記事タイトル:面しか打ってはいけない? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To まるにいさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
頑張って精進なさってくださいねp(^-^)q
[2006/11/16 07:49:29]

お名前: まるにい   
 みなさん、ありがとうございます。
 自信をもって、いっそう面技に精進します。
[2006/11/15 21:49:26]

お名前: Hide.    URL
To Akioさん

管理人のHide.です。

これも、私の師匠がお話くださった言葉です。
出展はどこかにあるのかもしれませんが(^^)
[2006/11/15 21:31:26]

お名前: Akio   
Hideさん!

「正しく打てば正しく返される、これが理だ」
-> そんな素敵な言葉は一体どこで出ることですか?
[2006/11/15 16:14:23]

お名前: Hide.    URL
To まるにいさん

剣道では「正しく打てば正しく返される、これが理だ」といわれるんですよ。
けっこうじゃないですか、胴や出小手を打たれるのは、正しい面を打っているからです。
打たれる経験が積み重なっていくと、「打たれない気の捉え方」が自然と体得されてくるも
のと愚考いたします。
頑張って極めちゃってくださいヽ(^.^)ノ
[2006/11/15 07:53:15]

お名前: しーやん   
んああああ・・・。やはり剣道の基本は面なので、先生は面にこだわりをもって欲しいのでしょう。
漫画「龍」でも出ていましたが、漫画の中の内藤高治先生が「面を打ちなさい。
面を打つのが一番難しいのだ。」と主人公に語っていた通りです。

しかし正直なところ190センチもあるのは羨ましい。
私に10センチでも分けていただければ好きな面打ちが存分に打て、学生時代もレギュラー争いに苦労しなかったことでしょう・・・。(^_^;)

といいつつも170センチ弱の私でさえ高段の先生に掛かる際は、得意の出ゴテを
機が熟すまで封印して面を打っていきます。小細工は通用しないから、ドカーンと
一発かますつもりで面に行きます。いわば捨て打ちと言ったところでしょうか・・・。

この捨て打ちの極意を掴むと剣道は面白くなります。
もちろん小手の捨て打ちというのもありますがこれはなかなか高度な技術が要ります。
まずは面で、何本胴を抜かれようが捨て打ちの極意を掴むことです。
偉そうなことを言う私もまだ極意を掴んだわけではないですが、
少なくとも捨てて打つという心構えは大事にしていますよ。

捨てて打った面に胴を抜かれても、大先生は何も怒らず、むしろ褒めてくれます。
「胴を打たしてはいけない。」などという先生は大した先生ではありません。
最近は立派な体格をした中学生がこれを分からずに胴をかばいながら面に来るもんだからたまりません・・・。
(やつら生意気に竹刀を胴と手で挟みやがって・・・。(^_^;))

大体、190センチの身長で捨てた面打ちがくれば大概の人間は返せません。
はっきり言って無敵です。どうせやるなら無敵を目指してください。

野球の世界でも同じでしょう。剛速球にフルスイング。当たればスタンドイン。
これが魅力を生むのです。
[2006/11/14 22:58:15]

お名前: まるにい   
 学生時代と違い、現在の稽古といえば地稽古主体で、基本技の稽古はほとんどする機会がありません。アドバイスいただいた●払い面 ●巻き面の工夫を地稽古の中で試したいのですが…。
 高校時代、自分のまわりに剣道経験者の指導者がいなかったので、自分より上位の方に対する礼について質問させていただきたいのですが、高段の方に稽古をつけていただく際に竹刀を払う、巻くというのは失礼に当たったりしないでしょうか?
[2006/11/14 22:31:23]

お名前: おおすぎ   
お二人がうらやましいです

「金もいらなきゃ名誉もいらぬ、あたしゃもすこし背がほしい」の心境です
[2006/11/14 22:05:27]

お名前: まるにい   
 ありがとうございます。
 なんとなく、自分の中の迷いが少し解消されたような気がします。
 今後は、面技主体で精進したいと思います。
 
 でもよく、出小手と抜き胴されるんですよねぇ。
[2006/11/14 21:59:03]

お名前: 元立ち   
190cmですか、それは言われますね。
私は182cmありますが高段者には決まっても「なんで小手かなあ」って言われ続けてます。
最近やっと解ってきた事ですが、背の低い方にとっては上から面を打たれるって
一番怖いってことです。
たぶん背の高い人間に面を極められたら自然と手元が上がるって事ではないかと
無い頭で考えるようになりました。要は面を極めれば他の部位がもっと
打ち易くなるって事じゃないかと思います。
まあ背が高い私らには私らなりの悩みもありますが(笑)
でも相手が嫌がる面を磨くと攻めも強くなったように感じますし
『最後は面』みたいな意識も芽生えてきますよ(^^)/
[2006/11/14 21:50:37]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

身長190センチですか。いやぁ、うらやましい体格ですねヽ(^.^)ノ
私なんか対峙したら、まるにいさんの面に竹刀が届かないかも(^^;

う〜ん、先生が「面打ちだけ」とおっしゃるのは、やはり、まるにいさんの将来を見越し
てのことだと思います。せっかくの上背ですから、それを活かした剣道ということになり
ますと、「上からの攻め」ということになりますからねぇ。
面技ですが、
 ●飛び込み面
 ●払い面
 ●巻き面
 ●小手面
など、バリエーションはいくらでもあります。
これに、「表の攻め」と「裏の攻め」を加えれば、面だけでもかなりさまざまに攻められ
るのではないでしょうか。

私は先生のご期待通り、王道を行く攻めをマスターされるのがよろしいのではと考えます(^0^)
[2006/11/14 21:47:59]

お名前: まるにい   
 はじめまして。
 当方最近剣道を再開した27歳、一児の父です。
 現在3段なのですが、私の身長は約190cmありまして、中段の構えをとっていま
す。
 高段の先生に稽古をつけていただく際、面打ち以外、例えば小手技を繰り出すとお叱りを受けてしまいます。
 たしかに、身長を生かすすべとしては理解しているつもりですが、面打ちしか打てないのは結構つらいものがあります。
 面技を生かすためにも、他の技も稽古で出すべきでしょうか?それとも、打たれて稽古と考えて、今後も面技のみに磨きをかけるべきでしょうか?
 よろしくご教授願います。 
[2006/11/14 21:14:11]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る