書き込み欄へ
ヘルプ
いちに会はネチケット強化月間です!(^^)
|
1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめください。
2.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ(^.^)ノ
|
お名前: kyoming
今日から子供たちの寒稽古が始まりました。
稽古は朝ではなく、中学生が1時からで、小学生が5時半からです・・・。
市の武徳殿に何校もの中学校の生徒が集まり、お稽古をするのです。
小学生も3つの団体が、集まり合同でお稽古をするのですが、うちの子供はいつもはライバルの
子たちと稽古ができるので、楽しみにしてます。
稽古以上に一緒にじゃれあうのが楽しいみたいなところがありますが・・(笑)。
去年の寒稽古の初日に、私は40度以上の熱を出し、子供を武徳殿に送っていくことができず
皆勤賞がもらえなくって子供にうらまれて(?)しまいましたが、今年は大丈夫そうです!!
毎年、寒稽古の納会試合が行われ、そのときはお汁粉をふるまいますが、柔道、弓道の人も
一緒にお汁粉を食べます。
今年は、市の剣友会の50周年記念大会があるので納会試合がなくなりました。
300チームがエントリーしてると聞きましたが、市で行われる初めての大きな大会ですので
楽しみにしています。
12日は、かまさん、kan-chan...守破離@さんにもお会いできることを楽しみにしています。
[2004/01/08 13:44:15]
お名前: ats
ううう・・・
武道館の寒稽古が朝6時からなんですけど、ボクの地元は始発が5時半。
電車で30分かかるので参加できません・・・(泣)
[2004/01/08 00:38:51]
お名前: ろーず
to Hide.さん
なるほど、大学の話でしたか。
しっかり文章を読まなくちゃいけませんねw
[2004/01/07 20:33:22]
お名前: Hide.
URL
To ろーずさん
大学の話なので、ほとんどの新成人が現役の大学2年生なんです。よって、先輩たちかに
お披露目をして「ガンガン酒を飲ませる」ってことですね(苦笑)
もっとも、成人する以前にもがんがん飲まされたりはしているわけですが「晴れて」って
ことで(^_^ メ)
[2004/01/07 09:36:57]
お名前: ろーず
ろーずです。横レス失礼します。
>最終日が成人の日で、多くのOBや外部の方の参加を仰いで
>盛大に納会を行なうためにそうだったようです。
へぇ〜、そうだったんですか。
20歳を迎えられたOBの皆さんにとっては
嬉しいでしょうね。一種のOB会みたいな感じなのでしょうか?
ところで自分の高校も明日から寒稽古です。
連続わざとかかり稽古を主体にやるそうです。
去年もやりましたが、本当に厳しいですねw
学校の授業が始まってからも寒稽古が続くので、
足の裏がかゆいことかゆいことw
[2004/01/06 17:46:40]
お名前: Hide.
URL
ふと思い出しましたが、W大の寒稽古は昔は8日から15日と決まっておりました。つまり最
終日が成人の日で、多くのOBや外部の方の参加を仰いで盛大に納会を行なうためにそう
だったようです。
ですので、成人式を迎える部員にとりましては、地元での式典に出ることができません。
ただ名前を呼ばれて立ち上がり、「以上○名が成人式を迎えました」と報告され酒をたら
ふく飲ませていただくだけのシンプルなものでした。
あ〜あ、晴れ着の同級生に会いたかったですね(笑)
[2004/01/06 12:29:00]
お名前: 太陽丸
皆さんすさまじい寒稽古体験をお持ちですね(^^;
特に高校や大学では後で思い出しても、苦笑いが出るような事や、
寒気がするような「ヘンな伝統」が沢山あることでしょう。
私達の紀南は冬でも温暖なので幸せだと感じました。
雑巾も掃除した床も稽古着も凍った経験はありません。
ただ足の指だけがどんなに稽古しても冷たかっただけでした(^^;
Hide先生の仰る通り、子供達にも「自分に克」強い心を身に付けて欲しいものです。
私の道場では最終日父兄の方がぜんざいを作って振舞ってくれます。
稽古で疲れた体に染み込む甘いぜんざいが、
最後まで頑張ることが出来た嬉しさで、普段食べる物よりも一層美味しく感じたモノでした。
今年も一年頑張ろうという勇希と元気が出たことを思い出しました。
[2004/01/05 13:00:59]
