記事タイトル:国際化の行く末 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん

>本人たちゃ自分が強くなるからいーかもしんねーっすけど見てるほうは[また警官ばっ
>か勝ってる!!]ってなるとなんかおもしろくねーっすねw

まぁ、そんなひがみを持つ方もおられますが、警察官の方のようにお稽古してみろと言わ
れたってできません。彼らは強くなるべく頑張ってお稽古しているのですから、それはそ
れで評価いたしませんとね(^^)


>それに連盟っつー組織が警察に頼りっぱなしってのがまた・・・(-へ-;)

そこが一番の問題点です。
自分のところで若手指導者を育成するなど、そうした事業には腰が重いですね。
まぁ、最近になってようやくそんなことにも目が向きだしましたが、まだ、若手剣士たち
の受け皿となるようなものを準備するには至っておりません。


>日本の大将のヒトの試合のコトなんすけどオレはテメーの意見を言わせてもらうと・あ
>のヒトの試合ぶりは正直ショックだったっす
>日本人が自分の国の武道の試合で[試合で勝つためのテクニック]ってのを使ってるって
>のは(´・ω・`)
>そーまでしねーと勝てねぇのか?って思っちまったんすよね

彼の試合は、国内でもあんな感じです。
体が大きくて体力のある選手にとって、体当たりは有効かつ効果的な戦術です。それは剣
道に認められた合法的な身体接触ですので、卑怯な行為でも何でもないんです。
私は体が小さかったですから、そうした戦術の洗礼をいやというほど受けてきました。

まともにぶつかったら勝てません。もちろん、ぶつかっても怪我をしないだけの足腰は作
り上げませんと怖くて戦えませんが(^^; でも、何でもないことですよ(^_-)~☆


>管理人さんが前[日本がもっと格のある戦い方ができないと・・・]って言ってたじゃ
>ねーっすか?
>アレってこーゆーコトなのかなって思っちまったっす(-_-)

そうですねぇ、それとは若干違うんですよ。
彼らは同じレベルで「一生懸命戦った」んです。でも、実際にはプロ野球と高校野球ぐら
い差があるんですね。
もっと、余裕をもって対処できるはずなんです。

「なめてかかる」というのはいけませんが「飲んでかかる」ってことができていませんで
した。そこですよd(^-^)! 


>子供らのセンセーにきいたら[後ろにひっくり返るから危ない行為]って言ってたっすよ

子どもレベルではしませんね。
でも、僕らが子どもの時分は、毎日のように床に這いつくばってましたが、今は時代が優
しいですから(^^;
[2007/09/27 08:25:23]

お名前: 気剣体不一致   
特錬について

特錬はスペシャリストという考え方みたいです。
剣道・柔道・救命・射撃などが一般にあるみたいです。
都道府県により山岳(登山)などの特錬もあるようです。
公務員として武道ばかりして給料を頂戴している点で廃止論の意見
も一般にあると聞いております。
警察での所属は大半が機動隊などのようで、また、要人警護などの
任務やお祭りなどの大規模なイベントなどの警備にも当たられよう
です。
私の通っている道場も特錬出身の先生方が中心となって指導されて
います。道場生は大半が小中学生で成人は私を含めて極僅かです。

剣道界を支えておられるのは、職業的には教員の方々が多いように
思われます。

やはり、一般の職業では計画的な時間の取得が難しいようで、私が
以前勤務しておりました企業(一部上場)の実業団の先輩が警察と
教員以外で国体の強化選手として選出されましたが、国体開催日に
出張の予定が入り出場ができませんでした。(誠に残念)
これが実業団チームの実態です。
5・6年前に野球の実業団チームが揃って消滅したのを見ればご理
解頂けるかと…
日本の企業はやはり利益優先で、文化やスポーツへの貢献も広報宣
伝の一環でしかないのは悲しい限りです。
[2007/09/27 00:17:00]

お名前: マジェスタ3000   
管理人さんせっかく答えてくれてんのにレス遅くなっちまってスンマセン!!m(_ _)m
パソがここんトコ機嫌悪かったのと・ちっと上でムチャ気分悪ィトピ見つけちまったもんで・・・
もういっちょ謝っときます
上のトピでブチきれちまって言いてぇコトぶちまけちまったっす・なるべく怒らねーように気ィつけてるんすけど・・・スンマセンっした!!m(_ _)m
でも・ははあ・・・警官が剣道強えのがなんか納得いったっすw
管理人さんは[おんぶに抱っこ]って言ってるけどたしかに悪ィ環境っすねぇ
警官がそういう制度つくっちまってるんなら[剣道で強くなろう]って思ってる若ぇのは警官になりたがっちまう
んでホントに警官になっちまう・剣道が強くなる・ほかの民間人の剣道やってるヒトたちゃよけーに勝てなくなる・・・
う〜〜〜〜ん・・・(^^;)
本人たちゃ自分が強くなるからいーかもしんねーっすけど見てるほうは[また警官ばっか勝ってる!!]ってなるとなんかおもしろくねーっすねw
それに連盟っつー組織が警察に頼りっぱなしってのがまた・・・(-へ-;)
んでもー1つ・・・でもコレ[個人批判はしない]っつーココのルール違反になっちまうのかなぁ!?
日本の大将のヒトの試合のコトなんすけどオレはテメーの意見を言わせてもらうと・あのヒトの試合ぶりは正直ショックだったっす
日本人が自分の国の武道の試合で[試合で勝つためのテクニック]ってのを使ってるってのは(´・ω・`)
そーまでしねーと勝てねぇのか?って思っちまったんすよね
管理人さんが前[日本がもっと格のある戦い方ができないと・・・]って言ってたじゃねーっすか?
アレってこーゆーコトなのかなって思っちまったっす(-_-)
子供らのセンセーにきいたら[後ろにひっくり返るから危ない行為]って言ってたっすよ
そんなコトしなくってももっと日本!!ってカンジの剣道で勝てねーかな?って考えちまうのは・やっぱ甘いっすか?
[2007/09/26 22:03:41]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん

>なんかホンット警官って剣道強ぇっすねェ・・・全国大会とかもほとんど県の代表は警
>官ばっからしーっすねw

全国の主だった警察には、「特錬」というのが組織されてまして、剣道(または柔道)の
強化育成を行なっているのです。そうしたところから、各所轄の警察署に剣道や柔道の指
導者として赴任して行ったりするわけでして。
つまり、仕事の一環として頑張ってくださっているわけです(^^)

ただ、全剣連が一般(大人)の剣道の強化を警察におんぶに抱っこの状態になっていると
ころに大いに問題があるのも確かでして(^_^ メ)


>えーっと・・・エ!?でもなんでこの内村ってヒトが大将じゃなかったんすか?モンクな
>しで去年の日本最強のヒトだったんすよね?
>管理人さんの言ってる[選手権でのチャンピオンだが、彼より強い人は山のようにいる]
>ってのがこーゆーのにも現実的なカタチとして出てるってコトっすか?

警察の場合は年功序列&階級社会ですので、年若い内村選手では、まだ、警視庁の大将を
張れるだけの貫禄がないってことです。ま、特攻隊長って感じですかね(^^)


>そーじゃなくって・・・剣道ってちゃんと当たったあと[メ〜〜〜〜〜ン!!]とか[コテ
>〜〜〜〜ッ!!]ってやるじゃねーっすか
>うまく言えねーけど・・・アレがないと1本にならないんすよね?
>なんかこの大将のヒトのって相手にそれをさせねーよーに・悪く言っちまうと[敵に1本
>取らさねーために]やってるよーに見えるってコトなんすよ!!(- -;)

おっしゃるとおり、最後までしっかり決めて(フィニッシュを作って)、初めて一本にな
るのが剣道なんです。
逆説的にいいますと、「お相手に決めさせない」っていうのも、試合テクニックのひとつ
でして。中でも体当たりは剣道に認められた合法的な「体崩しの手段」です。自分がお相手
を崩して打つため以外に、「決めさせない」という目的で使うことも可です(^^)


>んでコケた相手に手でもかすんならまだしもシレッと自分のラインに戻りやがる・・・
>ちょっとコレはないっすよ!!(`H´)

倒れるほうが不用意なんです(^^;
昔(戦前)は、「組討」「足がらみ」というルールもあったんですよ。
お相手を倒し、お相手の面をはずしたほうが「勝ち」というルールが。
今はそういうルールはありませんが、倒されれば「負け」に等しいと考えてもいいわけです。
しかるに、この部分では、情けは無用なんです(^^)

もちろん、試合を終わった後には「大丈夫でしたか? 失礼しました」とご挨拶をしお相手
をいたわるものですが(^_-)〜☆
[2007/09/23 23:22:54]

