記事タイトル:好きor嫌い 切り返しアンケート!!!
|
書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To 柴さん
少しでも拙サイトの情報がお役に立ちましたなら嬉しく存じます(^_-)~☆
[2005/10/30 08:17:21]
お名前: 柴
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
[2005/10/29 16:11:29]
お名前: Hide.
URL
To PAKUさん
ですね。
そんなことしたらうらまれちゃいますので(^_-)~☆
[2005/10/16 08:48:36]
お名前: PAKU
お父さんのアキレス腱が泣き分かれたまま年越し・・・
なんて事がないようにお祈りしております(笑)
[2005/10/16 08:47:41]
お名前: Hide.
URL
to PAKUさん
>アキレス腱断裂の憂き目に遭われたお父様方から「あんな危険な事をやっちゃ
>イカン!」って話にはならなかったのかな?
アハハ、ホントですね(^^;
親子剣道の折も、ご父母の方の怪我にだけは気をつけるようにいたしましょう。
[2005/10/14 06:14:33]
お名前: PAKU
》3名もですか!
》それはやばいですね・・・。
》素人に跳躍素振りは鬼門ですな(^_^ メ)
全くですね。普段から体を動かしておかないといけませんね。良い教訓です(^^;
お父様方の御冥福を・・・じゃなくて一日も早い回復を祈るばかりです。
アキレス腱断裂の憂き目に遭われたお父様方から「あんな危険な事をやっちゃ
イカン!」って話にはならなかったのかな?
若輩者が色々差し出がましくすみませんでしたね(^o^;
剣道界の発展を祈ってのことですからご容赦を・・・。
[2005/10/14 00:07:11]
お名前: Hide.
URL
To PAKUさん
>何か面白い案があればまた報告します。
お願いいたします(^_-)~☆
>果敢にもチャレンジしたお父さん方3名が、跳躍素振りでアキレス腱を切るというと言
>う大惨事になったそうで・・・(^^;。
3名もですか!
それはやばいですね・・・。
素人に跳躍素振りは鬼門ですな(^_^ メ)
[2005/10/13 08:24:40]
お名前: PAKU
どうせやるなら楽しくやらないとね(^^)。
楽しく実のりのある稽古が出来ますように。
まだまだ色々と可能性はあると思うので、楽しくて良い勉強になる稽古の
方法を探しましょうね(^^)我々の勉強にもなりますしね。何か面白い案が
あればまた報告します。
「親子剣道大会」は結構ですが、普段運動してないお父さん連中が急に
運動すると、体がおかしくなったり怪我をしたりしますので、気をつけ
ないと。
聞いた話ではある剣友会の稽古で「今日はお父さんたちも子供達と一緒に
素振りをしましょう!」と言う企画に果敢にもチャレンジしたお父さん方
3名が、跳躍素振りでアキレス腱を切るというと言う大惨事になったそう
で・・・(^^;。くわばらくわばら・・・。
[2005/10/13 00:59:54]
お名前: Hide.
URL
To PAKUさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
別トピでも話題に上がってます「親子剣道」も含め、この12月の納会での実施を検討して
いきたく存じます(^0^)
[2005/10/12 08:28:09]
お名前: PAKU
to HIDEさん
》でも、小学生に実施するには少し難しいかな・・・。
》工夫してみます(^^)
→見ている大人がフォローしてあげれば良いでしょう。子供達は友達に対して
遠慮もあったりして思った事が上手く言葉にならなかったりしますからね(^^;
適宜代弁してあげれば・・・。
それに、みんなの前でしゃべらせなくても、終わった後に少し時間を取って、
選手に別個に審査員の所に行かせれば・・・「何がいけなかったか教えて」
とか「何かアドバイス頂戴」みたいに。
私も判定が曖昧だった時は審査委員長?として「物言い」付けましたよ(^^)。
》うはぁ、それはかなり怖いですね(^_^ メ)
→良い物・お手本を見せるのも指導者の務めかと思います(^^)。先生2人で
「切り返しとはこうやるんじゃぁ!」というのを見せてあげて下さい。
○○先生チームと△△先生チームと☆☆先生チームで切り返しの対抗戦みたいな
ものも面白いかも?
