記事タイトル:遅剣のみなさま19 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 悟将幸   
ちょっと遅れましたが
引越ししま〜す
[2003/09/24 08:33:06]

お名前: うさ吉   
 皆さん、こんにちわ〜。
 パソコンは、子供と共有なので子供が使っていない合間を狙ってカキコです!(^^;)
 
  萩さん、初めまして。こちらこそよろしくお願いしま〜す。
 ホームページいらしてたんですね。改めてうちの家族紹介します。
 くっしー(うちの主人です。リバ剣で現在3段、)長男秋(中三受験生、全然受験生らしくない。初段。そして次男くっし〜(中一になりました。しかし3月に1級を取ってすっぱり剣道
やめてしまいました。そうなんです。やめてしまったんですよ。いまは、野球に夢中です。
 そして6月に初段を取ったばかりのおば剣うさ吉で〜す。
 最近、週5回お稽古通っております。でも、なかなか上達しないのが悩みの種で〜す。

  
 おとみさん、
 実は私も目は0.04ぐらいしか視力がないんです。でも、ふだんあまり眼鏡をかけていません。剣道のときだけ眼鏡をかけて防具つけていました。でも、汗の為眼鏡が腐食してしまいました。最近は試しに眼鏡をかけないでお稽古しているのですが、ふだん裸眼でいるせいか全然
平気でした。
 
 うちの道場も遅剣組が4人ほどいらっしゃるのですが、やはりお仕事が忙しいせいか毎週来られる方ほとんどいませんね。
 女の人も私を含め2人だけなのでいつも男のリバ剣の方か先生とお稽古しています。

 ぐにょさん、土曜日はお疲れ様でした。
 あの後、ぐにょさんを見習って夜のお稽古にも参加しました。そんな時に限って、中学生と基本稽古した後、すぐ大人の方達ともう1度基本稽古。その上日曜も朝からお稽古だったので
さすがに足腰がへろへろでした(^^;)

 
  
 
 
 
 
 
 
 


 
 
[2003/09/23 16:01:36]

お名前: 無鉄砲    URL
おはようございます。

萩さん
>私も、週に4回お稽古できる環境になりました。それも基本中の基本が主。
すごくいい環境ですね。涼しくなったので,小生ももっと稽古しようと画策しています。週4日ぐらい。
>一度稽古会というのに参加してみたいのですが、実力が足りないから参加できない・・
稽古会は,自分をさらけ出すことだけかと思っています。
という小生もまず石橋を叩いて接触したんですけどね。一番初めは見取りでした。心が弱いものですから。
>本当にヘッポコでもいい? 本心は迷惑じゃなければ参加したいのよー。
なんだぁ。それだったら,お会いするのも近々かも知れませんね。
>開き直って、遅剣の皆様の大勢いらっしゃる機会があったら参加しちゃおう。
そうじゃなくって,参加したら,多くの遅剣の方がいたというのが,実態なんですよ。

きよじいさん
>参加してみると実力なんて関係ありませんでした。
そうでしょ。
>古くからの友人の集りのような雰囲気でとても楽しかったし、
稽古会に参加している人は,実力に関係なく互いに受け入れられる方々だと信じています。
実際,そのようですよね。
>みなさん親切に教えていただき、自分にとって物凄くためになりました。
素晴らしいですね。小生はまだまだここのところが足らないですよ。

みのるさん
>百万石稽古会を機にその足で足摺岬、室戸岬、高知周辺を回ってきたわけです。
すごい発想ですね。北陸と四国を結びつけるなんて。最後の未訪問地だったりするのですかね。
また,西日本の方にもお越しください。お手伝いできることがあればいたします。

宗さん
>お二人の様子を拝見すると、かなりお疲れの様子ですが、ハードでしたか?
暑かったので。まあ,小生は動けないものは動けないので,しっかり休みながらの稽古でしたけど。
きよじいさんは,意欲的に稽古されていたようでしたが。

おとみさん
>というのは、ウチの道場の遅剣四人衆の足並みがバラバラになってきてまして、
>オヤジ2名はお仕事の為なかなかお稽古ができず、私も父母の会の係でなかなかお稽古ができず、
>もう1名のママさんは初段取ったから目標達成〜なんて言ってるの・・・。
皆さんせっかく縁があっても,なかなか環境は厳しいようですね。
いたしかたないところでもありましょうが,気長に気長に付き合えればいいですね。

キーチさん
皆さんの背中をしっかり押しましょうね。あはは。
キーチさんを始め多くの人に,掲示板や稽古会場で声を掛けていただくのが,一番ですね。
本当に心強く思っています。
小生も,多くの人に声を掛け,ともに歩んで行きといと思っています。

masaさん,ぐにょさん
レーザー治療は多くの方が興味を持たれているだろうなあと思いながらも,ついついカキコしました。
自分のことしか,それも正確に書けないので,難しんですが。
今のところ快適ですね。ただですら,不細工で面倒がり屋の小生が剣道をする上では。一般生活上でもですが。
ただ小生の場合,濁りが残り,夜や薄暗い所では以前よりは見にくいです。車の運転はできますが。
昔,外国でしかレーザ一治療ができなかった頃の人は,いろいろ後遺症があると聞いたことがあります。
技術も進歩しているのでしょうから,極端なことにはならないと信じていますが,正直,将来のことはわかりません。
資金と時間の余裕が少しあり決断できるなら,するのもいいかもしれません。それぞれの考え方次第ですけど。
小生は43歳でしましたが,近視治療としては,若い人が多いようでした。高校生〜20歳台の人?
[2003/09/23 11:28:21]

お名前: きよじい   
きよじいです。おはようございます。

宗さん
>お二人の様子を拝見すると、かなりお疲れの様子ですが、ハード
>でしたか?
 はい、暑さも重なってとてもハードでした。しかし、段位、年齢、性別にかかわらず
稽古させていただき、茶話会も盛り上り、たいへん楽しかったです!
 師がいっぱい増えたような気がしています。
 全国を股に掛ける電脳剣士の方の気持ちがよくわかりました。
 宗さん、長○県でしたっけ?近い(?)ので次回稽古会でお会いできるとすればいい
ですね。

萩さん
>本当にヘッポコでもいい?
 いいともーっ!
 へっぽこの私が言っているのですから間違い有りません。

>遅剣の皆様の大勢いらっしゃる機会があったら・・
 ほんとですねぇ、遅剣稽古会&優勝大会でもやって第二道場でキンキンのビールを・・
おっと、ついついそちらが中心になってしまって。

 あっ、稽古会では、hide.さんの「剣道上達ブック」にサインもらいましたよ。
 我が家のお宝です。
[2003/09/23 08:49:09]

お名前: 萩   
萩です。お引っ越しの前に間に合うかな。

きよじいさん、キーチさん、
本当にヘッポコでもいい? 本心は迷惑じゃなければ参加したいのよー。
だけど、お休みなく稽古している人に比べると上達はやっぱ遅いのでちょっと臆してしまう。
まあ、正直なトコ 休みなく稽古しても上達はしなかっただろうけど(笑)
開き直って、遅剣の皆様の大勢いらっしゃる機会があったら参加しちゃおう。

masaさん、鏡張りの部屋の脂汗タラーリ。筑波のシロクのがまを思い出しました。
懐かしい。小学校の遠足で見たなあ。いい薬がとれるかも。

ぐにょさん、
肘は、遅剣にとってポイントの一つですね。
・中段の構えの時に肘が伸びている。力入りすぎ!
・振り上げの時に肘が伸びている。おいおい剣先下がってるよ!
・切り返しの時に肘が曲がっている。ひょっとこ踊りか!

おとみさん、
おば剣は、足並みそろえては難しいですね。
私も5人で始めたけれど、仕事が忙しくて辞めたかたも、週末は忙しいので平日稽古の道場に
移られたかたもいます。一番の素質の有る方がやめてしまったのは先生のために残念。
結局不器用な自分が残っています。(これが不器用を喜べということか)
[2003/09/22 21:56:58]

お名前: ぐにょ   
masaさん。
>またまた新発見! 「ひじを伸ばさない。」「手のひらを握り締めない。」
>う〜ん??? 次から次へといろんな話が出てきます。

 えーと、ちょっと違うんです。
 私が注意されたのは「ひじを伸ばさない」ではなく、「ヒジが伸びすぎている」なんです。
私の動きは「肘が突っ張っちゃっている」だったんですよ。

 このあたりはビミョーなところでして、ホラ、「ひかがみ」の例で言えば、「ひかがみは
張るのだけれど、膝は突っ張ちゃいけない」という表現があるじゃないですか。そういうよ
うな具合の違いがありますね。
 あと、打突の際に竹刀にエネルギーを加えた後はすぐに脱力しているのが理想だと思うん
ですが、ずーっと力が入っているんです。

 そうそう、それからよく「肘を伸ばせ」という指導がありますが、あの言葉が指し示そう
としているのが、「肩甲骨を前に出す」という動作だったりすることがあります。ホントに
動作を言葉で表すのは難しいですね。(^_^;

>こりゃ〜是非稽古会に参加させていただいて、直接、整理しないといけないですね〜。大変だ〜(^_^;)

 そうですね。実際の動きと合わせて確認していくのが一番だと思います。

 決して各地の先生方が「ウソを教えている」のでもなければ「動作自体が違う」のでもな
いのだと思います。ただ、「実際の動作と表現の違い」、あるいは「感じていることと身体
に起こっていることの違い」があるのだと思います。
 その点、子どもは先生の言っていることではなく、やっていることをマネする能力が高い
ですから、先生の説明がどうであれ「できるようになる」んですね。羨ましい。(^_^;
 (理屈っぽくってしかもマジメな子どもはなかなか上達しないんだろうなぁ。…ボソッ)

無鉄砲さん(2003/09/19)宛て
>ところで、レーザー治療の効果はいかがなものでしょうか? 
>レーザー治療の公告話は聞いておりまして、わたしも考えた事もあるのです(少し怖い)

 私もとても関心があります。宣伝では随分実績があるようなことが書いてありますが、手
術失敗のリスクとか、術後数十年たったときの影響とか。よろしくお願いします。
[2003/09/22 19:23:56]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

↓が長くなりましたので、分けちゃいました。

to おとみさま
>裸眼ですとかなり目つきが悪〜ございます。
私も、メガネを外すと俗に言う「三白眼」になってしまい、喧嘩を売っているように
勘違いされてしまいます。(本当は心優しいオジサンなのです。)

>お相手が分身の術をつかっている状態でしょうか?
ピンポン!そのとおり。ヘ(..、ヘ)☆ヽo( ̄∇ ̄ ) ベシッ嘘つくな。
でもかなり2重に、しかもぼやけて見えています。
稽古を始めた頃はメガネを掛けなかっため、お相手の小手の位置がぼんやりとしか
つかめなかったので、この辺かな?な〜んて、かなりいい加減に打っていました。
小手を外された方 m(_ _;)m ゴメン!

>そのメガネっていうのは、スポーツ用のメガネ(剣道版)ってことですか?
そのとおりです、小さめで、縁が形状記憶ナントカで、クニャクニャ曲げても大丈夫
なやつです。
稽古の前に湿らせておくと結構曇り防止になります。

to 萩さま
ご無沙汰です。
週4回の稽古ですか〜、しかも楽しくできるなんて、うらやましい限りです。
私どもは週2回の稽古で、「脱力」に悪戦苦闘しています。

それでは、失礼します。
[2003/09/22 15:08:26]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

to 夢はモリモリさん
はじめまして、千葉県の片田舎で子供たちと剣道を楽しませて貰っています、17年
ぶりにリバ剣をしたmasaと申します。
私も、7月頃からこちらのお仲間にもぐりこませていただきまして、いろいろと教わ
りながらお話をさせていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。

to ぐにょさま
ありがとうございました、早速近くのお店(剣道具屋)を覘いてみます。
>遅剣の稽古会が実現するとしたら総鏡張りの道場で...
なんか稽古をする前から、脂汗がタラ〜リ、タラリと流れてきそうですね。(^_^;)

>親馬鹿一刀流さんから「ヒジが伸びすぎている」と注意されたところです。
>てのひらを握り締めないようにするのは実験レベルでなら比較的簡単に体験できま
>すよ。打突の瞬間に右手だけ竹刀から放しちゃうんです。
またまた新発見! 「ひじを伸ばさない。」「手のひらを握り締めない。」
う〜ん??? 次から次へといろんな話が出てきます。こりゃ〜是非稽古会に参加さ
せていただいて、直接、整理しないといけないですね〜。大変だ〜(^_^;)

to 宗さま
武道館は、会のOB達の応援にいっていました。
この夏休みにも大学の友達を連れてきてくれまして、夏いっぱい子供たちの相手をし
てくれていましたので、そんな子にはやっぱり応援したくなっちゃうんですよね。
いつかお会いできた際には、お相手をよろしくお願いいたします。

to 無鉄砲さま
脱力は、全ての運動に関連しているものなのですかね〜。う〜ん。
ところで、レーザー治療の効果はいかがなものでしょうか? 
レーザー治療の公告話は聞いておりまして、わたしも考えた事もあるのです(少し怖い)
が、残念ながら私の住んでいる田舎では治療していただけるお医者さんがおりません。

to みのるさま
車で群馬〜金沢〜四国〜群馬ですか! すごい健脚ですね〜!
私などは、お話を聞いただけで疲れてしまいそうです。
各地区での皆様のご活躍を聞き、改めて鍛えなおさねば、と握った拳にふっと気が付き、
おっと脱力、脱力、と自重しております。ヾ(・_・;) チガウダロ

それでは、失礼します。
[2003/09/22 14:36:38]

お名前: ぐにょ   
masaさん。おとみさん。
>お〜!私は0.03でござる。裸眼ですとかなり目つきが悪〜ございます。
>きつい乱視ということは常にお相手が分身の術をつかっている状態でしょうか?
 私も同じような状態です。剣道用メガネも購入してみましたが、汗と、くもっちゃうのと
で私には合いませんでした。
 で、結局剣道の時だけ使い捨てのコンタクトレンズを使っています。(普段からコンタク
トを使うのはちょっとシンドくなってきました。ドライアイっぽくなっちゃうんですよ。ト
シですね〜)

おとみさん。
>>遅剣の稽古会が実現するとしたら総鏡張りの道場 … … …
>ってことは遊園地のミラーハウスに集合ネ(笑)
 そうか、その手があったか!…φ(..)メモメモ
 いや、あそこでは竹刀が天井にぶつかってしまいますがな。
 バレーとかダンスのレッスンに使われるようなスペースがベストなんでしょうね〜。

キーチさん、はじめまして。
>箱入り主婦の女性が参加されましたよ。まだまだ、箱入りの方が多いようですが、ご家族
>の理解が得られるといいですね。
 う〜ん、そういうネックもあるんですねえ。
 もし、「小さい子どももいるから…」ということで躊躇しておられるなら、ぐにょが一時
保育を買って出てもいいんですが…。って言ってもぐにょが保育者じゃ、お子さんがわんわ
ん泣いちゃうか。(^_^;
[2003/09/22 10:29:04]

お名前: キーチ   
おはようございます

このトピに参加で稽古会への参加を躊躇されている萩さん(前置が長いかな?)を始めとする
剣道大好きの遅剣の皆様、ぜひ一歩踏み出してください。世界選手権の強化合宿や中堅指導者
講習会ではありませんので、自分の実力・ペースで汗を流し、剣を交えてお話が出来ると思い
ます。決してお稽古を無理強いすることはございませんよ。

to おとみさん
愛知も名古屋で何回か稽古会が開かれていますね。最近では明治村で行われた稽古会に多数参
加されたと思います。今回も静岡・三重・新潟から防具を担いで(移動時に担がなかった方二
人)箱入り主婦の女性が参加されましたよ。まだまだ、箱入りの方が多いようですが、ご家族
の理解が得られるといいですね。我が家は剣道やらないのですが、これからの稽古会ではみの
るさんご夫婦を見習おうと思ってます。

to 宗さん
費用の面で(脛齧りが酷くて・・・・)一人ではなかなか参加できないのですが、嫁さん連れて行
けばなんとかなりそうかな?(笑)参加できる稽古会にはなるべく参加したいと思います。も
ちろん公の講習会にも顔を出しますけどね。いつかどこかで交えることが出来るはず・・・その時
はよろしくお願いしますね

台風が秋を運んできたようです。高い空・涼しい風・ススキの穂・・・・・・
風邪など召されませんように
[2003/09/22 09:22:12]

お名前: おとみ   
To 夢はモリモリさん
はじめまして〜。
愛知県在住、もう少しで剣歴1年半の2児の母、おとみです。
息子(小3)と一緒に週2回お稽古しています。
先日、自分の姿を初めて見ました。(夫が撮ってくれた“負け試合”のビデオ)
感想?「ガッハッハ〜!!!」です。(訳わからん)
こんなんですが、どうぞヨロシク〜。

To masaさん
>私も裸眼で0.04、しかもかなりきつい乱視なので、
お〜!私は0.03でござる。裸眼ですとかなり目つきが悪〜ございます。
きつい乱視ということは常にお相手が分身の術をつかっている状態でしょうか?
>稽古では剣道用のメガネを着用しています。
このメガネっていうのは、スポーツ用のメガネ(剣道版)ってことですか?
ゴーグルみたいにフィットするのかな?

