記事タイトル:遅剣のみなさん 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: みのる   
およさ〜ん

 >みのるさんのおすすめもありましたので、上に引越しいたしますが、

くにさんのおすすめですよ〜(^_^)
[2002/06/27 13:41:48]

お名前: Hide.   
to みのるさん
>周りの家がちょっと離れているのでバカバカ叩いてもOKなんです。
MHさんのカキコを見るまで気がつきませんでしたが、教士号授与、おめでとうございま
す\(^o^)/バンザァイ
きっと、この剣道人形とのお稽古の賜物なんでしょうね(^^)

ちなみにみなさん、みのるさんの教士号授与はこの5月7日です。「剣道時代」「剣道日
本」両誌で確認できますよヽ(^.^)ノ


to およさん
>ところで、上にトピがたまってますし、ここも130を超えましたので
>お引越ししませんか?
ここはトピ主の悟将幸さんにお願いいたしましょう(^_-)〜☆


to 杉りんさん
>今日は“いじめ・不登校”について三つの学校関係者が集まって話し合いました。
>難しいですよね。“いじめ”なんてのは大昔からあるものだし・・。
いじめが深刻化しているのは、昔のように「弱きを助けるガキ大将」がいなくなったせい
なんですね。みんなして異質なものを排除しようとする。悪い傾向です。
親も教師も、その兆候を見逃さない努力が必要ですね(^^)

>どういうわけだか「おっちゃんお願い」と多数の子供達に挑まれてしまい
>自分を追い込む稽古ができませんでした。残念なり。
人気者ではありませんかヽ(^.^)ノ
子供たちに人気があるっていうことは、子供たちの目線に立ったお稽古をしてあげておら
れるからだと思いますよ。子供ってそういうのに敏感ですから。うまい・下手じゃないん
ですよね(^^)

>「私、毎日竹刀磨くんだあ」なんて言ってましたよ。可愛いなあ。
可愛がっているばかりじゃなくて、竹刀や道具を大切にする心を育ててあげてください
よぉ(^_^ メ)

>最近の私は大人と稽古するときは面のみを狙っていきます。
>出小手や抜き胴を決められてもひたすら面のみを稽古してます。
>これでいいんですよね?ダメでしょうか?
いやぁ、よろしいと思いますよ(^^)
もちろん、面も小手も胴も同じように打てることが最終目標ではありますが、まず「しっ
かりした面」を打てるようにすることは、基礎段階では重要なことです。打たれてもさば
かれても、自分の中での理想の面を目指してお稽古していってくださいヽ(^.^)ノ
ただし、はずれたりかわされたり打たれたりしたときは「どうしてなんだろう?」と考え
てみることも大切ですね。ガムシャラにお稽古してうまくなるのは毎日できる中高生だけ
です。剣道は「考え、工夫し、実践する」ことによって上達する競技ですから(^_-)〜☆

>よく「試合は勝ち負けじゃない」って聞きますが、今の私にはそれがよく理解できない
>んです。負けは死、勝ちは生じゃないのかなあ?と思います。
アハハ、大げさな。試合はもちろん勝てればそれに越したことはありませんが、あくまで
も「自分のお稽古を試す場」なんです。試合っていう字は「試し合う」って書きますで
しょ? 日ごろのお稽古の成果をためすのが試合であって、便宜上勝ち負けを決めている
だけです(^^)
それに、勝ち試合よりも負けからの方が学べることがたくさんあるんですよ。負けたって
命までとられるわけではありません。多いにお袿袴の成果を試しましょうヽ(^.^)ノ

>でも試合が本当の命のやりとりであった場合、果たして“正々堂々”なんて戯言が通用
>するんでしょうか?捨てて打つことができるのでしょうか?
昔の武芸者は、おっしゃる通り果たし合いで命を落とすことや大ケガを負ってしまうこと
も少なくありませんでした。それゆえ、けっして勝ちを奢らず、敗者に対するいたわりの
気持ちが生まれてきたんですね。
卑怯な手段で敗れれば、あの世に行ってでも恨みや後悔が残るでしょう。勝者といえど
も、明日の敗者です。それゆえ武芸者の立ち会いは、互いに悔いを残さないように正々
堂々と挑み、切り掛かるときはなんのためらいもなく捨ててかかった。それが、死の恐怖
に打ち勝つ唯一の心映えだったのでしょうね(^^)

>Hide.先生、私みたいな四角四面な男はどういった気持ちで稽古に取り組めば
>いいのでしょうか?
楽しむことです。「打つことを楽しむ」「打たれることを楽しむ」「互いに切磋琢磨でき
ることを楽しむ」「多くの仲間に出会えることを楽しむ」・・・。剣道は一手段であって
目的ではありません。ご自身の人生のよきスパイスとして活用できれば、人生がより豊か
で潤いのあるものになるはずです。
お相手に対する「礼の心」とは、お相手の人格を認め尊重する気持ちの現れです。お相手
がいるからこそ、剣道ができる。「打って感謝、打たれて感謝」常に万物に感謝する気持
ちが剣道の根本哲学なんじゃないでしょうか(^^)


to 萩さん
>Hideさんも背中を押して下さったし、今朝オットに頼んでみたら案外あっさり
>「うーん、ま、いいよ」と言ってくれました。
ほーら、「案ずるより産むが易し」ってやつですね(^_-)〜☆

鏡の前でのお稽古と実際とで違うのは、まだ、筋肉が動きを完全に覚えていないからで
す。ビデオでイメージが具体化できるといいですねヽ(^.^)ノ
[2002/06/27 13:06:42]

お名前: およ   
悟将幸さん
みのるさんのおすすめもありましたので、上に引越しいたしますが、
トピ主は悟さん、ということで・・・・
[2002/06/27 13:00:41]

お名前: 大爺   
to みのる(實)さん おめでとうございます。

書き込みを拝見してあらためて剣道時代8月号を見ました。本当におめでとう御座いましす。
みのるさんには遠く及びませんが、秋の審査に向け精進いたします。
[2002/06/27 08:49:23]

お名前: くに   
to みのるさん
教士合格、おめでとうございます。8月に柳に風さん達の審査があり、終わったらウチでお祝い会(残念会?)
をやることになってるんですが、おいでになれば一緒にお祝いできますよ(^o^)

to 杉りんさん
同じような悩みを私も持ちましたので、お気持ちはよ〜くわかります(^^)
Hideさんが回答して下さるでしょうが、もう少しやってると、打たれなくちゃ上達しないって事に
気がつくと思います。
横レスですいません m(_ _)m

to 愚如さん 荻さん
ビデオっていいですよ。自分ではできてるつもりでも、上手くいってないところが一目瞭然です。上手な人のビデオも参考になりますね。

to およさん
お引っ越し、いいですね〜。
率先しておよさんがトピ主になりましょう!(笑)

他の皆さん。
私はリバ剣ですので皆さんにレス付けませんが、お許し下さいm(_ _)m

失礼しました((( ‥)
[2002/06/27 08:47:37]

お名前: 萩   
愚如さん、「自転車通勤」と明記してありましたね。そそっかしいんです。ごめんなさい。
それでも12kmは遠いですね。高校生みたいに前屈みのスポーツサイクルでさっそうと
走っていらっしゃるのでしょうね。

> う〜む、マジレスで恐縮ですが、私の場合、我が姿に愕然とするところ
>から稽古が始まっているような気がします。それまでの素振りは筋トレみ
>たいなもんです。

そうですね。「あれ、あの小太りのおちびさんは誰?」というのがまず感想では
ないかと思うのですが、「それはお母さんです!」と家族が声をあわせてきっと
答えてくれるでしょう。というのはおいといて、鏡の前で練習しても実際の胴は
真横から打っていることも、肩と言わず腕といわずガチガチに力が入っているこ
ともやはり認めなければなりませんね。上手な人の姿もとって参考にしたい。
Hideさんも背中を押して下さったし、今朝オットに頼んでみたら案外あっさり
「うーん、ま、いいよ」と言ってくれました。

杉りんさん、
>そして今日は娘の“ぱぴりん”の竹刀デビューでした。
>もうほんとに嬉しそうでしたよ。笑 
>「私、毎日竹刀磨くんだあ」なんて言ってましたよ。可愛いなあ。
おめでとうございます!ぱぴりんの防具姿なんか見た日にはもうお赤飯ですね。
剣道を始める子どもは増えていませんか? 私の教えていただいている剣友会に
はチビッコ剣士がたくさん増えました。杉りんさんのぱぴりんのようにかわいい
剣士を見てるだけでもう嬉しくなっちゃいますね。
[2002/06/27 07:16:30]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

今日は“いじめ・不登校”について三つの学校関係者が集まって話し合いました。
難しいですよね。“いじめ”なんてのは大昔からあるものだし・・。
改めて考えるとほんとにややこしくて深いテーマだなあと感じました。

そして今日は久々の稽古でした。一週間ぶりです。
今日もまた子供達にこてんぱんにやられちゃいました。とほほ
居残り稽古は先生に向かって面だけを打ち込むのが楽しみなんですけど
どういうわけだか「おっちゃんお願い」と多数の子供達に挑まれてしまい
自分を追い込む稽古ができませんでした。残念なり。

帰宅して妻から聞いたんですが、私のヘタくそな打ちの被害者が続出しているらしいんです。(大人だけですよ)
自分は面しか打ち込んでないんだけどな。もしかしたら引き胴をしたときハズしてる
のかも知れない。(>_<)

そして今日は娘の“ぱぴりん”の竹刀デビューでした。
もうほんとに嬉しそうでしたよ。笑 
「私、毎日竹刀磨くんだあ」なんて言ってましたよ。可愛いなあ。

to みのるさん

教士、おめでとうございまする。すごいなあ〜。

to 大爺さん

じゃこてんの解説、詳しいっすね〜。あれって焙って、わさび醤油で食うのがいいっすよね〜。じゅるじゅる〜。

to Hide先生

すみません、ちょっと真剣に質問させていただきます。
最近の私は大人と稽古するときは面のみを狙っていきます。
出小手や抜き胴を決められてもひたすら面のみを稽古してます。
これでいいんですよね?ダメでしょうか?
面を決めたいがゆえに、いや勝ちたいがゆえにタバコも止めダイエットもして
休憩時間も竹刀を振って、上達 BOOKにある通り“バカ”になってます。

正直に言いますと、初試合で瞬殺されたのが自分的にかなりショックです。
何か今までの生き方を全面的に打ち砕かれたような気がして悔しくてなりませんでした。

よく「試合は勝ち負けじゃない」って聞きますが、今の私にはそれがよく理解できない
んです。負けは死、勝ちは生じゃないのかなあ?と思います。
かといって何が何でも勝てばいいという気にはなりにくいんです。

でも試合が本当の命のやりとりであった場合、果たして“正々堂々”なんて戯言が通用するんでしょうか?捨てて打つことができるのでしょうか?
今の私には“全てを捨てて打つ”ことは無理です。
なんて言いながら小手や胴を打たれるのを覚悟して、面に挑む。ここらへんに
ものすごい葛藤があるわけです。
Hide.先生、私みたいな四角四面な男はどういった気持ちで稽古に取り組めば
いいのでしょうか?
剣道をすることは楽しいんですが、いわゆる幹となる考え方がないのでなんとなく
イライラします。笑
本当は押し掛けてお聞きしたいんですが、地理的に無理なのでインタネの場で恥をさらしました。
悩んでおります。よろしくお願いいたします。
[2002/06/27 00:05:38]

お名前: 愚如    URL
萩さんwrote:
>愚如さんの12キロジョギングはもう完敗です。かかり稽古に成果がでますね。
 あのぉ〜、12キロジョギングではなくて自転車通勤です。12キロも
ジョギングできるなら「愚如@虚弱爺」なんて署名しませんてば。(^_^;

>ビデオチェックは私もしたいけど 誰がとってくれるのですか?
 息子か、三脚とリモコンを使って自分で撮影します。だいたい撮れてい
れば随分参考になりますよ。

>夫だったら、「息子のならとってやるけどお前のはなあ。」ときっと言うと思う。
 もし、そう言われたとしてもそれはテレてそう言っているのですよ、きっと。

>それに真実の我が姿を知ったらショックで次の稽古にいけないかも。
 う〜む、マジレスで恐縮ですが、私の場合、我が姿に愕然とするところ
から稽古が始まっているような気がします。それまでの素振りは筋トレみ
たいなもんです。
(今が稽古になっているかって聞かれると困るんですが。(^_^;;;;; )
[2002/06/26 23:20:20]

お名前: およ   
みのるさん
おめでとうございます。試験を受けられる、というお話は、どこかでROMしたよう
に覚えていました。バイタリティあふれるみのるさんのことですから、これからも
どんどんいかれると思います。

大爺さん
ヨダレが・・・・ヨダレが・・・・ヨダレが・・・・(フキフキ)
見た目はたしかにあまりよくないですね。さつま揚げは揚げ物の色ですが、
私の知ってるガス天は黒っぽいです。食感もいかにも骨が混じってる、っていうのが
いいんです。買ったらその日のうちに食べる。これが作法です。ですから、
おとり寄せというのにはあまり食指が動きませんね。現地でたべなきゃ。(笑)

ところで、上にトピがたまってますし、ここも130を超えましたので
お引越ししませんか?
[2002/06/26 20:41:36]

お名前: 悟将幸   
to みのる会長
私も教士の件、聞きたいですね
最近の話ですか?そうであればおめでとうございます。
さすが遅剣の星、私達の目標ですね
[2002/06/26 18:50:18]

お名前: 萩   
えっ! 教士! おめでとうございます。
みのるさん、いつなられたんですか?もっと詳しく教えてください。
[2002/06/26 18:34:53]

お名前: MH   
to みのるさん
「教士」となられたようで,おめでとうございます.
電脳稽古会(形の会や攻めと技の研究会)も各地で行なわれるようになり,またお会い
出来る機会もあると思います.これからもいろいろアドバイスをお願いします.
[2002/06/26 17:51:01]

お名前: みのる   
萩さん
  >みのるさんの人形私もほしいー。自立するのですか?
人形なんてものじゃないですよ、丸棒の上にバスタオルのお古を巻きつけただけのものです。
50cm真っ角のベニヤ板の上に太い木の台で立てていまして、移動は自由です。
要するに廃材利用ですね。周りの家がちょっと離れているのでバカバカ叩いてもOKなんです。

悟将幸さん
試合の緊張感もいいもんですよね、楽しんでください。

ポチママさん
わたし、Hideさんの子持ちシシャモのおみ足を拝見していますが
すばらしい! ポチママさんも是非に^^    
 
[2002/06/26 17:30:54]

お名前: Hide.   
To およさん
>私はスーパーで買い物篭を入れるカーとを押しながらすり足しています。立ち止まった
>ら足は右前。気をつけなければならないのは防犯カメラか・・・映ってたらどうしよう
>と思いつつも銀行のCD機の前ですりすり。
うーん、それってもう重症です。
でも、ひょっとして「挙動不審」な自分を楽しんでませんかぁ?(爆笑)


To 萩さん
>ビデオチェックは私もしたいけど 誰がとってくれるのですか?
>夫だったら、「息子のならとってやるけどお前のはなあ。」ときっと言うと思う。
>それに真実の我が姿を知ったらショックで次の稽古にいけないかも。
アハハ、きっと萩さんが頼み込めば、ご主人も撮ってくださると思いますよ(^^)
真実の姿を知るのは確かにちょっと怖いですが、先生方からご指導いただいていることが
よく理解できると思います。ぜひぜひ、取り組んでみてください(^_-)~☆


To 悟将幸さん
>自分の思うように行かず少々落ち込んでいますと、
そりゃ、うまくいくほうが不思議ですよ(笑)
我々でも、自分のイメージどおり試合が進むなんていうことはありません。お相手は自分
にとって「やりにくい人」ばかり。注文どおりになんてはまってくれません(^^;

動きが硬いのは仕方ないとしても、あまり「打とう」「勝とう」としすぎないのがポイントで
すよ。そういう余計な意識が働くと、いっそう筋肉が硬直しますからね。「打たれたってい
いや」「かわされたっていいや」ってな気楽な気持ちで思い切って打っていくと、力も抜け伸
びのある打ちができて、けっこう効を奏するものですヽ(^.^)ノ
「繊細に攻めて大胆に打つ」・・・実践してみてください!


To ポチママさん
>二の腕が引き締まる前に、十数年眠っていたふくらはぎの筋肉が
>目を覚まし始めています。また成長するんだわ。とほほ・・・。
ふくらはぎは・・・・・・やむをえません(^_^ メ)
「子持シシャモ」のような「美しい剣道足」を目指しましょう(爆笑)


To 大爺さん
朝っぱらからこういうカキコを読むと、一日が長く感じるんですよね(- o -)~σフゥ
[2002/06/26 10:01:55]

お名前: 大爺   
to ポチママさん

じゃこてんの本場八幡浜生まれの爺さんです。お知りに成りたい!そうですか、そうですか!

形は、出来そこないのハンバーガーを楕円形にしたような厚さが5mmくらいのもので色は、
やはりハンバーガーとおなじです。
材料は、じゃこ・ひめち・太刀魚などの売り物にならないような雑魚を骨と一緒にミンチにし
て澱粉少々(8%)・保存料・甘味料を加え、てんぷら様に揚げます。
ですからカルシュウムが多くヘルシーな食品だと云われておりますね。
薩摩揚とは材料と形が違います、薩摩揚の方が綺麗だし美味しそうに見えます。

食べ方はですね、そのままでも良し、お醤油を垂らしても良し、大根おろしか生姜醤油
私は、少し焼いてお醤油で一杯ってのが最高です・・・・(ヨダレ)
そのほか、おでん・うどん・炊き込み御飯・ちらし寿司にも良く合いますよ。

当地では、てんぷらと言えばじゃこてんのことを指します。

最近では流通システムが発達して都会のスーパーでも買えますが類似品(上等品)もありま
すのでご注意を!
インターネットでも買えます。そうそう、松山空港でも製造直販売してました。

この位で宜しいでしょうか(^_^)    じゃこてんバンザーイ
[2002/06/26 09:35:51]

お名前: ポチママ   
梅雨冷が続いておりますが、皆様自主トレに励んでいらっしゃいますか?

To やすさん
はじめまして。やすさんも立派な中毒症状ですね。
エレベーターの中で「やー!」とか「とー!」とかおっしゃっているのでしょうか?
構えたまま何食わぬ顔をして、スッスッと降りるというのも格好いいと思います。

To 萩さん
審判をなさったんですね。
先日地元の大会を見に行ったとき、女性の審判の方が二人いらっしゃったんです。
私は道場のチームの応援もそっちのけで、すごいなーとみとれておりました。

To 愛媛ご出身の皆様
美味しいジャコテンってどういう代物なのですか?
この文字を見ているだけで中ジョッキが目の前に現れるのですが・・・。
もう、気になって、気になって。

To Hide.さん
二の腕が引き締まる前に、十数年眠っていたふくらはぎの筋肉が
目を覚まし始めています。また成長するんだわ。とほほ・・・。
[2002/06/26 00:09:14]

お名前: 悟将幸   
本当に中毒患者の集まりですね
みなさんの中毒症状があまりにも自分に当てはまるとこが多いため
画面を見ながらニヤニヤしている私をあきれて見ている家族達・・・・
話は変わりますが今週末社会人の大会に参加するため、先週の土曜日に参加する剣友会の
メンバーで試合稽古やったんですが(全員遅剣の方々)
自分の思うように行かず少々落ち込んでいますと、その試合を見ていた息子が
お父さん固いよロボットが剣道やってるみたいと追い討ちの言葉をかけられちゃいまして
自分では力まないように心がけてるつもりなんだけどな(-_-)
素振り用の重い竹刀で毎日素振りしてるのもいけんのかな
軽い竹刀を重く思えるようにとか本にかいてあったな
う〜ん 力みをなくす!私の永遠のテーマのような気がしますね
[2002/06/25 23:43:24]

お名前: 萩   
みのるさんの人形私もほしいー。自立するのですか? 
全身を映す鏡はダイエットにもよいそうですが、もうちょっとやせてからほしいという複雑な女心。
ペットボトルを振るというのも もう六三四の剣の世界みたいに本格的だあ。
スーパーですり足、前前と進むうちはOKですが、後々と下がったら人目を引きますね。
愚如さんの12キロジョギングはもう完敗です。かかり稽古に成果がでますね。
ビデオチェックは私もしたいけど 誰がとってくれるのですか?
夫だったら、「息子のならとってやるけどお前のはなあ。」ときっと言うと思う。
それに真実の我が姿を知ったらショックで次の稽古にいけないかも。

無鉄砲さんは柔道家なんですね。やっぱり他のスポーツを長く続けたことのある人は
取り組む態度が違いますね。練習はきついのが当然という前提があるようです。
それに練習すれば上手になっていくという確信がみなぎっているような気がします。
[2002/06/25 19:05:25]

お名前: みのる   
to 扇さん
 >家でする練習というと、竹刀を振ると天井にあたるので
 >ビールビンに砂を入れて素振りをするといいとすすめられました。 
 >ちょっと怖いのでペットボトルでやっています
そうですか、筋肉を鍛えるにはいいかもしれませんね。
その他の方法で、天井に当たらない長さの竹刀と同じ位の太さの軽い棒で
真っ直ぐに振れるように素振りをするのも、竹刀を正しく振る両手の使い方が
分かると思います。こんなことするのは私くらいかも(^_^;

to MONさん
 >投げ釣りのスイングは剣道の素振りの予行練習だったのかも知れませんね。
竹刀をしっかり振る練習に竹刀の先に新体操のリボンみたいのを付けて遠くへ飛ばす
ように竹刀を振ればいいってなんかで読んだ憶えがあります、とすると投げ釣りは
もってこいの剣道の稽古になりそうですね(^_^)
[2002/06/25 17:30:38]

お名前: およ   
愛媛のみなさま
備後ではじゃこ天とはいわず、「ガス天」といいます。なぜそういうのか
わかりませんが。

私はスーパーで買い物篭を入れるカーとを押しながらすり足しています。立ち止まったら
足は右前。気をつけなければならないのは防犯カメラか・・・映ってたらどうしようと
思いつつも銀行のCD機の前ですりすり。
[2002/06/25 11:58:23]

お名前: Hide.   
To 杉りんさん
>昨日は剣道仲間とその家族とで庭先キャンプをしまして、
>ちょっとした"夜店"状態でした。
へー、楽しそうですね。いったい何家族ぐらいがお集まりになったのでしょうねぇ?(^^)
しかし、庭先でそんなことができるなんてうらやましい。我が家の庭先では人家族も入れ
ません(- o -)~σフゥ

>いや、多分嬉しさでいっぱいになって、嫁さん相手にペラペラ語りながらお酒を
>ガンガンいただくんだろうな。私は。うん。
私もそんなリアクションだと思いますねヽ(^.^)ノ


To やすさん
>私も遅剣です。 会社でエレベータを待っている間に廊下で
>一歩入ってドン〜〜〜!(ヒエ〜)廊下って思ったより響くんですよ。
>エレベーターの中でも スッ トン 上下にグワングワン それに
>形をしていて、扉の開いたときの気まずいこと
そりゃ、中期の中毒症状ですな・・・(^^;


To 萩さん
>私は チェストの上の大鏡の前に胴を置き、斜めの軌跡で手を返して打てるよう
>チェックしながら胴打ちの練習をしています。
うーん、これはマニアックな・・・。でも、なかなかよさそうですねヽ(^.^)ノ


To みのるさん
>頭を作っただけのものですが。私の剣道はこの人形がルーツかもしれない(^_^)
>それと畳み一畳分の大きさの鏡を置いて、素振りや姿勢のチェックをしていますね。
みのるさんも研究熱心だからなぁ・・・(^^)