お名前: マジェスタ3000   
アァ〜!!警視庁!!?(@□@)しかも去年の日本1!!そりゃ強ぇハズっすねw
なんかホンット警官って剣道強ぇっすねェ・・・全国大会とかもほとんど県の代表は警
官ばっからしーっすねw
えーっと・・・エ!?でもなんでこの内村ってヒトが大将じゃなかったんすか?モンクなしで去年の日本最強のヒトだったんすよね?
管理人さんの言ってる[選手権でのチャンピオンだが、彼より強い人は山のようにいる]ってのがこーゆーのにも現実的なカタチとして出てるってコトっすか?
そんでまるさんの言ってるコトもわかるんすよ!日本の上段かまえのヒトの[剣道は体当たりが有りですし、相手の体勢を崩す為なら基本的には有りです。]っての!!
そーじゃなくって・・・剣道ってちゃんと当たったあと[メ〜〜〜〜〜ン!!]とか[コテ〜〜〜〜ッ!!]ってやるじゃねーっすか
うまく言えねーけど・・・アレがないと1本にならないんすよね?
なんかこの大将のヒトのって相手にそれをさせねーよーに・悪く言っちまうと[敵に1本取らさねーために]やってるよーに見えるってコトなんすよ!!(- -;)
ジッサイ何回かスローで見てっと・自分が危ないトコロを打たれたあと・にぶちカマスのが多い!!
んでコケた相手に手でもかすんならまだしもシレッと自分のラインに戻りやがる・・・
ちょっとコレはないっすよ!!(`H´)
[剣道はスポーツとはちがう]ってほかのトピで見たコトあるっすけど・体を動かして1対1で相手をたおしにいく・てーのはほかの格闘技とおんなじじゃねーっすか?
オレでもあの状況だったら助けるっすよ!?コケたあとアメリカのヒト・イットキうずくまってんじゃねーっすか!!
[大丈夫か?]ぐらいはあってもいーように思うっすよ?(^^;)
まさか[剣道はほかのスポーツと一線をひいて・・・]って理由で[剣道にはスポーツマンシップの考え方はねぇ]ってこたぁないっすよね!?
文化以前じゃないっすか?こーゆーのって!
そりゃ武道だから多少は荒っぽいのもしゃーねーとは思うっす
でもやっちまったアトの相手への思いやりはないといけねーんじゃ?
試合のあとで礼するからいい、ってもんじゃすまねえような?(^^;)
もし日本が海外でこーゆー試合してんなら逆に[なんだ日本人の試合マナーは!!]みたいに思われるっすよ・・・(´・ω・`) 
[2007/09/23 19:21:30]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん
>んでさっそくそのDVD見たっすけど・・・日本の一番手・先ぽうっつーんすよね?このヒ
>トなんなんすか!?
まるさんもお答えくださってますが、警視庁の内村選手ですね。
彼の打ちは早いですよ! 身体の切れも抜群です。
今年の全日本選手権も、いいところまでいくんじゃないですかねヽ(^.^)ノ

>せめてホラ・練習のあとに[剣道は人間ケイセイのナンタラ・・・]てみんなでゆーじゃ
>ねーっすか!
>でもアレって子供らのほとんどが意味わかってねーんじゃないっすかね?そーゆーのを
>子供にも分かりやすく教えるとか!
>そんなんからはじめていかねーといきなり文化っつーのはムズカシーんじゃねーか?っ
>て思うっすw
そうですね、道場訓というか、誓いの言葉っていうか、なんかそんなやつでしょ?
まず、団体の指導者は、道場訓をわかりやすく解説し、「こういう風に生活することが大
切なんだよ。それが剣道の教えなんだ」って噛み砕いて教えてあげる必要があるんです。
それをしないのは、指導者の怠慢だと私は考えてますが・・・。
念仏じゃありませんので、ただ唱えるだけではご利益がありませんので(^^;


To まるさん
>そうですね。「文化的にまだ成熟していない」と同じようなことなんですけど、
>「剣の理法の奥にある武士の精神を学ぶ」ことが人間形成の道と言われていることを
>もっとカタチにして現してゆくということです。つまり私の場合は「剣術を元にした
>段階的教育のできる形」「形の実践三種の競技」に武士の精神を現してゆきます。
う〜ん、確かにおっしゃることはわかるのですが、それを21世紀の世の中でどのように具
現化し生き方に反映させていくかっていう方法論が抜け落ちているのではないでしょうか。

まるさんのカキコを拝見しておりますと、現代剣道ではなく古流を勉強しているように感
じられます。ちょっと、現代人の感性には受け入れがたいものがあるように思えますが(^^;
[2007/09/23 00:01:59]

お名前: まる   
To Hide.さま

>「人間形成の伝統文化的位置づけ」っていうのはご説明いただいていないようです
が・・・。

そうですね。「文化的にまだ成熟していない」と同じようなことなんですけど、
「剣の理法の奥にある武士の精神を学ぶ」ことが人間形成の道と言われていることを
もっとカタチにして現してゆくということです。つまり私の場合は「剣術を元にした
段階的教育のできる形」「形の実践三種の競技」に武士の精神を現してゆきます。

武術はもともと殺人技術ですよね。で、武士は仕える者として、または統治者として
地域、天下国家、忠義の為に戦ってきた。さらに武を極めてゆくと矛を止める士の道と
なってゆき、己を磨く心法へと昇華したと理解しています。これが「武士の精神」なのだと。

さらに「剣術を元にした段階的教育のできる形」の技術面での組み立ては、攻撃特化の
示現流などの神道流系から、切り落としの一刀流系、転の陰流系、先守防衛の念流へと教えてゆき最終的には無刀取りにいたれればと考えています。その為には小太刀も平行
して学ぶ。
「形の実践三種の競技」も小太刀の実践、古流の実践、他種目競技との実践において
小が大を制すること、身体の使い方を学べます。
単に競技のみを考えても、ただのゲームにしてしまうのでは無く精神性が必要だと
思うのです。相撲は神事でありその所作にも意味があります。サッカーだってもともと
太陽を蹴って東西の門に入れる聖なるゲームでした。そして剣道だって竹刀は刀です。
武士の魂の日本刀で武士の正装で戦います。気剣体一致の一本にも深い精神性がある
と思ったのです。試合も死合いだと思いますし、試合場は聖域でしょう。斬られた者
は建て前上死ぬ訳ですから、生と死を超えて学ぶ剣の道。

試合は方便ですが、「あらゆる方便に価値がある」といったのは<試合にも深い精神性
が流れている>ということです。


To おやじさま

>竹刀の素振り、剣道形ともにしっかり刃筋はとおっております!

私は細々としたことばかり言っていますが、剣道は一度日本刀に帰ってみる必要がある
と思いますね。そういう面で居合道はすばらしいと考えています。剣道家が刀扱えない
のはやっぱりはずかしいですし。


To マジェスタ3000さま

日本の一番手は内村選手でしょう。その年の全日本選手権優勝者、その前の年も準優勝
してます。彼の世代は皆レベルが高く内村世代と呼ばれているそうです。

>日本の上段かまえのヒトがどついたよーにも見えるっすよ!?
アレありなんすか!?
剣道は体当たりが有りですし、相手の体勢を崩す為なら基本的には有りです。

>子供のウチって大人が基礎をうるさく言っても・やっぱバシバシどつきあいすんのがたのしーじゃねーっすか?

その通りです。私今でもチャンバラ好きですし。でも先生のいうかたくるし〜言葉も
子供はだいたいわかってると思うんですよ。空気のようにそこにある文化ですから、それでもホントの深いところは大人も子供もなかなか答えられないでしょうけど。

>そーゆーのを子供にも分かりやすく教えるとか!

やっぱり分かりやすく教えていただいたほうが嬉しいですね。
[2007/09/22 08:26:16]

お名前: マジェスタ3000   
イエイエ元立ちさん!!勝手に言葉かりちまってスンマセンっす!!m(_ _)m元立ちさんも管理人さんみたいに世界大会見にいったんすか?
そーゆーのナマで見たいっすねェ!!o(`□´)
でも世界大会のDVDを子供らのセンセーが貸してくれたっす!!13回目つったっすよね?今までの大会のも売ってるんすか?
値段にもよるっすけどそれも見たいっすね!!\(^O^)/ワクワク
んでさっそくそのDVD見たっすけど・・・日本の一番手・先ぽうっつーんすよね?このヒトなんなんすか!?
フツー映像でスポーツの試合とか見ると動きがジッサイより遅く見えるのに・このヒトがイレたコテ映像でも2回ともはやくて見えないっすよ!!!!?(@□@)
ホカの日本代表に比べっとちっちゃいぐらいに見えるのに・・・このヒトいったいなんなんすか!?
ただやっぱ世界大会の結果のトピでもそーだったっすけど[エェ〜〜!?今のあたってんのかよ!?]ってのがアメリカさんはあるっすね・・・(´・ω・`)
たいしょうのヒトなんかズデーン!!てスリップしてたしw
つーかあれは日本の上段かまえのヒトがどついたよーにも見えるっすよ!?
アレありなんすか!?
いけね!カンジンなことゆーの忘れてた!!
小中学生に剣道の文化っすか?歴史ってコトっすよね?う〜〜ん・・・(ーへー)
なんか教えるのがムツカシーよーな気がするっす
子供のウチって大人が基礎をうるさく言っても・やっぱバシバシどつきあいすんのがたのしーじゃねーっすか?
そーやってカラダうごかすんでも基礎レンだとイヤそーなのに・勉強がついてくっとマスマス子供らにはおもしろくねーような?
ハナっからそれを教えるよりあるてーどトシいってからの方が分かりやすいんじゃないっすかね?(^^;)
オレが中学で歴史ならってもチンプンカンプンだったからってわけじゃねーっすけどw
たしかに大事なコトなんっすけどねェ・・・
せめてホラ・練習のあとに[剣道は人間ケイセイのナンタラ・・・]てみんなでゆーじゃねーっすか!
でもアレって子供らのほとんどが意味わかってねーんじゃないっすかね?そーゆーのを子供にも分かりやすく教えるとか!
そんなんからはじめていかねーといきなり文化っつーのはムズカシーんじゃねーか?って思うっすw
ナンカ若造がエラそーにチョーシこいたコト言っちまってスンマセン(^^;)
[2007/09/21 22:33:04]

お名前: Hide.    URL
To おやじさん

>自分は多分、完全防具で模造刀での打突部位制限無し一本勝負であれば動けば「一瞬」
>で決まると想像して、、、夢の話。

そうですね、古流の形などを拝見しましても、あまり長いものはありませんから、けっこ
う一太刀くらいで勝負が決まるのかもしれませんね(^^)


>国際化について
>自分も先生と同じく、国際化(広めるとか、人口を増やす、、)あえて必要なしと考え
>ます。また、国際化が外国に迎合する、または肝心の日本剣道の心の部分を抜きにして
>組織の拡大や個人の名誉や地位権益に汲々することのないようにと望みます。

ご賛同いただきましてありがとうございます(^^)


>文化は民族の知恵と勇気の積み重ね、しかし、現代剣道に新しきもの古きものを合わせ
>飲み尚、科学を忘れぬこころありや、、、。

他のトピでも書いたことですが、現代剣道の歴史は、第二次世界大戦以降です。剣道の理
念が発表されたのが昭和50年。まだ、競技として未成熟なんです。
スポーツ化や勝利至上主義を経験してきて、新たなる価値を見出し、後世に残しうる「文
化としての剣道」こ構築こそ望まれます。

みんなでこの問題に真剣に取り組んで生きたいですよねヽ(^.^)ノ
[2007/09/21 20:50:21]

お名前: おやじ   
まるさま

竹刀の素振り、剣道形ともにしっかり刃筋はとおっております!

