記事タイトル:遅剣のみなさま36 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: ぐにょ   
Hide.さん
>もう少し肩の力をお抜きになられた方がよろしいかと(^_-)〜☆

 (^_^;;;;;;;;;;;;;
 つい熱くなり、しつこかったようです。大変失礼しました。m(__)m
[2005/07/26 00:32:30]

お名前: 悟将幸   
今回は速い100オーバー
早速引越しさせていただきます。
[2005/07/25 22:51:35]

お名前: みのる   
Hide.さんがおっしゃってる、身体全体で「考え、工夫し、実践し、検証し」・・・ということをしていると、
その過程で「これか!」って突然閃いて新しい発見をすることがあるんですね。つい最近にもありました(^_^)
竹刀の振り上げ振り下ろし、足運びや腰の移動に関するものなどで今まで気づかなかったことを発見すると喜びを感じますね。
それを日誌にしておいてあとで読み返してみるとその時々の自分の剣道の進み具合がわかります。
[2005/07/25 15:42:55]

お名前: Hide.    URL
to ぐにょさん

>(というよりも、そのこと自体がとても楽しいものでして。やめろと言われたとしても
>止められるものではないですね。(^_^) )

アハハ、ホントぐにょさんは研究&稽古熱心でいらっしゃいますものねヽ(^.^)ノ
でも、もう少し肩の力をお抜きになられた方がよろしいかと(^_-)〜☆
[2005/07/25 06:50:41]

お名前: ぐにょ   
Hide.さん。
>ところが昨今の人は、言葉を聴いただけで「教わった」気になってしまう(^^; 実はここ
>からが始まりなのであって、「考え、工夫し、実践し、検証し・・・」ということこそ
>「稽古」なんですがねぇ。

 ご教示をありがとうございます。
 私は極めつけの「昨今の人」ではありますが、せっかくのご教示を活かせるよう、
身体全体で「考え、工夫し、実践し、検証し・・・」ていきたいと思います。(とい
うよりも、そのこと自体がとても楽しいものでして。やめろと言われたとしても止め
られるものではないですね。(^_^) )
[2005/07/24 23:17:05]

お名前: Hide.    URL
to ぐにょさん

>もし、本当に「見て盗め」とばかりに何の説明もなしでしたら、私はとても今ま
>で続けてこれなかったと思いますので。

言葉って、あくまでも補助的なものなんです。
ところが昨今の人は、言葉を聴いただけで「教わった」気になってしまう(^^; 実はここ
からが始まりなのであって、「考え、工夫し、実践し、検証し・・・」ということこそ
「稽古」なんですがねぇ。
[2005/07/24 06:42:32]

お名前: ぐにょ   
 こんばんは。
 土曜日の稽古でメンバーのお一人が熱中症で倒れてしまいました。まぁ、お見受け
したところそれほど重症というわけではなかった(意識はしっかりしているが若干震
え?が出ていた)のですが、大事を取って救急車を呼び、病院に搬送してもらいまし
た。
 こんなに涼しいのに、と思うかたもいらっしゃるでしょうが、環境庁の資料では
「熱中症は、気温は22 〜37 ℃の広い範囲に分布しており、湿度が高いと気温がそれ
ほど高くなくても発生しています」と出ていました。今日などは湿度が高かったので
身体のコンディションによっては鬱熱してしまうのでしょう
 また。「熱中症は急に暑くなる7 月下旬から8 月上旬に集中しています。また、
夏以外でも急に暑くなると熱中症が発生します。」とも出ていました。特にこの時期
に気をつけなければいけないのですね。

Hide.さん。
>これは昨今の先生の「教えすぎ」にも原因があるかもしれません(^^;
>言葉で教えてくれなかった時代には、何しろ「見て盗む」以外に学びようがなかったわけで
>すから(^_^ メ)

 なるほど、仮に言葉を持って教えていただいても、動作というのは結局のところ
『「見て盗む」以外に学びようがない』ものなのなのですね〜。そういえば古人も
「…ただ文彩に形せば、即ち染汚に属す」と言っていましたっけ。

 ただ、私の場合で言えば、私があまりに「見えず、動けず」なものですから、先生
方もこれを悲しんで、方便として言葉も使って指導してくださってきたのだと思いま
す。もし、本当に「見て盗め」とばかりに何の説明もなしでしたら、私はとても今ま
で続けてこれなかったと思いますので。…先聖これを悲しんで、法の檀度となる…
と申しましょうか。

無鉄砲さん。
>前回のぐにょさんの小生へのコメントにも関係するのですが,この辺りに気持ちは共通しますね。
 (^_^)(^_^)(^_^)
 これは、「つべこべ言わずに体動かせ!」ネタあたりのことですね。
 まぁ、私の場合、外見がごっつく見えるらしくて、それがすぐにへこたれるものだ
からよけい腹立たしく思われてしまうのだろうなぁと思っています。これもまた、
「ありあわせ精一杯」でしのいでいくしかないんでしょう。

 ではでは。
[2005/07/24 01:41:01]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんは親馬鹿です。

今日は地震の影響で稽古に行けませんでした。
剣友会の会長に連絡がついたのは稽古終了時間でした。
皆さんにアドバイス頂いた事を色々試そうと思っていたのですが、次週のお楽しみ
となりました。
[2005/07/23 23:37:40]

お名前: 無鉄砲    URL
月曜から暑中稽古が始まるとともに暑さも増し,稽古が終わるとへとへとです。
小生も中学生とともに元立ちをさせてもらっているのですが,
いつもの武道学園の子供達だけではなく,他のところの子供達も参加していて,
彼らは武道館まで来るだけあって,しっかり受けないと跳ね飛ばされそうです。
まあ,いろいろな子が剣道をやっているというのが,一番かなと思っていますが。

親馬鹿一刀流さん
遅剣の方への指導,興味深く読ませていただいております。
せっかく剣道に縁を待たれたのですから,
指導される親馬鹿一刀流さんとの巡り合わせとともに,うまく続けられたらいいですね。
小生は,考えて稽古するというよりも,できないながらもとにかくやっていくというような稽古できたもので,
いいお話をお書きできないのですが,今後の内容を楽しみにしております。
そうそう,今年も北の大地でお会いできるみたいで,そちらも楽しみにしております。

みのるさん
>久しぶりに東京武道館で試合をしてきました♪ ・・・
>まぁ、試合成績は1勝1敗で予選落ちでしたが楽しめました。
いつまでも若いみのるさんの気持ちがひしひしと伝わるレポートですね。
>40、50代で剣道を始められても以降3,40年は楽しめるってことを実感した1日でした(^_^)~ハッピー
小生も,自分なりに長く楽しめたらいいなと思っています。

ぐにょさん
>>フラフラになった所で気力を振り絞った一本を待ってあげるなんて指導はありますが
>>そんな稽古は出来ませんね。
> その稽古方法はまさしく「憧れの稽古法」ですし・・・
前回のぐにょさんの小生へのコメントにも関係するのですが,この辺りに気持ちは共通しますね。
もちろん,諸々の環境は全然違うわけですが。
[2005/07/23 14:58:05]

お名前: 親馬鹿一刀流   
キーチさん
歩み足の打突の感触はいかがでしょう?
今日の稽古ではRさんに、大げさに腕を振って歩く事から、打突に結びつける
という事をやってもらおうと考えています。

みのるさん
>考えてみると、試合モードに気持ちがなっていなくて、勝つことに全力になっていなかったと反省しました

この数年間は年に1回程度試合に出させて頂いていますが引き分けばかりで、
なかなか勝てません。一本が取れないのです。
普段の稽古でも、一本と言われて確実に決められない事に力の無さを感じています。
昨年昇段審査で不合格となりましたが、お相手を尊重する中にも「必死さ」が
必要なのではないかと考えています。
[2005/07/23 09:07:11]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん

>確かに!折敷胴を踏み超えるような飛び込み面を打つ方はいらっしゃいませんね(^^)

御意(笑)
でも、折敷胴って味わいのある技で僕は好きなんですがねぇ(^^;


>若中高老年と継続されてきただろうと思われる方の技は「!」と感じました。
>特にスピードがあるわけではないのですが手の内の効いた打ちはさすがでした。

機会のとらえがいいのでしょうねヽ(^.^)ノ
[2005/07/23 09:01:10]

お名前: みのる   
Hide.さん
 >折敷胴ですか。いやぁ、最近ホント見なくなりましたからねぇ。
 >でも、高齢の方同士の試合でしたら危険も少ないでしょうね(^^)
確かに!折敷胴を踏み超えるような飛び込み面を打つ方はいらっしゃいませんね(^^)
若中高老年と継続されてきただろうと思われる方の技は「!」と感じました。
特にスピードがあるわけではないのですが手の内の効いた打ちはさすがでした。

親馬鹿一刀流 さん
 >試合に勝敗は付物ですが、楽しみにする、楽しめるって事が一番でしょうか
わたくしは試合はやはり勝たなくてはならないと思います、勝つために全力を尽くすって、通常の稽古ではないことなので
非常に勉強になります、自分自身を律することの難しさを感じますね(^_^)
終わったあと、何であんな状態だったのか、どうしてあの1本をとられたか・・・・
考えてみると、試合モードに気持ちがなっていなくて、勝つことに全力になっていなかったと反省しました。
やはり遅剣は試合の経験不足なんでしょうね、だんだん試合にでたくてうずうずしてきましたね(^_^)
[2005/07/22 09:34:14]

お名前: キーチ   
遅剣ではない、リバ剣というには中断期間が5年しかない でも参加させてもらっています
けっこうこのトピも活気を取り戻してきたようで恐悦至極 嬉しいですね。

さて一般の初心者に対する指導ですが、やっぱり足、そして普段の生活では
やったことがないであろう手足の運用方法でしょうね
後は、先生(教え魔が)が多いということ===ゴルフみたい===と、防具をつけるようになると
イメージどおりにできない凝り固まった筋肉&神経が敵ですね。

ゴルフのレッスンで歩きながらの素振りがいいと教えられたので、最近、歩み足での正面打ちを
自分では実行しています。リズムを取るって結構難しいものです。

汐吹いた袴と格闘している越後人でした
[2005/07/22 08:55:38]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
大会お疲れ様でした。
ホント、剣道かいって元気なお年寄りが多いですよね(^0^)
折敷胴ですか。いやぁ、最近ホント見なくなりましたからねぇ。
でも、高齢の方同士の試合でしたら危険も少ないでしょうね(^^)


To ぐにょさん
>そういうケースもあるのかもしれませんが、私の場合で言えば「先生が言葉にした
>ことばかりにとらわれて、先生がやっていることを見ようとしない(見ても見えない
>)」ことのほうが多いように思えます。
う〜ん、これは昨今の先生の「教えすぎ」にも原因があるかもしれません(^^;
言葉で教えてくれなかった時代には、何しろ「見て盗む」以外に学びようがなかったわけで
すから(^_^ メ)
[2005/07/22 08:10:45]

お名前: 親馬鹿一刀流   
みのるさん
試合を楽しまれたようですね。
>わたしなんぞはなたれ小僧の感じでした
これも剣道の良いところですよね。
また段位に関係なくというところも良いですね。
試合に勝敗は付物ですが、楽しみにする、楽しめるって事が一番でしょうか。
[2005/07/22 01:56:38]

お名前: 親馬鹿一刀流   
ぐにょさん
ありがとうございます。
私が思いますに、一般の方は剣道をやるための姿勢とか筋肉が出来ていないと
思います。
分りやすいところでは、つま先側荷重で立ち続けるなんて事は普通の生活では
無いわけでして。普段歩くときも踵をつけないで歩く方はいないでしょうし。
もっと言いますと手を肩の高さ以上に上げる事、しゃがんだり立ったりを頻繁に
行う方はほとんどいないと思います。
剣道の稽古ってそんな事を30分単位1時間単位で繰り返すんですよね。

やっぱりまずは基礎体力。軽体操的な運動から剣道の動作の要素を少しずつ
指導していく事を考えるように致します。

今の心境は、続けてもらうためにはどうしたら良いかを考えています。
また、剣道の技術的な事ばかりではなく、文化的な事も少しずつ指導に加えて
いこうと思っています。
[2005/07/22 01:49:47]

お名前: ぐにょ   
親馬鹿一刀流さん
>フラフラになった所で気力を振り絞った一本を待ってあげるなんて指導はありますが
>そんな稽古は出来ませんね。
 その稽古方法はまさしく「憧れの稽古法」ですし「究極の近道」なのかもしれませ
んが、しかしそれは遅剣には進入禁止のルートです。比喩ではなしに死んでしまうこ
ともあるでしょうし、軽く済んだとしても何日も仕事になりません。
 私が剣道を始めたばかりの日のことを思い出すのですが、素振りをほんのいくつか
とりまぜて100本程度と、竹刀打ち(踏み込み足…らしき動きで)を10〜20本
やっただけなのに、その後2〜3日は本当に体中が痛くて困りました。それにもう一
人同世代の男性が一緒に始めたのですが、この方は「実は、一週間仕事になりません
でしたね。机が無くなっちゃうんじゃないかと心配しましたよ、いや本気で。」とお
っしゃっていました。
 稽古している最中はハイになっているからかなんとかついて行けるのですが、その
後の反動たるや恐ろしいものがあります。
 もともと体力があったり運動神経が良くてムダな力を使わなくて済む方は別ですが、
そうでない遅剣の場合は本当に細心の注意を払うことが大事に思えます。特に体力の
消耗の激しい夏場の開始ですしね。

Hide.さん
>先生が「頃合」を見計らってやれない場合にそれが起こるのではありませんか。
>まさに、箸使いと同じですよね(^^)
 そういうケースもあるのかもしれませんが、私の場合で言えば「先生が言葉にした
ことばかりにとらわれて、先生がやっていることを見ようとしない(見ても見えない
)」ことのほうが多いように思えます。
 あるいは先生は別に言葉にしていないのに、見たことを勝手に自分で言葉に置き換
えて、その言葉から自分の動作を作ろうとするものですから、よけいヘンになってし
まうことも多々ああったような。先生の側では「箸にも棒にもかからない奴だなぁ…
」と慨嘆されたことだと思います。(^_^;
[2005/07/22 00:19:05]

お名前: みのる   
久しぶりに東京武道館で試合をしてきました♪
東京都高齢剣友会の親善試合というのですが、90余名の選手が集まりました。
74才以上が約40名、73才以下が50余名と活気ある大会でしたね(^_^)
わたしなんぞはなたれ小僧の感じでした、まぁ、試合成績は1勝1敗で予選落ちでしたが楽しめました。
この大会は段は一切かんけいありませんで、いろんな方がおられます、折敷胴みたいなのを放つ方もおられましたし。
ということで40、50代で剣道を始められても以降3,40年は楽しめるってことを実感した1日でした(^_^)~ハッピー
[2005/07/21 10:36:26]

お名前: Hide.    URL
to 親馬鹿一刀流さん
>結局師匠は只一人。Hide.さんが時々仰る団体指導はNG、
>一対一の師弟制度が本来の姿というのを実感しています。
剣道を学ぶ方の多くが「師に就く」という感覚を持ってお稽古に臨めれば、もっと上達も
早いのだと思います(^^;
そういった意味でも、情報の取捨選択の能力が必要ってことなのかな(苦笑)


to 悟将幸さん
>我が息子は7人のメンバーにはなんとか繰り上がり入りましたが
>試合出場は来年までのお楽しみでしょうか?
そうですか、ベンチにいるだけでもあの大会はわくわくしますし、きっと大きな学びがあ
ると思いますよヽ(^.^)ノ
いやぁ、今年も見にいけなくて残念です。
高校生掲示板にカキコしているたくさんの選手が出るんだけどなぁ・・・(^^;
[2005/07/21 09:15:33]

お名前: 親馬鹿一刀流   
大手さん
またまた貴重なご意見ありがとうございます。
>複雑な動きについていけず、またご本人はできるだけ早く上達したいとのギ
ャップのなか、1、2ヶ月でおやめになっているのが実情です。

これだけは避けたいと思っています。
私なりには常に成功体験を与え続けようと思っています。

お父様と私の師匠の指導方法には共通点があります。
年齢がほぼ同じ事が原因でしょうか。

特に足さばきから突きの稽古のくだりは全く同じと言っても良いかもしれません。

私も面打ちの為の突きではない突きの稽古は指導したいと思います。

>前記がある程度できだしてから、いわゆる一足一刀の間合いよりの打ち込み、あるいは
切り返しという子どもさんに教える剣道に移行してくれたらよいと思いました。

はい、私も左右面の切り返しは、ずっと後にしようと思っています。
子供達には正面打ちだけの切り返しという表現で指導して居りまして、脱力の
送り足の小手打ちはその変化形なのです。

またお気付きの点がありましたら宜しくお願いします。

Hide.さん
>我々が習ったころは、先生方は言葉では教えてくださいませんでしたよねぇ・・・。

はい、その通りでした。
私は打たされて打たされて、あるいは打たせてもらえないで打たせてもらえないで
覚えてきたように思います。
色々な先生に、習ってきたものはおありなのでしょうが、余計な事を教えても
迷うばかりですね。結局師匠は只一人。Hide.さんが時々仰る団体指導はNG、
一対一の師弟制度が本来の姿というのを実感しています。