To ぐにょさん
>遅剣の稽古会が実現するとしたら総鏡張りの道場 … … …
ってことは遊園地のミラーハウスに集合ネ(笑)
>で、私も「すり足」が全然出来ていないので、これまた課題なんであります。ダハハハ。
はいはーい! 後 後 後 後 は ジグ ザグ ジグ ザグなんであります。デヘヘヘ!
しつこいようですが、私基本・作法は全く自信ナシ(言い切るなよ)

To 宗さん
>この日は親戚の結婚式で明治記念館に朝出かけ、
おめでとうございます♪ご親戚の方にお伝えください「必ずHappy☆になれます」と。
だって私も明治記念館でツノカクシに角を隠して式を挙げたんだも〜ん。
>午前中の親戚紹介や写真をパスして稽古に出ようという計画で、内緒にしといてくださいね。
>そういうわけで、午後は披露宴に出なきゃまずいよね。(笑)
宗さん、凄すぎ…私も内緒にしといてあげます。
けど披露宴は剣道着のまま出席なさってはいかがでしょうか?あっそれじゃバレちゃうのか(笑)

To 萩さん
お久しぶりです〜。
>私も、週に4回お稽古できる環境になりました。それも基本中の基本が主。
んま〜、うらやましい。剣道基本技稽古法に剣道形、充実してますね。
>遅剣は毎回「楽しかったねー。次が楽しみだねえ。」と感想を言い合っております。
これまたうらやましい。というのは、ウチの道場の遅剣四人衆の足並みがバラバラになってきてまして、
オヤジ2名はお仕事の為なかなかお稽古ができず、私も父母の会の係でなかなかお稽古ができず、
もう1名のママさんは初段取ったから目標達成〜なんて言ってるの・・・。
[2003/09/21 23:51:59]

お名前: ぐにょ   
宗さん。
> 頑張ってますね。肘って右?左?それとも両方?
 主に右肘です。

> 脱力してれば問題解決なんだけどね。
 バッチリ緊張してますね。親馬鹿一刀流さんに指摘されて肘にだけ注意を向けて何回か面
打ちをやって、やっと気がつきました。肩のほうは以前にもビデオで見て一度は自覚してい
たことだけど、肘も、とは驚きました。
 何十回のうち、数回は肘の力が抜けた状態で打突でき(たような気がし)まして、その時
は打ち抜けてからのすり足がグッと軽くなった…ような気がしました。
 やはり力が入っていると、前へ出る力は半減しちゃうのですねぇ。
 肩と肘の力を抜く、これが当面の私の課題です。

 私の課題と言えば、昨日の稽古でハナぱぱさんと話していてビックリしたことがありまし
て、彼、私と同じ身長(175Cm)で体重は私よりも14Kgくらい軽いのだそうです。う〜
ん。やっぱりムアダなお肉をいっぱい背負っていると、身体は前へは出ませんよね〜。
 おやつをやめて夕飯のおかわりもやめれば体重も落ちると思うのですが、なかなか踏んぎ
れない。(^_^;

萩さん。
>私も、週に4回お稽古できる環境になりました。それも基本中の基本が主。
 わぁ〜い。萩さんだぁ。お久しぶりです。\(^o^)/

 週に4回って、凄いじゃないですか。そのくらい間隔を詰めてやると、練習の成果がきち
んと積み重なっていきますよね。私のようによくて週2回だと積んでも積んでもボロボロと
崩れていく…。トホホ。

>竹刀の持ち方、すり足の時の足、すり足の時の下がり方、前への出方、
>竹刀の振り上げ方、踏み込みの時の足と手の一致のさせ方、毎回30分以上
>この基本を教えていただけるので、遅剣は毎回「楽しかったねー。次が楽しみだねえ。」
>と感想を言い合っております。
 そうそう、遅剣のスローライフ派(なんてのは言葉の誤用かしらん)にとっては、この
「楽しかったねー。次が楽しみだねえ。」こそが値打ちなんでして〜。(^_^)
 で、私も「すり足」が全然出来ていないので、これまた課題なんであります。ダハハハ。
[2003/09/21 22:50:28]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

夢はモリモリさんへ:
 お待ちしておりました。来年の審査に向けてこのトピで腕を磨い
てください。
 それでは、みなさまジョッキをお持ちください。いやっ、寒いか
ら盃にすっかな。
 では、寒い信州から「夢はモリモリさん」の健闘を祈って乾杯〜イ。

ぐにょさんへ:
 頑張ってますね。肘って右?左?それとも両方?しか〜し悩みは尽
きねど高楊枝、じゃなくって禿になる。ああ、これも違う!
 脱力してれば問題解決なんだけどね。

 一昨日の稽古ではもうボロボロ。面なんかどうしちゃったの状態。

親馬鹿一刀流さんへ:
 そんなんで、力んでいるのか最悪でありまして、地稽古で少し調
子が戻ったくらい。
 里芋に突きは無理、挟むことなどもっと無理。

きよじいさん・無鉄砲さんへ:
 金沢でご一緒されたのかな。成果のほどは如何でした?
 お二人の様子を拝見すると、かなりお疲れの様子ですが、ハード
でしたか?

 高知へ行けば、杉りんさんと剣哲さんと無鉄砲さんあたりが近い
のかな。その節にはよろしくお願いします。

萩さんへ:
 剣道形、頑張ってくださいね。9本も覚えるとなると大変ですね。
田舎の噂では東京教育大学の先生たちが創作されたとか、真偽のほ
どは知りませんが、筑波大学の隆盛も関係あるのでしょうか。

 私個人としては、とっても指導にはよいもののような気がするん
ですけれど。
 早く覚えたいものです。チャンスがあったらご指導ください。

みのるさんへ:
 お帰りなさい。職場放棄者にデスクはありましたか。(笑)

 私の職場の上司も、奥様をご一緒されて毎年の全国大会行脚だそ
うですが、仲睦まじく過ごされている様子は羨ましかったです。

 お陰で、誰も観覧席から応援など無いものと思ってましたら、奥
様お一人で拍手されて、なおかつ、Vサインなど送っていただきま
した。
 きっとみのるさんの奥様も、みのるさんにサインを送って(?)
んっ、まてよ、ていうことは試合もそうやって指示をみのるさんに
出していたりして。さすが看取り8段!(てなことないか(^^;))

 さて、キノコも楽しみな時期になりましたが、学生さんたちの新
人戦もそろそろで、今年はどこを楽しみに観戦するかナット。

 アリガトウゴザイマシター。
[2003/09/21 21:23:14]

お名前: みのる   
こんにちは、お彼岸で台風で、これでもう暑さとおさらばでしょう♪
いよいよ夏を乗り切って稽古に成果がでてくる秋! ですね(^_^)

夢はモリモリさん はじめまして 
 >みのるさん、四国の出身ですか?
いえ、群馬なんです、四国は一度金毘羅さまや栗林公園あたりは行ったことがあるのですが
太平洋側へは行ったことがなかたったので、是非訪れてみたいところでした。
百万石稽古会を機にその足で足摺岬、室戸岬、高知周辺を回ってきたわけです。
それにしても台風と台風の間に行って来られて良かった(^_^)
これからもよろしくです。ちなみに私は平成13年に暦が振り出しにもどり
まして老成に向けて稽古しています。
[2003/09/21 12:03:44]

お名前: きよじい   
きよじいです。

 萩さん
>一度稽古会というのに参加してみたいのですが、実力が足りないから参加できない・・

 自分は遅剣で実力なんてありませんが、おそるおそる、そーっとのつもりで、初め
て参加させていただきました。
 しかし、参加してみると実力なんて関係ありませんでした。古くからの友人の集り
のような雰囲気でとても楽しかったし、みなさん親切に教えていただき自分にとって
物凄くためになりました。
 今までの自分の世界がいかに狭かったか、広がりますよぉー!踏み出しましょうよ!

>ハウスクリーニングを頼みたいけど掃除してないから恥ずかしくて呼べない家みたいだ。

 ハハハっ、うまい!座布団3枚!
 でも、いったん呼んでしまえば自分まで洗濯してくれるのが稽古会です。いつか剣を交
えれる事、楽しみにしています。
[2003/09/21 11:45:07]

お名前: 萩   
うさ吉さん、
はじめまして。くっしー君と同じ小6の息子がおります。中央線もっと西部で遅剣しております。萩ともうします。よろしくお願いします。
息子が西東京大会に出場するので検索したらくっしー君のHPにたどりつきました。
くっしー君は、背もすらりとして立ち姿もきれいですね。

夢はモリモリさん、
はじめまして。ネズミ年の萩です。
来年3月の再挑戦!ガンバです。焦らずのんびりいけるのが遅剣のいいところですよね。
私も仕事が忙しくなったり、体調が悪いと中断しながら続けています。
最近は、お稽古を積んで上達することより、お稽古そのものを毎回楽しみにいくという
レジャー型稽古になっています。お料理教室なんかと同じレベルですね。

ぐにょさん、
ご活躍ですね。体調もよいようで嬉しいです。
私も、週に4回お稽古できる環境になりました。それも基本中の基本が主。
竹刀の持ち方、すり足の時の足、すり足の時の下がり方、前への出方、
竹刀の振り上げ方、踏み込みの時の足と手の一致のさせ方、毎回30分以上
この基本を教えていただけるので、遅剣は毎回「楽しかったねー。次が楽しみだねえ。」
と感想を言い合っております。

百万石稽古会に参加された皆様
フットワーク軽いですねえ。それが上達のコツかな。
一度稽古会というのに参加してみたいのですが、実力が足りないから参加できない・・
ハウスクリーニングを頼みたいけど掃除してないから恥ずかしくて呼べない家みたいだ。

この度、部内で木刀による剣道基本技稽古法を遅剣で披露することになりました。
9本目まで、先生の指導と家でのビデオチェックで励んでおります。
普通の剣道形も、小刀の2本を教えていただいたので、あと1本、形も楽しんでおります。

遅剣20でも1回のカキコを目標にがんばろう。というROM専の萩ですが、しっかり続けて
おりますので宜しくお願いいたします。
[2003/09/21 08:11:19]

お名前: 無鉄砲    URL
夢はモリモリさん
こちらのトピに,ようこそ。
下の小生のカキコ,入れ違いで確認しておりませんで,失礼しました。
他のトピでのカキコでも,すごく熱心にやられている様子をひしひし感じながら読ませていただきました。
小生は,45歳,遅剣3年目のおじさんです。
少し体が不自由ですが,子供達に混じって,汗だけはかかせていただいております。
最近は,稽古会にちょろちょろ顔を出したりしていますが。
よろしくお願いします。
[2003/09/21 08:07:08]

お名前: ぐにょ   
こんばんは、 夢はモリモリさん。ようこそいらっしゃいました。
>42歳、剣道歴1年半、8月に初段審査に落ちて
>来年の3月の審査に再挑戦すべく、必死に?お稽古に励んでいますおばちゃんです。
 (^_^)(^_^)(^_^)
 私は現在47歳で剣道歴4年弱。この6月にやっと初段をいただいたところです。初段ま
で3年9ヶ月かかっていますので、安心して(?)ゆっくり挑戦してください。(^_-)~☆

無鉄砲さん。
>何かすごく難しいように感じますね。
>面を打つ瞬間でも締め,絞る方が,まだイメージできるんですがね。
 そうですよね。脱力って自分ではリキンでいるつもりがないだけなのに、難しいです。
 私は今日も親馬鹿一刀流さんから「ヒジが伸びすぎている」と注意されたところです。恐
らく打突の際に肘の周辺の筋肉にも力が入ってしまっているのだと思います。
 でも、てのひらを握り締めないようにするのは実験レベルでなら比較的簡単に体験できま
すよ。打突の瞬間に右手だけ竹刀から放しちゃうんです。もちろん「パー」の形にするわけ
ではないので、外からちょっと見たのではバレません。(^_^;
 (右手を放して綺麗な面を決めるには、モーションの起こりの部分から刃筋がとおってい
ないと難しいので、普通の打突には使えないと思いますけど、まぁ、「実験」ということで)

 ではでは。
[2003/09/21 00:22:19]

お名前: 無鉄砲    URL
宗さん
大会出場,稽古,くにさんのアジト,そして,お子様の試合,同窓会とてんこもりの東京でしたね。
大会では,経験豊な方といい試合をされたとのこと,また,稽古でも多くの収穫の様子。
充実した連休だったみたいですね。
小生もアジトでうまい寿司を食いたいなあ。

ぐにょさん
>「面を打つ瞬間でも締めない・絞らない・脱力する」という指導・・・
何かすごく難しいように感じますね。
面を打つ瞬間でも締め,絞る方が,まだイメージできるんですがね。

きよじいさん
>次回お会いするまでに少しでも無鉄砲さんに近づけるよう頑張りますね!
そんなもったいないお言葉。本当無鉄砲しかできない小生ですので。
今度お会いするまで,小生も精進しておきます。

おとみさん
>最近目ン玉の調子が悪くコンタクトレンズが装着できないおとみです。
その後,調子はいかがでしょうか。
やはりよく見えないと,しようという気が起こりませんね。
実は,小生も目が悪かったのですが,ある期にレーザー治療をし,ほどほど見えるようになりました。
年齢的に老眼が近いので緩めですけど。ただ,暗いところでは,やや見えにくくなリましたが。

masaさん
>最近脱力のお話を伺い、自己流で試してはおりますが、いまひとつうまくいきません。
剣道に限らず,柔道でも水泳でも,いつも脱力を言われますが,小生もどうもうまくいきません。
特に,切り返しのようにやっとやっととなると,がんがんに力が入ります。

みのるさん
稽古会でみのるさんのところに行ったのは,もう最後の方だったので,お疲れみたいでしたね。
小生のように,稽古より休憩の方がはるかに長い者とは違いますよね。
また,ご一緒させていただくことがあるかと思いますので,そのときはお願いします。
[2003/09/19 20:56:06]

お名前: 夢はモリモリ   
こんばんは。こちらのトピは始めておじゃまします夢はモリモリです。
宗さん、ぐにょさん、ありがとうございます。
42歳、剣道歴1年半、8月に初段審査に落ちて
来年の3月の審査に再挑戦すべく、必死に?お稽古に励んでいますおばちゃんです。
3週間くらい体調を崩し見学していたら、剣友会の先生達が
私が辞めるのでは?と心配して励ましてくれたりゲキをとばしてくれたり
本当にありがたいなーと感謝しております。

こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。
みのるさん、四国の出身ですか?
うちの主人は愛媛出身で阪神タイガースのオキハラ選手と同じ高校を卒業しました。
[2003/09/19 20:27:47]

お名前: みのる   
おはようございます。

百万石稽古会を終えてから四国のはずれをドライブしてきました♪

目いっぱい走り回ってきました、もっと日にちが欲しかったです。

まだ毎日が日曜日でないのでそうも仕事をほっぽり投げるわけにもいかないので

しかたないですね(^_^)

さてと、たまってるトピを読まなくちゃ・・・・

無鉄砲さん、稽古会ではちょっとタイミングがずれてお稽古できませんで
気を悪くされたかなとちょっと心配(^^;
次回こそ一番にお願いします。
[2003/09/19 06:18:25]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんわ親馬鹿です。

宗さん
>稽古は思ったほど成果が出ませんでしたが、あわてずに課題をク
リアしていきたいところです。

その気持ちを大事にされていれば良いですよ。
何でも直ぐに出来たら皆さん7段8段ですから。
今は左手に茶碗、右手に箸の持ち方を覚えてご飯を口に運べる段階と考えましょう。
正しい持ち方を覚えるとこぼす事が少なくなります。
この後に煮豆をつまむお稽古、ゴマをつまむお稽古があります。
並行してサトイモを刺すお稽古ですかね。

そうそう「ちょっと剣道」は良いお話でした。
[2003/09/18 23:59:01]

お名前: ぐにょ   
masaさん。
>ぜひ、その出典元を思い出していただけないでしょうか(お願)
 手持ちの雑誌をざっと目を通してみたのですが、それらしい記事は発見できませんでした。
毎月きちんと買っているわけではないのでひょっとすると立ち読みで済ませた号かもしれま
せん。
 というわけで申し訳無いのですが、確認は難しいです。(一番可能性があるのは3〜4年
前の剣道日本の「もうひとつの剣道を求めて」というような対談記事のような気がするんで
すが…)

>最近の私の稽古での目標は、親馬鹿一刀流さんの「薪割り、餅つき」の素振りと
>面打なのですが、ついつい力が入ってしまいます。
 力を抜くのは本当に難しいです。なまじ自分では抜けているつもりになっちゃうのでそれ
がよけいクセ者ですよね。
 先日、稽古に早めにいけたので、道場の鏡を一人占めして素振りを写してみたんですが、
振りきった時点であまりにも酷く肩が力み上がっているのが見て取れてがっかりしました。
でも、それがよく分かったのは大変な収穫なんだとは思うのですが。

 …というようなことがあるので、遅剣の稽古会が実現するとしたら総鏡張りの道場(そん
なもんあるわけないわっ!)か、ビデオ撮影会付きでやりたい、って思っています。

>遅剣稽古会の開催、ぜひお願いしたいな〜。
 ほんとにほんとに。
 「場所、メニュー、指導者、をどうするか」だけでも、ここでいろいろ夢を話し合ってみ
ましょうか。ひょっとすると「瓢箪から駒」ということになるかもしれませんから。(^_^)

宗さん。
> 穴子ね、ビデオと話に夢中で味わって食べれなかったんですよ。
>次回はご一緒にお願いします。
 ありゃりゃ、それは残念。では、次のチャンスにぜひご一緒しましょう!

> 当面10月11日なのですが、この日は親戚の結婚式で明治記念
>館に朝出かけ、午前中の親戚紹介や写真をパスして稽古に出ようと
>いう計画で、内緒にしといてくださいね。
 了解!なんだか「ミッション・インポッシブル」みたい。どきどき。(^_^)
[2003/09/18 23:05:19]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

masaさんへ:
 お会いしたかったな。もうこの一言につきます。(^^;)残念無念。
 いろいろお話ししたり、同じ試合を見ながら勉強したかった。
 是非、次回は声をかけてください。

 ところでどなたかご出場でしたか?