Hide先生

自由乱打をめっちゃやたら打ちと、、、理解しておりました。
自分は多分、完全防具で模造刀での打突部位制限無し一本勝負であれば動けば「一瞬」で決まると想像して、、、夢の話。

国際化について
自分も先生と同じく、国際化(広めるとか、人口を増やす、、)あえて必要なしと考えます。また、国際化が外国に迎合する、または肝心の日本剣道の心の部分を抜きにして組織の拡大や個人の名誉や地位権益に汲々することのないようにと望みます。

夢の完全防具のおとぎ話も、「剣の道」とは「剣道」とは、中教審が「日本文化の武道」として教育に織り込んで行くなかで、文化を民族が固有に育て上げた「生きざま・もの」であるとするなら、どのように「生まれ/育ち」現在に至るのか。
いかに守り伝えるのか?

刀剣の成り立ち、銅剣から始め、日本刀がいかように作られしか。
戦い、合戦のなかで生まれし、刀方技法がどのように体系づけられて来たのか。
また、その刀剣を手にして来たもの達の、乱時平時の生きざまはいかがであったのか。
などを知る事もまた良いのではないかと考える次第であります。

現代剣道が掲げる「人間形成」もすなわちは「生き方を学ぶ」ということだと解釈致しております。
剣の道も人の道、人の道であるならば、武の道だけがことさらに優れておることもなく、茶道も華道もしかり、日本人日本民族がなぜ「術」を「道」に昇華させ「求め」たものは、、、、。

武の道はそれでも、殺人の技を道具をもとに成り立ちます。ですから、たとえば戦国武士も神に祈り、天に誓い、社寺仏閣に太刀、刀剣を奉納しております。
そしてそれは、武が矛を止めるという、字句の成り立ちが示す様に、「平和」を求め「侵害」を止めることにほかならないからだと自分は考えます。
昨今は武力も暴力も区別のできない政治屋が多くて、、、
「戦わずして勝つ!」ことこそ武の神髄と考えます。そのためには圧倒的「優位」が必要と成ります。

現代剣道と世界KENDOのこれからも「おもしろい」といえばおもしろうございます。
日本剣道よりい出しKENDOが藍よりも青しとなるか否か、、、
現代剣道は古来よりの剣の道よりい出て、、、、

古武道(本当は古いと付けるべきではないと、、、)流派の厚みと歴史の重みと先人の知恵と血と汗を現代に「活かす」ことができるのか?
既得権益と保守的で頑迷な頭で保身ばかりの老人に明日の剣の道が見えるのかどうか、、、

文化は民族の知恵と勇気の積み重ね、しかし、現代剣道に新しきもの古きものを合わせ飲み尚、科学を忘れぬこころありや、、、。

       などと愚にもつかぬことを思い巡らせて生きております。
[2007/09/20 16:36:18]

お名前: 元立ち   
他に書いた自分のカキコが話題になってるのでビックリ!(笑)
とても興味深く拝読させていただきました。

Hideさんやマジェスタ3000さんに自分の至らないカキコの補足をして
いただきましてありがとうございます。
私のヘッポコカキコで宜しければ是非議論の足しにお使いくださいm(_ _)m
[2007/09/20 10:15:08]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん

マジェスタ3000さんお前のトピって、私がアップする10分前だったんですね。で、すっか
りレスをつけた気になっていて読み飛ばしちゃってました。すみません(>_<)

ってことで、向こうへのレスから先につけましょう(^^;


>ジッサイんとこチャンピオンになっても亀田は態度のデカさでかなり評判悪ィっしょ?
>[チャンピオンになった]からってダレカレ尊敬されたり認められたりするわけじゃねー
>ように思うんっすけど・・・(−_−)
>やっぱ強さプラス[日ごろの行い]っすよw

おっしゃるとおりです。
剣道界でも、本当に強い選手や実力のある先生は、皆さん腰が低いですよ。
威張っている人は、えてして「たいしたことがない」と相場が決まっとりまして(^_^ メ)


>行いのキレイさはじゅーぶんなんすから・ソコに強さを加えて[剣道は日本が最強なん
>だよオラァ!!]q(`□´)ってトコを次こそ見せつけてやりゃいーじゃねーっすか!!

今回の負けにはちゃんと理由があるんです。
そのことは、これまで、何回か拙サイトでも書かせていただきましたので省きますが、そ
んなに落ち込むほどのことではありません。同じ轍を踏まなきゃいいだけですから(^^)


>いくら強ぇからってワザワザ外人さんの戦い方マネなくっても本家で伝統あるんなら・
>クソ力をあっさりはねえしちまうよーなテクニックが日本にゃあるはずっすよね?
>剣道もそいつぁおんなじじゃねーっすか?[外国には負けない日本独特!!]ってーのがあ
>るっしょ?いちばん怖ぇーのは[日本人]がそれをなくしちまうコトじゃねーっすか?((・□・))ガタガタ

まさにおっしゃるとおり。
ここ何回かの世界大会に向けての選手たちの取り組みは、「外国人のパワーや手数に負け
ない」という点に重きをおきすぎた感があります。外国人並に身体の大きな選手をそろえ
てみたりね(>_<)
そのあたりも、きちんと見直す必要があります(^^)


>元立ちさんのトピじゃーすでに外人さんたちゃ日本以上に[剣道らしい剣道]ができてる
>ってことになるじゃねーっすか!!
>・・・剣道らしい剣道ってなんかヘンだな(ー_ー)ちゃんと日本語になってねーかも>しんねーっすけど分かるっすかね?

ヨーロッパの選手などは非常にしっかりした剣道をしておられますね。
でも、昨年台湾で拝見いたしましたが、まだまだ日本には遠く及ばないと思います。
日本人で選手になっている人は、子どもの頃から剣道に取り組んでおりますので、ことさ
ら「文化」だとか「武道」だとか考えたことがない人がほとんどなんです。それに対して、
外国人剣士は大人になってから剣道に取り組んだ人がほとんどで、まず武道の精神性にあ
こがれてはじめる人が多い。そこの部分では、「意識が高い」といえるでしょうd(^-^)! 

ゆえに、ほかの人へのレスにも書きましたとおり、日本国内の底辺(小中学生に剣道を指
導するレベル)から、「競技」として教えるのではなく「文化」として考え方からしっか
りと身につけさせる必要があるっていうことが肝要と考える次第です(^^)
[2007/09/20 07:49:56]