悟将幸さん

>ある程度剣道を経験した今、足捌きの大事さを痛感し
稽古に行った際に時間があれば一人すり足で前後左右斜めと動き回っております

私も同じです。私は足踏みから始める癖がついてしまいました。
初心者の場合は構えの足の踏み方で、1分間静止するだけでも難しいと思って
います。正対する立ち方、歩く動作の補正から初めて、構え、足運び、打ちへ
と展開できたらと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
[2005/07/21 01:47:34]

お名前: 悟将幸   
速いもので今年も金鷲旗・玉竜旗の季節がやってきました
明日から開催と言う事で、会場に入り口の看板も設営されていました
今年はどんなドラマがまっているのか楽しみです
我が息子は7人のメンバーにはなんとか繰り上がり入りましたが
試合出場は来年までのお楽しみでしょうか?
しかし1年が経つのは速いものですね。

親馬鹿一刀流さんのご指導紹介始まりましたね
毎日チェックしておりますが
私なりに気づいた事が出てきましたらレスさせていただきたいと思います
足捌きは最初は面白くなく、こんな事ばかりやっていていいのかなって感じでしたが
ある程度剣道を経験した今、足捌きの大事さを痛感し
稽古に行った際に時間があれば一人すり足で前後左右斜めと動き回っております
[2005/07/20 23:50:46]

お名前: Hide.    URL
to 親馬鹿一刀流さん

>当然指導過程で軌道修正をするつもりですが、身近の遅剣さんは、指導の
>先生の言葉を正直に取りすぎて、伸ばし過ぎ、絞り過ぎ、締め過ぎ、強過ぎ、
>蹴り過ぎの方ばかりです。

先生が「頃合」を見計らってやれない場合にそれが起こるのではありませんか。
まさに、箸使いと同じですよね(^^)
「人を見て法を説け」ってことですが、昨今の剣道の先生はどうしても余分な知識をひけ
らかしたがる方が多いようで(苦笑)
我々が習ったころは、先生方は言葉では教えてくださいませんでしたよねぇ・・・。
[2005/07/20 12:51:50]

お名前: 大手   
前記がある程度できだしてから、いわゆる一足一刀の間合いよりの打ち込み、あるいは
切り返しという子どもさんに教える剣道に移行してくれたらよいと思いました。
とにかく中年の初心者には遠間からの打ち、いきなりの呼吸法など苦しいだけです。
それから気合いも同時に気合だけの発声稽古もよかったのではないかと思います。
[2005/07/20 10:40:31]

お名前: 大手   
親馬鹿一刀流様 赤とんぼ様
たびたびすみません。私の道場にも30.40台の初心者の方がこられますが、なかなか剣道
の複雑な動きについていけず、またご本人はできるだけ早く上達したい とのギャップ
のなか、1、2ヶ月でおやめになっているのが実情です。
私も楽しく剣道に取り組み、なおかつ年令から言っても早く上達したいなとの思いは同
じです。そんな中、もし私が道場の指導者のとおりやっていたら続いてなかったと思います。そういう思いの中、Rさんにはぜひ頑張って欲しいとの思いの中レスをさせていた
だいております。
私の父(88歳)は、現在足も手も動かず毎日、私と妻とで介護をしておりますが、若い頃
剣道をやっていて、特に軍隊時代は連隊の最高段位(4段、戸山学校2段)として教官の役
をしていたそうです。教えるのは20歳くらいの初心者(当時は学校にて剣道が正課であり
ある程度の知識をもっての若者でしたが、何せ何百人を一斉に教えるのは大変だったら
しいです。前レスでマニュアルができないかと申し上げたのも父の教えを私が実行して
よかったとおもったからです。
紹介しますので参考になるかならないかはご判断願います。

1.上半身の稽古
1.下半身の稽古
1.めどがつけば上記2項を合体する。

1.上半身の稽古とは
 姿勢、構えを正し、足は本人の一番無理のない距離でよい、ひたすら打ち込み台に
 向かって正面うちの稽古。ある程度できたら両肩に向かって斜め袈裟うち。
 (上半身と手の内を鍛えるが、本人には足が無理のない距離なのでやりやすい。)
1.下半身の稽古とは
 A剣道の歩き方を習得させ、Bすり足による送り足、C送り足より踏み込み足へ
 A 右足と右手を一緒に動かし体になじむまで単に小さく歩く(私の場合最初平衡感覚   が少しおかしくなりましたがすぐになじみました。)。
  次にできるだけ大またで歩く。できるだけ早く歩く。(内股の筋肉が痛くなる。)
    次に手を腰に固定し足のみで歩く。(この時点で腰の水平移動、目線の一定が体感
  される。)
 B  上記A(私の場合毎日散歩気分で歩いて1ヶ月くらい)が体感されたら、歩き足をし
  ながら道場で教えてもらった送り足を実行し、歩き足送り足を交互に行う。
  この時点で簡単に腰の水平移動、目線の安定、(上半身の安定)ができた自然の送り
  が完了する。
 C 送り足より踏み込み足へ
  Bの送り足をする最終に竹刀を中段に構え送り足をする。
  次に中段に構えた竹刀を仮定の相手の水月に向かって突く。ここで指導者に突
  のご教示を願う。送り足のより踏み込み足に諸手突きながら喉へひたすら突く
  突く稽古ではなく踏み込み足の稽古となる。
最後に1の面打ちを突きの踏み込み足にて合体させ稽古をする。
    
以上がなかなか書き込みにくいですが私の道場以外での稽古です。
もちろん私自身が下手なので、お教えする立場にないことは十分承知していますが
父の教えを実行し案外スムーズに入れました。なんば歩きとは2.3ヶ月くらい前と思いま
すが、NHKだったと思いますが、その中で名称があったので使いましたが、父は剣道歩
きと申しておりました。専門的ななんば歩きとは違うかもしれません。
私自身決してできているわけではありませんが、少しでも遅く剣道を始められる方が複
雑な動きに楽しく対応できたらと思いレスを送りました。
駄文にて申し訳ありません。 
[2005/07/20 10:27:01]

お名前: 親馬鹿一刀流   
Hide.さん
ご賛同頂きましてありがとうございます。
他のトピでも書いた内容ですが、当面伸ばせ、絞れ、締めろ、強く、蹴ろは言
わない指導を考えています。
当然指導過程で軌道修正をするつもりですが、身近の遅剣さんは、指導の
先生の言葉を正直に取りすぎて、伸ばし過ぎ、絞り過ぎ、締め過ぎ、強過ぎ、
蹴り過ぎの方ばかりです。
かわいそうに思うのは、初歩の段階で伸ばせ、絞れ、強く、蹴ろを指導されて
きたのにも関わらず、防具を付ける頃から、伸ばし過ぎるな、絞りすぎるな、
力を入れ過ぎるなと指導内容が逆になってしまう事。
そんなんで出来る訳ないだろうというのが私の正直な気持ちです。
今更ながら箸を使うようにの意味合いを深く考えております。

赤とんぼさん(皆様)
今回のテーマについて皆様丁寧にレスをつけて頂いて有難く思っておりますが
元々の気軽な雰囲気が壊れてしまう事を恐れていまして、娘さんの近況報告に
安堵の思いです。
稽古日誌はそれこそ少しずつ少しずつの変化を書いていこうと思いますので
お互いにゆっくりゆっくり考察できればと思います。

それとは別に
>フラフラになり、もうどうにでもなれ、と思って打ち込む最後の1打だけが上体の力が抜けて
身体全体で打ち込んでいるので良い、その打ち方を最初からすれば良いんだけどね、と言われる
んですが、結局同じ事の繰り返しです。

こういう稽古が出来る方は大いにやったほうが良いと思います。
やらないのと出来ないには大きな違いがありますから。

それと打たせる事から始める効果は私も感じています。
Hide.さん宛てに書いた箸使いの事、こちらでも以前に少しだけ書かせて頂き
ましたが、要はご飯を食べる事は厳粛なものと捉えるか、楽しい事と捕らえるか。
2歳くらいの子供に箸の持ち方が悪いから食べさせないか、積極的に食べる事を
推奨するか、かといって姿勢、箸の持ち方が悪いのを放っておく事も出来ない。
箸使いの技術は幅が広い、こんなところでしょうか。
箸使いの事はまた追々書かせて頂きます。
[2005/07/19 23:45:07]

お名前: 赤とんぼ   
to 親馬鹿一刀流さん
順序からいくと、子どもと同じように足さばきをきっちりと習得するほうがいいのでしょうが、
齢を重ねてから始める方の剣道に対する興味は、まず竹刀を振ることなんですね。
竹刀を振ることによって、「剣道をしている!!」っていう気になれるんです。
いきなり送り足から入ると、すぐに息があがってしまい、こりゃダメだ。ということになってしまいます。
その場で、あるいは1、2歩の前後移動くらいであればある程度まで素振りの練習が続けられます。
そこで竹刀の握り方、振り上げ方、振り下ろし方、手の内の感覚を覚えてしまう。
この方法が、てっとり早いのでしょうね。
若い頃から運動経験のある方は、自然と足がついてきますが、そうでない方はなかなかスムーズに
足はでません。手と足を同時に動かそうとすると、どうしてもぎこちない動きにしかなりません。
そういう点からすると、親馬鹿一刀流さんのやり方は理にかなった手順ではないかな、と思います。

私の場合毎回、掛り稽古の時に指摘されること
元気のあるうちは打ち気にはやりガムシャラに打ち込んでいますが、それでは長い時間続かないよ、と
よく言われます。
フラフラになり、もうどうにでもなれ、と思って打ち込む最後の1打だけが上体の力が抜けて
身体全体で打ち込んでいるので良い、その打ち方を最初からすれば良いんだけどね、と言われる
んですが、結局同じ事の繰り返しです。
学習能力の無さをつくづくと感じさせられています。

話は変わりますが、昨日市内のスポーツ少年団の大会がありました。
今まで公式戦で1本がなかなか取れなかった小3の娘が、個人戦で初めて1本取ることができました。
2分間の時間内では決着がつかず、延長戦に入ってからの1本でしたので、初勝利。
そのコートで時計係をしていましたので、入った瞬間、思わず右手に持った黄色い旗を上げてしまい
そうになりました。(^_^;)  まさに親ばかですよね。
団体戦も頑張って、優勝こそできませんでしたが、見事準優勝!!  \(^0^)/ \(^0^)/
いやぁ、久々に気分の良い1日でした。
[2005/07/19 16:39:09]

お名前: Hide.    URL
to 親馬鹿一刀流さん

>目的は、力を抜いて竹刀を落とすだけで結構当たりが強い事を体感してもらう
>事でして。
>それと特別踏み出すとか、蹴るとかではなく歩くように打ってもらおうと思い
>まして。

なるほど、振ろうという意識がよけいな力みを呼びますからね(^^)


>年相応に多少お太りのご婦人で、多分運動経験は無いのではないかと
>思います。

それならなおさら足ですね(^_-)〜☆
歩み足から入る手法には賛成です。
[2005/07/19 09:34:38]

お名前: みのる   
大手さん
ナンバ歩きですが、わたくしははっきりとはわからんのですが、自分なりに推測して実験しています(^^;
木寺英史さんのサイトではナンバについて研究・検証して常歩(なみあし)と名づけて
紹介していますが、
わたくしなりの解釈では骨盤を左右交互に前進(後退)させる二軸歩行のようです。
この前進方法で面打ちを踏み込み足で行いますと、無理なく体重移動ができまして、移動距離も伸び、打ち間が多少遠間になります。
以前はナンバ歩きは手足を同じに出す歩き方だと思っていたのですが、そうではないんですね(^_^)
[2005/07/19 06:56:32]

お名前: 親馬鹿一刀流   
ぐにょさん
昨日は私もあまりお話し出来ませんで失礼しました。
お元気そうなお姿を拝見したのとカノープスという単語を聞いただけでお主やる
なの気分で嬉しくなってしまいました。

さてさて、>「その動作のフィードバックが存在しない」
貴重なご意見有難うございます。
全然思いつかなかった内容です。続剣の思考でした。
遅剣で体力的にもご苦労なされているぐにょさんならではの考察ですね。
小学生中学生なら悪い場合は一切打たせない、打ち込ませて打ち込ませて、フラ
フラになった所で気力を振り絞った一本を待ってあげるなんて指導はありますが
そんな稽古は出来ませんね。
私が出来る事は、鏡を見せながら稽古を行う、良い打ちは誉める誉める。
悪い打ちは、私がビデオの変わりに体現してみせる、打突の良い感触を植え付け
るという事になりますでしょうか。
殊更に不恰好に打ち方を真似して、求めているのはこういう打ち方ですよ、なんてね。
あるいは成功事例を目一杯体験させるというやり方もあるかもしれませんね。
何しろ真さらですから、悪い事は一切排除する。
こうなると少年指導以上に悪い見本は出来ませんね。(苦笑)

大手さん
たびたび有難うございます。
実は私も普段の歩き方の延長で剣道を覚えてもらおうかと思っています。
少し考慮するのは、では普段の歩き方ってなあにという事です。
姿勢を再確認した時に、普段はこんな歩き方でしょと言ったらズバリでした。
で、歩き方からの矯正となったわけです。
この歩き方も色々ありますのでナンバ歩きも採用しますね。
私なりには剣道形の足さばき、居合腰、合気道の足さばきなんかも考えています。
人ごみの中を縫うように歩く方法もありますね。ナンバはこれに近いでしょうか。
ここまで考えますと足の着き方も少し特殊な事を教えなければならないのですが
それはまた追々という事で。
またご意見頂ければ幸いです。
[2005/07/19 01:03:56]

お名前: 大手   
 たびたびすみません。何を言ってるか文を読み直して赤面のいたりです。
1.歩み足>送り足>踏み込み足  の順番がよいのではないでしょうか。
これも子どもさんはどんな歩き方もくせがない。送り足よりはじめるのにむりがない。
遅剣の場合は西洋式の歩き方がくせになり日本式の歩き方ができない。
日本式の歩み足ができれば送り足もスムーズに入っていけると思います。
ぐにょさんのレスを拝見して書き込む気になりました。
[2005/07/18 21:51:13]

お名前: 大手   
親馬鹿一刀流様
 レスし忘れました。
Rさんは30分が限度
私もそうでした。多分Rさんも今頃は基礎体力に悩んでいることと思います。
そしてジョギング等にて基礎体力をつけようと努力され、ウオーキングより入りジョギ
ング、ランニングに移行するものと思われます。
このウオーキングを通称 なんば歩きがよいのではないでしょうか
いわゆる剣道での歩み足(ナンバ歩き)でのウオーキングをすることにより、私の経験で
は結構送り足の感覚がつかめるし、何を言っても踏み込み足の内股筋肉が鍛えられま
す。なんば歩きをしたあくる日は内股筋肉がいたくて踏み込み足ができないくらいです。歩きの幅をおおきく取る鍛錬をすれば踏み込み足の遠間もできるようになりました。
大事な腰の水平移動の無理のない訓練にもなると思います。
私の最初の頃の日記を見て書き込みさせていただきました。参考になればと思います。
 歩くだけですので無理なくできると思います。
私はジョギングをなんば走りでしています。
[2005/07/18 21:01:29]

お名前: ぐにょ   
親馬鹿一刀流さん。
 昨日はアジトでご一緒できて本当に嬉しかったです。もっとゆっくりとお話をお伺
いしたかったのですが、子どもも退屈し始めていたようなので先に失礼させていただ
きました。m(__)m

 さて、早速稽古のご様子を紹介してくださり有難うございます。私自身の稽古のチ
ェックッリストとしても使わせていただけけそうな内容なのでとても感謝しておりま
す。

 私自身、剣道の「動作」を学ぶ上での最大の難点は、「その動作のフィードバック
が存在しない」ということですね。
 「剣道は日常生活動作と違う動きをするから難しい」ということが話題になってい
ましたが、しかし例えば「自転車に乗る」なんていうことも「日常生活動作」とは極
端に違うことをやっています。でも、これは比較的容易に皆さん乗れるようになって
しまいます。自転車に乗れない人から見たらほとんど曲芸のように思えることなんで
すがね。
 これがなぜ可能になるかというと、自転車の練習にはフィードバックが存在するか
らだと思うのです。つまり間違った入力(力の入れ方・抜き方)が行われると自転車
は即座に倒れようとしてくれます。逆に正しければある程度は倒れずに進んでくれま
す。ですから、自転車に関しては身体さんが時々刻々と動作の正しさを学習してくれ
るわけです。

 一方剣道の練習にはこういうフィードバックが働きません。すくなくともダイレク
トに身体に働きかけるフィードバックは存在しません。もし、剣道にも自転車の練習
に見られるようなフィードバックが働けば、もっと早く「サマになる動作」ができる
ようになるのではないかと思うのです。
 では、現時点で何が「フィードバック」として使えるのかというと、これはやはり
稽古の中で「自分の動きを感じ取る」ことを強調することくらいしか思い浮かびませ
ん。
 ビデオチェックもとても有効なフィードバックではあるのですが、如何せんリアル
タイムというわけにはいかないのと、身体にダイレクトに働きかけず、その動作をい
ったん言語に変換してから理解しようとしてしまう弱点(?)が存在します。(この
あたりも、大手さんが「子どもさんは白紙なので1からでよいと思いますが、遅剣の
特徴は白紙ではないと思います。」ということに繋がるかと思います)