それと、元立ちがきちんと打たせ方・間合いの取り方など分かってないと勝敗に
大きく影響しますので、元立ちに対する指導も大切ですね(^^)。
いずれ「基本打ち全般選手権」をやろうと企ててます(^^)。
[2005/10/11 08:58:28]
お名前: Hide.
URL
To PAKUさん
>切り返しの判定が終わった後、審査員から直接アドバイスをさせました。
>「なんとなく」的な無責任な判定をさせない為と、審査の視点を確認する為でしたが、
>「彼の切り返しはここが良かった」とか、「君の切り返しはここを気を付けた方が良
>い」とか、結構みんな視点がしっかりしてましたね(^^)。
ほほう、それもいいアイデアですね。
でも、小学生に実施するには少し難しいかな・・・。
工夫してみます(^^)
>エキシビジョン的に、指導者同士で切り返し選手権をやって、子供たちに審査して
>貰っても良いのかも知れませんね(^^)。怖い怖い〜。
うはぁ、それはかなり怖いですね(^_^ メ)
[2005/10/11 08:21:15]
お名前: PAKU
to HIDEさん
切り返しの判定が終わった後、審査員から直接アドバイスをさせました。
「なんとなく」的な無責任な判定をさせない為と、審査の視点を確認する為でしたが、
「彼の切り返しはここが良かった」とか、「君の切り返しはここを気を付けた方が良い」とか、結構みんな視点がしっかりしてましたね(^^)。
何でもやってみる物だと思いました。
エキシビジョン的に、指導者同士で切り返し選手権をやって、子供たちに審査して
貰っても良いのかも知れませんね(^^)。怖い怖い〜。
これがうまく稽古に結びつけば良いのですが・・・。
[2005/10/10 09:15:49]
お名前: Hide.
URL
to PAKUさん
そうですか。今度、愚息の通う剣友会でも取り入れてやってみましょう!
やはり切返しって大切ですからmしっかり取り組んでほしいですしね(^o^)
[2005/10/10 07:36:11]
お名前: PAKU
to HIDEさん
切り返し選手権は子供たちも面白がってやってましたよ(^^)。
テストと言う訳ではないんですが、子供たちも面白いのかも知れませんね。
普段の稽古でもマメに出来ると良いのですが・・・なかなか・・・ね。
普段の稽古にも反映出来ると良いんですがね(^^)。
でも面白いだけじゃねぇ・・・。
[2005/10/09 14:03:49]
お名前: Hide.
URL
to GOさん
一息の切返しだと、1回で息が上がります。
歳はとりたくありませんなぁ(^_^ メ)
to PAKUさん
「切返し選手権」面白そうですねヽ(^.^)ノ
生徒たちの反応はどうでしたか?
興味深く取り組めていたでしょうか??(^^)
[2005/10/09 06:45:59]
お名前: PAKU
今日、中学校の稽古で頭数が少なかったのと、先生がご不在だったのを
良い事に、切り返し選手権をやってみました。審査の前ですしね(^^;。
二組同時に切り返しをやらせるんです。んで、審査員を三人付けて、
判定させるんですね。
よく見てみると意外な奴が上手かったり、上手いと思って奴が実は下手
だったり・・・。意外に子供達が切り返しに対してしっかりとした視点を
持っていると言うことも分かりましたし、指導している私の方も良い勉強に
なりました。結構楽しかったし(^^)。
何はともあれ、しっかりとした姿勢から十分な気勢を持って、大きく
上から振り降ろすと言うのが、きれいに見える切り返しの共通認識の
ようですね(^^)
毎日の稽古の中で埋もれてしまいがちだと思いますが、改めて焦点を
当ててみると結構面白いですね(^^)。隙を見てまたやろうと思います。
[2005/10/08 13:01:30]
お名前: GO
結構、切り返しが「好き」と言う方がいますけど、当然、1往復は一息でやっているん
ですよね?3回位すると、自分は結構息が上がり、下手な打ち込みやかかり稽古より
疲れますよ!