To 扇さん
>そうですね がんがんやられるのはラッキーと思って!
>体力のある限りがんばります
そうそう、「得した」と思って頑張っちゃいましょ(^_-)~☆


To 愚如さん
>ビデオでチェックするようにしています。ビデオは面倒&暗いところでは使えないのが
>弱点ですが、横からのフォームがチェックできるのが強みですね。
私ももっぱら、ビデオでチェックですね。ビデオだと、自分の剣道を客観的に見割れるの
がいいですよね(^0^)
[2002/06/25 11:06:30]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

おおっ!中毒患者がたくさんいる〜。笑
よかった、自分だけじゃなかったんだぁ。

ふと思う。なんでこんなにのめり込んでいるんだろう?
・・・・・・・わからぬ。
どれほどハマっちゃってるのか自分の日常を率直に言葉にすると・・

・忙しいし疲れてるんだから稽古を休めばいいのに、休むと損をしたような
 気持ちにさせられる。
・なんでもかんでも剣道に結びつけて考えてしまう。
・鏡やガラスを見れば必ず構えのチェックをしてしまう。
・時代劇を見ながら役者の構えの善し悪しをチェックしてしまう。
・犬などの動物に“気攻め”を試してしまう。
・いちに会中毒になっている。
・ヘバらないようにタバコをやめた。(酒はやめない)

このへんにしておこう。笑 
剣道の何に惹かれてるのか、何を目標にしてるのか分からないけど楽しいんです。私。
不思議だなあ。ま、そのうち見えてくるでしょう。
(まるっきり独り言でした。すみません。(^^; )
[2002/06/25 10:49:59]

お名前: 無鉄砲    URL
皆さん,おはようございます。初めての方,始めまして。

2年目の初心班をやっておりまして,
先日袴のたたみ方を教えていただいたのですが,
私がしているのとは多少違っていました。
いろいろあるのでしょうね。
もっとも家で着て脱ぎ,家では吊るしておリますので,
たたむことはほとんどないのですが。

扇さん
中学生に混じってお稽古ということは,
しかっりやっているということですね。
私もそのレベルになればよいのですが,いつのことやら。

杉りんさん
アウトドアもお好きなんですね。
キャンプには少し寒そうですが。

萩さん
剣道の審判というのは,よく見取れるなあと不思議に感じています。
まあ,審判などというレベルではないので,感心だけしております。
私は柔道の審判をときたまやっておりますが,
判断も判断ですが,
今さっきの「技あり」や「有効」はどっちだったかなと,
すぐ頭がぐちゃぐちゃになっています。
あ,剣道には「技あり」や「有効」はないか。

ポチママさん
肩こりが治ったというのはいいことですね。
私もここのところ肩こりを感じていません。
もっともいろいろやっておりますので,
何で壊し,何で直ったのかわからないのですが。

やすさん
エレベータの中で稽古ですか。イメージできますね。
1人で入っていると個人空間ですから。
私は,早朝や夜に庭で素振りしていても,
人が通るとちょっと一休みというレベルでです。
[2002/06/25 07:45:38]

お名前: MON   
TO 杉りんさん
はい、私も愛媛の出身です ^^)
出身は松前町という田舎で、太刀魚は父親と良く堤防で夜釣りをして食卓に
新鮮な太刀魚を食べたのを思い出します。夕暮れ時が勝負で良くその時はつれました。
投げ釣り派ですが、投げ釣りのスイングは剣道の素振りの予行練習だったのかも
知れませんね。

TO 大爺さん
八幡浜ですか、なんとじゃこてんのメッカではありませんか。
そのままで良し、焼いて良し、味噌汁にいれて良し、あ〜、帰国したら食べるぞー!
これからも、よろしくお願いします。

TO ポチママさん
今はぐるんぐるんですか、その快感分かります。
私も今ではぐるんぐるんで、寝ていても痛みで起きることは無くなりました。
剣道はありがたい(ちょっと大げさかな〜?)
[2002/06/25 07:38:56]

お名前: 愚如    URL
to やすさん。
>私も遅剣です。 会社でエレベータを待っている間に廊下で
>一歩入ってドン〜〜〜!(ヒエ〜)廊下って思ったより響くんですよ。
 はじめまして。m(__)m
 おお、私もどういうわけかエレベータを待っているときって、踏み込み足を
やりたくなるんです。不思議ですねぇ。(私は体重過多なのでドン!ってやる
と自分の膝を痛めそうなので、胴体をグイッと前に押し出すところだけに専念
して、右足のドスンのほうはやっていませんが。(^_^; )

to みのるさん。
>私は打ちこみ人形を作ってます・・・と言っても丸棒にぼろを巻きつけて
>頭を作っただけのものですが。私の剣道はこの人形がルーツかもしれない(^_^)
うらやましいです。私も打ち込み台を作りたいのですが、それを使える場所がない。
我がマンションには幸い素振りをするスペース(本来は子どもの遊び場)はあるの
ですが、音が反響してしまってモノを打つことができません。ほんとに、音のしない
竹刀を開発せねば、と真剣に考えているところです。<音のしない竹刀…下の子が
喜びそうなオヤジギャグ。)

>それと畳み一畳分の大きさの鏡を置いて、素振りや姿勢のチェックをしていますね。
これもうらやましいです。なかなかそれだけの鏡は買えない&置けないので、ビデオ
でチェックするようにしています。ビデオは面倒&暗いところでは使えないのが弱点
ですが、横からのフォームがチェックできるのが強みですね。

to 扇さん。
>私も剣道でダイエットを目指している口ですが
>終った後,ひどく息があがって汗だくの様子でいると
>「これでビールを飲まなければやせるのにね」と皆に言われます(T_T)
 はじめまして。m(__)m
 私はビールを飲みませんが、やせません。
まぁ飲まない分、ストレス解消に、ついガシガシ食べてしまっていますが。(^_^;
でも、痩せないと思うように稽古ができないので、自転車通勤で体重減&体力アップ
を図っています。これは効いているようです。片道12Km程度の道のりを約30分で
走ります。約半年で体重3Kg減、体脂肪率3.5%減となりましたから。(^^)v
[2002/06/24 23:36:58]

お名前:   
皆様 お返事ありがとうございました
こちらこそよろしくお願いします

>Hideさん みのるさん 杉りんさん 
お答えを見てつい笑ってしまいました 
そうですね がんがんやられるのはラッキーと思って!
体力のある限りがんばります

>萩さん
いいえぇ スマートだからじゃありませんよ-
私も剣道でダイエットを目指している口ですが
終った後,ひどく息があがって汗だくの様子でいると
「これでビールを飲まなければやせるのにね」と皆に言われます(T_T)
その通りなんですー 

>ポチママさん
私もすり足・踏み込みやっちゃいます!
それから雨の降っていないときに
傘を持っていると危険です…かまえちゃったりして
しかもだんだん人に見られても平気になっている自分が怖いですf^_^;

家でする練習というと、竹刀を振ると天井にあたるので
ビールビンに砂を入れて素振りをするといいとすすめられました。 
ちょっと怖いのでペットボトルでやっています
少しだけ腕が鍛えられたかな
元々全然筋肉がなかったので、小学生の早素振りについていけるようになっただけでも
上達した方なのかもしれません.
[2002/06/24 21:50:08]

お名前: みのる   
杉りんさん
 >楽しかったんですけど、また太ったかも知れない・・・。
・・・・・んん〜ん、やっぱダイエットは無理かも(^_^;

やすさんはじめまして。
 >作業場での待ち時間中に、抜き技や足捌きの稽古をしていて、どこかで
 >見られていて「剣道の稽古終わりましたか?時間です」と無線で言われたり
 >結構中毒にはまっています。
いやぁ、それはだいぶ重症ですなぁ、ゴルフ始めた人もコーモリ傘もって
スイングしている人なんか見かけますが、くれぐれも傘で突きの稽古なんかしませんように(^_-)
この間悲惨な事件がありましたねぇ。

萩さん、
私は打ちこみ人形を作ってます・・・と言っても丸棒にぼろを巻きつけて
頭を作っただけのものですが。私の剣道はこの人形がルーツかもしれない(^_^)
それと畳み一畳分の大きさの鏡を置いて、素振りや姿勢のチェックをしていますね。
[2002/06/24 21:29:05]

お名前: 萩   
おお、皆さん お稽古意外にすり足や踏み込みやっているのですね。
すり足、やっぱり遅剣には必要ですよね。立ち方、足捌きはリバ剣の皆さんとは違う!

そのほかに個人でどんな稽古していらっしゃいますか?
私は チェストの上の大鏡の前に胴を置き、斜めの軌跡で手を返して打てるよう
チェックしながら胴打ちの練習をしています。
でも面は、中に小手を入れて置いて打ってもすぐ倒れてしまう。皆さんどうしていますか?
[2002/06/24 20:39:13]

お名前: やす   
こんにちわ

to ポチママさん
私も遅剣です。 会社でエレベータを待っている間に廊下で
一歩入ってドン〜〜〜!(ヒエ〜)廊下って思ったより響くんですよ。
エレベーターの中でも スッ トン 上下にグワングワン それに
形をしていて、扉の開いたときの気まずいこと
作業場での待ち時間中に、抜き技や足捌きの稽古をしていて、どこかで
見られていて「剣道の稽古終わりましたか?時間です」と無線で言われたり
結構中毒にはまっています。



 
[2002/06/24 18:15:10]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

昨日は剣道仲間とその家族とで庭先キャンプをしまして、
ちょっとした“夜店”状態でした。
“生ビール、焼き肉、風船釣り、えび釣り、麻雀”などなど
まあ全て今度のバザーの企画の試験だったんですけどね。(麻雀は違いますよ。笑)
楽しかったんですけど、また太ったかも知れない・・・。

to 豆剣士の父さん
>杉りんさんよろしーねー。
>既に踏み台にされてしまった父親の独り言でした・・。
あはは、私もすぐ同じになりますよ。いや、もうなってるかも・・・。
今度の稽古で試してみよう。う〜む。

to Hide.先生
>子どもが自分を踏み台に大きく成長し>てくれる
>ことを願っているものなんじゃないですか(^_-)~☆
そうですよね。しかしその時ってどんな気持ちになるんでしょうね?おやじとしては。
嬉しいんだけどなんか寂しいような気持ちになるんでしょうか。
いや、多分嬉しさでいっぱいになって、嫁さん相手にペラペラ語りながらお酒を
ガンガンいただくんだろうな。私は。うん。

to ポチママさん 
>私は、気がつくと廊下をすり足で行ったり来たりしています。
あはは、同じですね。Hide.先生によればこれは初期症状らしいですね。笑
私もよく出先で構えの練習をして妻に「お願いだから私と一緒のときはやめて」
なんて言われます。笑 しかし乗り物に乗ってるときに構えるのは難しいですよ。
船ならまだ楽なんですけど、バスや電車の場合は結構ハードです。

to みのるさん
>太刀魚をget! さすが剣士の釣りですなぁ、切れ味がよろしいようで・・・
まぐれですよ、ま・ぐ・れ。笑
実は私、太刀魚はあんまり好きじゃないので皆さんに食べていただきました。
しかしすごくキレイな魚ですね、太刀魚って。
[2002/06/24 13:06:55]

お名前: 豆剣士の父   
>To 杉りんさん
>>実はその時がくるのが少し楽しみなんすよ。(^^)
>そうですね。親って言うものは剣道に限らず、子どもが自分を踏み台に大きく成長し>てくれる
>ことを願っているものなんじゃないですか(^_-)~☆

>>もしかして息子に"負けた"と思ったときに燃え尽きたりして。笑
>アハハ、そんなことで燃え尽きちゃ困りますよぉ(笑)

杉りんさんよろしーねー。
既に踏み台にされてしまった父親の独り言でした・・。
[2002/06/24 11:18:40]

お名前: Hide.   
To 杉りんさん
>実はその時がくるのが少し楽しみなんすよ。(^^)
そうですね。親って言うものは剣道に限らず、子どもが自分を踏み台に大きく成長してくれる
ことを願っているものなんじゃないですか(^_-)~☆

>もしかして息子に"負けた"と思ったときに燃え尽きたりして。笑
アハハ、そんなことで燃え尽きちゃ困りますよぉ(笑)


To 萩さん
>昨日、審判をさせていただいたんです。先生2人となんで安心していたんですが、
審判は初体験だったのでしょうか? それで主審までできたなんてすごいですよヽ(^.^)ノ
審判って勉強になるんですよ。両者の立会いを主観的ではなく客観的に見る能力が要求されま
す。これが、自身のお稽古にも生きてくるんです(^^)
まぁ、最初っからうまく行く人はおりませんので、チャンスがあったら、これからも積極的に
審判に立つようにしてみてくださいね(^_-)~☆


To ポチママさん
>首をグリグリグリーっと回すことができなかったのに、今はグルングルンです。
おおそれはよかったではありませんかヽ(^.^)ノ
たぶん、二の腕も引き締まってきているはずですよ(^_-)~☆

>私は、気がつくと廊下をすり足で行ったり来たりしています。
>これって初期症状でしょうか? 
まだ、初期症状ですね。これを外でやるようになったら、中期と考えていいでしょう(笑)
[2002/06/24 10:14:31]

お名前: 大爺   
おはよう御座います、みのるさん

>以前乗り換えのスキポール空港でトイレに行ったら高くてつま先立ちでないと
届かなかった・・(^_^;
 
ハァハァハァッ、私もありますその経験。
ラスベガスのローカル空港で・・・・男子用が一つしかなく、高くて高くてつま先だって愚息
を摘んで上に向けてヤットの事・・・・・・(〜.〜;)失礼!

はじめまして、扇さん
15人目の遅剣メンバーですね!(^^)頑張って下さい。

MONさん、

そうですか、愛媛のお生まれ、私も愛媛の八幡浜生まれでジャコテン大すきです。
最近は大阪のスーパーでもいつでも買えるようになり嬉しいかぎりです、昔は保存が難しく
都会ではあまり食べられなかったんですが、技術の進歩なんですね(^^)
[2002/06/24 09:47:46]

お名前: ポチママ   
おはようございます。

剣道のお陰で、肩こりが治ったポチママです。
首をグリグリグリーっと回すことができなかったのに、今はグルングルンです。
あとは、最大血圧がもう少し上がってくれるとうれしいのですが…。

何か私って、剣道とあまり関係ないカキコばかりでレベル低ぅー。
早く「技が云々・・・。」言いたいです。
焦らず基本!基本!ですね。今日もお稽古がんばります。

To 扇さん
はじめまして。扇さんも中毒ですか。
私は、気がつくと廊下をすり足で行ったり来たりしています。
これって初期症状でしょうか? 
こんな感じですが、どうぞよろしくお願いします。
[2002/06/24 08:33:27]

お名前: みのる   
萩さん

審判は疲れるでしょう? 自分が試合をした方がいいや・・とか。
審判をしているといろいろ勉強できますよね、試合者の打突をするまでの
プロセスもよく見ていないとなりませんしね。私も審判を初めてしたときは
いつ当たるかというところばっかし見ていました。やはりお稽古と同じで
審判も場数を踏んでいかないとならないんですね、樹をみて森を見ないと言う
ようなことになりがちですものね。今回の審判で自信をつけられた事と思います。
多分これから審判依頼も多くなることでしょうね。(^_^)
[2002/06/23 21:45:39]

お名前: みのる   
杉りんさん

太刀魚をget! さすが剣士の釣りですなぁ、切れ味がよろしいようで・・・
日本刀に似てるのでその名前があるのでしょう?
スーパーで売っている魚が釣れるなんてうらやましい(^_^)
[2002/06/23 21:24:40]

お名前: みのる   
扇さん

そうですか、中学生と思われてガンガンのお稽古・・それは良かったですね〜(^_-)
わたしもありました、逆なんです、遅剣の女性かしらと思ってお相手して面をとると
なんちゅうことか高校生ではありませんか、なんならちゃんと垂れネームに学校名を
書いとけって!もしかすると部には入っていないのかなぁ。
[2002/06/23 21:14:54]

お名前: 萩   
扇さん、はじめまして。よろしくお願いします。

>中学生にしか見えないらしく,

それは、体型がスマートで機敏だからよ。
私の場合、防具をつけても体型で年がわかってしまう。
うらやましいーーー。

剣道のためにダイエットするんじゃなくて、剣道でダイエットしたいんですが。。。

昨日、審判をさせていただいたんです。先生2人となんで安心していたんですが、
やっぱり先生方は、一本とする技がお二人はばっちり同じ。私が上げる、ぱぱっと無効
の判定、次、あっと思って旗を揚げる反応遅くて先生方より1秒遅れ。うーんさすが。
でも主審もさせていただきとても嬉しかった!
[2002/06/23 15:28:35]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

昨夜は夜釣りにいきまして、太刀魚を一本いただきました。
剣道仲間と行ったんですが、勇んで出かけた割に食いがしぶくて、あわやボウズで納竿か?
というところの一発でした。太刀魚釣りは初めてだったもので嬉しかったっすね。
こういうのをビギナーズラックって言うんでしょうね。笑
釣った魚は今から仲間と一緒に炭火で焼いていただく予定です。

to MONさん
>じゃこてん(う〜食べたい!)、みよしののおはぎ、今治のでっかいエビフライ
な・なんと!MONさんは愛媛のご出身じゃったんですか?
私は今治なんですよ。同郷で遅剣で**肩で・・、う〜ん、これだけで一晩酒が飲めそう。笑

to 扇さん
はじめまして。

>中学生にしか見えないらしく,
>ふっとばされたり ごんごんやられたりと
>かなり激しい扱いをされるんです。
なんか激しそうですね〜。(^^; でも中学生と一緒の稽古なんてすごいな〜。
私なら途中でヘバりそうです。

to Hide.先生
>素直にゆずっちゃっていいと思います。
実はその時がくるのが少し楽しみなんすよ。(^^)
もしかして息子に“負けた”と思ったときに燃え尽きたりして。笑
[2002/06/23 10:19:29]

お名前: Hide.   
to 無鉄砲さん
>今日は,剣道でなくて柔道から帰って一杯やり,今PCの前です。
無鉄砲さんって柔道もおやりだったんですか!('o')オー


to 扇さん
はじめまして。遅剣ではありませんが、サイトの管理人をしておりますのでここでのた
くっておりますHide.ですヽ(^.^)ノ

>中学生以上のグループに分けられ、面をつけてしまうと
>中学生にしか見えないらしく,
>ふっとばされたり ごんごんやられたりと
>かなり激しい扱いをされるんです。
おおお、それは結構な話ではありませんか。なかなか大人の初心者の方だと遠慮してしま
い「ごんごん」できないものですから(笑) それだけ鍛えられるっていうのはよろしい
と思いますよ。食らいついて上達しちゃいましょヽ(^.^)ノ
でも、ケガには気をつけてくださいね(^^;


to MONさん
そうですか、本当にいいお仲間だったのですね。
かくなる上は、日本でみっちり修業して、本場の底力を見せつけるべくお礼奉公にうかが
えるよう頑張る手でしょうねヽ(^0^)ノ
[2002/06/23 07:23:30]

お名前: MON   
TO みのるさん
私も小さいのでつま先でさえ届きませんから、最初からあきらめて大の方の入り口に直行です。
これなら、小さな私でも届きます。(子供用なら届きますが・・・)
もしかしたら、何処かでお会いしているかもしれませんね。

TO 杉りんさん
おお〜!
同郷ですね。私も出身は愛媛ですよ。でも、15歳から親元を離れて香川に行きましたので
訛りは香川かも・・・。愛媛と聞くとみかん、じゃこてん(う〜食べたい!)、みよしの
のおはぎ、今治のでっかいエビフライ、ははは、食い物の話ばかりですね(笑)

TO 無鉄砲さん
日野市の道場を調べていただいてありがとうございます。この後見てみます。

to 悟将幸さん
私も出小手、早い面は小さい子供達にも良く頂きます。
当然お相手のほうが先輩ですからとられるのは仕方ありません、でもむきになって力技に
は走らないように心がけております。
先生に、若者と同じ手法で剣を交えるのではなく剣先で相手を探り(触れる、押さえる、
たたく、探る、試す)事を大人の思慮深い戦略で中心をとって責めることを教わりました。
もちろん間合いも注意され居着かず、足を使うように言われ、これを実践すると少し
やりやすくなりました。でも、まだまだですね。

TO Hideさん

>そういう仲間や先生方とは、国が違っても末長く交流していきたいですよね。
本当にそう思います。先日とったの団体戦優勝杯を一緒に返しに行こうなどと冗談で
いわれるとグッと来てしまいました。皆いつでも帰って来い!と言ってくれ次ぎは
もっと強くなっているから、負けないぞとライバルに言われると、こりゃ日本に
帰っても気が抜けませんね。と思ってしまいます。
でも、言われる通り本当にありがたいです。いい思い出で長く付き合いたいとおもいます。
[2002/06/23 05:24:35]

お名前:   
はじめましてこんにちは
遅剣の方がいっぱいでうれしいです
私も子供と一緒に始めて3年目。いっかな上達しない自分に腹立たしいやら
くやしいやら。
それでも落ちこんで辞めたくなるどころか
中毒患者ですので「もっと稽古!」としか思えないんですけどね
最近の悩みなのですが・・・
出稽古に参加したときに
中学生以上のグループに分けられ、面をつけてしまうと
中学生にしか見えないらしく,
ふっとばされたり ごんごんやられたりと
かなり激しい扱いをされるんです。
あざだらけになりながらも 上達への道だ‐とがんばっていると、
知っている先生から「むりしないで」と、こそっと言われたりして…
大人なんだから中学生に混ざってがつがつやるのは
かえってマイナスなのでしょうか?
もちろん私もあざだらけになるのはちょっといやなのですが(^_^;
ミニスカートはく仕事だったらどうしてくれるのよ!!なんて…ジーパンばかりですが。
毎月の行事なので参加するべきかどうか悩んでいます。
ちなみに今一級で初段に向けてがんばっています!
[2002/06/23 00:58:58]

お名前: 無鉄砲    URL
皆様こんばんは。
今日は,剣道でなくて柔道から帰って一杯やり,今PCの前です。

MONさん
日野の道場の件ですが,
このサイト「集まれ! われら剣道仲間」の
mmstさん[No1344]のところで紹介されていた
(財)全道連のサイトにありました(錬成会館)。
詳しくはそこを見てください。

悟将幸さん
このトピの主である悟将幸さん,ご挨拶遅れまして申し訳ございません。
形になってないのですが汗だけは一番かいている,遅剣の無鉄砲と申します。
8年もおやりで,2段を目指されているということ。
もう遅剣というレベルでないのかもしれませんが,でも遅剣ですね。
お子さんと剣道ができということも素晴らしいなと読ませていただいております。
[2002/06/22 22:42:49]

お名前: Hide.   
to みのるさん
アルコールをカロリー計算に含まなくていいという研究、もっと世に知られるべきですね(笑)
私もたいへん意を強くしました。ありがとうございますヾ(・_・;)オイオイ


to MONさん
>お道具が届きましたら、ぜひぜひ電脳稽古会に参加させて下さい。
お待ちしておりますよん(^_-)〜☆

>準備運動切り返しの後ですから、1時間位でしょうか。
>何名お相手したのか記憶がありません。
アハハ、ホントお疲れさまです(^^)
でも、そんな風に送りだしていただけるなんてうれしいですね。MONさんが慕われていた
証拠だと思いますヽ(^.^)ノ
そういう仲間や先生方とは、国が違っても末長く交流していきたいですよね。


to 悟将幸さん
>しかし試合など見に行くとそんなに強くない息子にここまでやられるとは
アハハ、子供の成長は計り知れませんよ(^^) それに、小学生って、実は、我々でも打ち
にくいものです。的が小さくてすばしっこいでしょ。
まぁ、お子さんを打つというのはあきらめて、お子さんから教えを受ける方向に軌道修正
したほうが得策かもしれませんよ(^_-)〜☆


to 杉りんさん
>これこれ、これなんですよ。自分の息子に対していつまで“強いお父さん”
>いられるか、これが大きな楽しみの一つなんですよね。
剣道の面です、素直にゆずっちゃっていいと思います。ムキになって強がろうとするより
も、息子に謙虚に頭を下げられる父親の方が、強さを感じるんじゃないかと思いますが(^^)