お名前: マジェスタ3000   
いや〜!!(`□´;)なんとなくわかるさん!オハツっす!読んでくれてたっすかwありがとーごぜぇますだ!!m(_ _)m
オレの最後のトピにだぁ〜〜〜れも返事くれねーんで[イジメか?]ってもーちょいでいじ
けるトコだったっすw
んマーでもたしかにしゃべりかたはヘンだなーってテメーでも思うっすw
でもなんかちゃーんとした敬語で言おうとすっとアタマん中で訳してるウチに言いてぇ言葉じゃなくなっちまうんすよ!!wタチ悪ィ脳してんなーオレ・・・(^^;)
マー[失敬な言葉づかいだなキミィ!!]とオレにセッキョーしてるつもりで見てってくだ
せぇw
でも・シカトかまされたか?て思ったのはホントっすね(`H´)なんかやベーコト言っちまったかなー・・・て思ってたんすけど・どーもオレの直前のトピの考えがあまりにノーテンキすぎたみたいっすねw
つーのが[いちに会の部屋]のほーで世界柔道の審判のトピがあるじゃないっすか
そん中の元立ちさんってヒトのトピに
[私が見たヨーロッパの剣士達は日本の競技剣道よりよっぽど心があると思わざる得ない真っ直ぐな剣道をされてました]
ってのがあったっす・コレって管理人さんの言ってた
[本家の日本が、もっと「格」のある戦い方ができなければ、負け犬の遠吠えにしか過ぎません]
ってのにつながるんじゃないっすか!?
[彼らはまだ、剣道の深遠を見たことがないんですね]じゃないっすよ!!(^^;)
元立ちさんのトピじゃーすでに外人さんたちゃ日本以上に[剣道らしい剣道]ができてるってことになるじゃねーっすか!!
・・・剣道らしい剣道ってなんかヘンだな(ー_ー)ちゃんと日本語になってねーかもしんねーっすけど分かるっすかね?
でもこれじゃ柔道で日本が外国にはじめて負けたトキとはちょっと状況がちがってくるっすよ?
柔道は外人さんが[独自のスタイル]で日本に勝って自分らのつごーのいいようにしてったんすよね
で・日本がその[外国に都合のいいルール]でも勝てるようにちょっとづつ追いついてってるよーにオレには見えるっす
でも剣道のばあいは外国の方が[日本人より本格的な剣道]で日本に勝ってるってことになるじゃねーっすか!!
管理人さんの言ってたコトってそーゆーことなんすか!?
外人さんの方が日本人よりいい剣道でしかも日本より強い剣道でいるから
[もっと「格」のある戦い方ができなければ、負け犬の遠吠えにしか過ぎません]
ってコトなんすか?
これ最初よんだトキはいまいちピンとこなかったっすけど・そー考えると分かるっす!
でもコレって言っちゃ悪ィっすけど・剣道の本家は日本なのになんで外国の方が強くてキレイなんだ!!って・ちょっとエゴなカンジがするっす(- -;)
ただこれだとあげさんが言ってるみたいな[剣道がスポーツ化]されたり[ルールを外国につごーよく変えられる]ってこたぁないと思うっす
だって剣道が武道だってことのスバラシサを外人さんのほーが分かってるってことになるんっすから!!?(@□@)
その武道としてのよさを分かっててスポーツ化しようたぁ言わないはずっすよ?
それにオレは剣道のルールはよく分かんねーっすけど・みんながルールを変えられることを心配してるっつーことは今は日本と同じルールで世界大会もやってるんすよね?
これだって今のルールで外国は日本にじゅーぶん勝ってるんっすからわざわざ変えられるこたぁないっす!!
それどころか今の日本が負けた状況で日本剣道のおエライさんがヘタなルール変更でもしよーモンなら・柔道んトキとは逆に今度は日本がかんぐられる番になるっすよ!!
[日本は世界大会で負けたから自分の国が勝てるようにルールを変えやがった]って!!
そーうたがわれちまったらどんなに[そんなこたぁない]つってもどんな理由いっても外国は納得しやしないと思うっすよ!?
ホントに[外国に勝てるようにルールを変えた]つもりはゼンゼンなくったって・そー思われちまうんっすよ!!
負けたまんまなら!!外国が日本よりいー剣道してるんなら!!
しかも今の大人の日本代表やセンセーたちがそーいう[競技剣道]してんなら教えてもらってる子供らもそれで育っちまう!
それで外国との差がますます開いちまう!
いったい日本が剣道本家に戻れるのはいつ?ってなりかねないっすよ!?
うわー・・・言いてぇこと打ちまくったしムッチャ長くなっちまった・・(- -;)
でもホント[日本の剣道の変えドキ]っすね!!
[2007/09/19 22:58:43]

お名前: Hide.    URL
To まるさん

>その改革が「剣術を元にした段階的教育のできる形」「形の実践三種の競技」「人間形
>成の伝統文化的位置づけ」なのです。

最後の「人間形成の伝統文化的位置づけ」っていうのはご説明いただいていないようです
が・・・。


>私のいっていることは「日本国内の足場を固め」なのです。そして文化的にまだ成熟し
>ていない。国際化にはまだ早すぎる。たかだか100年程度の歴史なのです。

100年もありませんよ。
今の剣道は、戦後の剣道ですから。剣道の理念が発表されたのは昭和50年ですし。
国際化するには早すぎたという視点を持ったことはありませんでしたが、確かに未成熟の
競技(?)といっていいのかもしれませんね(-_-)
[2007/09/19 21:56:20]

お名前: まる   
To Hide.さま

ふふふふ、私とHideさんは同じように考えているようです。(笑)
>剣道として広めたいのであれば、その文化性や歴史まで含めたものでなければいけない
>と考えます。

>試合(競技)は、剣道という大きな山にあってごく一部その一部分だけをし「KENDO」になってしまう
>危険性を無視できないと考える次第です(-_-)
>「今のままではダメだ」あるいは「だめになる可能性がある」と考えている人は多いと思い
>ます。大切なのはそういう警鐘を鳴らすことだけではなく、具体案を考えることなんじゃ
>ないでしょうか(^^)
>こんな掲示板で話し合っていてもたいして役には立たないかもしれませんが、話し合うこ
>とによって考えが磨かれ精査されていて、すばらしいアイデアに昇華していければ・・・
>なんて考えます。
>私はとくに国際化を必要と考えておりません。
>剣道は日本独自の文化です。その文化をゆがめてまで海外の人に広める意味はないと思う
>のです。剣道がKENDOではなく剣道として世界に普及していくこと。そのためには、日本
>国内の足場を固めていきませんと。外ではなく内に目を向けよということです(^_-)〜☆

いちいちごもっともです。しかし国際化していっているのが現状ですよね?
私のいっていることは「日本国内の足場を固め」なのです。そして文化的にまだ成熟していない。
国際化にはまだ早すぎる。たかだか100年程度の歴史なのです。
最低でもあと100年、200年の歳月は必要だったでしょう。
しかしとっておきの魔法があります。
剣術の歴史、精神、技術、文化と結びつくことができれば400年以上の歴史を継承
することができます。
その改革が「剣術を元にした段階的教育のできる形」「形の実践三種の競技」「人間形成の伝統文化的位置づけ」なのです。
私は剣道原理主義なのです。(笑)
[2007/09/19 13:00:25]

お名前: Hide.    URL
To なんとなくわかるさん

管理人のHide.です。


>国際化する武道と守るべき文化は同じでしょうか?

剣道として広めたいのであれば、その文化性や歴史まで含めたものでなければいけない
と考えます。

試合(競技)は、剣道という大きな山にあってごく一部であることをわれわれ日本人はち
ゃんと理解しておりますが、その一部分だけをして「KENDO」になってしまう危険性を無
視できないと考える次第です(-_-)
[2007/09/19 07:52:00]

お名前: なんとなくわかる   
マジェスタ何とか さんの 話。
言い回しの摩訶不思議さはともかく、一番わかりやすい内容でした。
どちらかというと、共感もできました。
それに対する皆様の真摯な回答にも、納得できるところあり、です。
私なんかには全然わかんない、剣道のおかれている難問です。
国際化する武道と守るべき文化は同じでしょうか?
少子化で存続の危ぶまれる地域にとっては、難問すぎて考えられないです。
[2007/09/19 00:18:56]

お名前: Hide.    URL
To まるさん

>今のままの剣道で海外に普及し、JYUDOのようになってしまっていいのでしょうか。
>私は「今のままではダメだ」と考えたわけです。そして案をだしました。

「今のままではダメだ」あるいは「だめになる可能性がある」と考えている人は多いと思い
ます。大切なのはそういう警鐘を鳴らすことだけではなく、具体案を考えることなんじゃ
ないでしょうか(^^)

こんな掲示板で話し合っていてもたいして役には立たないかもしれませんが、話し合うこ
とによって考えが磨かれ精査されていて、すばらしいアイデアに昇華していければ・・・
なんて考えます。


>まったくそのとうりだとおもいます。しかし国際化にどこまで対応できるのか心配なの
>です。

私は、別トピでも何回か書いていますが、とくに国際化を必要と考えておりません。
剣道は日本独自の文化です。その文化をゆがめてまで海外の人に広める意味はないと思う
のです。剣道がKENDOではなく剣道として世界に普及していくこと。そのためには、日本
国内の足場を固めていきませんと。外ではなく内に目を向けよということです(^_-)〜☆


>今の剣道も刃筋や反りを理解してないでしょうね。

反りは理解しにくいですが、刃筋はわかりますよ。
刃筋を正しく理解させることも、指導者の大切な勤めだと思ってます(^^)
[2007/09/18 22:47:22]

お名前: まる   
To Hide.さま

>「全剣連への提案」ということなのですね?

そうです。私が荒唐無稽なことを言っているのであれば無視していただいてかまいません。
ただみなさんの中にも想う所があるのであれば、このような国際化(競技化偏重)への
備えもまじめに考えていいのではないでしょうか。

今のままの剣道で海外に普及し、JYUDOのようになってしまっていいのでしょうか。
私は「今のままではダメだ」と考えたわけです。そして案をだしました。

>「地生(ちしょう)」という一本があります。

ええ、見た事があります。あれは本当に興味深い太刀の使い方をしますね。剣を柔の
ように使ってるところが。
逆袈裟について私は右肩から斜の斬り込みだと捉えていました。私の上段が八相という
のは兜が大きくなって振りかぶりにくくなり、肩に担ぐということでした。

>私は、理念に謡われたものを各人が理解し咀嚼して実践するのが「剣の道」と解釈してお
ります(^_-)〜☆

まったくそのとうりだとおもいます。しかし国際化にどこまで対応できるのか心配なのです。

>(スポチャンで)刃筋はまったく関係ありません

そうなんですよね。おやじさんのおっしゃる剣道はよくわかるんです。しかしどこまで可能か。
今の剣道も刃筋や反りを理解してないでしょうね。私だってちゃんと理解してはいない
ですが、竹刀しか持ったことのなかった自分が初めて模擬刀を振ったときの衝撃といったらもう。
木刀では絶対理解できない。
[2007/09/18 21:27:33]

お名前: Hide.    URL
To おやじさん

想像力が豊かですね! 楽しく拝読させていただいております(^^)
やや、国際化とは放れた内容になってまいりましたが、脱線は掲示板の醍醐味ということで(^^;


