書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: けむろん
to 剣哲さん、
よーいどんの、よーいの気持ちでいいと思います。ただ私が言ってたのは、体重のかけ
具合とかいった難しいことではなくて(^^;、できるだけ早く足の準備をしましょうとい
うだけのことなんです。
ホームページの動画を拝見しました(^^) 動画からよくわかるのは、剣哲さんはその場
にいて、お相手が間を詰めてくるのを待ってしまっているということです。お稽古のと
きには、相手より早く足の準備をして、なるべく自分のほうから先に間合いを詰めてい
くことを心がけるといいかもしれませんね。
私は福岡県とはお隣の本州の端の端で育ちました(^^)
to ぽちさん、
ねぐらから引きずり出してしまったようですいません。どうぞ無理をなさらずマイペー
スでお続けください(^^) 私もいつもマイペースなので……。バイクのことはわからな
いのですが、たぶんそんな感じだと思います(いいかげん^^;)。
to悟将幸さん、
見事なタイミングのお引越し、ご苦労さまです。これが遅剣トピ盛り上がりの秘密と見
ました(^^) ちなみに悟将幸さんも福岡なのですね。しばらく九州にも行っていないか
ら懐かしいなあ。
toぐにょさん、
お大事に。Jr.はがんばってましたよ。ああいう気持ちの入った切り返しができれば、
近い将来強くなりますよ〜。手の内もしっかりしてきましたし、楽しみ楽しみ。お父さ
んも負けてられませんぞ(笑)
toみのるさん、
お帰りなさいませ。みんな首をなが〜くしてお待ちしておりましたあ(^^)
to杉りんさん、
ご子息の選手抜擢おめでとうございますヽ(^0^)ノ がんばれ〜!!
[2002/09/22 21:27:27]
お名前: 悟将幸
遅剣のみなさま
剣哲さんの方言講座に便乗しながら
またまた100オーバーしたけん引越しばしょうか
ばってん本当最近カキコがおおかっちゃんね
溜まるのがはやかもん
だけん引っ越すバイ
[2002/09/21 22:49:11]
お名前: ぽち
こんばんはー。
超カメレスのワタクシはちょこちょこ打っては、Simple Textに保存しておいて、時間が出来たら続きを打って最後にコピーして
貼り付ける、というやり方をしているので、毎日はお邪魔しない(出来ない)つもりだったのですが、けむろんさんが一生懸命
トリ頭の私の為にご説明して下さっておられるので、ねぐらから這い出てきました。のそのそ・・・。
to けむろん様
>「足の備え」っていったのは、「いつでも打って出られる足の準備」というくらいの意味です。
>別の言い方をすると、自分が「打つ直前にとっている足の備え」って感じかな。
ご丁寧にご説明頂きまして、恐れ入ります。多分理解できたと思います。
え〜っと、つまりバイクに例えると、信号待ちをしているとき、ニュートラルにしておくんじゃなくって、
ローにしてクラッチを握った状態で、アクセルを開けるとき、すぐに繋げられる様にしておくって事なんじゃないかと・・・。
間違ってるかなー?
よーするに、腕ばかりに気をとられないで、同時に足にも意識を置けってことですよね?
オツムの回転の鈍い生徒でスミマセン・・・。(え?オババの生徒をもった覚えはないって?くすん・・(;_;))
これに懲りたりなさらないで、またご指導の程よろしくお願いいたしますです。有り難うございました。m(_ _)m
to Hide様
>ちなみに、冬眠にはちとはや過ぎます。あんまり早く冬眠に入ると、寒さの真っ盛りに目覚めちゃいますよ(笑)
目覚めちゃったら、貯蔵食糧を食らって再び寝ちゃいまーす。( ̄ー ̄)フフフ
えっと、ところで、わざわざトビをたてるのもなんですので、こちらで質問させて頂いてよろしいでしょうか?
Hideさんの御著書のなかに、正しい帯刀の形は「左手の親指をつばにかけ、腰の高さまであげる」(P.186)とあるのですが、
私のところでは、「木刀は親指をつばにかけ、竹刀はかけない」と教わりました。
練習と本番ではやり方が違うとか・・・地域で違うとか?(これはないと思うのですが)どうなんでしょう?
皆さんにも、お聞きした方がよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
to 剣哲様
>わたしも切り返しは、速く打ちません ゆっくりです 自分が一呼吸で出きる範囲でやってます
>ものすごく速くする方もいますが、なにかチャレンジする気持ちには、なりませんね
>分からないですが ゆっくり打った後速く打つ人もいます
色々なやり方があるのかもしれませんが、試合の時は素早く打てないと不利だと思うんですよねー。
打ち込みにしたって、上手な方はパパンッ!と目にも留まらぬ早さで竹刀を振っておられるし・・・。
もともと筋力のある男性がちょっとウラヤマシイです。
[2002/09/21 18:28:11]
お名前: 剣哲
URL
けむろんさん
>「足の備え」っていったのは、「いつでも打って出られる足の準備」というくらいの
>意味です。別の言い方をすると、自分が「打つ直前にとっている足の備え」って感じ
>かな。う〜ん、なんかうまく説明できなくてごめんなさい
けむろんさん これって カケッコの時のよーいどんの よーい部分でいいのですか?
自分なりに 左足に80%位の力が入るのですが これも練習すれば丁度いい力加減に
なると思いますが このカキコみて はっと思いやってみたのですが、かなりズバット
いけそうな?いやいけると感じたのですが いつもこの状態を保つのは、また体力
つけなければ! なんか稽古の日が楽しみ
私は、福岡出身です 生まれも育ちも 福岡都市から10k以内です。
hideさん
方言講座よっかたですか う〜では来週お稽古編を書かしていただきます。
ぽちさん
>左右面打ちの時、私は「面、面、面」って感じなのに社会人お稽古に来られてる方々
>「面面面面面」って感じですもんねー。女性で年食ってても素早く打てる様になれるの>かしらん?
わたしも切り返しは、速く打ちません ゆっくりです 自分が一呼吸で出きる範囲
でやってます ものすごく速くする方もいますが、なにかチャレンジする気持ちには、
なりませんね分からないですが ゆっくり打った後速く打つ人もいます(これが本当かも)
いや 本当も嘘もないでしょうね
[2002/09/21 13:02:22]
お名前: Hide.
To 剣哲さん
方言講座、面白いですねヽ(^.^)ノ 私は東京生まれの東京育ちなものですから、方言に憧れ
がありましてね。いっそのこと、当たらしトピを立ててお願いしたいくらいですよ(笑)
To 杉りんさん
>「稽古でも試合でも自分で負けを認めたらダメだ。杉りんは少しくあっさりしすぎてる」
>ということでした。
>「思いっきりぶつかって相手をはね飛ばす要領で」とも言われました。
これは微妙なところなんですよね。あまり負けを認めないようなお稽古ぶりは、やはり「傲
慢」「不遜」と受け取られがちです。これは、「試合用のアドバイス」と心得ておく手でしょう。
大会では、もう、やっちゃってください(笑)
To ぽちさん
>そうです。(キッパリ)その証拠に、加速装置が装備されておられるではありませんか・・・。
>やっぱり奥歯ですか?
ううう、見抜かれていたんですねヾ(・_・;)オイオイ
ちなみに、冬眠にはちとはや過ぎます。あんまり早く冬眠に入ると、寒さの真っ盛りに目覚
めちゃいますよ(笑)
[2002/09/21 11:12:36]
お名前: けむろん
すれちがってしまいました。
to ぽちさん、
「足の備え」っていったのは、「いつでも打って出られる足の準備」というくらいの
意味です。別の言い方をすると、自分が「打つ直前にとっている足の備え」って感じ
かな。う〜ん、なんかうまく説明できなくてごめんなさい。
振りかぶるときには、足はすっかり気が抜けてて、振りかぶってから足が前に出るとき
の準備をしてるようだとそのぶん遅れちゃいますよね。だから素振りのときなんかに、
そういう足のサボリ癖をつけないように、足の体勢を先に整えてから手を動かしましょ
う、っていうことだったんですけど、ああ、ますますわかんないかも(^^;
[2002/09/21 00:54:29]
お名前: けむろん
to 悟将幸さん、
リバ剣ですが、ちょっとおじゃましております。よろしくです〜。
to ぐにょさん、
脱力を完全マスターされたハンドル・ネームになりましたね(^^)
>「自然にできるようなる」というのは若い人がバリバリ稽古した時に起きる現象……
一理あると思います(笑) でも、いくらおやぢになったとはいえ、まだそのくらい
の運動神経は残っているかと。
大きい打ちでも小さい打ちでも、体の押し出しの要領は(少なくとも私の場合は)同じ
です。
>重さでは負けない私がドッカンドッカンぶつかっていってはほとんどイヂめに……
中・高生ならだいじょうぶだと思いますよ。嫌われるかもしれないけど(^^メ)
大人の場合は、とくに初めのうち思いっきり打ち合うのにはどうしても遠慮が出てしま
いますよね。そのあたりは、子供に比べ上達を遅らせる要因になるかもしれません。
私だったらいくら変な所を打たれてもキレたりはしませんから(^^;)、思いっきりお稽
古相手に使ってくださいね。
to 杉りんさん、
>“ろむけん”さん改め“けむろん”さんですよね?
そうです(^^) よろしくおねがいします。
そのうち「風邪にはケムロン」なんてお薬が出るかも知れません。「痔には……」
なんてことになったらやだから、商標登録しとこうかな(笑)
試合、がんばってくださいね。
to 剣哲さん、
>相手を観察する力
このあたり、私も面白さを感じるところです。私は子どものころからヤセで、スピード
やパワーでは仲間にかなわなかったものですから、相手を観察し、いつも裏をとること
ばかり考えていました(^^;
ときに剣哲さんは九州とね? うちは巌流島のそばで育ったっちゃ。
to 親馬鹿一刀流さん、
先日の攻めと技では、愚息にお稽古いただきありがとうございました。次は私もよろ
しくお願いします(^^) 大きい打ちの連載も楽しみにしております。
to ポチママさん、
私は最近ようやく、目一杯やらなきゃ怒られる〜、という強迫観念から逃れられるよう
になってきました。おやぢになると、先生もあんまり厳しく言わなくなるし、いいもん
ですね〜。堕落したとも言いますが……(^^;
[2002/09/21 00:16:18]
お名前: ぽち
こんばんはー。
本当に涼しくなりましたよねー。やっと暑さを乗り切ることができ、すごく嬉しいのですが、
なんとも気持ちの良い朝のまどろみであることよ・・・。m(_ _)m ZZZ...
起きる時、おフトンが「行ってはならぬ!行かないでおくれ〜」と言うのを「行かねばならぬ!離しておくれ〜」
と振り切って起きるこの辛さ・・・。ぽちは早くも冬眠の準備に入りつつあります。
to やす様
>休憩時間になると、大人は座ってしゃべっているのに(もう 動けない)子供たちは走って遊んでいます。
「大人が子供と同じ様に動いたら死んでしまう」と言いますものねぇ。なんでも、子供は血圧が低い為、しょっちゅう動いて血液の
循環を良くする必要があるとか聞いた事があります。
to 剣哲様
>覗き見は、いいですけど 足跡も残さないとは犯罪のプロ 剣道以外に 忍びを稽古してる 今度は、捕まえますよ! ハハ(⌒ω⌒;
今回はちゃんと足跡残しましたでしょ?ちょっと、コーフン気味でしたが・・・。
見取り稽古をさせて頂いていつも思うのですが、どうしたらあんなに素早く竹刀を振れるんでしょうねぇ。。。
やはり腕の力をつけないとだめなのかなー?左右面打ちの時、私は「面、面、面」って感じなのに社会人お稽古に来られてる方々は、
「面面面面面」って感じですもんねー。女性で年食ってても素早く打てる様になれるのかしらん?
to けむろん様
>なぜだか遅剣ボードに首が挟まってしまったけむろんです。
むふふふ・・・。けむろんさんも、この「禁断の領域」に来た限りは抜け出られませぬよ。底なし沼の深みに共にハマって下さいまし。
けむろんさんの「足が先」のご説明、全くのド素人初心者である私はやはり目でみて、やってみないと解らないかも。。。
足の備えって・・・?情けないですねぇ。まだ、こんな事さえ把握できていないんだから・・・(ーー;)
皆さんが貴重なお話をされる度、目を皿のようにして何度も拝読させて頂くのですが、解ったり解らなかったり・・・
Hideさん、今度はビデオを出版して下さらないでしょうかねぇー・・・。
to ぐにょ様
あ、やっぱり「ぐにょ」さんでよかったんですね。いつも漢字変換するとき読み方はあってるのかなぁ、と思っていましたので。。。
>あまり使っていないのに痛んでしまったのでしたら、ひょっとすると柄革の問題かもしれませんね。
>あるいは、まさかと思いますが竹刀を竹刀袋に入れっぱなしだったりすると傷みが速いかもしれません。
そうでしょうかねー。私の手から腐食液でも滲み出ているんでしょうか・・・(ーー;)帰ったらすぐ、袋から出しているんですが・・・
「銀塩」のご説明ありがとうございました。知りませんでした、もと写真屋の娘だったくせに(笑)そういえば、使い古した現像液
から銀が採れるので、回収しにくる業者がいると父に聞いた事があります。そっかー・・・。
ちなみに、私はデジカメより銀塩・デジタルよりアナログ派です。
to 杉りん様
>ところでみなさん。ライバルっていますか?
う〜ん、現在そのような方を見つける余裕すらありません。ライバルってある程度技量が同等と言うことですよね。私と同等といえば
トロぐらいのものですが、「次なる目標」と言うにはあまりにもトボケてるし(笑)
>「夏場にあれだけやったんだ。大幅に実力UPしてるに違いねえ」
そだ、そだ!その意気で試合に向けてひたすら突き進んで下さいまし!p(^-^)q ファイト
to Hide様
>わしゃ、サイボーグか?(笑)
そうです。(キッパリ)その証拠に、加速装置が装備されておられるではありませんか・・・。やっぱり奥歯ですか?
to よいけん様
はじめまして。ぽちと申します。よろしくお願いいたします。
リバ剣の皆さんもご参加下さり、益々賑やかになって参りました。私もリバ剣の皆さんのボード拝見させて頂きに行こうかしらん?
to 親馬鹿一刀流様
はじめまして。ぽちと申します。遅剣の・・いや、このサイトの生き字引であられる親馬鹿一刀流さんですね。
いつも、なさっておられるご説明は初心者の私でもとても解りやすいです。
色々とご指導の程、よろしくお願いいたします。
to ポチママ様
濃いお稽古をなさってこられたとの事、そろそろお稽古に飢えてきたワタクシはちょっとうらやましい。。。
あー、早くしたいナー、こってりとしたヤツ・・・(ラーメンじゃあるまいし・・・(ーー;))
>お風邪は大丈夫ですか?“母”は風邪をひいても、いつものメニュー(家事・育児)をこなさなきゃならないから
>結構つらいんですよね。特に子供が小さいと、放っておくわけにはいかないですものね。〜早く治りますように〜
ありがとうゴザイマス!(感涙(;_;))ポチママさんのいつも暖かいお言葉は、私も含め皆さんほっとさせられるものを感じて
おられることと存じます。
家事・育児を思いっきり手抜きして、子供を放っぽっといたお陰で、もう殆ど治りましたが、調子でいえばもうちょっと、かな・・・?
今度の日曜は下のちびの運動会ですが、多分晴れそうです。はあ〜っ・・・。
ま、みんな一生懸命練習したんだから、順延になったら可哀相ですよね。うんと応援してあげよっと。
では、またです。おやすみなさいませー。m(_ _)m ZZZ...
[2002/09/20 23:55:46]
お名前: 杉りん
こんばんは。
昨日は連休前ということで気張って夜通しのお仕事をしました。少々寝ぼけ気味の杉りんです。
でも今日の稽古を逃すとそれこそぶっつけ本番になりそうなので頑張って行って来ました。
んなわけで今夜のカキコは独り言モードで進行いたします。(あ、いつもそうですね。(^^;)
今日は久々に同窓生の先生が稽古に来てたので勢い込んで「稽古お願いします!!」とお願いして、
試合前の最終調整っぽい地稽古をお願いしました。
やっぱりスパスパ決められますね。
体力では勝っているようなのですが、出足(見切り?)が違うんですよね。
とにかくスパスパ決められたんですよ。
あ、それと突きもバンバン入れられました。(首ヒリヒリ、あんにゃろうめ。)
稽古終了後の挨拶で「杉りんはもっとずうずうしくなったほうがいいよ」って言われました。
曰く 「稽古でも試合でも自分で負けを認めたらダメだ。杉りんは少しくあっさりしすぎてる」ということでした。
「思いっきりぶつかって相手をはね飛ばす要領で」とも言われました。
・・・・・本当に思いっきりやってもいいのかなあ?・・・・・
悩みつつも今度の試合では“右四つでがぶり寄り的なぶちかまし”で勝ち越しを狙いにいこうとしている杉りんなのでした。
おやすみなさい。
[2002/09/20 21:16:14]
お名前: 剣哲
みなさん こんにちは
ポチママさんが方言の話が出ておりますので 私が同年代と話す場合
え〜と失礼ありましたらご勘弁を
剣哲:ね〜ね〜しっとったやーHIDEさんってサイボウグげなぜ!
剣哲B:うそーほんとや! やっぱねーなんか違うと思いよったっちゃん
こげん一杯あるとに 返事がはやかもんねー
剣哲:それと 面打ちのやり方ば 書いてくれとうばい
剣哲B:どげんて〜?こげなふーに練習するっちゃねー大は小を兼ねるやね
親馬鹿一刀流さんの例えは、ほんと わかりやすかー お前そうおもわんや?
剣哲:いやいや 俺もそうおもいよったっちゃん よーおもいつきんしゃーねー
ほんと すごかー
剣哲の方言講座でした。失礼致しました 来週はお稽古編です御楽しみに!!
[2002/09/20 16:38:28]
お名前: Hide.
To 親馬鹿一刀流さん
>簡単に言いますと大きい打ちのトレーニングからは小さい打ちに発展できるが、小さい打
>ちから大きい打ちには発展しないと言うことです。
まさにおっしゃる通りですヽ(^.^)ノ
指導はまず、
1.大きく・正しく・ゆっくり
2.大きく・正しく・早く
3.小さく・正しく・ゆっくり
4.小さく・正しく・早く
というような段階を踏んでいくことが大切ですね(^^)
To ポチママさん
>ん〜、サイボーグかも!?
そりゃないでしょ(笑)
[2002/09/20 11:27:04]
お名前: ポチママ
おはようございますー。
一昨日のお稽古は、何故か先生方みなさんが張り切っていて濃かったです。
小学生も私も何度も何度も転がりましたしねー。色々なところが変色しています。
起き上がろうとする私に、「まだまだー!ダイエット!ダイエットーーー!」とおっしゃる先生も。
悔しいから、「はいはいはいーーーーー!」と応戦したものの、ホント疲れました。
To みのるさん
今頃は温泉で、手足をウーーーンとのばしていらっしゃるのかしら?
おみやげ話、楽しみに待ってまーす。
To ぽちさん
お風邪は大丈夫ですか?
“母”は風邪をひいても、いつものメニュー(家事・育児)をこなさなきゃならないから結構つらいんですよね。
特に子供が小さいと、放っておくわけにはいかないですものね。
〜早く治りますように〜
To やすさん
>血管の中の老廃物や血液の粘りとかが かなり悪い方に進んでいると思っていますので
うーん、気になりますよね。テレビや雑誌なんかの情報が多すぎて、
「いったい何をどうすれば体にいいの???」と思いつつ、結局何もしていないんですけど・・・。
“血液さらさら”におすすめ!ってありますか?
To けむろんさん
ぎゅ〜〜〜!もう抜けられなくなったでしょ?ココから。
「稽古は腹八分目」覚えてますよー。
もう少しやりたいという気持ちが、その日のお稽古の反省を促し、探究心をそそりますよね。
どちらかというと私なんかは、目一杯やっちゃってクタクタになるとまた燃えてくるタイプですので、
もう少し大人にならなきゃナと思ってます。(ムリがきかない歳だって重々承知してるつもりなんですけどネ〜)
To 悟将幸さん
電剣会、残念でしたね。
>いや〜やっぱりなんとか参加したいな よく考えてみよう、やっぱり無理か・・・・
お気持ち、お察しいたします。
でも大会もまた楽し!頑張ってくださいねー!!
To ぐにょさん
随分やわらかくなりましたねー。イメージチェンジですネ!
私は安易にポチの母ちゃんだからポチママだなって決めちゃったので、(といいながら、ママという響きは今でも恥ずかしい・・・)
改名したいのですが、なかなか適当なものが浮かびません。
To 杉りんさん
>試合には満足な稽古なしで突入しそうな雰囲気です。でも逆に開き直って楽に挑めそうな気がしますけどね。
大丈夫ですよ!想像力&創造力が豊かな杉りんさんですから、イメトレはバッチリでしょ?
あとは、なるようになるッ!頑張ってください!!
>「夏場にあれだけやったんだ。大幅に実力UPしてるに違いねえ」
確かに、違いねえ。
えー、ライバルですが息子のポチかなー。
To 剣哲さん
>今に見とれよ〜絶対にバカバカ打ちこんでやる〜 この質問は、腹の底からこみあげて来る物がありますね 絶対にやったる!!
おぉぉー、すごい!これぞライバルに対する思いですネ。
弦が下にまわっちゃうようなポチがライバルっていう私って・・・。
To Hide.さん
>つまり、頭のごく一領域だけを使って、機械的にカキコしているのかも知れません・・・。って、わしゃ、サイボーグか?(笑)
ん〜、サイボーグかも!?
To よいけんさん
電剣会、楽しみですネー。九州の言葉が飛び交う中でのお稽古してみたいなー。
「なにしちょっとー。」「足ん皮がむけたけん痛かー。」って感じかしら?
