記事タイトル:入り身 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to ヒデジーノさん

>でも、それなら相手の構えが崩れたことにより、スキができたはず?なんです
>よね。そのスキに打っていければいいのですがそれが打てないf(^_^)
>打たせない防御なのかもしてませんがね。ですから、攻めた方は攻めて構えを
>崩したと思っているかも知れないが。攻められた方は構えを崩したのではなく、
>防御したと思ってるかも知れません。(>_<)

たとえ完ぺきな防御であっても、そのままでは攻撃することができませんから勝
てません。必ず中段の構に戻るか、打突動作に転じるはずです。そこに隙ができ
ますね(^^)
「防御をした」というのは「心が動いた」ということですから「攻め合い」から
いったら「負け」なんです。もし「俺が完ぺきな防御をした」と言う人がいたと
するなら、その人は「剣道を知らない人」といって過言ではないと考えますヽ(^.^)ノ
[2001/03/07 09:12:16]

お名前: ヒデジーノ   
皆さん。ご意見ありがとうございました。(∩.∩)

toヒデさん
>真剣に拝聴し、ほどほどに受け止める〜
私もそうしようと思います。

toみのるさん
>やんなっちゃうのは、攻め入ると三ところよけの防御姿をされちゃう時です。
そうなんですよね。でも、ヒデさんがいうように

>「攻めが利いて相手の構が崩れた」
ということなのでしょうが。でも、それなら相手の構えが崩れたことにより、スキができたはず?なんですよね。そのスキに打っていければいいのですがそれが打てないf(^_^)
打たせない防御なのかもしてませんがね。ですから、攻めた方は攻めて構えを崩した
と思っているかも知れないが。攻められた方は構えを崩したのではなく、防御したと
思ってるかも知れません。(>_<)
 剣道て難しいですね。頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
[2001/03/06 10:56:29]

お名前: Hide.   
to みのるさん

>やんなっちゃうのは、攻め入ると三ところよけの防御姿をされちゃう時です。
>相手の頭上の竹刀を打つと分かっていて打って行くわけですからね
>相手の防御姿勢を見て打つのをやめると思い切りが悪い・・・とか言われて。(^^;

たしかに困りますよね。でも、この場合「攻めが利いて相手の構が崩れた」とい
うことでいいのではないでしょうか。ただ、ここで気を抜くとお相手の打ちをく
らうことがありますので、十分な気位を示しながら、お相手を向こうにさがらせ
るくらいのことはしたいですね(^^) むろん、ムリ打ちしてきたところはしっか
りと返しますヽ(^.^)ノ
[2001/03/06 08:54:08]

お名前: みのる   
to ヒデジーノさん
>攻めて入り身になったが相手がなんの反応も示さなかった。
こちらの攻めが利かなかったわけですから、打てば乗られるか返されますよね。
>攻めて入り身になったら、すぐに打ちなさい。
そんな時、私の場合打ち切る稽古だと割り切って打ち込み稽古にしてしまいます。
私の技前が甘く、私の入り身になるなり方がいまいち弱かったということですから。
やんなっちゃうのは、攻め入ると三ところよけの防御姿をされちゃう時です。
相手の頭上の竹刀を打つと分かっていて打って行くわけですからね
相手の防御姿勢を見て打つのをやめると思い切りが悪い・・・とか言われて。(^^;
たしかに、私もお相手がスッと入ってきても(入られても)よく見て打たない場合と
打たされる場合とあります。打たされた場合は小手、返し胴、擦り上げ面等を打たれ
ることが多いです。
[2001/03/05 09:51:58]

お名前: Hide.   
to ヒデジーノさん

本来「入り身になる」ように攻めた場合、お相手が「変化したとき(先々の先の
読み)」と「居着いたとき」を「見合い」にできるのが理想です。ですから、ヒ
デジーノさんにアドバイスをしてくれた先生のおっしゃることもあながち間違い
ではないと考えます(^^)

ただ、「入り身」になって間が詰まったのと「拮抗」して近間になったのでは、
ぜんぜん意味が違います。「入り身」になることでいっぱいいっぱいの場合は打
突は不可能ですね(^^;


>勝手に攻めて勝手に打つて、はいおしまい。そんな剣道はつまらない。

おっしゃる通りです。剣先での「語りあい」が存在しない剣道なんて無意味です。
そういった意味から行くと、警○系の先生は「唯我独尊」的なお稽古をされる方
が多いように思います。プロとしての自覚が傲慢になり、鼻についてしまうこと
もしきりです(^^;

おっと、話がずれた(笑) 想像するに、ヒデジーノさんの間合が遠く、先生方に
とってはムリにでも間合を詰めなくては打ち間にならないので、そんなおっしゃ
り方をしたように思えます。ま、真剣に拝聴し、ほどほどに受け止めておくこと
がいいと思いますけどね(^_-)〜☆
[2001/03/05 09:11:52]

お名前: ひではる改めヒデジーノ   
 今日3ヶ月振りに6・7段の方と稽古をした。そこで、色々と指導を頂いた
中にひとつ「そうかな」と思うことがあるので、皆さんにご意見を頂きたい
と思います。
 >攻めて入り身になったら、すぐに打ちなさい。
 >入り身になった後、打突しないでいると入り身になった意味がない。
というものだった。
 それに対する私の答えは、攻めて入り身になったが相手がなんの反応も示さなかった。
だから、すぐに打突せず、更に攻めようとした。そこで相手が引けば面又は小手面
打って出てくれば相面又は返し胴を考えていた。
 >入り身になったらすぐに打突する。
 たしかに、私もそういう打突はする。それは、にここで打ち切ると腹で決めて攻めて
入り身になったときだ。そのときは、打ち切る気持ちが先に出来ているので、相手が反応を
示そうが示なさろうが捨ててでる。しかし、そういう打ちばかりでは、他人の家に土足で
ずかずかとあがっていくようなものではないかとも思う。勝手に攻めて勝手に打つて、はい
おしまい。そんな剣道はつまらない。
 皆さんはどうですか?
[2001/03/04 23:02:08]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る