記事タイトル:目上の方との稽古 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

先生にかかる稽古と互格稽古は違います。
そこをわきまえましょう(^^)


まずは、ご自身が得意であろうが無かろうが、機会と見たら積極的に技を仕掛けていくお
稽古をしなければいけません。これが「かかる稽古(かかり稽古ではありませんよ)」で
すd(^-^)! 

その中から、先生がいろいろなご指導をくださいます。
ご指導というのは「言葉」によるものばかりではありませんよ。打ってくださったり、応
じてくださったり、さばいてくださったり、場合によると胸に剣先をつけられるかもしれ
ません。そして先生方のそうしたリアクションにはすべて意味があるのです。
その意味をしっかりと考えませんと、同じことの繰り返し。自分を伸ばすことはできませ
ん(>_<)

それが、上手の先生へのかかり方なんです。


そして、先生が「一本(勝負)」とか「三本(勝負)」と言ってくださったら、ご自身の
得意技で勝負しちゃってください。
そこからが「互格稽古」ですから(^^)
[2008/06/29 17:29:26]

お名前: 通行人1号   
目上というか、高段者への先生への稽古は、基本は先々をとって、攻めて
いくことを心がけるべきだと思います。
応じ技は最初から狙うというのではなく、先々で攻めた結果、お相手が出て
くれば、その時に使えば良いと考えます。
高校生くらいで応じ技を・・となると、やはり待ちの剣道になってしまう
ことを危惧します。
基本は応じ技ありきではなく、攻めて仕掛けて打つことを心がけるべきでしょう。
前に出る稽古をして、試合で活かせないというのは、まだ修業が足りないからと
思った方がいいと思いますよ。
[2008/06/29 00:04:02]

お名前: 風の剣士   
私は、他の方がおっしゃることと少し違ってしまうかも知れませんが、「自分の剣道」
でよいと思いますよ。
ただこれはいつも私が先生に言われていることなのですが、「先生方にかかって行って、
最初の1〜2分位で自分の持っているものを全て出し切れないのなら、“ダメだな”と思わ
れてもしようがないと思いなさい」と言われてます。
先生が相手だからと行ってよそ行きの剣道しても意味はないでしょう。自分が思う通り
やってみるべきだと思います。全てを出し尽くして。
けど、その結果、先生が「うんっ」と言ってくれる技が一本も出なかったら、あなたがど
んなに「こういう技も出来るようになったよ」と思っていても、それはただの自己満足だ
ということです。がんばって下さい。
[2008/06/28 23:20:25]

お名前: Mr.BEAVER   
はじめまして 現在高1です。
最近は連盟に稽古しにいくことはないけど、先生との稽古は切り返しと掛かり稽古だけです。それで十分だと思います。
学校には7期上の先輩(大学院生で4段)が週2〜3回来られます。家と大学の間だそうで部室に道具を置かれてます。
地稽古はタイマーがセットされてますが、前半は普通に試合モード、後半は打ち込み稽古モードです。試合と言っても仕掛け技しかやりません。
[2008/06/28 20:56:54]

お名前: アドバンス   
先生というのは自分の未熟なところを攻めて打つことで教えてくれる訳ですから
先生を相手に当てる剣道をしてはなにも得ることはできません。
「打たれて反省」が修行です。
[2008/06/28 20:23:45]

お名前: たまたま   
ひとつだけ言わせてください。
すごく引っかかる文章なのでどうしても言いたくなった次第です。
「応じ技が中心で」というのはお相手を誘って引き出しての応じ技ですか?
先の気のある技であればいいと思うのですが、後の技であればすぐに考え直すべき
と思います。
先生にフェイントなど失礼なことはしないでください。先生は打突の好機であれば打
たせてくださいます。
ぜひ、「自分の剣道」を考え直してください。自分から前に出ればいいじゃないですか。気持ち体とも常に前に出してください。もっとも当てっこでよろしいのであれば
聞き流してくださって結構ですが・・・。
で、暇があれば考えてください。剣道はスポーツでよいのか?それとも別の何なのか
を。
つまらない書き込みになりましたが、申しわけありません。
[2008/06/28 19:36:50]

お名前: むらまさ   
始めまして。
自分は現在高校生です。
今日質問したいのは稽古の分け方?についてです。

自分の剣道は応じ技が中心で、
あまり綺麗な面や小手は決めることが出来ません。
同年代との地稽古や試合であれば、得意技を出していけるのですが
目上の人(道場の先生)などに対してはそうはいかないと思います。

いつも道場の先生と稽古するときは
自分なりに工夫し、面や小手など前に出る技を出すようにしています。
もちろん上手くいかないことも多いのですが。
しかし自分の得意技は応じ技や引き技であり、「こういう技も出来るようになったよ」
というのを見てもらいたいというのもあります。

しかし、やはり攻め負けるというか、
なかなか思い通りに打てないことが多いんですよね。
フェイントも通じませんし。

目上の人と稽古するときに、
例え苦手であっても前へ出る技で稽古したほうがいいのでしょうか?
それとも、同年代とやるように応じ技やフェイント中心の
「自分の剣道」をしてもいいのでしょうか?
今までどおり先生と前に出る剣道を練習しても
試合でなかなか生かせず苦戦しています。

駄文ですがアドバイスお願いします。
[2008/06/28 11:35:07]


記事一覧に戻る