To 親馬鹿一刀流さん
またまた興味深く読ませていただきました。
今の私は、すごく筆圧の強い楷書の段階です。もう少し力を抜かなきゃ。
実際、大きくて力強い字を書く私・・・。何をやっても力任せ・・・。
[2002/09/20 09:29:28]
お名前: 親馬鹿一刀流
親馬鹿です。
大きい打ちの話が出ていましたのでまた書かせて頂きます。
私が習った事なのですが、剣道の打ちは書道と同じというのがあります。
最初は大きな文字で腕の使い方、力の入れ方を筋肉に覚えさせ、最終的には小筆で短冊の
ような不安定なものにさらさらと流れるように素早く書けるようにする。
また、基礎の段階では楷書、次に行書、さらに草書と進んでいく。
簡単に言いますと大きい打ちのトレーニングからは小さい打ちに発展できるが、小さい打
ちから大きい打ちには発展しないと言うことです。
もっと言えば小さい打ちだけで良いのであれば、切り返しも小さくやっていれば良い事に
なると思います。
身近な遅剣の方に切り返しなどでは、今は剣先が描く円弧が大きくなるように打ってみて
くださいと言っています。円弧の長さ、スピードと冴えで打つ打ち方です。力はいりませ
ん。(ゴルフスイングの振り方の一つにも似ていると思います。)
振りに繋がる腕の使い方として、指の締めだけで10度位、手首、ひじ、肩で各々90度
位ずつ竹刀の角度を変えられます(ひじ、肩は180度も可能ですが、構えの形からは
90度とします)。
全部足しますと280度になります。水平に構えてからお尻に着くまでですね。実際には
ここまで振らず上段から水平くらいまででしょう。ここから振り下ろします。
これが初歩の書道と同じ。(ひじはほぼ伸ばしで打ちますが)
少年剣道の上達の流れは、習い始めは大きく正しくしっかりと。
高学年から中学生、高校生になると対人競技としての技が進み小さく速く打つ、応じる等
のスピード重視、勘重視。それから崩すための攻めを考えるようになると思います。
こちらにおいでの皆さんはちょうど小さく速く、攻めとは何かを考える時期の方が多いんですよね。それが自然だと思います。
私、剣道はスピードだけではないと考えていまして、将来は本当の打つべき機会に大きく
ゆったりと打てるようなりたいと願っています。あくまでも夢ですが。
まだあるのですが今日はこれくらいにさせて頂きます。
[2002/09/19 19:33:42]
お名前: よいけん
おじゃまします。酔いどれ剣士です。
TO ポチママさん
おかげさまで福岡での稽古会のこと気が付きました。早速参加表明してきました。
ありがとうございます。
TO 悟将幸さん
10/6は欠席ですか、残念です。
私は翌週が北九州の市民体育祭なので、怪我しないように歳を考えて無理せず
参加してきます。楽しみです。
[2002/09/19 16:56:33]
お名前: Hide.
To 剣哲さん
>動画・画像を貼りつけられる掲示板を設置してみました
ハイ、私もそうした掲示板があれば、どれだけ説明が楽かと常々思っておりましたヽ(^.^)ノ
でも、もう、私のところでは手が回りませんで・・・(^^; 仕事をやめて専一でやるのでな
ければこのスタイルでやっていくしかありませんね( -o-) フゥ
それゆえに、剣哲さんの掲示板には期待したいと思います!
To 愚如さん
>やっぱり普通の素振りと地稽古用の打撃には深くて暗い川があるのですねぇ。
そんなことないですよ。
素振りの振り方のその延長線上に必ず、応用の打突がありますからヽ(^.^)ノ むしろ、基
礎と応用を分けて考えるほうが無理があると私は考えております。
剣道では「打たれることも勉強」です。「打って感謝、打たれて感謝」ですよ(^_-)~☆
To ポチママさん
>Hide.さんの速読法なるものも教えていただきたいものです。
うーん、速読法って言いますか、読んだことを覚えていないですね(^^;
ちなみに、書いたこともほとんど忘れています(^_^ メ)
つまり、頭のごく一領域だけを使って、機械的にカキコしているのかも知れません・・・。
って、わしゃ、サイボーグか?(笑)
To みのるさん
>ようやっと一昨日の同窓会の名残ROHモードが抜けたようです。
>昨日は一日死んでました、本調子に戻るのは明後日かな(^_^;
きっと、すげー呑んだんだろうなぁ(^_^ メ)
To 杉りんさん
>しかし究極の脱力をしないといけないような感じの流派ですね。笑
「打ち気を殺し、切っ先からも気配を無くす」のですから、必勝の剣間違いなしヽ(^0^)ノ
[2002/09/19 12:52:25]
お名前: 剣哲
みなさん おはようございます。
バカマルだしの剣哲で〜す
けむろんさん
<大きい打ちマスター出来れば一番の早道> 私共の先生方もそように言ってましたね〜
大きな打ちが試合の中で出せるようになれば 小さく打つ事は、簡単に出来る などなど
先生が思っておられることは、小さい打ちに頼っているとそれしか出来なくなり 基本の
打ちが出来なくなる 困るのは、自分ですよ 治すのも大変です。(面打ちは、永遠のテーマ)
っと自分なりに解釈しております。
今 自分が学びたい事は相手を観察する力 直ぐに相手のペースにハマッテしまって
どうしようもないんで 稽古あるのみですねハハ
杉りんさん
>ところでみなさん。ライバルっていますか?「こいつにゃ絶対負けらんねえ」って感じの
これは、ん〜 います います いま〜す!今に見とれよ〜絶対にバカバカ打ちこんでやる〜
この質問は、腹の底からこみあげて来る物がありますね 絶対にやったる!!
[2002/09/19 10:49:12]
お名前: 杉りん
おはようございます。
どうも時間が合いません。試合には満足な稽古なしで突入しそうな雰囲気です。
でも逆に開き直って楽に挑めそうな気がしますけどね。
ところでみなさん。ライバルっていますか?
「こいつにゃ絶対負けらんねえ」って感じの。
といってもいわゆる“闘争心むき出し状態”ではなくて色んな意味において“次なる目標”となるべく存在っすかね。
今の僕には存在します。強烈な励みになります。(それで頑張りすぎちゃうのかも。笑)
できれば今度の試合で当たらないかなあ。
to 剣哲さん、やすさん、ぽちさん、みのるさん、ポチママさん、宗さん
視点が定まらない一件では貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
気をつけます。m(_ _)m
でもちょっとだけこんな風にも考えちゃいました。
「夏場にあれだけやったんだ。大幅に実力UPしてるに違いねえ」
なんて懲りないおやじなんでしょう。笑 すみません、本当に気をつけます。ありがとうございました。
to けむろんさん
はじめまして。“ろむけん”さん改め“けむろん”さんですよね?
僕はケロリンを想像しちゃいました。
色々と教えてくださいね。よろしくお願いします。
to Hide.さん
>それによって開眼したら「蝶流」とでも名付けて売り出しますかヽ(^.^)ノ
「蝶流」・・いいっすねえ。なんか妙に気に入りました。
しかし究極の脱力をしないといけないような感じの流派ですね。笑
to 悟将幸さん
丁寧なご紹介をいただいちゃって恐縮です。
しかしこれほどの盛り上がりを見せるトピを開発してくださったのは悟将幸さん、
あなたさまでございますよ。ありがとうございます。感謝感謝。
to ぐにょさん
改名されたんですね。漢字からひらがなにするとイメージがまるで違いますね。
僕も考えてみようかなあ?
今回はレス漏れないだろうな?あったらごめんなさい。 では。。
[2002/09/19 09:05:56]
お名前: ぐにょ
こんばんは、愚如あらため「ぐにょ」です。(^_^)
to ポチママさん。
>袴に引っ掛けてスッ転ぶなんてしょっちゅう・・・。
>踵も痛めちゃうんですよねー。やっぱり正しい足捌きを身に染み込ませないと
>いけませんね。
(^_^)(^_^)(^_^) 私もよくひっかけました。その延長にあの骨折があったの
でしょうね。うむむ。
他にも袴に足をひっかけている方がいらっしゃったら、それは足指の骨折の
予備現象ですぞ>遅剣の皆さま。(^_^;
to みのるさん。
>振り上げる時は大きくても小さくても両手に力を入れないで
>振り上げるのは同じ感覚ですから。要するに肩関節を基点に
>背中の筋肉で両腕、竹刀を振り上げるんですね(^_^)
アドバイスをありがとうございます。
背筋で振り上げ、打ち込むところで腹筋を効かせるようにし、腕からはできる
かぎり力を抜き、打ち込みに転じる瞬間に手首のスナップを効かせている−−−
つもりなのですが…。本人が思っているようには身体は動かないものですね。(^_^;
to けむろんさん。
わーい!こちらにもおいで頂けたのですね。(^_^)
道場でもボードでもお世話になります。よろしく。
>昨日のお稽古では、チャンスとおもって面にとんだところを、きれいに胴を
>抜かれました。あれは参りました。
???あれ、入ってましたか。\(^o^)/
あの時は、手も足も出ないので破れかぶれで胴を出したのですが、自覚として
は「どっかに当たったかな?」くらいなもので、とても1本にとってもらえない
だろうなと思っていました。(^_^;
>わたしのところまでは、浅い川があるだけで、怪我さえせずに^^;お稽古を
>継続できれば、わりと早くにだれでも到達できると思います。
う〜ん、こちらから見ると遥か雲上に霞んでいるですが…。
>あまり難しいことは考えなくても、自然にコンパクトな打ちもできる
>ようになってくると思います。
イヂけて言うのではないのですが、「自然にできるようなる」というのは若い
人がバリバリ稽古した時に起きる現象じゃないかと思うのです。で、アタマも身
体も固くなったオジサンがこういう動きを身につけるにはそれなりの工夫という
か訓練方法の模索が必要なのではないか、と。(あ、私の場合はもともと運動神
経がゼロなので、もっとハンディがありますが。トホホ)
なもんで、
>大きい打ちができれば、小さい打ちは自然にできるようになるとも言われますね。
という意見には簡単には同意できないのですよ。
大きな(基本の)打ちとコンパクトな打ちとでは、レシプロエンジンとロータ
リーエンジンくらいに動作原理が違うんじゃないかと疑っているのです。むむむ。
>高段の先生にかかるばかりでなく、中・高生がたくさんいるので、彼
>らとどんどんお稽古するのもいいかもしれませんね(怪我をしない程度に^^;)。
これは私も願うところですが、中・高生がどんなに上手で強くても、重さでは
負けない私がドッカンドッカンぶつかっていってはほとんどイヂめになっちゃう
んじゃないか、と心配でして。(加減できるほどの腕はないし…ムズカシイ)
ところで余談ですが、私はオムロン・タムロン・ケロリン・ケロンパ、と連想
しました。でも意外に「ケムロン」そのものは無いんですね。(^_^)
to ぽちさん。
>そうなんですか?でも、まだそんなに使用していないと思うんですよねー。
>柄革の真ん中あたりなんてまっちろだし・・・。滑り止めの粉かなんかないかし
>らん?
あまり使っていないのに痛んでしまったのでしたら、ひょっとすると柄革の問
題かもしれませんね。あるいは、まさかと思いますが竹刀を竹刀袋に入れっぱな
しだったりすると傷みが速いかもしれません。
>ところで、無鉄砲さんに宛てたレスにあった「銀塩」ってなんですか?なんか
>気になるもので・・・。
フツーの写真のことです。フツーの写真のフィルムには「銀塩(多くはハロゲ
ン化銀)」と呼ばれる化学物質が使われるのでこの名前があります。わざわざこ
う書いたのは、これに対して「デジカメ」がアタマにあったからです。(^_^)
ではでは。
[2002/09/19 00:21:23]
お名前: 悟将幸
けむろんさんいらっしゃいませ
よろしくお願い致します
お〜っボチママさんのレスで福岡稽古会があるとしりました
しかし何で10月6日なんだ〜っ
その日は剣道の大会が
残念無念
いや〜やっぱりなんとか参加したいな
よく考えてみよう、やっぱり無理か・・・・
みのるさん東北でも練習の場が
さすがですね
良い旅でありますように
[2002/09/18 23:37:16]
お名前: けむろん
剣哲さん、
はじめまして(^^) なぜだか遅剣ボードに首が挟まってしまったけむろんです。
●大きい打ち
大きい打ちができれば、小さい打ちは自然にできるようになる、とも言われますね。
一つには、大きい打ちはごまかしがききにくいですから、そのボディバランスの修
練が正しい振りの会得にたいへん効果的だという教えかと思います。
私も、大きな打ちをじゅうぶんにお稽古することが結局は近道のように考えて、子
供たちにもそのように言っています。(もっとも小さな打ちの練習も徐々に並行し
て行うのは悪くないと思っています。)
●足が先
とくに大きい打ちの稽古で気をつけるのは、大きくても一連の動作で打てるように
することだと思います。そのためには「足と肚の備えをつくった状態」から振りか
ぶりを始める意識をもつことが有効だと考えます。振りかぶったあとに、あるいは
振りかぶりを始めると同時に足の備えを開始したのでは、振りかぶりと打ちに出る
のが2つの動作になって間に合わなくなってしまいます。(それが一種のフェイン
トになって、経験者が初心者におもいきり面をくらうことがあるのはおもしろい現
象です^^)
振りかぶる前に足と肚の備えをするよう習慣づけるため、具体的には次のような取
り組みをしています。
・素振りのとき:
足と肚をつくって振りかぶることを意識する(1本1本、しっかり振るように
して比較的ゆっくりしたペースの素振りをします。)
・切り返しのはじめの面、基本の打ちこみなどのとき:
間合いに入る前に発声し、肚をつくってから間合いに入る(間合いに入ってか
ら発声しない)。
私もまだまだこんなことを考えながら、子供たちといっしょになってお稽古してい
ます。今後ともよろしくおねがいしまーす。
[2002/09/18 11:40:56]
お名前: 剣哲
URL
みなさん おはようございます。
昨日稽古にいってきました 一つ言われた事は、練習の時は面打ち 小手打ち
は、大きく打ちなさいと言われ 大技で一本が取れるように稽古しなさいだそうです
やはりみなさんも そのように稽古しています 私は 地稽古の時は、小さい打ち
を意識してやっていたもので 大きい打ちを最短で素早く打つ まだまだ練習だ〜(あたりまえか!)
杉りんさん
私は、稽古の時 貧血みたいな〜フラフラし シビレル事が何回かありました
体重を落とす為 食事制限をしてるからかな〜と思い稽古前におにぎりを
1個食べる様にしたら良かったです。目落ち着かないは、ありませんね〜ん〜
みのるさん
ご旅行か〜プラス出稽古 いいな〜楽しんできてください。
他のみなさんも出稽古は、してるのかな
ぽちさん
>HP開設おめでとうございます!ちょっと「覗き見」をしちゃいました
覗き見は、いいですけど 足跡も残さないとは犯罪のプロ 剣道以外に 忍びを稽古してる 今度は、捕まえますよ! ハハ(⌒ω⌒;
けむろんさん
はじめまして 剣哲です 変なやつですが 今後とも宜しくお願い致します。
[2002/09/18 08:22:19]
お名前: けむろん
to ポチママさん、
小中学生稽古会で思いだしました。最後に、Hide.さんのなるほどと思うお話が
ありました。ポチママさんもご記憶かと思いますが「稽古は腹八分目」のお話です。
お稽古はもう少しやりたいなって思うくらいでやめておくのがいいんだ、って。
たしかに、目一杯やっちゃうと、もうしばらくいいやって気分になっちゃうんです
よね。とくにリバ剣や遅剣では、長く続けていくために「腹八分目」は大切な心が
けかもって思いました(^^)
to みのるさん、
攻めの会では良い見取り稽古をさせていただきました。次回はぜひとも剣を交え
たくおねがいします。(体力不足でいつも少数の方としかお稽古できないので、
まだ一度もお稽古いただいていない方がたくさーんいらっしゃるのです^^)
どうぞよいご旅行を!
to ぽちさん、
どもども、はじめまして〜。
>>けむろんさんて聞いてケロンパを……(by みのるさん)
>失礼ながら、私は体温計を作っている会社の方を・・・。(by ぽちさん)
kan-chanにつけていただいたハンドルなのですが、わたしは薬局の前に立ってる
カエルの人形が頭に浮かんできます(^^;)
[2002/09/17 23:06:40]
お名前: やす
杉りんさんへ
私は稽古中に体育館の天井がぐるぐる回るのが何回かあります。
そんな時は防具をつけたままですが、風通しのいいところで休ませてもらっています。
一度なかなか目眩が治まらずにいたので、面をつけたままストローでスポーツドリンクを飲むと
10分ぐらいで頭がはっきりしてきました。
私の通っている剣道クラブの先生曰く
「大人は真剣に手抜きをせずに稽古するから、子供と一緒に稽古しているとしんどいですよ。
適当に休憩してくださいね」でした。
確かに休憩時間になると、大人は座ってしゃべっているのに(もう 動けない)
子供たちは走って遊んでいます。
40年も生きてると、血管の中の老廃物や血液の粘りとかが かなり悪い方に進んでいると
思っていますので 最近は無理のないように自分のペースを作ろうと努力しています。
[2002/09/17 22:57:19]
お名前: ぽち
こんばんはー。
今日は朝から雨でした。皆様お変わりございませんでしょうか?ワタクシは風邪をひいてしまいました。(ーー;)
どうやら、杉りんさんの風邪ウィルスがインターネットを通じていらっしゃったようで・・・。(ウソです。ゴメンナサイm(_ _)m)
実は土曜日にトロが風邪をひき、ちょっと吐いたりしていたのですが、彼は一日寝たらケロッと治ってしまい、
ありがたくも、私に全てのウィルスをプレゼントしてくれたようで、喉は痛いわ、腰・肘・膝は痛いわで昨日は一日死んでおりました。
今日はかなり楽になったけど喉がイタイ・・・。幸か不幸かお稽古はしばらく行けないので、今のうちに治さねば・・・。
今日は思考回路が上手くつながっていないので(いっつもやんか!)支離滅裂・・・ハレヒロハレ〜〜〜・・・
↑
(ちょっと壊れた)
to みのる様
また、ご旅行に行かれるのですね。なんってウラヤマシイ・・・。しかも剣道あ〜んど温泉の二本立て・・・たまりません。
お気を付けて、行ってらっしゃいませ。良いご旅行をー。
>素振りを繰り返していると竹刀はつるつるになるのが普通だとおもうのですが
>トロ君の柄革はケバケバしてくるんですか?どうしてでしょう・・・
では、私の方が普通なんですね?トロのは、なんであんなレゲエ風になっちゃうんだろ?う〜ん・・・。
>しかしぽちさんは文才がおありですな
えっ?!えぇーーーーっっ!!!???そ、そんな事言われたの初めてですぅーーー! "(;)""(。。;。。)"オロオロ…
ご冗談でも焦ってしまうではありませんか。思わずウロタエてしまった・・・。(;^_^A
文章力が無いのとボキャブラリーが貧困な為、やたらとヘンな擬音を操ってゴマカスので、友人やオットには“擬音のぽち”
と呼ばれているんですよー。(“祇園のぽち”なら色っぽくていいんですけどねぇ・・・)
to 杉りん様
>ウチの息子は最近ガッチリしてきてなんかこう“恰幅が良い”んですよね。
>だから袴をはかせたら僕より立派に見えます。
子供の成長って遅いようで早いですよねぇ・・・。夢の親子対決の日も近い!?
>稽古の後、視点が定まらないってことないですか?
宗さんの仰られる通り血圧の関係かも・・・。私は市民体育館でお稽古させて頂いているのですが、帰りにロビーのクーラーで
少し涼んで帰ります。その時、汗が引いてから備え付けの血圧計をお借りするのですが、普段は110ちょっとある血圧の上が
いつも100きっております。低いのは気持ち悪くなるぐらいですけど、高いとアブナイので、私も測定されることをお勧めします。
あと、私は三半器官が弱く、乗り物酔いするのですが、その時視点が定まらないっていうことはあります。
>「なんでこんなにまで剣道が好きなのかなあ?」とほんとうに薄らぼんやり考えていると“パパッ”とある答えが浮かびました。
>“剣道をしているときは杉りん自身でいてもいいから”
私の場合、“自分の為だけの時間”だからかなー。あと、“心地よい緊張感”があるってのも。
to 愚如様
>ものの本には「柄革はどんどん取りかえるべし」と出ていましたよ。
そうなんですか?でも、まだそんなに使用していないと思うんですよねー。柄革の真ん中あたりなんてまっちろだし・・・。
滑り止めの粉かなんかないかしらん?
ところで、無鉄砲さんに宛てたレスにあった「銀塩」ってなんですか?なんか気になるもので・・・。
to 宗様
>5日ほど前に農作業でふくらはぎの肉離れをおこしてただいま静養中です。ただでさえ体が重いのに、
>稽古不足で最悪な状況へと向かっており、腰痛にならなければ良いがと心配しています。
その後、お加減はいかがですか?私も今、風邪気味で自主練習をさぼっているので今度お稽古に行くときがコワイ・・・。
>やっぱり、健康が一番。皆さまくれぐれも、ゆめゆめ怠りなく。(笑)
肝に銘じておきます。(^^;
to 悟将幸様
お忙しいのに参加者リストまで作成されるとは・・・トビ主さんは大変だー。なんか、私が参加させて頂いた頃からお忙しくなられた
ようで・・・。この調子だと今月中にはまた、お引っ越しになりそうですね。よろしくお願い致しますです。
to 剣哲様
HP開設おめでとうございます!ちょっと「覗き見」をしちゃいました。(失礼)今度、改めてカキコしに参りま〜す。
to ポチママ様
>1日中誰とも言葉を交わさない日があったとしても気にならないし、
>1日中海を眺めて過ごすのもかなり好きです。でも今は不可能な状態ですけどね。
あ、それすっごくわかります!昔、最初の会社を辞めたとき、次の会社に入るまでの間(一人暮らししてました)一人で須磨水族館へ
行ってぼーーっと魚を眺めたり、3日間家から出ずに、だれとも話さなかった事もありました。あ、あかん・・このままじゃ
言葉忘れてしまう・・・と、さすがに4日目には買い物にいきましたが・・・(笑)
子供いるとそーゆー事もままならないですよねぇ・・・(- o -)~σフゥ
to けむろん様
はじめまして。ぽちと申します。皆さんのお話からすると、かなり名の知れたリバ剣さんでいらっしゃるようですね。
お名前を存じ上げず、すみません。時々立ち寄って色々教えて下さいませ。
>けむろんさんて聞いてケロンパを思い出してしまった、語感が似てるのかな(^_^メ) ←(みのるさん談)
失礼ながら、私は体温計を作っている会社の方を・・・。(初対文の方に、ご無礼いたしました。m(_ _)m)
皆さん最近、トンボや蝶々やブンブン相手に竹刀を振り回したり、お箸で虫を挟んだり、床に豆をまいたりと、なんかヘンなノリに
なってきてませんかぁ〜〜〜(笑)でも、ほんとに研究熱心で頭が下がります。研究結果のご報告お待ち申し上げておりまーす。
では、おやすみなさいませ。m(_ _)m ZZZ...