たっかたかさん・夢はモリモリさんへ:
 私の予想ではきっとこのトピをご覧になってますよね。私は面倒
くさがり屋(そういえば面と胴だけでなく小手もクサイ)なので、
すみませんがこちらでお話を伺いたいものです。
 
 さあ、キーボードをプッシュ。

キーチさんへ:
 はじめまして、金沢はご盛況だったようでおめでとうございまし
た。
 春頃は出かけたいなあと思っていたのですが、逆に東京に行って
しまうことになりました。

 次回は是非是非、是非〜4649ね。

親馬鹿一刀流さんへ:
 昨晩の研究室ではそれこそマシンガン状態で報告してきました。

 早速、竹刀を掴んでから握りを確認して落とす事やら、傘の持ち
方やら子供に教えるにはどれがいいか、それともこうしたらと熱心
で、大先生が来るまで時間があっという間に過ぎてしまいました。

 稽古は思ったほど成果が出ませんでしたが、あわてずに課題をク
リアしていきたいところです。

 クリアできずにこりゃ(コリア)と怒られたりして、まっ、その
ときは遅剣ということであきらめてください。(笑)

ぐにょさんへ:
 穴子ね、ビデオと話に夢中で味わって食べれなかったんですよ。
次回はご一緒にお願いします。
 
 当面10月11日なのですが、この日は親戚の結婚式で明治記念
館に朝出かけ、午前中の親戚紹介や写真をパスして稽古に出ようと
いう計画で、内緒にしといてくださいね。

 そういうわけで、午後は披露宴に出なきゃまずいよね。(笑)

 もう一回パスしてその次にはお願いします。m(_ _)m

さて、そろそろみのるさんのお帰り報告が楽しみですが。

アリガトウゴザイマシター。
 
[2003/09/18 22:05:06]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

 最近脱力のお話を伺い、自己流で試してはおりますが、いまひとつうまくいき
ません。
特に素振りの時にはどうしても締めて、力が入ってしまいます。う〜ん、難しい。

to ぐにょさま
>そういえば、出典は思い出せないのですが、ちょっと以前の剣道雑誌で海外で
>指導している人のレポートで「素振りをさせると動きが固くなるので、...
>あれは素振りでの力の入れ具合と実際の打突でのそれとの違いを重視した指導
>だったのでしょう
ぜひ、その出典元を思い出していただけないでしょうか(お願)
最近の私の稽古での目標は、親馬鹿一刀流さんの「薪割り、餅つき」の素振りと
面打なのですが、ついつい力が入ってしまいます。
遅剣稽古会の開催、ぜひお願いしたいな〜。

to 宗さま
試合で、切り落としを実践できるとは「おみごと」の一言です。
1本はともかく、打たれた方はさぞかし「参った〜」と思われたでしょうね〜。
親馬鹿一刀流さんや、はやぶささんのご指導の素晴らしさもあるとは思いますが、
それを実践できる宗さんもすごいな〜。と感心するばかりです。
ところで、14日は私も武道館におりました。もしかしたらすれ違っていたかもし
れませんね。

to おとみさま
目が悪いのは、本当にハンデですよね。
私も裸眼で0.04、しかもかなりきつい乱視なので、稽古では剣道用のメガネ
を着用しています。汗をかくと曇っちゃたりして不便なんですよね〜。
最近は手術で視力が快復するようですが、さて、どんなものやら?

それでは、失礼します。
[2003/09/18 12:03:04]

お名前: おとみ   
こんばんは〜。
最近目ン玉の調子が悪くコンタクトレンズが装着できないおとみです。
メガネで面をつけるのはおっかないし、かといって裸眼で面をつけるのはもっとおそろしい。
そう、ド近眼で何も見えないんです。(間合いなんてあったもんじゃ〜ない)
そんなこんなで今日のお稽古は指をくわえて見てました。
“脱力”をテーマに…ってウズウズしてたのに〜〜〜なんちって(笑)

To 親馬鹿一刀流さん
>難しいのはお母さん剣士。なかなか大きな脱力面が出来ないんですよ。
>女性は筋力がないからどうしても力が入ってしまうのでしょうか?
>もう少し研究してみようと思います。
研究してして〜いっぱいして〜(懇願)
自分で言うのもなんですが、研究材料としてはイイものもってますよ〜(リキみ&ヘッピリ腰etc)
あ〜私も基本の基本から教えていただきたい!
まずはレポートお待ちしております。

To 宗さん
地下鉄で私なんぞを思い出していただき、ありがとうございます。うぅぅ(感涙)
実はね『百万石稽古会』密かに狙ってたんですよ。でもダメだった・・・。
“箱入り主婦”なので、審査会も市民スポーツ祭も遠慮しいしい家を出る。
えっ?“不良主婦”だからじゃないのかって?う〜ん、そうかも(自爆…ドッカ〜ン☆)
参加できる可能性が高いのは、武蔵会の愛知稽古会。しかーし、それは二刀なのでした。
でも本当に基本をジックリ学びたいんです。竹刀の握り方や構え方もよくわからないまま
防具をつけて地稽古してる自分に「剣道やってるのよ。」って人に言う自信はありませんもの。
 
To masaさん
>自分で納得できた試合って、なんかうれしいですよね。
そうですね〜、ありがとうございます。
傍から見たら“屁”だったかもしれませんが、今の自分の精一杯だったんで満足しています。
>そういうのがあると次の目標にむかって気合が入るんですよね〜。楽しみ楽しみ
ふふふ、次の目標は来年の試合で2分30秒戦うことかな〜(笑)
1年後なので中だるみはあると思いますが(すでにたるんでるかも!?)楽しみ楽しみ〜♪

To うさ吉さん
うさ吉さんったら、すご〜く身近に素敵な先生がいらっしゃったのね〜。
んも〜、今度の試合ガンガン頑張ってくださいね!
「せめて1本」なんて遠慮せず、何本でもいっちゃってくださいな。
応援しておりまっす♪
[2003/09/17 23:32:40]

お名前: キーチ   
金沢での百万国稽古会に参加の本トピにお集まりの皆様、あんなにも暑い中、熱い稽古をありがとうございました。
疲れがどんどん体を蝕んできているような状態ですが、なんとか元気は保っております。

みのるさん
まだ帰ってこないのでしょうか?
愛車はちゃあんとお二人を安全に運んでくれているのでしょうか?
稽古いただきましたが、足攣りそうで、ちょっと満足できない内容で申し訳ありませんでした。
翌日朝早く出発というのに遅くまでお付き合いくださいまして、しかも差し入れもあんなにたくさん、感謝です。
今度は新潟にお二人でぜひおいでください。

関東では数多く開催されている稽古オフですがやはり地方で開催となると距離的な制約があったりしますが、
地方でなければ参加できないという方もいらっしゃると思います。剣道の輪を広めるためにも、日本海側頑張ります。

次に関東にいくのは、勝浦での社会体育指導員中級講習です。 
参加される方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
[2003/09/17 15:03:10]

お名前: きよじい   
みなさん、お久しぶりです。きよじいです。

 百万石稽古会参加してきました。武道館に到着するまでは、多少不安があったのですが、
みなさんにお声を掛けていただくなどたいへん懇意にしていただき、参加して本当に良かっ
たです。
 この年になって、仕事以外でどんどん世界が広がるなんて思いもよりませんでした。 
 剣道に出会うまで38年の年月を要しましたけど、残りの30年(?)は倍以上充実しそう
です。

無鉄砲さん
 >まだ十分休憩されてないのに,お稽古お願いして有難うございました。
 >十分お稽古させていただきました。

 こちらこそありがとうございました。ちょうどお声を掛けていただいたとき、意識
不明のトホホ状態でございまして失礼いたしました。(詳しくは、電脳剣士情報交換
ボードに書きました。)
 当たり前ですが稽古は厳しかったです。そして、無鉄砲さんからいただいた面、ずっ
しりとこたえました。うまく書けませんが、かっこよく書けば、剣道始めて1年余、
慢心が出てきたところなのか「遅剣だから多少甘えちゃってもいいや」というところ
を見事に打っていただいたような気がします。
 この反省を胸に、次回お会いするまでに少しでも無鉄砲さんに近づけるよう頑張り
ますね!
[2003/09/17 00:16:04]

お名前: 大爺   
to 無鉄砲さん

百万石稽古会楽しまれたようですね。遠いところからお一人での参加だったのでしょうか!
凄い行動力!羨ましい限りです。

>11月1・2日はご一緒ですかね。よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いいたします。m(__)m
[2003/09/16 14:08:04]

お名前: 親馬鹿一刀流   
宗さん
こちらに滞在の間の出来事の一部ですがお役に立てたようで嬉しく思います。
また自分のお稽古相手にもなっていただきありがとうございました。

私としては、カキコだけでは表現できない脱力の打ち、冴えを使った打ちをご理解
頂ければ充分と思っていましたがついつい欲張りましたね。
小手面の応用で表から手元・剣先の払い、裏から同じ事をすれば小手面の応用で4本、
組み合わせを考えれば12通り以上となる事の応用編。
ブレーキを使った小手打ちと滑落小手。面打ちの左足の感覚もご説明しました。
巻き技もありましたね。

ただし、この習得の順番が重要です。強い速い打ちを求める事から始めてしまうと、
冴えのある良い音が出る面打ちに至るには非常に遠回りする事を実感いただけたと思
います。
このお稽古に関してはせいぜい20分くらいでしたでしょうか?
(最初の説明が長かったような。あくまで上段からの脱力面が基本でしたね)

竹刀1本分の足の事、傘の握りも忘れないで下さい。
これが出来てから技・懸かりの先の勉強、攻めへと続きます。

宗さんは、基本中の基本の切返しが教科書通りに出来ていた事が大きかったですよ。
時間さえあればもっと色んな事もお話できたのですが、消化不良になっては一番大事な
事もゼロになりますので抑えました。

今後お互い求めていれば、年に一回はお稽古できると思います。
これは私に限らずこのトピに参加の皆さんも同じでしょう。

これを縁にお互いに精進した成果を数ヶ月年単位で確認できれば幸いと思います。
それでは。
[2003/09/15 22:39:10]

お名前: ぐにょ   
こんばんは、皆さん。ぐにょです。

無鉄砲さん。
>金沢百万石稽古会で少し稽古をし,少し飲み,そして,少し観光してきました。
>暑かった,暑かった。よりによってという日でした。
 金沢は37度だったんですって?その中での稽古会、お疲れ様でした。でも得たものも沢
山だったようで羨ましい限りです。(^_^)

>往復1000キロ,こんなに車で走ったのは初めてでしたので,ちょっと疲れました。
 うげぇ〜、すんごい体力。私は先週ひさしぶりに家族旅行をしたのですが、そこで4日間
で500Km運転しただけでヘトヘトでした。虚弱爺の面目躍如です。(^_^;

宗さん。
> ぐにょさんやうさ吉さんにもお声掛けしておけばよかったと悔や
>んでいます。
 え〜!! 親馬鹿さんにマンツーマンで指導してもらったんですか!!よかったですね〜!(^_^)
 そうそう、アジト(くにさんのお店)へもいらっしゃったとのこと、お稽古の方はともか
く(^_^;こちらはご一緒したかったなぁ。名物のアナゴは食されましたか?

> 是非、遅剣の稽古会を開催して、基本の基本をみなさんと勉強し
>たいものだとシミジミ思うところです。
 私もそう思います。遠くに散らばっていてもこうしてお話できるだけでどれだけ勇気づけ
られるか計り知れないものがありますが、やはり、「遅剣ならではの弱点克服」といった観
点での稽古会ができたら、と思いますよね。(思いきって「合宿」にしちゃうというテもあ
るかな?)

 そうそう、「面を打つ瞬間でも締めない・絞らない・脱力する」という指導についてびっ
くりしておられる方が多いようですが、このことについては雑誌『剣道時代』の今年の8月
号に「左手の誤解を解く・茶巾絞りのうそとほんと」という記事で、「練達者の打突では打
突の瞬間に脱力している」という主旨のことを筋電計の計測結果を示しながら紹介していま
したね。
 おそらくどの先生も「打突の瞬間は茶巾絞り」と習い、また教えてこられていると思うの
ですが、あの記事を見ても、はやぶささんの指導は実に理に適った内容なのだと改めて感じ
入った次第です。
 そういえば、出典は思い出せないのですが、ちょっと以前の剣道雑誌で海外で指導してい
る人のレポートで「素振りをさせると動きが固くなるので、かなり上達するまでは素振りは
させずに直接元立ちに打ち込ませている」という記事もありましたっけ。あれは素振りでの
力の入れ具合と実際の打突でのそれとの違いを重視した指導だったのでしょう。海外では大
人から始める人のほうが多いでしょうから特に「脱力」を身につけるのが難しいでしょうし。

 ではでは。

 と久しぶりに出てきて、またまた理屈をこねましたが、ぐにょはなんとか稽古を続けています。ぬわんと、一昨日は午前に3時間半、夕方1時間半、昨日も夕方2時間も稽古してしまったのでした。(^_-)~☆
[2003/09/15 22:26:45]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 東京から戻りました。
 まずもって、親馬鹿一刀流さん・くにさん ありがとうございま
した。
 ぐにょさんやうさ吉さんにもお声掛けしておけばよかったと悔や
んでいます。
 とっても幸せな時間を過ごせました。(^^)/

 長文になりますが、ご報告をいたしますね。

 土曜日は朝早くから職場の全国大会で見事に1本負けをしました。
お相手は近畿支社のAチームの中堅のかた、要するに宗も中堅でし
た。
 オーダーを知らなかったのでパンフを見てびっくり、お相手を知
って、またびっくり。
 支社で3本の指にはいるという方でしたが、生意気にも勝ちたか
ったのです。
 はやぶささんに教わった切り落としからの面は、元打ちになって
しまいましたが、お相手の方から取られてと思ったと言われました。
 稽古に出させてもらったお陰です。

 反省としては、お相手がかなり強い方でしたので、さがらずに間
をすぐ詰めて鍔競りにしてばっかりでした。
 1本も引き小手を取られたのです。とにかく相手の間にならない
ようにしていたのですが、かないませんでした。

 個人戦は登録ミスで出場できないことが分かりましたので、早速、
東京武道館を後にして日本武道館へ、数分遅刻しましたがカキコか
ら性格判断をして親馬鹿一刀流さんなら仁王立ちして待っていてく
ださると踏んでいましたら、案の定、腕組みをした姿が見えました。

 すぐに小体育館(?)で竹刀の持ち方や姿勢など、基本の基本か
らやっと教わる事ができました。
 脱力した基本打ちを中心に指導いただき、ビデオを持参しなかっ
たことを悔やみながら2時間にわたってご教示いただきました。

 きっとかなりの部分を忘れてしまうのでしょうが、初めて体験し
たスバラシイ打突感を忘れずにして復習していきたいと思います。

 その後、中野のくにさんのお店に連れて行ってもらい、30年ぶ
りに中野坂上の交差点に立つことができました。
 まさに浦島太郎の感でしたが、過ぎていく通りの奥には懐かしい
姿が見え隠れして時の経ったことを忘れるようでした。

 お店ではいろいろなお話や驚くばかりのビデオを拝見して、は行
5段活用の連続、ハア、ヒイ、フウウン、ヘエエ、ホウと唸ってい
ました。(笑)

 帰りの地下鉄の中で頭に浮かんだのは「おとみさん」でした。な
ぜかというと、他の遅剣の方は結構出稽古や電剣会に参加できてい
るのですが、隣の県のおとみさんはなかなかチャンスに恵まれない
ようで、私の今年の夏までの姿と同じ。
 
 せっかくこのトピでご一緒させていただいているのですから、是
非、こんなスバラシイ体験を味わっていただきたいもんです。
 頑張って出かけませんか?

 さて、次の日は見事な親馬鹿状態。

 朝6時半に携帯へ息子から電話。紅白のたすきをマネージャーが
忘れたので何とかならないかとのこと。

 つてもなく店も分からず、そこで馬込の家にある晒しと赤の布団
袋(古いっ)を切って7人分14本をもって日本武道館へ。

 どうせHide.さんは審判をサボっていないことだし、知っている
人なんかいないからいいや、と手渡してから回廊のお店をのぞくと
さすが東京。というかこんな大会見たこともなかったので驚き。

 なにかというと出場選手の名前が入った面下手ぬぐいを売ってい
るではあ〜りませんか。

 思わず2本も買ってしまいましたよ(^^;)立派な親馬鹿ぶりでしょ。
 
 そのうえ、あまりにも眠いので最上階のエレベーター奥で床に大
の字になって寝てしまいました。

 夕方からは高校の同窓会が中野サンプラザで行われ、3年ぶりに
出席。
 
 当時の剣道部の先生に、剣道を1年半ほど前から始めてこの週末
はこれこれこういう訳で上京したんだよ、と説明したら来年は信州
に合宿するかなあとからかわれてしまいました。

 自宅に帰っても次男と長女に、親馬鹿一刀流さんやくにさんのお
話を報告したり試合の話をしたりと、まさに剣道三昧。
 剣道馬鹿に徹した週末を過ごすことができました。

 是非、遅剣の稽古会を開催して、基本の基本をみなさんと勉強し
たいものだとシミジミ思うところです。

 大変長くなりました。報告を終わります。

 アリガトウゴザイマシター。
[2003/09/15 21:08:56]

お名前: 無鉄砲    URL
金沢百万石稽古会で少し稽古をし,少し飲み,そして,少し観光してきました。
暑かった,暑かった。よりによってという日でした。
往復1000キロ,こんなに車で走ったのは初めてでしたので,ちょっと疲れました。

みのるさん
お稽古していただけませんでしたが,いろいろお話させていただきました。
次は是非お願いします。
3泊ほど観光されるとのことでしたので,まだ四国なのかな。
そうそう,みのるさんは3000キロ?