 それから、剣道の場合は自転車でいう「倒れずに走れている」という状態を経験で
きていないので、フィードバックが存在したとしても、それが理想的な状態とどれく
らいズレているかを検出できない、という困難も存在します。
 たとえば「リキんでいる、力が抜けてない」という状態があるとして、その人に
「リラックスして、力を抜いて」と言っても、仮にいつも力が入っている状態(=緊
張気味)態で生活しているとしたら、そのアドバイスは本人にはあまり納得のできな
いものになってしまいます。
 ですからこういう方の場合はまず、剣道以前に緊張状態ではない身体の状態を体験
してもらうようなワークを行えると長い目で見てとても効果的かと思います。

 以上、こんなことはRさんが「運動神経良い」タイプの方でしたらまったく無用の
斟酌でしょうが、もし、私と同じようなタイプの方であれば何かの参考になるかもし
れないかと思い、あえて書き込みさせていただきました。
[2005/07/18 15:39:04]

お名前: 親馬鹿一刀流   
みのるさん
すいませんレス付け忘れていました。

>問題はそれを剣道動作に連結するところでつまずくようです。
剣道動作は自然の動作とは違うからでしょうね。

はい、私も感じています。多分最大のつまづきは、送り足から踏み込み足の
移行ではないかと思っています。

>ですと多分に男性とは違う稽古方法になろうかと思いますね。
体力的、運動能力的にその方に合った方法を模索しながらになるでしょうか。

そうなんです。まずは基礎体力、体を動かす事に慣れて頂こうと考えています。
指導方法としては、地球に対して真っ直ぐに立つ事、武道的な身のこなし、歩
く動作の延長線で竹刀の振り方を覚えて頂く。
そして剣先の置き所、機会の捉え方を覚えて頂こうかと。
あまり今から固定した考えで指導するのも良くないと思うのですが、将来的に
は例えパコンパコン打たれても、姿勢剣先を崩さず常にお相手と正対する。
機会と思ったら受けられようと返されようと打ちぬけて、しっかり構える。
というような剣道をイメージしています。


それでですね、皆さん説明されている事は理解できるんだけど、体が思うよう
に動かないって事をご経験されていると思うんですよ。
今後そういう事が出てくるはずでして、私は、こういう風に説明されて出来る
ようになったとか、こんな稽古法で出来るようになったという事が一杯あると
思うんですね。
そんな事を教えて頂ければ、大変助かりますので皆様よろしくお願い致します。
[2005/07/18 13:52:32]

お名前: みのる   
親馬鹿一刀流さん
年相応に多少お太りで、多分運動経験は無い・・ご婦人でいらっしゃいますか、
ですと多分に男性とは違う稽古方法になろうかと思いますね。
体力的、運動能力的にその方に合った方法を模索しながらになるでしょうか。

 >目標は6ヵ月後に悠々とした大きな面打ちが出来るようになってもらう事
そうですね、あわてることはありませんので3年位を目安に一通り剣道の稽古ができるようになれれば、
Rさんにとって、これから先一生を通じ大きな生き甲斐になることでしょう(^_^)
[2005/07/18 11:40:13]

お名前: 親馬鹿一刀流   
Hide.さん

早速のレスありがとうございます。
仰る通り足さばきの稽古が先ですね。
実は小手を打たせたといっても、足を止めたままと、一歩踏み出すのを4,5
本ずつやっただけなんです。
目的は、力を抜いて竹刀を落とすだけで結構当たりが強い事を体感してもらう
事でして。
それと特別踏み出すとか、蹴るとかではなく歩くように打ってもらおうと思い
まして。
次回は、前進後退の足さばきもやりますね。

準備体操みたいですが万歳姿勢から勢い良く腕を振り下ろす事を歩きながらや
ってもらおうとも思っています。足を高く上げたり歩幅を大きくしたりしてね。
これで声を出しながらやったら変な宗教団体と間違われたりして(笑)

大手さん
皮の手袋、雪駄の事、参考になります、ありがとうございます。
それと>遅剣の特徴は白紙ではないと
これも仰る通りですね。

実はRさんの運動経験までは確認できていませんでした。
特徴は、あまりご本人を特定できるような事は書かないほうが良いかと思いま
すが、年相応に多少お太りのご婦人で、多分運動経験は無いのではないかと
思います。来週の稽古で少しお話ししてみますね。
[2005/07/18 10:50:18]

お名前: 大手   
親馬鹿一刀流様
 早速ですが
1.竹刀を持つ手に豚革の手袋をつける。(ホームセンターで600円くらいです。)
1.庭で一人稽古をする場合、足に雪駄をはく。もしくは地下足袋をはく。

上記2点は必要と思います。
まず皮手袋を着けることにより、手まめが防げます。もちろん異論はあろうかと思いま
すが半年もすれば、手の皮もりっぱになります。豆をつぶし型が崩れるのを防げます。
革手袋をつけることにより、籠手と同じ感覚の握りガ体験できます。私は今でも100回以
上の素振りをする場合は皮手袋をつけています。
足も靴を履いてすれば、地面でのすり足ができません。雪駄、地下足袋の場合はある程
度地面でのすり足は可能です。私は地域がら阿波踊りの踊り足袋にて一人稽古をしてい
ます。  
 以上道場ではなく自分で考えた方法ですが参考にしてください。
それとRさんの身体状況、過去の何かの運動系の経験等少し教えて欲しいですね。
子どもさんは白紙なので1からでよいと思いますが、遅剣の特徴は白紙ではないと思い
ます。私の場合は学生時代のスポーツ、仕事としての食肉、鮮魚の各種包丁捌きにより
日本刀をもって振るだけで竹刀の意味は早く理解できたように思います。
[2005/07/18 09:23:07]

お名前: Hide.    URL
to 親馬鹿一刀流さん

たいへん興味深く読ませていただきました。

いい姿勢を作った後、すぐに竹刀を握らせ打突まで進んだのですか。
う〜ん、私ならここから足さばきだなぁ・・・。
姿勢を保ったまま移動することをしっかり教えておく必要があるのでは?(^^)

竹刀を持って振ろうとするとどうしても姿勢が崩れます。
まして、体を移動させながら竹刀を振るという段階になりますと、足が不安定なうちはど
うしても上半身に力みが出てしまうと思われますが(^^;

私は遅剣指導のポイントを
 ●姿勢
 ●足さばき
 ●握り
 ●手の内
においておりまして、まず、足さばきを徹底的にやっていただくことを考え&実践してお
りますよ(^_-)〜☆
[2005/07/18 07:18:54]

お名前: 親馬鹿一刀流   
皆様レス有難うございます。
ではこちらのトピに書かせて頂きますね。

今回は全くの初歩の方への指導となりますので、Rさんの剣道の基礎の責任は
私が受ける事になります。
今までこちらのトピで得た知識を元に、Rさんには回り道をさせないで、指導
できればと思っております。

私なりの目標は6ヵ月後に悠々とした大きな面打ちが出来るようになってもら
う事。
元々週に一回も稽古しかしない剣道会ですので、私の個人都合で休んだり、会
場の都合で稽古が休みになったりしますのでどこまで進みますかわかりませんが
少しずつ少しずつ指導日誌的に書かせて頂こうと思っています。

ではでは第1回の稽古日誌です。

7月○日
子供達の稽古終了後30分程度指導。
・下げ刀、帯刀、右手の下げ刀の意味を説明。
・構えの時の手の内を説明
 左手の親指、右手の小指の二本で竹刀を振って見せて力はいらない事をイメージ
 させる。
 両手とも小指、薬指を軽く握り、手のひらをペタッとつけると説明。
 (宮本武蔵が五輪の書に書いている通りの事を言葉を変えて説明。)
 あえて力をいれて鷲づかみしてもらい、剣先を払う。反動で反対方向に大きく
 振り上げてしまうことを実感して頂く。
・構えの手首
 子供達もそうなのですが、手首を外側に曲げる、折る形を維持できないのが
 普通です。この感覚を分からないままに竹刀振りを始めると迷路に入ります。
 軽い筋肉の緊張で指先を正面に向ける事を強調。
・構えの姿勢の矯正
 構えを説明している内に立ち方が悪く右肘が伸びてしまう事に気づく。
 猫背で、首が前傾しておりバランスをとる為に、腹を出して肩を後ろに引く姿勢。
 ハッキリ言って疲れたおばさん(Rさんごめんなさい)姿勢。
 まずは立ち方。
 ラジオ体操の最後の深呼吸と同じ動作を取らせる。視線は真っ直ぐ正面。イメージは
 横綱の化粧回しの写真姿勢。自然体ですね。これだけで身長が2.3センチ高くなりましたよ。
 次に歩き方。
 この姿勢から背筋を若干締めて、つま先を意識して前方に突き出す歩き方をしてもらう。
(どこぞの軍隊 の行進姿勢に似ています。)
・構え方
 先ほどの立ち方から半歩右足を踏み出す。この時両かかとは床についていてOK。
 上半身の形を保ったまま臍を10センチ程前に出して頂く。
 自然に左足踵が上がります。このままだと膝が伸びきっていますので軽く2.3回ジャンプ
 して膝を緩めてもらいました。
 うーん良い姿勢。先ほどまで緩んでいた稽古着も背筋が伸びてしっくりしました。
 手の内は先に書いたとおりです。
・振り下ろし
 中段の構えから手の形を変えないようにして上段を取らせ、小手を打たせる。
 予想通りというか、予想外というか当たる前に握りこんでブレーキをかけてしまう。
 竹刀を置いてもらい、腕だけ上段の形にして、脱力してストンと振り下ろす事を数回
 やってもらう。また、片手で竹刀をもって頭の上でぐるぐる振り回してもらう。
 握りこんだら回せないですよね。
 竹刀を構えて同じように打ってもらう。今度はポクンポクンと良い音が出ました。
 一歩踏み出しながらの小手打ちも同様にうまく出来ました。なかなか良いではありませんか。

●今日のポイント
 ・正しい姿勢をとる事
 ・手首を折って軽く竹刀を持つ事。
 ・振り下ろしも脱力して行う事。
 (面ではなく小手を打たせたのは剣先を低い位置までおろすために、手首が自然に伸びるから)
 ・Rさんは肩関節が硬く、振り上げた時に肘が顔より後ろに行かない。肩のストレッチ必要。
 ・体力がないために、30分の稽古が限界。
●次回
 ・今日の振り下ろしの延長で、送り足の小手打ちを少し長めにやって頂こう。
 ・絶対力みの入った、ゴツゴツ剣道はさせないぞ。
[2005/07/17 14:56:15]

お名前: みのる   
遅剣の初心の方は子供たちとは違って、それなりに足運びや素振りなどはすぐに形になりますが、
問題はそれを剣道動作に連結するところでつまずくようです。
剣道動作は自然の動作とは違うからでしょうね。
わたくしも手足を右左逆にして素振り打ち込みをしてみましたが、初心の方はこんな感じかなぁって思いました(^_^)
[2005/07/17 09:31:28]

お名前: Hide.    URL
ということで、大半が「OK」というご意見のようですので、親馬鹿一刀流さん、ひとつよ
ろしくお願いいたします(^_-)〜☆
[2005/07/17 08:19:57]

お名前: オムライス   
to 親馬鹿一刀流さん

ご無沙汰しています。
親馬鹿さんのご提案についてですが、
皆様のおっしゃるように、こちらに書き込んでいただけると
いろんな方向で意見交換ができ、とてもよいかと思います。
親馬鹿さんの書いてくださった内容で勉強ができますし、
そして私も自分自身と照らし合わせてレスさせていただけると思います。
ぜひ、よろしくお願いいたします。

p.s.機会があれば当方の道場へもお稽古においでください。
Y先生はますます気合が入っておられます・・・
[2005/07/17 00:00:32]

お名前: 竜馬の妻   
親馬鹿一刀流さん、はじめまして。竜馬の妻と申します。

ご提案の件、是非とも実施頂ける様お願い致します。
正直、日頃のお稽古の中で、「この稽古はどういう効果につながるのだろう」とか、
先生から「自分なりに工夫して・・」などと言われても、遅剣ゆえにそれぞれを考える
土台と言うか、データ−ベースが無い為、「???」が頭の上につくばかりです。
少しでもそういうことが解消されることを期待して、楽しみにしています。
[2005/07/16 22:21:21]

お名前: ぐにょ   
親馬鹿一刀流さん。

 私も、こちらでの書き込みをしていただけると、とても有難いです。
 悟将幸さんが「本当に求めている事は今回のような事かなと」とおっしゃられてい
ますが、私もまさにそのとおりと思っております。
 また、私自身、親馬鹿一刀流さんのご指導を何度か頂戴することで自分の「動き」
を改善することができましたので、とても楽しみにしております。ぜひよろしくお願
いします。
[2005/07/16 16:02:12]

お名前: 大手   
親馬鹿一刀流様
 ぜひお願いしたいですね。
私は、何を隠そう有名な段階の世代です。多分あと5、6年たてば、60歳定年の塊が健康
のため、第二の青春を求めて始める人が全国に多いと思います。
そんなときのために、遅剣のマニュアルのようなものがあってもいいと思います。
私の道場も、私に関しては自得してください。とのようです。ぜひお願いします。
[2005/07/16 15:34:36]

お名前: 悟将幸   
おはようございます。

親馬鹿一刀流様
是非お願いします。
私の意見としては別のトピではなくココでの実施をお願いしたいと思います
Hideさんがおっしゃるように雑談も込みのトピになってはいますが
最近、顔出していただけてない方もいらっしゃいます
何か顔出しにくい方向に向かっているのかも知れません
私自身の怠けも大いに関係あるかもしれませんがm(__)m
本当に求めている事は今回のような事かなと
遅剣ならではの悩み、行き詰まり多々感じることありますが
実際稽古行っているとこでは聞きにくい、教えてもらえないとかありますから
遅剣の方と言うのは学生時代の苦しい剣道を知らないだけに
剣道経験者の方以上に、はまって剣道を愛している方が多いかと
しかし、実力はなかなか追いつけない
みのるさんが言われてあるような「同じ歳なら同じことができるはずだ」
これを目指す上でも体力的には稽古や素振りランニング等でカバーするにしても
知識的な事でも追いつけるように、是非開始していただければと

トピ主とは言え、皆様で成り立っているトピだと思いますので
私の決断では決めてたくありませんが
皆様が問題なければ是非お願いしたいと思います。
[2005/07/16 09:03:43]

お名前:   
宗です、親馬鹿一刀流さん、大変ご無沙汰しております。

私も、赤とんぼさんやみのるさんと同じです。

とくに赤とんぼさんが仰るように、大人の遅剣には先生方も指導しづらいのか、なかな
か口を開いてはくれません。

私など、年齢も高いしそれなりに肩書きもあって、地域の稽古会では「ご指導を」とお
願いしても「いえいえ」と被りを振られてしまいます。(T_T)

きっと指導してもムリだろうと思われているのかもしれません。(笑)

悟将幸さん、お後はよろしくですよ。楽しみにしてイマ〜ス。
[2005/07/16 07:43:18]

お名前: みのる   
親馬鹿一刀流さん
親馬鹿一刀流さんが遅剣指導をされたことをここに紹介するんですよね、
なるほどと参考にして実践して、いい勉強になるかもしれませんね。
わたしも遅剣の方の指導をしていますので興味があります。
わたくしはご披露いただきたいと思います(^_^)
[2005/07/15 22:17:18]

お名前: くに   
書き落としました (^_^;)

赤とんぼさん
ありがとうございます。
時々覗かせてはいただいています。
でしゃばる気持ちはありませんが、お邪魔にならない程度に今後も書き込みさせていただきます。
[2005/07/15 16:44:22]

お名前: くに   
キーチさん
8月のはじめですよね。お待ちしてます (^。^)

みのるさん
みのるさんの場合、同年代のかたより体力的にはかなり若いんじゃないかと思いますけど… (^_^;)
[2005/07/15 16:41:30]

お名前: 赤とんぼ@昼休み   
to 親馬鹿一刀流さん
〉実は典型的な遅剣、しかも外国人のRさんが少年剣道の会に入会しました。
〉私なりの遅剣向け指導方法が、そこまで求めるのは無理とか、それは頑張っているんだけど
〉なかなか出来ない事なんです等々指導内容について忌憚の無いご意見を頂ければ、私にとっ
〉ても勉強になると思っておりますし、皆様のお役に立てるのではと思っております。
〉書き方は、週に一回の指導内容、目的、成果、反省、次回の目標を考えています。

他のトピでの書き込み、いろいろと参考にさせていただいております。
なかなかご挨拶できませんでしたが、よろしくお願いいたします。
こちらのトピ主の悟将幸さんのご判断を待たないといけないと思いますが、私個人としましては
是非お聞きしたい話題でもあります。
何せ、子どもの指導と違って大人の初心者に対する指導は、先生方のほうが逆に気を遣っておられるのが
ひしひしと感じられますからね。(^_^;)
あまり専門的になりますと、私のようなまるっきりの初心者にはついていけなくなりますが、
幅広い遅剣層のことですので、それなりのご意見はどなたかが出していただけると思います。
Hideさんには気をつかっていただいて、別トピで、とおっしゃっていただいておりますが、
そこまでこだわらずに、話題の提供ということでよろしいんじゃないでしょうか。
(これはあくまで、私個人の意見ですので、よろしく。)
それと、Rさんにもこのトピにご参加いただく、というのはいかがでしょうか。
楽しく交剣知愛しましょう。(^_-)〜☆
[2005/07/15 12:56:27]

