記事タイトル:喜んだ残心 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
お稽古、楽しみつつも頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
[2005/06/19 05:56:51]

お名前: たそがれ剣士   
ありがとうございました!
これから精進して来年の段審査がんばります
[2005/06/19 05:55:08]

お名前: Hide.    URL
to たそがれ剣士さん

>もうひとつお聞きしたいのですがすり抜けるときの歩幅は小さく鋭くと大きく堂々と
>どちらがいいのでしょうか?

これから三段ということですから、まだ初心の方とお見受けいたします。
でしたら、極力「小足で素早く」を意識された方がいいでしょうね。
これから老境に入ってくれば、ますます足は動かなくなります。今のうちに基礎的な動き
をカラダに染み付かせてしまえば、先生方がおやりになっておられるような「堂々とした
所作」もサマになろうというものですd(^-^)!
[2005/06/18 07:27:06]

お名前: たそがれ剣士   
Hide.さんアドバイスありがとうございます
確かにそうかもしれません
構えのときは右をやんわりを意識して打ち込むときはしっかりしぼりその後もしっかり握っているような感じがします
ありがとうございました

もうひとつお聞きしたいのですがすり抜けるときの歩幅は小さく鋭くと大きく堂々と
どちらがいいのでしょうか?
50歳に近くなってくるとなかなか小さく鋭く抜けられないのです・・・
[2005/06/17 14:22:38]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

打突後右の握りの脱力がないと、腕が跳ね上がってしまったり、無理に抑えようとすると
ギクシャクしたすり抜けになってしまいがちですね(^^;

あとは、踏み込みの右足着地後の左足が、右足を追い越してしまう形になるのも、腕の跳
ね上がりの原因ですd(^-^)! 

このあたりを意識してお稽古されてはいかがですか。
[2005/06/17 07:55:26]

お名前: たそがれ剣士   
昨日も他道場へ出稽古にいきました
打ち込みかかり稽古中心に左足を意識し真っ直ぐな打突を心がけました

みなさんアドバイスありがとうございました
虎之助さん

常に意識する・・・そうですね
昨日も左足のひきつけは常に意識して打ち込みました
高段者の先生とのかかり稽古では両腕、両足がヘロヘロになった時
そこから予備タンク全開でさらに真っ直ぐ引き付け手の位置に注意して稽古しました
素振りでの左手の位置に気をつけて素振りしたいと思います
剣道に近道はないと自分でもわかっているのですが同じ指摘を受けますと少々焦ります
先日も先生から「今の稽古は3ヵ月後に実を結ぶからがんばりなさい」と指導いただきました

ほろよいさん

現在かかり稽古でヘロヘロになった時こそと思い振り返りの鋭さ気を切らない気持ち
これを大切に稽古してます さらに気持ちを切らないで稽古したいと思います

段審査まで一年を切りました
来月は試合もあります
この年齢になって仕事以外に熱く燃える「剣道」に出会えて今は悩みと充実の日々です
山頂はまだまだ遥か先ですがゆっくり目指したいと思います
[2005/06/17 07:17:27]

お名前: ほろよいさん   
剣道もしていない人間がこういうお話をするのは
申し訳ないのですがハンドルネーム通りの人間ということで
お許しください。

残心は心構えであって技術ではないですから。
自分の攻撃の効果は相手しかわからないですしね。
警戒心は必要ですよね。
例えば一万人に一人の特異体質の人間。
普通でもなかなか出会わないのにその人と
戦う可能性はものすごく低いですよね。
でも、そんな相手に出会って特異体質に
負けたからといって特異体質だから負けたと
言い訳はできないですよね。

残心とは終わった後に残す心と
考えるのではなく本当に全て終わったと
自分自身が確信できたとき初めて解かれるもの。
勝負の場ならこの間合い、この状態なら
絶対に負けないと思ったときまで維持するもの。
そう考えてみてはいかがですか?
言い換えればそう思えない間、反撃されたら
自分は勝てないと思う間は気を抜かない。
そんな意識で望んでみてはいかがですか?
[2005/06/17 01:57:33]

お名前: 虎ノ助   
 はじめまして。私も過去同じくせを持ち、悩んでおりました。そして、足がギクシャク
してしまう経験も・・・・・。
 しかし、直った今だからこそ言える事なのですが、どのような稽古で克服するか、では
なく、常に意識して稽古することこそ、最高の処方箋だと思うのです。
 自主トレの中の素振りから、左手をみぞおちまでおろす、また、切り返しの面打ちでも
左手の位置・手の内を意識し、打突後の抜けも、左手に意識をおきながら、下半身(主に
左足で押し出す感覚)を使って抜ける。
 そんな稽古を何度も何度も繰り返しているうちに、いつの日か必ず良くなると思います。
 偉そうなことを申し上げましたが、剣道に近道がないのは、「たそがれ剣士」さんも良く分かっていることと思います。
 残心の克服・三段合格を心からお祈り申し上げます。
[2005/06/16 16:29:06]

お名前: たそがれ剣士   
初段〜三段の審査会を見学に行きました

私は来年三段の審査を控えていますので主に三段の審査を拝見しておりました
自分なりにとても勉強になりましたが審査結果をみて少々落ち込んでしまいました
自分の年齢付近?の剣士の方々の合格があまりありませんでした
このままではいけないと前にもまして稽古に励んでいますが先日七段の先生にこんな指摘を受けました
『君の剣道は品がないぞ自分の打突が当たったからといって喜んで万歳するような残心をするな』
確かに面を打った後両手が跳ね上がるようになってしまいます
現在左足の引きつけと残心の手の位置に気をつけて稽古していますが
それを意識すると今度は抜けるときの足がギクシャクしてしまうんです
なにかリズムがあわないような・・・
どのような稽古で克服できるか現在悩み中です
[2005/06/16 08:30:54]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る