[2002/09/17 22:23:58]
お名前: みのる
明日から東北へ旅に出ますのでしばらくここへ来られないので、
その間未読msgがい〜ぱい溜まってることでしょうね。
我々夫婦と弟夫婦の4名で車旅になりますが、東北へは出稽古に行きたいところが
あって初日私だけは剣道です。あとは湯冶で有名な玉川温泉と温海温泉へ
でゆっくりと手足を伸ばしてきます。遅ればせながらの夏休みです。
杉りんさん
稽古後、視点が定まらなくなるほど頑張らない方がいいですよ(^^)
ほとんどの場合稽古中は感じなくて、稽古後に症状がでるようですから。
脱水が主な原因ではないかと思います、同時にミネラル分が出てしまって
ひどい時には全身痙攣に陥るそうですから。
私も熱中症一歩手前になり慌てて手洗いに駆け込み水の飲んだり体を
水で冷やしたりしてしばらくうずくまっていたことがあります。
[2002/09/17 16:00:53]
お名前: ポチママ
To けむろんさん
こんにちはー。
小中学生稽古会ではポチがお世話になりました。
直接ごあいさつできず、大変失礼いたしました。
けむろんさんはリバ剣さんでいらっしゃったのですね。
私は、こちらのトピで皆さんに大変お世話になっておりますが、
けむろんさんにも色々とご指導いただけるとウレシイです。
[2002/09/17 14:20:19]
お名前: みのる
おおおっ、けむろんさん、攻めの研究会ではお世話様でした。
そう言えば最近はリバ剣さんは静かですねぇ(^_-)
けむろんさんて聞いてケロンパを思い出してしまった、語感が似てるのかな(^_^メ)
[2002/09/17 10:09:10]
お名前: ポチママ
To 杉りんさん
楽しい連休をお過ごしだったようですね。
少し前の書き込みのお返事をさせていただきます。
>稽古の後、視点が定まらないってことないですか?
>稽古中は全然平気なんすけど、稽古後に帰宅してからお風呂に入るまで、どうも目の調子がしっくりこないんですよね〜。
視点が定まらないってことはありませんが、稽古中に立ちくらみなど貧血のような状態になることがありました。
少し休もうとする時は静止しますし、面をはずすときはどうしても正座してふくらはぎを圧迫する事になりますから、
第二の心臓といわれるふくらはぎを圧迫する事は、心臓にかなりの負担がかかります。
どんなに激しく苦しい動きの後でもすぐには座らず、ウロウロ歩いたりして足の動きを急に止めないようにしました。
かなりつらいんですけど、そういう症状はほとんどなくなりました。
もちろん「体力あるねー」って誤解されますよー。なかなかオバサンが面をはずさないんだから。
というのも、私はかなり血圧が低いのと、中学1年の時、部活の後救急車のお世話になった事があり、
その時が急性心不全だったものですから、心臓に負担がかかることはチョット怖いのです。
詳しい話は長ーくなるのでやめますが、やっとのおもいで家にたどり着いた時、
ホッとしたのと同時に、意識はハッキリしているのに視点が定まらず、激しい頭痛に襲われたのを覚えています。
“帰宅後に視点が定まらない”っていうのが気になったので書きましたが、
私は専門家ではないので適切なアドバイスはできません。
でも1つ言わせていただくと、杉りんさん、ちょっぴりオーバーワーク気味なのかもしれませんネ!ってことです。
お稽古は、お仕事の後でしょうし、お忙しい身ですから・・・。
剣道って楽しいから、ついつい熱中しすぎちゃうのもよーくわかりますけど、ホドホドに頑張りましょうね。
[2002/09/16 23:48:56]
お名前: ポチママ
To 杉りんさん
楽しい連休をお過ごしだったようですね。
少し前の書き込みのお返事をさせていただきます。
>稽古の後、視点が定まらないってことないですか?
>稽古中は全然平気なんすけど、稽古後に帰宅してからお風呂に入るまで、どうも目の調子がしっくりこないんですよね〜。
視点が定まらないってことはありませんが、稽古中に立ちくらみなど貧血のような状態になることがありました。
少し休もうとする時は静止しますし、面をはずすときはどうしても正座してふくらはぎを圧迫する事になりますから、
第二の心臓といわれるふくらはぎを圧迫する事は、心臓にかなりの負担がかかります。
どんなに激しく苦しい動きの後でもすぐには座らず、ウロウロ歩いたりして足の動きを急に止めないようにしました。
かなりつらいんですけど、そういう症状はほとんどなくなりました。
もちろん「体力あるねー」って誤解されますよー。なかなかオバサンが面をはずさないんだから。
というのも、私はかなり血圧が低いのと、中学1年の時、部活の後救急車のお世話になった事があり、
その時が急性心不全だったものですから、心臓に負担がかかることはチョット怖いのです。
詳しい話は長ーくなるのでやめますが、やっとのおもいで家にたどり着いた時、
ホッとしたのと同時に、意識はハッキリしているのに視点が定まらず、激しい頭痛に襲われたのを覚えています。
“帰宅後に視点が定まらない”っていうのが気になったので書きましたが、
私は専門家ではないので適切なアドバイスはできません。
でも1つ言わせていただくと、杉りんさん、ちょっぴりオーバーワーク気味なのかもしれませんネ!ってことです。
お稽古は、お仕事の後でしょうし、お忙しい身ですから・・・。
剣道って楽しいから、ついつい熱中しすぎちゃうのもよーくわかりますけど、ホドホドに頑張りましょうね。
[2002/09/16 23:48:34]
お名前: けむろん
遅剣のみなさま、
リバ剣の "けむろん"(旧ろむけん)です。光栄なことに名前が出てきたので
わたしも少しおじゃまさせてください(まったくうかうかしてられません(笑))
愚如さん、
剣道はおろか、運動するのも半月ぶりだったので、きょうは全身筋肉痛です。
昨日のお稽古では、チャンスとおもって面にとんだところを、きれいに胴を
抜かれました。あれは参りました。
わたしのところまでは、浅い川があるだけで、怪我さえせずに^^;お稽古を
継続できれば、わりと早くにだれでも到達できると思います。そこから先に
は暗黒の世界が広がってるみたいなんですけど(^^;
愚如さんの場合、基本の振りがしっかりできていますから、わたしくらいのほ
んのちょっと先にいる相手と何度かお稽古して、そのタイミングを感じ取って
いけば、あまり難しいことは考えなくても、自然にコンパクトな打ちもできる
ようになってくると思います。
いまは、いざ地稽古になると振りかぶるのと打ちにでるのが、はっきりと2つ
の動作に分かれてしまうようです。地稽古を重ねて相手のタイミングに遅れな
いよう体が順応してしてくれば自然に1つの動作で打てるようになってくるで
しょう。高段の先生にかかるばかりでなく、中・高生がたくさんいるので、彼
らとどんどんお稽古するのもいいかもしれませんね(怪我をしない程度に^^;)。
それにしても、こちらはみのるさんもいっらしゃいますし、意見交換も盛んで
なんとも強力ですね。リバ剣軍団もがんばらねば!!
[2002/09/16 22:41:49]
お名前: みのる
おはようごさいます。
ようやっと一昨日の同窓会の名残ROHモードが抜けたようです。
昨日は一日死んでました、本調子に戻るのは明後日かな(^_^;
悟将幸さん、みなさんのプルフィールをどうも、もう私は記憶能力が
だいぶ落ちているので助かります。人違いすることもたびたびですので。
愚如さん
>う〜ん、やっぱり普通の素振りと地稽古用の打撃には深くて暗い川があるので
>すねぇ。(ああ、ダークサイドに堕ちてしまいそう…(^_-)~☆ )
あまり振り上げないコンパクトな面の打ちをマスターしましょう、
地稽古でも使えるように、まず打ち込み稽古で研究ですね、
意外と普通の素振りにも矯正点がでてくるかもしれませんね。
振り上げる時は大きくても小さくても両手に力を入れないで
振り上げるのは同じ感覚ですから。要するに肩関節を基点に
背中の筋肉で両腕、竹刀を振り上げるんですね(^_^)
[2002/09/16 10:25:46]
お名前: 杉りん
おはようございます。
昨日友人宅で四家族が集い、バーベキューを楽しみました。
名目は“お父ちゃん達が釣ってきた魚を炭火で焼いて食べよう”だったんですが、
何故か焼き肉になっちゃいました。なぜだろう?笑
親父連中は全員剣道経験者であり、その息子達も剣道をしておりまして、
その関係上(?)当然の流れとして剣道談義がはじまったわけなんですが、そのうちの一人に
「おっちゃんは強いのか弱いのかよく分からない人だ」
なんて言われちゃいました。それでそのわけを聞くと
「面を打ってくる・・と思ってたら超めずらしい技の“飛び込み胴”をうってきたり、
胴をバンバン決められてるのに一本調子で面ばっかり打ってきたり。
けど、たま〜〜〜に面から小手に変化したり。
日によって強かったり弱かったり。いったいおっちゃんって強いの?弱いの?」
ですって。笑 もう皆さん爆笑ですよ。あはは・・。
それではまた。
[2002/09/16 08:47:43]
お名前: ポチママ
こんばんはー。
千葉県と福岡県で電脳剣士稽古会が行われますねー。
イイナ、イイナ〜。お近くの方がうらやましいでーす。
ここに書き込みをしていらっしゃる方、またはご覧になってる方、
私の代わりにイイ汗かいてきてくださいましー。そのご報告がまた楽しみでーす。
To Hide.さん
>でも、毎日、日本で一番文章を書いている剣道愛好家であるという自信は持ってますよ(笑)
ふむふむ。書く方も日本一だと思いますが、活字を拾う速度も日本一なのではないでしょうか?
Hide.さんの速読法なるものも教えていただきたいものです。しかも、
>ブラインドタッチはできなくても、頭で考えたことをreal timeで打つくらいのキータッチ能力はあるんです(^^;
とな。私もそういう能力が欲しい・・・。
To 悟将幸さん
参加者リスト作成ご苦労様でした。もっともっとお仲間が増えるといいですねー。
内容に間違いはないのですが、
>愛知県在住の元親父ギャル
の一行に、思わず笑ってしまいました。しかも、改行後ですのですっごく笑えます。
あっ、私のことなんですよねー、アハハハハ。
To みのるさん
温泉での同窓会、いかがでしたか?
でも、みのるさんにとっては温泉もいいが剣道はもっとイイ!ってことでしょうか?
床に豆をまいてのお稽古ですが、私もちょっとやってみたいのです。
もう踵は痛めたくないので、家の廊下に豆をまいてお稽古しちゃおうかなとも思ってます。
いろいろ考えると、豆はやっぱり節分まで待たないとでないとできないカナー?
To 愚如さん
>先日も、「踏み出す足先が上を向いている!」と指摘されてしまいました。(^_^;
私もそうなんです。特にかかり稽古の時、早く打とうと思うと足先が上を向くんです。
おまけに上体も前傾するし、袴に引っ掛けてスッ転ぶなんてしょっちゅう・・・。
踵も痛めちゃうんですよねー。やっぱり正しい足捌きを身に染み込ませないといけませんね。
>う〜ん、やっぱり普通の素振りと地稽古用の打撃には深くて暗い川があるのですねぇ。
>(ああ、ダークサイドに堕ちてしまいそう…(^_-)~☆ )
堕ちないでぇぇ、大丈夫ですよ〜〜〜!地道に頑張りましょうよーーー!!
To 無鉄砲さん
>一番困るのは,足の裏に汗をかいたとき。
>道場の隅に雑巾を置いておき,時々足の裏の汗をぬぐいに行ったりします。
私の足の裏はちょっと枯れ気味。水分補給をしないと滑りまくりです。
そのため濡れ雑巾は必需品です。
無鉄砲さんの足の裏、うちの道場の床にはgood!なんだなー。
To おあやさん
>軟弱なのは私だけ…。
いやいや、そんな風には思いませんよ。
私もキラキラと星が舞う“面”をいただいた時、絶対買おう!と思うのですが、
武道具店が遠いので、そのクッションだけ買いに行くのがちょっと面倒なんですぅ。
To ぽちさん
>ほんっとーにポチママさんってタフですねぇ。
他にもやるべき事が山のようにあるんですが、
「楽しいことが大好きで“楽しい”“気持ちいい”といった言葉に反応する」んですね、やっぱり。
お気楽な専業主婦なんで、すみませーん…。
でもね、基本的には、「あくせくすることが嫌いで、ぼーっとする時間がないと頑張れない」ですよ。
1日中誰とも言葉を交わさない日があったとしても気にならないし、
1日中海を眺めて過ごすのもかなり好きです。でも今は不可能な状態ですけどね。
To 杉りんさん
ぱぴりんちゃんの胴着姿に、父“杉りん”はバリバリ張り切っちゃってますでしょ?
>しかし今の気持ちとしては“待ち遠しい”って感じです。思う存分試してきますよ。えいえいおーーーっ
いい感じじゃないですかー。ファイト―!!
>いつか当ててやる。打倒モンシロチョウ!(モンキチョウでもいい)
え?蝶は急上昇するから槍投げになりません?
シロテンハナムグリ(カナブンみたいな奴)はちょろいですよ。動きが読める。突きもできる。
To 宗さん
>かくいう私は5日ほど前に農作業でふくらはぎの肉離れをおこしてただいま静養中です。
大丈夫ですか?熱心にお稽古をしすぎて、ふくらはぎの疲労がたまっていたのかしら。
お大事になさってくださいネ。症状が軽ければあと1週間くらいで痛みはひくのかしら?
今は、腹筋・背筋を鍛える期間ってことでしょうか!?
クセにならないよう完治してから、ゆっくり、ゆっくり、また始めてくださいねー。
To 剣哲さん
>負けず嫌いですが肝が小さいです。
“負けず嫌い”が剣道で出せるっていうのは“無形の攻め”ができちゃうんですよね?
またまたヘナチョコな私に言わせりゃ、あとは、その攻め方(負けず嫌い)をどこで出すのか、
それとも我慢するのかっていう段階のような気がしちゃうんです。なんかうらやましー。
私は昔から、「へらへら」とか「フワフワ」とか「ちょろちょろ」とか「テレンテレン?」とか言われてまして、
剣道では是非“負けず嫌い”を前面に出してみたいのでございます。
>いやいや 考えなくて良いですよ 受けるしかありません ホント(⌒ω⌒;
あら?そういう問題です?
[2002/09/15 23:11:07]
お名前: 愚如
皆さんこんばんは。
今日は久しぶりにロムケンさん(電脳剣士会でおなじみ)とそのJr.さんに
お稽古をつけていただけました。私は骨折、ロムケンさんはご多忙ということで
2〜3ヶ月ぶりだったのですが、相変わらず「歯が立たない」の遥か以前でした。
(T_T)
まぁ、延稽古時間が100倍くらいは違うのだろうから当然と言えば当然です
が…。
なにせ、私は基本の振りのまま、エイヤッと頭上高く振りかぶって、それから
やおら腰を左足で前に押しだし、ギクシャクッと竹刀を振り出すわけですから、
待ってましたとばかりに応じ技の打ち込み台になってしまうわけです。(^_^;
う〜ん、やっぱり普通の素振りと地稽古用の打撃には深くて暗い川があるので
すねぇ。(ああ、ダークサイドに堕ちてしまいそう…(^_-)~☆ )
[2002/09/15 21:21:42]
お名前: 剣哲
URL
hideさん
>そんなことありませんよ。HP開設、おめでとうございますヽ(^.^)ノ
どうも有難うございます。このhpは、いちに会でhideさんがよく
(見ていないので 何とも言えませんが?)言うことばが度々見られたので
動画・画像を貼りつけられる掲示板を設置してみました 画像・動画が貼れるので
いろいろと問題が発生するかもしれませんが?よかったら利用して下さい。
[2002/09/15 21:18:40]
お名前: Hide.
to みのるさん
>しかし驚異的スピード文章作成能力ですな、聞けばブラインドタッチもできないと言う
>のに。
ブラインドタッチはできなくても、頭で考えたことをreal timeで打つくらいのキータッチ
能力はあるんです(^^; でも、毎日、日本で一番文章を書いている剣道愛好家であるとい
う自信は持ってますよ(笑)
to ポチママさん
>なるほど、なるほど。あのパワフル&スピーディーな動きは、やはりアルコールです
>か。“剣道&ビール”凄そう…。
アハハ、ガソリンほどではありませんが、アルコールって燃焼効率がいいですからね(笑)
パワー出ますよヾ(・_・;)オイオイ
>でも、Hide.さんのお人柄がそうさせているのです。
いえいえ、最近は、私なんかいなくても掲示板が勝手に回っちゃってます。こちらも、皆
さんのお力で、どんどん進んでますしね(^_-)〜☆
to 杉りんさん
>本日は娘“ぱぴりん”の胴着デビューなので一緒に道場に行こうかな、と思ってます。
小学生掲示板にぱぴりんちゃんが書いてくれましたが、胴着を着用してますます剣道に熱
中してきたようですね。いやぁ、思惑通りですな(笑)
>いつか当ててやる。打倒モンシロチョウ!(モンキチョウでもいい)
それによって開眼したら「蝶流」とでも名付けて売り出しますかヽ(^.^)ノ
to 無鉄砲さん
>バランスをもってレスしてくださいね。
了解です!
ココのトピの皆さんはマナーがいいですから、管理人としても、放っておいて心配はない
んですがね(笑)
to ぽちさん
>で、Hideさんぐっずができたら売れると思うなー。私、買っちゃいます!(笑)
中学生掲示板で「Hide.様教」なるものもできたようですし、壺でも売りますかヾ(・_・;)オイオイ
to 剣哲さん
>ここでページの事書と hideさんに怒られるかな?だめなのかな…?
そんなことありませんよ。HP開設、おめでとうございますヽ(^.^)ノ
もし、拙サイトにリンクをご希望でしたら、恐れ入りますが、メールにてご連絡くださ
い。たいへん多忙なため、リンク集の更新がいつになるかもわかりませんが、メールでい
ただいたものは、わかるようにしてありますので(^^)
[2002/09/15 11:20:05]
お名前: 剣哲
URL
みなさんこんばんは、剣哲で〜す。
朝・夕となんとなく肌寒い季節ですね 飛行機の音が秋だ〜と言っています
当ホームページに画像・動画を貼り付ける掲示板を設置致しました
1番に私の写真を入れております どうぞ指摘してやってくださいましまし!
ご利用もどうぞ
ここでページの事書と hideさんに怒られるかな?だめなのかな…?