とんぼさん
押しかけ受付で,いろいろ話をさせていただき,有難うございました。
お稽古,小生のようなやりにくい者を相手に有難うございました。

きよ爺さん
まだ十分休憩されてないのに,お稽古お願いして有難うございました。
十分お稽古させていただきました。

大爺さん
お会いできなくて残念でした。
11月1・2日はご一緒ですかね。よろしくお願いします。
[2003/09/15 20:35:32]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

皆様ご機嫌いかがですか?
ずっと前、去年の7月でしたっけ?急性白血病に羅病した同級生先生が先日復帰しました。ヽ(^o^)/ヤッター

先生の弟さんがドナーであったという大幸運もあったんですが、一切ネガティブなことを
口にしない積極的な姿勢のたまものではなかったかと自分的には思われます。
しかし、一年半の闘病生活。さぞや辛かったでしょうが、そんなことは一言も言わず、にこにこと見取り稽古をしています。(まだ体調不十分なんですよね)
ほんまにうれしいぜ!

んで、昨日は剣道会で“観月会”を催したんですが、その場にもその先生はお出でてまして、
“ただ一撃にかける”を題材に色々と根ほり葉ほり聞きまくり、質問しまくりしました。
そこで出た結論は、

“剣道は力ではない。しかしある一定以上の力は必要ではないか?”

という、いかにも私らしいチープなものでした。笑

主役たる“お月様”そっちのけの飲みモードに突入する頃には様々な剣道談義があちこちで始まり、
酒癖の悪い私も先生方を相手に、
「真剣での勝負で、今のような剣さばきができるのか」とか
「実戦では小太刀のほうが強いんじゃないか」とか
「剣道における“気”ってなんですか」とか
無遠慮にやっちゃいました。(^^)ゞ
先生のお話の中で、思わず「へ〜〜〜っ」と言ってしまったネタは
“ただ一撃にかける”に出ていたドイツチームの監督が郷土出身であったということです。
85へぇくらいのネタでしたね。笑

まだまだ色々と報告事項が山積みなんですが、このへんで。。。
[2003/09/15 17:06:12]

お名前: みのる   
大爺さん
そうですか、四国のご出身でしたか。
栗林公園や金比羅様の辺は瀬戸大橋が開通したときに行ってきましたが
あれは何年前なんだろう?
今回は前回行けなかった太平洋側を回ってきます、あとはしまなみ街道を
渡ってないから次回のお目当てですね。
14日は金沢から足摺岬のホテルまで突っ走ります。
そのうちお手合わせ願える機会もくるでしょう(^_^)
[2003/09/12 14:50:18]

お名前: 大爺   
to みのるさん

ご無沙汰しております。百万石稽古会、参加したかったです!
お目にかかれる絶好の機会でしたのに残念です、どうしても都合が付きませんでした(ーー;)

>稽古会の次の日から4日ばかり剣道から離れて愛妻と車でさすらいの旅に出かけてきます。
>足摺岬、室戸岬あたりを制覇してこようかと・・・・

いいですね(^_^)、じつは私、四国の生まれでして足摺も室戸も何度か行きました。
今の季節、海岸線を太平洋を見ながらのドライブは最高でしょうね!
名の知れた所では四万十川、桂浜、石鎚山、金毘羅、屋島などなど観光には事欠きませんね。
ゆっくり時間をお掛けになり楽しんでくださいませ。
[2003/09/12 14:03:47]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 テレビでニューヨークが映し出されています。政治や自然と基幹
は異なりますが、神戸も悲惨でしたね。

 masaさんのようなお仕事の方と防災協定を締結する作業を、
何年か前にご一緒させていただきましたが、私の頭には神戸でなく
テロの方があったのを思い出しました。

 亡くなられた方たちのご冥福を祈ります。

 今日はこれから東京に向けて出発です。明日は職場の試合に出て
から親馬鹿一刀流さんにお会いします。(試合よりドキドキ)

 思いっきり下手ですから笑わないでくださいね。(^^;)初夏の試
合で7段の方と対峙して、たった一振りで笑われてしまったんです
から。(T_T)折り紙付きです。
 
 東北へ行かれる方、北陸へ行かれる方、地元で頑張る方。それぞ
れによい週末をお過ごしください。

 みなさまのご報告を楽しみにしています。(^^)/〜

 アリガトウゴザイマシター。
[2003/09/12 11:08:11]

お名前: みのる   
おはようございます♪
明日は百万石電脳剣士稽古会へ参加してきます\(^_^)/
この遅剣トピからも参加されますので、報告があることでしょう。
私は稽古会の次の日から4日ばかり剣道から離れて愛妻と車でさすらいの旅に出かけてきます。
足摺岬、室戸岬あたりを制覇してこようかと・・・・

親馬鹿一刀流さんはほんとにツボを押さえた解説をなされます、なるほど!って思いますね(^^)
一番はやはり正しい基本を追求してお稽古していく事が大切なんだと思いますですね。
わたしもその基本を心がけてお稽古をしています、が、私を含めおおかたの遅剣の方々は
お師匠さんに師事しないでお稽古されている方がほとんどでしょうね。
ですので、基本とはどういうものか、これでいいのか、こうなのかと試行錯誤の連続になります。
親馬鹿一刀流さんの解説は的を得ていて我々遅剣にはとっても有益だとおもいます。
多分すんなりはできないでしょうし、感覚的に理解できない部分もあろうかと思いますが
意識してお稽古していくと、あっ、これがそうかな!って時がくると思います(^_^)
  
[2003/09/12 09:54:36]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんわ親馬鹿です。
ここで知ったかばぶりカキコするのは結構はばかれるのですが、身近に剣暦4年未満
の遅剣剣士が6人ほどいますので、自分の勉強をかねて書かせていただきます。

masaさん
>打突の際には脇を締め、柄を絞ると教わってきた私の中では、なかなかイメージが
 湧いてきません。

masaさんは薪割とか餅つきのご経験はおありでしょうか?
この時は特別脇を締めるとか、手の内を絞るとか意識しないはずです。
せいぜい手から離れない程度に掴んで、マサカリの重みで薪を割るはずです。
これと同じで無駄な力を入れずに竹刀と腕の重みで打つのです。
打突の強さとか冴えなど要りません。力を入れると足の筋肉にも緊張が生まれスムーズに
打てません。これが出来てから締め冴えと私は考えています。
はやぶさんの指導は大変理にかなっていると思います。
お稽古は近々叶えられると思います。楽しみですね。

うさ吉さん
>余計な力をいれないで面や小手を打ったほうが体も疲れないような気がします♪♪。

私もそう思います。高齢の先生が若い方とお稽古できるのは無駄がないからと思います。
私がそうなのですが、頑張りすぎて力み、気負いが出ると硬さが出てしまいます。

ここでまた生意気な事を。
宮本武蔵は箸使いの事を言っています。何気なくご飯を食べるように刀を振って切れと
言っていますが私はそれ以外に色んな事を考えています。
遅剣の方で3年未満の方の剣道は、幼稚園児の箸使いと同じではないかと考えています。
ぎこちなくて当然、器用な事は出来なくて当然と思います。
そのうちに箸のように使える日がくる(実は私も出来ません)のですが、基礎基本
が大事と思います。
皆さんも子供さん達に箸の持ち方を口やかましく躾たと思います。
最初の内は出来なくて当然、少しずつ覚えさせたのではないでしょうか?
中には厳しい躾の方法もありますね。剣道も同じと思っています。
最初から何でも出来たら誰もが7段8段です。
正しい基本があれば、回り道をすることなく上達すると思います。
お互いにがんばりましょう。
[2003/09/12 00:21:20]

お名前: 剣道日曜   
To masaさん
>震災当時、私は消防防災の担当をしておりまして、...(略)
そうでしたか!masaさんの様な方々に助けられて、今の神戸の復興があるのですね!
私は、実家がありながら、何も出来ない自分に歯がゆい思いをしておりました。
大変感謝いたします。
>あれから10数年経って、今はどんな状況なんでしょう。
年々街は様変わりをしており、懐かしさが薄れてゆく寂しさと、
しぶとい力強さに微笑みさえ浮かびます。
[2003/09/11 23:11:11]

お名前: うさ吉   
 こんばんわ。うさ吉です。
 7月の攻めと技の会以来、月2回ぐらいはやぶささんの基本練成に参加させて頂いて
おります。でも、遅剣でまだほんの2年ぐらいしか剣歴のない私にはなかなか難しい
技ばかりです。(泣)でも、継続は力なりでがんばろーと思っていますが。

 親馬鹿一刀流さま、こんばんわ。
 先日の基本練成で、小手うちを右手主導で打っている、しかも打った後脱力し
ていないとの注意をはやぶささんからうけました。
 脱力って難しいですね。強く打とうと思うとつい力が入ってしまうんですよね。
 今日の道場でのお稽古で早速、親馬鹿一刀流さんのおっしゃるとおりやってみました。
 余計な力をいれないで面や小手を打ったほうが体も疲れないような気がします♪♪。
 
 宗さん、お久しぶりです。しかし全然、突きのお稽古をされていなかったのに全然外さない
とはすごい。
 
 おとみさん、こんばんわ。試合お疲れ様でした。
 私も、9月末に剣道の試合があります。
 でも、やっぱり遅剣で初めたばかり方って女性では私とうちの道場の方の二人だけなんです。後は若くて剣歴のある方ばかり。せめて1本ぐらいとってみたいな〜と思うのですが。
 無理かな〜!!
 
 
  
[2003/09/11 20:45:56]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

少し忙しかったので、10日ぶりの書き込みとなってしまいました。
9月に入り、1ヶ月遅れで夏がきたような暑さに稽古も途中で休憩(水分補給)を
いれながらやっていますが、皆様はいかがでしょうか?
もうすぐ『東北稽古会』と『百万石稽古会』なんですね〜。
参加される皆さま、うらやまし〜! いつかどこかの稽古会に私も参加したいです。

to 宗さま、
親馬鹿一刀流さまとお話しされている「脱力した打ち」 う〜ん、どんな打ちなの
でしょうか?想像がつかない。
そして分からないと言いながら、稽古で使っている宗さんのお話にすごく興味が湧
いています。以前、打ちたいと言われていた、『お相手の動く心を止める小手』に
一歩一歩近づいているようですね〜。すばらしい!  私もおぼえたいな〜。

to 親馬鹿一刀流さま
よろしくお願いいたします。
いつも拝読させていただいております。
宗さまとのお話の中の、「竹刀に仕事をさせて、食い付く打ち」や、「締めるな絞
るな」という打ちについてなのですが、打突の際には脇を締め、柄を絞ると教わっ
てきた私の中では、なかなかイメージが湧いてきません。でも、こちらのサイトの
方々は皆さん「脱力」ということを言われます。いつかお稽古に参加させていただ
き教えていただきたいと考えています。その際はよろしくお願いいたします。

to 剣道日曜さま
 震災当時、私は消防防災の担当をしておりまして、神戸へ救援活動のお手伝いに
行ったことがありました。とにかく想像をはるかに絶する状態に立ちすくんだ事を
覚えています。
あれから10数年経って、今はどんな状況なんでしょう。

to 悟将幸さま
6,7段審査会の役員ご苦労様でした。私も高段の方の審査を見たことがないので
すが、すごい緊張感と、6,7段合格というのは大変なことなんだな〜っていう事
がよく伝わってきました。ありがとうございました。

to おとみさま
“市民スポーツ祭・剣道大会”大きな大会なんですね〜。ごくろうさまでした、そ
して、おめでとうございます。
自分で納得できた試合って、なんかうれしいですよね。
そういうのがあると次の目標にむかって気合が入るんですよね〜。楽しみ楽しみ

to 杉りんさま
たいへんお忙しそうなご様子、ストレスを発散させるためにウワ〜〜っと騒ぎたい
お気持ちお察しします。私も3日間もパソコンとにらめっこしているだけの時は、
ウワ〜〜っと騒ぎたい。
ところで、小学生のご様子はいかがでしょうか?なんか気になっています。

to とんぼさま
>でも先生にねほりはほり聞けないし、なんて事が、たまにあります。
>答えを聞けば簡単なんですが、なぞなぞ みたいですね。
私は聞いちゃいます、でも聞いてもできない。 (^_^;)
もう昔と違うのだから、1本をじっくり、大切に、と言われているのですが、中途
半端な状態でもついつい打ちにいってしまいます。(待っているのは迎え突 (>_<))

to 無鉄砲さま
>皆さん方のところは,初心者には,まず抜き胴を教えるのでしょうか,
>踏み込み胴を教えるのでしょうか。
うちの会は、あまり胴技を教えておりません。相手の竹刀に合わせて振り上げて、
相手の右胴を斜め上から斬る。くらいですかね〜。
実は私もあまり胴技が得意でないため、教えられないというのが理由なのですが。
(お恥ずかしい)

to みのるさま
胴うちの解説はすごく分かりやすかったです。
いつも思うのですが、みのるさんの技の解説はすごく『実践的』(実戦的でもあり
ますが)で分かりやすいので本当にありがたいです。
今日の稽古でさっそく子供たちとためしてみます。

それでは、失礼します。
[2003/09/11 14:31:02]

お名前: 剣道日曜   
こんばんは
宗さん
実は私たち(妻も)の神戸出身なんです。しかも実家が、須磨区と長田区。
まぁ、今回の転勤を利用して実家の近くに住まわせて頂く形となりました。
次の転勤時はきっと単身赴任でしょう(笑)

あの震災については、幸いにして、私の身内は事なきを得ましたが、
それ以上の事は何も語る事が出来ません。
[2003/09/11 02:53:34]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんわ
宗さん
小手打ちの事、ひょっとすると、はやぶささんが言われる竹刀に仕事をさせて、食い付く打ち
になったのかもしれません。
それとお相手の先生が居着いたのは、見させる事が出来たのでしょう。
5本から10本に1本くらい同じ打ち方で、面、小手、胴を混ぜて打つとまた面白い事がおきる
かもしれません。
詳細は13日にしましょう。
そうそう、返信メールのあて先が会社になっていました。謎が解けました。

それではおやすみなさい。
[2003/09/11 01:39:50]

お名前: おとみ   
こんばんは〜!
宗さん呼んだ?えっ、呼んでない?私じゃない?こりゃまた失礼いたしやした〜(笑)
年に1度の試合が終わり、私、思いっきり気が抜けちゃってま〜す。
でもちゃーんと今日もお稽古に行って汗をかいてきましたよ。
おかげで左手の皮が剥けました。(マメじゃなくて、もっと手首に近いところ…何故だ!?)
さてさて、もうすぐ『東北稽古会』と『百万石稽古会』なんですね〜。
参加される皆さま、くれぐれも準備運動は怠りなく〜!よいお稽古会になりますように。

To 剣道日曜さん
ありがとう〜〜〜。思いっきり自分を誉めてやりました(笑)
>やはり1本目の「前」かな〜初手にて奥義、居合の基本ですから。
う〜む。確かに先生も1本目が基本だからってよくおっしゃる。
息子は一応3本目まで教えてもらいましたが、先日久しぶりにお稽古に行ったら
足元グラグラでめちゃくちゃになってた…(泣)1時間「前」ばかりお稽古してました〜。(フリダシに戻る)

To とんぼさん
どうもです〜〜〜。
>今度は、負けた相手が、目標といった所ですかね。
そうですね。お相手はナント後から聞いてビックリ!お孫さんが3人いらっしゃる
“おばあちゃま剣士”だったのです。とてもお若いおばあちゃまでした。
>でも先生にねほりはほり聞けないし、なんて事が、たまにあります。
答えを聞いちゃってもわからないことだらけです。(苦笑)
何が何だか訳わかんなくなって、剣道の「け」の字も嫌だわって思って、
それでも気になるから本を読んだりして、すぐお稽古で試してみて、
やっぱりうまく打てなくて、また悩んで…。私の場合そんな繰り返しです。(爆泣&爆笑)

To 杉りんさん
>体重は減ったけど腹は出てるし。おっさんそのものですわ。あはは。。。
今こそおっさんギラギラ☆パワー全開で頑張ってくださいな。えへへ・・・。
ぴこりん君&ぱぴりんちゃん、ググーンと伸びてますね〜。
うちの場合、息子(ポチ)が試合でチョッピリ勝てるようになってきたので、
勝ち星のない私は完全に負けてます。まぁ母ちゃんなりに頑張りますわい。
>小二の男の子の件ですが、・・・ ・・・ ・・・
気苦労が絶えませんね。そのお子さんの目の輝きが早く取り戻せますよう祈っております。

To 無鉄砲さん
>皆さん方のところは,初心者には,まず抜き胴を教えるのでしょうか,踏み込み胴を教えるのでしょうか。
うちの道場は、いきなり“抜き胴”を教えます。
(子供の入門時期がバラバラで人数も少なくレベルで時間分けしていない等々の理由だと思います)
はじめは皆バッティングセンターにいるかのような胴打ちです。
私もそうでした。いや今もそうです…。胴は打てません…ガクッ。

To みのるさん
>マグネシュームとカルシューム入りのお水を飲んでお稽古に備えました。
私は脂肪を燃焼させるには何がいいんだろう?とそればかりを考え色々飲んでますが、
結局何が効くのかわかりません。だって、いくら汗をかいてクタクタになっても
体のウエイト&サイズは全く変わらないんだもん。夏でも増加傾向…あ〜ぁ秋はどうなる?

To 悟将幸さん
7段審査の係り委員、本当にお疲れ様でした。とってもいい経験なさいましたね。
>今回最高齢の方は81歳の方が受験されてました
驚きました。やっぱり女性には無理だろうな〜、80代で7段審査。
ところで遅剣の女性の高段者って何人くらいいらっしゃるんでしょうね?
主婦の場合、長く続けること自体家族の理解がないと難しい問題…。
私は息子と一緒のお稽古時間だから今剣道ができるわけで、
下の娘が剣道をやらなければ私に残された時間はあと3年半…。うぅぅ、涙出そう…。
[2003/09/11 00:00:07]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

剣道日曜さんへ:
 もう少しですね、神戸の須磨地区って震災のひどかったところで
したっけ?