>タバコを止めてから胸の奥にあるイライラの虫を鎮めるものが無いので焼酎で滅菌して
>るんですよ。
私の、「内蔵も毎日鍛えてやらなきゃ強くならん」と五十歩百歩ですね(笑)
[2002/06/22 10:11:13]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

to 悟将幸さん
>そんなに強くない息子にここまでやられるとは
これこれ、これなんですよ。自分の息子に対していつまで“強いお父さん”
でいられるか、これが大きな楽しみの一つなんですよね。

どこかのトピでHide.先生が「中学生相手にガチンコ勝負じゃかなわない、足をつかって
相手を乱しましょう」ってなことを書いてましたよね?
だから強い子(私のライバルの小学生キャプテン)などとお稽古するときには
左右に開きながら裏表を攻めたり下段で誘ったりしますが、まずもってかないませんな。
キャプテンは下がらないし崩せません。泣 いつも面や胴を沢山いただいてます。
(しかし彼との稽古が一番楽しい)

だから今の私の主なお稽古(道場内で時間があるときのみ)は防具をつけての足さばきなんです。(^^)
そうこうしてると、お手すきの先生が色々なことを教えて下さってその都度
「お・おおっ!」と感激し、稽古で試して打ちのめされてヘコむ。
その繰り返しです。笑

あと何年“強いお父さん”でいられるかなあ。おいそれとは負けへんぞ!

to  MONさん
>健康がありがたい。ビールがう・ま・い!(ここはハイネケンの国 オランダ)
いいところにいらしてたんですね〜。笑 ちなみに私のとこは“みかんの国愛媛です”

to みのるさん
>ダイエット作戦ってなかな成功しないのが常ですな。
そうなんですよね〜。ついつい食べてしまいますよね。でも最近なんとなくパンツが
ダルいような気が・・・。(気のせい?)
しかしアルコールは無関係っていう研究結果は嬉しいですね。ありがとうございまする。

to Hide.先生
>胃をやられそうですね。十分ご注意を(^_-)〜☆
タバコを止めてから胸の奥にあるイライラの虫を鎮めるものが無いので焼酎で滅菌してる
んですよ。笑 そうすればいつもにこやかなお父さんに変身です。
(単なるアル中っすね。反省)
[2002/06/22 08:27:08]

お名前: みのる   
toMONさん

オランダでしたか、親日家が多いのでしょう?江戸時代からの付き合いですものね、日本と。
オランダ人は大きい人が多いのですか、やっぱり。
と言うのも、以前乗り換えのスキポール空港でトイレに行ったら高くてつま先立ちでないと
届かなかった・・(^_^;
 
to 悟将幸さん
 
 >いとも簡単にコテ・・・・今のは入ったなと思いつつムキになり力まかせに
 >メーンと行こうとするとまたまたコテ〜・・・・あれあれ、ここは冷静に冷静にと
 >言い聞かせコテー見事抜かれメ〜ン・・・・・・(T_T) 
 >しかも面の中で目が笑ってる挙句の果てに「お父さん初段やったよね」と

ハハハそれはそれは(^^) くやしいやら、うれしいやら・・・・デスネ。
剣道では先輩ですからしかたないですね。
遅剣としてはどうしてそうなるかを分析して足らないところを重点的に
頭と体でお稽古することで埋めていくことでしょうか(^_^)
   
[2002/06/22 07:38:54]

お名前: 悟将幸   
もう少しでカキコ100オーバーですね(^o^)丿

toMONさん
海外からの参加なんですね
ダイダイ大感激です、色々現地での事など聞かせてください
帰国されるのもお待ちしております。

今日は宮崎での事件ではありませんが悲しい事がありました(T_T)
実は私には小学生と中2の子供がいるんですが2人とも小1から剣道を習っています
その中学生の子供と同じとこで久ぶりに稽古することになったんですが
チャンスがあったんで地稽古を軽い気持ちで始めたところ
いとも簡単にコテ・・・・今のは入ったなと思いつつムキになり力まかせにメーンと行こうと
するとまたまたコテ〜・・・・あれあれ、ここは冷静に冷静にと言い聞かせコテー
見事抜かれメ〜ン・・・・・・(T_T) しかも面の中で目が笑ってる
挙句の果てに「お父さん初段やったよね」と
日頃、家で偉そうに私生活では注意したり怒ったりしている
ああ偉大な父(思っているのは自分だけ?)の面目が
その後は力で押しまくり剣道ではないスポーツに早変わり
しかし試合など見に行くとそんなに強くない息子にここまでやられるとは
伊達に8年も剣道やってないなと感心するやら情けないやら
明日からまた稽古に励み今度は見返してやるぞ
でも彼は自分以上に成長するんでしょね(^o^)丿
[2002/06/22 00:24:39]

お名前: MON   
今日は遅剣の皆様。
時差があるのであっという間に置いていかれそうです(笑)。

TO 萩さん
はじめまして、オランダの剣道はオランダ人の道場主と日本人の
方に教わっています。2m近い大きなオランダ人と小さな日本人が
合同で練習しており、非常にまじめで良い雰囲気が気に入り剣道
を始めたのを思い出します。

2m近い方の面をまともに浴びると、少し気が遠くなりますね・・・。

TO ポチママさん
こちらこそお願いします。(お手柔らかに・・・。)
初めてお道具を付けた感覚、つい最近なので思い出します。
ちょっと偉くなったような感覚になりますが、こんな重い物を
体に付けていたのかと驚きました。

To 無鉄砲さん
日野市道場情報ありがとうございました。
帰国したら見学に行ってみようと思います。
(初心者にも優しければいいのですが・・・。)
あ、オランダ在住です。

To みのるさん
お久しぶりです。
>中年の人が始めるとまず抜けられなくなります(^_^)
やっぱり、私もそう思います。
私も太っておりますが、剣道を始めると背筋が少しついて姿勢が
少し良くなったような気がします。これで、出っ張ったおなかと
バランスが取れるかも。


To 杉りんさん
お、お仲間ですね。たかだか肩が上がらないだけですが、これは
かなりの苦痛ですよね。健康がありがたい。ビールがう・ま・い!
(ここはハイネケンの国 オランダ)

To Hideさん
ごぶさたしております。
お道具が届きましたら、ぜひぜひ電脳稽古会に参加させて下さい。
(と言うか、参加したくてワクワクしております)

>ちなみに、どのくらいの時間おやりになられたのでしょう?(^^
準備運動切り返しの後ですから、1時間位でしょうか。
何名お相手したのか記憶がありません。

手の数が多いのでまともに竹刀を振れたのが最初の6名位で
後は御推察の通りです。先生方達には記念にお相手をして頂きました。
その後はさよなら立食パーティーに突入で、楽しく終わらせて
頂きました。
[2002/06/21 17:53:36]

お名前: みのる   
杉りんさん
ダイエット作戦ってなかな成功しないのが常ですな。
「食わないんだけど全然痩せないんだよね」って糖尿病の人に言ったら
「それは思っているだけで本当は食べてるんだよ」だって。
そこで一気発念して一食ごとのカロリー計算をすることにしました。
ご飯は55gが80kcal、秋刀魚は100gあたり***kcal、卵は・・ってね。
糖尿病食が一日1600kcalだそうで、わたしの歳から言って基礎代謝がもう
たいぶ少なくなってるから1日1800kcalくらいにセットしました。
そうすると朝食400、昼食400、夕食1000kcalくらいで結構食べられるんですね。
栄養失調にならないように一日30品目も目標にしました。あっ、アルコールは別勘定で含め
ませんでしたけどね、と言うのもアメリカのある大学で千人くらいの学生を実験材料にした
研究では同じ物を食べさせてアルコールを飲む組と飲まない組とにわけて観察した半年後の
結果では特に体重に差がでなかったというのをなんかで読んだのです、都合よくそれを私は
信じてアルコールは特にカローリー計算上に入れていません。確かに毎食のカロリー計算を
するとしっかり体重が落ちます(^_^)
[2002/06/21 13:47:23]

お名前: Hide.   
to 無鉄砲さん
ようこそおいでくださいました。これまで「リバ剣」に含まれておりました遅剣が、遅れ
ばせながらようやくスタートです。無鉄砲さんも、これからバシバシ書いてくださいね!

>2年目に入り,いろいろ雑念も多くなり,
>先生の目が届かないところでだらけている子供には,
>つい刺激を与えたくなったりします。
それだけ余裕が出てきたっていうことでしょうか。
でも、先生方の目の届かない部分のフォローは、ぜひぜひしてあげてほしいと思いますね(^^)


to およさん
>夜、寝る前の読書は、Hide.さんのほんの基本のページです。
アハハ、寝てるとき金縛りに遭うとかうなされるなんてことはありませんかぁ?(^_^ メ)

>普段のお稽古もなるべく子供たちに負けないように声を出して、基本、頑張ります。
早ですね、その心がけた大事だと思いますよ(^_-)〜☆

>大人にとっても「防具をつける」ことがこれだけ負担なのだから、小さい子供は
>ほんとにがんばりやさんだなーと感心します。とくに面は重たいし、大人の人に
>ぎゅうーーっと締められると頭は痛くなるし、
ホントその通りなんです。だから、指導者とご家庭とで三位一体となってサポートして行
く必要性があるんですねヽ(^.^)ノ


to 杉りんさん
>杉りん減量の試練は続く・・。
アハハ、まさにお二人はカキコのライバルですねぇ(笑)

>ひもじい思いをこらえて帰宅し、空きっ腹に焼酎を“きゅ〜っ”
>ってのが最近のマイブームです。(馬鹿でしょ?笑)
減量には効果があるかもしれませんが、胃をやられそうですね。十分ご注意を(^_-)〜☆


to 豆剣士の父さん
>豆剣士が中学生になってから試合をしたらぼこぼこにされてしまいそうです。
そりゃ、間違いなくそうなるでしょうね(^_^ メ)

>「一緒にはじめられたのにねー」「最初はお父さんの方が熱心だったのにねー」と言わ
>れております。
それは酷なセリフですねぇ・・・。
「そんなにいうんだったら、自分もやって見ろぉぉぉ」なんて、怖くていえませんね(笑)


to みのるさん
>それとですね、剣道を遅剣で始めて段が上がっていくのを自分に対する自信にしていた
>んです。
それはよろしいんじゃないですか。「段位が励み」になるわけですから(^^)

>驚異的にresを付けてるHideさんってほんとに1人で書いてるの?って思ってし
>まいます。まさかアシスタントが手分けしてresしてんじゃないですよね(^_-)
アシスタントがほしいですよ(笑)
11に掲示板がありますので、せめて3人いてくれれば楽ができるのですが( -o-) フゥ

>え〜とですね、Q&Aの上から30くらいにあるトピで「正しい構え」です(^_^)
レスつけときました(^_-)〜☆


to MONさん
お、ついに年季が明けて帰国ですかヽ(^.^)ノ
いつごろこちらに戻ってこられるのでしょうか? 同じ東京ですから、電剣会の稽古会な
どにも、ぜひぜひ顔を見せてくださいね!

>たった一つの趣味である剣道も、帰国に向けて先日の練習を
>最後とし、最後のの立ちきり稽古も行き絶え絶えで終了しました。
うわぁ、そんな荒っぽいお稽古をされてきたのですか! ちなみに、どのくらいの時間お
やりになられたのでしょう?(^^


to ポチママさん
>やはり力任せになってしまって、今右の二の腕が筋肉痛です。そして、両ももの表側も。
アハハ、やっぱな(笑)
知らず知らずのうちに力が入ってしまいますので、くれぐれも基礎を大切に(^_-)〜☆
[2002/06/21 13:39:26]

お名前: みのる   
to およさん ポチママさん

腹式呼吸って
 >>例の「ひっひっふーー、ひっひっふーー」を中身ナシでやるかんじ。
  >なるほど! わかりやすい!! グッドアイディアー!!!

経験してない人にはわからない・・・・(^_^;
[2002/06/21 13:16:21]

お名前: ポチママ   
To およさん
 >例の「ひっひっふーー、ひっひっふーー」を中身ナシでやるかんじ。
なるほど! わかりやすい!! グッドアイディアー!!!
早速やってみよー。アクション付だと主人が驚くかも!?…(オイオイ…)
[2002/06/21 12:37:19]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

先日、降って湧いたような臨時収入がありました。
そこで先月の母の日と誕生日にあまりよくしてやれなかった家内に何か買ってやろうと思い、
「臨時収入があった。何か欲しいもん無い?」と私
「そうね・・家族で焼肉を食べに行こうか」と家内
「・・・焼き肉かぁ、ナイスな考えやねぇ・・・。」
「いやったぁ〜!」と子供達

かくして私のダイエット作戦は一夜にして振り出しに戻り、今日もまたハラペコな日々を
送っているのであった。
(果たして妻は私の協力者なのか、単なるいじわるばあさんなのか?)

杉りん減量の試練は続く・・。

to 豆剣士の父さん
>フ、フ、フ 杉りんさんパクリましたね。

おおお〜っ!!なんという見事な誘い技!撒き餌に誘われ釣り上げられたクロダイの
気持ちが少し分かったような気がします。笑
う〜む、しょうがない。今日からネタを探して“気づき”の生活を心がけます。

to 無鉄砲さん
はじめまして、よろしくお願いします。昨年の秋から息子と一緒に剣道を始めました。
その後娘も剣道を始め、週三回親子三人でお稽古に行ってます。
(行けないときが多いですけどね。(^^; )

to MONさん
はじめまして、よろしくお願いします。

>剣道を始めたきっかけは、40肩。
実は私もその症状がありました。ショックだったですね〜。剣道を始めて夢中で竹刀を
振るうちに改善されたようです。
今ではボールを投げられるまでになりました。(^^)

to ポチママさん
>あっ、杉りんさんは焼酎でしたね。
いやぁ〜、やはりビールが一番好きっすよ。経済的な理由と減量の関係で焼酎なんです。(^^)
[2002/06/21 10:28:37]

お名前: みのる   
to MONさん

 >剣道を始めたきっかけは、40肩。
わたしのきっかけは肥満でした(^^;
結婚相手との出会いのきっかけと同じで、子供の剣道に付き合ってとか、出会いはいろいろ♪
ここで会ったが百年目・・・ちと違うか、中年の人が始めるとまず抜けられなくなります(^_^)

 >最後のの立ちきり稽古も行き絶え絶えで終了しました。
おおっそれは上々(^_^) その分ですと日本へきても遅れはとりますまい!
[2002/06/21 09:25:24]

お名前: 無鉄砲    URL
ここにお集まりの皆さん,改めて始めまして。
地元の武道館で,初心者の小学生対象?の教室に,
昨年度に続き参加している無鉄砲です。
今日からやっと防具の装着となります。

およさん
ne-mamaさんのところでは,
いろいろと読ましていただいております。
お子様の見取りにご自身の稽古が加わり,ますます剣道ですね。

杉りんさん
杉りんさんも剣道に惚れ込んでしまっているようですね。

豆剣士の父さん
お子さんや道場の子供達に見守られながら,やられているのですね。
子供達を見ていると,とても興味深いですね。

みのるさん
いろいろなところで読ませていただいております。
私が立てたくだらないトピにレスしていただいた事も。
柔道にしても賑やかしですから。私は。
もっとも柔道の子供達は,しっかりいらってやりますけど。

MONさん
どちらの国にお住まいなのですか。
弟が日野市に住んでいまして,私の東京の宿ですけど。
豊田駅のすぐ東にも道場がありますね。
地元でないので,その他詳しい事は分かりませんが。

萩さん
子供達にとっても私にとっても,いい時間にしたいですから。
たぶん見取りしているお母さん方にとっても同じですね。
もっとも私の稽古を真剣にしないといけないのですがねえ。

ポチママさん
これからどんどん剣道にのめり込んでいきますよ。
[2002/06/21 08:01:55]

お名前: およ   
防具をつけなくても、鼻の穴が5倍に膨らんで息しているおよです。
ポチママさん
腹式呼吸がいいそうです。例の「ひっひっふーー、ひっひっふーー」を中身ナシで
やるかんじ。私は中学生のころ楽器を吹いていたので、普段から腹式になって
しまいました。あと、腹筋を鍛えると、息が上がっていても声だけは出そうです。
[2002/06/21 05:43:39]

お名前: ポチママ   
To みのるさん
 >最近は呼び名を剣道具って統一しているようですが、
そうなんですね。つい“防具”の方が言いやすくて。

 >梅雨の季節は稽古後の剣道具を乾かすのに苦労するんですよね、早く乾かさないと
  悪臭がするようになっちゃうんですね、
とんでもない時期に剣道具デビューしてしまった気がします。
特に面はお手軽な、いや、ハードな携帯サウナですね。とにかく顔の汗の量はすごい。
つるんと綺麗な肌に生まれ変わってくれるとうれしいのですが…。
驚いたのが小手です。小手がこんなにぐっしょりするとは思いませんでした。
剣道具は、なるべく早く、しっかり乾かすよう工夫したいと思います。

 >はやく剣道具が自分の体の一部のようにフィットするといいですね(^_^)
まだ“借り物です。”というゼッケンをしているような感じですから、
早く自分の体の一部になるよう、しっかりお稽古に励みたいと思います。
[2002/06/21 01:37:40]

お名前: ポチママ   
防具を着けたら呼吸ができないポチママです。

面を打たれて →うふっ こんな感じだったのね、意外と痛くないんだわと思い
小手を打たれて→けっこう痛いのねと思い
胴を打たれて →早く上手に打ってみたいわ、きゃー楽しい!!
なんて思っているうちはよかったんですが、だんだん元気もなくなり
肩で息をする私に先生が、「口で息を吸ってばかりだと続かないよ。」とおっしゃいました。
うまく息継ぎができないのは私だけでしょうか?

To 無鉄砲さん、MONさん
はじめまして。超初心者です。よろしくお願いします。

To およさん
ふっきれちゃいましたー。しかし上記の通りです。
 >お泊りに行く仕度で持っていたリュックに入らなくて、防具袋に入れていきました。
“入れ物”という点では同じですから、私的にはOK!ですね。
ここにいいものがあるじゃないのーってノリで防具袋を利用すると思います。

To Hide.さん
 >でも、基本をしっかりと修めていれば大丈夫。力任せにならないように気をつけてくださいね。
やはり力任せになってしまって、今右の二の腕が筋肉痛です。そして、両ももの表側も。

To 杉りんさん
お稽古の後、主人のビールを横取りして飲む一杯は、五臓六腑に染み渡り格別です。
あっ、杉りんさんは焼酎でしたね。

To 萩さん
 >ポチママさん、おめでとうございます。
ありがとうございます。もう防具つけていいの?って戸惑いもありましたけど、頑張りまーす。
[2002/06/21 00:53:36]

お名前: みのる   
ポチママさん、防具を着けたご感想はいかがですか、
いくら打たれても大丈夫って感じしません?ほんと良く出来ていますよね防具って。
最近は呼び名を剣道具って統一しているようですが、防具の方が合っているような。
梅雨の季節は稽古後の剣道具を乾かすのに苦労するんですよね、早く乾かさないと
悪臭がするようになっちゃうんですね、汗そのものは無味無臭(ほんとはしょっぱい?)
なのですって。私は次の日晴れないときは汗びっしょりの稽古後の剣道具、剣道着は
狭い洗面所につるして除湿機を持ちこんで乾かします。一晩でカラッとします。
はやく剣道具が自分の体の一部のようにフィットするといいですね(^_^)
[2002/06/20 21:53:24]

お名前: 萩   
無鉄砲さん、MONさん、はじめまして。よろしくお願いします。
無鉄砲さんは 自分のこと以外に子供達全体を見て活動していらっしゃるんですね。
私も見習いたいです。

MONさん、海外で剣道、それも遅剣とはまた意外です。
海外の剣道はどんな風なのでしょうか。様子も教えてください。

ポチママさん、おめでとうございます。
喜びが伝わってきて 私も忘れていたそのときの感動を思い出しました。
そして 私も頑張るぞ!って気になりました。
[2002/06/20 20:08:20]

お名前: MON   
お〜! 帰国に向けてドタバタとしているうちに、こんな魅力的な
ボードができていたのですね ^^)

私は35歳で剣道を始めましたMONです。
ようやく剣道を始めて1年を迎えるホヤホヤの遅剣です(笑)。
どうかよろしくお願いします。

剣道を始めたきっかけは、40肩。
コンピュータ関係なので腕を肩から上に上げないので40肩
になってしまい。腕を動かす運動を探した結果、どういう訳か
海外なのに剣道を始める事になってしまいました。

たった一つの趣味である剣道も、帰国に向けて先日の練習を
最後とし、最後のの立ちきり稽古も行き絶え絶えで終了しました。
今は、他の掲示板にある防具を洗うを参考に防具を洗い、後は
帰国に向けて準備中です。

帰国したら、道場探となりそうです。
遅剣に優しい「日野市」の道場・剣友会をご存知であれば
連絡お願いします。
[2002/06/20 19:53:22]

お名前: みのる   
無鉄砲さんお初になります(^_^)
HPを拝見いたしました。
柔道をされておられるのですね、それでは汗かき商売は手馴れたものと推察いたします。
剣道は如何でしょうか、直にお相手に触れないですので物足らないかも。
鍔迫り合いの時などつい夢中になって小内刈り一本! なんて技をかけたくなったりしません?
今後ともよろしくお願いします。
[2002/06/20 14:17:18]

お名前: みのる   
すごいですね〜、このトピ。それだけ遅剣の人がいっぱいいらっしゃったってことですね(^_^)

ところで、違うトピで昇段審査を受ける受けないの話がでていましたが、
私の場合考えてみると段をとるってのは、見栄だったですなぁ、段位には憧れていましたから。
初段をとった時には確かにこんなに早く取れてしまっていいんかいな?て感じでしたが
でも、それ以上にうれしかったですよ、「俺は剣道初段だぞ」って誰かに見せびらかしたくてねぇ(^_^;
(しないでよかったぁ)
それとですね、剣道を遅剣で始めて段が上がっていくのを自分に対する自信にしていたんです。


Hideさん
 >最近「アルコール性痴呆症」が悪化して、どこのトピだかわからなくなっちゃったんですよ  (^^;
いえいえ、さもありなんって思いますです、驚異的にresを付けてるHideさんって
ほんとに1人で書いてるの?って思ってしまいます。まさかアシスタントが手分けして
resしてんじゃないですよね(^_-)
え〜とですね、Q&Aの上から30くらいにあるトピで「正しい構え」です(^_^)
[2002/06/20 14:06:50]

お名前: 豆剣士の父   
>杉りん減量の試練は続く・・。(以上、豆剣士の父の試練シリーズのパクリでした)

フ、フ、フ 杉りんさんパクリましたね。
私の試練シリーズもぼちぼちネタが尽きてきましたので、杉りんさんの新シリーズ
(ダイエットシリーズや1人稽古シリーズ?)にバトンタッチいたします。

しょうもないネタならまだあるのですが、レベルが下がれば・・・何のレベルや!


