記事タイトル:ちょっと思ったこと。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: GEN   
まゆ☆さんへ
グループ1の講習内容はズバリ

“なってはいけない悪い見本 審判編”

だったんですよ、きっと
[2004/01/20 15:03:56]

お名前: 剣志郎   
ちょっと思ったこと…
まゆ☆さん、Hide.さんに続き…最悪(ー_ー)!! 段返上…ゴメンナサイ(/>o<")/ ̄
[2004/01/19 19:13:06]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、企画自体はすばらしいものですよね。グループ分けにしても、よく考えられてい
ると思います。でも、たしかにグループ1の内容はいまひとつですかねぇ(^^;

有効打突の見極めや反則の適用、試合におけるマナーなどをしっかりと講習してほしかっ
たですねぇ・・・。
その先生ご自身が、この講習会に向けてあまりきちんと準備をしてこられなかった事が想
像できて残念だと思います( -o-) フゥ
[2004/01/19 09:48:19]

お名前: まゆ☆   
この前中央地区の中学校が参加する講習会&練習試合(地区剣道連盟が主催したのかな?)に参加しました。
午前中は講習会で3グループに分かれて行ないました。
1、審判の練習(技の見極め、規則…etc
2、基本の練習(面打ち、…etc
3、基礎知識(竹刀の組み立て方、防具の扱い方…etc
で、グループ1には各学校一名ずつ。キャプテンが参加。
グループ2には初心者意外。グループ1には一年生の初心者。と、
分けられて、私はキャプテンなので1に参加しました。

そこで行なわれた講習を受けて私は唖然としました。
講習をしてくださった先生が最初言ったことが、
「小手のひもをみんなきつくしめてみろ。それで小手をたたいてごらん。
 音が違うだろう。きつく縛ったほうがいい音がしないだろう。だから
 試合ではきつくしめたほうがいいんだよ。」
ですって。そのあとも、竹刀の中結いはきつく…胴はなるべく竹胴がいい…とか…
聞いててあきれてしまいました。

その後試合で使う技の練習をしました。スゴイせこい技ばかり…
いわいる、フェイント、見せ掛けの技ばかりでした。何個かは試合で使うにしても、
やっぱり、正々堂々とした剣道を教えるべきではないのかなぁ〜と思いました。
回り稽古を数回して、講習は終わりました。
最後にその先生は「審判も人だから、技の好き好きがあるんだよ。だから僕なんかは、
一回戦を大事にするんだ。一本とったら技を試してみて、審判の判断を見る。」
ですって〜!!信じられないと思いました。
自分の学校内の生徒にいうならばともかく、中央地区のしかもキャプテンレベルの限られた子達に
わざわざこんなことを言わなくてもいんじゃないかと思いました。
実際に審判のことなんてなにひとつも教えれくれなかったし。期待はずれでした。

グループ2に子達はいい講習を受けられたそうで、私もグループ2がよかったなぁと思ってしまいましたm(__)m
なんとも後味の悪い講習会となってしまってちょっと、ショックでした。
長々とスイマセンm(._.)m ペコッ
[2004/01/19 01:19:53]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る