杉りんさん
>「なんでこんなにまで剣道が好きなのかなあ?」
>100%杉りん自身でいるときってあまりないような気がします。
そうですね 私も考えると面をかぶって竹刀を持つと地が出せる時の様に思いますね
他では、出来ないですからホント剣道やってる時が今一番楽しいです(^0^)
ポチママさん
>へこへこしながら後ずさりしちゃうような弱っちー私に言わせりゃ、
>剣哲さんは精神面でも随分鍛えぬかれている方のように思われますが。
負けず嫌いですが肝が小さいです。体はデカイのに ハハ
>>1級審査会は受けましょうよ、緊張する中でやるのは勉強になりますよ(^_^)
>ちょっと、いや、じっくり考えてみま〜す。
いやいや 考えなくて良いですよ 受けるしかありません ホント(⌒ω⌒;
愚知さん
>「遅剣のみなさま3」のほうではご挨拶をいただいたのにお返事もせずに失礼しまし
>た。こちらこそどうかよろしくお願いします。
いえいえ ご丁寧にこちらこそ宜しくお願い致します。
無鉄砲さん
>それぞれ頑張れる場があればよいですね。
>無鉄砲もいつも場を探しております。なかなか思ったようにはいきませんが。
そうですね 遅剣のみなさんと試合・お稽古が出きる様な機会があれば良いですが
なかなか県外に出ることも出来ません(貧乏で(¥_¥))
悟将幸さん
私までご紹介有難うございました。みなさん歳が入っているので私は34歳から去年
10月からのデビューで〜す。(この紹介文は、保存しとこ〜っと)
[2002/09/14 17:29:36]
お名前: 悟将幸
みなさまご無沙汰です
しばらく忙しくカキコできませんでした
今日も仕事ですがちょっと時間ができたんでカキコしてます
忙しいながらも稽古だけは週3ペースを守り頑張っております
前々から自分が把握できてないこともあり、遅剣のみなさまへの参加者をまとめようと
思っておりましたが、時間があったんで簡単に作ってみたいと思います。
間違い等あればお許しください(カキコの順番で並べたつもりです)
hideさん
紹介までもございませんね
杉りんさん
四国愛媛の方で去年10月から始められた38歳
息子さんが20歳になる年に3本勝負することが夢で
剣道以外にも何にでも熱心でこのサイトの中心的存在の方
大爺さん
副会長さん
32歳で子供と始め26年目で四国は伊予の生まれ
みのるさんと東西の大御所
ボチママさん
小2の息子さんと共に頑張ってあり、始めて3ヶ月(見取り稽古7ヶ月)
始めての試合も経験され、熱心にカキコしてくださる
愛知県在住の元親父ギャル
みのる会長
30歳ちょっと前から始め30年間かけて7段を取られた研究熱心な遅剣の星
経験を踏まえた的確な回答をいただけ本当に頼りになる会長です
およさん
みのるさんにこの世界に引きずり込まれ今年の4月から始められた元乙女
のびさん
43歳から始め(見取り9年)のお母さん剣士
MHさん
48歳から始め5年になられる(見取り8年)
豆剣士の父
豆剣士(有望なご子息)と一緒に子供の部で稽古されており
杉さんのネットライバル
豆剣士の父の試練シリーズは傑作だった
愚如さん
46歳剣道歴3年(うち1年は病気休場)
萩さん
高校生の娘と小学生の息子と3人で頑張っておられ週1回の稽古に全力をそそぐ
家でもアイデアだして稽古されている
housenさん
娘と始められて、3年目に父娘で出場
無鉄砲さん
始めて2年目で小学生の初心者に混じって汗かいておられ
柔道もされている
MONさん
40肩がきっかけで35歳でオランダで始められた愛媛出身の方
扇さん
子供と始めて3年目で面をつけると中学生と間違われる
やすさん
エレベーターの中やエレベーター待ちの廊下でも稽古される熱心な方
宗さん
去年12月より子供の稽古を見ていて面白そうだなと始められた48歳の方
オネガイシマスではじまりアリガトウゴザイマシター終わるカキコが特徴
剣哲さん
息子さんが通っている道場の先生に誘われ30半ばで剣道を始めて11ヶ月
自主トレがかなり熱心な方
おあやさん
子供と供に始め2年の大阪代表
大声を出して相手を威嚇する戦法が得意でお子様とお互いにライバル視している
ぼちさん
今年春より小1の息子(トロ)が始め、稽古を見ているうちに1ヶ月遅れで始められた
遅剣おかーさん
よいけんさん
中学よりリバ剣の方でこちらにも参加されて楽しませてくださる
くにさん
高校生の頃半年ほどやっておられた遅剣にちかいリバ剣士で私たちの気持ちがわかる方
親馬鹿一刀流さん
わかりやすい例え話で指導していただける方
そして私、悟将幸
36歳から子供に誘われ始めた(見取り5年)38歳です
ネームは、ご まさゆき と読んでくださいゴショウコウではありません
以上勝手に書かせてもらいましたが間違い
又は失礼な部分がありましたらお許しください
[2002/09/14 16:53:06]
お名前: 杉りん
こんにちは。
今日二回目のカキコでございます。
帰宅中、車の中でぼんやりと
「なんでこんなにまで剣道が好きなのかなあ?」
とほんとうに薄らぼんやり考えていると“パパッ”とある答えが浮かびました。
“剣道をしているときは杉りん自身でいてもいいから”
会社にいるときは言わずもがな、PTAのときも家でボーッとしているときも、通勤してるときも
100%杉りん自身でいるときってあまりないような気がします。
お父さんであったり、杉さんであったり、夫であったり、健全育成部部長であったり。。。
しかし、剣道をしているときは少なくとも上記の場合よりは杉りん自身になっているので
とても心地良いんじゃないのかなあ。と思いました。
以上、できそこないのエッセイっぽい作文でした。(^^)
[2002/09/14 15:25:40]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース。
杉りんさんへ:
視点が定まらないことはありませんが、吐きそうになったことはあります。
視点が定まらないのって、脳に酸素や血液が正常に行っていないか、もしくは
健康な血液や酸素が送り込まれていないって事じゃあないでしょうか。
そういった症状が出たときには血圧を測定されてみたらどうでしょう。お風
呂に入ったために血圧がかなり上がっていたりなんかして。
内臓疾患や血液循環に関する疾病は年齢も大きな要因なんでしょうね。ちょ
っと心配。
愚如さんへ:
私の周りもアキレス腱の傷害より腕や足の靱帯に関する傷害を持った人や、
腰痛の人の方が多いですね。
かくいう私は5日ほど前に農作業でふくらはぎの肉離れをおこしてただいま
静養中です。
ただでさえ体が重いのに、稽古不足で最悪な状況へと向かっており、腰痛に
ならなければ良いがと心配しています。
やっぱり、健康が一番。皆さまくれぐれも、ゆめゆめ怠りなく。(笑)
アリガトウゴザイマシター。
[2002/09/14 13:02:50]
お名前: 杉りん
おはようございます〜。
今日は終日お仕事の予定であったんですが、どういうわけだかもう終了しちゃいました。いやっほーう♪
それでですねぇ、帰宅前にまたまたご質問させていただきたいんです。(毎度どうも。(^^;ゞ
単刀直入に。。。稽古の後、視点が定まらないってことないですか?
稽古中は全然平気なんすけど、稽古後に帰宅してからお風呂に入るまで、どうも目の調子が
しっくりこないんですよね〜。僕だけでしょうかね?
さあ帰ろう。我が愛すべき家族のもとへ。(帰ってもたぶんゴロ寝するだけなんだろうけどね。笑)
[2002/09/14 10:04:26]
お名前: みのる
愚如さんがおっしゃってる
床に豆をまいて稽古をしたと言うのを私も何かで読んだことがあります、
踏んだら痛いだろうなって思っていたのですが、これって摺り足のけいこだったのですね。
>「江戸末期の道場では足を持ち上げない=すり足を身につける稽古として道
>場に豆をまいた」
なるほど。一度やってみようかぁ(^_^メ)
[2002/09/14 07:42:02]
お名前: 愚如
こんばんは、皆さん。
to 杉りんさん。
「江戸末期の道場では足を持ち上げない=すり足を身につける稽古として道
場に豆をまいた」などという話を目にしますよね。うっかり足を持ち上げてし
まうと、豆を踏んづけてしまって痛い思いをする、というわけなのかな。
まぁ、時代や流派によって違うのかもしれませんが、気分だけは「明治撃剣
会」でいきたいので、せっせとすり足の稽古に励むとします。(^_^)
to ぽちさん。
>私のは握っている所がだんだんツルツルになってくるんですがどうしてでしょ
>う?握力が弱いこともあって、素振りを していると、だんだん竹刀が回っ
>て来るのでとてもやり辛いです。滑らなくなる良い方法があれば教えて下さい。
滑らなくなる方法は知らないのですが、ものの本には「柄革はどんどん取りか
えるべし」と出ていましたよ。(私自身は竹刀の手入れが十分でない上に、打ち
方が悪いためか、柄革より先に竹をダメにしてしまいますが。(^_^; )
> 一体、どれ程のお稽古量をこなされたのですか???
(^_^;;;; 誤解があるようですね。私は「人の何倍も稽古をした」のではなく
て、「人並みはずれて虚弱だから」身体を壊してしまったのです。いやはや。
> 聞くところによると、この“剣道熱”なる病気は遅剣の方がかかる程病状が
>重くなる傾向があるとか・・・。
昔から「40過ぎての道楽は命取り」と言いますからねぇ。(オイオイ)
to おあやさん。
はじめまして。(^_^)
> 恐怖心から準備体操ではアキレスを伸すのに必死です。
剣道というとアキレス腱の故障が目に付くようですが、私の周りでは、ヒザの
靭帯、手首やヒジの腱鞘炎(?)というトラブルを見聞きします。対策は、やっ
ぱり入念なウォームアップとクールダウンでしょうか…。私も心せねば。(稽古
に遅れそうになると、つい準備体操をおろそかにしてしまいまして。(^_^; )
>みなさまにお聞きしたいのですが、私は稽古の時痛くないように、面と面下の
>間に衝撃を和らげる新素材のクッションを入れています。(武道具屋さんで
>売っていました)みなさまは痛さ対策で何かされていますか?
私も買ってみましたが、面が窮屈になったので使うのはやめました。元々あま
り痛いとは思わなかったのと、首へのダメージは変わらないことが分かりました
ので。(遅剣同士でボカスカ叩き合っちゃったりすると、後で首がガチガチに痛
く固まるんですよ。トホホ)
to 無鉄砲さん
拙HPを見ていただいたとのこと、ありがとうございます。関心の無い方には
ホントにガラクタ置き場なんですが、自作の竹刀掛けだけはちょっと自慢です。
時代劇に出てくる道場みたいでしょ。(^_^)
無鉄砲さんのHPも拝見しました。お花の写真がとっても良かったですね。
(デジカメ?銀塩?)
ではでは。
[2002/09/13 23:48:08]
お名前: 杉りん
みなさんこんばんは。
毎日ヘトヘトです。しかし今日は時間がありますゆえ老骨にムチうってレスをばさせていただきまする。
to 剣哲さん
>親馬鹿一刀流さん言われてあったやつですか マスターされましたね!
いやいや、そんな大げさなもんじゃないっす。(^^;
でもその技術を会得できればもはや恐いものなしでしょうね。
to ぽちさん
>私はあまり汗をかかない体質だったんですが、剣道を始めてから準備体操ですでに顔はダラダラ状態です。
でしょ?僕は前から熱を放出しやすい体質でしたが、剣道を始めてからというもの
その体質に拍車がかかってます。笑
>私の剣は蚊が留まる程トロいのかとへこんじゃいましたよ、もぉ〜〜〜。
僕は知らない間に顔を咬まれてますね。そんなに面の皮はゴツくないんだけどな〜。笑
>馬子にも衣装とはよくいったもので、二割り増しぐらい凛々しく見えちゃったもんねー。
言えてますね。ウチの息子は最近ガッチリしてきてなんかこう“恰幅が良い”んですよね。
だから袴をはかせたら僕より立派に見えます。(本人はおやじっぽいお腹を気にしてます。笑)
to おあやさん
>トンボ相手の打ち込みはとても上達しそうで、私もやりたいでーす。
散歩の折りには是非竹刀を持って行きましょう。色んなチャンスがありますよ。
トンボ以外でいい相手としてはですねえ、“カナブン、クマバチ”辺りが鈍くていいかも。
(しかし、クマバチ相手のときは一撃必殺を心がけるべし。逆襲が恐いかも)
to ポチママさん
>心の中で「カモン、カモン」とつぶやきながら相手の動きを読む。
>なーに、剣道に通ずるものがあるじゃないの!
ホントそうですよね。決して相手が来るのを待っているだけじゃなくて、“いつでも行くぞ”
って気持ちのまま相手の動きを観察して“ピン”ときた刹那“バッ”と飛ぶ。
一見バカっぽい行動でしょうがやってみると結構面白いんですよね。
to Hide.さん
>なんか、剣道漫画みたい(爆笑)
あははっ、やっぱ爆笑もんですかね?でも蝶々に当てるのは難しかったですよ。
っていうか当たったことがないです。
いつか当ててやる。打倒モンシロチョウ!(モンキチョウでもいい)
to 無鉄砲さん
>重さが2倍ぐらいの竹刀を振ってみたら,とてもじゃない振れませんね。
話題がズレるんですけどね、こないだ竹刀を振り振り犬の散歩してたら隣の剣友会
の先生に発見されてさんざん「珍しい奴だ」を連呼されちゃいました。笑
to みのるさん
>明日は水上温泉に泊まりで同窓会なんですが・・・
う・うらやましいっす〜。の〜んびり温泉につかったあとよく冷えたビールを“キュ〜ッ”
とやる。い〜〜〜〜ですよね〜〜。楽しんできてくださいね。
to 愚如さん
>先日も、「踏み出す足先が上を向いている!」と指摘されてしまいました。(^_^;
この話題を肴に先生方相手に長時間話し込んだことがあります。
先生のよって色々と見解が違ってたりして面白かったですよ。(暑苦しいという説も・・)
to 宗さん
>「剣術と剣道の違いは?」
ふ、深いっ!む〜〜むむむっ!え〜〜っと・・たとえば言い換えれば
魔術と魔道、忍術と忍道、武術と武道、戦術と戦略。。。
我が子にこんな質問されたらどう答えるべしか?
たぶん「その前におまえにとっての剣道とは何だ?」なんて反問してしまうんだろうな。
僕ってズルいから。笑
レス漏れないでしょうか?あったらごめんなさい。それではまた。
[2002/09/13 22:13:54]
お名前: みのる
明日は水上温泉に泊まりで同窓会なんですが、日曜の朝稽古ができないのが残念だなぁ
それに飲みすぎるだろうし、そうすると元に戻るのが3,4日かかるんです(^_^;
*しはとりたくない・・・・
おあやさん
PTAのお仕事って結構大変なんですよね、ご苦労様です。
>なにかと忙しく、お稽古の回数が減っちゃいそうです。(;_;)
大丈夫ですよ、多分頭の中では剣道のことがいっぱいでしょうから
少ないけど濃い稽古ができると思いますよ(^_^)
杉りんさん
>剣道ってやつは稽古をしているときは他事雑念そっちのけ状態になるので
>非常に良いリフレッシュになりますなあ。
そうでしょ?そうでしょ?そうなんですよ〜!だからやめられないんですっ!(^_^)
ぽちさん
素振りを繰り返していると竹刀はつるつるになるのが普通だとおもうのですが
トロ君の柄革はケバケバしてくるんですか?どうしてでしょう・・・
しかしぽちさんは文才がおありですな(敬服)
[2002/09/13 13:40:09]
お名前: ぽち
こんにちは。
昨夜、素振りの練習をするべく外に出てみると雨が降っておりました。仕方ないのですごすごと引き上げ、
みのるさんとおあやさんに教えて頂いた様に家のなかでブンブンと竹刀をぶん回しておりましたが、
フト視線に気付いてそっちを見ると、横の机で本を読んでいたおとーしゃんの笑ったバナナのよーな目が・・・。
いつか夫婦喧嘩になったとき見ておれ!ふんっ!と素振りに気合いを込めるぽちであった・・・。
ところで、素振りをしていて気付いたんですが、愚息のトロの柄皮は毛羽立ってくるのに私のは握って
いる所がだんだんツルツルになってくるんですがどうしてでしょう?握力が弱いこともあって、素振りを
していると、だんだん竹刀が回って来るのでとてもやり辛いです。滑らなくなる良い方法があれば教えて
下さい。お願いしまーす。m(_ _)m
to Hide様
>1日1000アクセスをこえることもあり、もはやこのサイトは、私の管理能力を
>こえつつあります(- o -)~σフゥ
ひ、ひょえーー!!しかもみのるさんのお話によるとブラインドタッチもなしでカキコしておられるとか・・・。
動体視力の成せる技か、はたまたハイオクのアルコール燃料(飲料?)でも召されておられるのか、とにかく、
大変な努力をなされておられるのですね。だからこそ皆様、Hideさんの“ひと言”を頂けるのを楽しみに
このサイトに集まってこられるのでしょう。そのうちHideさんファンクラブが出来るのでは?
(あ、既にあるかも)で、Hideさんぐっずができたら売れると思うなー。私、買っちゃいます!(笑)
根付けがいいなー。段級審査のとき持っていると神社のお守りより御利益がありそう。どなたか作って。
to みのる様
>食事中に小さな虫が飛んでいたのを何気なくひょいとお箸でつまんでしまいました。
>おかげでお箸を洗剤でよく洗うはめにナリマシタガ(^_^;
この“何気なく”っていうところがすごいですっ!時代劇のワンシーンが脳裏に浮かんでしまいました。
で、今もそのお箸でお食事なさっておられるわけですよね?虫の種類はお聞きしませんが・・・(笑)
to 宗様
>ポチママさんも、ぽちさんも家事をしながらスリスリしているようですが、自分
>も少し考えなければ置いて行かれてしまいますね。
ポチママさんはこの所すごい飛躍をとげておられる様ですが、私は追いつく気配すらありませんので、
どうか、ゆっくり待ってて下さいませ。(こーゆーお人に限ってスタコラサッサと先にいっちゃうんだよナー)
to ポチママ様
>その代わりに今日、“おばちゃん対象エアロビクス”に行ってきました!
ほんっとーにポチママさんってタフですねぇ。この間はインディアカとかいうのにも参加しておられません
でしたか?その積極的でパワフルなところは、とても同じ動物占いキャラ“コアラ”だと思えません。(笑)
私は「あくせくすることが嫌いで、ぼーっとする時間がないと頑張れない」っていうところは当たって
いますが、「サービス精神が旺盛で交際範囲が広い」「比較的お酒も好きな方」「楽しいことが大好きで
“楽しい”“気持ちいい”といった言葉に反応する」っていうのはポチママさんに当てはまっていると思います。
ちなみに私は人見知りがはげしい下戸です。アルコール分解酵素を持たない体なんでーす。お菓子に隠し味で
入っている程度でも喉のあたりがぬくくなるので解っちゃいます。135mlの缶ビール1本で睡眠薬いらずさっ♪
でも、実は飲める人がうらめしい・・いや、うらやましい。飲みに行って最後までシラフでいると、介抱役に
なってしまうわけで・・・あれは絶対先に酔ったもん勝ちですよね。(笑)
to 愚如様
>一昨年の夏に稽古のし過ぎ?で、身体を壊して1年間、剣道病欠した前科があるんですよ。トホホ
一体、どれ程のお稽古量をこなされたのですか???愚如さんも他の皆さんもなんでそんなに熱いんだぁー!?
聞くところによると、この“剣道熱”なる病気は遅剣の方がかかる程病状が重くなる傾向があるとか・・・。
そして、遅剣の方の発症率が高く、一旦かかるとなかなか治らないそうで・・・。感染ルートは主にお稽古での
接触感染で、治療方法がなく長期間お稽古を休むと“こじれる”ので要注意です!(禁断症状になります)
私も今月はしばらくお稽古できそうにないので、気をつけよっと。最も私は自覚症状が無いので、まだ感染
してはいないと思うんですけどねー。のんびりとマイペースでやらせて頂いております。
こちらの皆さんは重症の方だらけですよね。(笑)くわばら、くわばら・・・。
to 杉りん様
>本日は娘“ぱぴりん”の胴着デビューなので一緒に道場に行こうかな、と思ってます。
おめでとーございますっ。さぞかし杉りんさんのお顔の筋肉は緩んでおられるんでしようねー。ふっふっふっ・・・。
実はウチのトロも2週間前、胴着でびゅーいたしました。中古の胴着が手に入ったので先生に
サイズを見て頂こうと持っていったら「来週から着て下さい。」といわれ初心者クラスで一番年下(今年は
なぜか一年生はトロだけなので)のくせに皆より一足お先にデビユーする運びとなりました。
いやぁ〜、馬子にも衣装とはよくいったもので、二割り増しぐらい凛々しく見えちゃったもんねー。(親バカ丸出し)
ただ、迎えに行ったとき、苦しそうだったので少し緩めに結んだのがまずかったらしく、裾が忠臣蔵の
“松の廊下”のシーンみたいになっちゃってご父兄の方の笑いを誘っておりました。とほほ・・・。(T.T)
to 無鉄砲様
>しかし,与えられた場を大切に使っていかないといけませんね。
ほんと、そう思います。実はワタクシ、先生のご厚意でお稽古代をタダにして頂いているんですよね。
この間、後期のお稽古代をお支払いする時期になったので、私の分をお聞きしたのですが「トロ(愚息)の
送り迎えのついで(にお稽古をしている)ということでまだいいです。来年にでも、もし段級審査が受けたくなったら
その時お支払い下さい。」と仰って頂いたので、ご厚意を無にしない為にも頑張らなきゃって思っています。
to おあや様
>私は小学校PTAの仕事をさせていただいている関係で、二学期は行事が多いため
>なにかと忙しく、お稽古の回数が減っちゃいそうです。(;_;)
おあやさんも杉りんさんもPTAのお仕事大変ですねー。私は去年幼稚園の役員になっちゃって、むっちゃ
しんどい思いをしましたが、得るものも大きかったのでいい経験になったと思います。もう、やろうとは
思わないけど・・・。(笑)
おあやさんも“禁断症状”がでないようにお気を付けあそばせませませ。んふふーっ♪
[2002/09/13 13:06:50]
お名前: 杉りん
こんばんは。
今夜は頑張ってカキカキしちゃいましょうかね〜。
昨日久々に稽古しました。やっぱいいっすね、剣道ってやつは。
稽古をしているときは他事雑念そっちのけ状態になるので非常に良いリフレッシュになりますなあ。
昨日の稽古に関しては“打った打たれたを楽しむ”ってのを体感できたように思います。
「こい!打ってこい!」
「いくぞお!だらだらしてたらぶちかますぞお!」
「どうだこのやろう!みたか俺の打突を」
「あいた〜、いただきました〜」
本当に楽しかったですよ。いいな〜。剣道って本当にいいなあ〜。
今度の試合は強敵揃いらしいです。しかし今の気持ちとしては“待ち遠しい”って感じです。
思う存分試してきますよ。えいえいおーーーっ
(でもその前に PTA活動が盛りだくさんなんだよな〜。泣)
[2002/09/12 19:40:55]
お名前: おあや
こんにちは
こちらは日中まだまだ暑いですが、日が落ちるとずいぶん涼しくなってきました。
私は小学校PTAの仕事をさせていただいている関係で、二学期は行事が多いため
なにかと忙しく、お稽古の回数が減っちゃいそうです。(;_;)
愚如さん
はじめまして、おあやと申します。よろしくお願いいたします。
お怪我をされていたとのこと、治癒されてのお稽古復帰おめでとうございます。
私のまわりには、アキレスを切ったことがある方が、何人もいらっしゃるので私は
恐怖心から準備体操ではアキレスを伸すのに必死です。
宗さん ポチママさん 無鉄砲さん
ありがとうございます。みなさん使われていないんですね。軟弱なのは私だけ…。
>けがをしない剣道が一番ですよね。仕事が出来なければ本末転倒(と言って
ゴマカス)
と宗さんの受け売りをして私もゴマカス……。(^^;ゞ)
[2002/09/12 17:02:55]
お名前: みのる
こんにちは。
わたしも大汗かきなんですが、いつもどっしりと胴着が重くなります。
無鉄砲さんは足の裏に汗かくそうですが、珍しいのじゃないですかね。
滑る床の道場での稽古にはいいですねぇ、わたしなんかわざわざ
道場の隅に濡れ雑巾を置いておき,時々足の裏を湿していましたもの。
最近は新建材の床でニスがぬってあるので逆に滑らなくてつまづいて
しまいそうな時がありますが。
[2002/09/12 16:39:42]
お名前: 無鉄砲
URL
皆さん,おはようございます。
9月になり剣道再開し,稽古するリズムが戻ってきました。気分的にですが。
汗かきの無鉄砲は,まだまだしっかり汗をかきますが,時によってかくところが違いますね。
昨日は胴紐がぐっちょりになっていましたが,手ぬぐいはさほど濡れていませんでした。
一番困るのは,足の裏に汗をかいたとき。
道場の隅に雑巾を置いておき,時々足の裏の汗をぬぐいに行ったりします。
剣哲さん
>遅剣大会みたいな試合があったら面白いでしょうね!(遅剣段・級別とか)
それぞれ頑張れる場があればよいですね。
無鉄砲もいつも場を探しております。なかなか思ったようにはいきませんが。
みのるさん
除湿機を一晩中狭い部屋でつけての防具の乾燥はよさそうですね。
無鉄砲は汗かきなので,防具を道場に置くなどということはできません。
家に帰るとすぐ広げております。剣道はレンチャンということは少ないのでまずこれでOK。
ポチママさん
>無鉄砲さんは、日常の身のこなしが“武道”なんでしょうね、きっと。
全然そんなことはないですよ。正直言って,日常生活でもぎこちない動きしかできません。
でも武道は惹かれるものがあります。剣道,柔道以外はしませんが。
有難うございます。今年もBirthdayが来てしまいました。
一日一日人生カウントされているのですがね。
杉りんさん
>重いのを買おうと思ってたんですが、手首を痛めそうなので迷ってます。
柔道の稽古をしている中学校の格技場にあった重さが2倍ぐらいの竹刀を振ってみたら,
とてもじゃない振れませんね。だいたい無鉄砲は腰が安定しません,
おあやさん
>みなさまは痛さ対策で何かされていますか?