>自分は自由乱打にならないと思っておるのです、、、。

打突部位を決めないからこそ、「自由乱打」っていうことのなるのだと考えますが(^^;

ちなみに私は、剣道の試合も(大人も場合は)自己申告制の一本勝負がよかろうと考えて
います。打った打たれたは、当人同士が一番よくわかります。その中で、勝ち負けに固執
することなく「お相手の打突(技)を認める」ことにより、心の修練も可能になるように
考えてるんですけどね(^_-)〜☆


>そして、これは文科省の管轄武道として予算を貰います。
>そして、日々の練習用は構わないが、公式戦、演武などは日本国産品のみ使用と規定し、
>日本の産業、零細中小企業に適正な利益が入り、経済の活性化の一助とする。
>とか、伝統産業や失ってはならない職人や職人技の確保と保存を行う。

これは大切ですね。
剣道具職人は激減しております。採算が取れないからです。
これと同じようなことは、日本の伝統産業のさまざまな分野で起こっているようです。こ
れらにもっと多額の予算(補助)を振り分けてほしいものです(>_<)


>示顕流対柳生流とか天然理心流対小野派一刀流とかが可能な様な仕組みを作る。

流派剣道の再興も必要と考えます。
全剣連という統括団体は一本化するにしても、もっと、それぞれの流派の特徴を表に出し
た剣道ができると楽しいですよね(^0^)

昔は、地方ごと、都道府県ごとに剣道にも特徴があったんですが。昨今はそうしたものも
薄れてまいりましたし、味のある剣道をされる高段者も減ってまいりました。金太郎飴の
ごとき剣道では、たいして面白みを感じませんから(^_^ メ)
[2007/09/18 08:00:29]

お名前: おやじ   
Hide先生さま

バカおやじにマジレス忝うございます。調子に乗らせて頂いて夢を聞いてください!

自分は自由乱打にならないと思っておるのです、、、。
もし完全防具が身動きをさほど不自由にしなかったと仮定しまして、たとえば試合形式は、三間の間合いとりて向かい合い、鞘付き模造刀を帯にさし相対し「いざ!」で始まるのです。
もちろん、二天一流は大小の二本を、、、居合い派はあくまで抜かず、、、
一合もあわさず「参った!」も有りですし、もちろん逆袈裟(逆風の太刀)も指切りも臑切りも刃筋さえ立っておれば良いと言う事でやれば、ほとんどが一瞬の勝負、たとえば黒澤明の「七人の侍」の立ち会いの様な感じになると考えるのです。
打たれたものは「お見事!」「拙者の及ぶ所ではござりません、、、」とか言って、打ったほうは「頂戴致しました、、、されど紙一重でござりました。」とか渋く決める、負けた方は「御免!」と潔く去る、、、勝ったものは顔の色を消し見聞役からの「して今の技は?」に「○○の太刀(斬り・鷹の爪とか、、、)」申告し、見聞役からの「技前見事なり」の宣告・讃えを受け退場する、、、。
こんな感じなのです。

スポちゃんではだめなのです!
せめて模造刀で拵えもしっかり鞘付きが絶対必要条件なのであります。
日本刀の文化伝統を守る事がこの試みなのです。
刀を作る、刀身はもとより、鞘、はばき、縁金、柄、、、を選び吟味する、柄の長さや刀身も鍔も、、、と今一度刀剣に携わる職人文化を匠の心も合わせて学び、日本刀文化そのものも振興させるというのがミソなのです。

そして、これは文科省の管轄武道として予算を貰います。
そして、日々の練習用は構わないが、公式戦、演武などは日本国産品のみ使用と規定し、日本の産業、零細中小企業に適正な利益が入り、経済の活性化の一助とする。
とか、伝統産業や失ってはならない職人や職人技の確保と保存を行う。

示顕流対柳生流とか天然理心流対小野派一刀流とかが可能な様な仕組みを作る。
流派も我流での参加ももちろんよろしく、試合とはいえ手合わせ(この感じは黒澤明の姿三四郎の中の試合みたいだと理想です)ですので、日頃の鍛錬・修行の練度をはかる。見取り稽古でもあると、、、。

やっぱり、、、映画の見過ぎ、、、バカ丸出しですよね、、、。
[2007/09/18 06:12:43]

お名前: Hide.    URL
To おやじさん
管理人のHide.です。
完全防具による自由乱打ですか。面白そうですね!
そうなった場合、竹刀剣道だけしか学んでこなかった剣士は弱そうですなぁ(^^;
古流の一大ブームが起こるかもしれませんヽ(^.^)ノ

まぁ、現代剣道は「活人剣」ですので、あまり打つこと(切ること)のみにこだわるのは
いかがなものかと思います。


To まるさん
>「形」にしろ「試合競技」「人間形成」にしろ実際どのようなものを制定するかを考え
>るのは私には力不足なのです。なので全剣連を中心に偉い先生や学者の方々、あるいは
>皆様方にも考えてもらえたらとおもうのです。
まるさんの最初とその次のカキコを拝読させていただきますと、具体案をお持ちのように
読み取れましたのでお伺いしたのですが、「全剣連への提案」ということなのですね?(^^;

>すみません。ここのところ解説願えないでしょうか。
一刀流の太刀組太刀には「地生(ちしょう)」という一本があります。これは、相下段で
間合いに接したところで、打方がやおら振りかぶり真正面にきりつけてくるのを、仕方は
右足を前に進め右半身となり、逆袈裟に打方の右拳を切り上げる技です。
しかしこれが、上段から片手で振り下ろしてくるものであったとするならば、下から拳を
切り上げる逆袈裟は「難しいかな」という想像を元に書かせていただいたものです。
まるさんが一刀流にお詳しそうでしたので(^_-)〜☆

>今の剣道のどこが人間形成の道を現していますか。
私は、理念に謡われたものを各人が理解し咀嚼して実践するのが「剣の道」と解釈してお
ります(^_-)〜☆

>そういうところはスポチャンで可能だとおもうのです。
あれは刃筋はまったく関係ありませんから、いかがなものでしょうか(^_^ メ)
[2007/09/17 22:53:56]

お名前: マジェスタ3000   
んーと・・・(ーへー)そんなに極端なんすか?外国人って!?
剣道だけじゃなくて他のスポーツとかもそーっすけど・たとえばボクシングで大阪の亀田がチャンピオンになったっすよね?
でもそいつぁたくさんの強ぇヤツん中からたまたま[ツキや本人の努力で]優勝できたんで・もっと強ぇヤツぁいる・ってこたぁマットーな大人なら分かりそーなもんじゃねーっすか!?
中には[これならうちのジムのヤツの方が強い]なーんてチョーシこいたコト考えるコーチだっているかもしんねーっすよw
ジッサイんとこチャンピオンになっても亀田は態度のデカさでかなり評判悪ィっしょ?
[チャンピオンになった]からってダレカレ尊敬されたり認められたりするわけじゃねーように思うんっすけど・・・(−_−)
やっぱ強さプラス[日ごろの行い]っすよw
ここの大会結果のBBSで日本が負けた大会のも見たっすけど(ムチャクチャトピ多かったっす・・・)負けてもいっとう態度や礼儀が正しかったのは日本だって書いてあんじゃねーっすか!!
負けても悔しさを出さなかったって・・・リッパじゃねーっすか!!
それにひきかえ・うちの子が通ってる道場のセンセーが言ってたっすけど・ユーチューブの動画で日本が負けた試合見たら声援は禁止なのに撮影してる外人さんの声がムッチャうるさかったって言ってたっすよ?
そんな応援のルールやマナーもクソも守れねー国から世界チャンピオンが出たってオレぁ[ケッ」て言ってやるっすよw
行いのキレイさはじゅーぶんなんすから・ソコに強さを加えて[剣道は日本が最強なんだよオラァ!!]q(`□´)ってトコを次こそ見せつけてやりゃいーじゃねーっすか!!
まだ一回負けただけなんでしょーが!!世界柔道もチョロッと見たかぎりじゃぁ日本は昔にくらべてちょっとづつ外国にリベンジしてってるみたいっすv(^▽^)
剣道にゃまだいっくらでもチャンス残ってんじゃねーっすか!!希望もっていきやしょーや!!
って楽天すぎっすかね?w
でも[こーなっちゃマズイな]ってのはあるっすね・・・
柔道がそーだと思うんすけど・アレも外国が[本家日本に勝つ!!]てのを目標にしてきてついに勝ったはずっすよね?
で外国が[外国のやり方]で日本に勝って頂点に立ったトキに・たぶんそんトキに日本の柔道は間違いをやらかしたと思うんっすよね・・・
スポーツとか格闘技・武道をやってるヒトなら一回は覚えがあると思うんっすけど[強ぇヒトのマネをして(テクニックを盗んで)強くなろう]って思ったコトないっすか?
日本で柔道やってるヒトたちゃすげぇパワーで勝ってる外人さんたち見て[オレもおんなじよーに]って思っちまったんじゃないっすかね・・・
どーあがいたって筋肉の質や体格じゃかないっこねーのに(T T)
いくら強ぇからってワザワザ外人さんの戦い方マネなくっても本家で伝統あるんなら・クソ力をあっさりはねえしちまうよーなテクニックが日本にゃあるはずっすよね?
剣道もそいつぁおんなじじゃねーっすか?[外国には負けない日本独特!!]ってーのがあるっしょ?
いちばん怖ぇーのは[日本人]がそれをなくしちまうコトじゃねーっすか?((・□・))ガタガタ
外国が強くなってんの見て・できもしねーのにそれをマネた戦い方して・よけーにズルズルと負けを増やしちまう・・・
ちょっと国ん中に目ェ向けりゃ外人にゃマネできねー[いい技]があるってーのに(>_<)
それこそホントーに[剣道らしさ]がなくなっちまうトキじゃねーっすかね?
イマドキの若ぇのにゃそのへんの[強い技]と[いい技]の見分けがついてねートコがあるっすよね[強いのがいい技]だとカン違いしてやがる
・・・オレも剣道はシロートなんでまだ[本物]は分かんねーっすけどw
でもセンセーやってるヒトたちが[強くてキレイでいい技](ぜータクっすかね?w)を子供や若ぇのに教えてってくれりゃ・・・
去年は負けても[日本剣道]がまたかがやくトキは絶対くるっす!!
そんトキゃ外国だって[日本は強ぇだけじゃなくすげーキレイな戦い方すんだなー]って思ってくれるっすよ!!
アー長かった・・・wひさびさに長ぇトピ書いたっすw
[2007/09/17 22:43:01]