Hideさんへ
>当然私よりも弱かったので、私と手合わせをしようとしませんでしたね(笑)

そうなんですよね。剣道を始めた時は、豆剣士に「中学生になったら試合して
やる。本気でやるから死ぬ気でかかってこい。」と言っていたのですが、豆剣士
が中学生になってから試合をしたらぼこぼこにされてしまいそうです。

稽古を始めた時は、息子と一緒に剣道を始めたお父さんということで、子供達の
お母さん方からも「えらいですねー」とお褒めの言葉を頂いていたのですが、
今では自宅での素振りの成果が出だした豆剣士と比較され、「一緒にはじめ
られたのにねー」「最初はお父さんの方が熱心だったのにねー」と言われて
おります。


」
[2002/06/20 13:14:14]

お名前: 杉りん   
こんにちは

「ダイエットは有効」というHide.先生とみのる会長のご意見を昨日ウチのかみさんに言って聞かせました。そして、

「晩ご飯は子供の手前もあるから一緒のメニューでいい。すまんが朝メシを工夫してちょうだい」

と お願いしました。かみさんは快く「OK」してくれたんですよね。
そして今日の朝。「おはよ〜」とテーブルに座るとそこには“キャベツの千切りの大盛り”が・・。
「かあちゃん・・おいしいよ、ありがとう・・」
力ない笑みをうかべ、時計を気にしながらバリバリとキャベツを頬ばる杉りんなのであった。

杉りん減量の試練は続く・・。(以上、豆剣士の父の試練シリーズのパクリでした)

to  Hide.先生
以上のように頑張ってます。ひもじい思いをこらえて帰宅し、空きっ腹に焼酎を“きゅ〜っ”
ってのが最近のマイブームです。(馬鹿でしょ?笑)

to みのるさん
>よっこらしょ → スィッ スィッ てなもんです
お〜しっ!その動きを獲得するために是が非でも“この腹”をひっこめてやる〜。

to およさん
>面つけると振りかぶりが出来なくなって
わかります。(笑) 私は最近気にならなくなりました。もしかして振りが小さくなったから?
う〜む、書きながら気になってきました。今度チェックしよう。

to ポチママさん
>ビール片手に、私もその場で屁理屈をこねたかったです。
いやぁ楽しいっすよ〜。笑 お稽古の時もそうですが、こういう場で剣道仲間と剣道ネタで
盛り上がってるときってのは、何もかも忘れて没頭できますもんね。

to 萩さん
>子供ってコツコツ続けていると ある時期に急に伸びる気がしませんか?
そう思います。グズグズしてるようでも伸びるときには“グググ〜ッ!”という感じですよね。
「メキメキと上達する」なんてよく聞きますが、ほんとに音をたてながら伸びていくような
そんな時期ってありますよね。でもウチの息子は今“グズグズ”してる最中です。(笑)
[2002/06/20 12:12:14]

お名前: およ   
>面をつけるようになっても、基本のお稽古は継続していってくださいね。
夜、寝る前の読書は、Hide.さんのほんの基本のページです。
普段のお稽古もなるべく子供たちに負けないように声を出して、基本、頑張ります。
大人にとっても「防具をつける」ことがこれだけ負担なのだから、小さい子供は
ほんとにがんばりやさんだなーと感心します。とくに面は重たいし、大人の人に
ぎゅうーーっと締められると頭は痛くなるし、自分で結んでゆるいとずれてきちゃうし、
細かいサポートは必要かもしれませんね。
[2002/06/20 11:52:09]

お名前: 無鉄砲    URL
遅ればせながら,無鉄砲と申します。
昨年度より小学生の初心者に混じって,稽古をさせていただいています。
私,少々体が不自由なもので,なかなか子供達ほどもできませんが,
汗だけはかかせていただいております。

2年目に入り,いろいろ雑念も多くなり,
先生の目が届かないところでだらけている子供には,
つい刺激を与えたくなったりします。
実際には控えめにしかできませんが,
見取りのお母さん方も,気にしているのが伝わりますし。
時には,たまりかねて立って来たりするので,
それはさすがまずいと思うのでね。
もっとも子供同士が牽制し合うのが一番いいのですが。

このトピにやっと辿り着くことができ,
興味深く読ませていただきました。
もっともっといろいろな方が入ってきて,
お話聞かせて欲しいですね。
[2002/06/20 11:43:49]

お名前: Hide.   
To みのるさん
>私の書き込みが最後になってますが(^^;
最近「アルコール性痴呆症」が悪化して、どこのトピだかわからなくなっちゃったんですよ(^^;


To 豆剣士の父さん
>段についてですが、子供の時から始めると初段への道は長いですが、大人から始める
>と結構すぐに取れますよね。
そうそう、ウチの親父がそうでした。私よりもあとからはじめて、あれよあれよという間に
三段まで取ってしまいました。当然私よりも弱かったので、私と手合わせをしようとしません
でしたね(笑) スキーで肋骨にひびを入れてから、剣道を止めてしまいましたが(^^;

>剣道への姿勢は人それぞれでしょうが、私としては「剣道を極める」というより
>「稽古を楽しむ」という気持ちで細く長く続けることができればと思っています。
そうそう、それでよろしいのだと思います。私も今は、肩肘張らずに「楽しむこと」を第一番目
に考えてやってますしヽ(^.^)ノ

>今では、「見たら笑ってしまう」と言って、蹲踞振りする豆剣士の父に背を向けて
>豆剣士は素振りをしています。
楽しいご家族ですねぇ(笑)


To 萩さん
>言い方を変えますと、子供ってコツコツ続けていると ある時期に急に伸びる気がしません
>か?
>それが自分でもわかって「もっとうまくなりたいのでもっと教えてください!」となり
>また上手になっていく。という好循環に入るんですな。
そうですね。でもそれって大人も一緒ですよ。ただ、大人の場合、そればっかりにのめりこむ
わけにはいかないじゃないですか(笑) 子どもの集中力っていうのはすごいですからね。火が
ついたときはロケット並に一直線ですよ(^^)


To ポチママさん
>「やーーーーーーっ!」って言ったら開放されちゃったポチママです。
お、ポチママさんにも剣道ルネッサンスが始まりましたねヽ(^.^)ノ
初防具、よかったではありませんか。どうですか、かなり動きにくくなるものでしょ?(^^;
でも、基本をしっかりと修めていれば大丈夫。力任せにならないように気をつけてくださいね。

>忙しいのは大好きです。ちょっと要領悪いですけど。
その分なら、布教に回りはじめるのも時間の問題ですね(^0^)


To およさん
>面つけると振りかぶりが出来なくなって、それが気になって
>足がもつれてますが、
面をつけるようになっても、基本のお稽古は継続していってくださいね。防具をつけて動きに
くい分、どうしても自己流の悪い癖がつきやすくなるものなんです。
正しい基本が身についていれば、その後の苦労が少なくてすみますよ(^_-)~☆
[2002/06/20 10:13:16]

お名前: およ   
「やーーーーーーっ!」て行ったら開放されちゃったポチママさんへ
でしょ?ふっきれちゃえばそんなもん。これから行け行けのケンドーライフです。
 
質実剛健もものはいいよう、なんですよ。なにしろ買ってやれない言い訳ですから、
お泊りに行く仕度で持っていたリュックに入らなくて、防具袋に入れていきました。

ポチママさんも防具デビューしたんですね。私も先週の日曜日でした。しかも胴は
先生のお下がり、面は出所不明の、でもとてもいいものをお借りする事が出来ました。
励みになりますよね。面つけると振りかぶりが出来なくなって、それが気になって
足がもつれてますが、それもまた楽しからずや。頑張りましょうね。
[2002/06/20 08:12:47]

お名前: ポチママ   
「やーーーーーーっ!」って言ったら開放されちゃったポチママです。

今日、私が道場に入る姿を見るなり、先生があちこちから防具をかき集め
「これつけてみる?」と、おしゃってくださいました。
奥の隅の方から最後に面が出てきたのでちょっと怖い?気もしましたが、
頭の中で、ボウグ!ボウグ!ボウグ!の連呼。
「よろしいのでしょうか?ありがとうございます。」と冷静な態度をとったつもりが、
ポチにはバレバレ。「お母さん、顔にしまりがないよ。」と言われる始末。
でも、うれしくてうれしくて、一つ一つ感激しながらも着装に乱れがないよう緊張しつつ
面をつけ終わる頃には、すっかり舞い上がってしまい頭の中が真っ白になってしまいました。
さきおとといと昨日の私、何かギラギラしていたのかもしれません。
高段者の方は、さすがに人の心を読むのがお上手です。
              以上 “ポチママ初めて防具を着ける”の巻 でした。

To およさん
 >バブル経済華やかなりしころ、わたしもオヤジしていました。
  しかも仕事が、ふどーさんやさん。
おおーっ、ふどーさんやさんですか。そりゃすごかったでしょうね。
私はシンクタンクでしたが、社内のクリスマスパーティーなんかは
芸能人がド派手な披露宴をやるような所でやってました。
 >今じゃ、こどもに新しいリュックも買ってやれない「質実剛健」なかーちゃんを
  自認しています。 
そう、そう、まさに「質実剛健」。がんばろー!!

To 愚如さん
 >…で、ウチの剣友会では特に防具をつけたての子どもがやめてしまうことに
  気を使っています。
そういうお子さんっているんですね。私のまわりには見かけないので驚きました。
細かい配慮ですね。

To 杉りんさん
 >んじゃ、どれが一番強い?
これまた面白いですね。ビール片手に、私もその場で屁理屈をこねたかったです。

To みのるさん
 >その頃ギャルだった人も今は妙齢の奥様なんですねぇ(^_^)
いや〜、そんなミョウレイだなんて〜ん。(いま少々人格が変わりました…)

To Hide.さん
 >まずはポチママさんが腕をあげて後、布教活動にも頑張らなければいけません。
  やることいっぱいで忙しくなりますよぉ(笑)
忙しいのは大好きです。ちょっと要領悪いですけど。

To 悟将幸さん
 >そこで続ける、別に稽古場所を見つける色々考えられると思いますが
私の場合、一般の部が別の曜日にありますので、そこで続けると思いますが
いつかは小学生・初心者の部でお手伝いができたらいいなと思っているんです。

To 萩さん
 >剣道も家事のようにできたらなあ。
私のような者からすれば、うらやましいお言葉です。
家事・育児が苦手な私は、(じゃ、何が得意なんだよって!?)
剣道も始めたし、家事も頑張らなくっちゃ…ですよ。何か恥ずかしいかぎりです。
[2002/06/20 00:31:11]

お名前: 萩   
Hideさん、
>家事だって毎日の積み重ねですよね。「ある日突然、家事がすばやくできるようになった」なん
>てこと、ありましたでしょうか?(^_-)~☆
あはは。ごもっともです。

言い方を変えますと、子供ってコツコツ続けていると ある時期に急に伸びる気がしませんか?
それが自分でもわかって「もっとうまくなりたいのでもっと教えてください!」となり
また上手になっていく。という好循環に入るんですな。
それに対して、一歩進んで一歩下がる私は 「いつも同じとこかい!」って感じです。
まあ、彼らは身体能力も頭脳も急成長する時期ですからね。
「40台は第3次成長期です」ってわけもないですからぼちぼちいきます。

子供が道場をやめたら、自分はどうする?って問題ですが、大学生になっても
時々きては教えてくれる子もいるので、もしそうなったら先が長いです。
もし子供がやめてもそのときまでに上手になっていて小学生のもとだちとして
残れたら最高だなあ。
[2002/06/19 19:41:14]

お名前: 大爺   
豆剣士の父さん

>結局、何段とったかより、どれだけ稽古しているかですよね。

その通りだと思います、そして気が付けば段が付いて来るって感じでしょうか。
[2002/06/19 13:54:04]

お名前: MH   
to 悟将幸 さん

>同じとこに通っている間はともかく、子供がその道場などを卒業したり辞めたりした場合
>どうされてますか?そこで続ける、別に稽古場所を見つける色々考えられると思いますが
私の子供がA剣友会にH.元年から3人お世話になり,私も5年前に剣道を始めたので,昨
年子供が卒業しても,続けて子供達の指導のお手伝いをしています.他の遅剣の方も同
じですね.正式に指導の手伝いを依頼されているわけではないので比較的気楽に出かけられるからでしょうか.まあ,お世話になったことへの恩返し的な面もあるかも知れま
せんね.私はA剣友会の稽古には火,木,日の3回参加していますが,師範の先生が仕事
の関係で,平日の夕方は稽古の来れないことが多くなったため,私のような遅剣でも必
ず来てくれると言うので父兄にはありがたがられているようです.最近は初心者を中心
に指導のお手伝いをしていますが,教えることの難しさを感じつつ,またそれなりに楽
しみながら続けています.
[2002/06/19 13:50:34]

お名前: 豆剣士の父   
ある日自宅で・・。

豆剣士と一緒に見ていた剣道世界選手権のビデオに触発され、栄花選手になったつもり
でびしびし蹲踞振りをする豆剣士の父。それを見ていた豆剣士が「お父さんは肩に力
が入っている。こんなんや」とやって見せたのが、畑で鍬を振っているような格好。
豆剣士の母にまで「よう似てる。」といわれ、思わず「なにおー、おまえ面つけ遅い
やないか。栄花選手の本に強い人は面つけがはやいと書いてたやろ」(豆剣士の父は
面つけだけははやくできる。)と言った豆剣士の父に、豆剣士の母の冷たい視線
が・・・。

今では、「見たら笑ってしまう」と言って、蹲踞振りする豆剣士の父に背を向けて
豆剣士は素振りをしています。

豆剣士の父の試練はまだ続く・・・。

(以上、以前掲載した杉りんさんへのレスに加筆しております。)
[2002/06/19 13:09:43]

お名前: 豆剣士の父   
to 悟将幸さん

段についてですが、子供の時から始めると初段への道は長いですが、大人から始める
と結構すぐに取れますよね。
指導の先生が「3段までは楽しくとれるが、4段からが難しい」とおっしゃっていた
ような・・・。

結局、何段とったかより、どれだけ稽古しているかですよね。

私の場合、ほとんど週1回ペースの稽古で、自宅での素振りもほとんどできていま
せん。当然ほとんど上達しませんが、稽古後の充実感はありますね。
剣道への姿勢は人それぞれでしょうが、私としては「剣道を極める」というより
「稽古を楽しむ」という気持ちで細く長く続けることができればと思っています。

まあ、子供達の稽古にとっても、下手な大人が混じっている方が、子供達にも余裕
ができるような気がします。道場ではもう開き直って、子供達に「おっちゃんに何
を聞いてもいいけど、段だけは聞いたらいかんぞ」と言って、子供達から
「おっちゃん級なしやろ」と言われています。
[2002/06/19 11:54:58]

お名前: みのる   
to Hideさん
 >よそのトピにもありましたが、・・・・・・
私の書き込みが最後になってますが(^^;
[2002/06/19 11:24:03]

お名前: みのる   
ダイエットの効果は大きいですよ〜、何しろ動きが変わります!
よっこらしょ → スィッ スィッ てなもんです(^_-)ほんとですってば!
杉りんさん、それと足の故障が少なくなりますね、アキレス腱が痛くなるとかが無くなります。

萩さん
  >「ある日、突然面がはいるようになった」なんてことがないかなあ。
そうですね、いろいろ試してみて「これだ!」って感触を得たことはありましたです、
・・・が、次の稽古でやってみると全然ダメだったり(^_^; こんな連続ですかな(^_^)
私は振り上げて面を打てなかったんです、そのまま飛び込んでの刺し面ばっかで。
これもきちんと基本を習わなかったからなんです、でも結構試合なんかでは当たったんです。
全国区の段位を受け始めた頃にやっとそれに気が付いて、基本の素振りからやり直しでした。
まぁ、その分いろいろ研究して試行錯誤の連続で楽しめましたが。
[2002/06/19 11:12:24]

お名前: Hide.   
To みのるさん
>清く、正しくと真一文字にお稽古してきた遅剣と、百戦錬磨、試合をこなしてきた続剣では
>同じ段位といえ中身は相当違うような気がするんです(^^;
試合でたたき上げてきた続剣の方は、やはり瞬間的に小器用な動き方をいたしますね。それに
対して、遅剣の方はそういう器用さがない。愚直で一途な剣風だと思います。どちらがいいと
はいえないと思いますが(^^)

>最近思うのはやはり歳をとっても出来る剣道を志すのが大事だなってことですね、真面目に
>研究し稽古に励めばそれなりにちゃんと成果は付いてくる・・・でしょうね(^_^)
そうそう、ちゃんとわかっておられるではありませんか(^0^)
日々修練、日々研究、日々工夫なんですよ、大切なのは。


To MHさん
>そういえば先日,「もう少しお臍を出せ」と指導されましたが,これはHide.さんが言われ
>たことと同じことでしょうね.
そうですね。「ヘソを上向きに」なんていう意識もありますよ(^^)
よそのトピにもありましたが、実際に上向きにするとそっくり返ってしまいますので、「上向
きにする意識」ってことで十分だと思います。

>これを矯正するには,振りかぶった状態からの面打ちをもっと練習した方が良い
>のでしょうか?
おっしゃる通りです。
振りかぶった姿勢で、バランスを変化させずに、左足で床を押し出す感覚を体に覚えこませて
ください。それができるようになったら、徐々に、小さく振りかぶる方にしてやってみます。
構えた姿勢を直すことも、これに含まれているはずですよ。頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ


To 悟将幸さん
>昔から続けてる方は身体、腕、手の使い方が柔らかく
>なんとも言えず軽妙な動きですよね、
それは、腕力のない時代に剣道をはじめたから、「力で竹刀を振り回さないコツ=脱力」を体得
しているせいです(^^)
遅剣の方、とくに男性が陥りやすい欠点に、「力任せに竹刀を振る」というのがありますね。
男性にとって、500gくらいの竹の棒は腕の力で振り回せる程度の軽さなんです。それゆえ、
カラダ全身を使っての竹刀操作ではなく、腕だけに頼った振り方になってしまい、いつまでた
っても力が抜けません。このあたりは、足さばきや素振りなどの基礎稽古によって克服できる
のですが、皆さんどうも、面をつけてのお稽古ばかり熱心に取り組まれるので、ますます力
が・・・・・・ねぇ(^^;


To 愚如さん
>「おお、そうだったのかぁ!」と納得しました。人によっては面と竹刀の距離が15〜
>20Cmくらい離れていますからね。(かく言うわたしもそのクチです。以後、気をつけね
>ば)
切り返しの受け方は、「やや半身」が正しいのです。左面を受けるときは左足を引いて右半身、
右面を受けるときは右足を引いて左半身ですね。こうしてやれば、腕をトラックのワイパーの
ごとく動かさなくても最小限の動きで切り返しを受けることができます。お相手の竹刀を受け
た瞬間だけ手の内を締め、それ以外のときは脱力が原則ですよ(^^)
また、この動作が、お相手が打ってきたときの受け方「表よけ」「「裏よけ」に通じているんです
ねヽ(^.^)ノ
そう考えますと、切り返しの元立ちも大切なお稽古なんです(^_-)~☆


To 杉りんさん
>体を絞ってやれば足にかかる負担が少なくなって"ババッ"と動けるかなあ・・と。笑
笑っておいでですが、あながち的外れともいえません。私なども、ちょっとした体重の増加で
「あれぇ?」なんて感じることがあります。毎日体重を計っているわけではありませんので、
剣道のときの動きによって「太ったかな?」なんて感じる始末でして(笑)


To 萩さん
>剣道も家事のようにできたらなあ。
それとて、最初からそんなに余裕をかましていられたわけではありませんでしょ?(笑)
家事だって毎日の積み重ねですよね。「ある日突然、家事がすばやくできるようになった」なん
てこと、ありましたでしょうか?(^_-)~☆
[2002/06/19 11:03:41]

お名前: 萩   
おはようございます。
炊事、洗濯、掃除をすませ 家族を送り出して 自分の出勤までの至極の一時です。
家族は家事は遅剣なので、皆朝は自分の身支度でいっぱいいっぱい。私は余裕。
剣道も家事のようにできたらなあ。

手の内、手首の送り込み ご指導ありがとうございます。
みのるさんが初心者を脱却していった様を教えていただきたいです。
「ある日、突然面がはいるようになった」なんてことがないかなあ。
[2002/06/19 08:08:42]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

・この七月に一級審査を予定していますが、お中元シーズンまっただ中なので断念せざるを得ないでしょう。
残念だけどまずはお仕事をちゃんとしないとね。(母ちゃんに怒られるってのもあるけど。(^^; )

・只今ダイエット中なんですけど、なかなか絞れないんですよね。三年前はすぐに落ちたんだけどなあ。
え??おやぢがなんでダイエットかって?笑  う〜ん、少しでも動きが速くならないかなあ
と思いましてね。先日の試合で感じたんですが、勝敗はコンマ何秒の差みたいなとこがあるでしょう?
体を絞ってやれば足にかかる負担が少なくなって“ババッ”と動けるかなあ・・と。笑

to みのる会長

>真面目に研究し稽古に励めばそれなりにちゃんと成果は付いてくる・・・でしょうね(^_^)
この一言にとても勇気づけられます。私はあまり頭のできがよろしくないもんで
体で覚えるしかないんですが、ほんの少しずつでも体得して、いわゆる“不老の剣”
になりたいなあ。と思ってます。(偉そうな言い方ですみません。(^^; )

to 悟将幸さん

>子供がその道場などを卒業したり辞めたりした場合どうされてますか?
私がお世話になってる剣友会に関しては卒業や辞めることに関係なくお稽古に来てますよ。
しかし淋しそうでした。前キャプテンのお父さんなんですが、息子さんが中学進学とともに
サッカーを始めたんですよ。もうなんか“ガックリ”ってな感じでした。
自分の息子や娘がどうするかはまだまだ先の話ですが、基本的に
「夢中になれるものがあるんならドンとやってみなさい」という考え方です。私は。
そして多分なにくわぬ顔でノコノコと道場に通い続けるんじゃないかなと思います。(^^)
[2002/06/19 07:14:57]

お名前: よいけん   
こんばんは。酔いどれ剣士です。


to 悟将幸さん   

>>ついに、ふたたびリバイバル剣士のみなさんのカキコ数抜きましたね

ああ〜っ! 私の書き込み分、マイナスしてください!!!
と言いつつまた増やしてる・・・・・・
[2002/06/19 02:00:35]

お名前: 愚如    URL
to Hide.さん。みのるさん。
アドバイスをありがとうございます。m(__)m

Hideさん wrote.
>切り返しですが、「面の位置に打ち込むようにする」が正解です。元立ちも、面のすぐそ
>ばで受けるのが正しい受け方なんです(^^)
>元立ちの受け方が悪い場合は打つほうもうまく打てず、仕方なく「竹刀を打つ」様な形に
>なってしまいます(^^;

 「おお、そうだったのかぁ!」と納得しました。人によっては面と竹刀の距離が15〜
20Cmくらい離れていますからね。(かく言うわたしもそのクチです。以後、気をつけね
ば)

みのるさん wrote.
>この手首の最後の送り込み(と言うかどうかしりませんが)がなく、振り上げたままの手首の
>角度で打つとガツンと言う痛い打ちになってしまうと思います。
 そうしているつもりではあるのですが、きっとできていないのだと思います。こんど、この
あたりを中心にビデオに撮影して研究してみます。(自分ではできているつもり、が、外側
から見てみると全然できていないことが多いもんで。…(^_^; )

>受ける竹刀と面の間は竹刀のスピードからすればほんに小さなもので
>百分の1秒もないでしょうから。あとは打った瞬間は手首の返しと、手の内ですね(^_^)
 「手首の返しと、手の内」も、「まだまだだね」のレベルなのでしょう。さらに鍛錬すると
します。
[2002/06/18 23:10:29]

お名前: 悟将幸   
ついに、ふたたびリバイバル剣士のみなさんのカキコ数抜きましたね
別に張り合うことでもないでしょうが

toみのるさん
>清く、正しくと真一文字にお稽古してきた遅剣と、
>百戦錬磨、試合をこなしてきた続剣では同じ段位といえ中身は相当違うような気がするんです
まだ偉そうなこと言えるほど経験してませんが、私も違うと思いますね
昔から続けてる方は身体、腕、手の使い方が柔らかく
なんとも言えず軽妙な動きですよね、たまたま自分の廻りにそういう方が
多いのかもしれませんが、何とも言えず違うとこがあると思いますな
その辺の柔らかさがどうしても遅剣は習得するのが難しいっす
ところで遅剣のみなさんは
剣道を始めたきっかけは子供が剣道やっている影響で始めた方が殆どだと思うんですが
同じとこに通っている間はともかく、子供がその道場などを卒業したり辞めたりした場合
どうされてますか?そこで続ける、別に稽古場所を見つける色々考えられると思いますが
[2002/06/18 21:36:10]