・やぁ〜 面ぇ〜ん 体当たり 左右面9回で1息
・やぁ〜 面ぇ〜ん 体当たり 左右面9回 最後に面ぇ〜ん で1息
※途中息継ぎは原則無しですよ。
自分は会社の剣道部の現在師範をお願いしている、元山形県警OBの先生から、このように
指導を受けていますが・・・みんなも一緒ですよね?
[2005/10/08 11:30:16]
お名前: Hide.
URL
To Akioさん
そうですね、ある意味「行」にも通じるものがあるかもしれませんね(^^)
[2005/10/08 08:36:18]
お名前: Akio
私は 切り返しが好きです.
なんだか, 単純の中で微妙な真理があるように..
[2005/10/08 01:04:35]
お名前: 元立ちマシーン
当道場は係り稽古以外は必ず縁を切らせますね。
必ず切らす事により
*竹刀を上げずに間合いに入る。
*左足が前に出る癖を直せる。
など二足一刀を覚えさせる事ができます。
一足一刀に入る時の過程を覚えて貰ってます。
少年少女の剣道では「縁を切る」は大事な事と実践してます。
[2005/09/30 01:08:37]
お名前: PAKU
審査の時は縁を切らない方が審査員受けは良いと
聞きましたが・・・。ホントですかねぇ?
強い学校なんかも縁を切らないVerが多いのかな?
[2005/09/29 23:39:11]
お名前: 柴
すいません;;間違えました!
PAKUさんご勘弁・・・
[2005/09/29 16:38:35]
お名前: 柴
TO RAKUさん
私は「縁を切らずに最後の正面」ですね。
打った後に何ともいえない達成感があるの
で**
[2005/09/29 16:36:13]
お名前: Hide.
URL
To PAKUさん
>両方のやり方を聞いて、どっちも正解らしい(どっちも意味が
>ある)ので私は縁を切るVer を採用してるのですが、皆さんはどっちですか?
ケースバイケースですね。
早く行なったときは「声を切らないバージョン」、ゆっくり切返しをしたときは「声を切
るバージョン」かな(^^)
[2005/09/29 08:16:51]
お名前: PAKU
》特に体当たりをして相手を下がらせたときがいい
→良いですねぇ(^^)相手も変に突っ張らないから、当たり甲斐が
あるというか、あの衝突感??っていうの?が堪らないですねぇ。
》●左面と右面をそれぞれ2本ずつ打つ切返しとか、
→いわゆる北辰一刀流って奴ですね(そう聞いた)。小学校の頃やりましたよ(^^)。
切り返しの最後に相手の左面を打って下がる時(後退の5歩目)に、
縁と声を切らずに最後の正面を打つVerと、縁を切って最後の面を打つVerが
ありますよね?両方のやり方を聞いて、どっちも正解らしい(どっちも意味が
ある)ので私は縁を切るVer を採用してるのですが、皆さんはどっちですか?
[2005/09/29 01:20:01]
お名前: カン
今は切り返し、そこまで多くしないんで好きです(^-^)
ゆっくりと確かめながらやるとなんか良いっす↑↑
でも、前いた道場では嫌いでしたね(^^;)
とにかく多かった(長かった)から(笑)一時間弱くらいかな?
肩にきましたね(笑)
[2005/09/28 16:56:17]
お名前: チェルシー
好きですね切りかえし
特に体当たりをして相手を下がらせたときがいい
[2005/09/28 07:47:16]
お名前: 剣道家なら
「好き」なはずです
[2005/09/27 18:41:16]
お名前: Hide.
URL
to 柴さん
>好きにさせる「コツ」や「こうすれば好き
>になれるのになぁ・・・」という意見もレス
>していただけばありがたいです。。
私は下にも書きましたように、いろいろなバリエーションの切返しを考案してやらせてお
ります。これは、ひとつの方法なんじゃないでしょうか。
ただ、正面を打って前進4本後退5本の左右面を打つだけの稽古では、毎日やってれば飽
きちゃいますからね(^^;
to リイさん
>Hideさん、三点切り返しと変則切りかえしってどういうものですか?