お名前: まる   
To Hide.さま

「形」にしろ「試合競技」「人間形成」にしろ実際どのようなものを制定するかを考えるのは
私には力不足なのです。なので全剣連を中心に偉い先生や学者の方々、あるいは皆様方
にも考えてもらえたらとおもうのです。
そして私が考えているイメージを解かってもらう為、多少極端な案を言ったのです。
もちろん私はまじめに案を出していますよ(笑)ただ受け入れてはもらえないだろう
と思いながら。

>逆袈裟に切り上げる

すみません。ここのところ解説願えないでしょうか。


>特定の宗教の競技を持ち込むことは、剣道人口の減少を招きそうで承服できません

そうですよね。ただ伝統や文化と、思想的につながりを持ちたいのです。
そして無機質なものにしたくない。今の剣道のどこが人間形成の道を現していますか。
無いわけではない。それを明らかにしたいのです。


To おやじさま

>完全防具(どのような打突も可能と言う意味)ができればと

そういうところはスポチャンで可能だとおもうのです。もちろん剣道に取り入れるのもいいかもしれません。
しかし肝心なのは先人の残した技術ですよね。
でも完全防具で先祖返りすると、また昔のように流派ごとに分裂、統一がとれなくなります。

そして合戦の刀法は諸手ではなく片手であつかっていたそうです。
[2007/09/17 14:06:52]

お名前: おやじ   
まるさま Hide先生さま

自分もずっと完全防具(どのような打突も可能と言う意味)ができればと思っておりました。たとえば光線銃SBがでたときや、映画スターウォーズのレーザー刀(ビームソード)が実用出来ないかとか(ほんとうにバカ!)。

自分の知る範囲なのですが、柳生流が江戸初期に袋竹刀(ひきはだ)を使いだし、江戸末期に現在にほぼ近い形で竹刀防具が完成したみたいなのですが。
やはり、使い方は形を実践的に用いる、打突部位も自由なものであったようです。
当然、触れれば切れる、突かれれば刺さるという前提で真剣の代わり、での勝負(試合)で、構えも相手の動静に対し変化対応するように流派の工夫がそれぞれにあったようです。
相手の打突を躱す、捌く、止めるなど、身体の体勢や動きも千変万化であったようです。もちろん、わずかの手首のかえしやひねりさえも刀筋に驚くほどの変化をもたらすわけですから当然と言えば当然なのですが、、、。
ですから、当時は八相も下段も左右上段も生きておりましたし、流派によれば見た事も無い様な構えも存在したものと思われます。

現代剣道はより安全に稽古できるように、もはや斬ることも想定外であるような竹刀剣道となり、打突部位の制限は構えや竹刀の軌道の始まりの角度をことごとく狭める結果となった様な気が致します。しかし、これはこれで竹刀剣道の究極の発展形であるとも考えられます。
しかし、制限された打突部位であれば、身体能力なかでも体格などが優位であれば、おなじ技量の場合そのまま優位となる、、、そのように自分は考察しますので、体格優位の外国人や筋力トレーニングの結果「力」がその勝敗を決めるすべてに成りうるのではないかと思うのです。

気迫と剣技、身体能力と精神力が勝敗の「鍵」となるような剣道であって欲しいと願うものです。

現代科学の粋をあつめて完全防具を完成し、真剣とは言わぬまでも、模造刀・木刀での練習・試合ができるようになれば、、、
先人が命を懸けて残してくださったものに命を吹き込む事ができるのではないか、せめて先人が遠い昔にゆきし剣の道を辿る事も少しはかなうのではないかと思うのでございます。

剣道の国際化がどうであれ、現代剣道に古来よりの剣の道が確立しておれば「びくっ」ともいたさぬ。剣の道は人の道であるなら、日本剣道は日本人の生き方であり、生きざまであります。
しかしまた、剣道と名乗るもののなかで、決して譲れぬもの、譲ってはならぬものもございます。
韓国が世界大会優勝を金看板にコムドに欧州の剣道を塗り替えようとするのは笑止なれど見捨ててもおけませぬ。
さていかに、、、。

それにしても、小野次郎右衛門忠明が蟄居させられた原因となった、剣術無双の看板を掲げた興行道場の浪士を真剣で立ち向かわせ、自分は鉄扇で手合わせし、一撃で倒した「技前」死ぬほど見とうございます。
江戸柳生、柳生但馬守宗矩が言う「剣禅一致」とはいかなるものであったのか。

今日も公園で中国武術を練習する人々、青龍刀や剣、槍や棒の稽古を見ながら、朝鮮の役のおり、明軍と戦いし日本軍はいかに戦いしか、白兵戦おける刀術はいかようであったのかと思いを巡らすのは、ひのもとの血を受け継ぎし男児として楽しき事でもございます。
バカは承知の上で先人が残したものに、命までは懸けぬとも、男の意地ぐらいは懸けるのも一興と存知おります。

現代剣道もしばし本家帰りいたし、先人の魂魄を受け継ぐのもまた剣の道、平成剣道は出藍の誉れの讃えを受けるか、それとも、、、

              燃えよ剣!!
[2007/09/17 10:29:44]

お名前: Hide.    URL
To まるさん

>いえ、切り落としがものすごく高度な技であることは存じています。
>しかし、一刀流の基本であり極意であるからこそ最初からするのでしょう。

「一刀は万刀に化し、万刀は一刀に帰す」が一刀流の教えですから、「一刀流を学ばんと
欲する」方にとりましては、基本中の基本ということです。あれができませんと、太刀組
太刀は先へ進めませんし(^^;


>剣道の場合も最初に「日本剣道形」から学ばせればとおもいます。
>もちろん簡単に習得できるものではありません。しかし最初になにを学ばせるかという
>ことです。やはり基本中の基本からになります。

私も日本剣道形は大切だと考えていますが、初心者に最初に指導するにはいかがでしょう
か。最近「木刀による基本稽古法」というのが発表されてますが、あれなどはいかがでし
ょう。いろいろ言いたいことはあるのですが、形稽古の入門変としては日本剣道形よりも
とっつきやすいと思われますが(^^)


>しかし決して否定すべきことではありません。総ては関係性で成り立っていますから。
>だからあらゆる方便に価値がある。剣道は「精神修行」の道ですから。

はなはだ哲学的な記述で、私には理解不能です。
申し訳ありません(^^;


>そうですね。私も逆袈裟も入れたいと思います。すると兜と同じで上段が無くなり
>八相にとらざるえなくなりますね

上段からの片手技を逆袈裟に切り上げることができるかどうかは疑問です。やはり、上段
は残ると思われます。


>獲物の長い方が基本的に有利だからです。一方が圧倒的なハンディを負うことになります。

古流には小太刀の形がたくさん残されています。
もちろん、長い方が有利でしょうが、「小の間合いでも大を制することができる」という
思想があります。競技として成り立たないとは考えられませんが(^^)


>剣道と人間形成の道についてもっと明確にするということです。

なるほど。私ももう少しそういった方面での啓蒙活動を、全剣連が中心になって推し進め
るべきと考えております。
ただ、特定の宗教の競技を持ち込むことは、剣道人口の減少を招きそうで承服できません。
私も仏教学校に奉職しておりますので、仏教の教義のすばらしさは少なからず理解はして
おりますが、ちょっと腰が引けます。


>昔の道場正面には鹿島、香取の二柱を祭っていましたね。剣術は神聖なもの故に学ぶ者
>は心を清く正しくしなければなりませんでした。今の時代国際大会で神棚なんて不要
>ですが、全剣連が剣道、剣術の起源を鹿島、香取の二柱に位置づけることはできます。

歴史的背景を考えますと、この部分に異論はありません(^^)


私は自分の教えは「剣道教」でいいのだと考えております。信心するのが剣道の教えであり、
それを説くのが師匠としての役目ですので(^^)
[2007/09/17 08:58:01]

お名前: まる   
To Hide.さま

>まるさん的には「是」なんですか?

いえ、切り落としがものすごく高度な技であることは存じています。
しかし、一刀流の基本であり極意であるからこそ最初からするのでしょう。
剣道の場合も最初に「日本剣道形」から学ばせればとおもいます。
もちろん簡単に習得できるものではありません。しかし最初になにを学ばせるかということです。やはり基本中の基本からになります。

>「方便」と考えてしまうのはさびしい気がいたします。

あらゆるものは剣道を学ぶうえでの方便だとおもいます。試合も形も剣道も。
しかし決して否定すべきことではありません。総ては関係性で成り立っていますから。
だからあらゆる方便に価値がある。剣道は「精神修行」の道ですから。

>袈裟に加えて逆袈裟も取り入れてほしいなぁ。
>脛は、なぎなたでなくてもほしい打突部位です。古流などでは、足を払う形がいくつかあ
>りますからd(^-^)! 