お名前: MH   
to Hide.さん
>いずれも「構えたときに前傾している」ときに起こりやすい症状と診ました。左足の>かかとに「乗る」様な気持ちで、重心をやや左足荷重
>にして上体を起こしてみてはいかがでしょうか(^^)
 さっそくのアドバイスありがとうございます.そういえば先日,「もう少しお臍を出
せ」と指導されましたが,これはHide.さんが言われたことと同じことでしょうね.いろ
いろ試してみます.
ついでに一つ質問ですが,防具をつけない時は,継ぎ足をしないでも動けるのですが,
面を付け,お相手がいると何かしらの切っ掛けがないと打つ動作に入れなくなるんです
よね.これを矯正するには,振りかぶった状態からの面打ちをもっと練習した方が良い
のでしょうか?
[2002/06/18 20:30:22]

お名前: みのる   
↓またへましてしまた。続きです。

最近思うのですが、10年前はとてもかなわないなぁと思ってた同年輩の強い人が何人も
いたのですが皆さんご多分に漏れずお*しを召してスピードがなくなったり、瞬発力が
なくなったりで、過去の戦歴に乗っかってろくに研究し稽古をしない人の中には、
あれぇ〜っと思うような人も出てきました。最近思うのはやはり歳をとっても出来る剣道
を志すのが大事だなってことですね、真面目に研究し稽古に励めばそれなりにちゃんと
成果は付いてくる・・・でしょうね(^_^)
[2002/06/18 15:17:27]

お名前: みのる   
to 杉りんさん
 >いやぁ、毎朝ここを開けるのがとてもとても楽しみです。皆さん本当に熱心だし面白い。
 >一人画面に向かって「だっはっはっはっ」と大笑いしながら見ています。
いやいや、本当ですね、回りに似たような方もいらっしゃいますし、元はあたしもそうだったから(^_^)

to 大爺さん MHさん
大阪夏の陣のご成功をお祈り致してます。MHさんははるばる東北からご参加なんですね。
うらやましい。いつかはご一緒できる時もあるでしょう、それまで楽しみにとっておきますね(^_^)

to Hideさん
 >将棋や囲碁なら、プロとアマで段位認定が違いますが、剣道はいっしょに受験です。
 >プロの段位もアマの段位もありませんって(^^)
っておっしゃられてもですね、清く、正しくと真一文字にお稽古してきた遅剣と、
百戦錬磨、試合をこなしてきた続剣では同じ段位といえ中身は相当違うような気がするんです(^^;
でも、遅剣はその辺が自分ではまだまだと思って研究し稽古していくことにつながるんでしょうか。最近思うのですが、10年前はとても
[2002/06/18 14:53:08]

お名前: みのる   
to 愚如さん
 >>打った瞬間に竹刀をピシッと止める(手の内を利かす)素振りをすると有効かもですね。  >そのようにしているつもりではあるのですが、きっとできていないのでしょうね。
だとすると、面に当たった時の手首の角度はどうでしょうか、右手親指が斜め前下に向くように
、要するに竹刀を持った右手の小指、薬指、中指、を握り締めることによって
手首の小指側を手前に内転させ、親指側を相手の方に外転させることにより、最後に竹刀の
先のスピードをあげます。こうすることによりスナップの利いた打ちになるのではと思います。
この手首の最後の送り込み(と言うかどうかしりませんが)がなく、振り上げたままの手首の
角度で打つとガツンと言う痛い打ちになってしまうと思います。

 >切り返しですが「竹刀をはずされても面にはあたるようにする」っていうのは、
 >とっても難しいですよね。私は「大きく速く一息で」というだけでせいいっぱいです。
 >外されても面に当たるというのは、
   1.面の位置に打ち込むようにする
   2.外されたのを瞬間的に見極めて打突部位を面にチェンジするのどちらなんでしょう?
1.ですかね、ですが、面の位置に打ち込むように・・ではなくて面を打つのだと思います。

 >もし「1」の面の位置で打つようにするのでしたら、竹刀の位置では手の内が効いて
 >いないことになりませんでしょうか?(竹刀の位置に「打突の深さ」を合わせて
 >おかないと、竹刀があたった瞬間にこちらの竹刀が流れてしまいませんか?
遅剣ならではの疑問なんですね、私もこれに類する質問を続剣の人に聞きまくって
そんなこと質問するやつは見たこと無いよ、ねんて言われてましたから(^_^;
左右の面を打つ場合、切り返しで相手が受ける竹刀の位置ではすでに左右の手は
中指、薬指、小指で握り始めていますから、受ける竹刀に負けて流されることは
ないと思います。受ける竹刀と面の間は竹刀のスピードからすればほんに小さなもので
百分の1秒もないでしょうから。あとは打った瞬間は手首の返しと、手の内ですね(^_^)
[2002/06/18 14:15:20]

お名前: Hide.   
to 豆剣士の父さん
>豆剣士の父の試練はまだまだ続く・・・。
アハハ、今回のも楽しく拝読させていただきました(笑)
たしかに、親子で防具を担いでいる分には、お父さんが経験者でお子さんといっしょに・・・
という見方の方が多いですものね。しかし見事に打たれてしまったものですねぇ(^^;


to ポチママさん
>今は、多くの人に剣道の良さを知ってもらい、お仲間を増やしたい気持ちでいっぱいです。
そうですね。まずはポチママさんが腕をあげて後、布教活動にも頑張らなければいけませ
ん。やることいっぱいで忙しくなりますよぉ(笑)



to 萩さん
>頭では分かっているのよ、後は体が覚えるだけなんです。
アハハ、遅剣さんもリバ剣さんも、頭では理解できているんですよね。でも、カラダが思
うように動かない。
通常のことでさえカラダが動きにくくなる年代ですからね。剣道みたいな「非日常」の運
動は、ますます難しく感じられるのが当然だと思いますよ(^^)
まぁ、「習うより慣れろ!」を合言葉に、なにしろ根気よく・・・ですね(^_-)〜☆


to よいけんさん
私も相変わらず、裏声でやってますよ(^_^ メ)


to およさん
>いえいえ、乙女の恥じらいをのこしてこそ、お相手の目をくらまし、
>隙を作らせて・・・・・・えっ、10年はやい!!??
若者相手なら通用しそうですが、枯れてきた我々の年代には通用しませんぞ(爆笑)


to 悟将幸さん
>久しぶりに見ると沢山参加されており、なんか取り残されたような
>どう参加していいのかとまどってしまいますね
人それぞれカキコのペースがありますので、悟将幸さんもマイペースでカキコしてくだ
さっていいんですよ(^_-)〜☆

ま、あと1週間もすると、かなり落ち着いてくると思いますので(笑)


to 愚如さん
切り返しですが、「面の位置に打ち込むようにする」が正解です。元立ちも、面のすぐそ
ばで受けるのが正しい受け方なんです(^^)
元立ちの受け方が悪い場合は打つほうもうまく打てず、仕方なく「竹刀を打つ」様な形に
なってしまいます(^^;


to みのるさん
>言ってみれば子供の頃からの続剣の人はプロの段位、遅剣の人はアマの段位みたいな。
>だからHideさんはプロ、あたしゃアマなんですね。(^_^)
将棋や囲碁なら、プロとアマで段位認定が違いますが、剣道はいっしょに受験です。プロ
の段位もアマの段位もありませんって(^^)


to MHさん
MHさんの課題を拝見いたしましたが、いずれも「構えたときに前傾している」ときに起
こりやすい症状と診ました。左足のかかとに「乗る」様な気持ちで、重心をやや左足荷重
にして上体を起こしてみてはいかがでしょうか(^^)
[2002/06/18 13:54:09]

お名前: MH   
to 大爺 さん
こちらこそよろしくお願いします.暑さに弱いから30分持ちかな? 
着替えただけでダウンしたりして....

to 萩 さん
>頭では分かっているのよ、後は体が覚えるだけなんです。
そうなんです.後は体が覚えるだけなんですよね,ホントに!! 
これが出来たら,きっと私も高段者になれるかも??

to みのる さん
>私は剣道の段位も将棋や囲碁の世界の段位と似てる気がしているんです。
>だって将棋や囲碁はプロとアマって同じ段位でも違いますよね、
>言ってみれば子供の頃からの続剣の人はプロの段位、遅剣の人はアマの段位みたいな。
私もそう思います.剣道を続けて行く上で,何かしら目標みたいなものがあったら少しは張り合いがありますから,段位は目標みたいなものと考えても良いのではと思います.
>これだき課題がはっきりと見えておられるので、あとは一つ一つ出来るように
>工夫でしょうか、独り稽古って役に立ちますよ、分解チェックをしてみるとか(^_^)
昨日初めて自分の稽古のビデオを見てみました.ガックリきました.今まで何を稽古し
てたのだろうという思いにかられています.ショック!!!
 1.体が前傾してから打ちにいっている(倒れ込み過ぎ)
 2.継ぎ足をしている<打つための切っ掛けを作っている>
 3.一度後ろ足に体重を乗せるから打っている(体が後ろに少し沈む)
 4.右足が余り前に出ていない
 5.剣先が前方に伸びていない,等.....
私の課題もはっきりして来ました(課題がチョット多すぎ).最近素振りをさぼって
いたからだんだん悪い方へ悪い方へと傾いているんですね,きっと.
 気を取り直して,また今日から稽古,稽古!!
 
[2002/06/18 13:20:00]

お名前: 大爺   
MHさん、はじめまして7月の大阪稽古会にご参加されるんですね、よろしくお願いします。

豆剣士の父さん、愚如さん、萩さん,housenさんはじめまして、よろしくお願いします。


                            まずはご挨拶まで
[2002/06/18 12:02:32]

お名前: みのる   
to ポチママさん

 >そういえば、私12or13年ほど前は“オヤジギャル”だった事を思い出したポチママです。
あれっ、オヤジギャルって最近ではなかったですか・・・
いやですねぇ、わたしこの頃”この間はね、、、”って言うのが10年前だったりするんです(^_^;
その頃ギャルだった人も今は妙齢の奥様なんですねぇ(^_^)

to 萩さん
----------------------------------------------------------------------
中高生と一緒のメニューですが 悲しいかな、質は違うのよ。
飛び込み面が飛んでない。(一度後ろ足に体重乗せる間もかかるらしい)
さし面なのに必ず45度振りかぶる。(手が勝手にっ!)
切り返しで相手が竹刀はずすと左右面が面に正しくあたらない。(いつも竹刀を打ってるの)
引き面を追っての面が追えてない。(そんなに早く引かないで)
体当たりを止められない。(体重は十分ですが)
胴の切り返しがあたってない。(バシッといい音させたいのに)
頭では分かっているのよ、後は体が覚えるだけなんです。
--------------------------------------------------------------------
これだき課題がはっきりと見えておられるので、あとは一つ一つ出来るように
工夫でしょうか、独り稽古って役に立ちますよ、分解チェックをしてみるとか(^_^)

to よいけんさん

 >いまだに裏声でキョエーッてのもなんだからそろそろ落ち着いたかつ気迫に満ちた声に
 >変えたいと言ってたんですが・・・・・・いまだに直りませんねえ。
わたしはその声が出したくて練習して出来るようになりました、審査でも思い切り
裏声で「キィェ〜っ」ってやりました、あまり歳の人はこういう声はださないんですけど(^_^;

to およさん
およさんもオヤジギャルだったのですか、それと華やかな生活をされていたんですねぇ。
電車に乗るとタバコふかして四つ折の新聞なんか読んでいるのを見るとあたしはビビリましたよ(^_-)

to 悟将幸さん
ほんとに盛り上がっていますね、やはり悟さんが種を蒔いてくれたからですよ(^_^)
それに畑も肥料が効いて良いのですね。
 
 >私は剣道を続けるうえでの励み、目標にもなるんで上をどんどん目指そうと思いますし
 >人に審査されると言うことも自分を磨く意味でもいいような
 >遅剣のみなさまは、昇段審査についてどう思い、考えられてますか?
試合をする機会もすくない遅剣にとっては、昇段審査は格好の的だと思います。
自分では自分はあまり見えないものですから目安にもなります。
私は剣道の段位も将棋や囲碁の世界の段位と似てる気がしているんです。
だって将棋や囲碁はプロとアマって同じ段位でも違いますよね、
言ってみれば子供の頃からの続剣の人はプロの段位、遅剣の人はアマの段位みたいな。
だからHideさんはプロ、あたしゃアマなんですね。(^_^)








   
[2002/06/18 10:20:02]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

いやぁ、毎朝ここを開けるのがとてもとても楽しみです。
皆さん本当に熱心だし面白い。一人画面に向かって「だっはっはっはっ」と大笑い
しながら見ています。

to 豆剣士の父さん
>「お父さんはまだ級なしやで。剣道へたくそやねん。」
大爆笑!なんて小気味のいい息子さんなんでしょう。笑

to ポチママさんおよさん
我々の打突部位におけるじゃんけんとの関係の結論はですねえ、
え〜っと確か・・面=グー、胴=パー、小手=チョキ、だったかな?
んじゃ、どれが一番強い?
これはモメました。笑 結局、相手が面(グー)を打ってきた、自分は小手(チョキ)を
繰り出した・・。通常は面のほうが有利である。しかしながら超合金でできた
チョキを持っているならば巌のグーも粉砕できるのではないか?とか

相手がパー、自分はグーのときでもこちらが包みきれないような巨大な石だったり
相手が包み込もうとするその中心を瞬時に突破すれば“紙”を破ることができないか?
とか暑苦しく屁理屈をこねまわしてました。笑

to 萩さん
>中高生と一緒のメニューですが 悲しいかな、質は違うのよ。
いやいやすごいメニューをこなしてらっしゃる。

>頭では分かっているのよ、後は体が覚えるだけなんです。
そうなんですよね〜、私は足がついてこなくて、よく袴をふんでコケますよ。泣

to  housen さん

>ぼくがあっという間に2本をとられまけてしまいました。
自分の子供の前で負けるというのは辛いもんですよね。
実は私も瞬殺されまして、娘に泣かれました。“剣道は勝ち負けじゃない”・・よく聞く言葉ですが
やはり勝っていいたいセリフですよね。笑

to よいけんさん
 はじめまして、よろしくお願いします。(^^)
>いまだに裏声でキョエーッ・・
私は地声で「ちょいさー」なんてお祭りのかけ声みたいなのを叫んでます。
裏声のキョエーッ!というやつに憧れはあるんですけど、ヘタするとニワトリみたいに
なりそうで少し怖いです。(^^;

to 悟さん
う〜ん、段位は欲しいです。はっきりいって。
段位を取得する過程において色んな素敵なことの気づいていけたらいいなあ・・と思ってます。
 
[2002/06/18 10:06:12]

お名前: 愚如    URL
to みのるさん
>打った瞬間に竹刀をピシッと止める(手の内を利かす)素振りをすると有効かもですね。
 そのようにしているつもりではあるのですが、きっとできていないのでしょうね。
 それらしい打突が出来るようになるのにはあと何十万本の素振りが必要なのだろう
…。(@_@)

to ポチママさん
>私はまだ防具をつけてませんので、そのうち同じ書き込みを
>させていただく事になるでしょう。よろしくお願いします。
 はじめまして。よろしくお願いします。
 そうですね。防具をつけると嬉しいやら大変やら。重いし暑いし見えないし聞こえないし
痛い(場合もある)し。
 …で、ウチの剣友会では特に防具をつけたての子どもがやめてしまうことに気を使ってい
ます。子どもの場合はこれに加えて、コワイのと紐がうまく結べない、というのが加わりま
す。
 大人はさすがに防具ですぐにヤメはしないようですが(初期投資があるから引くに引けな
いのかも?)。

to 萩さん。
はじめまして。
>飛び込み面が飛んでない。(一度後ろ足に体重乗せる間もかかるらしい)
>さし面なのに必ず45度振りかぶる。(手が勝手にっ!)
>切り返しで相手が竹刀はずすと左右面が面に正しくあたらない。(いつも竹刀を打ってるの)
>引き面を追っての面が追えてない。(そんなに早く引かないで)
>体当たりを止められない。(体重は十分ですが)
>胴の切り返しがあたってない。(バシッといい音させたいのに)
 体当たり以外は全部自分のことなので爆笑してしまいました。(^_^)
 まぁ、飛び込み面は体重があと5Kg落ちれば飛べそうな気がするし、
さし面は「八段の修行」だと思って「そんなことしない」ということにしています。
(↑オイオイ。(^_^; )

 切り返しですが「竹刀をはずされても面にはあたるようにする」っていうのは、とっても
難しいですよね。私は「大きく速く一息で」というだけでせいいっぱいです。
(このあたり、ベテランの方にご教示いただけると大変有難いのですが、外されても面に当
たるというのは、
 1.面の位置に打ち込むようにする
 2.外されたのを瞬間的に見極めて打突部位を面にチェンジする
のどちらなんでしょう?
 もし「1」の面の位置で打つようにするのでしたら、竹刀の位置では手の内が効いていない
ことになりませんでしょうか?(竹刀の位置に「打突の深さ」を合わせておかないと、竹刀が
あたった瞬間にこちらの竹刀が流れてしまいませんか?)
 と、このあたりは恥ずかしい質問コーナーのほうがよかったかな。(^_^;
[2002/06/17 23:16:42]

お名前: 悟将幸   
皆様、こんばんわ
土、日と留守にしてまして
久しぶりに見ると沢山参加されており、なんか取り残されたような
どう参加していいのかとまどってしまいますね
しかし、こんなに盛り上がってくるとは・・・・・(^o^)丿

to豆剣士の父さん
笑えました、私も最初に胴衣を着て外出したときに
すごく恥ずかしく、てれくさかった事を思いだしました
今では胴衣を着て子供と稽古に行く時に近所の人とすれ違っても
何か優越感のようなものを感じ「今日も稽古行ってくるよ!!」と
偉くもないのに胸を張って歩いてます。
ところで段の取得の事ですが
私は2年前の5月に始め、去年の8月に先生の許しを得て初段にチャレンジし
なんとか合格しましたけど、これが会社の同僚に高校まで剣道やっていた奴には
納得がいかないらしく、「なんでお前がもう初段なんだ、俺は小さい時から始めやっとの思いで
3段になったのに」と
確かに自分も段と言えばその道を極めてるという認識があったんで
冷静に考えると自分が初段という事にも本当にいいんだろかと思いもしました
この昇段審査には色々と意見が皆様にもあると思いますが
段なんて自分は必要ないと言う考えの先生もいますしね
私は剣道を続けるうえでの励み、目標にもなるんで上をどんどん目指そうと思いますし
人に審査されると言うことも自分を磨く意味でもいいような
遅剣のみなさまは、昇段審査についてどう思い、考えられてますか?
[2002/06/17 23:10:52]

お名前: およ   
ポチママさん
バブル経済華やかなりしころ、わたしもオヤジしていました。しかも
仕事が、ふどーさんやさん。もともと体力のない会社だったので、お給料は
たいしたことなかったんですが、接待はすごかった。したり、されたり、社内接待も
分不相応な買い物もしました。(全部すっちゃいました。)
電車の中じゃ新聞、雑誌、&資格のための問題集。
あぶく銭とはよく言ったもんだと思います。今じゃ、こどもに新しいリュックも
買ってやれない「質実剛健」なかーちゃんを自認しています。

萩さん、
ペットボトルの中で麦茶を思いっきりシェイクすると泡が立ちます。色が濃いと、
スタウトビールに見えます。(恥ずかし)
 
杉りんさん
じゃんけん、うちでも討論してみます。それに電剣稽古会の第2道場でも
役に立ちそうですよ。

豆剣士の父さん  はじめまして、
「うちのお父さん2段だけどデブで剣道できないんだよ」っていうのとどっちが
いいのか・・・・(涙)

Hide.さん
>乙女の恥じらいをすて、いざ、稽古にまい進なさってください。
いえいえ、乙女の恥じらいをのこしてこそ、お相手の目をくらまし、
隙を作らせて・・・・・・えっ、10年はやい!!??
[2002/06/17 22:34:45]

お名前: よいけん   
こんばんは。酔いどれ剣士です。


TO みのるさん、杉りんさん、悟将幸さん、およさん、ポチママさん

裏声での発声については、ずいぶん前(2年くらい?)になりますが
Hideさんとどこかのトピックで話してて「いまだに裏声でキョエーッ
てのもなんだからそろそろ落ち着いたかつ気迫に満ちた声に変えたい」
と言ってたんですが・・・・・・いまだに直りませんねえ。声ひとつとって
もHideさんの言われる通り昔のクセの抜けないリバ剣の方がやっかい
なのかもしれません・・・・・・。


TO 萩さん    

先輩だなんてとんでもない。
リバイバル直後は道場内の大会で中学生の部に出てボコボコにされてましたし、
いまだに中学剣道ですよ。修行は始まったばっかりです。
お互いにがんばりましょう!