別にしていませんね。
ただ中学生に小手を打たれると大変痛かったということがありますね。
小学生の小さい子なら素手でもいけるかなと思ったりします。当然,実際にはしませんが。
Hide.さん
バランスをもってレスしてくださいね。
このトピはここの皆さんで盛り上がっていますので。
いろいろ手を煩わす無鉄砲ですが。
宗さん
>左足の向いている位置の点で剣道の時には右足、左足が平行でなければいけない・・・
無鉄砲は右の足が極端に内向きなのです。
右足,左足がまっすぐ平行になればと,すり足などからやってみるのですがダメですね。
あるがままを受け入れる部分も必要かなと思っています。
ただ,すべてできないと片付けると進歩がないし。このあたりの気の持ち方が難しい。
やすさん
このトピはすごく盛り上がっているでしょう。
気楽にカキコしてくださいな。
ぽちさん
>とにかく明日は今月最後のお稽古になりそうなので気合いを入れて頑張ってきま〜す。
えっ,もう今月最後のお稽古ですか? 与えられた稽古の環境,厳しいですね。
しかし,与えられた場を大切に使っていかないといけませんね。
最近ちょっとうじうじしている無鉄砲も反省。反省。
愚如さん
稽古再開おめでとうございます。
できないときはしたくてしょうがないということがありますが,今こそ存分にできますね。
怪我だけには十分気をつけて。
HP見せていただきました。お子様方の自由研究のラジオの工作。
愚如さんのものとの三作品で,コイルの巻き方の違いにお子様の頑張りが出てましたね。
また,ぐちゃぐちゃ書かせていただきましたが,このあたりで。
[2002/09/12 10:17:28]
お名前: 杉りん
こんにちは。
みなさまお久しぶりでございます。
風邪をひくのとほぼ同時に仕事が煮詰まってしまい、あたふたといたしておりました。
当然お稽古はご無沙汰であります。えっへん。
未だ収拾がつかない状態なので色々と思案に暮れたい気分なのですが、
本日は娘“ぱぴりん”の胴着デビューなので一緒に道場に行こうかな、と思ってます。
まだまだ色々とカキコしたいことがあるんですが、たいむあっぷです。すみません。(^^;
みなさま、レスできなくてごめんなさいね〜。
それではまた。
[2002/09/11 11:49:03]
お名前: 愚如
to ポチママさん。
>お稽古を再開してすぐに「リキンでいる」感じがつかめたんですね〜。
>てことは、とても中身の濃い充電期間だったってことですね。
ははは、そういうことにしておきます。(^_^)
>うらやましいですよ。私はいつもリキミまくっているので、「左!左!左手ー!!」
>とご指導いただいております。
(^_^)(^_^)(^_^) 私の場合は「左!左!左足〜!!!」です。(^_^;
>怪我のあとって、頭では大丈夫だと思っていても、体が怪我したところをかばってし
>まい動きがぎこちなくなりがちですが、愚如さんはOK!大丈夫そうですね。
>焦らず、少しずつ少しずつ頑張ってくださいませ。再開おめでとうございまーす。
ありがとうございます。
怪我をしたところをかばうというのは自覚的にはないようです。あるいは「かばう」
という状態を感じ取れていないだけなのかもしれませんし、運動神経が鈍すぎて「か
ばう」という動作をできていないだけなのかもしれませんけど。
to 宗さん。
>2月間を休んだおかげで貴重な体験を会得できたようですね。
いや、その、自分でそう思っているだけで錯覚かもしれませんし、かりに「現実」
だとしても対処の訓練ができないことには「屁のつっぱり」にもなりませんよね。(^_^;
>上半身に力が入っていることでは私も負けません。(笑)
>それでもやっとこの頃はナントカ上半身は少し動けるのですが、そうなると早
>い打突が出来ない元凶である足捌きが・・・・・・。エエイこんちくしょう!(笑)
足捌き…う〜む。 今回骨折した原因でもあるんですよね、私の場合。足捌きが
マトモでないから、指を相手にブツけちゃうなんていうことになっているみたいで
す。先日も、「踏み出す足先が上を向いている!」と指摘されてしまいました。(^_^;
to みのるさん。
>面白いものでしばらく休んでから再開すると以前気付かなかったことに
>気が付いたり、出来るようになったりすることがあるんですよね〜(^_^)
あはは、私の場合、錯覚だの幻覚でなければいいんですが。(^_^;
to ぽちさん。
> はじめまして。(ですよね?)“遅剣のいちびり”ことぽちと申します。よろし
>くお願い致します。
はじめまして。よろしく。
> お稽古再開おめでとうございます!さぞ、待ち遠しかった事と存じます。あまり
>無茶なさらないように、お稽古なさってくださいね。
いや、ホントに待ち遠しかったです。(^_^) ただ、今年の猛暑の最中の稽古を堂々
と休めたので、内心、ホッとしているのですが。(一昨年の夏に稽古のし過ぎ?で、
身体を壊して1年間、剣道病欠した前科があるんですよ。トホホ)
to 剣哲さん。
「遅剣のみなさま3」のほうではご挨拶をいただいたのにお返事もせずに失礼しまし
た。こちらこそどうかよろしくお願いします。
[2002/09/10 23:52:39]
お名前: ポチママ
こんばんはー。
昨日はお稽古に行けませんでした。
ポチがとても疲れていて、夕食後バタンと寝てしまったから。
その代わりに今日、“おばちゃん対象エアロビクス”に行ってきました!
とっても楽しかったですョ。
To Hide.さん
おかえりなさーい。お元気そうでなによりです。本当にお忙しい毎日をお過ごしで・・・。
>私の場合、常日頃から「アルコールを燃料」として動いておりますゆえ、燃料が切れる夕暮れになりますと、
>また、新たに補給する必要にかられるわけです。
>その際、一番おいしくいただく方法が、剣道ってわけでしてゞヽ(^^;オイオイ
なるほど、なるほど。あのパワフル&スピーディーな動きは、やはりアルコールですか。“剣道&ビール”凄そう…。
>最近では、1日1000アクセスをこえることもあり、もはやこのサイトは、私の管理能力をこえつつあります(- o -)~σフゥ
スッ、スゴすぎです。私なんかが、ここに居着いちゃってスミマセンって感じです。
でも、Hide.さんのお人柄がそうさせているのです。大変でしょうけど、お体大切に。
To 宗さん
>ポチママさんの指、充分バネ指ですよ。
あらら、これがバネ指ですか。私の場合、痛みはないのでこのままでもいいかなー。
響きが面白いから、HNを“バネ指”にしよっかなー。
>今の面は使ってみてビックリ、痛くないんですよ。自分に合わせて作る
>ということがこんなに違うこととは思いも寄りませんでした。
ほほ〜そういうものなんですね。“自分に合わせて”って憧れちゃうなー。
竹刀の手入れも自分でできない私には、まだまだズーッと先の話になりそうですネ。
To ぽちさん
>でも、ちよっと年輩の上品な女性剣士の方に「やめないでがんばってねー。もう少ししたら、一緒にできるから。」
>とかお声を掛けて頂くと、すごーく感激してお相手して頂けるまで頑張るゾーって気になっちやいます。
>こういうところがいいんですよね、剣道って・・・。
そうなんですよねー。私も先日、出稽古にいらっしゃってた方に「あなた、ずっと続けなさいよ。」等々
お言葉をいただき感激しちゃったんです。
その方は、サバサバしていて、角が立たない程度にストレートに物を言い、カッコイイ女性でした。
私より20以上も歳が上なんですよ。こりゃー頑張んなきゃって思いましたね。
To 無鉄砲さん
>柔道も形にはなっていないのですが,自分なりに20年程してまして,
>形式的に初段をいただていたり,大胆にもスポ少や連盟に関わったりしております。
そりゃすごい!それでもって、剣道もGo!Go!
無鉄砲さんは、日常の身のこなしが“武道”なんでしょうね、きっと。
そうそう、昨日はBirthdayでは?おめでとうございま〜す☆
To 剣哲さん
>次に会ったら攻めかいしてやります(へったぴ〜が!ばれてるからだめかハハ)
剣哲さんらしく攻め返しちゃえー。
>精神面も鍛えないといけないな〜 こっれてどう練習するのでしょうね?負けん気を高めるんでしょうか?
へこへこしながら後ずさりしちゃうような弱っちー私に言わせりゃ、
剣哲さんは精神面でも随分鍛えぬかれている方のように思われますが。
To みのるさん
>1級審査会は受けましょうよ、緊張する中でやるのは勉強になりますよ(^_^)
ありゃりゃー、勉強になるとは思うんですけど・・・。(すごい弱気)
この前の試合は、“市民スポーツ祭”でしたから、“祭”でしたから参加してみたわけで…。
“祭”の文字・音・匂いに敏感な私が反応しちゃって出ちゃったわけで…。(どんどん弱気)
ちょっと、いや、じっくり考えてみま〜す。
To やすさん
お久しぶりです。自主トレ励んでいらっしゃいますか?特にエレベーターで!?
>少し見ない間にこんなになっちゃって、
>ここは凄いスピードで時間が流れていますね。
でしょ?ほんと、ついていくのに必死ですよ。
To 杉りんさん
お風邪は大丈夫ですか?
とんぼトレーニング、いいですねー。私とんぼを捕まえるの上手ですよー。
昨年の夏、ポチの昆虫採集につきあっているうちに私がハマってしまい、
捕まえたとんぼは展翅して標本にしました。(子供の自由研究として提出)
あのとんぼとのかけひき、たまらないですよね。
心の中で「カモン、カモン」とつぶやきながら相手の動きを読む。
なーに、剣道に通ずるものがあるじゃないの!また1つお勉強になりました。
To おあやさん
>私の行っている道場にも遅剣の方がたくさんいらっしゃいます。
>なかには、努力されて五段、六段、七段になられた先生方もいらっしゃいます。
すごいっ!身近に素晴らしい方がたくさんいらっしゃるのですね。とても励みになりますね。
私は前述通りの四人衆ですのでのんびーりしちゃています。
>わたしも先生方に続きたいのですが…。(^^;ゞ)
ご熱心なおあやさんですから、すぐに続いちゃうと思いますョ!
>私は稽古の時痛くないように、面と面下の間に衝撃を和らげる新素材のクッションを入れています。
息子は使ってます。私は買おうかどうしようか悩んでいます。キーンってするの痛いですものね。
To 愚如さん
お稽古を再開してすぐに「リキンでいる」感じがつかめたんですね〜。
てことは、とても中身の濃い充電期間だったってことですね。
うらやましいですよ。私はいつもリキミまくっているので、「左!左!左手ー!!」とご指導いただいております。
怪我のあとって、頭では大丈夫だと思っていても、体が怪我したところをかばってしまい
動きがぎこちなくなりがちですが、愚如さんはOK!大丈夫そうですね。
焦らず、少しずつ少しずつ頑張ってくださいませ。再開おめでとうございまーす。
[2002/09/10 22:53:10]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース。
愚如さんへ:
練習再開の初日の様子、楽しく拝見いたしました。やっぱり慌てますよねえ。
みのるさんもカキコしてましたが、2月間を休んだおかげで貴重な体験を会得で
きたようですね。
上半身に力が入っていることでは私も負けません。(笑)
それでもやっとこの頃はナントカ上半身は少し動けるのですが、そうなると早
い打突が出来ない元凶である足捌きが・・・・・・。エエイこんちくしょう!(笑)
稽古するしかないんですよね。(フウ)
ポチママさんも、ぽちさんも家事をしながらスリスリしているようですが、自分
も少し考えなければ置いて行かれてしまいますね。
みのるさんへ:
飛んでる虫を箸で掴むなんて宮本武蔵みたいな事しないでくださいな。このカキ
コを読んで、きっと我が家では大騒ぎで実行するんですよ。(ムリムリ)
そうなったらオヤヂとしては子供達になんと言ってごまかそうかな。
おあやさんへ:
私も今の面に変えるまでは、かなり古い物を使っていましたので、物打
ちが当たる部分など見事にホゲてまして、中学生や高校生の手の内が絞ま
らない人に打たれれば、目から星が出る状況でしたので緩衝材を入れてま
した。(根性なしでスミマセン)
今の面は使ってみてビックリ、痛くないんですよ。自分に合わせて作る
ということがこんなに違うこととは思いも寄りませんでした。
手刺しでもミシン刺しでもいいですが、自分の体験ではオーダーメイド
の面の方が頸椎に影響がなくて、元立に立つことの多い大人の方は安全だ
と思います。
けがをしない剣道が一番ですよね。仕事が出来なければ本末転倒(と言
ってゴマカス)
では、アリガトウゴザイマシター。
[2002/09/10 18:34:17]
お名前: みのる
愚如さん
稽古再開おめでとうございまうす。
>ほぼ2ヶ月ぶりなためか、なんとも勘が戻らず往生しました
でも力んでいることが自覚できたのは収穫ではないですか、
面白いものでしばらく休んでから再開すると以前気付かなかったことに
気が付いたり、出来るようになったりすることがあるんですよね〜(^_^)
ぽちさん
>このまま食欲の秋に突入したら・・・考えるのがコワイっ・・・。
>この状況を打破するには、ひたすらお稽古するしかないんでしょうねぇ・
>んでもって余計お腹が空いてさらに食べて・・
ははは、おもしろい!・・・でも人ごとではなさそうでこわい(@_@)
>>このトンボを相手に打ち込みを稽古をしてみました
>みのるさんは当てられる気がします。あ、でも当たったらカワイソウなので、やっぱりヤメテ・・・。(笑)
トンボではないのですが、食事中に小さな虫が飛んでいたのを何気なくひょいとお箸でつまんでしまいました。
おかげでお箸を洗剤でよく洗うはめにナリマシタガ(^_^;
Hideさん
>たまっているレスを片付けるのに、9月いっぱいはかかりそうですが」・・・(^^;
しかし驚異的スピード文章作成能力ですな、聞けばブラインドタッチもできないと言うのに。
[2002/09/10 13:47:10]
お名前: Hide.
とりあえず、帰って参りました(^_-)~☆ もう、宿泊で出かける予定はありません。
たまっているレスを片付けるのに、9月いっぱいはかかりそうですが」・・・(^^;
To みのるさん
>壊れることはないでしょうが、気を付けて。
楽しい週末を過ごしてまいりましたヽ(^.^)ノ
まぁ、日ごろお稽古をサボっている分、「使いべり」がしていないのでしょう・・・。
肝臓は鍛えておりますので、問題ありませんでしたし(笑)
To 宗さん
>みのるさんのレスポンスから想像するに、昼間の汗を夜のビールで燃料補給と
>いったところでしょうか。
私の場合、常日頃から「アルコールを燃料」として動いておりますゆえ、燃料が切れる夕暮
れになりますと、また、新たに補給する必要にかられるわけです。
その際、一番おいしくいただく方法が、剣道ってわけでしてゞヽ(^^;オイオイ
To ポチさん
>多忙のなかカキコもこなすなんて、ひょっとして阿修羅様みたいに
>手が6本ぐらいあったりして・・・(^_^;
いやぁ、ドンキホーテかなにかで、安く予備の手が売ってませんかねぇ・・・(笑)
最近では、1日1000アクセスをこえることもあり、もはやこのサイトは、私の管理能力を
こえつつあります(- o -)~σフゥ
To 杉りんさん
赤とんぼを相手にお稽古ですか・・・。なんか、剣道漫画みたい(爆笑)
[2002/09/10 12:52:05]
お名前: ぽち
こんにちは。
昨日心配していた雨も通り雨程度で、お稽古中に降ってくれたおかげで行き帰りは濡れずに済みました。
まだ頑張って次々と花をつけている庭のアサガオの水やりもしなくて済んだし、ラッキー。(^.^)v
(庭といってもハイツの1階なので猫の額程度しかありませんが)
それにしても剣哲さんの仰る通り朝晩は本当に過ごしやすくなりました。この夏は剣道を始めたおかげなのか
例年の夏バテも少なく、毎夏2キロ前後は痩せるのに今年は体重が減っておりませぬ。ま、マズイわ〜(;^_^A
このまま食欲の秋に突入したら・・・考えるのがコワイっ・・・。この状況を打破するには、
ひたすらお稽古するしかないんでしょうねぇ・・・。んでもって余計お腹が空いてさらに食べて・・・
どーしろっちゅーの???“天高くぽち肥ゆる秋”うぅっ、悲しい・・・(T‐T)
to 杉りん様
>ここ愛媛ではトンボが今を盛りとばかりに飛び回ってます。
>このトンボを相手に打ち込みを稽古をしてみました。
私の住んでいる所は大阪といっても市内ではないので、田んぼも畑もちょこちょことあり、
夕方になるとその上をコウモリがバンバン飛んでいます。彼奴らに当てる事が出来る様になったら
“達人”の域なんでしょうね、きっと。杉りんさんも挑戦してみては?
みのるさんは当てられる気がします。あ、でも当たったらカワイソウなので、やっぱりヤメテ・・・。(笑)
>蚊を叩きつぶそうと追っているときはなかなか捕らえられませんが、蚊が自分の間合いに
>入ってきた瞬間を狙えば捕らえる確率は高いような気がしますよね。
昔は蚊を片手で捕まえられたんですけどねぇ・・最近の蚊はパワーアップしたのか、すばやい!
この間なんか夜中に外で素振りをしていて横目でちらっと見ると、腕に蚊が留まっていました。
私の剣は蚊が留まる程トロいのかとへこんじゃいましたよ、もぉ〜〜〜。
to 宗様
>「剣術と剣道の違いは?」パパのファイナルアンサー、
>「剣術は人を切って幕を下ろすけれど、剣道は人を育てること。」
ん〜、いい言葉ですよね。なんか、納得しちゃいました。文字をそのまま見ると
剣術は剣の術(すべ・技術かな)剣道は剣の道(これまでの、そしてこれからの)ってところでしょうか。
家族でこういう会話ができるのっていいですね。
to おあや様
練習法のご指導ありがとうございました!