そうですね。私も逆袈裟も入れたいと思います。すると兜と同じで上段が無くなり
八相にとらざるえなくなりますね

>>1と3は純粋に公平なスポーツ化は不可能。
>その理由はなぜでしょうか??
>>五輪化してもあくまで「総合剣道成果発表大会」 その理由

獲物の長い方が基本的に有利だからです。一方が圧倒的なハンディを負うことになります。
薙刀、銃剣道に対し剣道が一番不利なのです。もし3のような世界大会ができるなら
人々は国家ではなく「剣道」の威信に賭けて戦うでしょう。

>「思想の理論を体系化すれば剣道が
>日本から離れることは無い」について

剣道と人間形成の道についてもっと明確にするということです。
以前「人間形成とは…」で剣士以前さんが
「剣道は教育の場として、精神は孔子の「論語」や「武士道」に通づるものでなければ」
とおっしゃられていたと記憶しているのですが、そんな感じです。

相撲だと神事の扱いですよね。剣道は人間形成。ただそれだとスポーツと武道の境界
があやふや。伝統の中から何を人間形成の根拠とするのか。
私は仏教だと思います。
昔の道場正面には鹿島、香取の二柱を祭っていましたね。剣術は神聖なもの故に学ぶ者
は心を清く正しくしなければなりませんでした。今の時代国際大会で神棚なんて不要
ですが、全剣連が剣道、剣術の起源を鹿島、香取の二柱に位置づけることはできます。

そしてその「剣」をまなび、「道場」で「修業」し「己」と向き合う。
剣禅一如といえるかもしれませんが純粋に仏教。

さらに言ってしまえば、「試合場は曼荼羅であり生と死を繰り返す。
主審、副審の三名で試合「場」を成し、気剣体の一致をもって一本とし「場」の完成
と位置付ける。」という見方もできます。結構マニアックな話ですみません。

そんなところです。
[2007/09/17 08:09:12]

お名前: Hide.    URL
To まるさん
>一刀流で例えると、大太刀五十本の内最初の十本を徹底的にやらされると思います。
>そして段階を追って払捨刀や五点を学ぶでしょう。
う〜ん、きわめて竹刀剣道向きではない使い方ですが、まるさん的には「是」なんですか?
太刀五十本の内の最初の十本は、初心者向きでしょうかねぇ???(^_^ メ)

>ならば方便なら方便で形にそった競技をと考えました。
「方便」と考えてしまうのはさびしい気がいたします。
ただ、剣道が「習い方」が逆になってしまっているのは感じますね。
本来、形稽古が最初(基本)であって、自由乱打形式の「竹刀稽古」が応用のはず。なぎ
なたなどは、そうした学び方が確立しているのに、剣道は違います。
このあたりに、弊害が生まれているのではないかと愚考しております(^^)

>しかし刀法にそった「競技」は難しいですね。なので
>1、段位の高い側が小太刀をとるような「小太刀混合競技」小太刀で足捌きが身に付き
>ます。
>2、袈裟(肩)に防具を加え打突部位とした競技。横からの打突が可能
>3、袈裟(肩)と脛を加えた「薙刀、銃剣道交流競技」
>こんなところでしょうか。
なるほど、おもしろいですね(^0^)
袈裟に加えて逆袈裟も取り入れてほしいなぁ。
脛は、なぎなたでなくてもほしい打突部位です。古流などでは、足を払う形がいくつかあ
りますからd(^-^)! 

>1と3は純粋に公平なスポーツ化は不可能。
その理由はなぜでしょうか??

>五輪化してもあくまで「総合剣道成果発表大会」後は思想の理論を体系化すれば剣道が
>日本から離れることは無いでしょう。
う〜ん、このあたりも理解不能です。
「思想の理論の体系化」とは???

質問ばかりですみませんm(_ _)m


To マジェスタ3000さん
>世界チャンピオンっつーあこがれのヒーローは必要だと思うんっすけど(^_^;)
おっしゃることはよくわかります。
ところが、外国の方は勘違いをしてしまわれることが多いんです。
毎年11月3日に全日本選手権という個人戦が行なわれ、その年の日本一を決めるわけです
が、日本人で剣道を学んだことのある人でしたら、誰も、その人が「日本で一番強い」なん
て考えないんです。
「選手権でのチャンピオンだが、彼より強い人は山のようにいる」と知っているんです(^^;

ところが、外国人はそうは考えない。外国人のすべてとは申しませんが、彼らはまだ、剣
道の深遠を見たことがないんですね(^^)

>いくら外国が強くっても・ただ単に強ぇだけで武道からはずれた邪道なチャンピオンに
>ゃだーれもついてきゃしないっすよ( ̄―+ ̄)ニヤリ
そうともいえないから、頭を悩ませているんです(^^;
もっとも、本家の日本が、もっと「格」のある戦い方ができなければ、負け犬の遠吠えに
しか過ぎませんが(-_-)
[2007/09/17 00:32:05]

お名前: マジェスタ3000   
無責任たぁ言ってくれるっすねぇ・・・(-_-#)ソコは [テメー口の聞きかたが気に入らねーぞコラ!]ってハッキリ言ってくれねーとなァ遠回しはよくねーっすよ?
でもマー中身は分かったっす・説明アリガトウございやしたっ!m(_ _)m
そんであげさんオレがやってたのぁキックボクシングっす・武道じゃないんっすよ(^_^;)
んー・・・でも審判がいらねーってのは違うんじゃねーっすか? ルールあって戦うんならソコを監視するためのレフェリーは絶対必要っすよ!
審判のいねー試合じゃ [ルール無用] ってカンジがありゃしませんかい? それじゃ街中でケンカしてんのと変わんねーっすよw
でも審判が誤診したりジャッジの権力カサにきてエコひいきな判定してんの見ると [テメーの目ん玉はかざりか!?] って言ーたくなるっすねw
管理人さんの言ってる [京都大会みたいにしよう] ってのもいーっすけど・それとは別にやっぱ世界チャンピオンを決める試合もあった方がいーと思うっす
チャンピオンって夢じゃねーっすか!!剣道やってる子供や若ぇヤツラがそこを目刺してガンバるんすからw
世界チャンピオンっつーあこがれのヒーローは必要だと思うんっすけど(^_^;)
つっても強さプラス伝統らしさプラス礼儀まであるチャンピオンじゃねーとヒーローにはなれねーっすけどねw
あと・あげさんが心配してる [剣道がただのスポーツになっちまんじゃねーか] ってのは分かるんすけど管理人さんの [日本が本家としての威厳や格式を保つ] コレができてりゃ・その心配はねーと思うっすよ?
いくら外国が強くっても・ただ単に強ぇだけで武道からはずれた邪道なチャンピオンにゃだーれもついてきゃしないっすよ( ̄―+ ̄)ニヤリ
[2007/09/16 21:52:02]

お名前: まる   
>1と2は純粋に公平なスポーツ化は不可能。

失礼。1と3ですね。
あと柳生新陰流の三学円ノ太刀も新陰流を学ぶ初歩として作られていたような〜?
記憶が曖昧(笑)
[2007/09/16 10:08:57]

お名前: まる   
To Hide.さま

>(教科書ともなる「形」)具体案をお持ちですか?

一刀流で例えると、大太刀五十本の内最初の十本を徹底的にやらされると思います。
そして段階を追って払捨刀や五点を学ぶでしょう。
一刀流系なら「切り落とし」、念流の防御。陰流系なら「転」神道流系の力強い(一ノ)太刀や「崩し」を
剣道人の教養の一つとして段階的に組み込んでいければとおもうのです。
具体的なところは偉い先生方に考えてもらえたらと思います。
私は日本剣道形四本目の構え、八相と脇構えの本当の使い方を知りません。
剣道の試合では一度もやった事も有りませんし見た事もありません。
でも本当は試合こそ刀法を学ぶ方便だと思うのです。スポーツ化の弊害はこんなところに有るのではないですか?
ならば方便なら方便で形にそった競技をと考えました。

しかし刀法にそった「競技」は難しいですね。なので
1、段位の高い側が小太刀をとるような「小太刀混合競技」小太刀で足捌きが身に付きます。
2、袈裟(肩)に防具を加え打突部位とした競技。横からの打突が可能
3、袈裟(肩)と脛を加えた「薙刀、銃剣道交流競技」
こんなところでしょうか。
1と2は純粋に公平なスポーツ化は不可能。五輪化してもあくまで「総合剣道成果発表大会」
後は思想の理論を体系化すれば剣道が日本から離れることは無いでしょう。
[2007/09/16 09:58:01]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん
管理人のHide.です。


>ちょっときーていいっすか? 管理人さんの言ってる [京都大海] ってのはトップを決め
>る試合じゃねえ・みんなで集まって好きな相手と試合しよーぜ!!1番も1回戦負けもカン
>ケーねーよ!!てなカンジでいーっすか? 

そうですね。対戦相手を全日本剣道連盟っていうところで決めてくれまして、当日、その
お相手と3分間の立合いをするだけです。たった1試合。3分のために、1年間修行してきた
成果を発揮しあうんです(^^) 心栄え対心栄えの勝負ですね。


>それから日本は国際大会で外国に負けたコトがあるんすね?

