記事タイトル:基本稽古の内容 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To ブルさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

胴って難しいんですよ。だから、「まず小手や面をしっかり打てるようにしてから」って
いう考え方もあるんです。今ご指導していただいている先生を信頼して、しっかりとお稽
古に精進なさってくださいp(^-^)q
[2006/09/09 08:06:52]

お名前: ブル   
みなさん、レスありがとうございます。

胴は、後にとっておくという考え方もあるのですね。先生の指示に従って、稽古に励もうと思います。
[2006/09/08 12:14:17]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、私は面小手胴まんべんなく教える主義ですが、先生によっては胴を後回し
にされる方もおられます。
その先生のお考えですので、先生のやり方に従ってお稽古されるのがいいと考えます(^^)

切返しをしっかりやっておけば、手首の返しをマスターすることができますので、胴を覚
えるときにも楽ですよd(^-^)!
[2006/09/08 08:12:18]

お名前: 元立ち   
やはり面ありきの稽古が大事と考えます。
小手は面と打ち方が一緒ですから小手を渡って面に行き着く稽古が正しいと思います。
胴は先で(先に打っても空いてませんよね)引き出して初めて通用する技です。
正しく胴を打つのは面小手を狙って打てるので胴は後にとっておきましょう(^^)
[2006/09/08 02:13:08]

お名前: やまぎぃ   
中2のやまぎぃです。
ぼくの友達は小学校のころ、胴をほとんどやらなかったといっていました。
理由は籠手と面を強化するタメだそうです。
その友達は今胴はそんなにうまくないですが、籠手と面はすごいうまいです。
たぶんその先生も胴より籠手と面を強化して、
試合を有利に進めさせるという意図がぁるんぢゃナィでしょうか??
↑なまいきいってスイマセンm(_ _)m
[2006/09/07 21:56:33]

お名前: ブル   
こんばんは。32歳の男性です。少し前に、「今の道場の先生」というタイトルで
相談させてもらいました。その節は、どうもありがとうございました。その時の、
内容の一部です。

「小学校の頃、2年間、道場に通っていました。その後、別のスポーツをしており、
剣道から遠ざかっていましたが、昨年、約20年ぶりに再開しました。稽古は、
週に1回のペースです。

昨年の10月から初めて、最初の2ヶ月はA先生に見てもらいました。経験者とは
いえ、20年前のことなので、竹刀の握り方も忘れていました。なので、A先生に
は、足裁きから、素振り、打ち込みまで、基本を教えてもらいました。しかし、A
先生の個人的な都合で、A先生は引退されて、B先生に教えてもらうことになりま
した。」

これをふまえて、意見を伺いたいのです。B先生の稽古内容なのですが、素振り、
切り返し、面打ち、籠手面打ち、(相面)、打ち込み、(試合稽古)といった感じ
で、進みます。()は、あったりなかったりです。

で、疑問なのですが、胴打ちを未だに教わらないのです。初段を持っている中学生
にも、胴は打たせていません。しかし、中学生は、A先生に胴打ちを教わっている
ので、打つことは出来ます。このことについて、B先生には何か意図があるのでしょ
うか?「なぜ、胴打ちを基本稽古に入れないのか?」について、意見することは
失礼でしょうか?
[2006/09/07 19:51:32]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る