 ご家族で引っ越しですか、それとも単身かなあ。

 私は一時期激務の勤務先がありまして、状況を知っている家内が
家族を引き連れて一緒の住んでくれたことがあります。

 単身を免れたため、最高の仕事をすることができました。そのこ
ろ娘に剣道を習わせたいと口癖のように言っていたと思います。

 今では娘ならずも息子に親父と一家中で剣道をやっている始末で
すが(笑)

 どうぞ頑張ってくださいね。サラリーマン戦士とはよく言ったも
んだと思いますよ。

親馬鹿一刀流さんへ:

 小手打ち試してみました。

 結果!すみませんよく分かりませんでしたーm(_ _)m
 マイッタナー。上段から打ち込み、脱力して跳ね上がる竹刀を楽
しみにしていったのですが。

 でも、今日の稽古は今の私としては上出来だったと思います。は
やぶささんの稽古会出席以来、練りのある稽古が少しできるように
なりました。

 おかげで、4〜5段の方が真剣に地稽古してくれるようになりま
した。
 おかげでボコボコにされますが、緊迫感があってとっても楽しい
です。
 今日は、ある助教の先生が居着いたところを面を打ち込み、見て
いた館長先生が私を褒めるのではなく、助教の先生を叱りながら気
攻めで負けている云々と話しているのを聞きながら、ちょっぴりウ
レシカッタです。

 それに、次には親馬鹿一刀流さんが教えてくれたとおりに小手を
打って、先生の足が止まりました。

 偶然の出来事でしたが、これが偶然でなくなるように頑張ります
ね。

 アリガトウゴザイマシター。
[2003/09/10 23:54:01]

お名前: 剣道日曜   
こんばんは
宗さん
>相手が対峙していないのに、よくあれだけの所作ができるモンだといつも感心しています。
居合は自分の中に仮想の敵を想定し、その敵に対して、
斬り付けたり残心を示したりいたします。
私の場合、途中から敵が見えなくなったりします。
まだまだ修行が足りません!

>ところでもう引っ越しは終わったのかしら?大阪は如何ですか?
今月末に引っ越す予定です。職場は大阪の阿波座という所ですが、
住居は神戸市須磨区になります。

関西の皆さんよろしくお願いいたします。
[2003/09/09 23:00:51]

お名前:   
 宗です、オネガイシマース。

 「ホシノひろゆき」さん、はじめまして。
 ご子息のいたずらとのことで了解です。これも何かの縁と思って
是非、ご出馬を如何でしょうか。
 お待ちしておりますm(_ _)m

 親馬鹿一刀流さん、お久しぶりです。
 こうなりゃ呼んでみるモンですねえ。(^^)/

 丁重なるご指導ありがとうございました。半年でストンストンと
いう打ちができてという話、すばらしいですね。うらやましい。

 小手打ちの件は明日の稽古で早速やってみることにします。前に
もカキコしましたが小手打ちに憧れておりますんですよ(笑)
 
 ところがどっこい、十五夜の月よりも大接近の火星よりも遠い存
在でして、我が初恋の彼女状態。(ナンジャそれは)

 がんばってみますね、

 おっ、そうだ。(ポンッと手を打つ音)是非直々に私にご指導
をいただけないでしょうか。

 13日はいずこで試合なぞ出場されておられますか、支障なけれ
ば我がメアドに一筆メールを、もちろんこのトピでも問題なければ
いいのですが。(と、勝手に決め込んで)

 意外と会場が一緒だったら笑っちゃいますよね。そうしたら楽し
いだろうなあ。アハハハハ。

 勝手に楽しみにしています。(^_^;)

 さて、次は誰を呼ぼうかな、そうだ試合が近いトンパパさんにし
よう。

 アリガトウゴザイマシター。
[2003/09/09 22:30:53]

お名前: 親馬鹿一刀流   
皆様お久しぶりです。
親馬鹿です。

宗さん
呼ばれましたので久々の登場です。
というか話題がはやぶささんのお稽古会のことでしたので、遅剣仲間の近況などを
合わせて。

はやぶささんの基本練成会良いでしょう?
私、先日は所用の為欠席しまして残念に思っています。

一般の方は基本打ちの機会が少ない、あるいは基本打ちを習得する前に防具を付け
てしまって迷路にはまる方が多いですね。
そんな方々が練成会に出られるとカルチャーショックを受けられるでしょうね。
実は私の稽古仲間も参加するようになりまして、土曜日のお休みは不定期なので、出勤
日に開催の時は有給をとって参加したいとおっしゃっています。

脱力の事、私もずいぶん前から工夫して仲間にアドバイスしてきましたが、単純明快
「締めるな絞るな」の表現は大変分かり易いですね。
私はゴルフはしませんが、払う打ちと食い込ませる打ちの違いを例にしたりしています。
親馬鹿先生の例えは良く分かるけど、払うのはフェアウエイウッドくらいですよなんて
言われていますが。
この方剣道初めて半年位ですが順調に進歩していましてストンストンという打ちが出来
ています。

そうそう始めて一年ちょっとのお父さんが先日初段に合格しました。
合格後の切返しは一段と立派で、初段の実力十分という感じです。

難しいのはお母さん剣士。なかなか大きな脱力面が出来ないんですよ。
女性は筋力がないからどうしても力が入ってしまうのでしょうか?
もう少し研究してみようと思います。
まあ、私は主催でもなく動く打ち込み台なのですが。

宗さん、今度同じ打ち方で小手を打ってみてください。
送り足で結構です。必ず上段の位置から振り下ろして下さい。また違った感触が得ら
れると思います。低い物を打つ場合、余計脱力して自然に腕が伸びないと剣先が走り
ませんので良い感触は得られないはずです。絞りがブレーキになる事が良く体感できる
でしょう。

次のステップで当たる瞬間にほんの少しだけ両手の小指を締めて直ぐに脱力してみて
ください。
絞ったり押し付けちゃダメですよ。(赤ちゃん用のガーゼ絞りです)
あら不思議、自然に竹刀が跳ね上がって楽々小手面が打てる事でしょう。
これで冴えの感覚が分かって頂けると良いのですが。

そうそう、今度の土曜日は私も会社関係の試合に出ます。
お互いに全力を尽くしましょう。運があれば勝てるでしょう。
長くなってしまいましたが、一緒にお稽古できる時を楽しみに待っています。

それでは。
[2003/09/09 00:50:42]

お名前: ホシノひろゆき   
長男の息子がいたずらがきしてすいません!
[2003/09/08 23:30:33]

お名前:   
 宗です、オネガイシマース。

 どもども、大変お待たせしました。(えっ、待ってないって)
 
 はやぶささんの稽古会に参加してすぐにPCにウイルスが入り、
つたない知恵を絞ってワクチンやら駆除ソフトを導入したのですが
結局システムファイルまで壊してしまいました。(T_T)

 そのうえ仕事もナンやらカンやら忙しく、やっと直ったのが昨晩
という遅さ、さすが遅剣でしょ(爆)

 まずは、剣道日曜さんの居合道三段合格をお祝い申し上げます。
相手が対峙していないのに、よくあれだけの所作ができるモンだと
いつも感心しています。
 
 ところでもう引っ越しは終わったのかしら?大阪は如何ですか?

 次に気になったのは杉りんさん。結局、先生は辞めてしまったの
ね。
 経緯はそれぞれのケースでしょうけれど、結構この手の話って多
いんですよ。

 先生の中には暴力に走ってしまったり、自殺してしまったりと、
周りのみんなも不幸になってしまう、それだけ教師っていうのは良
くも悪くも大きな存在なんでしょうね。
 
 大変だよねえ。どちらも人生が掛かってるから少しでも短い時間
に最良の姿になればいいんですけど。(-_-)

 軌道修正、で、ヨッコラショッと。

 はやぶささんの稽古会の報告。
 まず驚いたこと、面打ちの時に脱力して打ち、打っても脱力。こ
れに脱帽!

 それからは次から次へとはやぶさマジックを見させていただきま
した。
 そのうえやったことのない突きの稽古まであって、おっかなびっ
くりうさ吉さんにお相手していただきました。

 いや〜はずさんでよかった〜。

 ぐにょさんとは参加者のみなさんの前で立ち会いさせていただき
いい記念になりました。ウレシカッター。

 なによりも一方通行に迷わされて半信半疑で会場に着いたら、丸
に橘さんと一剣居士さんが飛んできてくださって、ほっとしたのと
これもウレシカッター。

 このお二人には会場内でも終始、お声がけいただき続け心強かっ
たです。(感謝)

 みのるさんに報告することは、ご紹介いただいたはやぶささんの
稽古会に参加してから、迷っていた打ちが直らないまでも進む方向
が見えてきたような気がしていることと、相手を押さえる動きがで
きるようになったこと(?)

 うまく表現できませんが、自分なりにステップアップした気がし
ます。ウレシカッター。

 大勢のみなさんにお世話になって、とってもいい時間を過ごせま
した。ありがとうございました。

 今度の週末は金沢と仙台で稽古会があるようですが、宗は東京で
会社の試合にでるため上京しなければならず、残念ですううううう。

 ついでに14日に日本武道館で大学の関東ブロックをのぞいてこ
ようと思います。
 息子が出るかもしれないというので、一応親馬鹿ぶりを発揮しに。

 オッ、そういえば親馬鹿一刀流さんはお元気か?

 長文、まことに失礼で アリガトウゴザイマシター。
[2003/09/08 22:41:25]

お名前: みのる   
悟将幸さん
 >この前の土日に6段、7段の昇段審査がありました
 >私は土曜日の7段審査に急遽係り委員をお願いされ行ってきました
それは大変だったでしょう、ご苦労様でした、でも貴重な経験をされましたですね(^_^)
先月私んとこの県で6段審査がありましたが、今回このサイトにも書き込みしている
岩手のかまさんが受審されるので応援にかけつけて見てきましたが、久々の緊張感のある雰囲気を味わってきました。
1000人くらい受審して17%台の合格率でした。
[2003/09/08 13:44:29]

お名前:   
 ウ〜ン? 
 誰か私のこと呼んだ?

 パソコン壊れて直し中。  もう少し待っててね。(^^;)
[2003/09/07 23:55:17]

お名前: ホシノ弘幸   
ばーか
[2003/09/07 21:55:57]

お名前: 悟将幸   
またまた、お久しぶりになってしまいました。
今日は月1回の土曜日出勤で、しかも、外での仕事
暑いのなんのって・・・・熱中症になりそう
本当、最近暑い毎日が続きますね
今、昼休みで帰ってきて時間ができたので書き込みしてます。
明日は去年秒殺された市民大会の個人戦の日です
今年も親子3人参加しますが、3分間は戦うことを目標に頑張ってきます
子供達もそれぞれ小学、中学最後の個人戦になりそうなんで
是非頑張って良い成績で終われればいいですが・・・・・

話は変わりますが
この前の土日に6段、7段の昇段審査がありました
私は土曜日の7段審査に急遽係り委員をお願いされ行ってきました
高段者の審査は初めて見ることになりましたが
私は6,7段はそんなに難しいものではないと、勝手に思っていましたが
実際、審査の場に立ち会って、その難しさにびっくりさせられました
結局7段は合格率11%でしたが
特に私が後半担当した審査会場の60歳以上の方々には狭き門に思われました
4人1組が10組審査を終わる毎に休憩が入り
その間に集計がありその度に発表があるのですが
その40人中1人しか合格者がいなかったりで
60代以上の方は特に厳しい審査だなと感じられましたし
段を取るなら若いうちにどんどん取らないと難しいなと思いました
それで、ちょっと考えて見たんですが
剣道を初めて1年後に初段を合格したとして
ストレートで合格していったとして剣道初めて22年後に7段受験ですよね
当然、私なんかストレートでいく事は考えられないし
仕事、費用、自分の実力の関係などで受けれない年もあるでしょう
そう考えていくと自分が仮に7段まで受けるとしても
60歳後半か70歳でしょう
その年になって、あの狭き門にチャレンジする気力があるのか
今後の昇段審査に対する取り組み方、考え方(段を取る必要性があるのか)
を改めて見直す必要が感じられます
今回最高齢の方は81歳の方が受験されてました
8段が難しいのは聞いてましたけど、6、7段でも厳しいんですね
改めて日頃稽古つけてもらっている周りの高段者の先生を見直しました。
しかし、北は北海道、南は沖縄と全国各地の遠いところから受験しに来られ
たった1分30秒2回の審査しかなく、あの合格率
それでも何回もチャレンジされる皆様の熱意にも感動しましたが
受験のための費用も大変だろうなとつくづく思いました
もっと全国各地で審査があればいいだろうになとも思うとともに
受験費用も安くできないものかとも思いました。
今回のお手伝いで、30前半でこれまでストレートで昇段してきたであろう方達の
剣道を見れたのは大変良かったです。
全国レベルの選手もいたんでしょうね。

そろそろ仕事に戻りましょうかね
皆様、暑さ対策に気をつけ無理せず稽古してください。
[2003/09/06 14:14:18]

お名前: 杉りん   
こんちは。

今日はお休み。(夜から仕事ですけど)
ということで、昨日は二ヶ月ぶりに稽古に行ってまいりました。(^o^)/
一中夜半ぶっ続けでお仕事をしての稽古突入でしたので、若干死にました。笑

二ヶ月ぶりということだったので、運足と素振りのみの稽古だけだったんですが、キツかったです。
竹刀が重いのなんの。。。
手のひら、左肩、腰の筋肉が「もう無理っす」と悲鳴をあげてました。

自分的にかなり辛い状態での稽古だったので、『“脱力した打ち”ができるかな〜』などと
淡い期待をしていたのですが、その前に筋力が落ちきってました。振り出しです。
体重は減ったけど腹は出てるし。おっさんそのものですわ。あはは。。。

思うようにならない自分の状態に歯ぎしりをしながら、我が子たちの稽古を見てみると、
息子のぴこりんは鍔迫り合いからの引き胴、娘のぱぴりんは面の打ちが鋭くなってました。
負けてるなあ。ま、あせらずにやりまっしょい。

こないだカキコした小二の男の子の件ですが、担任の先生が夏休み明け早々に退職されたそうです。
その理由をこの場で書くのは控えますが、なんかとっても複雑な心境です。

九月になってから夏本番さながらの暑さですが、みなさん体調には気をつけてくださいね。
[2003/09/06 10:22:34]

お名前: みのる   
こんにちは♪
さすがに晴れていても影が長くなっていてもう日差しは秋ですねぇ、
暑さ寒さも彼岸までですので、もうすぐ大汗カキには嬉しい季節がやてきます(^_^)
でも昨日は暑いからとお稽古サボって居酒屋さんへ行ってしまいました(^^;
ちょこっと罪悪感です、いかんなぁ、杉りんさんを見習わなきゃぁ。
「死ぬほどしんどいんですが、僕みたいな男を頼ってくれてる子がいるんなら、
這ってでも稽古に行かねばなりますまい。
キツいんやけど頑張ろうか。」・・杉りんさん談
まぁ、指導している子供達もそれほど頼ってくれてないとはおもいますが、私の場合(^_^;
これからはサボらないようにしよ。
[2003/09/05 14:05:02]

お名前: みのる   
9月に入って学校も始まって、新しい学期の剣道教室がはじまり久しぶりに
子供達と汗を流してきました。改修中だった市武道館の床もきれいに張り替えられ
とっても気持ちよくお稽古できました(^^)
それにしても3度目かの梅雨が明けて夏がやってきた感じで暑いですねぇ、
汗かきの私にとっては脱水症状に気を付けねば・・・・
と言うことでマグネシュームとカルシューム入りのお水を飲んでお稽古に備えました。
最近そう言うお水が売ってるのですよ。ミナラル分が汗で消失して起きる筋肉の痙攣を
抑えてくれるそうです(^_^)

無鉄砲さん
 >皆さん方のところは,初心者には,まず抜き胴を教えるのでしょうか,踏み込み胴を教えるのでしょうか。
私は胴は真っ直ぐ振りかぶって右足から真っ直ぐ進んで正対して胴(右)を打たせてます。
踏み込んで打って左足を引きつけて止まり、そこで受ける方を2歩送り足で下がらせて
間合いをとり、打った方は中段の構えに戻り、再び振りかぶり・・2,3度繰り返します。
それが出来ると今度は少し威勢をつけて、踏み込むとき自分の右斜め前に右足を出させて
打たせその後、送り足で相手の左側を抜けさせます。
抜き胴は上記の打ちが出来るようになってから、応用技の中で教えています。
相手の面を右開き足を使って抜いて胴を打つのですが、そのとき胴の右を打つことが大事で
遅れると胴の真ん中(腹)を打つことになりますね(^_^)
[2003/09/03 11:14:29]

お名前: 無鉄砲    URL
9月になり武道学園の2学期が始まり,また子供達に混じって剣道をやってきました。
秋というのに暑さがぶり返し,その後の一般練習はパスしましたが。
今日,今の先生になって初めて飛び込み胴をするようにということで稽古しましたが,
低学年中心の初心班の子供達は初めてのようで,多くは理解できなくて,いつも通り抜き胴をしようとしていました。
小生は,前の先生の1年目のとき少しやっただけで久しぶりでした。
まあ,飛び込み胴であろうと,抜き胴であろうと,胴は一番できませんけど。
皆さん方のところは,初心者には,まず抜き胴を教えるのでしょうか,踏み込み胴を教えるのでしょうか。
[2003/09/02 20:37:37]

お名前: 杉りん   
こんちは。
忙しいくせにちょこまかと参上仕る。

今月の23日に、この地区では少しメジャーな宮窪剣道大会というのががあります。
で・出たいっ!!!暴れたいっ!!!吠えたいっ!!!
二勝目を勝ち取りたいっ!
でも出場は出来ないでしょう。。。なぜならば

二ヶ月も稽古に行ってないゆえに先生からのお許しが出ないだろうと思われます。泣

こういうのって結構ツライっすよね〜。
十一月の初段審査もどうなることやら。とほほ・・・。
でも来春、九州入りした折りの“対剣哲氏との試合稽古”では思いっきりかまさせてもらいます。(^^)v
[2003/09/02 16:14:56]

お名前: とんぼ   
masaさん
どうもです。お互い「勝虫」になれるように、頑張りましょう。
(私は、まだ蚊取り線香で、目を回しておりますが・・・・)
ほんとうは、審判より試合をいている者同士の方が、わかると思うのですが、
彼らは、打たれても平気で次を打ってきまっすから、その辺は、逆に見習う点でもあるような気もします。
(私は、打たれたら「やられた」と思い、動きが止まってしまいます。)

 おとみさん
どうもです。とりあえず満足の出来る試合をされたとの事。すばらしいです!
なかなか出来る事では、ないと思いますよ。息子さんも頑張っておられるみたいだし、
今度は、負けた相手が、目標といった所ですかね。

稽古が終わったあと、ご指導を受けるんですが、その場では、「ありがとうございました。」と言って帰って来る。
家で自分なりに考えるが、わからない。そのうちに稽古日がきて行く
すっきりしないまま稽古してるから、打たれっぱなし。(稽古になってない)
でも先生にねほりはほり聞けないし、なんて事が、たまにあります。
答えを聞けば簡単なんですが、なぞなぞ みたいですね。
[2003/09/02 13:23:58]

お名前: 剣道日曜   
こんばんは
to おとみさん
“市民スポーツ祭・剣道大会”に出場したんですか!
すごい!すごい!試合内容も納得いったみたいでよくがんばりました!
自分を誉めてやっても良いですよ!
息子さんも健闘したじゃないですか!
ちゃんと一つ勝ったし!誉めてやって下さい!