お名前: Hide.    URL
to 赤とんぼさん
>私も忘れられないように、最近は一生懸命に書き込みをしておりますので、よろしくお
>願いします。
すみません。せきうる限りまいります(^^)
インパクトの強いHNだと記憶に引っかかっているんですが。毎日膨大な量を読んでおりま
すので・・・(^_^ メ) 


to 親馬鹿一刀流さん
そうですね、ここは雑談も込みのトピになっていると思いますので、「遅剣剣士の指導
法」なんてトピを「指導者研究室」に立てて、こちらの皆さんにもカキコ協力要請をなさ
ってはいかがでしょうかd(^-^)!
[2005/07/15 08:44:22]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんはご無沙汰しております親馬鹿です。

遅剣ではない私がカキコする事は問題があると思い、ROMに専念しておりました。
本日は書き込み参加のお伺いです。

実は典型的な遅剣、しかも外国人のRさんが少年剣道の会に入会しました。
私なりの遅剣向け指導方法が、そこまで求めるのは無理とか、それは頑張って
いるんだけどなかなか出来ない事なんです等々指導内容について忌憚の無いご
意見を頂ければ、私にとっても勉強になると思っておりますし、皆様のお役に
立てるのではと思っております。

書き方は、週に一回の指導内容、目的、成果、反省、次回の目標を考えていま
す。

それはこの場にふさわしくないので、別トピにして下さいとか、そんな話は聞
きたくないとか、ご意見を頂ければと思いますのでレスをお願い致します。
[2005/07/15 00:37:33]

お名前: みのる   
キーチどん
知ってますよ、来月1・2・3と缶詰研修でくにさんとこに入りびたりかもしれないこと、
わたくしにはそんな機会はなかなか・・・(^_^;

くにさん
よ〜く遅剣のことおわかりではないですか、そんなこんなをお話できるのもネットのおかげ、いちに会のおかげですね(^_^)
わたしの遅剣での根本は「同じ歳なら同じことができるはずだ」というところです、
体力的にも肉体的運動能力もおんなじじゃぁ・・・ってね。
そんなことで30数年もきてしまいました、これって一部は当たっていると思いません?
[2005/07/14 21:40:52]

お名前: キーチ   
to みのるにいさん
どこかにも書きましたが、来月1・2・3と缶詰研修で江戸に攻め上ります。
三食付ですのでどんな風になるか分りませんが、アジトまで30分とちょっと。
誘惑に負ける夜は何度あることでしょう?(笑)

という訳で くにさん日にちは確定してませんが立ち寄らせていただきますね。
笹団子持って・・・・ 
[2005/07/14 17:44:18]

お名前: 赤とんぼ@昼休み   
ただいま梅雨の真っ最中。
7月に入った途端に雨、雨、雨・・・・・・
なかなかカラッと晴れ上がりませんね。胴衣も乾きません。
1着しか胴衣を持っていなかったので、仕方なくもう1着購入しました。
夏用にと、メッシュの胴衣。
軽いですね。柔らかいし、すごく着心地がよかったですよ。
でもね、買ってそのまま稽古に着て行ったら、終わった時、上半身が真っ青。
藍がそのまま身体についたんですね。宇宙人みたいになってしまいました。
やはり、一度は洗ったほうが良かったのかな。

to Hideさん、くにさん
みのるさんもおっしゃっておられるように、たまには覗いて下さい。
私も忘れられないように、最近は一生懸命に書き込みをしておりますので、よろしくお願いします。
こちらでお話ができるようになれば、あちらのボードにも行きやすくなります。(^_-)〜☆
[2005/07/14 13:19:06]

お名前: くに   
みのるさん
Hideさんと同じで、遅剣でもないのに出しゃばるつもりはございません(^_^;)
悟将幸さんには、ちょっと事務的な連絡がありましてメールをいただきました。

話題の提供という事ではないのですが、遅剣には遅剣特有の悩みがある一方、特有の解決方法や楽しみがあることと思います。
悩みのほうは、注意されても体で理解するまでに時間がかかるとか毎日稽古したのでは体が持たない、
或は特定の人を師と仰いで無条件についていくという事が出来にくいとかいうことですね。
解決方法や楽しみは、全く別の世界を体験できるとか自分の頭で考え自分のペースで稽古する事ができるとかいうことなど。
新しく仕入れた知識を持ち寄って剣道談義するというのもそうした楽しみの一つかと思います。
ず〜っと剣道をやってきたかたにはジョ〜シキでも、遅剣だと知らないという事があると思いますが、
それをこうした場で知っていくのは楽しい事ですよね。

インターネットがなければ所属する道場以外の人と接触する事は稀だったと思いますが、今はこうしてできる。
こうした場を上手く活用すれば何倍も剣道ライフが楽しくなる。
活用しない手はありませんよね (^_-)〜☆

ウチにはいつでもおいでください。
みのるさんが見えるとなればどなたか顔を出してくださるのではないかと思いますし。
[2005/07/14 09:13:51]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
>Hide.さん オジャマムシなんてことは絶対おもいませんデス、みなさんも楽しみにし
>ておいでだと思います(^_^)
アハハ、「荒らし」担ってなきゃいいんですがね(苦笑)


To 竜馬の妻さん
>グスン、昨日のお稽古では見事玉砕! おばさんは女の子には成れなかったです・・・(T_T)
「変身手鏡(爆笑)」があるわけじゃないですから、一朝一夕にはいきませんって(^_-)~☆
[2005/07/14 09:03:38]

お名前: 竜馬の妻   
To Hide.さん
グスン、昨日のお稽古では見事玉砕! おばさんは女の子には成れなかったです・・・(T_T)
な〜ンてね、「そんなぁこたぁ端から承知の助ダイ!!」てな事で、今日も華麗に変身すべく
懲りないオバサンはお稽古に挑んできますp(^o^)q
[2005/07/13 09:57:11]

お名前: みのる   
くにさん、伝言だけじゃなくなんかひとつ話題を提供していってくると楽しいんですけど(^_^)
こんどはいつアジトへお邪魔できるかな、そのときはよろしくです。

Hide.さん オジャマムシなんてことは絶対おもいませんデス、みなさんも楽しみにしておいでだと思います(^_^)

わたくしも武道初心者さんと同じく悟将幸さんをなんてお呼びしたらよいのかお尋ねしたことがありましたっけ、
「御焼香」と発音が同じでいいのかなぁって(^_^; 失礼。
[2005/07/13 09:30:21]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
>Hide.さんに話題を振ってこのトピから足抜けできないようにしちゃいましょう(^_-)~☆
本来、「遅剣」ではない私ですので、オジャマムシであることは自覚しております。
ゆえに、よけいな気遣いは無用の願います(笑)
とりあえず管理人として、所々お目汚しさせていただきますゆえ(^_-)~☆


To 竜馬の妻さん
>そう、あの小学生の女の子になったつもりで(すっげェ〜妄想!)今日のお稽古に臨も
>うと思います(^o^)丿
よろしいんじゃないですか(笑)
剣道に限らず、運動の世界で一流と呼ばれる人は、皆さん物まねがうまいですよね。
そも、剣道も「習うより真似ろ」が一番の学び方ですから、なりきっちゃうのが一番です(^0^)
[2005/07/13 08:09:57]

お名前: 悟将幸   
武道初心者さん
前にも聞かれましたが
特に呼び方まで意識してなく決めてしまったんですよ
剣道をやっている息子2人と私の名前の頭文字を並べただけなんですが
普通に読むとゴショウコウになりますよね
気にしなければ良いのでしょうが
3人の名前の読み方通りに読むと
サトルマサコウですが変ですよね
読み方もしくはHN変更考えてみますかね
とりあえず ゴ ショウコウと区切り空けて読んでおいてください。
[2005/07/12 20:03:12]

お名前: くに    URL
悟将幸さんへ
すいません。御覧になっていたら私宛にメールいただけないでしょうか? (^_^;)
[2005/07/12 14:08:48]

お名前: 竜馬の妻   
キャッ、すごい書き込み! 出遅れてはいけませんね(^_^;)

To ぐにょさん
>余計なことを書いてしまったかなぁ、と後悔していたところなんですよ。
イエイエ、どんどんご助言ご指導くださいませ!m(__)m
>考えてみれば竜馬の妻さんは私の倍のキャリアはお持ちの大先輩じゃないですか。
キャリアは長けりゃいいってモンじゃないって事を、今更ながらに痛感している今日此の頃です。(T_T)

To Hide.さん
そう、あの小学生の女の子になったつもりで(すっげェ〜妄想!)今日のお稽古に臨もうと
思います(^o^)丿

To キーチさん
「電剣ボード」で、稽古会の様子を拝見しました。いずれもご盛会だったご様子。
機会があったら是非お邪魔したいと思います!!

To オムライスさん
はじめまして!
「剣道が好き!」っていうのが一番なんですよね(^_^)
ある程度、娘たちに手が掛からなくなった今、頭の中は約90%剣道が占めています!!

To 宗さん
>インハイに行くつもりで応援してましたので、ひどくガッカリした思い出があります。
娘達の願いを叶えてやりたいと思っていましたが、それでも北信越に出られただけでも
良かったと思っています。娘のお陰でいいお湯にも浸かれたし・・(^_-)
>今年は新潟市でしたね。キーチさんのカキコどおり、お会いできるのは早いような
>気がします。
もしかして、お稽古会があるのかしらん?

To 赤とんぼさん
はじめまして!「竜馬の妻」と申しますm(__)m
>先月、初段をいただきましたが、今だに1級の子どもに打ち負けています。
正直、子供と言えども侮れません。
真っ直ぐ、素直に打ち込んでくる子にタジタジしているババです。
>でも図々しさと声だけは負けませんよ。
私も、隣の大道場(いつもは小道場で稽古してます)で稽古していた方に、「竜馬の妻さんの
声だけが異常に大きく聞こえた」って言われました・・・(~_~;)
[2005/07/12 13:31:17]

お名前: みのる   
武道初心者さん、お初になります♪
剣道は初心者さんでも武道は初心者さんではないようですね、これはこれからの剣道上達に大いにプラスになるでしょうなぁ。
剣道動作が身につくと相手が見える読める脱力できる等われわれ普通の遅剣に比べると格段の強みかと(^_^)
以前ボクシングやってて剣道を始めた人がいましたが、ボクシングの癖が抜けずに苦労していました。
それを乗り越えるのが第一目標でしょうか。

ここのところHide.さんがお見えになってますけど、
Hide.さんに話題を振ってこのトピから足抜けできないようにしちゃいましょう(^_-)~☆
[2005/07/12 09:40:56]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
>そのぶん一応自分でもDVDをみながら予習をしてから指導にでかけますので
>知らずのうちに体の捌きや、足捌き、竹刀の振り方などをお稽古していることになって
>わたしも子供たちと一緒に上達していくのではないかと思っていますが(^_^)
いやぁ、過分なるお言葉、痛み入りますm(_ _)m
ご活用いただいているようで、ホントうれしいですよ!!


To キーチさん
>昨日は市民が千人ボランティア参加しての海岸清掃が行われ、ニュースで流れておりま
>した。
そうですか、そんなに大規模に・・・。
皆さんのご努力が報われ、美しい海岸に戻りますことを念じております。
ちなみに、私も休日出勤してました(^_^ メ)


To 宗さん
>と申しますのも、娘はきっと垂れネームを頼りに挨拶に伺うと思いますので、その目標
>が消えてしまうとでかい迷子になってしまうかも(笑)
なるほど・・・。チームはありませんが、選手はどこかのチームと合同チームを組ませて
もらうことになると思われます。まぁ、会場でPCを打ってる人は少ないでしょうから、き
っとわかると思いますよ(笑)

>突きをご教授願いたいらしいのです。先月の高体連の県大会で優勝校と対戦した折りに
>親もビックリの突きを放っていました。
そうですか。剣風を拝見して、それに合致するような突きを考えてみましょう(^^)


To 赤とんぼさん
>合宿が終わって帰るときに車の中で「どうだった」と感想を聞いたのですが、その返事
>として
>「女の子がたくさんいる教室にかわりたい」と言い出しました。
>気持ちはわからないではないのですが、そうもいきませんので、たまに出稽古に行かせ
>てもらったらどうか
>ということで何とか収まりました。(汗、汗)
合宿お疲れ様でした。
そうですよね、やっぱ、女の子同士で切磋琢磨したいっていう気持ちわかります。女子の
チームも組めますし・・・(^^;
この先のフォローをうまく持っていってくださいね(^_-)~☆


To 武道初心者さん
>残心についてご教示いただいたり、親バカの妄言を聞いていただいたり、随分
>お世話になっております(ありがとうございました)。 
はい、向こうでHNを発見しまして「ああ・・・」なんて気がついているのんきな管理人で
して。申し訳ありません(^^;
拙著もお役立ていただいているようでうれしく存じます(^0^)

>美しい剣道に憧れつつも、足を止めてひたすら打ち込んでしまう等、極真空手の癖が
>なかなか抜けず、思うに任せませんが、とても楽しく稽古させていただいております。
剣道の動きの特徴的なものに「送り足」による体移動があります。これがなかなか遅剣の方
には難しい。
ろくすっぽ、足さばきをやらないで面をつけてしまうためにこうなるのですが(^^;
お時間のあるときには、ぜひ、足さばきのお稽古を(^_-)~☆
[2005/07/12 08:30:48]

お名前: 武道初心者   
すごい勢いでカキコされていますね・・・剣道人口の厚みを感じます。

To Hide. さん
>管理人のHide.です。どこか別のトピでお話しましたかね?(^^)
はい。残心についてご教示いただいたり、親バカの妄言を聞いていただいたり、随分
お世話になっております(ありがとうございました)。 「剣道上達ブック」も、座右
の書としていたりします。
美しい剣道に憧れつつも、足を止めてひたすら打ち込んでしまう等、極真空手の癖が
なかなか抜けず、思うに任せませんが、とても楽しく稽古させていただいております。

To 赤とんぼさん
よろしくお願いします。
いろいろやってみて、実際のところ自分は本当に初心者だな・・と実感しまし
たので、このようなHNを名乗っております。
いろいろな技があると思いますが、まず「面打ち」をなんとか技といえるレベル
まで仕上げるのが、当面の課題です。
当方、茨城県南部に住み着いておりますが、機会がありましたら、ぜひご教示いた
だきたく存じます。

To 悟将幸 さん
よろしくお願いします。
不躾な質問で恐縮なのですが、悟将幸 さんのHNは、「ごしょうこう」さんと読んでよ
ろしいのでしょうか?