「三点切返し」は、
●一歩前進して正面
●その場で左面・右面と切返し
●一歩前進して正面
●その場で右面・左面と切返し
といった要領で進んでいくやり方です。
「変則切返し」は、その場跳躍をしながら、
●面面胴胴の切返し
とか
●左面と右面をそれぞれ2本ずつ打つ切返し
とか、
●元立ちがランダムにさがっていくところを追いながら切返し
なんてヤツですね(^_-)〜☆
[2005/09/27 09:04:28]
お名前: リイ
自分はわりとすきなほうですね。
これがないとはじまらないって感じで(笑)
夏合宿は100本をなんかいも・・・地獄でした^^;
Hideさん、三点切り返しと変則切りかえしってどういうものですか?
[2005/09/26 23:02:00]
お名前: PAKU
正攻法では必要性を理解することでしょうかね?
週替りくらいで色々な種類を取り入れてみては?
新しい事をやってみると楽しいでしょ?
聞いた事がない練習って「何それ?」って感じで
やってみたくなるでしょう(笑)?
やり出せば「なんか上手く出来ないからもう一回」ってなるでしょう?
それかゲーム的な要素を取り入れてみては?
例えば「どっちが切り返しが上手いか選手権」をやってみるとか
(周りの人が判定するのよ)、
切り返しを追い込み&リレー形式でやってみるとか
「どっちが早いか・どっちが上手いか選手権」。
罰ゲームが付くとさらに白熱しますよ(^^)。
まぁ、楽しくやるのであればそんなところかな?
ご自分で稽古を仕切れるのであれば、切り返し漬けもアリかも?
参考までに・・・お試しあれ・・・。
[2005/09/26 21:41:39]
お名前: 柴
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
思ったより切り返しが好きな方が多いように
思います。うれしいですね。
しかし自分だけが好きでは団体行動である
学生剣道ではどうしようもありません。
みんなが切り返しを好きになるためにはど
うすればいいんでしょうか?
好きにさせる「コツ」や「こうすれば好き
になれるのになぁ・・・」という意見もレス
していただけばありがたいです。。
[2005/09/26 20:46:55]
お名前: だっぺ
こんにちは!
僕も切り返し好きですよぅ。
まだまだへなちょこですけども、今日は竹刀も体も安定してるとか、
きょうは刃筋がダメだとか・・・、いろいろわかりますから大事ですよね。
でも元立ちはムズカシイ・・・あぅ!
[2005/09/26 12:01:07]
お名前: 元立ちマシーン
ハハハ・・・大嫌いです。
させるのは大好きですよ〜!
特にいい加減にやってる若人(小学生も含む)に真剣にやるまで頑張って頂きますよ〜!
拙者、大嫌いですが手を抜いた事ありませんから。(何故急に拙者?)
[2005/09/25 22:54:18]
お名前: PAKU
切り返しはそこそこ好きですね。あまりえげつないのは嫌ですが・・・。
やらせるのはもっと好きですね(悪)。
昔々「剣道が上手い人は切り返しも上手い」という言葉に触発されて(馬鹿)、
一時期切り返しに凝った事がありまして、こだわりだすと面白い物ですね。
正直少し自信があったのですが、指導者になった時に色々な種類があって
それぞれに目的もあって・・・って切り返しの種類と目的が分かり始めると
自分の切り返し本当に真っ直ぐ振りかぶれているか?きちんと手の内は
使えているか?など、正しく出来ているのか?少々不安を覚えますね・・・。
それほどまでに難しいということでしょうか?