TO ポチママさん

>>それにしても“酔いどれ剣士”…とてもいい響きです。

ありがとうございます。
その名に恥じないようがんばります。(って、何を?)
[2002/06/17 21:12:27]

お名前: 萩   
悟さん、愚如さん、大爺さん、杉りんさん、MHさん、みのるさん、ポチママさん、
のびさん、およさん、豆剣士の父さん、housenさん楽しいトピ、ありがとうございます。
そうそうその通り! アハハ私のがもっとひどいよと 合いの手を入れながら呼んでます。
そして Hide先輩、よいけん先輩、ご指導よろしくお願いいたします。

およさん、私も下戸です。練習後の麦茶を腰に手をあてぐっと一杯いいですよね!
いつか麦茶で乾杯しましょう。

housenさん、父娘で試合なんて素敵じゃないですか。高校生位になるとかまおうと
すると「お父さん、ヤメテ」なんて 冷静に避けられてしまうんですよ。
こんな美しい思い出があれば そのときを迎えても耐えていけるのでは・・(笑)

中高生と一緒のメニューですが 悲しいかな、質は違うのよ。
飛び込み面が飛んでない。(一度後ろ足に体重乗せる間もかかるらしい)
さし面なのに必ず45度振りかぶる。(手が勝手にっ!)
切り返しで相手が竹刀はずすと左右面が面に正しくあたらない。(いつも竹刀を打ってるの)
引き面を追っての面が追えてない。(そんなに早く引かないで)
体当たりを止められない。(体重は十分ですが)
胴の切り返しがあたってない。(バシッといい音させたいのに)

頭では分かっているのよ、後は体が覚えるだけなんです。
[2002/06/17 20:08:43]

お名前: ポチママ   
そういえば、私12or13年ほど前は“オヤジギャル”だった事を思い出したポチママです。
男性と同じように働き、経済紙を1/4に折り通勤電車の中で読んでおりました。
(何が元乙女だよって!?…スミマセン…。)
専業主婦歴が長くなるにつれ、守りに入ってしまったんですね。
今日のお稽古は、攻めの姿勢でがんばってきます。

To みのるさん
 >剣道動作を体に覚えさせるには繰り返しとイメージトレーニングなんですよね(^_^)
そうですね。家事をこなすのも、常に剣道を意識した動作になっています。
そうでもしないと、なかなか体が覚えてくれなくって。

To 杉りんさん
 >“じゃんけんに例えると面、胴、小手、どれがグー、チョキ、パーに当たるのか”
このネタって息子が喜びそう。帰ってきたら早速ディスカッションだわ。・・・
ポチ(息子)の結論、グー=胴・チョキ=小手・パー=面でした。理由はまたの機会に。

To Hide.さん
 >いざ、お稽古にまい進なさってください(^0^)
はい。今日の私、ちょっと違います。ナンテね!
私は愛知に来てから竹刀を買いました。桜丘高校というツヨーイ学校(私はわからない)が
ある所ですが、剣道が盛んな土地という感じはないように思われます。
実際、道場は3つしかありません。あとは、“勝つ剣道”をするスポ少がいくつかあります。
先生曰く、「愛知は東三河より西三河、西三河より尾張地方が強い。」とおっしゃっています。
今は、多くの人に剣道の良さを知ってもらい、お仲間を増やしたい気持ちでいっぱいです。

To 豆剣士の父さん
 >「お父さんはまだ級なしやで。剣道へたくそやねん。」
はじめまして。
お子様ってやつはねー。お気持ちお察しいたします。
この辺の言葉でいうと「お父さんはまだ級がないだにー。剣道どべただもん。」になります。
関西?の言葉って微笑ましいですけどね。(フォローになっていませんか…)

To のびさん
 >めちゃくちゃ、おもしろいです!!(感動)
  同じような方がたくさんおられて、嬉しくって嬉しくって!
はじめまして。私も全く同感です。
見とり9年なんですね。大先輩です。よろしくおねがいします。

To MHさん
 >初めて2,3年は左足アキレス腱と右足踵が痛くてひどかったのですね.
はじめまして。
そうなんですか。私は左もものつけ根が痛いんです。
踏み込む時に、左足が外側を向いていると息子に指摘されました。
それが原因かな?って気もしてますが。

To 愚如さん
 >道場では、「打突は力がガチガチに入っていて痛い打ち、受けさせれば間合い
  とタイミングが分かっていないので下手クソ、おまけにすぐ面をはずしてしまう
  ので子どもへの指導上大変よろしくない」存在となっております。(^_^;
はじめまして。
私はまだ防具をつけてませんので、そのうち同じ書き込みを
させていただく事になるでしょう。よろしくお願いします。

To 萩さん
 >他のお母さんも頑張りやさんだし、引きずられて何とかまわり稽古やってます。
  最後50本切り返し!と声がかかるとこれで終わりだ!ともう天に昇る気持ちです。
すっすごいです。今の私では、天に昇ってしまいます。
私も気合を入れて頑張らねば。とりあえず、今日のお稽古は弱音をはかないぞー。

To housenさん
 >ぼくも娘と始めました。始めてから三年が過ぎた頃、市連盟の親子大会に参加しました。
はじめまして。
親子大会ですか、素敵ですね。しかも、父と娘っていいですね。
うちは今のところ、ポチ(息子)とポチママ(母)です。ポチ美(娘)はまだ三歳なので、
どうなることでしょう。

To およさん
 私が毎日行っている発声練習は、どうも胸式呼吸のキャンキャンキーキー声ですので、
 お腹に力を入れ根本的に改善し頑張りたいと思います。
[2002/06/17 17:12:24]

お名前: みのる   
to 豆剣士の父さん

豆剣士君はお父さんより上ってことが自慢なんでしょうね(^_^)
いいじゃないですか、バレバレでも、下手に繕っていると後々よけいに大変かも。
それよりいい汗かいておいしいビールですよ\(^_-)/□〜☆


   
[2002/06/17 16:02:14]

お名前: 豆剣士の父   
毎週防具をもって豆剣士と一緒に稽古に通う豆剣士の父

「フ、フ、フ この格好を見るとご近所さんは豆剣士の父のことを剣道の経験者・・
いやいや剣の達人と思っているに違いない。柔道や空手と違い剣道は(白)帯
がなくてよかったなー・・・。」と思っていると、
ある日、防具を担いで稽古に出かけようとすることろを近所のおじいさんから
「親子でよろしいねー。」「私も昔は習ったものですが、お父さんは5段ですか
6段ですか・・。」と聞かれた豆剣士親子、私が「いやー」とごまかそうとする
出ばなを押さえ、豆剣士が、ご近所中に聞こえるような大きな声で、
「お父さんはまだ級なしやで。剣道へたくそやねん。」

・・・本当のことなので何も言えない豆剣士の父。
「お父さんが級なしやというのは秘密やで」と後で豆剣士に念押ししたものの、
すでに「級なしのへぼ剣士」というのが公知の事実に・・・。

豆剣士の父の試練はまだまだ続く・・・。
[2002/06/17 13:44:53]

お名前: Hide.   
To 萩さん
はじめまして! 管理人のHide.と申します。あ、私は遅剣ではないんですが、管理人という
ことで、こちらに混ぜていただいております。どうぞ、お見知り置きを(^_-)~☆

>高校生の娘と小学生の息子と私で剣道しています。私が一番ヘタッピです。
アハハ、萩さんはとくに、お子さんたちに対抗意識はお持ちじゃないようですね(^^)
カラダを動かしてみるとわかるのですが、若さっていうのはすばらしい武器ですよね。でも、
剣道っていう競技は、若さだけでは勝てないんです。修行に裏打ちされた「老練さ」っていうの
が大きいんです。そこが、我々が剣道を学ぶ魅力でもありますがヽ(^.^)ノ

萩さんも共に「不老の剣」を目指しましょう!


To およさん
私の先輩にも、麦茶で酒飲みと同じようなペースで楽しめちゃう人がいますが、およさんもそ
の口かな?(笑)


To 杉りんさん
>隣の剣道場では審判の講習会をしていました。もう気になって気になって、
>監督そっちのけで体育館と道場の間を何回もいったりきたりしたので少し疲れました。
お疲れ様でした。でも、そんなんで講習会の内容を理解できたんですか?(^^;

>適時タイムを取り「オフサイドを狙いましょう」とか「相手が出てきたとこを出小手でいき
>ましょう」とか馬鹿なことを言ってリラックスさせましたよ。ウケませんでしたけど。(^^;
なんか、ご婦人方の「どうリアクションしていいかわからない」困惑しきった姿が目に浮かぶん
ですけど・・・(笑)

>しかしウチもあと少しで剣道一家なんだけどな〜。嫁さん剣道しないかな〜。
奥様の方が上達してしまうと悔しいですから、杉りんさんの実力がアップしてからお誘いにな
ったほうがよろしいかと(^_-)~☆


To housenさん
>その時娘にお父さんのせいで負けたと言われ、でも相手は五段だもん、
>しょうがないよと言うのがやっとでした。
うわぁ、親子大会っていうのは切ないですね。子どもには「段の概念」なんてありませんでしょ
うから、ただ、「お父さんが負けた」ですものねぇ(^^;
ま、次回は雪辱しなきゃ、お父さん株の暴落が止まりませんぞ!(^_^ メ)


To ポチママさん
そうそう、遅剣仲間の皆さんも頑張っておられます。乙女の恥じらいを捨て、いざ、お稽古に
まい進なさってください(^0^)


To 愚如さん
>あと、拙名は「愚如」でございます。
うわぁ、失礼をばいたしましたm(__)m
他意はございませんで、まったくのうっかりミスです。申し訳ありません。
[2002/06/17 12:22:46]

お名前: 杉りん   
こんにちは。
昨日のカキコの後「打ち上げしてるからおいで」なんてお誘いがありまして、
久々にビールをガブガブ飲んじゃいました。んなもんで今日は少し頭が痛いです。(^^;
それというのもですね、例の(私の酒乱のせいで剣道を再開するハメになった) 
リバ剣のPTA会長に「杉さんは最近守りに入ってる。もっと飲まなきゃダメ」などと言われ
しかたなく“攻めの飲み”をしたせいなんですよね〜。笑

そこでもやはり剣道の話になったんですけどね、今思い返すと「なに言ってんだか」
というような内容のものばっかでしたね。笑 
たとえば
“防具の臭いと体臭および口臭、どこまで我慢できる?”
“フェンシングと剣道の違い”
“じゃんけんに例えると面、胴、小手、どれがグー、チョキ、パーに当たるのか”
“捨てて打つ・・はたして我々は全てを捨てて打てるのか?”
という話の流れだったと思います。内容は・・・忘れました。笑

to 愚如さん
>そのうち剣友会から「辞めてくれ」と言われそうで心配なんです。
おおお、考えてもみなかったです。そりゃそうですよね、気をつけます。

to みのるさん
>技術的には断然上の相手にもビビラセて勝っちゃう・・・・攻めかな(^_^)
私がそれをすると逆に相手から“笑い”を取りそうな気が・・・。笑
[2002/06/17 11:20:37]

お名前: みのる   
to 萩さん

中高生と同じメニューはきついですよね、しかしそれをこなしていると
確実に実力アップにつながるとおもいますね。
でも中高生には無いアフター剣道が待ってるんでしょう?
 グィ〜ット一杯のビア!□\(^_^)/
それが無くては私の場合剣道を続けられたかどうか(^_^;オイオイ

to およさん

 >ふらふらですが、乗り切った後の達成感のすがすがしさ、これですねぇーー
確かに!稽古に行く前は疲れたから気が乗らないなとか思ってても、
乗り切って終わった後は来て良かったぁって思うんですね。これですよ!

to 杉りんさん

ソフトバレーの監督さんご苦労様でした、球技が出来る人って運動神経が
いいんですよね、私はからきしだめです、一頃テニスを夢中にやってた時期が
ありましが素質は無かったですね、試合はほとんど格闘技の気力だけでやってた
気がする。テニスのシングルって格闘技に通ずるところがあるんです。
技術的には断然上の相手にもビビラセて勝っちゃう・・・・攻めかな(^_^)

to housenさん
電脳剣士稽古会ではお世話になっております。いいですね父娘で試合にでるなんて。
 >その時娘にお父さんのせいで負けたと言われ、
う〜ん、父親の権威が・・・なんてことはないですよね、ほほえましいと思います(^_^)

to ポチママさん

筋肉って寝ている間に作られるらしいので、就寝前に素振りするともしかすると効果があるかも。
剣道動作を体に覚えさせるには繰り返しとイメージトレーニングなんですよね(^_^)

to 愚如さん

 >その夏場に地元剣友会の合宿に参加しようという無謀なことをたくらんでいます。
 >生きて帰って来れるとは思うのですが、さて仕事に無事出られるか…う〜む。
いいですね、収穫が多々あると思います、私しばらく合宿ってしてないなぁ。

 >(実際、力自体は弱い方だと思います。腕の太さ、手の大きさのどれをとっても
 >我が剣友会で一ニを争う貧弱ぶりですから。
 >ひょっとして力がないから痛い打突になるのなか???)
打った瞬間に竹刀をピシッと止める(手の内を利かす)素振りをすると有効かもですね。
[2002/06/17 06:44:32]

お名前: 愚如    URL
to みのるさん。
>HPを拝見いたしました、懐かしい球のお話なんかありまして(分かる人は分かる)
>なんか血がさわぎます。807とか懐かしい・・・現役なんですが最近QRT・・・
 どうも、拙HPにお運びいただきましてありがとうございます。(^_^)
 807…あたまにデベソのST管でHFの送信機の出力段によく使われてましたよね。

>オーディオは金かかると思って手を出せませんでしたが、ハム、歪対策が大変なんで
>すよね。
 上を見ればキリがありませんが、そこそこのコストで手作りの味を楽しんでいます。
「手前味噌」というヤツですね。(^_^)

>でもこれからの夏場は無理をしない方がいいです、と*なんですから(^_^)
 (^_^;;;;;;
 その夏場に地元剣友会の合宿に参加しようという無謀なことをたくらんでいます。
生きて帰って来れるとは思うのですが、さて仕事に無事出られるか…う〜む。

to Hide.さん。
>お、具如さん、こちらにもおいでいただけましたねヽ(^.^)ノ
 はい、よろしくお願いします。
 あと、拙名は「愚如」でございます。べつにへりくだるつもりではないのですが、
つい、知ったかぶりをする悪い癖がありますので、戒めの意味で使っております。
「愚」の字をお使いいただけると嬉しいです。m(__)m

to 杉りん。
>やはり無理をしないのが一番でしょうかね。(^^)
 多少の無理をしないと身になりませんし、子どもの手前も示しがつきません。かといって
少しでも度を越すと翌日のツラいこと…。(^_^;
 同じ稽古をしているはずの子どもたちがケロっとしているのが本当に羨ましい限りです。

>>「打突は力がガチガチに入っていて・・(中略)・・子どもへの指導上
>>大変よろしくない」存在となっております。(^_^;
>・・私も同類です。笑 この間もウチの嫁さんに「もっと楽に」と注意されました。
>でもいいですよね、少しくらい。こちとら真剣に取り組んでるんですもの。
>へたに力を抜くのは少年剣士に対して失礼っすよね。
 「真剣だけども痛くない打突」ができないと、そのうち剣友会から「辞めてくれ」と言われ
そうで心配なんです。自分の打突がどのくらい痛いかは自分では分かりませんし。(ーー;)
 子どもたちからは今のところ苦情は来ていないのですが、先日も年配の先生のお一人から
「力が強いですねえ」とご指摘を受けてしまいました。ホントに穴があったら入りたい…。
(実際、力自体は弱い方だと思います。腕の太さ、手の大きさのどれをとっても我が剣友会
で一ニを争う貧弱ぶりですから。ひょっとして力がないから痛い打突になるのなか???)

 ではでは                  愚如   拝
[2002/06/16 22:49:51]

お名前: ポチママ   
「おば遅剣だ、悪いかー。」っていう勢いと、こっぱずかしさが入り交じり
空回り気味のポチママです。
しかーし!!、“遅剣”の先輩方がたくさんいらっしゃるのを知り、励まされると同時に
一ヶ月しかたってないヒヨッコの私は、皆様の取り組む姿勢にとても刺激を受けまして、
明日のお稽古は、かなり充実したものになりそうです。
今から素振りしよっかなー!? いや、腹式呼吸の練習かな?…。
[2002/06/16 21:45:15]

お名前: housen   
みなさん こんにちは
ぼくも娘と始めました。始めてから三年が過ぎた頃、市連盟
の親子大会に参加しました。
娘はなんと男の子に1本勝ちしましたが、ぼくがあっという間に
2本をとられまけてしまいました。
その時娘にお父さんのせいで負けたと言われ、でも相手は五段だもん、
しょうがないよと言うのがやっとでした。
  
[2002/06/16 17:41:00]

お名前: 杉りん   
ふぅ〜っ、やれやれ。PTA対抗球技大会にいってまいりました。
隣の剣道場では審判の講習会をしていました。もう気になって気になって、
監督そっちのけで体育館と道場の間を何回もいったりきたりしたので少し疲れました。

え?もちろん監督の仕事もきちんとこなしましたよ。
ソフトバレーだったんですけどね、初めのうちご婦人方は緊張のご様子だったので、
適時タイムを取り「オフサイドを狙いましょう」とか「相手が出てきたとこを出小手でいきましょう」
とか馬鹿なことを言ってリラックスさせましたよ。ウケませんでしたけど。(^^;

to 愚如さん
ハズシツでは失礼しました。やはり無理をしないのが一番でしょうかね。(^^)

>「打突は力がガチガチに入っていて・・(中略)・・子どもへの指導上
>大変よろしくない」存在となっております。(^_^;
・・私も同類です。笑 この間もウチの嫁さんに「もっと楽に」と注意されました。
でもいいですよね、少しくらい。こちとら真剣に取り組んでるんですもの。
へたに力を抜くのは少年剣士に対して失礼っすよね。

to Hide.先生

>最近、家族の目が冷たいなどがありましたら、末期的症状とお考えください(^_^ メ)
今や家族の中で剣道をしていないのは家内のみなのでなんと言われようが“かっぱの屁”です。笑
しかしウチもあと少しで剣道一家なんだけどな〜。嫁さん剣道しないかな〜。

to 萩さん
はじめまして。よろしくお願いします。(^^)

>他のお母さんも頑張りやさんだし、引きずられて何とかまわり稽古やってます。
>最後50本切り返し!と声がかかるとこれで終わりだ!ともう天に昇る気持ちです。
うわ〜っ!すんごいですね〜。私なんかだとたぶん途中で倒れますね、うん。
しかし仕事では手を抜きっぱなしなのに、剣道のときはなんであそこまで頑張れるんでしょうね。
(あ、仕事の手抜きは私だけですね。失礼しました。笑)
[2002/06/16 16:54:05]

お名前: およ   
萩さんはじめまして!!
そうです、そうです、その達成感。今日も蒸し暑くて、汗をいっぱいかきながら、
息は上がるは、足は動かないは、手は上がらないはで、ふらふらですが、乗り切った後の
達成感のすがすがしさ、これですねぇーー。これで、いける口なら尚よろしいんで
しょうが、下戸なもんで、麦は同じでも茶の方で、乾杯しております。わっはっは。
[2002/06/16 16:09:47]

お名前: 萩   
萩と申します。お仲間に入れてください。遅剣の週1剣道です。
高校生の娘と小学生の息子と私で剣道しています。私が一番ヘタッピです。

毎回、稽古終わると「やったー。最後までやり遂げたぞ!」とエベレスト登頂を
果たしたかのような感激です。(笑)
先生は優しくて「無理しないで、きつい人はいつでも休んでください。」と宣言
してくださるんですが、部活で鍛えてる中高生は全く息切れしません。
他のお母さんも頑張りやさんだし、引きずられて何とかまわり稽古やってます。
最後50本切り返し!と声がかかるとこれで終わりだ!ともう天に昇る気持ちです。
[2002/06/16 10:47:23]

お名前: Hide.   
to みのるさん
>どうも乗せられたようですナ、毎日出勤するようにしますか。
見え見えの技に引っ掛かってくださいまして、ありがとうございます(^_-)〜☆


to 杉りんさん
>最近はですねえ、仕事のことを除けば頭ん中はほとんど剣道一色です。笑
>なんでここまでのめり込んでるんだろう?不思議っす。(^^)
みのるさんによると、遅剣は剣道中毒の症状が重いそうですよ(笑)
最近、家族の目が冷たいなどがありましたら、末期的症状とお考えください(^_^ メ)


to 具如さん
お、具如さん、こちらにもおいでいただけましたねヽ(^.^)ノ
[2002/06/16 07:25:39]

お名前: みのる   
to 愚如さん

HPを拝見いたしました、懐かしい球のお話なんかありまして(分かる人は分かる)
なんか血がさわぎます。807とか懐かしい・・・現役なんですが最近QRT・・・
オーディオは金かかると思って手を出せませんでしたが、ハム、歪対策が大変なんで
すよね。

 >せめて早く「痛くない打突ができて、練習しやすい打ち込み台になれて、
 >1時間くらい面を外さずに稽古ができる」というような剣士になりたい
 >と思っています。
そうですね、だんだんとそうなっていくと思います、でもこれからの夏場は
無理をしない方がいいです、と*なんですから(^_^)
 






   
[2002/06/16 06:58:48]

お名前: 愚如    URL
はじめまして。皆さん。
 現在46歳、子どもに連れられての剣道歴3年目(うち1年は病気休場)の
愚如と申します。こちらのサイトにはずっとROMさせていただいておりました。

 道場では、「打突は力がガチガチに入っていて痛い打ち、受けさせれば間合い
とタイミングが分かっていないので下手クソ、おまけにすぐ面をはずしてしまう
ので子どもへの指導上大変よろしくない」存在となっております。(^_^;
 せめて早く「痛くない打突ができて、練習しやすい打ち込み台になれて、1時
間くらい面を外さずに稽古ができる」というような剣士になりたいと思っていま
す。
 というわけで、よろしくお見知り置きをお願いします。m(__)m

 そうそう、昨日恥ずかしい質問コーナーのほうに「疲労回復には何を?」の題
で書き込みさせていただきましたので、よろしければこちらにもコメントをいた
だけると有難いです。

 ではでは             愚如   拝
[2002/06/15 16:24:46]

お名前: 杉りん   
ふう〜。せっかくお返事を書き上げつつあったものを手元が狂ってクリアしてしまった。(T T)
もう一回書き直しいたしまする。

to みのるさん
>試合に出るって一皮むける感じしません?
はい、本当にいい経験をさせてもらったと思います。
本当に色々考えましたよ。あの試合を通じて。
一瞬自分の心の中に“秋風”が吹きかけましたが今では爽やかな“マイナスイオンの風”
が吹いている・・そんな感じです。笑

to Hide.先生
>杉りんさんは研究熱心ですからねぇ。
最近はですねえ、仕事のことを除けば頭ん中はほとんど剣道一色です。笑
なんでここまでのめり込んでるんだろう?不思議っす。(^^)

to悟将幸さん
ご まさゆきさんですね。了解しました。
しかし、“ご焼香”はウケました。(失礼 (^^; )

to およさん
>うちのご先祖様は元の水軍の船に夜襲を仕掛けて船をたくさん燃やしてしまいました。
う〜む、ウチは代々漁師だったのでもしかしたら“およ家”の手下として水手(かこ)
なんかしていた可能性が・・。

to のびさん
>だってどこ打つのか???状態ですもん。
最近の私のマイブームは“背筋を伸ばしてしっかりと打たれる”です。笑

to 豆剣士の父さん
>果敢に攻めたものの2本目の出小手を決められ2本負け。
おおっ!我がネットライバルも頑張ってらっしゃるご様子。
女の子は小手が上手ですよね。面を打たれたときは「参ったっ!」という感じですが
出小手なんかを打たれると「おのれ小癪な」なんて思っちゃいませんか?笑

to MHさん
>初めて2,3年は左足アキレス腱と右足踵が痛くてひどかったのですね.
そうそう、右足踵痛でしょ?私もひどかったです。最近やっと開放されました。
でも今は左手の肘が痛いんですよね〜。泣

to 大爺さん
>爺も四国は伊予の国生まれでして、30数年前脱藩し浪速で生息しちょります。
おおっ!そうでしたか。こうしてみると伊予の国にゆかりのある人ってけっこう多いん
ですね。なんか嬉しいです。(^^)
>趣味を超えて宗教にも似た生きる上での指針になっております。
私などはまだまだ「打った打たれた」のレベルでウロウロしてます。笑

to ポチママさん
昨日女性剣士が多数見えられてましたが、かけ声は「いょーーっ」「はいほーーっ」
「はいーっ」「そうっ!」とか言ってましたよ。(^^)
[2002/06/15 10:40:24]

お名前: みのる   
to 杉りんさん
愛媛産の・・・みかんを思い出しちゃいます(^^)
 >私自身は負けてよかった??(いや、勝ちたかった!・・??)
そうなんですよ、試合に出るって一皮むける感じしません?遅剣はなかなか試合にで
るチャンスが
ないので出られる時は出た方がいいですよね、勝ち負けもそうですが、あの緊張感の
なかで
自分をコントロールするってなんか人間を練ってるって感じしますね。続剣の人とは
一味違った
味わい方かも。

 >私なんかは小学生と一緒に初めから終わりまでみっちりお稽古すると終わる頃に
はグッタリです
私も小中学生や高校生相手の稽古会だと準備体操の時から基本は同じメニューをこな
すようにしています。
どのレベルになっても切り返し、打ち込み等そのレベルに見合った基本を身に付ける
にはとってもいいんですよね。
いちに会の高校生の大稽古会の時に回り稽古で同じメニューをこなしたときにはさす
が腕がつりましたが(^_^)

to およさん

 >>わたしは稽古へ行く車の中でイャァ〜〜ってやってます。
 >ってそれってまみままさんを隣に乗っけてですか?
それはさすがにしませんよ(^_^)通勤や稽古へ行く途中ですって
ワイフの脇では萎縮してます(^_^;

to 大爺さん
 
 >すみません、勝手に会長呼ばわりしまして
わたし社長の方が好きなんですが・・・(^_-) 
未だに何とかの会って入ったことないんですよね、あ、電脳剣士会は別ですけど。

to MHさん

第1回東北電脳剣士稽古会では大変お世話様になりました。週4回も稽古されて
いるのですか、すごいことです。やっぱり遅剣は中毒症状が強くでますよね(^_^)
またお願い出来る日を楽しみにしています。

to 豆剣士の父さん
はじめまして
 >小手一本」・・いきなり出小手を決められ・・その後負けるわけにはいかない
 >豆剣士の父は果敢に攻めたものの2本目の出小手を決められ2本負け。
ハハハ、それはそれは。 剣道年齢ってあるんですね、子供でもその剣道年齢が高いと
大人の体の大きさ、腕力の強さ、ハッタリをもってしてもやられます(^^;

to のびさん

 >めちゃくちゃ、おもしろいです!!(感動)
 >同じような方がたくさんおられて、嬉しくって嬉しくって!
そうなんですね、わたしのまわりにも遅剣の方が何人もいらっしゃいますものね。