昨年、台湾で行なわれた世界大会で、日本は、男子団体戦の連勝記録をアメリカに破られ
ています。13回大会にして、初めて優勝を逃しましたから、39年目の負けですね。

ちなみに、女子団体、男女個人のタイトルは守っています(^^)


>そんで柔道みたいに外国が強くなって権力もって日本がクソミソに勝てねーようなルー
>ルにされちまったり・日本の電灯の剣道が勝ち負けばっか気にするタダのスポーツにな>っちまうんじゃねーか・ってみんなは心配してる(- -;)でいーっすか?

そんなことにはなりませんよ。
ただ、そういう風に危惧する方がいらっしゃることもたしかですし、そうならないために
「日本の剣道をどうするか」っていうことが大切だということを、剣道界をあげて考えてい
かなければならない岐路に立っているとは感じますが(^_-)〜☆
[2007/09/15 21:32:30]

お名前: あげ   
マジェスタ3000さま>
はじめまして、匿名あげです。
宜しくお願いいたします。
あなたがお考えのとおり国際化によって本来の剣道の理念が歪められるのを危惧しております。
本来剣道は真剣による命のやり取りがかかった武道でありました。
あなたが稽古されている武道ももともとはスポーツではなかったはずです。
あなたが、その武道をお稽古されている過程で、お相手と会い対し技を掛け合った結果
どちらが勝ったかは本来対戦した当事者が一番良くわかるはずです。
本来 武道に審判なんてものは私は必要ないものと考えます。

今回の世界柔道においての日本柔道の戦いざまは私はまったく問題ないと思います。
ただ、武道がスポーツ化してしまったことがこのような結果を招いたと私は理解します。
これでよろしいでしょうか?

ただ、あなたのインターネットで匿名で投稿できるという
何か無責任さを感じる文面には憤りを感じます。(何かテレもニュアンスとして感じますので敵意はあなたには感じませんが)
もし、異論がおありでしたらこちらにメールしてください。
お願いいたします。 
[2007/09/15 21:19:07]

お名前: マジェスタ3000   
ちょっときーていいっすか? 管理人さんの言ってる [京都大海] ってのはトップを決める試合じゃねえ・みんなで集まって好きな相手と試合しよーぜ!!1番も1回戦負けもカンケーねーよ!!
てなカンジでいーっすか? 子供らが世話になってる道場のセンセーの話じゃそれっぽいコトきーたんすけど
それから日本は国際大会で外国に負けたコトがあるんすね?
そんで柔道みたいに外国が強くなって権力もって日本がクソミソに勝てねーようなルールにされちまったり・日本の電灯の剣道が勝ち負けばっか気にするタダのスポーツになっちまうんじゃねーか・ってみんなは心配してる(- -;)でいーっすか?
そのヘンが分かってねーと話についてけそーにないんでw
剣道の練習してんの何回か見てるだけでドシロートのオレがモンク言っちゃーナマイキかもしんねーっすけど(^^;)
オレがやってたのも世界共通の格闘技だったんで剣道の国際仮ってナンカ気になるっすよo(^-^)o 返事おねがいしやっす!!m(_ _)m
[2007/09/15 20:31:34]

お名前: Hide.    URL
To まるさん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございます。


>理論は各個人の修行段階に応じた、教科書ともなる「形」を構築する。

これにつきましては、具体案をお持ちですか?
もしお持ちでしたら、ぜひ、ご披露願いたいのですが(^^)


>実践は「競技」で剣術の三大系統の理論に応じた三つの競技を新設し、
>これまでの剣道競技と他の竹刀競技も統一した大会を作る。

「三つの競技」ですか。
これも具体的にどのようなものなのかお尋ねしたいですね(^0^)
[2007/09/15 08:03:56]

お名前: まる   
そもそも剣道も柔道も西洋に習ってスポーツとして作られたものでしょう。
しかし、剣道は幸か不幸か流派が多様な為スポーツとして統一できなかった。
スポーツは「競技」
武道は「修行」、<気剣体一致>を目指すもの。

全剣連は「修行」の教学理論を体系化すべきと考える。
そして「理論」と「実践」を剣道という車の両輪として
理論は各個人の修行段階に応じた、教科書ともなる「形」を構築する。
実践は「競技」で剣術の三大系統の理論に応じた三つの競技を新設し、
これまでの剣道競技と他の竹刀競技も統一した大会を作る。

日本剣術を下地に4分割した競技にすれば、武道から脱線することは
無くなるのではないでしょうか。
それと教学だが「武士道」ってものに改めて剣道は目を向けなきゃね。
[2007/09/14 22:50:21]

お名前: Hide.    URL
To あげさん

管理人のHide.です。


>我々日本人が剣道の理法をきちんと後世に伝える努力をしない限り、また勝ち負けに拘
>るスポーツ競技として剣道をしていてはやはりJUDOと同じようにKENDOとしておかしな
>広がりかたをしてしまわないかとても心配でなりません。

まさにおっしゃるとおり。
拙サイトでこの国際化やオリンピックの問題が出てくると、私は常にそういい続けてまい
りました。
現在のような試合偏重は、剣道のスポーツ化を助長するものです。世界大会にしても、チ
ャンピオンシップトーナメントを廃し、京都大会のような「剣道祭」にすべきでしょう。
そうすることによって、文化としての正しいあり方を世界の人に伝えることができると愚
考します(^^)
[2007/09/14 20:45:43]

お名前: あげ   
失礼致します。
現在柔道の世界選手権が開催されているようですが、やはり日本人選手が判定の違いで
敗退する結果になっているようです。
昔、日の丸飛行隊と言われたスキージャンプ競技も度重なるルール変更によって日本人選手が
容易に勝てなくなる状況が続いたりしましたよね???
しかし、
柔道、剣道などの所謂武道と呼ばれるものが世界にスポーツ競技として認知されてしまったのがそもそも間違いなんじゃないでしょうか?
我々日本人が剣道の理法をきちんと後世に伝える努力をしない限り、また勝ち負けに拘る
スポーツ競技として剣道をしていてはやはりJUDOと同じようにKENDOとしておかしな広がり
かたをしてしまわないかとても心配でなりません。
[2007/09/14 14:08:32]

お名前: 東北人?   
世界の舞台で見ると「柔道より柔術が効果的」とわかります。
剣道に関しては外国人の興味は「剣道より剣術・忍術」なのだそうです。
私も柔道は初段の分だけ練習しましましたが「自主規制行為」が多くて
結局は「体重の重い人に有利なスポーツ」でしかなくなってしまっている様子
体重別のハイレベルな試合ではバンタム級クラスの選手も生き生きとしていますが、
柔道は基本は「体重無差別」なので、特に体重の重い人は、体重別を嫌がっていました。
外人は100キロ以上でも痩せて見えるくらい日本人とは「鍛え方が違う」ので苦労
しているようです。
剣道も「体重別」になる時代が近いのではないでしょうか。
[2007/09/14 09:32:44]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
貴重なご意見&提言をありがとうございました。

国際化という道を歩み始めれば、避けて通れない道なんじゃないでしょうか。多くの人が
本家を目標に追いつけ追い越せと切磋琢磨する。これは普通の流れです。
大切なことは、本家において、常に世界をリードしていくだけの技術・精神力を保ち続け
ていくことではないでしょうか(^^)

たしかに「競技」というレベルでは、台湾の世界大会で不覚を取りました。
でも、現場を生で観ていた者としましては、決して日本の剣道が質的に負けていたわけで
はありません。もちろん、負けを反省し糧として精進していくことは言うまでもありませ
ん。日本に求められているのは、単に「打った打たれた」ではなく、人々に感動を呼ぶ剣道
の維持創出だと考えます。

JUDOが国際化により質的変貌を遂げたとしても、柔道まで変わってしまうわけではないは
ず。常に、本家としての威厳と格式を保ち「JUDOとはかくあるべきなのだ」と提唱してい
けるような柔道界であってほしいですし、また、剣道も同様と考えます。
[2007/09/14 07:28:21]

お名前: くり   
私は海外在住10年を越し、地元の所謂日本から見ると外国人剣道
愛好家の方々と地元クラブで剣道を楽しんでいる者です。
最近、日本発のニュースの一つで国際柔道連盟理事選にあの山下氏が落選したと新聞等で知りました。これにより、国際柔道連盟理事の中に一人も日本人がいなくなったとありました。日本で生まれた柔道と言う武道(既にスポーツになったと言う方が適切かもしれません)が、今後日本以外の外国人の方々にて仕切られる事となって行く事が私個人の思いとして非常にショックです。まして、今後はワールドツアーみたいに興行が開催され、ランキングも設定されるとの事。いくら柔道がオリンピック種目になって死んだと言われても、ここまで来たかと言う思いです。
同じく今、剣道も国際化と言う表現の下色々な活動がっています。お陰様で
本家日本が大会で不覚を取る程、回りにいる外国人剣道家の地力が上がってきました。彼らの体力、集中力、研究力を見るにつれ、剣道の国際化と共に本来あるべき日本剣道とは違う剣道が発展し、後々には柔道の様に逆に日本剣道が国際化した剣道に付いて行けなくなるのではと思ったりしています。
あの世界大会で優勝した韓国は連盟役員と優勝メンバーにて欧州遠征に出発したとの情報も入ってきました。
日本が活動しなくとも、違う所で徐々に剣道の国際化が始まっています。
剣道が柔道と同じ伝を踏まない為にも、試合技量・審判技量のみでなく
再度、剣道の理念を念頭に普及活動する必要があると思う今日です。
自戒の念を込めて。
[2007/09/14 07:15:18]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る