To ぐにょ さん
よろしくお願いします。
私の取り柄は体力と体格だけでして、「なかなか上達できない」どころか、体力・体格
に任せてしまうため、「面白いほど技が身に付かない」のが悩みです。
稽古をしても、体力が付くばかりで、技術の向上は遅々たるものです。
悩みは尽きませんが、楽しく稽古させていただいております。

To 杉りん さん
よろしくお願いします。
私の場合、体力・体格任せの状態なので、試合というよりも懸り稽古に近い状態です。
もっと美しい試合ができるよう、稽古したいと思います。

To kyoming さん
よろしくお願いします。
今月の試合頑張ってください。

To あんま さん
よろしくお願いします。
わたしも子供と一緒に剣道を始めました。

to 無鉄砲 さん
よろしくお願いします。私の場合、柔道も極真空手も、結局体を鍛えるということしかできていません(残念)。
剣道も、ただただ汗をかかせていただいている感じなので、何とか技を身に着けたいと思っているのですが、思うに任せません。

To 宗 さん
よろしくおねがいします。
こちらこそ、お手柔らかによろしくお願いします。

to オムライス さん
よろしくお願いします。
私は、女性らしい体力・体格任せでない技術こそレベルが高い、と思いますので、
頑張ってください。
[2005/07/12 02:43:40]

お名前: 赤とんぼ   
近所に落ちた雷の影響でTAが壊れて以降、家からネットにつながらないため、仕事場から平日専門の
書き込みしかできません。
ADSLでやっていたのですが、この際、光通信に切り替えようと申し込みしました。
すぐにできると思っていた配線工事が2ヶ月先にならないとできません、という回答でした。
やはり当地は田舎なんですね。
9月になるまで今の状態が続きます。

一昨日、昨日の土・日は子どもたちの合宿でした。
2日とも雨。時々強く降るために体育館の窓がなかなか開けられずに、湿度の高い中で過ごしました。
幸い気温が低めだったために、何とか倒れずに最後までやりとおすことができましたが。
バーベキューの方は、そんな天気だったので近くの公民館を借りて、軒先で食材を焼いて部屋の中で
食べるという方法になりました。
子どもたちがお稽古をしている間に保護者の皆さん(この時とばかりにお父さん方がこき使われておりました)が
そちらの用意をしていただいたので、結局私は熱い思いをしないで、冷たい麦酒をいただくことができました。(ラッキー!)
夜は夜で、大人は先生方を交えて剣道談義+@、子どもたちは男の子、女の子と分かれてそれぞれで盛り上がっていましたね。
娘はというと、いつも教室では女の子が一人だけだったので寂しい思いをしていたようですが、
今回たくさんの友だちができたようで、2日目の朝食の時にはみんなと楽しそうに話をしていました。
合宿が終わって帰るときに車の中で「どうだった」と感想を聞いたのですが、その返事として
「女の子がたくさんいる教室にかわりたい」と言い出しました。
気持ちはわからないではないのですが、そうもいきませんので、たまに出稽古に行かせてもらったらどうか
ということで何とか収まりました。(汗、汗)

to 竜馬の妻さん
はじめまして。兵庫県の西部に棲息しています「赤とんぼ」と申します。よろしくお願いします。
まさに50の手習いで剣道をはじめ、1年半。出足の遅さは我ながらイジイジとなるくらいです。
先月、初段をいただきましたが、今だに1級の子どもに打ち負けています。
でも図々しさと声だけは負けませんよ。とりあえず楽しんでやっています。

to 杉りんさん
お子さんの部活、良い方向に進んでいるようで安心しました。よかったですね。
顧問の先生もそれなりに心配りをされているようですので、あとは平素からのコミュニケーションを
十分に取られるよう願っています。

& to あんまさん
PTAの方は長女が幼稚園の時に会長をやって以来、小学校・中学校では足掛け14年抜けられずにいましたが、次女の中学校での会長(市の連P会長兼務)を最後に、やっとご赦免いただきました。
その間、いろいろと難しい問題も発生しましたが、今となってはなつかしい思い出の一つとなっています。
それにしても、仕事を抱えている身。身体が5つほど欲しかったですね。
まだ、高校での役員は残っていますが、小学校や中学校ほどの忙しさはありませんので、こちらは
楽しくやらせてもらっています。
おかげさまで、先生方とは何かにつけ話をさせていただくことができ、よかったと思っております。

to たっかたか。さん
>上から吊られるように背筋を伸ばして、どんな大きい相手でも上から見下ろすつもりで
合宿中に猫背の子がいたので、吊ってみました。(笑)
それまで頭から突っ込んでいたのが、途端に腰から前に出られるようになったのには驚きましたね。
ちょっとしたキッカケで良くなるものなんですね。参考になりました。

to kyoming さん
汗わきパッド、価格的にもそんなに高くないので良いですよ。1枚を2つに分けますので、2倍使えます。

to 無鉄砲さん
体調がすぐれないということで、モゴモゴされているようですが、少しは良くなりましたでしょうか。
私もひとの事は言えないのですが、思い切ってお医者さんに行った方が早いですよ。
2〜3週間グズついていた体調が3日もしないうちにしっかりしてきましたからね。
暑さが戻ってこないうちに直しときましょう。

子どもの合宿に限らず、何にしても第2道場、第3道場は必要ですね。
先生方と保護者の意見交換の場、コミュニケーションを図る場としては是非ともやってほしいですね。
特にアルコールが入ると普段なかなか見られない地の姿が見えてくる場合もあり、その後の親密度が
変わってきます。
まあたまに酒ぐせが悪くて敬遠される人もいますが・・・
今回はみなさん良いお酒でした。(笑)

to ぐにょさん
>うっ、「月光」と「さすがの猿飛」の両方のネタについてこられるご仁はいるまい、
>と思って「攻め」てみたのですが、あっさりと攻め返されてしまいましたね。(^_^)
鉄腕アトムの実写版、8823海底人(だったかな?)、白馬童子、隠密剣士、赤胴鈴の助、ひょっこりひょうたん島、
エイトマン、りぼんの騎士、さるとびエッちゃん〜ドラゴンボール・・・・・知らないなぁ〜〜〜(笑)
パタリロなんかも話題についていけますよ。なんだったらあんぱんマンのおはなしでも・・・・e(^。^)g_

to オムライスさん
オシリの状態、よくなったようでよかったですね。何せ気合を入れたくても痛くてできない部分ですからね。(笑)
それにしても形の審査、やり直しがきかなくなった、って本当ですか?
それは大変だァ。それこそ気合を入れて練習しなくちゃ。
兵庫県の場合は2段は5本目まで、3段で7本目までとなっていますので何とかなりそうですが・・・
形も普段から練習しておかないといけませんね。急にやっても思い出せません。
6月の審査以降やっていませんのでまた忘れてしまっているかも。

3日ぶりのカキコで非常に長くなってしまいました。(ふぅッ)
レス漏れていましたらゴメンなさい。またチェックします。
[2005/07/11 17:12:24]

お名前: 宗   
宗です、オネガイシマース。

竜馬の妻さんへ:
 長男の一年下の後輩達と、お嬢さんとが同じ状況でしたね。その年の北信越大会は、確
かに戸倉上山田町で開催されました。
 インハイに行くつもりで応援してましたので、ひどくガッカリした思い出があります。

 今年は新潟市でしたね。キーチさんのカキコどおり、お会いできるのは早いような気が
します。楽しみにしています。

ぐにょさんへ:
 夏休みの計画は決まってしまいましたんですね。(変な日本語?)
 我が家も危篤者を抱えておりまして、カキコが滞っていましたからご迷惑をお掛けしま
した。

 じつは、未だ臨戦態勢が解かれてはいないんですよ。来年はもう少し人数を集めて稽古
会を開きたいところです。

Hide.さんへ:
 TR高として行かないと言うわけではないんですよね?チームが編成できていないと言
うことですね。

 と申しますのも、娘はきっと垂れネームを頼りに挨拶に伺うと思いますので、その目標
が消えてしまうとでかい迷子になってしまうかも(笑)

 突きをご教授願いたいらしいのです。先月の高体連の県大会で優勝校と対戦した折りに
親もビックリの突きを放っていました。

 うえの長男と次男は怖くて試合中には打った事はありませんでしたが、あなオソロシヤ
女は強い。って書くと非難轟々かな?
 自得していないのに打ってましたからね。(汗)
 
 私も一緒に行くつもりでしたが、仕事が入って諦めました。またお会いできる日を楽し
みにしています。

 アリガトウゴザイマシター。
[2005/07/11 15:59:02]

お名前: オムライス   
ごぶさたしているうちに36のトピが立ってて
レスもこんなに進んでいて大賑わいですねぇ!

to ぐにょさん
昨日はお稽古いただきたかったのですが
時間がなくお願いできず申し訳ありませんでした。
手首の固さはあいかわらずですが、ぐにょさんご指摘のように
準備体操のときもお稽古のときも、左右ではなく上下への
手首の返しを意識して行なっています。
また次回お稽古お願いいたします。
あ、それからオムハズの胴ひも直して下さりありがとうございましたm(__)m
着装の乱れはいけませんよねえ(^_^;)

to 赤とんぼさん
遅レスですみません。
オシリの打撲はずいぶんマシになりました〜(^_^;)ご心配おかけしました。

審査の要領はおっしゃるように声、間合い、残心ですね。
意識してお稽古してみます。

>今思い出したのですが、形の審査の時に、間違ったと気づいたら手を上げてやり直しができるん
>ですね。お相手と呼吸が合わなくて何度もやり直しをしている方を見ました。
どうも私の県では今年からやり直しがきかなくなったというウワサを耳にしました。
きちんと覚えておかねば!

武道初心者さん、竜馬の妻さん、はじめまして。
まだ竹刀を握りはじめて1年と少しの
超初心者のオムライスと申します〜。
ちーとも上達しないへたっぴですが、剣道が大好きです(^-^)
今後ともよろしくお願いします(^o^)丿
[2005/07/11 12:38:44]

お名前: キーチ   
to 竜馬の妻さん
越の国軍団は Hide.さん・みのるさん・無鉄砲さんも参加してくださいました百万石、
第1&2回(信州・越中・越前からも参加あり)in越後、プチ富山などの稽古会を開催していますので
必ずやお会いできる日が参りましょう。

to Hide.さん
昨日は市民が千人ボランティア参加しての海岸清掃が行われ、ニュースで流れておりました。
おいらは会社に・・・・・

to kyomingさん
東に西にその日の気分で海水浴場が選べるなんて羨ましいですね。
確かに東北の海は冷たいですねぇ。親潮と仙台湾の冷たい水が南下するせいなのだと思います。
くるぶしまでで歯がガチガチいってた事を思い出します。それでも息子は海に入りたがりました。
子供の頃は海水パンツ一丁で国道を横断して海に行ってました。今では海水パンツ一丁では人前を歩けません(情けない)

今日も暑くなりました。最近はお昼の梅干がGOODです。
[2005/07/11 10:21:13]

お名前: みのる   
Hide.さんのDVDのおかげで、練習メニューをいちいち考えなくてよくなり、
そのまんま「Hide.さんのDVD」におんぶにだっこですむようになりまして助かっています・・・横着(^^;
そのぶん一応自分でもDVDをみながら予習をしてから指導にでかけますので
知らずのうちに体の捌きや、足捌き、竹刀の振り方などをお稽古していることになって
わたしも子供たちと一緒に上達していくのではないかと思っていますが(^_^)

無鉄砲さん、お久です、妙義は来られそうなんですね、
そうすれば、わたくしもなんとかなりそうなので、お会いできますね。
[2005/07/11 09:49:30]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
拙DVDが、ご指導のお役に立っているとはうれしい限りです(^0^)


To 無鉄砲さん
>それはそれは,これからはちょくちょく来てくださいな。
遅剣ではありませんので、ここに書くのは少々気が引けるんですがね(^_^ メ)

>また,お会いしないなあと,密かに? 思っています。
おお、うれしいですね!
共に汗を長し、温泉でのんびりしたいものです(^^)


To 宗さん
>我が家の高二の娘は、長男がお世話になった高校の顧問に声を掛けられ、4.5日と
>山梨県高体連主催の河口湖錬成へ参加させていただくことになりました。
>娘はまだ電剣の行事に出たことがないので、お会いできることを楽しみにしているよ
>うです。
おおお、そうなんですか! そいつは楽しみだヽ(^.^)ノ
どちらの学校といっしょにいらっしゃるのでしょうか? 気になります(笑)
実はTR高はチームが崩壊してしまいまして・・・。でも、錬成会には参加する予定で降り
ますけどね(^_-)~☆


To 竜馬の妻さん
>あの感じ、自分のものにしたいなぁって思いながら目に焼き付けました。次のお稽古で
>実践に移してみます。
そうそう、そういうイメージ作りが大切なんですね。
具体的なイメージが頭の中にあれば、漠然とした稽古にはなりませんからd(^-^)! 
それが「見取り稽古」の一番大切な部分なんですよ(^_-)~☆


To ぐにょさん
>「忙しい」と言ってはバチがあたる程度ですが、それでも休日出勤などもありまし
>て形の会には参加できませんでした。とても残念です。
そうでしたか。
また、11月には行なう予定にしておりますので、日程が合いましたら、ぜひぜひ(^0^)

>また、合宿の件、わざわざお声かけいただいて恐縮です。とても楽しみにしていた
>のですが、こちらも残念ながら今年の夏は家族の予定でいっぱいになってしまい、お
>役に立つことができません。
そうですか、それは残念だなぁ・・・。
でも、ご家族といい思い出をたくさん作ってらしてください!
くにさんにもお伝えしておきますね(^^)
[2005/07/11 08:31:25]

お名前: ぐにょ   
うわっ、怒涛の書き込みですね。

竜馬の妻さん。
>どうにも一致しない心と体に
>情けない思いをしたのですが、ぐにょさんの言葉で肩の力が抜けたようです。

 そう言っていただけて嬉しいといいますか、ホッとしたと言いますか。(^_^;
 またまた&またまた余計なことを書いてしまったかなぁ、と後悔していたところな
んですよ。考えてみれば竜馬の妻さんは私の倍のキャリアはお持ちの大先輩じゃない
ですか。ホントに失礼なことを書いてしまったな、って。(^_^;;;;;

>47歳はまだ本物のバアさんにはなっていませんが、娘(23歳)が彼氏の事を言い出すのは
>時間の問題かと・・・(~_~;)

 おお、それはそれは。
 私のところは下の子がまだ4年生なもので「孫」といってもピンとこないのですが、
そういえば職場の同世代の同僚などには「孫が二人」なんていう方もいますね。う〜
ん、もはやそういう年代なのかなぁ…。

Hide. さん。
 ご無沙汰しております。

>形の会にはお見えになりませんでしたが、最近はお忙しくしていらっしゃるのでしょうか?(^^)

 「忙しい」と言ってはバチがあたる程度ですが、それでも休日出勤などもありまし
て形の会には参加できませんでした。とても残念です。
 また、合宿の件、わざわざお声かけいただいて恐縮です。とても楽しみにしていた
のですが、こちらも残念ながら今年の夏は家族の予定でいっぱいになってしまい、お
役に立つことができません。
 もしまた、このような機会がありましたらぜひ混ぜていただきたいのでその折には
よろしくお願いします。m(__)m

杉りんさん。
 お子さんの部活動、軌道に乗ってきたようでよかったですね。

>こちらの模様を画像で紹介しようと思いつつも億劫で現在に至ってます。^^;
>現場は廃墟から三歩前進させ、少し近代的な設備へと変化しました。
>でも何分国内で初めてのことなので難問山積で、実際は三歩前進二歩後退というとこです。

 こういう言い方はひょっとすると失礼にあたるのかもしれませんが、とっても興味
深いです。お忙しいかもしれませんが、企業機密に触れない範囲で何かの折にご紹介
いただければと思います。楽しみにしていますね。(^_^)
 (そうそう、豪雨が海の生き物にとって「酸欠」をもたらす、って初めて知りまし
た。どうしてそうなるのだろう???)

>そして、“今度は一本決めさせていただく”ぞな。笑

 私も楽しみにしています。それまでに私のほうも「ひょこたんと飛び上がってしま
う面打ち」を克服して、「先を懸けてズバッーと打ち込む面打ち」を身につけておき
ますから。(^_^)v…何年かかるんだろ。ダハハ。

あんまさん。
>朝練もあるため睡眠時間とは戦っていますが、好き!だから乗り越えているようですよ
>でもあんなこと私たちは絶対やってはいけません。即病院行きですから…

 ホントに「好き!」だととんでもなくパワーが出るものなのですねぇ、あの年頃は
。…遠い目…(^_^;
 一方、私達は「加減」がとっても大事ですよね。そう、左門豊作と立花満のような
立場の違いもありますし。(^_*)
 (古すぎる比喩でゴメンナサイ)

kyomingさん。
>注意しなければならないことが多すぎて・・・・って私もおんなじです。

 私の場合、稽古の最中に「注意」できることって1つが限界ですね。ここ数日欲張
って「声を大きく出す」「相手の剣尖を感じ取る」「先を懸ける」の3つを注意しよ
うと思っていたのですが、却っていけませんでした。
 特に今日は、昨日のお稽古の疲れを引きずってしまって最初からヘロヘロ状態。何
も注意できずに情けない稽古になってしまいました。
 「良い稽古は十分な休養から」ってのを座右の銘にしようかしらん。

>やっぱり『意識』が大切なのでしょうか??

 (^_^;;;;;
 わっかんないですねぇ。「動作」って、「意識していたらできる」っていうもので
もないですし。
 「良いお手本を沢山拝見する」ってのは不可欠みたいですけど、「拝見したらでき
る」というものでもないですし。
 「百錬自得」とも言われるけれど、間違った動きを「百錬」したらそれだけヘタに
なった上に身体を壊しそうだし。
 う〜〜〜〜む。(@_@;)

無鉄砲さん。
>そちらの水源はどこら辺なんですかね。水は蛇口をひねればと思いがちですが,多くの努力の賜物なんですよね。
 そうですね。努力もですし費用もですしダム水没地域のおかげというのもあります。
 東京の水源ですが、多くは利根川水系のダム群です。群馬県北部の矢木沢ダムが有
名(大規模)ですね。我が家のほうは多少都内自前の水源である奥多摩のほうからも
頂戴しているようです。そのほか、郊外のほうでは地下水をくみ上げているところも
あるようですが、比率としては僅かではないでしょうか。

>こんなことを言われる年代に稽古したかったなあと思ったりしますが,ないものねだりかな,こりゃぁ。
>まあ,現実は現状に合わせてするしかないですがね。

 激しく同意致します。(^_^)

宗さん。
 この夏に伺うぞぉ!なんて叫んでいましたが、予定表を見たらすでにビッシリ詰ま
っていました。(T_T)
 というわけで、今年の「カブト虫取り放題作戦」じゃなかった、「松川でお稽古い
っぱい作戦」は中止させてください。m(__)m う〜、残念。

 ではでは。
[2005/07/11 01:10:30]

お名前: 竜馬の妻   
パソコン音痴が、モタモタ打ち込んでいる間にレスがついてて焦りました(^_^;)

To 無鉄砲さん
こんにちわ!
>映画の題名みたいなHNですね。あはは。
いい年して、タダの(軽い)オタクです(ーー;)
>機動隊の先生も来られるところで稽古されているんですか。いい環境ですね。
市剣連の稽古と国体代表選手の練習会と重なって、どさくさに紛れてお稽古をお願いしました。
おばさんは、なんでもいいからお願いする!・・これに限ります!!