>剣道日曜さんが個人的に好きな技って何かしら?
ム〜なんだろう!
5本目の「逆袈裟切り」は得意ですが、
やはり1本目の「前」かな〜初手にて奥義、居合の基本ですから。
[2003/09/02 01:46:36]

お名前: おとみ   
こんばんは〜。
昨日は小学3年以上なら誰でも出られる“市民スポーツ祭・剣道大会”に出場しました〜。
参加人数は約900名、そのうち一般女子の部は15名でした。
皆さん年期の入った防具で、どうみても遅剣“まだまだ初心者”おばちゃんは見当たりません。
もう開き直っちゃったら怖いものなし!試合は緊張しませんでした。(不思議なくらい)
でも結果は…小手を2本取られ早々と退散。
今年は自分なりに攻めたつもりですし2分ちょっと戦えたので満足です。
去年の負けと今年の負けは違うぞー!
息子は3・4年の部に出場。72名のうち一番体が小さかった…。
結果は…2回戦で敗退、目を真っ赤にしてました。(頑張れ息子!もう少しご飯を食べて大きくな〜れ)

To 杉りんさん
とてもお忙しそうですね、くれぐれも体調など崩されませぬよう…。
小2の男の子の事、心が痛くなります。なんとか救ってあげたいものです。
少しずつでも男の子をとりまく環境がよくなりますように…。

To 剣道日曜さん
道場の稽古始めの時先生の演舞があるのですが、“柄当て”を見た時「ほえ〜、格好いい〜。」って思いました。
剣道日曜さんが個人的に好きな技って何かしら?

To masaさん
>低・高学年とも優勝することができました
すご〜い、おめでとうございます!
>そういうときの彼らはとっても元気で、「また頑張るぞ。」というと「ハイ。」と、元気よく答えてくれました
子供達のイキイキとした表情が目に浮かびます。うーんとのばしてあげたいですね〜。
>正式には『かなへび』と言うのではないかなと思います。
わかりました〜!日向ぼっこをしてるヤツね。しっぽが長いから切りやすいヤツね。
今私が住んでいる所は(愛知の田舎)中途半端な田舎だからいないのかな〜。ほんと懐かし〜。
[2003/09/02 00:02:04]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

昨日、うちの会も近隣(14市町村)の大会に参加してきました。
夏休みの締めくくりとして、低・高学年とも優勝することができましたが、そういう
ときの彼らはとっても元気で、「また頑張るぞ。」というと「ハイ。」と、元気よく
答えてくれましたが、その元気がいったいいつまで続くやら???

to おとみさま
>“カマチョロ”がわかんないよ〜。虫かな?
え〜っとですね、“カマチョロ”と言うのはトカゲの一種なんですが、トカゲより細
くて、しっぽの長いヤツのことなんです、正式には『かなへび』と言うのではないか
なと思います。
うちのほう(千葉の田舎)では、稲刈りあとの天気の良い日には、おだかけの横柱の
うえで日向ぼっこをしているカマチョロをよく見かけたものなのですが、最近は稲を
掛ける「おだ」も少なくなりまして、全然見かけなくなってしまいました。
懐かしき田舎の風景ですね。

to とんぼさま
ごあいさつが遅くなって申しわけありません、こちらこそよろしくお願いいたします。
前レスで、無鉄砲さんや、ぼちさん、大爺さんが仰っておられた、蜻蛉は「勝ち虫」
と言って縁起が良い。というのを読みまして、早速、自分の竹刀袋に蜻蛉の刺繍を
いれちゃいました。事後報告みたいですいません。
でも、審判って本当に難しいですよね。 自分達の稽古では打った、打たれたを自分
で納得できるから良いのですが、審判となると、特に小学生の試合は一本として判断
する基準が難しい。
昨日の試合でもエキサイトしているご父兄や、先生方がたくさんおられまして、審判
するのやだな〜って思ってましたけど、結局、開き直ってやってしまいました。

それでは、失礼します。
[2003/09/01 16:33:31]

お名前: 剣道日曜   
to おとみさん
ありがとうございます。4本目というと「柄当て」ですね
これまた難しい技です。よく先生から叱られてます。
[2003/08/31 04:27:07]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

to ぽちさん

“ただ一撃にかける”の再放送を今日見ました。
面白かったです。すごい人だなあ、あの人は。
「無意識に繰り出された技が最高の技」
いっぺんそういうのを経験してみたいなっ。

 七・八月はほんまに忙しかったので稽古どころじゃなかったんですが、
九月はさらにキツいかもしれませんのですじゃ。泣
しかし、九月になり学校が始まると、キツくても死にかけててもいかねばならないかも知れません。

その理由を簡単に言えば、小2の男の子が担任の先生にいじめ(って言っていいのかなあ)を
されていまして、先生に対して色々とモーションをしてみてもダメらしいんです。
いじめが始まった当初は、その子の父母も子供の意見をよく聞かないまま、
先生の言うことを鵜呑みにして厳しく叱ったりしてたそうです。

その子は剣道が大好きで、どんなに辛いことがあっても稽古を休まない芯の強い子で、
実直で口数が少なく、僕的には将来が楽しみなお子さんであると思います。
でもその頃は顔つきが変わってましたね。いつも伏し目がちでした。

んで、嫁さんから聞いたんですが、その子はいつも「今日、杉りんさん稽古にくるかなあ」
とお母さんに尋ねるそうなんです。
「杉りんのおっちゃんだけは僕を褒めてくれる」って言うらしいんです。
死ぬほどしんどいんですが、僕みたいな男を頼ってくれてる子がいるんなら、
這ってでも稽古に行かねばなりますまい。
キツいんやけど頑張ろうか。

んじゃまた
[2003/08/30 17:46:18]

お名前: おとみ   
おはようございます〜。
隣の家の風鈴がチリンチリ〜ン、でも今日の日差しは秋っぽい。

To 剣道日曜さん
居合ご昇段おめでとうございま〜す!!(遅くなってゴメンナサイ…)
私個人的には4本目が好きで、剣道日曜さんが“クッと振り返ってグッと刺す図”を
勝手に想像したりしてます。格好いい〜♪

To masaさん
>でも、最近の稲刈り時にはイナゴやカマチョロなんか見なくなっちゃったですね〜。
ホントに!って言いたいところですが、“カマチョロ”がわかんないよ〜。虫かな?
子供の頃イナゴもバッタもコオロギもよくわからないまま捕まえていた頃が懐かしい…。

>自分が使えない技は見えない。
>深みを学ばないと本物を知ることはできない。
>深く学ぶほど、技の重さが判って来る。
>深みには底がない。・・・「一生勉強」
なるほど、なるほど〜、一生勉強!!(まだまだ私はド素人だわ…)

To とんぼさん
お子様のご昇段おめでとうございます!
並ばれても、遅剣は“大人の剣道”をめざしましょうね〜♪(私はヒヨッコ)
さて、今とんぼさんが抱えている“課題”私にとっても勉強になります。
>どうやら また1からやり直しですね。
いやいや、そんなことはないと思いますよ。回り道や試行錯誤が楽しい道(らしい)。
いつも「私、また同じこと悩んでる…」って凹みますが、そうやって成長していく“剣道スパイラル”、
あら?書き込んでたらヤル気が出てきちゃったよ(メラメラ〜)
とんぼさ〜ん、頑張りましょうね!!!

To みのるさん
いつもありがとうございます。
みのるさんが、繰り返し繰り返し基本についてレスをつけてくださるので、
わかった“つもり”だったことに気がつきます。
今の私は“打ちが軽い”ということでつまずいてます。(小手は“超”軽いらしい)
手の内か?腰が入ってないのか?捨てきってないのか?とか自分なりに???って考えるのですが、
>振り下ろしは自然に両腕を伸ばしながら両脇を閉じ(締め)て左拳を自分のみぞおちまで振り下ろし面を打ちます。
この“脇”を忘れていました。今日、一般の部のお稽古に参加してきたいと思います。
明日が市民スポーツ祭なもので…。
[2003/08/30 09:36:34]

お名前: とんぼ   
 みのるさん
「一度は通ってみる道だと思いますから」ってこの事だったんですか?
実に興味深い内容ですね。かなり細かい部分まで解説してあり、とても解り易いです。
なんか読んだだけで上手くなった様な気になるわ。
それに誰だって早く上手くなりたいと思いますもんね(遅剣は、なおさら)
ほんとにありがとうございました。
あと今週の剣道時代に右足の特集が載っておりましたので、参考になるかと思います。
やっぱり Hide.さんって偉大だなぁ・・・
[2003/08/30 00:17:42]

お名前: とんぼ   
 みのるさん
「一度は通ってみる道だと思いますから」ってこの事だったんですか?
実に興味深い内容ですね。かなり細かい部分まで解説してあり、とても解り易いです。
なんか読んだだけで上手くなった様な気になるわ。
それに誰だって早く上手くなりたいと思いますもんね(遅剣は、なおさら)
ほんとにありがとうございました。
あと今週の剣道時代に右足の特集が載っておりましたので、参考になるかと思います。
やっぱり Hide.さんって偉大だなぁ・・・
[2003/08/30 00:17:38]

お名前: みのる   
ここの管理人さんが新しく作ったサイト内検索を試してみたら
過去にこんなのがありました。下から読んで見てください、
私もこのHPで勉強して今では考え方がかわってきていますが、あの頃はこのような
質問をしていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事タイトル:振り上げ振り下ろしの支点は?  

--------------------------------------------------------------------------------
名前: Hide.    
アハハ、発想はユニークですよね。もしできれば、「仮想宮崎」を作って出小手
や抜き胴の稽古ができて実践的な打倒法になりそうですが(笑)
でも、ロボットではできない動きなんじゃないでしょうかねぇ。相手の身長や動
き、間合などによっても微妙に変化させて打たなければならないわけですから、
それに手だけでなく足も・・・。やはり、熟練の技術なんですよね(^^)

[2001/02/23 09:08:57]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: みのる    
Hideさん、どうも!

多分面打ちは各人各様で非常に複雑な動きをしているのでしょうね。
人と同じ動きをする面打ちロボットを作るとなるとこりゃぁ大変な
こんだでしょうなぁ。そして各人のデータを取り入れてこれはHide
さんの面、これが宮崎の・・なんてできたら。。。。(~_~)

[2001/02/22 09:50:59]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: Hide.    
>なおかつその中で竹刀そのもの回転運動の支点は竹刀のどの辺の位置かな?
>と言うことです。

竹刀そのものの支点は、やはり左の握りってことになると思います。
竹刀の重心はだいたい柄から剣先方向にむかって15から20センチほどのとこ
ろにあるはずです。握っていないその部分を支点にするのは、かなり手元を動か
さなければならないと思います(^^)


>どうも大人になってから始めると理屈っぽくていけないなぁ(^^;

理屈を理解することはとても重要です。子供達にも理屈をわからせてあげられれ
ば、もっと簡単に剣道を学べると思うんですがね(^^; 大人になってはじめられ
た方は、身体を動かすことに力を使いがちで筋が悪くなりやすいのですが、ちゃ
んと「理」を学ぶことによって、ムリ・ムダのない打ち方をマスターできるはず
です。「頭で理解したら、カラダで表現する」というくり返しですね(^^)

[2001/02/22 09:05:57]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: みのる    
どうも、さっそくありがとうございます。m(--)m 

しかし、文章で伝えるのって難しい・・・
え〜と、デスネ(^^)
Hideさんのおっしゃったことを知った上で、竹刀全体も肩、肘、の回転運動の中に
ありますが、なおかつその中で竹刀そのもの回転運動の支点は竹刀のどの辺の位置かな?
と言うことです。大きく打つ場合も竹刀の重心を支点として振り上げ振り下ろしをした
ほうがすばやく竹刀を操作できるのではと思うのです。無理、無駄がないのではと。
左手の振り上げをちょっと大きくしなければなりませんが。

どうも大人になってから始めると理屈っぽくていけないなぁ(^^;
でも、そうしないと皆に追いつけないんですね、
えっ、小学生からやってる人には追いつくっていってもそれは無理?
やってみなきゃ、わかりませんよね。

[2001/02/21 14:25:22]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: Hide.    
基本を考えた場合は、「肩を中心とした円運動」ととらえていいでしょう。しか
し、この場合でも支点は2つ存在します。ひとつが肩関節であり、もうひとつが
左の握りです。これら2つの支点があるゆえに、初心者が竹刀を振ることが難し
いのです。

さらに私は、左の手のうちにも支点が存在すると考えています。母指球(親指の
付け根の手の平部分)と中指&薬指の付け根が支点となり、左手の中でも回転運
動が生じています。厳密に言うと、これは右の握りにも存在します。

打突を腕の軌跡で見ますと、そのロックのしかたによって竹刀の先端部分に力が
伝達されていくわけですね。その順が「肩→肘→手首→手の内→竹刀(剣先)」
という流れで、これが「ムチのようにしなやかに」「決まっていく(ロックされ
ていく)」ことによって竹刀のトップに力が与えられるのですヽ(^.^)ノ

最後に、竹刀の重心近くを支点のように使って打つのは応用形で、小さく小手を
打つときだけだと考えます(^^)

[2001/02/21 11:03:06]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: みのる    
剣道指導者研究室のトピ、「鋭い打ちにするには」の中で竹刀がよく振れてると言
うことが出てきましたが、竹刀を振る場合どこを支点にして竹刀を回転させるのか、
非常に興味のあるところです。竹刀自体は回転運動に平行運動が合わさった動きで
すが、例えば「よく振れている」と言ったとき、左手をあまり動かさないで、左拳
が支点でそこを中心に竹刀が回転することになるのかとか・・
それとも右拳と左拳の間の柄の中心になるのかとか・・
または右拳が中心でてこの働きで竹刀を使うのだとか・・・
いやいや、竹刀の重心を中心に回るように両手を使うのだとか・・
微妙なところですが、どんなものでしょう、わたしは竹刀の重心ではないかと思う
のですが。それともケースバイケースかなぁ????