前にみのるさんに教えて頂いた「片膝をついて」「蹲踞の姿勢で」と併せて色々やってみます。
踏み込み足の方は・・ご近所から苦情がでそうなので外でやってみます。(ホントは裸足でできる
家の中の方がいいんだけど・・・。コドモがやっている事にしちゃおうかなー・・・。(^_^メ)
to 愚如様
はじめまして。(ですよね?)“遅剣のいちびり”ことぽちと申します。よろしくお願い致します。
お稽古再開おめでとうございます!さぞ、待ち遠しかった事と存じます。あまり無茶なさらないように、お稽古なさってくださいね。
[2002/09/09 12:37:01]
お名前: 愚如
URL
遅剣の皆さん、こんばんは。骨折でお騒がせしました愚如です。
いろいろご心配をいただき有難うございました。本日、やっと稽古を再開
できましたのでご報告です。
ほぼ2ヶ月ぶりなためか、なんとも勘が戻らず往生しました。まず最初
は、稽古には欠かせないコンタクトレンズを忘れたまま道場(体育館)ま
で行ってしまうわ(結局家まで取りに戻りました)、稽古となれば手も足
も胴体も動きがバラバラで(それは元から!)、最後は遅剣には欠かせな
いストレッチをすっかり忘れて食事にしてしまう始末。いやはや。(^_^;
でも、まぁ悪いことばかりでもなく、面打ちの時に自分の上半身に一瞬
「クッ」っと力が入るのを感じとることができました。(わ〜ぉ)。
今まで「リキんでいる」と言われても、今一つつかみ所がなかったので
すが、「打っている最中に力が入っている」だけではなくて、「打撃の動
作に入る直前からリキんじゃっている」んですね。これだと打とうとする
のもバレバレだし、打撃も固くなるわけだわいなぁ、ととっても納得して
しまいました。(^_^)
いままで、「リキんでいる」感じがつかめなかったのは、すでに身体に
一定の力が入っているところにさらに力を加えているので、主観的には
最初のリキミが自覚されず、後の打撃の際の力だけが意識されて、「そん
なに力を入れているつもりはないのになぁ…」ということになっちゃうの
でしょうね。う〜む。
で、どうしたらいいのかは皆目分からない(^_^;のですが、しばらくは
このことに自覚的でいるというセンで稽古しようと思っています。
ではでは 愚如 拝
[2002/09/08 23:20:39]
お名前: おあや
あっ、間にみのるさんが入ってるー。(T‐T)(大爆)三連カキコは取り消しでーす。
[2002/09/08 22:13:30]
お名前: おあや
宗さん
す、すみません。そそっかしくって。私メールの話だと思って、ひとつ下のカキコ
まで見てませんでしたー。(^^;ゞ)
そういうことだったんですね。とすると、あれは本当に迷惑メールだったの
かしら…。こちらこそ、すみません。
わー、3連カキコだー(爆)
[2002/09/08 22:07:06]
お名前: みのる
宗さん
同じ年齢なら同じくらいの運動能力と瞬発力と反射神経がある筈だと思って
それなら、俺でも出来る筈だ!そう思って続けています(^_^)
昨日より今日のほうが少し上達できたか?その積み重ねは「塵も積もれば山となる」
に似てるかも。遅剣と続剣のどこが違うか?腕相撲してもそんなに違わないし、
マラソンしても同じだし、ダッシュしても同じくらいだし・・・。
違いは剣道年齢だと思います。どれだけ剣道で歳をとっているかでしょうね。
この剣道年齢って実際の年月とは異にしてどれだけ剣道に思い入れたかだと思います。
宗さんが今思っている意気込みは多分1年が5年にも匹敵する時間だとおもいますね。
今日は気分良く酔ってカキコしてしまいました・・・・
[2002/09/08 22:05:25]
お名前: おあや
宗さん
送信したあと確認しましたら、宗さんのカキコがありました。送り主が分からない
ので迷惑メールと思い、オットが削除してしまいました。お気になさらないでくださ
い。(^_^)
[2002/09/08 21:52:48]
お名前: おあや
こんばんは。先ほどはタイムオーバーでカキコし残したので、分割カキコよろしく
お願いします。
ポチさん
>どなたかこれ以上ヘタに戻らないポイントを押さえた練習方法を教えて下さ
>い。余り長時間練習出来ないので、「これだけは・・」というのを教えて頂
>ければとっても嬉しいです。
私のお慕いしている先生は、稽古のあまりできないときは素振りと足捌きの一人
稽古をしなさいとおっしゃっています。
素振りは畳に正座をして行います。ポイントは左手で振り上げ、振りおろす
気持ちで。下腹に力を入れ、振り上げで息を吸い、振りおろしで吐く。振り上げ
はゆっくりでもかまわないが、振りおろしは素早く。振り下ろした時の左拳は
おヘソの高さ。(小手打ちの時の高さくらいだと思います)振りおろした刀は
床と水平に、ということです。
足捌きは送り足の間に踏み込み足を入れる稽古です。踏み込み足のポイントは
あまり高く右足を上げず、なるべく地面スレスレに行うことだそうです。
もしよろしかったらお試し下さい。(^_^)
みなさまにお聞きしたいのですが、私は稽古の時痛くないように、面と面下の
間に衝撃を和らげる新素材のクッションを入れています。(武道具屋さんで
売っていました)みなさまは痛さ対策で何かされていますか?私が軟弱なだけ
かも…(^^;ゞ)
[2002/09/08 21:40:54]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース・
おあやさんへ:
間違って送信してしまいました。ごめんなさい。
遅剣であってもみのるさん(ほんとはさんづけではいけないんでしょうね)のような
努力の人がいます。段が本当の意味で必要なのかという点では、それぞれの目標なり人
間性なりがきっと存在するのでしょうね。
自分は48歳で初めて、それでは目標は何処なのかというと、奨励段は卒業するまで
は頑張りたいというのが本音でしょうね。
でも、4段クラスは若いときに乗り越え無ければ難しいこともよく分かっているつも
りです。
だからこそ、目標にしたいのかもしれません。(今晩は結構マジかも)
午前中、次男坊の高校へ審査の練習に行って来たんです。次男坊の通う高校の剣道部
は部員4名、常時練習に来るのは一人くらいかな。
中二の娘(1級)を連れて練習をした後、自宅へ帰る車中で娘から質問。
「剣術と剣道の違いは?」パパのファイナルアンサー、
「剣術は人を切って幕を下ろすけれど、剣道は人を育てること。」
高一の次男坊曰く、一二会のメールに使える。ワハハ。
実は前段で審査の稽古の時、左足の向いている位置の点で剣道の時には右足、左足が
平行でなければいけないと教わったのに、剣道形の時には力が発揮できるように、左足
が外を向いていてもそれが自然なんだよと教わったことが発端でした。
彼女には、その時の指導で剣術では外を向いても切る力を必要とするなら、左足が外
を向いていても良いと指導されたことが不思議だったようです。
このつたないカキコでどれだけ真意が伝わっているか心配ですが、自分では納得して
います。
日本剣道形が噂にあるように、数ある剣術の軟着陸点であったのならば、柔道でいう
講道館とは成り得なかったのでしょうか。
という難しい話はやっぱ止めにして、長野県の審査はどうして難しいのかは遅剣の皆
さんが是非、受審していただいて話題にしながら、やっぱ酒のつまみにするっきゃない
かな。(笑)
さて、今週も頑張るぞっと。土日の審査や試合の報告待ってまーす。
アリガトウゴザイマシター。
[2002/09/08 21:32:43]
お名前: 宗
おあや
[2002/09/08 21:02:35]
お名前: おあや
こんにちは 今日は気持ち良く晴れています。
前回のカキコで、「こんにちわ」としてしまい、送信してから気が付き、こどもに
このことを言うと「お母さんダッサーイそんなんも知らんの?」ですって!「知って
いるわ、手で書いたらこんな間違いはしないよ。」と親の威厳を保つのに必死
でした。(^^;
やすさん
はじめまして、よろしくお願いいたします。
杉りんさん
試合までお稽古が4回しかできないのは、さぞお辛いことでしょう。でも普段から
自主トレーニングをなさっているのですから自信をお持ち下さいませ。\(^_^)/
>ここ愛媛ではトンボが今を盛りとばかりに飛び回ってます。
のどかな風景が目の前に広がってくるようです。こちらでは数多くは見かけません。
トンボ相手の打ち込みはとても上達しそうで、私もやりたいでーす。
宗さん
>竹刀の振り上げの際に面布団がひっかかって頭上に引き上げるのがきれいに出来
>ないんです。
確か面を新しくされたんですよね。面布団の型がまだしっかりついていないのでは?
聞くところによると、面布団は富士山の裾野のような形にすると美しく見え、使いや
すいそうです。(^_^)
>胴衣が汗で濡れたりすると最悪で、完全に額の上で左拳が止まってしまうような感
>じです。
私は左拳は額の上まででいいと教わっているのですが、どうなのでしょう?
ポチママさん
遅剣四人衆のお話し、面白かったです。私の行っている道場にも遅剣の方がたくさん
いらっしゃいます。なかには、努力されて五段、六段、七段になられた先生方もいら
っしゃいます。わたしも先生方に続きたいのですが…。(^^;ゞ)
[2002/09/08 16:49:54]
お名前: 剣哲
URL
こんばんは、
みなさんお元気ですか〜 朝夕とホントに涼しくなりましたね
しか〜し!ここは戦場です(書きこみバトルです)みなさんの熱気が熱い!ウワ〜
それとみなさん小手・小手と二本狙われ難とか凌ぎ相手は、次に何処を狙うと思います
それと逆の立場で何処を狙います
やすさん
はじめまして 剣哲です今後とも宜しくお願い致します。
杉りんさん
>一回だけ当たりました。差し面でした。足から動き始めて手は一番最後に“パッ”と差しました。
すごい!飛んでるトンボに打ちを入れたんですか これってまさしく
>「はえたたき」をイメージして下さい。柔らかく握って腕の振りと指の締めで先の部分 をしならせてたたくでしょ。
親馬鹿一刀流さん言われてあったやつですか マスターされましたね!
おあやさん
> 私は自分に負けたと思うことがあります。恐い、打たれるのではないかと手も足も
出ない状況になり、当然の如くバーンと頂戴してしまうのです。お相手とする前に
自分の気持ちに負けたのかと落ち込んじゃいます
そうですね 私もこの時はかなりショックでした。精神面も鍛えないといけないな〜
こっれてどう練習するのでしょうね?負けん気を高めるんでしょうか?
今フっと思ったのですが 遅剣大会みたいな試合があったら面白いでしょうね!(遅剣段・級別とか)
明日は、町内行事酒が呑めるぞ〜と ひさびさだぞ〜
[2002/09/07 20:50:35]
お名前: ぽち
おっとィ、掃除と洗濯しながらカキコして送信したら新しいレスが・・・。
to やす様
はじめまして。ぽちと申します。剣道もこちらのレスも一番新参者のくせにしゃしゃり出ては
こちらの品格を下げております。(こーゆーのを大阪では“いちびり”と申します。)
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
[2002/09/07 16:07:03]
お名前: 杉りん
こんにちは。
じわりと秋めいてきましたね。日中は相変わらずなれども夜半から早朝にかけて
かなり涼しくなったのではないかと思ってますが皆さんどうでしょう?
というのも寝冷えして風邪ひいちゃってんですよね〜。笑
「またおバカなことを」と思われるかも知れませんが、
ここ愛媛ではトンボが今を盛りとばかりに飛び回ってます。
このトンボを相手に打ち込みを稽古をしてみました。
こちらが“打ち気満々”だとさしものトンボも近づいてきません。
しかし「俺はおまえなんか打つ気はないよ〜」という感じで待ってると時折チャンスが来るんですよね。
一回だけ当たりました。差し面でした。足から動き始めて手は一番最後に“パッ”と差しました。
ハエでも蚊でも鳥でもそうですが、相手はこちらの雰囲気を察知しているような気がします。
蚊を叩きつぶそうと追っているときはなかなか捕らえられませんが、蚊が自分の間合いに
入ってきた瞬間を狙えば捕らえる確率は高いような気がしますよね。
剣道の場合はどうでしょう?
案外相手の動きを冷静に観ることができれば面白い局面があるかも知れないですよね。
今度の稽古日(月曜)までに風邪を治して、こういう気持ちで年齢の近い先生相手に
ガチンコ勝負をお願いしてみましょうかね。
それではまた。
[2002/09/07 16:04:03]
お名前: ぽち
こんにちはー。一応雨は上がったものの、どんよりとした曇り空で明日のお稽古は
降らなければ良いのですが・・・。
なんせトロと自転車の二人乗りで通っているもので・・。(水曜はちびも連れて三人乗り)
ずーっと前、水曜日の雨の日に、ちびにはビデオを見せてお留守番させてトロにカッパを着せて
送って行くと、先生に「雨の日はこっちが怖いので無理してこないよーに。」と言われてしまいました。
だって車の免許持っていないんだもん・・。バイクの中免ならあるけどさ・・ぶつぶつ・・・。
(この間、子供が出来てから殆ど乗らず終いだった愛車のバイクがとーとーご臨終してしまいました。(T‐T))
おっと、また脱線だぁ〜。えっと、とにかく明日は今月最後のお稽古になりそうなので
気合いを入れて頑張ってきま〜す。(密かに愚息たちの運動会が雨で順延になることを
願うワルーイおかーちゃんであった。(^_^メ))
to みのる様
練習のアドバイスを頂きましてありがとうございました。
>あと素振りも天井につかえるようなら片膝をついたり、蹲踞の姿勢でするのも効果ありますよ。(^_^)
あ、そうか!その手があったんですね。前に家の中で練習出来ないかと思って、トロの竹刀なら
少しは短いので試してみましたが、電灯のカサにガンッ☆天井にゴンッ★・・・あきらめました・・・(T.T)
早速試したところ、おーっ天井にぶつからない!しかも蹲踞の姿勢ですると、キレイに竹刀が
振れていないと足がグラグラするので体のバランスチエックもできるし、すごくいい感じです。
それに雨の日もこれなら出来ますものね。(^_^)
足捌きのほうはHide先生の著書でお勉強させて頂きながら、ポチママさんじゃないですけれどあっちへスリスリ
こっちへスリスリ、洗濯物を運びながらス〜リスリッとやっております。あと、私は全然握力が
ないので、グッパーグッパーを素早く100回っていうのをやってみてはいるんですがはたして効果はあるのやら・・・。
ちょっとはマシになった気はするのですが・・・。
to 杉りん様
>しかしずっと同じ構えでいるって疲れますね。
>先日の稽古では同じ構えでいるだけで2リットルくらい汗をかいたような気がします。笑
そーなんですョ、動いている時より止まった時に汗がダーッてでるんですよね。
私はあまり汗をかかない体質だったんですが、剣道を始めてから準備体操ですでに顔はダラダラ状態です。
to Hide様
あ、Hideさん、お留守の間にお邪魔致しております。
とてもお忙しそうで大変ですね。御多忙のなかカキコもこなすなんて、ひょっとして阿修羅様みたいに
手が6本ぐらいあったりして・・・(^_^; (お顔も“剣道バージョン”“ご家庭バージョン”“飲んでますバージョン”
の3面あるというウワサがあるとかないとか・・・)失礼しましたー。m(_ _)m
[2002/09/07 15:26:32]
お名前: やす
ご無沙汰しています
おあやさん、ぽちさん はじめまして (遅すぎ?)
やっと最新のところへたどり着きました。
少し見ない間にこんなになっちゃって、
ここは凄いスピードで時間が流れていますね。
これからも 話題についていくぞ。!!
デワ (^o^)/~~
[2002/09/07 11:14:32]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース。
Hideさん、お忙しいようで風のように去っていきましたねえ。(笑)
みのるさんのレスポンスから想像するに、昼間の汗を夜のビールで燃料補給と
いったところでしょうか。
飲む理由がついてうらやましいんでしょう。(誰とは言いませんが)
ポチママさんへ:
遅剣4人衆、イイナア。もう物の見事に笑いました。1級頑張ってくださいね。
冗談抜きにポチママさんのカキコがうまいからとっても楽しそうな、それでいて
とっても暖かい雰囲気が良く感じられてうらやましい限りです。
是非、遅剣4人衆の続編をお願いします。
無鉄砲さんへ:
ぼろぼろの柔道着でいいんじゃあないんですか。わたしのも襟なんか見事な
サイケデリック状態ですよ。(古い!)
でも襟は胴で隠れるからいいんか。アハハ。想像しただけでも楽しそうだぞ
無鉄砲さんとやるときにはこのスタイルにしようっと。それでもって小手を外
して打ったりなんかして、こりゃあもう最高 \(^^)/(オコラレルゾウ)
さて、失礼なことばかりカキコしてましたが、私の悩みに救いの手をお願い
したいのですが、竹刀の振り上げの際に面布団がひっかかって頭上に引き上げ
るのがきれいに出来ないんです。
胴衣が汗で濡れたりすると最悪で、完全に額の上で左拳が止まってしまうよ
うな感じです。
面を一生懸命曲げたりして形づくりに励んでいるのですが、柔らかくする方
法なんて有るんでしょうかね。
巧く大きくゆっくりと、頭上に振りかぶり、なんていかにも強そうでしょ。
えっ、足を見れば一目瞭然、失礼しました。
とはいえ、是非、お知恵を拝借。
アリガトウゴザイマシター。
[2002/09/07 11:04:19]
お名前: みのる
Hideさん毎日忙しそうですねぇ、お稽古嫌いなHideさんが毎日お稽古・・・
と言うことは第二道場でも毎日お稽古ですねヽ(^.^)ノ
壊れることはないでしょうが、気を付けて。
[2002/09/06 16:31:51]
お名前: Hide.
8月が終わったというのに、相変わらず東京におりません。今日は、名古屋のマンキでカ
キコしてまして、5時に待ち合わせて岐阜県可児市にお稽古に行きます。明日は浜松でお
古の予定です(^^;
ってな状況でしたので、引っ越したこちらにも初カキコ。いやぁ、管理人業をサボってて
すみませんm(_ _)m
しかしこちらはにぎわってますねぇヽ(^.^)ノ
[2002/09/06 15:23:56]
お名前: Hide.
8月が終わったというのに、相変わらず東京におりません。今日は、名古屋のマンキでカ
キコしてまして、5時に待ち合わせて岐阜県可児市にお稽古に行きます。明日は浜松でお
古の予定です(^^;
ってな状況でしたので、引っ越したこちらにも初カキコ。いやぁ、管理人業をサボってて
すみませんm(_ _)m
しかしこちらはにぎわってますねぇヽ(^.^)ノ
[2002/09/06 15:23:55]
お名前: みのる
杉りんさん
1人稽古には窓ガラスって立派な鏡ですよ、顔のしわとか見えなくても
要するに大まかに姿勢が見えればいいんですから(^_-)
特に横から見た腰の位置とか前から見た腕の開き具合とか、竹刀を振り上げた時
真っ直ぐに振り上げられているかとかデスネ(^^)
宗さん
竹刀の柄を自分の腕に合わせるのって大事ですよね、私も腕が短い(背も足も)ので
38の柄革でしたがそれでも長いので柄頭の方を切って縫い直しています。
それに自分の背に合うように竹刀も多少短く切っています。
[2002/09/06 15:10:52]
お名前: おあや
こんにちわ!! 今日こちらは雨です。洗濯物を部屋に吊るし、洗濯物にまみれて
カキコしています。傍らには防具も干しています。(想像するに耐えれない描写で
失礼しました。)
みなさんスゴイ 一気にカキコミが増えているではないですか!!!!!
私はきのうのカキコが精いっぱいで、ヨ−シ今日はきのうレスできなかった方々に
と思ったら、みなさまのカキコが目に飛び込んできて、うう〜早くレスしたいでも
指が〜〜〜。フウー 私のカキコに時差があってもお許しくださーい。
剣哲さん
>気で負けたしまったのである
私は自分に負けたと思うことがあります。恐い、打たれるのではないかと手も足も
出ない状況になり、当然の如くバーンと頂戴してしまうのです。お相手とする前に
自分の気持ちに負けたのかと落ち込んじゃいます。
みのるさん
>ボケとツッコミはNHK教育テレビでもとりあげられていました。
へえ〜そうなんですか。ちなみに私は高校で友人たちに教育されましたが、素質が
なかったようでボケとツッコミができないのでありまする。ハイ
>本物を見ておくことは何の世界でも大事でしょうね。
11月3日 日本武道館へ行きたいのですが、お金と時間がないのです。来年は是非
行きた〜い。節約、節約っと。
宗さん
>私は短くするために三九の竹刀に三八の太口の柄皮を利用しています。
なーるほど、今度やってみます。ありがとうございます。
ぽちさん
>カキコ上段者への道のりも遠いですぅ〜・・・(T‐T)
ぽちさんのカキコおもしろくて、十分上段者でしょう。私なんか足元にも及びま
せん。
>目の前で着替えをされると目のやり場に困ってしまいます。
あります、あります。このとき話しかけられたら、もう、どうしようです。(^_^;
[2002/09/06 14:15:50]
お名前: みのる
ポチママさん、ぽちさん
しッ失礼!m(*_*)m やるんじゃないかと思ってましたがやっぱ間違えました
ぽちさん向けのレスをポチママさんにしちゃいました(^_^;
ポチママさん「遅剣四人衆」なんていいですね、結束力が強そう。
1級審査会は受けましょうよ、緊張する中でやるのは勉強になりますよ(^_^)
[2002/09/06 13:20:59]
お名前: 杉りん
おはようございます。
今月末に小学校の運動会があり、その打ち合わせや準備で忙しく、
試合までにお稽古できるのは四回。。。
でありますからもっぱら窓ガラスの前で竹刀を振ってます。(鏡がないんすよね〜。ヽ(-.-)ノ )
それで、ガラスに映った自分を相手に打ち込んだりして楽しんでいるのですが、
防具なしで“構え”のままだと“こいつ強いのかな?”って感じなんです、
でも一度竹刀を振ると“いとも簡単に面が決まりそう”なんですよね。
その上防具を装着するとなんかこう、防具に着られてるって感じで
我ながら「初心者ぶりを発揮してるなあ」と思ってしまいます。笑
to みのるさん
>構えは見た目の構えと心(気持ち)の構えがあると思うんです。
>私の場合は相手によって構えが違います。
みのるさんくらいになれば構えに薫るような品があり、滲み出るような迫力が
あるのでしょうね。恐らく僕なんかはビビって打ち込めないんじゃないかなあ。(^^;
(なんか想像しただけでビビりました。(^^;ゞ)
to 剣哲さん
>この私が!気で負けてしまったのである
すごい!相手の気を感じとれるってすごいですよ。僕なんかまったく??状態ですもの。笑
to ポチママさん
>イザという時右手で振りかぶってしまいます。
同じです。(^^; どうしても真っ直ぐの打ちができないんですよね。
to ぽちさん
>チビッコ初心者達と一緒にお稽古させていただくとゆっくりとしたペースで何度も復習しながら
>教えて頂けるので、鈍くさい私にはピッタリです。
僕も同じ稽古をしています。チビッコたちに混ざって基本を教わってます。
しかしずっと同じ構えでいるって疲れますね。
先日の稽古では同じ構えでいるだけで2リットルくらい汗をかいたような気がします。笑
to 宗さん
>正中線を通す素振りと背中で引き上げるといった感覚を覚えるには格好のものでした。
僕は時々竹刀がブレます。どうしても右手主導が治らないんですよね〜。
to 無鉄砲さん
>8月は300キロ目標でしたが,200キロ少々しか走れませんでした。
す・すごい人だ〜。とても真似できません。
竹刀はまだ購入してません。あれこれとヤボ用が多くて。(^^;
重いのを買おうと思ってたんですが、手首を痛めそうなので迷ってます。
to おあやさん
>「さあ来い、どこからでも打ってらっしゃい」と構えたいと思っています。
素晴らしい!僕はまだその気持ちになれません。どうしても避けたり逃げたりしてしまいます。
一度あまり手出ししないで打たれっぱなしって稽古も良いかも知れません。
ありがとうございました。
[2002/09/06 11:29:43]
お名前: ポチママ
To みのるさん
>ポチママさん
>かなりの重症ですな、「素振りや踏み込みの練習を皆さんが寝静まった丑三つ時にこっそり」ですと!