To 宗さん
初めまして。
信州と言えば、二年程前(だったと思うんだけど・・)高校の北信越大会に出場した娘の応援で
主人と一緒に行きました。泊まった所(戸倉温泉だったかな)のお湯がよかったぁ〜♪♪
・・チョッとノー天気なおばさんですが宜しくお願いします♪
[2005/07/10 20:26:10]

お名前: 竜馬の妻   
To キーチさん
越中の方ですか?そのうち何処かでお稽古頂けたらホントに嬉しいです。
ここに来ると、同じ思いをされている方がたくさんいるので、自然と肩の力が抜けます。

To 夢はモリモリさん
はじめまして、夢はモリモリさん。
我が娘は、とうとうインターハイには手が届きませんでした。全国各地の激戦を突破してきた
彼らの熱戦・・・観てみたいなぁ
こちらこそ宜しくお願いします。m(__)m

To kyomingさん

こんにちわ♪はじめまして♪♪
ご主人も剣道をされているなんていいですね!
家の主人はあまり剣道に興味は無くて、タマに見に行った娘の試合でも、審判の動きが面白い
なんて(取り消しなどで前で手を交差するしぐさ)、呆れちゃいます(ーー;)
でも、そんな主人を尻目に週4〜5日のお稽古を楽しんで(苦しんで?)います。
ど〜ぞよろしくお願いします(^o^)丿

To Hide.さん
「見取り稽古の最中に頭を使うこと」ですね?なるほど、見てじっくり考えて実践ですネ?
実は、今日、少年剣道大会のお手伝いに行って来たのですが、団体優勝したチームの中に、
スッゴクきれいに、力み無く、スッと前に出て実にいいところを打つ女の子がいました。
あの感じ、自分のものにしたいなぁって思いながら目に焼き付けました。次のお稽古で実践に
移してみます。

To みのるさん
ホントに、Hide.さんのDVDを見ていると一つ一つが、なるほど納得ですものね。
これから確認したことを実践に移すのが楽しみです!!
[2005/07/10 19:38:06]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

悟将幸さんへ:
 お引っ越しどうも(^_^)v
 キーチさんに書かれてしまいましたが、大勢のみなさんでもり立ててくださって、ペ
ースが戻ってきていて嬉しいです。

 先月の16日に大きなイベントを主催してから、地域の行事の方は安定したんですが
身内に危篤のものを抱えたり、仕事に関連したお出かけでPCの前に座っている時間が
少なくなってしまいました。

 それでも稽古には週に1〜2回のペースで行けてます。今月の3日には久しぶりに試
合に出させていただき、見事に2本負けしてきました。(笑)

 「2本負けにコメント無し」であります。(^_^;)お相手は電剣でいうならば小兵衛さ
んソックリな体型と剣風でした。

竜馬の妻さん・剣道初心者さんへ:
 初めまして、信州の南に生息します宗(ムネ)と申します。たまにお出かけして電剣
のみなさんを頼りにご指導いただいて、それがとっても楽しい50歳を過ぎたおじさん
です。
 お手柔らかによろしくお願いしますねm(_ _)m

Hide.さんへ:
 ご無沙汰をしています。今年の夏はTR高を引き連れて河口湖には行かれます?
 
 我が家の高二の娘は、長男がお世話になった高校の顧問に声を掛けられ、4.5日と
山梨県高体連主催の河口湖錬成へ参加させていただくことになりました。

 娘はまだ電剣の行事に出たことがないので、お会いできることを楽しみにしているよ
うです。
 その節にはよろしくお願いします。

 私も今年の夏はみなさんに負けないように、少し稽古量を増やしたいと思っています
が、はてさてどうなりますことやら。
 年寄りの冷や水にならないように頑張りま−す。

アリガトウゴザイマシター。
[2005/07/10 19:22:44]

お名前: 無鉄砲    URL
やあ,またまた久々。
ちょっとここ2週間ほど体調が今一歩で,子供達に混じっての武道学園のみでの稽古になってしまいました。
しっかり声を掛けてやるだけの価値しかない元立ちも,全然声が出なくて子供達に申し訳ないような状態。
その武道学園も先週で1学期は終わり,今週は一般練習に出ようと思っています。
そして,来週1週間は暑中稽古。今年も小学生・中学生の部に出ようかと思っています。
いつもの武道学園の子供だけではなく,近辺の道場やスポ少の子供達などが来て,賑やかになるんですが,
その頃にはもっと暑くなっているんでしょうね。

悟将幸さん
いつも100になったら,新しいトピを立てていただき,有難うございます。
>先日の試合のビデオを撮ってもらっていたので見て思ったんですが・・・
そういえば,小生も稽古会のビデオ・DVDを何本もいただいているのですが,とにかく1回見るだけということが多く,
じっくり見てないなあ。

kyomingさん
>剣道教室も終了してしまいましたが、・・・少人数だけど日中の剣道教室を有志で続けていこうということになりました。
>・・・稽古のあとにランチを食べながら、剣道談義&世間話というのも今までなかったことなのでとても楽しいものでした。
剣道教室が+αも加わり新たな形で稽古できるようになったんですね。
>子供との稽古、女性稽古会、先生方とのお稽古と環境的に恵まれ、それぞれ違った目的意識を持って臨めています。
これはよい稽古環境ですね。

赤とんぼさん
>次の土・日は子どもの教室の合宿です。・・・
>夕食はバーベキューで、花火なんかもあるのかな。・・・
>ちなみに私はバーベキューの火起こしの係らしいです。(熱そう;..;)
天気がよくないようですが,火起こし係はうまくいったんですかね。
小生が稽古しているところは,普段の稽古以外の行事は,暑中・寒稽古,審査会,最初と最後の式ぐらいなので,
特に親御さん(いい言葉がない)とは,挨拶ぐらいしか話ができないのが残念です。

武道初心者さん
始めまして。
>先日、始めて試合に出ました。
>10歳以上若い3段の方と当たり、本戦4分、延長2分×4回(合計12分)で、
>最後は面を入れられて敗北しましたが、実に楽しい経験をさせていただきました。
初めての試合では,3段の方と互角に戦われたようで,すばらしいですね。
柔道、極真空手の経験されているということで,素地があるんでしょう。
小生も柔道に関わっていますが,顔を出す程度でして。
剣道もただただ汗をかかせていただいているという感じですがね。

たっかたか。さん
>毎回 稽古にはテーマを持って望むってのが自分のテーマです?
いいですね。なかなかそこまでいかない小生です。

竜馬の妻
始めまして。映画の題名みたいなHNですね。あはは。
>子供が剣道を始めたのをきっかけに、この世界に入り込んで今年の秋で早や10年。
ここに来られる遅剣中でも,多くの方にとって先輩ですね。小生も5年目ですし。お歳も小生よりほんの少し・・
>今日のお稽古で、機動隊の7段の先生に出小手一本入れさせて頂きました(^o^)/
機動隊の先生も来られるところで稽古されているんですか。いい環境ですね。
小生が稽古に行っている武道館も,隣が機動隊なので,多くの方が来られます。
ただ,お願いしても打ち込み稽古になってしまいますし,若手の方はあまりお相手してくれませんが。
もっとも,機動隊(県警)の先生に限りませんが。

チーキさん
>どうも遅剣トピも書き込みが滞っているようで、すぐに下に行っちゃいますね。
>下に追いやられる前にどんどんカキコしないといけませんね。
いつも遅剣トピを見ていて,気にしていただいているんですね。
>夜稽古 突然の大雨に父兄が窓を閉めてくださいました。雨は吹き込まずによかったのですが
>その代わり蒸し風呂のような道場と化しました。
この時期,雨が降って締め切ると蒸し暑くなって,稽古が大変です。小生は汗かきだし,特に。

ぐにょさん
>振り出す前は毎日のように水道局のサイトでダム貯水量を見てはハラハラしていました。
そちらの水源はどこら辺なんですかね。水は蛇口をひねればと思いがちですが,多くの努力の賜物なんですよね。
>「つべこべ言わずに体動かせ!」「面を外して休んでいるなんて!ヤル気がないなら帰ったら?」
こんなことを言われる年代に稽古したかったなあと思ったりしますが,ないものねだりかな,こりゃぁ。
まあ,現実は現状に合わせてするしかないですがね。

Hide.さん
>少しは管理人も顔を出しませんとね(笑)
それはそれは,これからはちょくちょく来てくださいな。
>この夏もまた、妙技合宿を考えておりますが、・・・
また,お会いしないなあと,密かに? 思っています。

杉りんさん
次はそちらの島で稽古会しますかね。
>現場は廃墟から三歩前進させ、少し近代的な設備へと変化しました。
自然の中の仕事場や史跡も見たいですね。

あんまさん
>朝練もあるため睡眠時間とは戦っていますが、好き!だから乗り越えているようですよ
娘さんは剣道とすばらしい付き合い方をしているんですね。
>娘より一年遅れで始めましたので、兄弟子としてライバル視していますが、
そして,あんまさんも。

みのるさん
>2kl・・・そんなこと言ったかな2tonものビールなんて・・
何気なく読み飛ばしてしまいましたが,すかさずチェックしてますね。朱入れしないと。
夏の終わりには,みのるさんともお会いできるのかな。

夢はモリモリさん
>今年はわが千葉県でインターハイが開催されます。
今年は千葉でインターハイですか。
こちら岡山では国体があって,いつも稽古している武道館も,その頃,半月ちょっとお休みになります。
ちなみに,剣道会場は,時たま出稽古に行っている,県北の大原(宮本武蔵の生誕地といわれている地)と
これも県北の津山になっています。
時間があれば行ってみたいと思っています。そして,稽古場所の確保も,どこかで。
[2005/07/10 18:19:29]

お名前: みのる   
kyomingさん
そうですか、ご主人とかんまさんと県下選手権で同じチームですか、大暴れしてもらいたいですね。
カンチャンが入れば電剣チームで出場とか・・なりませんね(^_^)

竜馬の妻さん
わたしもHide.さんのDVDで素振りとか打ち込みとか確認しています、
Hide.さんみたいにシャープにいきませんけどね。
子供たちに教えるのにとても役立っています。
[2005/07/10 10:56:24]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
あはは「K」がよけいでしたな(^^;
ビールはカロリーが高いですからね。やはり太りますよ。
焼酎でも割るものによってはカロリーが上がります。
水割りやウーロン茶割なんかだといいかもしれません。
我が家では極上のウーロン茶を沸かしてそれで割ってますヽ(^.^)ノ


To 竜馬の妻さん
>頭を柔らかくして取り組みたいと思います。(^o^)丿
お稽古の最中に考え込んでいては仕方がありません。
とくに必要なのは「見取り稽古の最中に頭を使うこと」ですd(^-^)! 


To キーチさん
>海水浴場の水質がAでも海岸がゴミだらけではねぇ・・・・
海岸線のごみの撤去の見通しは立ちましたでしょうか?


To kyomingさん
>少年剣友会でK−5と一緒に稽古できるのも今年度限りなので、稽古回数だけは
>今年83回をクリアしました。
83回?! いったい集に何日お稽古があるんですか?(^^;
でも、ホント「今年限り」って考えますと、毎日でもお稽古したいですよね(>_<)

>子供との稽古、女性稽古会、先生方とのお稽古と環境的に恵まれ、それぞれ違った
>目的意識を持って臨めています。
いやぁ、すばらしいですね!
いい環境でいいお稽古、人生の至福ですよヽ(^.^)ノ
[2005/07/10 09:23:17]

お名前: kyoming   
おはようございます。今朝も雨です・・・・。洗濯物が乾かないな〜〜

to  武道初心者さん
はじめまして☆☆剣道を始めて1年9か月(40過ぎの手習い)のkyomingです。
よろしくお願いいたします!!
私は今まで2回、試合に出ましたが2本負けでしたよ〜。延長12分なんてすばらしい
ですね。頭ではわかっていてもできないのが遅剣で「下がるから打たれる。打たれ
たくなかったらつっこめ」と思うもののいざとなると怖くて下がりたくなっちゃうん
ですよね。
今月も大会に出る予定ですが、今回は団体戦です。女子は3人の団体戦なのですが、
少しは満足のいく試合ができればいいなと思っています。

to  竜馬の妻さん
はじめまして♪♪私も子供の剣道も見取りを経てから剣道をはじめたおば剣です。
主人は私より早くリバ剣し、家族で剣道を楽しんでおります!(中3、小6の男の子
がおります)
上達するのと身体が衰えていくのとどっちが早いかわからないくらい運動神経が
ないのでコツコツと稽古だけは通ってる生活を送っていますが、毎日がとても楽し
いです。これからもよろしくお願いいたします!

to  赤とんぼさん
体重が減ったとは怪我の功名?といったところでしょうか・・・。
お稽古しても体重は一向に減りませんが、もし稽古をしてなかったらもっと悲惨な
状況なのかもしれないと思えば仕方ないのかなあ?

あごあての汗わきパッドとはなかなかのアイデアかもしれませんね。私も今度、
試してみようかな。

to  たっかたか。さん
この間のお稽古で姿勢を正して、上から見下ろす気持ちでトライしてみました。
するとどうでしょう???いつも小手打ちのとき体勢が前のめりになりカッコ悪い
打ち方になってしまうのが気持ちよくパンッと入ったような気がしました。
いいこと聞いたな〜〜とたっかたか。さんに感謝、感謝です!!
♪よ〜く考えよう〜意識は大事だよ〜〜♪♪ですね!

to  みのるさん
お元気ですか??私は元気に毎日を送っています(^-^)
先日はkan-chanにお稽古をいただいたり、かまさんには道場でときどきお会い
したりしてます。県下選手権では主人とかまさんが同じチームで団体戦を組んで
るんですよ〜!
昨日はうちにいつも子供がお世話になってる剣道の先生とお父さん方が来られて
ビデオを観ながら楽しく剣道談義をしました。
お稽古はときどき辛いし、上達してるのかどうかわからずため息が出てしまうこと
もあるけれど、でも楽しいことのほうが多いです。

to  ぐにょさん
それでは今度、「怖いもの見たさ」でビデオチェックに挑戦してみようかな?
あっ、『今度とお化けは出たことがない』っていうか???それでは、是非と
いうことで・・(爆)
 
注意しなければならないことが多すぎて・・・・って私もおんなじです。
足を気をつければ振りが・・・・・振ることに気をとられてると足が・・・と
なかなかうまくいきません。
やっぱり『意識』が大切なのでしょうか??

to  キーチさん
雨の被害というのはそんなところにも影響されるのですね・・・。
ボランティアで掃除をしてくださる方がいるから、海水浴も気持ちよくできる
のですね。
私の住むところから太平洋も日本海も車で1時間半くらいで行けます。
秋田の海は遠浅で水も温かいですが、三陸の海は相当覚悟しないと水に入れません。
海水浴に行く日は「太平洋にする?日本海にする??」が我が家では合言葉です(笑)。

to  杉りんさん
雨の被害で酸欠とは・・・?どんなふうなのでしょうか????
いろいろな被害があるのですね。
降らなくても困るし降りすぎても困るし、どうしてうまくいかないんでしょうね。

to  夢はモリモリさん
今は稽古中毒(?)なのかもしれません。ここでさぼったらず〜っとさぼってしまい
そうな気がして、休むのが怖いのです・・・。
↑
こんな経験を持ったことがある方、いらっしゃいますでしょうか??

to  あんまさん
暑くなると普段の倍、疲れるような気がします。
倒れるほどのお稽古をすることは私にはないかも・・・と思いますが、こまめに
水分補給しないと血がドロドロになってしまうのも怖いですね。
『無理は禁物』が座右の銘?ですので(だから何事も極められない!?)自分の
身体と相談しながらやっていきたいです。

to  Hide.さん
少年剣友会でK−5と一緒に稽古できるのも今年度限りなので、稽古回数だけは
今年83回をクリアしました。
子供との稽古、女性稽古会、先生方とのお稽古と環境的に恵まれ、それぞれ違った
目的意識を持って臨めています。(上達してるかどうかは別なのが悲しいけど)
Hide.さんがどこかで「努力は報われないかもしれないけど、裏切らない」と
カキコされてましたが、今はこの言葉を胸にせっせと稽古に励んでるのでした!!
[2005/07/10 08:09:04]

お名前: 夢はモリモリ   
みなさま、こんばんは
竜馬の妻さま、はじめまして。
私は40から剣道始めて(1年半ブランクあり)今年44歳の夢はモリモリです。
千葉に生息しています。今年はわが千葉県でインターハイが開催されます。
剣道は館山なのでちと遠くて観にいかれませんが地元の体育館ではバスケの試合
が観れます。
どうぞよろしくお願いします。

kyomingさん
体調はおかげさまで良くなりました。
kyomingさんのように間を空けずにお稽古しないと、体がついていきませんわ。
下の子の学校の役員とかいろいろな用事が日程を埋め尽くして
お願い、私の稽古の時間をください…という感じです。
[2005/07/10 00:04:15]

お名前: キーチ   
朝稽古 最初の稽古の初太刀は受けてしまいました・・・・・・反省です

夜稽古 突然の大雨に父兄が窓を閉めてくださいました。雨は吹き込まずによかったのですが
その代わり蒸し風呂のような道場と化しました。 帰ってきてから一風呂浴びて水の美味しかった事! 
今日は休肝日♪

to みのるにいさん
喝をいれたわけではないのですが、以前にも増してトピの立つのが早いのでしょうか? 
結構早く下に追いやられてしまいますね。探すのが大変かな? 
皆様の活発なカキコで下に行く前に一杯にしてしまえばなあ   と思っただけです。

to 竜馬の妻さん
当地にも遅剣のお母さん方 頑張っています。 考えた事がなかなか実行できないようですが
それでも 少しずつ進歩しているように見えます。
基本を大切に稽古を続けていってください。
越前&越中にもインターネットで結ばれた剣士がいらっしゃいますので、そのうちお稽古頂けるかな?

to Hide.さん
海水浴場の水質がAでも海岸がゴミだらけではねぇ・・・・
地震・大雨・洪水 多くの剣士が悩まされておりますです。 
[2005/07/10 00:03:30]

お名前: 竜馬の妻   
こんばんわ!ただいまお稽古から帰ってきました。
な、なんと、今日のお稽古で、機動隊の7段の先生に出小手一本入れさせて頂きました(^o^)/
も〜ビックリ!!その後で、二匹目のドジョウを狙って行ったらシッカリ面に乗られました^^;

To Hide.さん
「理論&実践」ですね?頭を鍛えると言っても、少々ザル状態の頭は「下手の考え休むに似たり」状態・・
頭を柔らかくして取り組みたいと思います。(^o^)丿

あっ、そうそう、今日の夕方DVDが届きました! まだ全部は見てないのですが、
マルチアングルはすごいですね!!色々な角度から見られて、感覚をつかむのには最高ですネ。
これからはこのビデオを見て「理論&実践」です!! 有難うございました!!!