[2001/02/21 09:38:16]
[2003/08/29 22:21:22]

お名前: みのる   
とんぼさん
 >どうやら また1からやり直しですね。
そうではないと思いますよ、一度は通ってみる道だと思いますから(^_^)
 >要は剣先が相手の面より高く上がっていれば、面を打てるわけで、
 >相手より早く上げるには、この方がやりやすいし、強く打てる なんて勝手に思ってました。
強く打つと言うと右手でガツンと打った方が良さそうですが、それだと右腕の力でげんこつで
なぐっているような打ちになり打たれる方はとっても痛い面になります。
そうならないために、打突する瞬間は右手を柔らかく脱力しておき、竹刀の慣性だけで打つ
と言うことでしょうか。
慣性だけでしっかり強く打つには竹刀の剣先のスピードを速くしなければならないのですが、
右肘を曲げてそこを支点に竹刀を振るより、肩関節を支点にしたほうが剣先までの半径が
長くなりますので、剣先のスピードが速くなる、、、とこういうことですね。
ムチを振る感覚でしょうかねぇ・・と言っても私もムチを振ったこと無いんですが(^^;
[2003/08/29 14:26:27]

お名前: とんぼ   
 masaさん
よろしくお願いします。実は私も強制的に試合稽古の審判をさせられますが、
相面などは、わかりません。(まわりは、ワァ〜っと歓声があがっているのに、恥ずかしい!)
まあ試合してる方もその辺は、わかってくれてますが・・・

 みのるさん
ありがとうございます。どうやら また1からやり直しですね。
基本は、あくまで基本で要は剣先が相手の面より高く上がっていれば、面を打てるわけで、
相手より早く上げるには、この方がやりやすいし、強く打てる なんて勝手に思ってました。
ちょっとショックですが、悪性腫瘍の早期発見でよかったと思いがんばって素振ります。
足に関しても、ちょっとためしてみたいと思います。ありがとうございました。
[2003/08/29 00:12:06]

お名前: みのる   
 ↓、カットアンドペースト、消すのを忘れてしまった(^^;
[2003/08/28 15:02:58]

お名前: みのる   
masaさん
  >自分が使えない技は見えない。
  >深みを学ばないと本物を知ることはできない。
  >深く学ぶほど、技の重さが判って来る。
  >深みには底がない。・・・「一生勉強」
 >高校時代の恩師の言葉ですが、何十年ぶりかで思い出しました
若い時のそう言う師匠の言葉は一生刻まれているものなんですね、
遅剣にはなかなかそういったことが無いんですよね、うらやましい限りです(^_^)

とんぼさん
息子さん初段昇段おめでとうございます。追いつかれてしまいましたねぇ、
これからは離されるばかり・・・・(^_^メ)

 >私は、面を打つ時の振りが、右腕の屈伸でやっておりましたのを指導され修正中なのと・・
そうですね、基本的には左手で振り上げるだと思います、竹刀の振り上げですが、
二の腕から下は中段の構えのまま肩の関節だけを回して、その二の腕を振り上げます。
その時は両腕の筋肉は脱力しておきます。
背中の筋肉で左手を押し上げるように振り上げる感覚でしょうか。
振り上げた時は両脇を思い切り相手に見せるようにすると大きな振りかぶりになります。
振り下ろしは自然に両腕を伸ばしながら両脇を閉じ(締め)て左拳を自分のみぞおちまで
振り下ろし面を打ちます。

 >「足を低く大きく前へ出しなさい。」と、これが出来な〜いのです。
振り上げてから左足で蹴り(押し)右足を踏み込み面を打つ方法が基本でしょうか。
あと、左足で床を押し右足を踏み出しながら振り上げて、左足で蹴り
右足を踏み込み面を打つ方法がありますが、どちらも面を打った瞬間は同じになります。
左足で床を押して踏み込んで行く時は右足の裏を床と平行に移動させます。
体が前進するにしたがい右膝は曲がっていきまして、打突の瞬間とほぼ同時に右足が着地しますが、その時点では右膝は直角に近くまがります。着地と同時にその曲がっている右膝を右足の
ももの前の筋肉を使って一気に伸ばします。ちょうどターンと踏み込んだ瞬間ジャンプして
飛び上がるような感じでしょうか。すると必然的に左足が引き付けられ、あとは送り足で
残心をしめします。
・・・と、わたしはこんな感じでおります(^_^)




>これは、ス〜ッと前に出してパンッと打てと言うのか?それとも
 >そのまんまなのか?あんまり出すと上体が沈んじゃいますし、
[2003/08/28 14:24:09]

お名前: とんぼ   
 皆様お久しぶりです。とんぼ です。
昇段されました方々、おめでとうございます。(ほんと、よかったね)
 みなさんの活躍を読ませて頂いてるだけでも、励みに(メラメラと?)なります。

私事では、ございますが、
 息子が、初段合格しまして追いつかれちゃいました。
 ヤツは、受かるとは、思いましたが、最大の敵は筆記試験でした。
  (何やっとるんや、早く書かんかい!わからんかったら、いつも言われとる事書いとけ!)
なんてハラハラして見取りました。アハハ。今思えば私の時に先生も・・・

 私は、面を打つ時の振りが、右腕の屈伸でやっておりましたのを指導され修正中なのと、
「足を低く大きく前へ出しなさい。」と、これが出来な〜いのです。とゆうか
これは、ス〜ッと前に出してパンッと打てと言うのか?それとも
そのまんまなのか?あんまり出すと上体が沈んじゃいますし、
みなさまは、どうしてますか?ご指導下さい。
[2003/08/27 09:27:11]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

やっと暑い夏が来たな〜と思ったら、田んぼではもう稲刈りが始まりました。
でも、最近の稲刈り時にはイナゴやカマチョロなんか見なくなっちゃったですね〜。

さて、昨日は国体の関東予選を応援に行ってきました。
残念ながら、千葉県は少年男子・女子とも本大会へは進めませんでしたが、さすがに
各県を代表する選手同士の試合は見ていて大変面白かったです。
特に、専門家と言われる先生方の審判は素晴らしく、有効打突の判定についても「当
たった、当たらない。」だけではなく、その時の両者の体制までを視て、瞬時に有効
打突としての判定をされていたように感じられました。
私が審判だったら、当たった瞬間に旗が上がってしまいそうな引き技でも、先生方の
旗はピクリとも動かない。
 自分が使えない技は見えない。
 深みを学ばないと本物を知ることはできない。
 深く学ぶほど、技の重さが判って来る。
 深みには底がない。・・・「一生勉強」
高校時代の恩師の言葉ですが、何十年ぶりかで思い出しました。
副審やってて、よく怒られたっけな〜。

それでは失礼します。
[2003/08/25 16:51:23]

お名前: みのる   
お暑うございます。
一昨日、昨日と剣道教室の子供達と志賀高原に合宿に行ってきました、涼しかったぁ♪
下界に下りてきたら暑いこと!この夏日のお陰で夏の合宿の雰囲気も出て晩の花火大会も
子供達と一緒に楽しんでこられました(^_^)
日ごろの子供達とは違う面が見えて感心したり、面白かったりでしたね。
いつもへらへらしている中学生の女子が実はすごくまめでいろいろ面倒見がよかったりとか・・・

剣道日曜さん 居合3段昇格おめでとうございます。
同じに剣を遣う修行ですから、剣道も深みをおびてくることでしょうね(^_^)
[2003/08/25 13:27:53]

お名前: 無鉄砲    URL
ここに来て暑い日が続きます。
今までの仇を取られているようです。あはは。

剣道日曜さん
居合三段合格おめでとうございます。
居合もされていたんですね。剣道とはまた違った面白さがあるのでしょうね。
[2003/08/25 06:09:52]

お名前: 剣道日曜   
こんばんは
居合三段頂いて参りました。
とりあえす報告まで...
[2003/08/24 23:13:19]

お名前: おとみ   
To 剣道日曜さん
明日は残念ながら子供の試合の為、武道館へは行けません〜(涙)
昇段審査、頑張ってくださいネ〜!
ちなみに今日の居合の時間は、仕上げの為に出稽古に(っていうのかな?)来てる方が
数名いらっしゃいました。
ご健闘をお祈りいたします♪
[2003/08/23 21:39:51]

お名前: ぐにょ   
みのるさん。
>この間のはやぶささんの基本練成稽古会のときに遅剣の稽古会のお話がでたのですね。
 そういうわけではないと思うのですが、「遅剣の皆様18」の最後のほうで無鉄砲さんが
 「遅剣の大会の話でも盛り上がたんでしょう。遅剣の視点からの企画というような稽古会
がいいですね。」と書いてくださったので私が嬉しくなって反応してしまった、という経緯
なのかなと思います。
 ともあれ、集まれるヒトだけで一度やってみるといいのかもしれませんが、どういうメニ
ューだったら「遠くから来た甲斐があった」と思ってもらえる内容になるのか、それはちゃ
んと考えないといけないな、と思っているところです。

剣哲さん。
>「遅剣のための稽古会」いや〜いいですね
>私にとって場所が問題ですね 正直 広島辺りが 限界でしょうか
>みなさん 何処に住まわれているんですかね 会場を二つに分けるとか
>でも 皆さんとはお会いしたいですね(^▼^)v
 ほんとにほんとに。
 広島あたりだと関西〜九州方面の方々も参加しやすいのかな。
 もし、どなたかあちら方面で稽古会をセットしていただけるのなら、私はガム張って「バ
ーゲン割引」の航空券をゲットして飛んでいきたいです。あるいは私の誕生日の時期にやっ
てもらって「バースデイ割引」を使うとか…(-_*)\バキッ

丸に橘さん。
>ぐにょさんをはじめ、各トビでお名前をお見受した方が何人もおられたのですが、
>新参者がぬけぬけとお声を掛ける訳にもいかず、小さくなっておりました(笑)
 こちらこそ、ネットのほうでお声掛けしないでいたのですから失礼しました。ちょっとた
て込んでくると、自分の書きたいことだけ書いてサッと逃げちゃうことが多くて…・。(^_^;
 またの機会がありましたらよろしくお願いしますね。

うさ吉さん:2003/08/18 18:34:56
> よろしく、お願いします。来年の2段受験に向けてがんばりましょうね。
 せめて、2段らしい面が打てるようになっておきたいです。(^_^)

> ででも、ぐにょさん、前のお稽古会で巻き落とし面がうまくで来たとか。
> すごいですね。
 あの時はどうしちゃったんでしょうね。前の時はエラそうに猫桜さんに教えちゃったりし
たんですが、先日はさっぱりでした。ちゃんとできるわけではないのでどうか誤解されませ
んよう。(^_^;

うさ吉さん:2003/08/20 16:12:36
> 昨日今日と遅い夏休みを取って来年高校受験をする上の子を連れて、
>高校見学に行ってきました。
 えええっ!そんなに大きいお子さんがいらっしゃったんですか!?ちょっとびっくり。
 でもそのくらい大きいお子さんですと、お稽古の相手になってもらえますね。いいなぁ。
 ウチは上の子がやっと10歳なもので…う〜ん。

 ところで、久しぶりにくっしーさんちのHPを拝見したのですが、今ごろは地元の剣連の
合宿なんですね。スケジュールをみるとなんと来週は毎日お稽古だぁ。凄い!(私は中3日
休まないと身体が持たない。とほほ)
[2003/08/21 23:31:34]

お名前: うさ吉   
 剣哲さん、
 お察しのとおりで〜す。
 くっしー家のホームぺージ、すでにご覧になっていたのですね。
 また、遊びにいらして下さいね。
 
[2003/08/21 18:49:23]

お名前: みのる   
どうやら関東はやっと梅雨が明けたようで・・・・・(^_^メ)
それにしても今年の夏はどうなってんだか、ですね。

この間のはやぶささんの基本練成稽古会のときに遅剣の稽古会のお話がでたのですね。
ぐにょさんが提案された企画書?はいいですねぇ(^_^)
やはり一番は場所を何処にするかが問題でしょうか。
[2003/08/21 14:08:21]

お名前: 剣哲    URL
ぐにょさん
「遅剣のための稽古会」いや〜いいですね
私にとって場所が問題ですね 正直 広島辺りが 限界でしょうか
みなさん 何処に住まわれているんですかね 会場を二つに分けるとか
でも 皆さんとはお会いしたいですね(^▼^)v
[2003/08/21 08:25:33]

お名前: 丸に橘   
To ぐにょさん
>(あの…ハンドルゼッケンはつけておられました?どの方かなぁ〜って思って探し
>ていたのですが、最後まで分からなかったもので、申し訳ありませんでした)

2日前に急遽、参加させて頂きたいと思い立ち申し込ませて頂いたもので、まだネーム
を準備しておらずご迷惑致しました ぐにょさんをはじめ、各トビでお名前をお見受し
た方が何人もおられたのですが、新参者がぬけぬけとお声を掛ける訳にもいかず、小さ
くなっておりました(笑)

To 無鉄砲さん
>お名前はよくお見かけしています。特に,最近はあるトピで。

はじめまして 丸に橘と申します 私の方こそ無鉄砲さんのお名前とバイタリティーな
行動力は、よく見させて頂いておりました 機会が有れば是非お稽古の方も宜しくお願
い致します また例のトビの方も、現在トビ主がお休みでパワー全快のチーママが頑張
っておりますので、よろしかったらお寄り下さい

To みのるさん
>そのうちお目にかかってお手合わせ願えるかと思います、その節はよろしくです。

はじめまして 丸に橘と申します
先日のお稽古会では、お会いできず 残念でした。 こちらこそ、是非一度ご教授願い
たいと思っております また、あちらのトビにもおいで頂き有難うございます。あちら
での質問には、あとであちらのトビにカキコしておきますので御覧下さい

To masaさん
>最近、千葉方面の方たちとのお話が盛り上がっていらっしゃるようでしたので、気に
>なっておりました。今度お邪魔したいなと思っていますので、よろしくお願いします
はじめまして 丸に橘と申します
mini-manさんやおよさんに色々とご指導されております(笑) waruimarioさんとお話
をしていてワリオさんと声を掛けて「ア〜ン」といわれた時は焦ってしまいました(^^ゞ
あちらのトビにも是非お寄りください

To うさ吉さん
>とはいっても、全然お話する機会がありませんでしたので、初めましてかな?。

先日のお稽古会ではお世話になりました m(__)m
うさ吉さんのお顔と御名前は、剣道時代のnorikoさんのHP紹介のお写真で存じ上げて
おりました 初めてのお稽古会参加だったものでまともにご挨拶も出来ずに申し訳あり
ませんでした またの機会はお稽古お願い致します

To おとみさん
>こちらにも楽しい話題をふりまいていってくださいね。

はじめまして 丸に橘と申します
いやぁ〜 おバカなお話でお恥ずかしい・・・おとみさんは宮崎のご出身ですか?
私は佐賀の出身です たまに方言対決も出ますので、たまにはお立ち寄りください
[2003/08/20 23:36:41]

お名前: 剣哲    URL
うさ吉さん
もしかして デビュー戦で2分30秒戦われた方ですか
旦那様が 車もスキとか?レース?
[2003/08/20 21:11:56]

お名前: うさ吉   
 昨日今日と遅い夏休みを取って来年高校受験をする上の子を連れて、
高校見学に行ってきました。
 上の子は、去年初段を取りましたので、高校は絶対剣道部のあるところ
と決めています。(中学には残念ながら剣道部ありませんでした。)
 もちろん、校内見学のときは、真っ先に剣道場をチェック。
 結局、3校見学して全部剣道部がありました。よかったよかった。
 
 おとみさま、初めまして。
 私も超遅剣のおばさん剣士なんですよ。もうすぐ、試合があるのですか?。
 頑張ってくださいね。応援してま〜す。

 
[2003/08/20 16:12:36]

お名前: 剣道日曜   
toおとみさん
>いつお引越しかしら?こっそり武道館(居合)に行こうかな〜。
9月末に引越しの予定をしております。
こっそりじゃなくてもどうぞお気軽にお越しくださいな、
今度の日曜日は、居合の昇段審査会です。私も3段受験なので
武道館へお越しください。一応朝から居ると思います。
[2003/08/20 15:10:43]

お名前: ぐにょ   
 おとみさん、masaさん、無鉄砲さん。「遅剣のための稽古会」に関心を持ってくれてあり
がとうございます。

 遅剣ならではの稽古会の構成なんですけど、概略は
  ・「はやぶささんの基本練成会」のサブセット
  +ビデオ撮影
  +ビデオ視聴による反省会
のような形を考えています。

 「はやぶささんの基本練成会」のサブセット、というのは、

 1.稽古内容は素振り&基本打ちだけ。地稽古はなし。
   ただし、「攻め」を行ってからの打突の練習は含む。
 2.基本打ちのメニューは
   (1) 切返し
   (2) 基本鍛錬用の大きな面(間合いと中心はしっかり取るが攻めは省く)
   (3) 攻めてからのコンパクトな面(攻めは表と裏だけ、下段攻めは割愛)
   (4) 表を攻めてからの小手(突きを攻めての残心)→面
   (5) 裏を取ってからの小手→面(滑落を使った小手)
   (6) 面返し胴
  程度。それぞれに15分程度かけて行う。

 というような構成です。このほかに

 3.ウォームアップとクールダウンにたっぷりと時間を取る。
   できればアップに20分、ダウンに30分くらい。(このあたりが「遅剣のための」
の真面目です。アップとダウンの方法も通り一遍ではなくて、いろいろと工夫してみたいで
すね)

 とすると、合計で2時間半程度になります。
 ここで昼食。その後、ビデオが使える場所に移動して撮影しておいたビデオを皆で見て反
省会(弱点対策研究会)というのはどうでしょうか。ビデオが使える視聴覚室か会議室が併
設されている公立の体育館が使えればそう難しい構成ではないと思うのですが、どうでしょ
うか。

 問題点は、
 1.「指導者」をどなたかにお願いできるか?
 2.場所はうまく確保できるか?
 3.そもそもそんなにヒトが集まるのか?(ホントにニーズはあるのか?)
ということでしょうか。この辺りがクリアできる見とおしがたったら、何より自分が参加し
たい稽古会なんですが。(^_^)
[2003/08/20 00:34:37]

お名前: 剣哲   
みのるさん
有難う御座います また何か見えてきました 今日試します。
[2003/08/19 13:11:18]

お名前: おとみ   
こんにちは〜。
昨日、お稽古に行ってまいりましたよ〜。
案の定、体が重くて動きませんでした。(マジで“酸素”買おうと思った…)
ぬりえをして待っていた娘にまで「お母さん苦しい声出してたね〜」と言われる始末。
あ〜ぁ「剣道で痩せたらラッキー」が「剣道の為に痩せなきゃヤバイ」って状態です。
試合の申し込みをしてくれちゃった先生はニッコニコ顔で、
「おとみさん、今年はバンバン勝ってよ〜!」って、試合場内に何秒いられるのかわからないってことを
一番よくわかってるはずなのにぃ〜〜〜くっそーーー!
と、単純な私はもうノセられています。んもう!トコトン頑張ったる〜。

To 悟将幸さん
ご子息のご昇段おめでとうございます!ますます熱が入りますね。
剣道漬けの週末もマタ楽し!
お引越し、ありがとうございました。

To 宗さん
はやぶささんのお稽古会に参加されたんですね。
またいちだんと磨きがかかっちゃいましたね、宗さんの剣。
普段、地稽古ばかりの私にはよだれが出ちゃう企画なんだけどな〜“基本錬成稽古会”って。
会場が、ちょっと遠い・・・。

To 丸に橘さん
はじめまして〜。
こちらにも楽しい話題をふりまいていってくださいね。
よろしくお願いいたします。

To 剣哲さん
ご昇段おめでとうございます!Jrくんも頑張ってますね〜。
>おとみさんも結構呑む口みたいですね もしかして ざる! ですか(^^)
いえいえ、アッという間に赤くなって一人でゲラゲラ笑ってます。(ゲラゲラ時間が長い!)
もしかしたら私だけが楽しいのかもしれません(恥)

To ぐにょさん
はやぶささんのお稽古会には、もう常連さんだったんですね。うっ、うらやましい。
>遅剣ならではの基本練成とビデオ撮影による弱点研究会みたいなことができれたらいいなぁ、
ふむふむ、大変興味あり。未だに自分の姿をビデオで見たことがない私。

To 無鉄砲さん
足首の具合はいかがですか?
柔道に剣道、お休みの時はプールにも足を運んじゃうんだから本当に頭が下がります。
でも、足首ですので無理なさいませぬよう。

To みのるさん
今年もビール作戦大成功〜。翌日まで血液中に残っていた日もありました〜(汗)
>こうなりゃもうやぶれっかぶれ・・・・
あっはっは〜、全くその通りでございます〜。もうどうにでもなれー!(いつものパターン…)

To masaさん
今年はビール党だったはずの義弟が“黒霧島25度”に鞍替えしちゃって
敵が一人増えてしまいました(笑)
>そこのお爺さんは方言が混じるので、私には通訳が必要になることがあります。
確かに!じいちゃん&ばあちゃんの言葉はわかりにくい…。
「英語の方がわかるっちゃろ?」って言われて「そうですね〜」と即答したもの(笑)

To うさ吉さん
はじめまして〜!うさ吉さんも電剣会の常連さんなんですね?
な、なんかぐにょさんと“技”のお話をなさっていても、
とんと???な剣歴1年2ヶ月の愛知県に住む“おば剣”でごじゃいます。
どうぞよろしくお願いします。

To とんぱぱさん
満を持しての登場ですね!改めましてよろしくお願いします。
>9月半ばの区の大会に出場してみようかと思ってます。
うおぉぉ〜!頑張ってくださいね。GoGoGo〜!!
んで、とんぱぱさんは“ビール党”なんですね〜♪

To 杉りんさん
私は“ポチママ”ですよ〜。
杉りんさんがチョットお散歩に出てる間に“おとみ”に生まれ変わったのでした。
松山城から北東向いて「杉りんさ〜〜〜ん」って叫んだんですけど、聞こえませんでした?
お仕事の懸かり稽古、乗り切ったら一皮剥ける!…ハズ…。頑張ってください。

To ぽちさん
今年も早々に沈没する夫を横目にはしゃいできました。(誰の実家じゃい)
最近のぽちさん、剣道に対する“欲”がよ〜くみえます♪
お互いに頑張りましょうね!