これは、ぽちさん宛でしょうね。
恥ずかしながら、私ポチママは“皆さんが寝静まった丑三つ時”は大の字で寝ていま〜す。
To ぽちさん
>ぬ、ぬぁんと、もう1級を受けられるのですかぁ!!すごすぎ!!!
先生が弾みで言っただけのことですよー。
だって道場にいる子供達より基本もできてないし、胴もまともに打てないのよ。
惨敗だった大人達を見て、先生が気合を入れろよっていう意味でおっしゃったんだと思いますよ。
[2002/09/06 10:56:27]
お名前: みのる
久々に朝から雨が降ってます、恵みの雨ですな。
これで一気に秋へ突入でしょうか。これから秋雨が降る時期は稽古後の剣道具を
乾かすのに苦労しますよね、ほっておくと茸が生えたりして・・・(^_^メ)
でも私はこのところ除湿機のお世話になり夜稽古から帰ると一式を洗面所の
せまい中へぶら下げて、持ち運びできる除湿機を持ち込んでスイッチON。
朝になるとカラカラに乾いています、汗のまま長い時間気温の高い状態に
おくと細菌が繁殖して臭いがでちゃうんですよね、それが無くなりました。(^_^)
おあやさん
すごいなぁ、昨年と今年の京都大会、京都での八段審査、大阪府剣道優勝大会を
観戦されたそうでうらやましい。本物を見ておくことは何の世界でも大事でしょうね。
今わからなくても、あとできっと理解できる時が来るのではないでしょうか。
ポチママさん
かなりの重症ですな、「素振りや踏み込みの練習を皆さんが寝静まった丑三つ時にこっそり」ですと!
踏み込み足などを二階ですると一階へ響くんでしょうね、それならすり足なら大丈夫、
中段の足の構えから左足裏(湧泉)で床を押しながら、右ひざから前へ、すり足で体を進めて
右足の湧泉から床に静かに着いて、右の腿の筋肉で体をひきあげ、右ひざを伸ばしながら、
左足をひきつける・・・言葉では長いですがこれが一歩前へでるすり足です。
あと素振りも天井につかえるようなら片膝をついたり、蹲踞の姿勢でするのも効果ありますよ。(^_^)
[2002/09/06 09:47:11]
お名前: 剣哲
URL
みなさま おはようございます
杉りんさん
>またまた突然なんですけど、みなさんはどんな構えをしていますか?
>下腹に力を押し込めて、どっしりと構えたほうがいいよ
私もこの様に構え相手にまどわされる事なく面を打てと言われます(難しいです。)
みのるさん・
>あはは、それはそれは、たぶんそれが攻め負けでしょうな、時代劇で構え合ったところで
>「ま、参りました!」と一撃も交えないのに降参してしまうのと同じかも(^_-)
そうですね そんな感じでした 一つは他の高段者の方が居るのになんで私の所
に居るのって感じで 次に会ったら攻めかいしてやります(へったぴ〜が!ばれてるからだめかハハ)
ぽちさん
>私の様な初心者がいわずもがななのですが、“気”を感じとれる事自体凄い事じゃないんですか?
>比較にもなりませんが、私などどの方が強いのか立っておられるだけでは???です。
>やっぱり段位者の方は違うんだぁ〜。(それとも、剣哲さんが凄いのか?)
私は、ただのぺ-ぺ-です 気を感じたのかな〜実際のところは、?です
しかし あの感覚は、初めての物でしたね〜
おおっとやばい仕事に行かねば 遅刻してしまう〜〜〜
[2002/09/06 08:22:47]
お名前: 無鉄砲
URL
久々の剣道,それも今週は3回もあるので,他は控えめにしております。
とはいうものの,柔道には顔だけは出しましたが。
柔道も形にはなっていないのですが,自分なりに20年程してまして,
形式的に初段をいただていたり,大胆にもスポ少や連盟に関わったりしております。
単に賑やかしなんですが,子供達の純真な姿をみると,少しでも役に立てたらと。さあ??
剣道も永らくやりたいと思っていたのですが,
思い切りが無くて,やっと昨年飛び込んだというところです。
道場にしようか,スポ少系に押しかけようかと迷いましたが,結局武道館で子供達と。
まあ比較的近く,駐車場やトイレなども一応整っていますので。その他・・・
もっとも以前は柔道の一般練習によく行っていた所ですので。
それぞれに長所,短所があるでしょうけれど。
ちょっとぐだぐだ書かせていただきました。
おあやさん
無鉄砲もキータッチには時間がかかり,なかなかカキコができません。
ただカキコしだしたら,好き勝手カキコしていますが。アリャリャ。
ポチママさん
同じようなレベルのお仲間がいると,切磋琢磨できていいですね。
宗さん
必要にかられて柔道初段を。そうですか。必要にかられてというところに興味を惹かれますが。
剣道着の代わりに柔道着ですか。洗濯で乾かなかったら,そうしようかとも思いますが,
くすんだ白で袖などはぼろぼろになってるので,ちょっと無理ですね。無鉄砲は。
ぽちさん
いろいろな人が稽古しているところで剣道をするのもいいですね。
新たな出会いが自然にできたりします。
無鉄砲も武道館でやっていますので,一般練習に来られている方の何人かに声を掛けられます。
[2002/09/06 07:43:57]
お名前: ぽち
2度目のこんばんはです。おとーしゃんが帰ってくるまで、ちょっと時間ができたもので・・。(いつも帰宅は10〜12時頃です)
to 無鉄砲様
す、すみません。無鉄砲さんへのレスを消してしまったようです。なんでかなー・・?
この間なんか半分以上カキコしたところで消えてしまい、まっちろに・・・私のアタマもまっちろになってしまいました。あうぅ〜〜〜(T‐T)
>8月は300キロ目標でしたが,200キロ少々しか走れませんでした。
な、なんでそんなに走れるんですか〜?私はジョギングの類が最も苦手です。この暑いのに
そんなに走ったら間違いなく救急車で運ばれています。無鉄砲さん、ホントに夏が苦手なんですかぁ〜・・・?
to ポチママ様
ぬ、ぬぁんと、もう1級を受けられるのですかぁ!!すごすぎ!!!しかも、ひょっと
すると来春には有段者!最近のポチママさんの躍進にはただただびっくりするばかりです。
まってぇ〜〜〜、おいていかんといてえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜・・・(爆)
でも、お仲間が活躍しておられるのって、スゴク嬉しいです。励みになります。
最短有段記録めざしてがんばってください。フレー、フレーポチママさん!ヽ(^_^)ノ
ポチママさんは道場なんですね。なんとなくそんな気がしていました。道場ってアットホームな
イメージがあっていいですね。ウチのちびはじっとしているよーな子じゃないし、第一なにをしでかすか
わからん奴が側にいて集中できるわけがないっっ!(笑)と、いう事で日曜はおとーしゃんにちびを押しつけてます。
それに水曜日は小学校の体育館・日曜日は市民体育館をお借りしてやっているので、付き添いのご父兄も
数人の方が残っておられる程度です。特に日曜は10時半より社会人のお稽古があるので、
10時頃からこられた方が着替えたり(更衣室はあるけど人数が多いからか、メンドーなせいか)
防具を置かれたりするのでとっても狭いです。それにしてもいくらお年を召した方でも
目の前で着替えをされると目のやり場に困ってしまいます。お稽古中はなーんにも目に入らないから
いいんですけど、休憩時間はちょっと・・・。
ポチママさんのところは、そんな事ないですか?
おあやさんのところはどうなんだろう・・・?
でも、ちよっと年輩の上品な女性剣士の方に「やめないでがんばってねー。もう少ししたら、一緒にできるから。」
とかお声を掛けて頂くと、すごーく感激してお相手して頂けるまで頑張るゾーって気になっちやいます。こういうところがいいんですよね、剣道って・・・。
途中オットが帰ってきたので、送信するのが遅くなってしまった。では、オヤスミナサーイ。m(_ _)m ZZZ...
[2002/09/06 01:24:47]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース。
ぽちさんへ:
「ヘタに戻らないポイント」っていうのがあるなら教えて欲しいッス。
私は長期間練習ができないときはビデオを見たり素振りしたりとイメージが主力です。
防具に手を加えるというのはどんなんか知りませんが、竹刀は規定があるようですので
その範囲でやってます。といっても全剣連の範囲しか知らないんですけれど。
おあやさんへ:
おあやさんは柄皮を鍔のところで1回折って使っておられるようですが、私は短くする
ために三九の竹刀に三八の太口の柄皮を利用しています。
初めて3ヶ月くらいは、それに鍔を2枚通して振りやすくしていました。ただしこの方
法は指導してくれている先生のアイデアでしたが、正中線を通す素振りと背中で引き上げ
るといった感覚を覚えるには格好のものでした。
みのるさんへ:
竹刀が痛んだときに竹を取り替えることは無視をして削ってしまいました。
いっぺんに4本、節を揃えて買い求め、1本を息子にやり3本を削ってあります。
剣道日本の記事に暖めて癖を直してから組み直す事を、ある高段者の方が話されていまし
たが、私には無理な技術ですのであきらめているところです。
でも、当初の目的である重い振り込みの感覚と、竹刀の廻り止めはできるようになった
気がしていますので、次回は削らずにそのままで、but、先を半寸程度切り落としてみ
ようかなあとも思っていますが。(懲りないのよね)鍔競りが下手なんです。
無鉄砲さんへ:
岡山の後楽園はお庭ですが、私の話は東京の水道橋の後楽園ビルでして、昔のテレビの
宣伝に「黄色いビルの後楽園」というフレーズがあって、画面を見て思わずフラッシュバ
ックしてしまいました。
ところで無鉄砲さんは柔道をやっておられますよね、私もお恥ずかしながら必要に駆ら
れて初段までは取ったのですが続きませんでした。剣道は二の舞にならないように頑張り
ます。
剣道着の替わりに柔道着を着て袴を履くっていう時代があったんだそうで、今度試して
みようと思います。良かったら報告しますね。
ポチママさんへ:
ポチママさんの指、充分バネ指ですよ。
両手の薬指だったのが、右手の握りを治すようになったところ、右手は症状が無くなり
ました。
左手は薬指が少し痛いのと、音がするような感じで冬が心配です。只今マッサージをす
るようにドクターに指示されましたので頑張っております。少しいい感じかな。
力を緩めずに握っているかららしいんですが、竹刀の握りを細くしたのも気にはなって
いますので、次回の購入品からは削るのをやめる予定です。
さて、皆さんから試合の予定や報告が届き始めましたので、私も稽古に臨むにあたって
試合の緊張を持って頑張るようにします。(予定は未定で決定ではないかも)
アリガトウゴザイマシター。
[2002/09/05 23:00:36]
お名前: ポチママ
こんばんはー。
うちの道場、フル装備の遅剣が4人になりました。
オヤジ?…防具つけたてホヤホヤで熱心
オヤジ?…数年経つが月に数回のお稽古
おばば?…約8ヶ月でほんわかとマイペース
おばば私…約4ヶ月、試合経験1回
昨日は遅剣四人衆vs子供選手団+中学生で試合稽古をしました。
当然の如く全敗。1本もとれませんでした。情けない・・・。
それなのに先生は、「皆(遅剣)、秋の審査会で1級を受けてみなさい。
結果よりも、目標があると稽古に張りがでてくるからね。」さらに、
「それで、春の審査会で初段を目指してがんばって。」ですって。
いやー、そのお話のあと4人ともキョトンとしてしまいました。まるで他人事ー!
To 杉りんさん
>次回の試合は四段以下限定戦らしいんです。。。厳しいっすよね。
大丈夫ですよ。その前向きな杉りんさんのままで
どーんとぶつかっていけばいいんだと思いま〜す。
>みなさんはどんな構えをしていますか?
私にとって“小刻み上下系”は難しいです。
基本動作を体が覚えこんでないので、イザという時右手で振りかぶってしまいます。
左手首も硬いですしね。だから私は“どっしり系”です。
確かに居つきそうになりますが、どっしりしつつ剣先はピリピリって感じかな!?
To 剣哲さん
>いや〜すみません なんかテンション下げるような事書いちゃって
い〜え、全然テンション下がってないから大丈夫ですよー。
文字だと難しいですネ。上手く表現できなくて、こちらこそごめんなさい。
私の場合、狭い道場だとチョット恥ずかしくなっちゃって、
あまり大声出せないんですよ。自意識過剰ですねー。
To 無鉄砲さん
>家のいろいろなところに置いています。廊下ですり足。玄関から持ち出し庭で素振りと。
あらまぁ、すごいですね。我が家は、プラスチック製の刀なら
色々なところに置いてあります。(えっ?散らかってるだけ?)
>無鉄砲の住んでいる岡山にも後楽園というお庭があります。
いい所ですよね。私は岡山城もすごく好きです。
To みのるさん
>そう言われるのはそれが出来るまで上達したからでしょう(^_^)
みのるさんにそう言って頂けるとスゴ〜クうれしいです。ありがとうございます。
子供達との試合稽古でも、フッと自信のなさが出てしまうらしいので、
その不安を埋めるべく日々研究ですね。がんばりまっす。
To おあやさん
すごい大会を見とり稽古なさってるんですね。
>昨年の京都大会では目がついていかず、「えっ!今小手がはいったの?どうしたの?
>面と小手どっちが決まったの?」と蚊帳の外状態でした。
私なんか、子供達の試合の応援に行ってこの状態です。アハハ…ハァ〜。
To ぽちさん
私は道場で、月曜・水曜の週2のお稽古です。土曜は一般&居合です。
いつも、パミ(下の娘3歳、来年幼稚園)も連れて行きますョ。
本や色紙を与えておくと1人で遊んでいます。
チョロチョロする時は、他のご父兄の方がみてくださいます。
先日、家を出る時すでに寝ていたのですが、タオルケットにくるんで
道場に寝かせておきました。皆さんに感謝しながらお稽古させていただいてます。
>ポチママさんは欧米人のよーなカッコイイおみ足をお持ちなんですね。
ぜんぜんそんなんじゃないですよ。なんか足っぽくなくてカッコ悪ーいのです。
[2002/09/05 22:15:43]
お名前: ぽち
こんばんはー。残暑厳しい折にも関わらず、皆さん益々お稽古に励んでおられるご様子。
週に3回もお稽古があるなんてうらやまし・・・。私の所は日曜の9時からと水曜の6時半から
それぞれ1時間半ずつのみ、しかも水曜はチビがいるのでトロ(愚息)を送り迎えするだけなので
結局週1のお稽古なんですぅ〜。こんなんで果たして上達しているんだろうか・・・
皆さんの所属しておられるのは道場なんでしょうか?最初に探したのですが、私の地域には
道場はありませんでした。少なくとも居住市内と通える範囲内には・・・。地域によって
剣道の盛んな所とそうでない所があるんでしょうね。
話がちょっと横へそれましたが、そーゆーわけで下の愚息が小学校へ上がるまで水曜日のお稽古はおあずけです。あう〜〜〜(T_T)
それには、なんっとしても下のちびにも剣道をやってもらう必要があるわけで、トロの送り迎えの時
「おにーちゃん、かっこいいねー。ちびも1年生のなったら一緒にやろーな。」と毎回耳元で囁き、
“擦り込み”を行っております。さて、2年後彼はハハの計略に引っかかるでしょうか。今のところ
「しゅるっ!(する!)」と言いながら摺り足モドキで部屋の中を回っておりますが・・・。
to ポチママ様
ポチママさんは欧米人のよーなカッコイイおみ足をお持ちなんですね。私はつま先までスッとした
バレリーナーの様な足にずっと憧れておりました。
>子供の頃、足に合う運動靴がなかったんですよ。ひもをぎゅっと縛って調節するしかなかった。
あはは、私なんか足幅にあわせるとつま先が余ってました。お互い苦労したんですね。うんうん・・・。
欠点(?)を利点に変える足さばきを研究していきましょう!
to 杉りん様
>みなさんはどんな構えをしていますか?
私の場合、どんなもこんなもまだ中段の構えしか教えて頂いていないので、ひたすら中段です。
散々左肘が外に折れてると注意を受け、最近ようやく注意されなくなったところです。
チビッコ初心者達と一緒にお稽古させていただくとゆっくりとしたペースで何度も復習しながら
教えて頂けるので、鈍くさい私にはピッタリです。
to 剣哲様
>この私が!気で負けてしまったのである
私の様な初心者がいわずもがななのですが、“気”を感じとれる事自体凄い事じゃないんですか?
比較にもなりませんが、私などどの方が強いのか立っておられるだけでは???です。やっぱり段位者の方は違うんだぁ〜。(それとも、剣哲さんが凄いのか?)
to みのる様
私は夏休み中ご近所の手前もあって(ウチは2階建てハイツに住んでおり、シャイ?なもので今のところ
隠れ剣士です。こそこそ・・・)素振りや踏み込みの練習を皆さんが寝静まった丑三つ時にこっそり
棟と棟の間の中庭でやっておりました。アヤシイ奴・・・。新学期が始まって、さすがに朝がつらいので
もう少し時間をはやくずらしましたが・・・。一時期に比べると、夜風が少し涼しくなった気がします。はやく大好きな秋になって欲しいです。
to おあや様
わ〜、一緒だぁ〜。私もブラインドタッチなんてできましぇ〜ん。ひたすら手元を見つめながら打って、
フッと画面を見ると、とんでもない文字に変換されていて一人で爆笑しているクチです。
カキコ上段者への道のりも遠いですぅ〜・・・(T‐T)
>何をおっしゃるうさぎさん!!!
そーです。私は卯年生まれです。(爆)
P.S 今月は連休の為か15日のお稽古がお休みで、愚息達の運動会が二週続けてあるので全然お稽古に
でられません。しくしくしく・・・。どなたかこれ以上ヘタに戻らないポイントを押さえた練習方法を
教えて下さい。余り長時間練習出来ないので、「これだけは・・」というのを教えて頂ければ
とっても嬉しいです。(そんなムシのいい練習はないっ!とお叱りを受けそうですが・・・)
よろしくお願いします。m(_ _)m
[2002/09/05 19:16:31]
お名前: おあや
みなさまお元気でいらっしゃいますか?
私は、お恥ずかしながら慣れないキ=ボ=ド操作で肩が凝ってしまいました。
カキコに何せ、人の100倍の時間がかかってしまうので…。(^_^;早くブラインド
タッチなるものを、マスタ=したいです。Hide.さんってほんとうにスゴイ!!!
悟将幸さんが
>皆様の試合談義、経験談等々聞かせてください。
とありましたので、大会等拝見させていただいたことを少し…。
私は大きな大会等では昨年と今年の京都大会(どちらも1日だけですが)と、京都
での八段審査、大阪府剣道優勝大会を拝見させていただきました。
昨年の京都大会では目がついていかず、「えっ!今小手がはいったの?どうしたの?
面と小手どっちが決まったの?」と蚊帳の外状態でした。今年は少し目がついていく
ようになり、他の方と同じように「おお=」と歓声をあげることができました。
八段審査では、すぐ後ろの席に九段の先生がいらっしゃったので、解説を拝聴
しながら拝見させていただきました。ほんとラッキ=でした。
剣道優勝大会では、八段の先生方による模範試合を拝見させていただきました。
剣道を始めたばかりの私には、口をあんぐりと開けて「凄いなあ」と感じるだけで
何もわかりませんが、拝見させていただくのが好きなので、行けるところなら行か
せていただこうと思っています。(^_^)
ポチママさん
>総合体育館に10会場とっての試合でしたので、ステージは広いし、体育館の
>照明はスポットライトのよう、すっかり気分はヒロイン〜でした。
10コ=トもとれるなんて大きな会場なんですね!!
ポチママさん同じ気分だったのですね。嬉し〜い(^_^)
宗さん
竹刀の件、どうすればいいか私にはわかりませんが、私の竹刀はわたしにとって
柄が長いので柄皮を鍔のところで1回折って使用しています。
杉りんさん
>みなさんはどんな構えをしていますか?
私は「打ちたい、打たれたくない」と思うと小手を庇う窮屈な姿勢で、しかも前屈
みになってしまいます。「さあ来い、どこからでも打ってらっしゃい」と構えたい
と思っています。(何かエラソ=でスミマセン)
ぽちさん
>いつか、お相手できるぐらい上達したらお手合わせしてやってくださいませ。
何をおっしゃるうさぎさん!!!私むっちゃ下手なんですよ。こちらこそお願い
します。
無鉄砲さん
いよいよ復活されたのですね。いきなり週3日なんてスゴイです。
普段から鍛えてらっしゃる無鉄砲さんならではの技ですね。
>無鉄砲は大阪の東の方に住んでいました。
そうなんですか、大阪の夏はほんと蒸し暑いですよねえ。少々バテ気味です。
でも私も週3回お稽古をすることを目標にゴーです。\(^_^)/
[2002/09/05 13:39:11]
お名前: みのる
杉りんさん
>またまた突然なんですけど、みなさんはどんな構えをしていますか?