 >「そのまま攻めて場外に出しましょう(笑)」
正解!(^_-)、楽しい先生ですね、楽しく研究していきましょう。

to 悟さん

では、ゴさんとお呼びすることにしますね。
遅剣の場合、自分の剣道が剣道山のどの辺にいるかを確かめ、
そしてまた先に進む目安として段審査にチャレンジするのも楽しいものです(^^)

不老の剣!本当にそうです、きりがなく上には上がありますものね。
でもあくまで自分中心に楽しんじゃいましょう\(^_^)/

to Hideさん
どうも乗せられたようですナ、毎日出勤するようにしますか。
[2002/06/15 09:17:00]

お名前: Hide.   
to 杉りんさん
>はい、あれ以来先生方に手取り足取り、色々丁寧に教えていただいてます。
>そのお陰で最近になって竹刀の振り方が少し分かったような感じがしてます。
杉りんさんは研究熱心ですからねぇ。きっとすぐに上達されることでしょうヽ(^.^)ノ


to およさん
常日ごろから発声練習は十分なようで(笑)

>うち、本名が○野といいます。昨年の大河ドラマでうちのご先祖様は
>元の水軍の船に夜襲を仕掛けて船をたくさん燃やしてしまいました。
ギョギョギョ、ひょっとしてウチの先輩と縁続きかも!(^^;


to 大爺さん
>すみません、勝手に会長呼ばわりしまして、あらためて遅剣会の会長として謹んでご推
>薦申し上げますのでご承諾賜りたく伏してお願い申し上げますm(_ _)m
みのるさんが会長なら、大爺さんは副会長かなヽ(^.^)ノ
悟将幸さんが事務局長って感じでしょうか(^^)


to MHさん
おおお、お久しぶりです。お元気にしておられましたでしょうかヽ(^0^)ノ
内部移動でお忙しくなられたとか? 私も内部移動で、図書館勤務になりました。ヒマか
と思いきや、一日中忙しく・・・(;_;)


to 豆剣士の父さん
>いきなり出小手を決められ・・その後負けるわけにはいかない
>豆剣士の父は果敢に攻めたものの2本目の出小手を決められ2本負け。
ちなみに、若者が大人の初心者とやるときは、例外なく出鼻狙いです。ホラ、大人の初心
者は動きが鈍いでしょ? 寒い時期の蚊のようなもので、簡単に動きをとらえられてしま
うんですね(^_^ メ)
それに、「面フェイント小手」はまずかった。「フェイント技は出鼻技にめっぽう弱い」
とインプットしておいてください(^_-)〜☆

>豆剣士の父の試練は続く・・。
アハハ、なんかシリーズ化できそうですねヽ(^.^)ノ


to のびさん
>私も中学生の1年生女子に2本負けします(TT)
>ははは・・だってどこ打つのか???状態ですもん。
小中学生に勝つには、「あまし」を覚えることです。お相手は「攻撃力はこちらが上」と
ばかりカツカツ攻めてきますので、それを足でスッとあましてよけるようにするんです。
こうされると、お相手の方の攻めが乱れてきますから、そこがつけ込むチャンスなんです
ヽ(^.^)ノ
ガチンコ勝負では勝てませんよ(^_-)〜☆


to 悟将幸さん
>いやいや、みのる会長
>是非先頭で引っ張ってやってください
勝手ですが、悟将幸さんにはトピ主ということで、事務局長をお願いいたしますね(^^)

>現在何段お持ちなんですか?
みのる会長は、現在全剣連で定められている最高段位より一段下の段位をお持ちなんです
よ! 遅剣でここまで行くにはたいへんなご努力があったはずですヽ(^.^)ノ

>本当剣道は不思議なスポーツ(スポーツと呼んでいいのかな?)ですよね
>いくら初心者とはいえ、私みたいな30代の男が
>80前の先生にいくら一生懸命打っていっても当たらない
>しかもこっちは息があがり苦しんでいるのに先生は平然としておられる
>こんな所も剣道の魅力ですね
おっしゃる通りです(^^)
私どもいちに会のトップページに「7つの提言」が掲げられておりますが、その中で「不
老の剣」というのがまさにこれなんですよヽ(^0^)ノ
[2002/06/15 08:17:47]

お名前: 悟将幸   
to みのる先輩
>>このボードはみのるさんにお任せしますよ(^_-)〜☆
>トピ主は悟将幸さんですよ〜!
いやいや、みのる会長
是非先頭で引っ張ってやってください

>ところで悟将幸さんのハンドルの読み方は決めてないとの
>ことでしたよね、まさか「ごしょうこう(御焼香)」さんではねぇ(^_-)
そうですね
実は嫁にも同じ事を言われたばかりでした
ゴ マサユキとでも呼んでもらいましょうかね

ところでみのる会長
恥ずかしい質問コーナーで返事貰っていたのにも関わらず
どんな方か尋ねてしまい申しわけありませんでしたm(__)m
現在何段お持ちなんですか?
しかし自分は40前なんですけど今でも体力のなさを感じるんですが
60代まで頑張られておられるのは関心します。
本当剣道は不思議なスポーツ(スポーツと呼んでいいのかな?)ですよね
いくら初心者とはいえ、私みたいな30代の男が
80前の先生にいくら一生懸命打っていっても当たらない
しかもこっちは息があがり苦しんでいるのに先生は平然としておられる
こんな所も剣道の魅力ですね

まだまだ遅剣の方たくさんいらっしゃると思います
どんどん参加しましょう、意見、経験談聞かせてもらいましょう
試合で負けても情熱では我ら遅剣は負けないぞ!!
[2002/06/14 23:31:49]

お名前: 悟   
to みのる先輩
>>このボードはみのるさんにお任せしますよ(^_-)〜☆
>トピ主は悟将幸さんですよ〜!
いやいや、みのる会長
是非先頭で引っ張ってやってください

>ところで悟将幸さんのハンドルの読み方は決めてないとの
>ことでしたよね、まさか「ごしょうこう(御焼香)」さんではねぇ(^_-)
そうですね
実は嫁にも同じ事を言われたばかりでした
ゴ マサユキとでも呼んでもらいましょうかね

ところでみのる会長
恥ずかしい質問コーナーで返事貰っていたのにも関わらず
どんな方か尋ねてしまい申しわけありませんでしたm(__)m
現在何段お持ちなんですか?
しかし自分は40前なんですけど今でも体力のなさを感じるんですが
60代まで頑張られておられるのは関心します。
本当剣道は不思議なスポーツ(スポーツと呼んでいいのかな?)ですよね
いくら初心者とはいえ、私みたいな30代の男が
80前の先生にいくら一生懸命打っていっても当たらない
しかもこっちは息があがり苦しんでいるのに先生は平然としておられる
こんな所も剣道の魅力ですね

まだまだ遅剣の方たくさんいらっしゃると思います
どんどん参加しましょう、意見、経験談聞かせてもらいましょう
試合で負けても情熱では我ら遅剣は負けないぞ!!
[2002/06/14 23:31:13]

お名前: のび   
めちゃくちゃ、おもしろいです!!(感動)
同じような方がたくさんおられて、嬉しくって嬉しくって!
声だけは、子供に負けじと大きく張り上げてますが、すぐ息は上がるし・・
で、少々めげていたんです(TT)
でも、このトビのおかげで元気でました。
to豆剣士の父さん、私も中学生の1年生女子に2本負けします(TT)
ははは・・だってどこ打つのか???状態ですもん。
攻めると相手は下がる、攻めると相手はさがる・・先生どうしたらいいんですか?
とお聞きしたら、「そのまま攻めて場外に出しましょう(笑)」と言われたことも
あります。
ま、楽しんで長ぁくがんばります(^^)
[2002/06/14 23:07:18]

お名前: 豆剣士の父   
遅くなってしまいました。私も息子の豆剣士と一緒に子供の部で練習しています。

ある日の道場内での練習試合。

豆剣士は健闘し2本勝ち。

豆剣士の父登場。相手は中学生の女の子。豆剣士の前で負けるわけには・・・。私には
Hideさん直伝の秘策:面⇒面フェイント小手⇒小手面⇒抜き胴(詳しくはHideさん
のご本参照)のバリエーションが。「始め」と同時に面にとぶ豆剣士の父・・・
「小手一本」・・いきなり出小手を決められ・・その後負けるわけにはいかない
豆剣士の父は果敢に攻めたものの2本目の出小手を決められ2本負け。

家に帰った豆剣士は早速豆剣士の母に報告。2本目をとられるまではかなり時間が
あったはずなのに、豆剣士いわく「僕は2本勝ちやったけど、お父さんは○○さん
に秒殺された。」おまけにお父さんの気合は「「ほれほれ」とか言っていた。」
家族全員大爆笑。

豆剣士の父の試練は続く・・。

皆さんよろしくお願いします。
[2002/06/14 17:54:50]

お名前: MH   
しばらくROM していなかったので遅れましたが,MH です.

 遅剣のみなさん,はじめまして.
 見取り稽古8年後,子供の剣友会の親子大会に参加するため48才から始めてもうすぐ
5年になります.初めて2,3年は左足アキレス腱と右足踵が痛くてひどかったのですね.
今はもうそういうことはなくなりましたが.
 現在,お世話になった剣友会で週3回と道場(雅風館)で1回,稽古を楽しんでいます.
 みなさん,よろしくお願いします.
[2002/06/14 14:58:52]

お名前: 大爺   
賑わって来ましたね(^_^)/

to 杉りんさん
爺も四国は伊予の国生まれでして、30数年前脱藩し浪速で生息しちょります。(^^;
来月大阪で電脳剣士稽古会が有りますが四国からも4名の方がお見えになります。
同郷の方とこんな形で交剣できるのは本当に嬉しいことです。これも剣道を続けているお陰
だと感謝しております。

>>「大さんそれでは淋しいですね、剣道は道ですよ道」
>こういうことを言われるとなんかこうワクワクしちゃいますね。笑

続ければ続けるほど奥の深さが見えて来ますよ(^^)
オオバーな云い方ですが趣味を超えて宗教にも似た生きる上での指針になっております。

to みのるさん
すみません、勝手に会長呼ばわりしまして、あらためて遅剣会の会長として謹んでご推薦
申し上げますのでご承諾賜りたく伏してお願い申し上げますm(_ _)m

と云うことで、遅剣の皆様ご異存御座いませぬな!

to のびさん およさん

なにをおっしゃる、女盛りじゃありませんか!剣道界に花壇を作ってください。

to 悟将幸さん

>自分は今、子供が一緒に稽古に行っている間は続けるのでしょうが
>子供達が卒業して行った時どうするかなと考える時がありますが

大丈夫ですって、一度良さが分かると簡単には止められません。麻薬じゃないけど(^^)
特に大人になってから始めた場合は求めるものが違うような気がします。
[2002/06/14 13:58:12]

お名前: およ   
ポチママさん
元乙女・・・実は私もです(爆)ただわたしが乙女であった事を
誰も知らない(爆爆大爆)実家も遠いし、引越しも多かったし。
そんなことで、あんまり恥ずかしくないんですね。とくにうちの場合、
息子が意識的に耳栓をしてしまうっていうか、トリップしてしまうっていうか、
大声を出さないと聞こえないんですな。(聴力に異常はないんですが)
そんな毎日を送っておりますと自然に出てしまいます。

みのるさん
そんな毎日です(笑)から、ご近所ももう慣れっこです(呆れ)
掛け声のほうもそんなにボキャブラリーがありませんので、ヤーーーーーーー
ヒャーーーーーーーくらいですね。
うちの剣友会の6年生の女の子で、ピーーーーーーーーーっとしか表現のしよう
がない声を出す子がいます。初めて聞いたときはがらすにひびが入るんじゃないか
とおもいました。彼女、遠くを歩いている知り合いに声をかけるのにもそれを使って
ました。遠投の投げ釣り状態ですね。
サッカーで、監督が選手に指示を出すのに指笛を使ってるのを見たことがありますが、
あの声には負けます。ところで、
>わたしは稽古へ行く車の中でイャァ〜〜ってやってます。
ってそれってまみままさんを隣に乗っけてですか?

杉りんさん
>ご先祖様ってもしかして三島水軍かなんかですか?
うち、本名が○野といいます。昨年の大河ドラマでうちのご先祖様は
元の水軍の船に夜襲を仕掛けて船をたくさん燃やしてしまいました。
その後いろいろあったらしく四国、九州などに一族が四散してしまったようです。
つい45年程前、旦那の父親と母親がであってびっくり同じ苗字だったのですね。
父は九州の出身、母は山陰ですがこれも毛利水軍に吸収された一族のようです。


のびさん、はじめまして。
>55歳からは高齢者剣友会・・・・
いいですね。細く長くをもっとーに続けましょうよ。目先の目標も
大事ですけど、私たちには「勝たねばならない」がないのですから、
これからもよろしくお願いします。
[2002/06/14 13:34:28]

お名前: 杉りん   
おおお〜っ!盛り上がってる〜。すごいすごい〜。笑

to よいけんさん
>リバ剣・・・声が裏返る、遅剣・・・・・地声ででかい声出す
あ〜っ、なんか分かるような気がします。私も大声出してますから。笑
大声出した後のビールは旨いですもんね〜。

to 大爺さん
>「大さんそれでは淋しいですね、剣道は道ですよ道」
こういうことを言われるとなんかこうワクワクしちゃいますね。笑
自分はどんな道を辿っていくのだろう?(迷子になったりして)

to ポチママさん
>「年を考えなよ。へたに張り合わない方がいいわよ。」なんて言われます。
私はそのセリフを医者に言われましたよ。(泣笑)でも私の目標は息子が二十歳になる年に
親子で試合をすることなんですよね。そして後で一緒にビールを一杯飲む約束してるんですよ。(^^)
美味しい酒を飲むためにそこそこ無理をしています。笑

to みのるさん
>失礼ながら♀の方かと思ってました、何故だろう??
あはは、愛媛県産の暑苦しいおやぢですよ。娘や息子の気持ちはともかく、
私自身は負けてよかった??(いや、勝ちたかった!・・??)
まあ、色々気づいたことが多かったのでよかったかなと思ってます。(^^)

to Hideさん
はい、あれ以来先生方に手取り足取り、色々丁寧に教えていただいてます。
そのお陰で最近になって竹刀の振り方が少し分かったような感じがしてます。

to およさん
>でも途中の大山祇神社には行ったことがあるのですよどうやらうちのご先祖様らしいです。
これは驚きました。その神社がある島に私の職場があるんですよ。
ご先祖様ってもしかして三島水軍かなんかですか?
こちらへお越しの節、よろしければご一報ください。

to  悟将幸さん
>この喉の渇きを我慢して家に帰り飲むこの一杯最高!!
私の場合この一杯の為にお稽古しているような面もあるかも?(^^;

to のびさん
>子供たちと同じに稽古してるのですが、
>できないと、悔しい!お互いの稽古で、打たれては悔しい!
分かるっ!!分かりますよその気持ち。私なんかは小学生と一緒に
初めから終わりまでみっちりお稽古すると終わる頃にはグッタリですし、
小学5〜6年生相手に勝ったことがありません。
毎回毎回コテンパンにやられ、時折ヘコみます。笑
[2002/06/14 12:46:23]

お名前: Hide.   
To およさん
>およです。4月からはじめました。じつはみのるさんなんですよ、私をこの世界に
>引きずり込もうと最初に声をかけてくださったのは。
へー、そうなんですか。それは存じ上げませんでしたヽ(^.^)ノ
みのるさんは、「遅剣の星」ですからね。ついていけば間違いありませんよ(^_-)~☆

>もう歳も大台を越えましたし、今まで、スポーツに縁がなかったので、
>すぐに息が上がってしまう情けないありさまですが、少しずつ頑張っています。
誰でもそうですよ(^^)
剣道のいいところは、マイペースで学べるところです。チームプレーだと、仲間の足を引っ張
ってしまったり・・・なんてことが気がかりですが、剣道にはそんな気遣いは無用です。気楽
に楽しんで学んでいかれればいいのです。
美容と健康のために、頑張ってくださいね(^_-)~☆


to 悟将幸さん
>なんだか良く解らなくて申しわけありませんが
>みのる会長、遅剣の星なんですね
そうなんですよ。30過ぎから剣道をはじめられ、30年間かけて高段位をおとりになられまし
た。ホント研究熱心な方で頭が下がりますヽ(^.^)ノ

>確かに出足は遅いかもしれませんが
>始めたからにはしつこいですよ(^_^メ)
>覚悟して皆さんに付き合ってください
アハハ、なんかコワイなぁ(笑)
管理人としてできる範囲で頑張らせていただきますので、悟将幸さんにはボードリーダーとい
うことで活躍してくださいね(^_-)~☆

>先生方の指導が悪いんだよと言われるかもしれませんが
>大人の私達に遠慮、又は先生方にとっては常識なんで言わないとかあると思いますが
なるほど、たしかにありますね・・・。
剣道界には古い慣習がたくさんあります。なにしろ年功序列&段位制というものに固く縛られ
ておりますので・・・。しかもそれは「暗黙の了解」なんですよ(^^; たしかに遅剣の皆さん
が戸惑われる部分というのが理解できるようです。
とくに、「上座、下座」の問題は気をつけたほうがいいですね。ま、ひたすら下座側に回ってい
れば、間違いを犯すことは避けられます。先生方同士の「上座、下座」も気をつけておくほうが
いいですね。ご挨拶はまず「上座の先生から」と決まっておりますゆえ(^^)


To ポチママさん

少し前まで世田谷区民だったのですが、現在愛知県の田舎の方におります。
そうですか。転勤か何かでしょうか? たいへんですね。東京時代におはじめになられたので
すか? それとも、愛知に移られてからでしょうか?(^^)

>でも友人には、「年を考えなよ。へたに張り合わない方がいいわよ。」なんて言われます。
はっきり申し上げまして、お子さんには逆立ちしてもかないません(笑)
ここは張り合わず手なづけておいて、教えを請うのが得策かと(^_-)~☆

>もっと気持ちのいい汗がかけるよう努力いたしますぅ。
そうそう、開放しちゃうと楽になりますよぉ(爆笑)


To のびさん
はじめまして! 管理人のHide.と申します。私は遅剣ではありませんが、管理人ですので、
ここに出没しております。お見知り置きを(^_-)~☆

おおお、見取り9年の遅剣さんですか。ホント、もっと早くおはじめになられればよかったの
にねぇ(笑) お子さんの手が離れて「よーし、私も・・・」ってな感じだったのでしょうか?
子供たちのように身軽には動けないと思いますが、根気よく取り組んでいってください。なに
しろ、40代なんてまだ「若手」の世界なんですからヽ(^.^)ノ


to みのるさん
>トピ主は悟将幸さんですよ〜!
それはそうなんですけど、みのるさんにも毎日ご出勤願いませんとね(^_-)~☆
[2002/06/14 11:27:36]

お名前: みのる   
to 大爺さん

 >ちなみに私の今の雄叫びは「ハイーーーーーーッ」です、ある先生(故人)の真似です。
う〜ん、どんな感じなのでしょうね、「ハイーーーーーーッ」って言われると
「ハ、ハイーーーーーーッ」って打たれに出ちゃいそうな気がする・・・(^_^;
[2002/06/14 10:57:23]

お名前: みのる   
to Hideさん

 >このボードはみのるさんにお任せしますよ(^_-)〜☆
トピ主は悟将幸さんですよ〜!

to およさん
茨城ではお世話になりました。
 >4月からはじめました。じつはみのるさんなんですよ、私をこの世界に
 >引きずり込もうと最初に声をかけてくださったのは。
そうでしたね、電脳剣士稽古会では方々で新しい芽が伸びておりますね
楽しみながら大事に育てましょうね(^_^)
 
 >私は毎朝子供を起こしてがっこに行かせるまで発声練習をしています(笑)
おおっ、それはすばらしい・・・ですが・・・近所でびっくりしません?(^_^;

to 悟将幸さん
盛り上がってきましたねぇ、ところで悟将幸さんのハンドルの読み方は決めてないとの
ことでしたよね、まさか「ごしょうこう(御焼香)」さんではねぇ(^_-)

 >この稽古の後、喉の乾きを我慢し家に帰っての一杯が最高!!
確かに! でも最近は先ずポカリか水を500mlほど飲んでからにしています。
もう、と*ですので、体を考えています。

 >みのる会長、遅剣の星なんですね
だぁ〜・・・、いつのまに・・・まぁ、そう言われるのも悪い気はしないかナ(^_^)

 >まさに私は色々な事が疑問になり身近な人に聞けるときは聞きますし
 >本は色々買い集め読みあさっております
 >おかげで動きの伴わない頭でっかちになってるような気がしますが
それでいいのだと思いますよ、それが私の場合それが原動力になってましたから。
なんとか思い通りにならないかと試行錯誤するのがまた楽しい(^^)
それと礼法も含めて見取りですね。

 >そういえば先日の稽古で7段の先生と地稽古してまして、先生の面をたまたま受けて
 >たまたま返し技を打ったのですが、今のは失礼だぞ、どんどん打って来いと言われ
 >何が悪かったのか解からず、その後面ばかり打ち続けましたけど
たまたま受けてたまたま返した技ではしょうがないですよね、先生からみると基本を
重視して意識を先の技におくように、相手を待って打つようなことはするなと
言うことなのかもしれません。悟将幸さんが返し技を打てたと言うことは多分、
先生は悟将幸さんの面を打とうとしたのではなく、悟将幸さんに合い面または出頭面を
会得させようと打ってくれた面ではなかったのではないのかとも思います。わかりませんが(^_^)

to ポチママさん
朝の発声練習とはおよさんとおんなじですね、気になっちゃいます、近所が・・・・(^_-)
わたしは稽古へ行く車の中でイャァ〜〜ってやってます、外へは聞こえてないんだろうなぁ(^_^;

to のびさん
 >私も、遅咲きも遅咲き(咲いたらまだまし!?)43にして竹刀を握り、
 >やっと1年たったとこです。
いやぁ、良いことを始められました、剣道は正解ですよ、(我田引水?)
短い時間に心肺機能を十分使うし、時間が短い分疲労はそんなにしないし、美容にはいいし(本当?)
それに老若男女入り乱れて(なんか変?)楽しめるし!
これからもよろしくです。
[2002/06/14 10:04:49]

お名前: 悟将幸   
↓すいません
 途中で何かのキー押しちゃって消えたんで入ってないと思いまた書き込みしました
[2002/06/14 00:22:40]

お名前: のび   
遅剣、いいですねぇ!
私も、遅咲きも遅咲き(咲いたらまだまし!?)43にして竹刀を握り、
やっと1年たったとこです。
見とり稽古なら丸9年!
見ているのと、やってみるのとは大違い、に、やっと気づいたこの頃
です(笑)
頭では理解できているのに体が動かない!
息が続かない!
同じような皆様がいて、ほっとしました(?)
「無理しないでね」と先生方には声をかけていただき、
「55歳からは高齢者剣友会に入れるから」という励まし(?)
をいただき日々稽古に励んでいます。(子供たちは、お母さん無理
しないでね、と声をかけてくれます)
初心者の大人がいないので、子供たちと同じに稽古してるのですが、
できないと、悔しい!お互いの稽古で、打たれては悔しい!
くっそぉ!!とつぶやきながら、はぁはぁ言いながら、楽しんでます。
こんなにおもしろいなら、なんでもっと早くに始めなかったんだろう・・。
と、ちょっと後悔しつつ、おばさん剣士はがんばります!
・・・・面って暑いんですねぇ・・。実感しました。
[2002/06/14 00:18:02]

お名前: 悟将幸   
今日も稽古行って来ました!
この喉の渇きを我慢して家に帰り飲むこの一杯最高!!
(せっかく剣道やっているのにかえって不健康のような)
おおおおお帰って喉も潤いパソコン立ち上げると
盛り上がってますね、うれしいですね

to 杉りんさん
>そんなわがままは許さない!笑
>私の場合は腕ずくでこちらを向いてもらいますよ
このカキコしながら甘いかなと思いつつカキコしたんですよね
杉りんさんに負けない意気込みで打破して行きたいと思います

to よいけんさん
>遅剣・・・・・地声ででかい声出す
確かに私の遅剣仲間にもいますよ、やたらと声のでかい人が

to 大爺さん
私の目標ですね
自分は今、子供が一緒に稽古に行っている間は続けるのでしょうが
子供達が卒業して行った時どうするかなと考える時がありますが
大爺さんのように何十年も続けるべきですよね
本当目標に頑張りますので困ったときには良きアドバイス
あるいは色々な経験談聞かせて下さい

to ボチママさん
私も最初何と声出していいのやら悩みもしましたが
自然と声がでるようになって来ましたよ
色々な声を発している自分が不思議でもありますけど

to みのるさん
なんだか解りませんが
みのる会長、遅剣の星なんですね
体験談とか聞かせてくださいよm(__)m
>それが本からであったり、稽古での疑問であったりですね。
>子供の頃からやってる人に竹刀の握り方だとか、振り方だとかもろもろ率直に質問して
>あきれられたこともありましたっけ。でも遅剣は研究熱心ですから
たしかに疑問点があれば聞ける方が近くに居れば聞きますし
本も色々と買いあさり、おかげで動きの伴わない頭でっかちになってるような気もしますが
とにかく、みのる会長このトピ盛り上げますんで、良きアドバイスお願いします

to Hideさん
>リバ剣に比べると誕生が遅かった。これも
>「遅剣」ゆえでしょうか
確かに始めるのは遅いかもしれませんが、しつこいですよ
お付き合い宜しくお願いします(^o^)丿

ところで私達遅剣は剣道での礼儀の常識を知らないため
誰より上座に座って注意されたり、稽古する位置で注意されたりと
昔からやられている方にとっては常識でも私達は知らないとこが良くあるんですよね
これは何を知らないかがわからないので、答えようがないでしょうが
その都度注意されながら覚えればいいのですかね?
これだけは気をつけなさいって言うこと何かあります
そういえば先日の稽古で7段の先生と地稽古してまして、先生の面をたまたま受けて
たまたま返し技を打ったのですが、今のは失礼だぞ、どんどん打って来いと言われ
何が悪かったのか解からず、その後面ばかり打ち続けましたけど
後で聞けば良かったのでしょうけど、その時は聞けずそのままなんですけど
機会があれば聞きますが、この文面で何かわかります?