お名前: 守破離@
寒稽古のつらい思い出・・・・(高校編)
先輩より早く来て道場の雑巾掛けをしていると拭いた瞬間に凍り付く床・・・
汗をかいたのがそのまま凍って、するめのように固まった先輩の稽古着
に袖を通し、体温で溶かしてから先輩に着ていただき、その後自分の稽
古着に袖を通す、バリバリといい音がします。
「え〜い こうなりゃ破れかぶれだ」と開き直って、かかり稽古で暖を取ると
次の日またするめのような稽古着が出来ている。寒いのは嫌いだ〜。
[2004/01/05 10:11:15]
お名前: 優&敬のパパ
あけましておめでとうございます。
これは、アタシの高校の先輩から聞いたお話です。
その先輩の出身大学は日本一にもなったことのある関西の強豪で、
寒稽古には卒業生も多数参加されます。
卒業生が元立ちになり、切り返しや掛かりを主に行うのですが、
1組が切り返しをしながら道場の外に出て行ったそうです。
稽古後、先輩が大学近くの喫茶店か何かでくつろいでいると、
さきほどの1組が切り返しをしながら戻ってきました。
先輩がどこに行っていたのかを尋ねると、「ちょっと○○まで」
という回答。
何でも、大学を出て駅まで行き、そこで切符を買って2人で○○
まで電車で行って、帰ってきたというのです。
大学〜駅の往復は切り返し、ホームで電車を待つ間は体当たりを
して、電車の中ではうつむいてじっとしていたそうです。
20年以上も前の話ですが、どこまでが本当なのかはわかりません。(^_^;)
[2004/01/04 21:15:24]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
寒稽古といえば、小学校の時は道場の、中高大は学校の、剣友会を指導しているときはそ
この剣友会で、それぞれにいろいろな想い出があります。大学の寒稽古は高校3年生から
10年間皆勤しましたが、やはり1年生の時の寒稽古が悲惨でしたしたね。
1年生には「こたつ」という役目がありまして、上の部室(4年生が使う部室。下の部室は
2年と1年の共用でした)で、剣道着やジャージ、袴をかぶせられて「人間こたつ」にさせ
られるのです(笑) 「炭当番」なんていうのもありましたね(^^)
当時のW大学の剣道場は窓を開け放って寒稽古を行なっておりましたので、寒風吹きすさ
ぶその寒さは半端ではありませんでした。新しい剣道場になってからは閉め切りになりま
したので、道場にたどり着きさえすれば「寒」とはお別れでしたから「寒稽古」になって
なかったかもしれませんね(^^;
ちなみに、寒稽古や暑中稽古などの大きな目的は、「自分に克つ」だと思います(^^)
[2004/01/04 14:51:08]
お名前: えんどうマメ
あ、ちなみに時間は
5時半から7時半でした☆
[2004/01/02 20:52:49]
お名前: えんどうマメ
私は寒稽古といえば・・・埼玉大学の寒稽古です。。。
あれはマジつらかっすね。
中1、中2の時に参加しましたが、あのときは正月が恐怖でした(笑)
太陽丸さんのおっしゃるとおり精神の鍛錬に目的があると思います!
休まずかようのはやっぱりそれなりに意思がいりますよね。。。
埼玉大学の寒稽古は15日間(だったとおもいます)皆勤すると
皆勤した人しかもらえることができない「皆勤賞」と入った手ぬぐいを
いただけます!・・・あれは根性の証です(笑)
[2004/01/02 20:50:01]
お名前: 太陽丸
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さて私の所属する剣友会では、
今朝から恒例の寒稽古が始まりました。6日までの5日間です。
私の子供時代には6時からでした。
道場の雑巾がけから始まり、
稽古が終わって面をはずすと頭から湯気が上がってたほどでした。
現在では7時から稽古が始まります。
掃除もモップです(^^;
これもご時世と済ましてしまってはいけないのでしょうが…
私の4年生と1年生の二人の子供達も眠い目をこすりながら参加しています。
今朝は初日でしたので欠席者は3名ほどでしたが、
さて明日からは…?
寒稽古の目的は
「寒い朝に眠いのを我慢して参加する」事にあると思います。
皆様の寒稽古体験談、珍体験などございましたらお聞かせください。
[2004/01/02 12:44:10]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る