>僕は小刻みに上下していたんですが、昨日の稽古で先生に
>「上下してると“上”の状態のときに動けないから、ゆっくり息をはきながら
>下腹に力を押し込めて、どっしりと構えたほうがいいよ」
>って教えてもらいました。
構えは見た目の構えと心(気持ち)の構えがあると思うんです。
意味がなく動かしてみても多分相手には何も通じないでしょうね。
どっしり構えると杉りんさんがおっしゃるように居付き易くなる気がしますね。
構えにばかり気持ちが行ってしまう・・・、
でも相手にとってはこれはうかつに動けないぞって思わせられると思います
そこでどう言う構えをしても心は(気持ちは)いつも「動」になっている
必要があるのではないかと思っています(^_^)
いろいろ試して見ましたが、だんだん自分の形が出来てきますね。
私の場合は相手によって構えが違います。
宗さん
>その竹刀は、握りのところを小判形みたいな格好に左右を削ったりしています。
>指が短い(足も)ので三九の握りが少し太いことと、竹刀が回ってしまうのを
>防ぐためなんですが、これでいいのかこの頃不安、バネ指もこのせいかしらとも思いま
す。
小判形の柄の竹刀は市販されてますので、私も使っていました、使い良かったと思います。
削ってつくると先が重い竹刀にるんでしょうね、でも先重の竹刀を好んで使う人もいますね。
ただ竹刀が痛んだとき、痛んだ竹を取り替えるのに丸いのと違って合わせずらいのでやめまし
た。
でもバネ指と因果関係があるか・・・・・?
剣哲さん
>お互い構え合い この私がこの この私が!気で負けたしまったのである
>な ななんとゆうことだ〜(心中でこいつ強い)
>剣哲ちゃん剣道はじめて 11ヶ月こんな経験をしたのが初めてであった・・・・・・・
>立会いから負けていたのである情けない
あはは、それはそれは、たぶんそれが攻め負けでしょうな、時代劇で構え合ったところで
「ま、参りました!」と一撃も交えないのに降参してしまうのと同じかも(^_-)
>しかし剣道先輩方にこの野郎なんて思って良いのかな?(負けず嫌いな剣哲でした)
構いませんよ、それが気迫になり攻めに通じますから、
ただし、それが粗野な動作になって現れなければの話ですが(^_^)
おあやさん
大阪人なんですね。ところで関西のノリって関東とは全然違う文化ですよね。
テレビなんか見ていても思うのですが、とても関西人でなければあぁはノレない、
私は多分圧倒されて寡黙になっちゃうかも(^_^;
ボケとツッコミはNHK教育テレビでもとりあげられていました。
ポチママさん
>そして私は、進歩のないままお局様となっていくのか・・・。
そんなことはあり得ませんって(キッパリ)
>まぁ負けたらメッチャ悔しいけど・・・。
でしょ? そして
>「ポチママさん、攻めて、攻めて。」
>「振りかぶった時には足が出てるくらいにパーんと打つ!」
そう言われるのはそれが出来るまで上達したからでしょう(^_^)
ぽちさん
暑さももうすぐ終わりに近づいてきましたなぁ、
涼しくなると稽古するのが楽になりますから待ち遠しいですよ。
もう少しの辛抱ですね(^_^)
無鉄砲さん
稽古が再開できてよかったですね\(^_^)/
でも気をつけてくださいね、あまり急に気合を入れてやると故障しかねませんから。
200km少々しか走れません・・・・って、十分じゃぁないですか(^_^)
[2002/09/05 12:20:56]
お名前: 剣哲
to:ポチママさん
>いや、確かに。でも昨日のお稽古では裏返らなかったんです。
>気合が足りなかったのかな?試合の時は、声が上擦ってただけなのかな?
いや〜すみません なんかテンション下げるような事書いちゃって
私は、声が裏返る時って気合が入いてる時とこの野郎と思ったに時に裏返るです なんとなくリズムに
乗った時なんてすべての声が裏がいちゃいます 逆に乗れてない時は低―い声になってます
ポチママさんも試合の時の事を思い出して声を出せば出ると思いますよ
しかし剣道先輩方にこの野郎なんて思って良いのかな?(負けず嫌いな剣哲でした)
[2002/09/04 20:17:24]
お名前: 無鉄砲
URL
1か月半ぶりに剣道をしました。
何と床に置いていた防具にほこりが・・・
布で拭いて,ブラシで払って,いざ出陣とまではよかったのですが。いやいや悲惨でした。
まあ,稽古は基本打ちなのですが,小学生のようには続かず,
少しやっては休憩,休憩で。気合も高まらず,いけんなあ。
小学生達は,夏休みでも暑中稽古や試合で鍛えてるし,元気はよいわ。
ただ,良いことも無きにはあらずで。
稽古の前に,いつも一緒に窓を開けている一年坊主のHくんが,今日も声を掛けてくれるし。
こんなおっさんに・・・ ありがたいことである。
足の付け根の痛みは,稽古が終るとなくなってるやらで。
今週は,今日,明日,金曜日と3日あるので,気合を入れ直してやらねばね。
こんな無鉄砲でした。あら,今日は酔いが足らんな・・・
悟将幸さん
いつもトピ立て有難うございます。
大爺さん
大阪稽古会の写真を見せていたきました。
無鉄砲も学生の頃は大阪に住んでいました。
みのるさん
いろいろなところにお出かけカキコで読ませてもらっております。写真も。
8月は300キロ目標でしたが,200キロ少々しか走れませんでした。そんな無鉄砲です。
杉りんさん
どのような竹刀を買われたのでしょうか。
無鉄砲は38の高校授業用の物ばかり買っています。安いのでね。
家のいろいろなところに置いています。廊下ですり足。玄関から持ち出し庭で素振りと。
宗さん
後楽園状態とは,ぎっしり,がちゃがちゃ,違いますか?
今後楽園というと遊園地? 田舎者はよくわかりませんね。
無鉄砲の住んでいる岡山にも後楽園というお庭があります。
剣哲さん
やっぱり掲示板は調子が悪かったのですね。またカキコしますね。
おあやさん
おあやさんも大阪ですね。無鉄砲は大阪の東の方に住んでいました。
ポチママさん
どうも走るときはあまりストレッチしないから。これが悪いのかな。
ぽちさん
無鉄砲も夏が大の苦手。
夏さえ過ぎれば,人が変わるぐらい動ける? とはいかないか。
[2002/09/03 22:53:42]
お名前: 剣哲
剣哲ちゃんの独り言
今稽古からもどりました 今日は、悔しかったな〜25歳前後の人の相手になった (地稽古の)
私が子供達の元立ちをしていたら一番後ろに並んでおられるゲゲ!お互い構え合い この私が
この この私が!気で負けたしまったのである な ななんとゆうことだ〜(心中でこいつ強い)
剣哲ちゃん剣道はじめて 11ヶ月こんな経験をしたのが初めてであった いつもボコボコ打たれる
のは、毎度の事だが立会いから負けていたのである情けない
また 明日!!
[2002/09/03 22:08:21]
お名前: 杉りん
こんばんは。
またまた突然なんですけど、みなさんはどんな構えをしていますか?
僕は小刻みに上下していたんですが、昨日の稽古で先生に
「上下してると“上”の状態のときに動けないから、ゆっくり息をはきながら
下腹に力を押し込めて、どっしりと構えたほうがいいよ」
って教えてもらいました。
それで昨日はその感じでやってみたんですが・・・疲れます。ほんとに。\(-.-)/
その上いわゆる“居つき”の状態っぽくなりがちでした。
う〜ん、難しい。
さらに稽古の後の申し渡しで「杉りん君達は今度の試合に出場予定です、ビシビシ鍛えてやってください」
なんて言われちゃって、次回からのお稽古が“非常に楽しみ”です。笑
“竹刀の軌道の歪み”みなさん色々工夫されているご様子。
真っ直ぐ振り下ろすことができれば少なくとも現状よりは“マシ”になるんじゃないか
と思うんです。少なくとも瞬殺はまぬがれるんじゃないかなあ?
右手を絞り込んだり、左右の人差し指を意識したり、腰をグッと入れ込んだりと
色々やってますが、結局正しく体に覚えこますしかないんでしょうかね。
to ポチママさん
>杉りんさんもファイトです。応援してますよ!
次回の試合は四段以下限定戦らしいんです。。。厳しいっすよね。
でも課題として“引かない”“居つかない”“位負けしない”を心がけます。押忍。
[2002/09/03 21:53:17]
お名前: ぽち
あぢ〜〜〜っ、今日もお日様が根性だして、すんごく良いお天気です。
暑さに弱いワタクシは、昼間はチーズのようにとろけております。ドロ〜〜(アメー バー状態)
悟将幸さん、四度目のお引っ越しですね。1000になったらお祝いしましょう!え?
どうやって?んーー・・・あたたた持病の癪が・・・(と、ごまかしておこう)
to大爺様
あ、西の大御所様ですね?はじめまして、ぽちと申します。遅咲き剣士といえるか
どうか、咲くどころか芽も出なかったらどうしましょう(笑)
頑張って、せめて季節はずれの小さな花を咲かせたいと思います。どうぞ、よろしく
お願いいたします。
toみのる様
>可愛い感じがしますね(^_^)
そんな・・カワイイだなんて・・ぽっ(#^_^#) (顔じゃないって・・・)
to宗様
バネオ君とバネコさんのお加減はその後いかがですか?
あのー、ヘンな質問なんですが、竹刀とか防具に手を加えたりしても規定違反とかには
ならないんですか?練習用はいいんでしょうけど試合とか段級審査のときは重さとか
大きさとか材質だとか規定があるんでしょうか?物知らずでスミマセン・・。
toおあや様
エラそーな事言えません。ウチもついこの間までタコ焼き器なかったです。(頂いた
ので今はプレートのみあります)実家には小さい頃あったんですけど‘お手入れ’しないと
錆るんですよねアレ・・。お好み焼きはよく作るけど‘おかず’にして白飯をたべるって
のはできないです。ちなみに納豆は大好きです・・・。
あぁ〜、なんってレベルが低いんでしょう私って・・・こんな話ばっかり・・(T.T)
いつか、お相手できるぐらい上達したらお手合わせしてやってくださいませ。
あちゃー、もう夕方になってるぅー そろそろチビ達のエサをつくらねば・・・では
失礼しまーす。m(_ _)m
[2002/09/03 17:03:47]
お名前: ポチママ
こんにちは。
昨日のお稽古で、「ポチママさん、攻めて、攻めて。」
「振りかぶった時には足が出てるくらいにパーんと打つ!」と言われました。
「はいっ。」といい返事はしたものの???でした。
まだまだ???だらけで打ち込んでます。モヤモヤ〜。
To 悟将幸さん
お引越しありがとうございまーす。
Go!Go!遅剣!!
続くぞ続くぞどこまでも。
そして私は、進歩のないままお局様となっていくのか・・・。
To おあやさん
>主婦の私にとって試合は自分が主役で、自分のために審判をして下さる方が
>3人もいらっしゃるという状況が、とても新鮮で贅沢な感じがします。
>そのほかにコート当番の方もいらっしゃるので「わたしはヒロイン?」ってな
>具合いです。ポチママさんもそうでしたか?
そう、そう、そうでした、そうでした。
今回は、総合体育館に10会場とっての試合でしたので、
ステージは広いし、体育館の照明はスポットライトのよう、すっかり気分はヒロイン〜でした。
To 杉りんさん
試合で緊張しなかったのは、会場が広かったからっていうのもあるんですよ。
だって、せまーくてすぐそこに視線を感じるような所だったら、ガチガチだったと思います。
それから、待ち時間もほとんどなかったので無駄にドキドキしなくてすんだんです。
あがり症で赤面症なんですよ、私。ちょっとラッキーが重なったってことですね。
杉りんさんもファイトです。応援してますよ!
それにしても、杉りんさんったらピザ作りから動物占いまで、守備範囲が広いですネ。
ちなみに我が家は、夫と息子は“さる”、私と娘は“コアラ”でーす。
To みのるさん
試合は、まさに試し合いですね。戦いだと思うとどうしても勝敗に意識がいってしまいます。
自分がやってきたことを試し合う。勝っても負けても勉強になります。
まぁ負けたらメッチャ悔しいけど・・・。
今回は、“気剣体一致”っていうのもなんとなーくわかったような気がします。
>多分、遅剣は基本が十分に習得できていないうちに先に進んできたために
>体の全身の動きと竹刀の振り上げ動作の調和がいまいちなのかな思います。要研究です(^_^;
重いお言葉。やはり基本に忠実にってことですよね。私自身、防具をつけたのが早すぎたんじゃないかと
思っていますし、試合にも出ちゃった。常に基本に立ち返り研究、研究っと。
To 無鉄砲さん
お久しぶりデース。剣道2学期始まりましたね。カキコも2学期ですよー。
また、いろいろなお話聞かせてください。
足の付け根の痛みは、くせになる(気がする)。私は、しっかりストレッチしています。
お大事になさってくだいね。
To ぽちさん
あのー、“恥ず質”の方にありましたペリカン足なんですが、
剣道にはイイ形なんじゃないかしら。グッと床がつかめる!
私の足は、巾が狭くて厚みがない、みごとな!?土踏まず、そして指が長いのです。
子供の頃、足に合う運動靴がなかったんですよ。ひもをぎゅっと縛って調節するしかなかった。
着地面積が小さいのもチョット悩みなんですよ。
正しい足捌きを身に付ければ、関係ないのかもしれませんね。
To 大爺さん
お久しぶりですー。
>一度ROMに回りますとキッカケがなかなか掴めずついついご無沙汰してしまいます。が・・・
>ず〜と拝読しております。
わかります。すごい勢いですものねー。
私なんか、おいていかれないように剣道日誌を必死に書いてる感じ・・・。すみませ〜ん。
大爺さんも、近況をお聞かせくださいね。
To 宗さん
バネ指って、指を曲げる時コキンコキンっていうか、カックンカックンなるやつですか?
もしそれなら、私両手小指がそうですよ。
左手は、ん?もしかしてっていう程度ですが、右手はおかしいです。笑えます。
ネタにもなってます。「ほーら、これ見てー。」ってな感じで。
日常生活に支障はないから、そのままにしてますけどネ。
To 剣哲さん
>声が裏返った! 私も最近裏返る様になってきたんですよ 難か裏返ると調子が
>いいです強くなったような(気がするだけです私の場合)
いや、確かに。でも昨日のお稽古では裏返らなかったんです。
気合が足りなかったのかな?試合の時は、声が上擦ってただけなのかな?
[2002/09/03 16:26:02]
お名前: おあや
こんばんは、今日も大阪は暑かったです。この暑さはいつまで続くのでしょうね、
大爺さん、ぽちさん。あっそうそう、ご挨拶が先ですね。
大爺さん、無鉄砲さん、
はじめまして、おあやと申します。こちらこそよろしくお願いいたします。
大爺さんも、大阪なんですね。とっても心強いです。(^_^)
みのるさん
胴の解説ありがとうございました。明日のお稽古で気をつけてやってみます。
杉りんさん
私も、右手に力が入って、竹刀を振り上げたとき、やや右に傾いてしまいます。
切り返しは、ほんとうにひどいもので、左拳が正中線を左右にずれてしまうのてす。
鏡を見ながらの矯正中です。
ところで、料理の腕前も相当なものとお見受けしました。大阪名物「たこ焼き」
にもチャレンジされているのですね。「よっしゃー、たこ焼きならまかせといて
んかー」と言いたいところですが、母が関東の人間なので「できない」と言い訳
しておきます。(^_^; 我が家には大阪人必携の「たこ焼き器」すらありません。
悟将幸さん
お引っ越しありがとうございました。いろいろとお世話になります。(^_^)
[2002/09/02 23:55:27]
お名前: 剣哲
悟将幸さん
お引越しされたんですね 近くなって便利になりました
それと家は、市内ですが 所属団体が、市外でして…・・なんか出れるやつ有りますかね?
ポチママさん
満足のいく試合が出来たんですね 良かったですね
声が裏返った! 私も最近裏返る様になってきたんですよ 難か裏返ると調子が
いいです強くなったような(気がするだけです私の場合)
杉りんさん
>僕の左手首は今から17年前に手術を経験しておりまして、
>常時“腱鞘炎”っぽい痛みがあります。そんなもんでどうしても右手に頼っちゃう感はありますね〜。
左手首を手術されたんですか あまり無理して痛めてしまう可能性もありでは、
こんなのダメなんですかね 右手も使い正中線から外さず打つ?
ピザは、ヤミツキになりそうですね ハハハ(話が跳び過ぎ! 頭もねじが足らず飛んでます)
みのるさん
>ぼこぼこにされたりしちゃいますが、それをがまんして稽古するとだんだん身につく・・と思う(^_^)
私は何処かで読んだのですか剣道動きは、すべて良い癖として体に覚えさせなさい
癖は、一度付くとなかなか治らないから(だから打たれても無視)と言いたいですが
打たれると忘れちゃうんですよね〜 この野郎〜って感じでハハハ
無鉄砲さん
はじめまして 今後とも宜しくお願い致します
>HP開設おめでとうございます。
>少し荒らしておきましたので,改めてよろしくお願いします。
どんどん書いちゃって下さい 野放しページです 好きな時に利用されてください。
大爺さん
はじめまして 剣暦11ヶ月の剣哲です 今後とも宜しくお願い致します(変なやつですが?)
[2002/09/02 21:23:35]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース。
杉りんさんじゃないけど、開けてびっくり玉手箱、黄色いビルは後楽園状態で、読めば
自分のカキコに何かまずいことでもあったかしら?と少し不安になりましたが・・・・。
そんなわけで驚いた拍子に下へ行ってしまって、どうも変だぞと思い探したら悟将幸さ
んのご案内がありほっとしました。これがホンとの上へ下への大騒ぎ(寒)
悟将幸さんにはいつもいつもありがとうございます。近況をお聞きしたいのですが。次
回を楽しみにしていますね。
なにせ早くて大量なカキコなので、誰とも言わず独り言です。(ついてけないー)
バネ指の件では文章能力が低いため、大勢の方に勘違いを引き起こし申し訳有りません。
もっと同病の人がおられるかと思いましたが、以外と自分だけだったのにはビックリ。
特殊なモンなんですかね。
竹刀が正中線を通っていない、右手の握りが強くて曲がってしまうという悩み、私もだめ
です。
皆さんと同じように意識しているときはいいのですが、地稽古や掛り稽古ともなれば右手
の握りにゆるむ時間はありません。
竹刀を握るだけでなく汗まで握っております。
気がついたときにはわざと右手の指をまっすぐ伸ばして、剣先を突垂に合わせるようにし
ていますが、次の瞬間には我を忘れてワハハハ・・・・の結果ですが。
その竹刀は、握りのところを小判形みたいな格好に左右を削ったりしています。指が短い
(足も)ので三九の握りが少し太いことと、竹刀が回ってしまうのを防ぐためなんですが、
これでいいのかこの頃不安、バネ指もこのせいかしらとも思います。
削った分、剣先にバランスがいって、なおさら正中線をまっすぐ走らないのかも。こうし
てカキコしてみると何だか自分が馬鹿みたいですね。
皆さんのご指導をお待ちしております。
アリガトウゴザイマシター。
[2002/09/02 20:42:23]
お名前: 杉りん
こんにちは。
to 悟将幸さん
毎度お世話様です。m(_ _)m
しかしとどまるところを知らないこのトピ、すごいっすよね〜。
toぽちさん
>本来のタコ焼きって中が空洞になっているもんじゃないですか?
おおーーーっ!そうか、そうだったんだぁ。
何かしら粉っぽい食感は空洞になってないからだったんですね?
目からウロコです。でも難しそう。
to みのるさん
>これは私も苦労しています(^_^; 鏡に向かってチェックしないとわからんのですよ。へえ〜っ、みのるさんくらいの人でも苦労されてるんですね。
難しいんだな〜。
to 大爺さん、無鉄砲さん
お久しぶりです〜。(^0^)/ どんどんお出でになって色々教えてくださいね。
さて、今日は少し違ったタイプの竹刀を買いにいこうかな。(若干重いやつ)
[2002/09/02 14:39:18]
お名前: みのる
悟将幸さん
すばやい! どうも!
>またまた100オーバーし益々盛り参加者も増えておりますね
このくらいが引越しの目安でしょうか。
無鉄砲さん
>ちょっと走りすぎまして,足の付け根の筋に痛みが感じ出し,ここ数日走るのは控えております。
私も以前よくトレーニングのために毎日10kmくらい走っておりましたが
だんだん記録に挑戦したりして、ふくらはぎや膝を痛めたことがあり、
剣道の稽古を休んだ経験があります。なんのためのトレーニングかあぶはちとらずですねぇ(^_^;
ぽちさん
>みのるさんは、自分の手足も思う様に動かせない新生児のような私にとっては
>もはや雲の上のお方ですが、よろしくお願い致します。
そうなんです、もはや雲の上なんですよ、天国もそろそろ見え始めようかと言う・・(^_^メ)
>“ぽち”は私のアダ名なのでこのままいっちゃいます
了解!そうなんですか、可愛い感じがしますね(^_^)
大爺さん
しばらくです、大阪電脳会の写真拝見しました、一等の剣道具が当たるなんて
すごいんですね大阪は。ここへもちょくちょくお出でかけ下さい(^_^)
[2002/09/02 13:40:01]
お名前: 大爺
みなさ〜ん しばらく振りでございます。
おあやさん、ぽちさん はじめまして、私も大阪です。よろしくお願いします。
一度ROMに回りますとキッカケがなかなか掴めずついついご無沙汰してしまいます。が・・・
ず〜と拝読しております。
話題について行けるよう時々お邪魔しますのでよろしくお願いします。
[2002/09/02 13:05:57]
お名前: 悟将幸
早速引越しました。
皆様の試合談義、経験談等々聞かせてください。
とりあえず引越しのご案内まで
[2002/09/02 12:25:10]
記事一覧に戻る