To 悟将幸さん
はじめまして。お邪魔させていただきます。
ビデオを見て確認されているんですね。 私なんかビデオに写っている自分の姿を見たら、
即、剣道辞めたくなっちゃうんじゃないかなぁ〜(オソロシや・・)

To 杉りんさん
はじめまして。北陸は越前の片田舎に棲息する竜馬の妻です。
以前は竜馬さんだったのですか? 竜馬とは二十歳頃からの付き合いです。(チョい、オタクモード)
お龍さんではなく、千葉道場の佐那子さんのほうかな・・。
でも、まさかここで竜馬さんに会えるとは思っていませんでした・・今後とも宜しくです!!

To あんまさん
はじめまして。我が家は長女、三女が剣道、次女が弓道をしていましたが、高校卒業と同時に
お休み状態です。(-_-;) ちょいと見込みがあった三女も大学ではなぜかバドミントン部・・
先日も娘の所へ行って「さみしいから剣道再開して!」って言ったのですが、ニヤニヤするばかり。
母は粘り強く交渉していくつもりですp(^_^)q

To みのるさん
家で、これでいいと思いながら素振りをしていても、微妙に違っていたりして、
時々「どれが正しいの?!」って分からなくなるんですよね・・。
でも、今日、Hide.さんのDVDが届きましたので正しい剣道が勉強できそうです!!
[2005/07/09 23:27:19]

お名前: みのる   
キーチさんがトピがすぐ下へ行ってしまうのはカキコが滞っているからと喝をいれてくれたのでは書かねばなるまいて(^_^)

Hide.さん
 >2klもビール飲んでおられるんですか?(笑)
2kl・・・そんなこと言ったかな2tonものビールなんて・・
と思わず自分のカキコを読み返してしまいましたよ(><)
ところでビールって太ります?焼酎にすれば痩せれれるのかな。

竜馬の妻さん、そういわれると恐縮してしまいます。
頭で剣道するって言うことは研究しているってことですね、Hide.さんもおっしゃってますが、
わたしも特に遅剣は理論&実践が大事だと思います、間違っていることを稽古してしまうと
間違っていることが身についてしまいますから、かく言うわたくしはそんな過ちを何度繰り返したことか・・(^_^;
[2005/07/09 17:29:09]

お名前: あんま   
こんにちは、しばらくのぞきませんでしたらたくさん書き込みがあり、あせりました。
あんまです。
竜馬の妻さん、武道初心者さん、はじめまして。
私も娘のお稽古に刺激され、剣道の世界の扉をたたき、5年になる、オバ剣です。
娘より一年遅れで始めましたので、兄弟子としてライバル視していますが、
剣道命!の兄弟子は歯牙にもかけてくれません。くすん…

たっかたかさん
>上から吊られるように背筋をのばして…
背中を伸ばすときこの表現がとてもわかりやすいですよね。
小さい子供に背筋をのばすんだよーと説明するとき使うと本当に吊られそうに上に
きちんとのばすんですよ。まぁ本当に上から引っ張るときもあるんですけどね。
大人もこの姿勢がだいじですね。ありがとうございました。

杉りんさん
子供の部活、先生との関わり、先生方の親への対応、なんだか昔より複雑に
なっているような気がしてなりません。
それだけ先生方も教科指導以外の仕事がふえていて余裕がないのかな…なんて思っています。
以前にもカキコしましたがそんな時 親父!の存在がお子さんたちにどれだけ
強い味方になっているか…母子家庭の我が家ではうらやましいかぎりです。
母がでていくと、どうも女はこれだから…という相手の気持ちが透けて見えて 
いやいや相手のせいにしないで 私も杉りんさんを見習ってがんばろ

みのるさん
2klのビール、私ものみたいです!!!

ぐにょさん
兄弟子は さすがに接骨医とも親しくさせていただいています。ふうっ
朝練もあるため睡眠時間とは戦っていますが、好き!だから乗り越えているようですよ
でもあんなこと私たちは絶対やってはいけません。即病院行きですから…

あかとんぼさん
私も3人分役員をローテーションでいただいています、
なんだか最近顔見知りの子も増えたせいか、”傘さしたら一列であるいてねー”
なんて近所のうるさいおばさんになってます。しまった…

みなさま
いつも時々現れるため失礼している方がたくさんいらっしゃると、心からすみません
熱中症に気をつけながら、またよろしくお願いいたします。あんまでした
[2005/07/09 17:27:22]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

息子の部活動が活発化してきた模様です。
あの後生徒全員で先生のところへ謝りに行き、今までのことを
色々と話したみたいです。
先生も了解して、現在高校生との合同稽古をするとともに五段のOBを交えて
鍛えられているようです。

to ぐにょあにき
こちらの模様を画像で紹介しようと思いつつも億劫で現在に至ってます。^^;
現場は廃墟から三歩前進させ、少し近代的な設備へと変化しました。
でも何分国内で初めてのことなので難問山積で、実際は三歩前進二歩後退というとこです。

またこちらにいらしてください。
前回は何一つおもてなしもできず、お土産までいただいてしまい、心苦しく思ってます。
船で瀬戸内遊覧観光などをさせてもらうぞな。
来島海峡の中央に日露戦争ゆかりの砲台とかがある島や釣りでおもてなしいたします。
そして、“今度は一本決めさせていただく”ぞな。笑

to 竜馬の妻さん
はじめまして、愛媛、42歳、男、剣歴4年目(だと思います)の杉りんです。
竜馬は以前使ってた名前です。竜馬大好き人間の僕としては少し嬉しい気分です。
妻だからお龍さんでしょうか。
やぜんはぐっすり寝たがやき今朝は一丁前に働けるがよ。
今後ともよろしくお願いします。

to 赤とんぼさん
PTA活動をされてらしたんですね。お疲れさまでした。
僕は4年目ですが、役員をしている時にはさほど思いませんでしたが
今は少し厳しいこともあります。
会社から学校まで一時間半かかるので、何かあるたびに仕事はそっちのけになり、
その分夜間作業で穴埋めしている次第です。
んだから稽古できないんです。泣
それで歩くときに踏み込み足をしながら歩くことがあるのですが、
仕方が悪いせいか右ひざに軽く突起ができて、しゃがむと少し痛むようになりました。

to 武道初心者さん
はじめまして。
しかし一年八ヶ月でそのような試合ぶりができるとはすごいです。
僕はビビって一歩も動けませんでした。
いまだに始めての人にお願いするときは老若男女を問わず動けません。
知らず知らずのうちにいかり肩になり、呼吸も荒く、肩で息をし、小さくなってしまいます。^^;

to kyomingさん
お心配りありがとうございました。
雨の被害はいわゆる水害ではなくて、生物を飼育していますゆえに酸欠がメインなんです。
今回も少しばかりやられました。
自然の力にはかないません。
渇水であった中の雨だから、本来なら恵みの雨なんでしょうけどね。^^;
わがままを言わずにお天道様と仲良くします。

さて、潜ってくるかなもし。
[2005/07/09 09:09:59]

お名前: Hide.    URL
To 赤とんぼさん
>昨年の9月にごあいさつさせていただきまして、その後「恥質」コーナーで「顔の汗」
>というトピでご教示をたまわりました赤とんぼです。
アハハ、そうでしたか。失念いたしまして失礼いたしました(^^;

>PTAの役職から解放されて、この6月から本格的にこちらのトピに参加させていただ
>いておりますのでどうぞよろしくお願いします。
そうですか。
なにやら肩までどっぷりおつかりになっているご様子ですね(笑)

>合宿の場所は、毎年3つの教室が持ち回りで手配することになっており、今年は北隣の
>町でやります。宿泊は国民宿舎。山と川に挟まれた涼しそうなところです。このあいだ
>まで蛍が飛んでいましたよ。
>子どもたちにとっては、お稽古より夜の交流会の方が楽しみみたいです。
>私はバーベキューの準備の合間のBeerが楽しみですが・・・
いやぁ、子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきそうな合宿ですねヽ(^.^)ノ
子どもたちの思い出の一こまに残る素晴らしい合宿になりますよう、お祈りいたしており
ます!!


To 竜馬の妻さん
お、こちらでもお目にかかりましたね!
私と同世代のようですが、この年になりましたら「理論&実践」ですよ。頭も鍛えて効率よ
く剣道を学んでいきましょうヽ(^.^)ノ


To みのるさん
2klもビール飲んでおられるんですか?(笑)
私はビールを減らして焼酎の割合を増やそうと意識しておりましたところ、お中元で大量
のビールが・・・。
この夏もやせられそうもありませんな(^^;


To キーチさん
>当地の海開きは、先日の大雨で海岸線にゴミが足の踏み場もないほど漂着し、先送りに
>なってしまいました。
>ボランティアなどが出て清掃しておりますが、かなりの打撃になっているようです。
大雨、たいへんだったようですね。
海開きにも影響ですか。ここのところの異常気象にはホント困ります(-_-)


To 悟将幸さん
おひさしぶりです。
こちらは時々覗かせてはいただいているんですが、「ま、いいかな」とレスをスルーして
おりまして(^^;
少しは管理人も顔を出しませんとね(笑)


To ぐにょさん
お久しぶりです。
形の会にはお見えになりませんでしたが、最近はお忙しくしていらっしゃるのでしょう
か?(^^)

あ、この夏もまた、妙技合宿を考えておりますが、また、お骨折りいただけませんか。
くにさんともども、伏してお願いいたしますm(_ _)m
[2005/07/09 08:17:04]

お名前: 竜馬の妻   
To ぐにょさん
はじめまして。
新参者が早速にお返事を頂けると、スッゴク嬉しくなっちゃいます!!

47歳はまだ本物のバアさんにはなっていませんが、娘(23歳)が彼氏の事を言い出すのは
時間の問題かと・・・(~_~;)

「頭で剣道をする」でもいいんですね・・・今日もお稽古で、どうにも一致しない心と体に
情けない思いをしたのですが、ぐにょさんの言葉で肩の力が抜けたようです。
ついつい熱くなってしまう悪い癖です。 もっと剣道を楽しまなくては!!(^o^)丿
[2005/07/08 23:31:38]

お名前: ぐにょ   
赤とんぼさん。
 体調が回復されたようでよかったです。

>しかし、この雨も均等に降ってくれたらいいのに、集中的に降りますね。
 ほんとにほんとに。
 振り出す前は毎日のように水道局のサイトでダム貯水量を見てはハラハラしていま
した。一転して降りだすとこんどは集中豪雨を心配しなくてはなりません。ここ数日
はそれほど強い降りにはならず、温度も低めなのでお稽古には助かるのですが…。

>このうちの何人が中学以降も続けていくのかな、なんてことも考えるとちょっと不安。
>案外、勝ち進んでいる子よりも、負けを知っている子の方が長く続けられるかもしれませんね。

 難しいですねぇ〜。私の周りを見る限りでは、やはり「ある程度は勝てる子」のほ
うが続いているようです。あの年頃で「屈辱感」だけを引きずりながらも稽古を続け
るのは辛いのかなと想像しています。
 また、中学生になって学校に剣道部がなければ他のスポーツをやる場合が多いので
すが、そうなるとそちらの部活が忙しくて剣道を続けることが難しくなるケースもよ
く見るところです。とても残念です。

>さすがの猿飛ってあの体型でも、いざというときはものすごく身軽ですよね。

 うっ、「月光」と「さすがの猿飛」の両方のネタについてこられるご仁はいるまい、
と思って「攻め」てみたのですが、あっさりと攻め返されてしまいましたね。(^_^)

杉りんさん。
 お久しぶりです。

>でも集中豪雨やら何やらで現場から離れられねぇんだよな〜。

 お仕事がら、悪天候は本当にお困りでしょう。そういえば去年の台風の時は書き込
みを拝見しただけでも大変な様子でしたが…。
 私は杉りんさんとは比較になりませんが、水害などが出ますと夜中でも動員されて
水防活動に従事することがあります。といっても実際にできることは大してないので
情けない思いをしています。

大手さん。
 ウチの稽古場も「床メトメト」でした。あれ、困りますねぇ。(^_^;

>どういうわけか、応じ技としてすりあげ技のみ少し決まります。
 なんか、羨ましい。(^_^)
 すりあげ技は先に懸っていないと決まらないので、審査の場合などでは「面返し胴」
などよりも評価が高い、と聞いています。いいなぁ。
 私の場合は、すりあげ系の技は言うに及ばず、「面返し胴」もできません。…あ、
いや、そもそもフツーの抜き胴もできていないのでした。(^_^;

kyomingさん。
>スリムどころか体重が重たくて苦労してます。くにさんのところでお会いしたときに
>私のおなかの周りについたお肉見ませんでしたか〜???

 いや、その、つまり…女性のお腹周りをジロジロ見るなんていうコトはおっかなく
てできないタチでして。(*_*)\バキッ☆

>ビデオを観て自分をチェックするのは今の私には怖くてできません(苦笑)

 (^_^)(^_^)(^_^)…まぁ、そうおっしゃらずに。「ビデオチェックは怖さにに比例
して役に立つ」と言うそうですよ。(^_*)

>以前はまっすぐ大きく面を打っていればそれでよしみたいなところがありましたが、
>ここにきていろいろなことを注意されると見つめ直さなければいけないことも多く、
>前向きに考えれば、どんなことでも注意されるのはありがたいことだと感じてます。

 本当にそうですねぇ。
 ただ、残念なことに、私の場合「注意しなければならないことが多すぎて結局なに
もかもがグチャグチャになってしまう」という状態なもんで、せっかくのご好意を生
かすことができないことばかりです。注意してくださる先生方はきっと「コイツ、ち
っともオレの言うことを聞こうとしないヤツだ」とお怒りなのだろうなぁ。トホホ

武道初心者さん。
 はじめまして。「剣道を始めて1年8ヶ月」で、試合に出ていきなり3段の方と12
分も渡り合えるなんて、素晴らしい身体能力でいらっしゃるのですね。
 遅剣というとなんとなく「なかなか上達できない悩み」が共通しているように思い
込んでいたのですが、偏見だったんだなぁ。う〜む。

竜馬の妻さん。
 はじめまして。
>47歳の、田舎に棲息する「遅剣バアさん」です。

 むむむむ。47歳で「バアさん」とは聞き捨てなりませんなぁ。(^_^)
 もちろんご自身の「謙譲語」なのだとは存じますが、竜馬の妻さんより2つ上の私
は、そうすると「ジイさん」になっちゃうんですよ。カンベンしてください。(^_^;
 (あるいはひょっとしてホントにお孫さんがいらっしゃるとか???ガビ〜ン!)