長くなりましたが(カキコしだすと止まらないもので)
とにかく遅剣の方々頑張って盛り上げましょう
[2002/06/14 00:13:00]

お名前: ポチママ   
元乙女!?の恥じらいで声の出せないポチママです。
少し前まで世田谷区民だったのですが、現在愛知県の田舎の方におります。
やはり、さまざまな情報が少ない所ですので、ネット上で集えること
特にこの遅剣としてここに参加させていただけることが、すごくうれしいです。

To 悟将幸さん
 >最初は思うように身体が動かず息も信じられないほど速くあがり(今でもそうかな?)
  これほど剣道が大変だとは思わなかったが
今まさに私がその状態です。少しばかり体力には自信があったのですが、専業主婦歴も長く
子供も二人産んでますので、基礎体力の向上から始めている次第です。
 >今年8月の2段審査合格目指して頑張ってます
頑張ってください。私は“段”と聞くだけで思わずひれ伏してしまいます。

To 杉りんさん
 >いつか絶対モノにしてやるゾ、このやろ〜。
このやろ〜っていう感じ、私もあります。私もともと体育会系なので、息子を見ていると
まだまだチビには負けられないわッ!なんて思ったりして。
でも友人には、「年を考えなよ。へたに張り合わない方がいいわよ。」なんて言われます。

To よいけんさん
 >リバ剣・・・声が裏返る
私の道場にリバ剣の先生がいらっしゃいますが、「ヒャーッ!!」っと突然声が裏返ります。
それを思い出して、おもわず笑ってしまいました。
これはかなり冷静な分析なのではないかと思います。
それにしても“酔いどれ剣士”…とてもいい響きです。

To みのるさん
 >わたしも剣道教室の指導のお手伝いをしていますが、やはりそのような方が
  いらっしゃって、だんだん剣道にはまり込んでいくようですよ。
私もご多分に漏れず、はまり込みつつあります。日常生活での所作が剣道化してきました。
先日息子に、「お母さん、最近お侍さんみたいだね。」と言われました。
常に背筋を伸ばして、構えているかららしいのです。
 >皆が思わず振り返るようなでっかいオタケビをあげてしまいましょう。
勇気を出して、今度頑張ってみます。

To 大爺さん
 >爺さんでも最初は恥ずかしかったです。段々と平気になります!
  また、発音も内容も変わって来ますね。
そういうものなのですね。早く吹っ切って頑張ります。
 >発声を文字にすると面白いですね!
  「オリャーーー」、「ソレソレソレーーーッ」「ホレホレーーー」「コレーーーーッ」
  「M−−−−m」、「うおおおーーーーおっ」「イヤーーーーッ」「・・・・・・・」
確かに文字にすると面白いですね。ひとつずつ試してみようかしら。
おばさんがいきなり勇ましい声をあげたら怖いかな〜。

To Hide.さん
 >恥ずかしいって気持ちもわかりますが、だれもそんなにポチママさんのことを見ておりま
  せんから(笑) 思い切って大きな声を出しましょう。気持ちいいですよ、大きな声を出
  して汗をかくのはヽ(^.^)ノ
確かに誰も見てないですね。アハハハハ。
息子にも、「声が出てない。」なんて言われるので、ためらっているうちは
まだまだってことですね。
もっと気持ちのいい汗がかけるよう努力いたしますぅ。

To およさん
 >同レベルの人がいらした!!うれしいですね。頑張りましょうね。
  よろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。  
 >私は毎朝子供を起こしてがっこに行かせるまで発声練習をしています(笑)
  もともと地声もあったのでおもいっきりいかせていただいております。
私も朝の発声練習は十二分に行っているのですが…。
やはり、はじめだけなんでしょうね、恥ずかしいのって。
よし、今度のお稽古は勇気を出して「やーーーーーーーーーっ!」って叫んでみよっと。
 >ただ、息が上がるのです・・・・これだけはどうにもなりません。
学習意欲はあるけれど、どうも頭でっかちで体がついていかないということを
実感しております。うぅ悲しい。
[2002/06/13 23:50:27]

お名前: 悟将幸   
今日も稽古行って来ましたよ!
この稽古の後、喉の乾きを我慢し家に帰っての一杯が最高!!
(せっかく剣道やってるのにかえって不健康なような)
ななななんとパソコン立ち上げると
盛り上がって来ましたね

to 杉りんさん
>そんなわがままは許さない!笑
>私の場合は腕ずくでこちらを向いてもらいますよ〜。(^^; 
確かにこのカキコする時考えが甘いかなと思いながらカキコしましたが
杉りんさんに負けないような意気込みで向かって行こうと思います

to大爺さん
ほほう私達遅剣新人の目標ですね
色々な経験談聞かせてください

toよいけんさん
>遅剣・・・・・地声ででかい声出す
確かに私の遅剣仲間にも異常に声のでかい人がいます 

toボチママさん
私も何と声出していいのやら最初は人に聞こうかと思いましたけど
人の影響もあるかもしれませんが自然と色々な言葉が出てくるようになりましたよ
とにかく下腹から思い切り声を出すことだけは心がけてますけどね

toみのるさん
なんだか良く解らなくて申しわけありませんが
みのる会長、遅剣の星なんですね
本当に私達の参考になる体験談、意見宜しくお願いします
>それが本からであったり、稽古での疑問であったりですね。
>子供の頃からやってる人に竹刀の握り方だとか、振り方だとかもろもろ率直に質問して
>あきれられたこともありましたっけ。でも遅剣は研究熱心ですから、上達が早いです(^_^)
まさに私は色々な事が疑問になり身近な人に聞けるときは聞きますし
本は色々買い集め読みあさっております
おかげで動きの伴わない頭でっかちになってるような気がしますが

to Hideさん
>おおお、ついに「遅剣ボード」の誕生ですか。リバ剣に比べると誕生が遅かった。これも
>「遅剣」ゆえでしょうか
確かに出足は遅いかもしれませんが
始めたからにはしつこいですよ(^_^メ)
覚悟して皆さんに付き合ってください

私が思うに私のような遅剣だと剣道の常識的な礼儀が良くわかりませんよね
誰より上座に座っては失礼とか、竹刀をまたいではいけないとか色々とあると思いますが
先生方の指導が悪いんだよと言われるかもしれませんが
大人の私達に遠慮、又は先生方にとっては常識なんで言わないとかあると思いますが
この前も7段の先生との地稽古で狙ったわけではないのですが
みなさん益々盛り上げ頑張りましょうm(__)m
[2002/06/13 23:25:58]

お名前: およ   
ついに出来てしまったんですね。このトピ。
およです。4月からはじめました。じつはみのるさんなんですよ、私をこの世界に
引きずり込もうと最初に声をかけてくださったのは。
子どもが丸3年お稽古をしていまして、見取りだけは十分してきたつもりでしたが、
ついふらふらと出かけた「元祖茨城電剣」で、みのるさんに「やりましょうよ」って。
それから、そこで出会ったいろんな方に誘っていただきついに決心をした、という
わけです。もう歳も大台を越えましたし、今まで、スポーツに縁がなかったので、
すぐに息が上がってしまう情けないありさまですが、少しずつ頑張っています。
こんなんでいいでしょうか、みのるさん。

悟将幸さん
よろしくお願いいたします。2段ですか、なんだか遥かかなたのように感じています。
篭手をつけただけで重たく感じて満足にお振りかぶりも出来ない有様ですから、
私の進歩はでんでんむしより遅いかも。先にいかれる方がうらやましい。
夏の審査はあつくて、お稽古も大変ですね。

杉りんさん
遅剣だったのですね。四国は実家の対岸なのですが、道後温泉すら
行ったことがない私。でも途中の大山祇神社には行ったことがあるのですよ
どうやらうちのご先祖様らしいです。

よいけんさん
はじめまして。ウウウウそうですか声で見分けが・・・・じつは打ち込みのお稽古を
して、だんだん息が上がってくるとこえが裏返って1オクターブくらい
上がっちゃうんですけど・・・・

大爺さん
よろしくお願いいたします。みのるさんとともに東西の大御所ですね。

ポチママさん
同レベルの人がいらした!!うれしいですね。頑張りましょうね。
よろしくお願いいたします。
私は毎朝子供を起こしてがっこに行かせるまで発声練習をしています(笑)
もともと地声もあったのでおもいっきりいかせていただいております。
ただ、息が上がるのです・・・・これだけはどうにもなりません。

Hide.さん
そんなことで、ぼちぼちやっています。あくまでぼちぼち。
[2002/06/13 20:51:04]

お名前: Hide.   
おおお、ついに「遅剣ボード」の誕生ですか。リバ剣に比べると誕生が遅かった。これも
「遅剣」ゆえでしょうか(笑) 悟将幸さん、ありがとうございますヽ(^.^)ノ


to 悟将幸さん
>気のせいかも知れませんが初心者なんかとはやりにくいとかあるんですかね
まぁ、初心のうちは稽古内容も限られたものしかありませんから。リバ剣の方々は、同じ
段位でも、昔、それなりのお稽古をされてきてますからね。
まぁ、他人は他人です。マイペースで楽しくやっていかれるのがよろしいのでは(^_-)〜☆


to 杉りんさん
>とにもかくにも剣道ってやつは深い!おもろい!しんどいけど夢中にさせてくれる。
>いつか絶対モノにしてやるゾ、このやろ〜。
アハハ、なんか燃えてますねぇヽ(^.^)ノ
ともあれ、お嬢さんのためにも、初一勝ですね!


to よいけんさん
>大人は上達早いですから、2〜3段になったら差はないと思いますけど。
私もそう思いますけどね。
かえって昔のクセが抜けにくいリバ剣の方が、厄介かもしれませんね(^^;


to 大爺さん
>それではという事で孫を洗脳してやっと「剣道やる」と言わせましたが、先だって見学
>に連れていったところ・・・・・・「剣道イヤッ」だと・・・・(;;) 信長になる
>か、秀吉になるか、はたまた家康になるか悩んでおります。
お爺ちゃんが楽しそうに剣道をやっているところを見れば、きっとお孫さんも「やりた
い」って言い出すと思いますよ。家康がよろしいのではないですか(^_-)〜☆


to ポチママさん
>昨日のお稽古で、「もっと声を出して!」とご指導いただきましたが、
>なーんか恥ずかしいというか、打ち込む前の気合のオタケビができません。
>基本は、「やーーー!!」ですか?
最初のうちは「やーーー!!」でよろしいんですよ。
恥ずかしいって気持ちもわかりますが、だれもそんなにポチママさんのことを見ておりま
せんから(笑) 思い切って大きな声を出しましょう。気持ちいいですよ、大きな声を出
して汗をかくのはヽ(^.^)ノ


to みのるさん
お、「遅剣の星」の登場ですねヽ(^.^)ノ
このボードはみのるさんにお任せしますよ(^_-)〜☆
[2002/06/13 17:04:45]

お名前: 大爺   
to みのる会長さん

来てくださると思っておりました。(^。^)

>夢としては老衰で死ぬまで剣道していたい!でも私の場合はとても修行と言えるようなこと>は
>していませんで楽しんで剣道をしているだけです。
>いつか剣を交えて頂きたいですね。

まったく同感です。前にも申し上げましたがみのるさんを目標に頑張ります。

to ポチママさん
>なーんか恥ずかしいというか、打ち込む前の気合のオタケビができません。

爺さんでも最初は恥ずかしかったです。段々と平気になります!また、発音も内容も変わって
来ますね。
そういえば最初は誰もが「やぁーーーーー」のようですね、なんとなく弱そう(笑い)
強そうでご自分に合いそうな方の真似をさらたらいかがでしょう。
発声を文字にすると面白いですね!
「オリャーーー」、「ソレソレソレーーーッ」「ホレホレーーー」「コレーーーーッ」
「M−−−−m」、「うおおおーーーーおっ」「イヤーーーーッ」「・・・・・・・」 
etc.(笑い)

ちなみに私の今の雄叫びは「ハイーーーーーーッ」です、ある先生(故人)の真似です。
[2002/06/13 15:16:06]

お名前: みのる   
to 悟将幸 さん

どうも30歳ちょっと前からの遅剣でその後は続剣(途中細々)のジジイです。
どうやら私も入れるトピが出来たみたいですナ。リバ剣とはちょっと違いますね、遅剣は。
何しろ剣道の一から築いていかなければならないので、吸収するのに貪欲になります。
それが本からであったり、稽古での疑問であったりですね。
子供の頃からやってる人に竹刀の握り方だとか、振り方だとかもろもろ率直に質問して
あきれられたこともありましたっけ。でも遅剣は研究熱心ですから、上達が早いです(^_^)

to 杉りんさん

失礼ながら♀の方かと思ってました、何故だろう??
そうですか家族の見守る前での完敗でお嬢さんに泣かれてしまったとは・・・・
次は完勝でいきましょう\(^_^)/

to よいけんさん

リバ剣さんですか、遅剣との違いは掛け声の違いで見分けるとは面白いですね。
初めは恥ずかしくて大きな声がでないがそのうち大きな地声になる・・・かしら。
リバ剣の人は試合が上手ですよね、やはりキャリアですかね。

to 大爺さん

どうも、こちらでもよろしくです。大爺さんとは剣暦が似ているんですよね。
初めは不純な動機で始めた剣道ですが、今となっては本当に剣道に感謝しています。
これで死ぬまでやることに事欠かないんですから(^_^)
夢としては老衰で死ぬまで剣道していたい!でも私の場合はとても修行と言えるようなことは
していませんで楽しんで剣道をしているだけです。
いつか剣を交えて頂きたいですね。
あっ、不純な動機ってのは太りすぎましてダイエットのつもりで始めたんです剣道(^_^)

to ポチママさん

小2のご子息と一緒に始めたってことはしばらくは一緒にお稽古できますね。
わたしも剣道教室の指導のお手伝いをしていますが、やはりそのような方が
いらっしゃって、だんだん剣道にはまり込んでいくようですよ。
子供さんは親から離れていってしまってもしっかり剣道は放さずにますます
お稽古に励んでおられる方も知っています。
オタケビ・・・う〜ん、ちょっとイメージが違うんですが、
一度お腹に力を入れて思い切り出せるだけ大きな声を出すとふっきれてしまうんですね、
皆が思わず振り返るようなでっかいオタケビをあげてしまいましょう。
「ヤーっ」でも「いぇ〜ー」でもいいですね(^_^)/~~







  
[2002/06/13 14:28:13]

お名前: ポチママ   
おじゃまします。

息子(小2)の楽しそうな姿に刺激を受け、自分も竹刀を握って1ヶ月!(見取り稽古歴7ヶ月)
ホヤホヤのおば遅剣です。
おばさんですけど、いいですか?

昨日のお稽古で、「もっと声を出して!」とご指導いただきましたが、
なーんか恥ずかしいというか、打ち込む前の気合のオタケビができません。
基本は、「やーーー!!」ですか?
皆さんの身近にいるおば剣の方々は、どんなお声をあげてますか?
ちょっと気になるので、教えていただけるとうれしいです。
[2002/06/13 12:55:36]

お名前: 大爺   
梧将幸さん、杉りんさんはじめまして、遅剣同士よろしくお願いいたします。

爺も32歳で子供と始めまして26年になります、今続けていて本当に良かったと思っており
ます。
梧将幸さん8月の審査頑張って下さい。遅剣にとって昇段はとても励みになりますよね!

今までで一番心に残っている事は、ある高段者(年齢は下)が「大さん、剣道は何だと思い
ますか」と禅問答のごとき事を聞かれ「良い汗をだしてストレス解消にもなり楽しい運動で
すねぇ」と答えたところ、「大さんそれでは淋しいですね、剣道は道ですよ道」と云われ
そのときは ”何とまぁ大層な”と思いましたが、続けて行くうちにそうなんだと感じられ
るようになりました。
まだまだその道(人の道)には到着出来ませんが見えるようにはなってきたかなと自惚れて
おります。
続けていていて良かったと思える事は沢山有りますが、一番には心から尊敬できる先生や仲間
との損得なしの交流が出来て心が豊かになれる事です。次に、いつまでも目標が有る事です、
この歳になりますと自身の何事も先が見えて来て目標が無くなってしまいがちですが、剣道
をやっているお陰でチャレンジ精神は衰えません。もちろん、稽古の後のあの一杯の楽しみ
は云うまでもありませんが。(^^)これが一番だったりして・・・・・・

悩みですか・・・・沢山々有ります、これが又楽しい!
一つだけ困った悩みは、この素晴らしい日本の文化を家族にやらせたいと願っておりますが
子供達は早々とケツヲワリ(失礼)断念しております。それではという事で孫を洗脳して
やっと「剣道やる」と言わせましたが、先だって見学に連れていったところ・・・・・・
「剣道イヤッ」だと・・・・(;;) 信長になるか、秀吉になるか、はたまた家康になる
か悩んでおります。

長々と申し立てましたが遅剣の皆さんのご活躍をお祈りいたします。
[2002/06/13 12:02:56]

お名前: よいけん   
こんにちは。リバ剣の酔いどれ剣士です。

>>先生方が自分への対応よりそのリバイバル剣士へ熱心に指導されるような気がします。
>>一つの稽古の時間も短いような・・・・
>>気のせいかも知れませんが初心者なんかとはやりにくいとかあるんですかね

そんなことないと思いますよ。
自由稽古の時間は、こっちのバテ具合見て調整されてるとは思いますけど。
うちには遅剣が4名いますけど、ひとりは5段、もうひとりも今年の夏5段受験です。
あとは今年始められて先日初級取った方が一名、つい最近始めたおば遅剣が一名。
大人は上達早いですから、2〜3段になったら差はないと思いますけど。

私はリバ剣と遅剣の見分け方は
  リバ剣・・・声が裏返る
  遅剣・・・・・地声ででかい声出す
くらいしかないんじゃないかなと思ってます。

続剣の方から見ると剣風とかにあきらかな違いがあるんでしょうか? 
[2002/06/13 11:15:08]

お名前: 杉りん   
to 悟将幸さん

はじめまして。
はいはいはい〜♪嬉しいお題じゃありませんか。
自分的にはリバイバルも遅剣もひとくくりで“おやじ剣士”という風に見ておりまする。笑

>先生方が自分への対応よりそのリバイバル剣士へ熱心に指導されるような気がします。
>気のせいかも知れませんが初心者なんかとはやりにくいとかあるんですかね

そんなわがままは許さない!笑
私の場合は腕ずくでこちらを向いてもらいますよ〜。(^^;  
へたり込もうがどうしようが何回も何回も挑みかかります。(しかも面のみ 笑)
最初のうちはすぐにバテて頭からコケたりしてましたが、最近は滅多にコケません(当たり前?)
しかも「いい面を打ちだしたね」なんて言われて有頂天になってます。笑

剣道に関しての悩みは無いっすね〜。考えさせられることはしばしですけど。(^^;
ゴルフなんかだとご年輩の方に負かされた時には「くっそ〜、このおやぢめ〜」なんて
思ってましたが剣道の場合は心底「参りましたっ!」ってな感じにさせられますなあ。

あえて課題をあげるならば、試合でまず一勝することでしょうか。
先日、初めて剣道の試合を経験しまして、家族の見守る前で完敗し、娘に泣かれてしまったんですよね。笑
娘は私に対して直接言いませんが、「お父さんが負けた」という事実が相当ショックだったようです。
ですから私的には“まず一勝”なんですよね〜。
まずは率先垂範。「父ちゃんは頑張った。おまえらも努力せい」この一言が言いたくて
ひたすら“面”を打ち込ませてもらってます。

とにもかくにも剣道ってやつは深い!おもろい!しんどいけど夢中にさせてくれる。
いつか絶対モノにしてやるゾ、このやろ〜。
[2002/06/13 00:00:56]

お名前: 悟将幸   
リバイバル剣士の皆さんが盛り上がってるようですが
遅剣の皆様も語りあいませんか(^o^)丿
私は36歳で子供につられて剣道を開始したんですが
ちょうど同じように始めてみようかと言う親御さんが何人か居られ
その方たちと意気投合し盛り上がり始めてしまったというのも理由のひとつです
最初は思うように身体が動かず息も信じられないほど速くあがり(今でもそうかな?)
これほど剣道が大変だとは思わなかったが
今では本当に剣道にはまってしまい、子供そっちのけで頑張ってます。
ただ一つ悲しいのは、自分の身近に意外と以前やっていた人がおり
その人たちを自分が稽古に行っているとこへ連れて行くと
やっぱり経験者ということもあり動きもいいんでしょうが
先生方が自分への対応よりそのリバイバル剣士へ熱心に指導されるような気がします。
一つの稽古の時間も短いような・・・・
気のせいかも知れませんが初心者なんかとはやりにくいとかあるんですかね

とにかく遅剣の皆様体験談とか悩みとか聞かせてください。

PS 今年8月の2段審査合格目指して頑張ってます
[2002/06/12 22:31:42]


記事一覧に戻る