
全員初段に合格しました。

2年生の保護者1名、1年生の保護者2名、外部指導者、全国大会出場のOGの保護者と自分の6人で、今現在指導しています。(全員で19段)

今年やっと、団体戦でも勝つことが出来ました。
なんと女子は、部長を中心に2年生4人で3位に入賞しました。
よく剣道は、勝ち負けにこだわるな等の事を、言われる方がおられますが、負けるより勝ったほうが良いに決まってます。(当然、試合の中身が大切ですが)

剣道部をまとめるには、生徒のやる気、顧問の先生の理解、保護者の協力、が必要です。
長々の説明になりましたが、中学の部活では保護者会との協力が一番の早道だと思います。
顧問の先生がいないと、部員が何人いても廃部になります。
当方も、今の顧問の先生が来られる前は、とりあえず校長先生が顧問だったそうです。

あまり参考にならなかったかと思いますが、あっと言う間に中学校生活は過ぎていきますので、一日一日を大切に、勉強に剣道にはげんで下さい。
[2003/08/20 13:52:28]

お名前: Hide.    URL
to 可美ちゃん

管理人のHide.です。こちらの掲示板へようこそ(^^)

そうですか、困った状況ですね。
ちなみに、男子部と女子部は別々に活動しているのでしょうか? 拝読していると、男子
部の顧問はしっかりとおやりになっているようではありませんか。この先生に、女子部の
窮状を相談してみてはいかがですか?(^o^)
この先生の方から女子部の顧問の先生にお話しくださるかもしれませんよ。

さらに指導者の話ですが、女子部員あるいは男子部員の中で剣友会や道場に通っている人
はいませんかね? この人にお願いして、指導してくれそうな人を探してもらってはいか
がでしょうか?(^o^) できれば、生徒の父母がベストなんですがね。学校に入りやすい
ですから。
[2003/08/20 12:10:37]

お名前: くみこ   
可美さんの言うこと・・・痛いくらいわかるよ!
よかったら相談にのるからメールして☆
可美さんがよければ電話でも話したいけど☆
[2003/08/20 11:37:01]

お名前: 可美   
早速のご返答ありがとうございます。私は部活以外で剣道を習おうと、剣友会を探していたのですが私一人が強くなっても意味が無い・・・部の全員が行動を起こさないと・・・と思ったのです。しかし、部の皆が指導者が欲しいと願ってもなかなか行動に移すことができず、なおかつ皆懸命に練習に励んでいるというのに…。部長は指導者が欲しくても、顧問とまたゴタゴタになるの
は避けたいと思ってるらしいのです。。 
剣志郎さんの意見が聞けてよかったです。剣志郎さんの時代はとても大規模な部活だったのです
ね。剣志郎さんはそこで努力をおしまなっかったという気持ちが伝わってきました。私も剣志郎
さんを見習い、努力絶え間ない練習に励みたいと思っています。
<少なくとも可美さんたちは、そこまでの努力をしな
くとも試合に出れるわけです…。
私達は試合には出たことがありません。なぜなら顧問の支配下に立場が置いてあるので・・・この
様なことにも私達は努力をしなければならないのでしょうか。剣志郎さんがおっしゃっているよ
うに自分達の境遇に甘えているのかもしれません…でもまともに練習しているのに試合には出さ
せてはもらえない、男子は遊んでいるのに強い。しかし剣志郎さんがおっしゃっている事も正面
から受け止めてもう一度自分達で考えて向上していきたいです。
[2003/08/20 07:47:37]

お名前: 剣志郎   
可美さんこんばんは☆

私は教職で無いですから、詳細は知りませんが、夏休みにしろ放課後にせよ、全て課
外活動は先生方のボランティアと聞いたことがあります。ですから、私個人として刃
は「ヤレ!」というのは忍び難いものがあります。しかし、顧問のお役目を受けた以
上は部員・生徒達の傍らにいてほしいものだと思います。

さて「剣道に指導者は必要か?」とお尋ねですが、居た事に越したことはありません
。やはり何事も先人となるべき人が居た方が習熟は早いものです。しかし、それが必
ずしも教員の中に必要かと言えば、必ずとは言いがたいでしょう。私も中学から始め
ました。可美さんとは環境が違っていて、男女合わせて150人規模の剣道部でしたか
ら先輩や稽古相手にも事欠きませんでした…。しかし、剣道部の顧問が何かしてくれ
たのかというと、皆無です。事務的な手続きこそすれ、ほとんど部活に顔を出すこと
はありませんでした。

私はどうしてもレギュラーになりたかったので、ほぼ毎日、地元の道場や武道館の開
放日、警察署、剣友会などに、部活後、通いつめました。そこまでしろとは言いませ
んが、自分達で何か努力をする必要はあると思います。所詮どんな立派な先生につい
ても自身が努力しなければ、絶対に強くは成れません。まぁ、強くなることが目的で
ないにせよ、人一倍の努力をしなければ、他人には追いつけないものです。

結果私は剣道を始めて3ヶ月で1級を取得できました。同時期に始めた者は皆2級で
した。そして、半年後には小学校から剣道を始めた者を押しのけて、1年生のA代表
になりました。何事も努力です。少なくとも可美さんたちは、そこまでの努力をしな
くとも試合に出れるわけです…。それだけでも幸せではないのですか?自分達の境遇
に甘えているところがあるような気がしますよ。
[2003/08/20 03:26:22]

お名前: 可美   
こんにちは。私は今、中学校の部活として剣道を学んでいます。私の女子の部は顧問はいる
のですが指導者がおりません。女子剣は2年生私を含め2人、一年生5人で2年生の部長は中学
から始めていて1年、私を含め1年生は皆初心者です。顧問は今年から学校にきた新しい先生です。
そこで、今回1級の審査を受けたのですが・・皆2級で合格したのです、要するに1級に達しなか
ったんです。。皆は落ち込むは顧問のせいにするは、めちゃくちゃです。そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、中学生の剣道に指導者は必要なのでしょうか?私の部はこのままでは本当に弱
小になってしまいます…。昨年の中総体では上位の成績を修めたのに・・・。顧問も顧問で夏休み
1度しか部に顔を出していなく、私達はかれこれ1ヶ月姿を見ていません。。私達が大会に出たいと申し出て少し口論になったことも…。今回の昇級審査の申し込みも男子の部の顧問に頼ん
でもらった事ですし・・。
[2003/08/20 00:09:45]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る