>頭で剣道をして体で剣道をしていない状態です。
>「つべこべ言わずに体動かせ!」と言葉に出しては言われないものの、そんな視線の中で
>中年の意地でもってお稽古を続けています。

 すでにみのるさんがコメントされていますが、私も「頭で剣道する」ってとても大
事だと思っています。「つべこべ言わずに体動かせ!」で上手になれるのは、身体さ
んがとっても賢い例外的な遅剣さんか、あるいはマネをする能力に長けている小学生
くらいまでなのでしょうね。フツーの遅剣が「つべこべ言わずに体動かせ!」ってや
ったらまず身体を壊すだけだと思います。(何も考えずに上手になれるだけの量&密
度で稽古をしたら、回復のほうが追いつかないでしょ)

キーチさん。
> 子供と一緒に稽古して熱中症の症状を招き入れないようにご注意を。

 「面をはずす勇気」が必要な季節ですね。でも、子どもに「お父さん、面を外して
休んでいるなんて!ヤル気がないなら帰ったら?」と叱られてしまいそうなんで困っ
ています。うぐぐ。

 ではでは。
[2005/07/08 22:50:24]

お名前: 悟将幸   
武道初心者さん、竜馬の妻さん
はじめまして!いらっしゃいませ
私より少し先輩の方のようですね
たまにしか顔出さない不精な奴ですが宜しくお願い致します。

Hideさん
お久しぶりです
早速のアドバイス有り難うございます
とにかく剣道の姿が何か経験者の方と違うんですよね
また気づいた事書かせていただきますので
ご指導宜しくお願い致します
[2005/07/08 21:11:35]

お名前: キーチ   
どうも遅剣トピも書き込みが滞っているようで、すぐに下に行っちゃいますね。
下に追いやられる前にどんどんカキコしないといけませんね。

さて当地は中学の地区大会も終わり県大会に向けて子供たちよりも部活の顧問が気温以上に
熱くなる季節となりました。
皆さんのところも同じと思いますが、子供と一緒に稽古して熱中症の症状を招き入れないように
ご注意を。

当地の海開きは、先日の大雨で海岸線にゴミが足の踏み場もないほど漂着し、先送りになってしまいました。
ボランティアなどが出て清掃しておりますが、かなりの打撃になっているようです。

明日は朝稽古の日です。最初の一太刀からトップギアに入れられることを目標に・・・・・
[2005/07/08 17:47:12]

お名前: 竜馬の妻   
早々と「超アナログ人間&パソコン音痴」の本領を発揮して、二重カキコをしてしまいました(~_~;)

To みのるさん
はじめまして♪
みのるさんって、あのズ〜っと下の方で「遅剣の星」と言われていた方ですネ?
そんな大御所的存在の方に早々とお返事頂けるなんて、田舎者は感激しています!!

頭で剣道してるのって、いいんですか? 勿論、頭の剣道に体の剣道が付いて来るのが
理想なんでしょうけど・・・。

昨日のお稽古でも先生から「遠間から触刃の間合いに入るまで、常にすぐ打てる体勢でいる事
」
と言われ、いつも言われている事なのに、そこの気持ちと体の備えがかみ合わず悶々としています。
今晩あるお稽古で、もっとしっかり意識して取り組もうと思っていますが・・p(^^)q
[2005/07/08 17:06:55]

お名前: みのる   
ご無沙汰しております、この時期は大量の汗で稽古の終わりではヘロヘロになってしまいます、
稽古後の剣道着の重いこと!2kg以上増えてますね、その分体重はおちてますが、
まぁ、それも一時で、帰宅してビールで潤すと元の木阿弥であります(^_^;

竜馬の妻さん、始めまして♪、石の上にも三年と申しますが10年ではもう生活の一部になっておられるでしょう。
わたしも遅剣で30数年になります、わたしもやっぱり頭で剣道しています、これって大事なことなんですよね。
  
[2005/07/08 15:25:28]

お名前: 竜馬の妻   
はじめまして。竜馬の妻と申します。

子供が剣道を始めたのをきっかけに、この世界に入り込んでこの秋で早や10年。
開きに開き直った47歳の、田舎に棲息する「遅剣バアさん」です。

歳のせいか、頭で剣道をして体で剣道をしていない状態です。
「つべこべ言わずに体動かせ!」と口には出して言われないものの、そんな視線の中で、
中年の意地でお稽古を続けています。^_^;

パソコンが悪いのか、私のパソコン知識が貧しい(たぶんこっち)のか、カキコしたくても
エラーで出来なかったのが突然出来るようになり、ウレシクなってお邪魔してしまいました。
お邪魔でなかったら、時どきお邪魔しますのでよろしくお願いします。m(__)m
[2005/07/08 14:02:15]

お名前: 竜馬の妻   
はじめまして。竜馬の妻と申します。

子供が剣道を始めたのをきっかけに、この世界に入り込んで今年の秋で早や10年。
開きに開き直った47歳の、田舎に棲息する「遅剣バアさん」です。

歳のせいか、頭で剣道をして体で剣道をしていない状態です。
「つべこべ言わずに体動かせ!」と言葉に出しては言われないものの、そんな視線の中で
中年の意地でもってお稽古を続けています。^_^;

パソコンが悪いのか私のパソコン知識が貧しい(たぶんこっち)のか、カキコしたくても
エラーで出来なかったのが突然出来るようになり、ウレシクなってお邪魔してしまいました。
お邪魔でなかったら、時どき寄らせて頂きますので、よろしくお願いします。m(__)m
[2005/07/08 13:47:24]

お名前: 赤とんぼ   
to 武道初心者さん
はじめまして。
兵庫県の西部に棲息しています赤とんぼと申します。よろしくお願いします。
剣道に関しましては、私も1年半ということで、お仲間が増えましたこと嬉しく思っております。
しかし、HNとは裏腹に柔道もやり極真空手もやられておられるということは、なかなかのツワモノと
見ましたよ。
集中する、という点においては相当練られておられるのではないでしょうか。
また機会がありましたらお手合わせいただきたいと思います。

to Hide さん
ご無沙汰しております。(笑)
何とか娘に追い越されないように頑張っています。(^o^)
昨年の9月にごあいさつさせていただきまして、その後「恥質」コーナーで「顔の汗」というトピで
ご教示をたまわりました赤とんぼです。
PTAの役職から解放されて、この6月から本格的にこちらのトピに参加させていただいておりますので
どうぞよろしくお願いします。

>こんな時期に合宿ですか。
>ちなみに、どちらかに行かれて行なうのですか? 3つの教室合同だなんて大人数でたいへんそうですが、日ごろから交流のあるところなのでしょうか??(^

夏休みに入りますと子供会やら交流大会やら、いろいろと行事が入ってきますので、
今の時期になりました。
合宿と申しましても小学生ばかりですので、1泊2日が良いところのようです。
人数的には各教室とも7〜10名ほどですので、合同でやっても30名に足りません。
近隣の市町(半径10Km以内にあり、この10月には市町合併で一つの市になります。)の教室ですので、
大会がある前にはたまに合同でお稽古をやっています。
合宿の場所は、毎年3つの教室が持ち回りで手配することになっており、今年は北隣の町でやります。
宿泊は国民宿舎。山と川に挟まれた涼しそうなところです。このあいだまで蛍が飛んでいましたよ。
子どもたちにとっては、お稽古より夜の交流会の方が楽しみみたいです。
私はバーベキューの準備の合間のBeerが楽しみですが・・・

そんな、こんなで、親子共々楽しんでいます。
[2005/07/08 12:08:40]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
「36」おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ


to 悟将幸さん
両足が同時に床から離れる瞬間があるということはいけません。
右足着地まで、左足でしっかりと「床を押す」という意識が大切でしょうd(^-^)! 


to kyomingさん
>そんな気持ちを吹き飛ばして「さあ、稽古!!」と言いたい
>ところですが、体も梅雨空のように重たいのよねぇ・・・・
アハハ、ご同様です(^^;
僕も雨の日は体が重いですね。竹刀も重く感じるし(湿気で重くなってるのかな?)。
気持ちが入っちゃえばいいんですが、集中で気ないと最後まで重い。
嫌な時期ですねぇ( -o-) フゥ


to 赤とんぼさん
お初ですかね? ご挨拶が遅れましたが、管理人のHide.です。以後お見知りおきを(^^)
こんな時期に合宿ですか。
たしかに1泊であればできるわけですものね。
ちなみに、どちらかに行かれて行なうのですか? 3つの教室合同だなんて大人数でたい
へんそうですが、日ごろから交流のあるところなのでしょうか??(^o^) 


to 武道初心者さん
管理人のHide.です。どこか別のトピでお話しましたかね?(^^)

>10歳以上若い3段の方と当たり、本戦4分、延長2分×4回(合計12分)で、最後は面を
>入れられて敗北しましたが、実に楽しい経験をさせていただきました。
1年8ヶ月でそんな接戦を演じられるなんて、やはり他の武道の心得がプラスに働いてい
るのでしょうねヽ(^.^)ノ


to たっかたか。さん
>上から吊られるように背筋を伸ばして、どんな大きい相手でも
>上から見下ろすつもりでと注意すると
>(@゜Д゜@;)あら・・・? 不思議
>打たれることが少なくなっちゃいます。
>それに相手がよく見えるんです。
そうですね、姿勢ひとつで視界が変わります。
視界が変わると意識も変わります。面白いモノですね(^o^)
[2005/07/08 09:02:18]

お名前: たっかたか。   
こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ” 
>『お料理もちょっと工夫でこの上手さ』(by神田川)じゃないけど『剣道もちょっと
意識でこの上手さ』になれればいいのになぁー☆

上手い キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ 

でも、言いえて妙 
自分も稽古のときよく気をつけるのは姿勢
上から吊られるように背筋を伸ばして、どんな大きい相手でも
上から見下ろすつもりでと注意すると
(@゜Д゜@;)あら・・・? 不思議

打たれることが少なくなっちゃいます。
それに相手がよく見えるんです。
毎回 稽古にはテーマを持って望むってのが自分のテーマです?
なっつってもこの歳じゃあ、一度にあれもこれもってのは無理ムリ
でも漫然と稽古に行くのも面白くないですからね。
これで大学生辺りに一本でも入れば、ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
くらいに楽しんでます。

みなさんはどうですか?
[2005/07/07 21:59:17]

お名前: 武道初心者   
はじめまして。
剣道を始めて1年8ヶ月、初段の武道初心者と申します(45歳です)。
先日、始めて試合に出ました。
10歳以上若い3段の方と当たり、本戦4分、延長2分×4回(合計12分)で、最後は面を
入れられて敗北しましたが、実に楽しい経験をさせていただきました。
今まで経験した柔道、極真空手の試合と比較して体力に依存する部分が少なく、集中
力の継続が要求されることを実感しました。
それにしても面白かった・・・
[2005/07/07 18:54:00]

お名前: 赤とんぼ@昼休み   
to 悟将幸さん
お引越しいただき、ありがとうございます。
さすがに1ヶ月半も経つと相当下の方になってしまいますね。

ビデオで撮った自分の姿を見るということは、本当に効果がありますね。
ただ自分で見ると、良いところよりも悪いところの方がどうしても気になってしまいますが・・・
でもその悪いところが、チェックしなければなかなか気がつかないものですからね。
文明の利器は多いに活用しましょう。(ちょっと古いかな)

to kyomingさん
ご心配をおかけしましたが、無事社会復帰(大げさかな)できました。
今は以前に増して身体が軽くなり、すこぶる快調。
体重の方は、この3週間で3Kg減り、間もなく自分にとってベストの状態になりそうです。
リバウンドしないようにだけ気をつけたいと思います。
ただ、人一倍の汗かきなので大変です。面を被ると途端に汗! 眼鏡もくもり、前が見えません。
曇り止めをスプレーして少しマシになりましたが、今度は汗が目に入ってショボショボ状態です。
10分も持ちません。
子どもたちの手前あまり頻繁に面をはずせないので休憩するまで我慢していますが、はずすと顎あての
部分から汗がしたたり落ちてきます。
あっ、そうそう。最近良いものを見つけました。
「汗わきパッド」なるものを仕入れてきまして、真ん中から二つに切って、それを顎あてに貼りつけました。吸水性が良いので30分くらいの汗は吸い取ってくれます。
使い捨てなのでお稽古が終わったらポイッ。
衛生的でもあり、面の中を乾燥させるのにも前ほど時間がかからなくなりました。
でも一つだけ気をつけておかなければならないことがあります。
面をはずした時に、たまにそのパッドが顎にくっついていることがあります。
自分ではなかなか気がつかないので、すごく恥ずかしい思いをしました。
それこそ、汗、汗、あせ〜〜っ・・・・です。(^_^;

to ぐにょさん
>体型は「月光」というよりもほとんど「さすがの猿飛」でしたけど…(^_^;

さすがの猿飛ってあの体型でも、いざというときはものすごく身軽ですよね。
あのキャラは好きでした。人は外見で判断してはいけないということを暗に教えられた気がします。
何にしても、性格が良くなくっちゃ〜ネ・・・(^_-)〜☆   

次の土・日は子どもの教室の合宿です。
子どもの数が少ないこともあって、3つの教室が合同でやりますが、お稽古よりも夜の行事の方が
楽しみのようです。
夕食はバーベキューで、花火なんかもあるのかな。
その分、親たちが準備で大変ですが、それはそれで親も楽しんでいるようですよ。
ちなみに私はバーベキューの火起こしの係らしいです。(熱そう;..;)
合宿というよりもキャンプの雰囲気ですね。
子どもの部屋の窓辺には「てるてる坊主」がたくさん並んでいました。(笑)
[2005/07/07 12:21:53]

お名前: kyoming   
みなさま、こんばんは
空梅雨かと思っていたら、ここのところ雨ばかりで気分まで鬱陶しくなって
きております。そんな気持ちを吹き飛ばして「さあ、稽古!!」と言いたい
ところですが、体も梅雨空のように重たいのよねぇ・・・・

to  夢はモリモリさん
暑かったり涼しかったり、変なお天気ですから体調管理も大変ですよね?
稽古もちょっと油断してると冬の稽古の倍は疲れるような気がしてます。
先日、昼間に剣道のお稽古をしたら午後すご〜く体がだるくなり、そのまま
ついウトウト眠ってしまいました。電話のベルでハッと起きたら、息子から
の電話で5時に学校へ迎えに行く約束だったのに熟睡しちゃっててお迎えに遅刻
してしまいました!!まさかまさか・・・・5時まで寝てしまうとは不覚でした。

to  ぐにょさん
スリムでハネ足なら、もう幸せってもんですよ〜。スリムどころか体重が重たくて
苦労してます。くにさんのところでお会いしたときに私のおなかの周りについたお肉
見ませんでしたか〜???
踏み込むイメージが強く、しかも左足のかかとが少し上がり気味になり、前に跳ぶと
いうよりお馬さんのようにパカッ・・・となってしまうようなんです。
以前はまっすぐ大きく面を打っていればそれでよしみたいなところがありましたが、
ここにきていろいろなことを注意されると見つめ直さなければいけないことも多く、
前向きに考えれば、どんなことでも注意されるのはありがたいことだと感じてます。
遅剣にはありがたかった剣道教室も終了してしまいましたが、先生が「このまま
みなさんで続けていくならば、毎回は来られないけれどできるだけ顔を出します」
と言ってくださり、少人数だけど日中の剣道教室を有志で続けていこうということ
になりました。剣道を始めたばかりのお母さんたちと稽古のあとにランチを食べ
ながら、剣道談義&世間話というのも今までなかったことなのでとても楽しいもの
でした。
身近に剣道ができる環境があるというのは本当に幸せだな〜と感じずにはいられない
今日このごろでした・・・。

to  大手さん
去年までは床のすべり具合なんぞ、まったく気にならなかったのに近頃は稽古に行く
度に床のすべり具合をチェックしてます(笑)。
足が引っかかって指を骨折・・・とか足の爪がはがれた・・・なんていうのは想像
しただけでも痛いです。主人も子供たちも足の親指の爪を何回かはがしてますが、
私はそんなことになったら治るまでお稽古なんてできないだろうな〜
ところで大手さんの上達ぶりはすばらしいですね!!そしてうらやましい限りです。
私は試合となると何も技がなく今いろいろ試しながらやってますが、面を打つにしても
表から面より裏を攻めて面を打ったり、怖いからといって遠間からではなく思い切り
近間に入って面を打ったほうが小手を打たれなかったとかそんな感じの手ごたえくらい
しかありません。いろいろ教えてくださいね(^-^)

to  赤とんぼさん
身体の調子は戻られたでしょうか??
ちょっとだるいな〜なんていう日は、お稽古したほうが却ってすっきりして夜も
よく眠れるなんていうこともありますが、これも体調によりけりですよね?
すっきりしないお天気なのでお体、大切になさってくださいね!

to  杉りんさん
雨の被害は大丈夫ですか??
お子さんの学校もいろいろ大変ですね。
親としてサポートしてあげられることはどんな苦労したってしてあげたいもの
だと思います。何もできませんが、応援しています(^o^)

to  悟将幸さん
ビデオを観て自分をチェックするのは今の私には怖くてできません(苦笑)
きっとひどいんだろうな〜(おそろしや〜〜〜〜)
なんとなく癖になってしまってることがあることに私も気づいたので、今は意識
しながらやろうと心がけているところです。
『お料理もちょっと工夫でこの上手さ』(by神田川)じゃないけど『剣道もちょっと
意識でこの上手さ』になれればいいのになぁー☆
[2005/07/07 01:23:29]

お名前: 悟将幸   
引越ししました。
かなり下になってましたので
これで書き込みも増えますかね

最近気づいたと言うか、自分なりに考えたことがありまして
先日の試合のビデオを撮ってもらっていたので見て思ったんですが
相変わらず動きは遅いんですが、別に飛び跳ねたような剣道をしている事に気づきました
これを子供と見ながら考えついた事は
自分は剣道初めたてのころ左足の引き付けが悪いといわれた事
右足の踏み込みを床を破るくらいに踏みしめるように言われたこと等で
それらを意識するあまりに踏み込んだ際に
右足が着く前に左足を引き付けている事が飛び跳ねているように見える原因ではと
それで子供達の前で右足が床に着いた事を意識した後に左足を引き付けるようにしてみせると
格好が全然良くなったと
これが見た目の悪かった原因だったのか
私の勝手な思い込みかもしれませんが
これをしばらく意識してやってみよう

遅剣のみなさま方
人のこと言えませんが、たまには遊びに顔出してくださ〜い
[2005/07/06 20:05:36]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る