切り返し・掛かり稽古は私も聞いたことがありますよ。私が聞いた時に
は地稽古は入っていませんでしたが・・・。
[2005/09/25 22:17:52]
お名前: まこ
こんにちわ。まこです。
切り返し大好きです。
切り返しは、基本中の基本であり、事実、自分に与えられた課題を、意識しながら、
確認できるからです。(^0^)/
[2005/09/25 22:07:33]
お名前: Kaz
Kazです。
好きではないですけど、嫌いでもないです。微妙ですみません(^_^;)
切り返しは、漫然とやれば簡単ですが、向かって左側の面を打つときの手の内や体当たり、
呼吸から足の運び、最後の一太刀……と、気をつけようと思ったら気をつけるべきポイントがたくさんあります。
大きく正しく強く・・・・・・難しいです(−_−;)
一度警視庁の特練の方々の切り返しを拝見したことがありますが、
左右面全てが一本になるんじゃないかと思えるほど、鋭くて冴えた切り返しをされていました。
あんな切り返しをしたいと思いますし、そのためには切り返し以外の鍛錬もたくさんこなさなければと思います。
その意味で、正しい切り返しは全ての上達に繋がっているんじゃないか、と思っています(^O^)
ここまでいうとよほどの切り返し好きなんじゃないかと思われるかもしれませんが、
百本切り返しは嫌いです(笑)
だから、明確に好きとはいえないんですね(; ̄▽ ̄)ノ"
[2005/09/25 21:33:04]
お名前: 竜馬の妻
切り返し・・好きです。下手ですけどね。
大きく、ゆっくり一本一本を決めながらの切り返しが好きです。これがうまく出来た時は
その日のお稽古が調子よく出来るような気がします。
以前、武専でお稽古されていた先生に聞いたお話では、毎日毎日切り返しのみの稽古で、
手の内など基本的なことを身に付けたと話されていました。
[2005/09/25 21:10:10]
お名前: 梟
中三の梟です。
私はどちらかというと好きかも♪
(下手ですが・・・(^^;))
自分のモチベーションをあげるには私はこれがよく効くんです。
私の中学の先生は「切り返しを激しく一生懸命やりなさい。」
とおっしゃっていました。おかげで基本の打ちこみはヘトヘトでした。
[2005/09/25 20:28:02]
お名前: GO
はじめまして。GOといいます。
切り返しが好きか嫌いかと聞かれたら、あまり好きではないですね。
しかし、強くなりたいし、冴えた打ちをしたいので、切り返しは必要だと思います。
確かに、キツイ練習ですが、基本どおりの切り返しをしっかりしないと、もう一段上の
剣道はできませんよ!
ちなみに、警察剣道では切り返しと打ち込み、掛り稽古だけという日があるそうですよ。強くなるためには必要な練習ですよ。
[2005/09/25 20:21:28]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
は〜い、切返し大好きですヽ(^.^)ノ
紫さんがおっしゃる通り、切返しには剣道で必要な基礎的な要素がすべて詰め込まれてい
るといって過言ではありません。
「剣道がうまい人は切返しもうまい」
これは紛れもない事実だと確信しています(^^)
いちに会では、たくさんの切返しがありますね。
●左右面の切返し
●左右面の切返し(竹刀受け)
●左右胴の切返し
●三点切返し
●跳躍切返し
●跳躍胴の切返し
●変則切返し
●一息の切返し
●基本の切返し
●追い込みきり返し
●横切返し
などなど。全部やろうと思ったら、それこそ1時間以上かかっちゃうくらいあります(^0^)
切返しは決して「アップ」ではありません。
お稽古は「切返し、かかり稽古、地稽古」が3本柱なんです。
しっかりと切返しに取り組んでいただきたいですね(^^)
[2005/09/25 18:01:29]
お名前: ナツキ
あまり好きじゃありませんね
でも、やらないと上手くなれないと思う
[2005/09/25 15:57:12]
お名前: 柴
皆さん・・・面をつけて最初にすることはなんでしょう・・・
剣道の基本動作がつめこまれているのはなんでしょう・・
そう、それは切り返しです!!
私は切り返しが好きで「切り返しが上手い=強い」と考えて
部活の稽古でも多く採り入れています、が、部活でアンケー
トをとると・・・なんと私以外の全員が切り返しがキライだった
のです。
そこで私が皆さんにお聞きしたいのは。。。。。。
「切り返し(打ち返し)が好きか嫌いか?」です
「好き」「嫌い」だけでもいいんで皆さんの切り返しに対する
考えを教えてください。
[2005/09/25 13:07:15]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る