To 剣道日曜さん
ほえ〜、転勤ですか?ご近所さんでしたのに…お会いできないまま……寂しいです。
いつお引越しかしら?こっそり武道館(居合)に行こうかな〜。

To およさん
うっ・・・。九州遠征途中のSAで、親子で相面を打ちました。

To きよじいさん
>もちろん、剣道形もしっかりおぼえて・・・
すでに5本ウロ覚えの私が言うのもなんですが、形っていいですよ〜。あっ、説得力ないや。
>でも、どれもいい勝負で、子供たちは、目を腫らしながらも闘うだけ闘ったという表情でした。
北海道、残念でしたね。子供達はこういう悔しい経験をたくさん積んでドンドン成長していくんですね。
[2003/08/19 11:10:14]

お名前: きよじい   
お久し振りです、きよじいです。

 昇段された皆様、おめでとうございます!うらやましい・・・
わたしは、級審査からとなりますが、みなさんの会話に入れるようがんばろうーっと!
もちろん、剣道形もしっかりおぼえて・・・

 本日から全中はじまったようですね。ほんとは、今頃北海道に居る筈が、県予選で
破れてしまいました。女子は津軽海峡まで行ったのですが、男子は山形県あたりで途
中下車・・・というところ。
 でも、どれもいい勝負で、子供たちは、目を腫らしながらも闘うだけ闘ったという
表情でした。自分もいいビール飲めました。

 県代表の選手達、このトピ関係者のご子息で出場される方、正々堂々と大舞台での
ご活躍お祈り致します。
[2003/08/19 08:54:11]

お名前: 悟将幸   
剣哲さん
合格おめでとうございます。
大体、大人の方の審査は見てましたけど
もっとチェックしとけばよかったです
しかし、形を全然覚えてないような方がちらほら見受けられましたけど
あれって、どう言うつもりで受審してるんですかね
日頃からやってないにしても審査受ける以上はある程度は稽古してきますよね
まあ、とにかくおめでとうございます
3段一緒に受審とならないよう頑張らなくては
[2003/08/18 22:42:43]

お名前: 剣哲    URL
ぐにょさん
有難う御座います。
>「3段までは奨励段」
 私も経験なく3段は中々OKできませんね〜昨日の審査会で
 隣で一般3段が行われていましたが ん〜今度はここか〜
 気合入れて望まないと打ちこみ人形にされちゃうな〜が印象でした

無鉄砲さん
有難う御座います
>でも,小生も同じことをするかな。その前にそのような状況には当分ならないか。あはは。
 そんなこと言わずにチャレンジ・チャレンジ(^▼^)v

みのるさん
有難う御座います
またまた 色々質問させて頂きますよ 生意気ですが今後とも宜しくお願い致します

masaさん
有難う御座います
>神武館旗は有名です。私の会も過去に何度か参加させていただいたことがありますが、
 そうなんですか 私今回始めてだったので 遠くから良く来るよな〜なんて思ってました

うさ吉さん
はじめまして 有難う御座います 今後とも宜しくお願いします

おとみさん
>どんちゃかゲラゲラどんちゃかゲラゲラ大騒ぎ〜♪
 良い酒ですね 私も大好き みんなでわいわい酒飲むの おとみさんも結構呑む口
 みたいですね もしかして ざる! ですか(^^)

悟将幸さん
息子さん合格おめでとうございます
あの会場にいらしてたのですね お恥ずかしい所を見つからないで良かった ハハ!
[2003/08/18 21:03:04]

お名前: うさ吉   
 皆さん、こんにちは。
 相変わらずはっきりしない天気が続いていますね。

 剣哲さん、初めまして。もう、2段を取られたのですね。すご〜い。
 おめでとうございます。

 ぐにょさん、はやぶささんの基本練成のときは、ありがとうございました。
 30日は、はやぶささんのお稽古に行く事ができませんが、9月以降は都合
がつく限り行こうと思っています。
 よろしく、お願いします。来年の2段受験に向けてがんばりましょうね。
 ででも、ぐにょさん、前のお稽古会で巻き落とし面がうまくで来たとか。
 すごいですね。
 私なんか面返し胴と巻き落とし面が全然うまくできません。
 くっしーにはそんなに技のお稽古していないのにすぐできないのは当たり前と言われ
てしまいました。・・・
 
 宗さん、お稽古ありがとうございました。
 宗さんの突きがとてもお上手だったので、びっくり。
 普段、突きのお稽古していらっしゃるのですか?。
 また、機会がありましたら、お稽古よろしくお願いします。

 丸に橘さん、先日のはやぶささんのお稽古会、お疲れ様でした。
 とはいっても、全然お話する機会がありませんでしたので、初めましてかな?。
 はやぶささんの基本練成に最近ちょくちょく参加させて頂いているうさ吉です。
 先日は、残念ながらお稽古をつけて頂くことができませんでしたがどこかでお会い
できましたら、よろしくお願いします。
[2003/08/18 18:34:56]

お名前: masa   
masaと申します。よろしくお願いします。

涼しい夏、皆様同お過ごしでしょうか?
昨日、桐生へ婿に行った近所の子が、赤ん坊を連れて挨拶にきてくれました。
聞くと桐生で剣道を再開したとの事。嬉しくて酒が進んでしまい、二日酔いです。

to 悟将幸さま、
お子様の昇段おめでとうございます。
落ちてしまったお子さんへのお心配り、なにか嬉しさを感じさせていただきました。
悟さんのような方が周りにいていただければ、剣道を嫌いになる子がいなくなるんだ
ろうな〜と思います。

to 剣哲さま、
ご昇段おめでとうございます。皆さんのご報告を目のあたりにして、私も暮れの審査
に向かってやる気が湧いてきました。
無鉄砲さんへのレスから失礼します。
>神武館旗 結構有名なんですかね 
神武館旗は有名です。私の会も過去に何度か参加させていただいたことがありますが、
結果は・・・、九州のレベルの高さを感じさせていただいた大会です。
今年は参加できませんでしたが、また、行きたいな〜と思っています。

to 丸に橘さま
初めまして、千葉の田舎で子供たちと剣道を楽しんでおります、masaと申します。
他のレスでいつも楽しそうなお話をROMさせていただいておりましたが、最近、千葉
方面の方たちとのお話が盛り上がっていらっしゃるようでしたので、気になっており
ました。今度お邪魔したいなと思っていますので、よろしくお願いします。

to 宗さま、ぐにょさま、無鉄砲さま
遅剣ならではの企画、大会、面白そうですね。私も仲間に入れてもらいたいな〜。
その時はぜひお声をかけてください。
アッ!17年物のリバ剣の私は企画(規格)外れですかね??でも、そこんとこどう
かひとつ、よろしくお願いします。

to おとみさま
無事ご帰還、祝着に存じます。
>酒が入ると皆早口で1/3は意味がわからない。
そうなんですよね、私の友達に宮崎の三股出身の人がいるのですが、酒(=焼酎・霧島)
が入ると本とに早口!
そこのお爺さんは方言が混じるので、私には通訳が必要になることがあります。
九州の人って皆早口なんでしょうか?

それでは、失礼します。
[2003/08/18 12:55:46]

お名前: みのる   
悟将幸さん
お引っ越しどうも♪
 >息子が2段受験でしたが無事合格しました。
\(^0^)/バンザ〜イ おめでとうございます。
お父さんも負けていられないですよ〜(^_^)

剣哲さん
やったぁ!2段昇格おめでとうございま〜す♪ 日頃の精進の賜ですね。
また一段上を目指して熱くなることでしょう。

宗さん
基本錬成稽古会ではたくさん収穫があったようですね(^^)
これで新しい課題が見えてこられたようでお稽古が楽しくなるでしょうな。
私も参加したかった・・・・・

丸に橘さん
お初で〜す、いつも某トピでは楽しい会話をromさせてもらってます(^^)
そのうちお目にかかってお手合わせ願えるかと思います、その節はよろしくです。

ぐにょさん
もうはやぶささんの稽古会は常連さんですね。
上達は焦ること無いですよ、大きいやかんは沸きが遅いけど沸いたらいっぱいお湯がでますよ(^_^)

無鉄砲さん
 >昨日,柔道で軽く足首を打ってしまい,少し痛みが残っています。あちゃ〜。
あれまぁ、気を付けてくださいよ〜、でも捻挫じゃないから治りもはやいでしょう。
無鉄砲しないで下さいね(^_^)

おとみさん
おおっ、酒行からお帰りでご苦労さまでした(^_-)〜☆
今年も焼酎をかわしてビール作戦成功のようでなによりでした。
 >2週間後の試合に向けてがんばりまっしょ!(悩んでいる間に結局先生が申し込んでしまいました〜)
こうなりゃもうやぶれっかぶれ・・・・いや失礼、大丈夫ですよガンバ(^_^)
[2003/08/18 10:40:23]

お名前: おとみ   
“超”私事ですが・・・昨日宮崎より帰還しました〜!

今年は、淡路島を経由して四国に入り奥道後に一泊。
翌日、八幡浜港からフェリーで別府に渡り阿蘇に一泊。
その後、宮崎の最南端で“嫁”してきました〜。
そんな“嫁”の役割は、連日の宴でビールを浴びること(爆)
言葉の壁も何のその(酒が入ると皆早口で1/3は意味がわからない…)
どんちゃかゲラゲラどんちゃかゲラゲラ大騒ぎ〜♪(もっと遠慮せんかい、気をつかわんかい)
息子は線香花火を足の上に落とし火傷をしたり、(ぼけ〜っとよそ見するなよ)
娘は12時間限定の発熱!?でぐったりしたり、(知恵熱かぁ?)
いくつかのハプニングもありましたが、台風も上手くかわし今年もバッチリ充電完了!
但し…要ダイエット…。ふ、ふとったぁ〜。

さて、今日のお稽古はこの体で動けるのでしょうか!?
けど、2週間後の試合に向けてがんばりまっしょ!(悩んでいる間に結局先生が申し込んでしまいました〜)

今から“18”に戻って読みまくります。では!
[2003/08/18 08:07:46]

お名前: 無鉄砲   
哲剣さん いや 剣哲さん 失礼しました。
お名前間違っていました。
[2003/08/18 07:09:45]

お名前: 無鉄砲    URL
おはようございます。

昨日,柔道で軽く足首を打ってしまい,少し痛みが残っています。あちゃ〜。
今週から剣道をどんどんと思っていたのに。さてさて。

哲剣さん
二段合格おめでとうございます。
昇段に臨まれていたのですね。
カキコされていなかったので,全然知りませんでした。
でも,小生も同じことをするかな。その前にそのような状況には当分ならないか。あはは。

宗さん,ぐにょさん
はやぶささんの稽古会でお会いしたのですね。
遅剣の大会の話でも盛り上がたんでしょう。
遅剣の視点からの企画というような稽古会がいいですね。
楽しみにしております。参加考えておきます。後はえいやぁで実施ですよ。
おっと,おまかせモードではいかんか。

丸に橘さん
お名前はよくお見かけしています。
特に,最近はあるトピで。
無鉄砲はここのトピに生息しております。ときたま他のトピにも出没しますが。
よろしくお願いします。
[2003/08/18 06:57:22]

お名前: ぐにょ   
剣哲さん。昇段おめでとうございます。
 初段を卒業したということは二段ですね。凄いなぁ。
 ウチの剣友会では6月の審査で2名落ちています。ときどき「3段までは奨励段」なんて
いうことを言うヒトがいますけど、なんのなんのそんなに甘いもんじゃないと思っていると
ころなもんでして。
 う〜ん、私も頑張らなくちゃ。(^^)v
[2003/08/18 01:12:52]

お名前: ぐにょ   
丸に橘さん。はじめまして。
 ネットでもお見かけしていたものの、ご挨拶が後になってしまって失礼しました。
 先日の稽古会でも、お話もせずに終わってしまい残念です。(あの…ハンドルゼッケンは
つけておられました?どの方かなぁ〜って思って探していたのですが、最後まで分からなか
ったもので、申し訳ありませんでした)
 次の機会にはぜひよろしくお願いします。(っていっても、私はまだまだ地稽古のお相手
が勤まるレベルではないのですが。(^_^; )

宗さん。
 無事帰還のご様子、安心しました。大変でしたでしょう。宗さんとは思わぬ「立会い」が
できてもうドキドキもんでした。見事な小手と最後の面を頂戴して力の差を思い知りました。
次回はリベンジ(?)できるように稽古に励みますのでよろしくお付き合いください。(^_^)

>遅剣の大会も楽しみにしています。
 ホント、やってみたいですね。遅剣ならではの基本練成とビデオ撮影による弱点研究会み
たいなことができれたらいいなぁ、と考えてはいるのですが…。

うさ吉さん。
>今度は地稽古もあるとのことですからお稽古つけてくださいね。
 え〜と、こちらこそよろしくお願いします。丸に橘さんにも書いたとおり、私は普通の面
打ちすらまともにできず、いわんや応じ技も使えるものが何もない状態ですので、お稽古を
お願いするのが心苦しい状態です。もっと腕が上がったらよろしくお願いしますね。

 しかし、剣道初めてそろそろ4年近く(うち1年は病欠だけど)なるのに、どうしてこん
なに上達が遅いのかしらん。まぁ、そもそも運動神経がない上に稽古の数が少ないのだから
当然といえば当然だけど。(^_^;
[2003/08/18 01:06:58]

お名前: 剣哲    URL
みなさん こんばんは、

私事では 御座いますが 本日初段を卒業する事ができました
これも みのるさんをはじめ 皆さんのご意見 体験談のおかげかと 感じております
何より まず1番に我が師匠に感謝ですが(^^) 次に向けて頑張ります。

無鉄砲さん
神武館旗 結構有名なんですかね 九州田舎でやってる大会なんですが 京都・大阪・四国も
凄いですね 遠征費馬鹿にならないでしょうに ま〜来年も楽しみですよ 息子がどれだけ
やるか・・・・・・・
[2003/08/17 22:10:06]

お名前: 丸に橘   
横レス失礼いたします

To 宗さん
昨日のはやぶささんのお稽古会では、大変お世話になりましたm(__)m
基本打ちの時、竹刀が頭に触れて申し訳ありませんでした すぐに謝らねばと思ったの
ですがタイミングを逃しまことに申し訳ありませんでした 今回は、地稽古できませんでしたが次回宜しくお願いいたします

帰りにラジオの交通情報を聞いたところ 中央道は雨のため大渋滞とのこと、大丈夫で
したでしょうか   

To ぐにょさん
昨日は大変お世話になりました アタフタしていてまともにご挨拶も出来ませんで申し
わけありませんでした 次回参加しました時はご教授お願いいたします m(__)m
[2003/08/17 22:03:41]

お名前: 宗   
 宗です、パソコンがウイルスにやられて長くカキコできませんので、はやぶさ
さんの基本錬成稽古会から無事帰宅したことをご報告いたします。

 みのるさん、ぐにょさん、ありがとうございました。

 ぐにょさん、お相手いただき嬉しかったです。遅剣の大会も楽しみにしてい
ます。

 短文で大変失礼。ワクチンを入れて出直してきます。(しばらく先ですが)

 ゴメンナサーイ。(T_T)
[2003/08/17 20:23:50]

お名前: 悟将幸   
引越ししました。
今日は私達の地区は1,2段と一般3段の審査日でした
息子が2段受験でしたが無事合格しました。
しかし、子供達の中学で1人だけ不合格でした
なんと声をかけていいやら・・・・不合格経験者としては気持ちが痛い程わかるだけにね

最近またまた試合やら審査やらで日曜日が剣道三昧になってきました。
まあ好きなことなんでしょうがないかな。
みなさま、私はもっぱら夜中に読むだけの参加になってますが
どんどん盛り上げていってください。
[2003/08/17 19:21:53]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る