書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 大治郎の母
たけ様 「消えないで〜」と思っておりますが(^・^) 書き込まれたものを、何度も
見返しておりますので。 元立ちマシーンさんの質問は新たな質問ですから。
[2004/11/24 19:11:00]
お名前: Hide.
URL
to たけさん
>寝ている時に腰に痛みが出るのは、ほとんどの場合仰向けに寝ている時と思われますの
>で・・・この原因としてはHide様の言われる症状と言うよりも布団(もちろん敷布
>団です!)が身体に合っていない?がまず考えられます。
たしかに仰向けに寝ているときなんです。
でも、せんべい布団でして、腰が沈み込んだりなんていうことはないんですが(^^;
>逆に硬いと上半身と下半身が沈まないので腰の部分が浮いてしまい腰椎の前弯が強くな
>り痛みが出現しやすくなります。
>ですから敷布団は、軟らかくも硬くもなくて、適度に腰の部分を支えてくれるものが良
>いと思われます。
なるほど、こちらが原因かもしれませんね。
たいへん参考になりました。ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
>私の書き込みは皆様に対して理学療法理論の押し付けであったのでしょうか?
掲示板に書かれている情報はあくまでも情報であって、処方でも何でもありませんね。
お読みになった方が「ああそうだな」と思えば実行すればいいだけですし、取捨選択は読
者にあります。だからといって専門家が誤った情報を流されたのでは困りますが(^^;
管理人としましては、お気になさるようなことではないと考えます(^_-)〜☆
[2004/11/24 06:35:35]
お名前: たけ
元立ちマシーン殿御侍史
もう少し書き込みを熟読されては如何でしょうか?
私はお稽古中に無理をして胸を張るようにとは書いておりませんが・・・
無理をして胸を張ると腰に負担が掛かりますよ!と書いてあると思うのですが?
今までの経験で感じたことをで、日常の生活の中で腰に負担の掛からない立ち方を説明しただけですけどね・・・
理学療法理論を押し付けていますか?
私も身長は175cm程ありますが、私は小学生のお相手をするときは無理に屈んだりはしません。
足を使って高さを合わしています。そうしないと自分の姿勢が崩れてしまう気がしますので・・・
以前にも他の板で私の書き込みの後に精神論的なことを書かれていましたよね・・・
私も剣道が武道であり、修業の道である以上は精神論は大切だと思います。
しかし指導者としては身体を守ることも大切でそれには科学的な根拠が必要と思いますが・・・
もうひとつは少年のご指導をされている方ならば、もう少し日本語をお勉強されてはどうでしょうか?
貴殿の文中“背むし男”は立派な差別用語ですよ!
それと合わせて十二分に気分を害しました。
たけ拝
管理人様他の皆様へ
私がHide様のご質問への回答を作成中に元立ちマシーン様が書き込みをされていたので連続投稿になってしまいました。
私の書き込みは皆様に対して理学療法理論の押し付けであったのでしょうか?
そのように感じられる方がお一人いらっしゃるようなので、今後いちに会への投稿は一切差し控えさせていただきます。
[2004/11/24 02:31:02]
お名前: たけ
Hide様のご質問の“寝ているときに腰が痛くなる”ですが・・・
寝ている時に腰に痛みが出るのは、ほとんどの場合仰向けに寝ている時と思われますので・・・この原因としては
Hide様の言われる症状と言うよりも
布団(もちろん敷布団です!)が身体に合っていない?
がまず考えられます。
説明の前に少し解剖学的な説明をします。(これをしないと先に進めないので・・・)
人間の腰椎は5個あります。そしてその5個の骨は前後から見るとほぼ一直線ですが、横から見ると前方が凸に弯曲しています。
(骨の標本があると解りやすいのですが、アルファベットのSを上下に引き延ばして、右下の出っ張りをイメージしてみて下さい。)
これを前弯と言います。そして、腰痛の患者様の場合この前弯が強くなり(より前方が凸になり)痛みが出ます。
敷布団やマットレスが軟らかいと上半身と下半身が沈み込むようになってしまい腰の部分が、上方(前方)へ出てしまいます。
そうすると腰椎の前弯が強くなりますので痛みが出現しやすくなります。
逆に硬いと上半身と下半身が沈まないので腰の部分が浮いてしまい腰椎の前弯が強くなり痛みが出現しやすくなります。
ですから敷布団は、軟らかくも硬くもなくて、適度に腰の部分を支えてくれるものが良いと思われます。
ただこれは個人差が有りますので、実際に寝てみて一番痛みが出にくくて、寝心地が良い物をお勧めします。
また仰向けで痛みが出る場合は膝を立てて、膝の下に枕等を入れると前弯を緩めることが出来るので楽になる場合が多いようです。
痛みが有る時は、うつ伏せはしないほうが良いです。身体が反り返って前弯が強くなりますので・・・
ですから痛みがある場合は、仰向けで膝の下に枕等を入れるか、横向きが良いようです。
(横向きは心臓の負担と胃の消化のことを考えると左上右下がお勧めです。)
以上のことが原因でなければ、寝相の問題でしょうか?
寝ている時の無意識の状態で前弯が強くなるような格好をしているのではないでしょうか?
腰痛を伴う疾患の場合、腰の痛みは通常座位または立位で出現します。
寝ている状態では腰に掛かる負担がほとんどありませんので、痛みの出現は考えにくいと思います。
ヘルニアの患者様も寝た状態では、しびれや痛みが軽減します。
ギックリ腰の場合も寝た状態が一番楽ですので・・・
Hide様これで答えになりましたでしょうか?もし他に何か症状としてお有りでしたらお知らせ下さい。
私の少ない知識の中から下手で解りにくい説明を長々としてしまい申し訳ありませんでした。
[2004/11/24 01:41:26]
お名前: 元立ちマシーン
たけさん
私も理学療法士の方に、「胸を張って立つ」を指摘された事があります。特に背の高い人に
(私は180cm以上)多く観られる傾向の様です。
只、私のような背の高い者は小さい小学生を相手に上手く打たせなければいけないので、
家に帰った時背むし男のように腰が伸ばせない状態になります。
直った時少しでも背筋を伸ばす様にしないと仕事に差し支えるので無理をして腰を伸ばして
歩くようにしているのです。
理学療法士の方に問いたいのですが、言われることは判るのですが、「出来ない状況」があるときに理学療法理論を押し付けられることがあるのです。
この事に対しどうお考えでしょうか。
悪気のある質問ではないので、お気を悪くしないでください。
[2004/11/24 00:55:48]
お名前: Hide.
URL
to 大治郎の母さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
アドバイスをいただきました皆さん、どうもありがとうございました!(^^)
to たけさん
ひとつご質問したいことがあるのですが、寝ているときに腰が痛くなるっていうのはどう
いう症状でしょうか?(^^;
[2004/11/23 09:49:05]
お名前: 大治郎の母
皆様 有り難うございます! 深みに?はまる所でしたね。
下手な剣道の上子供達に気を使い、受けを上体で微調整していたような・・・。
普段の生活にも常に気をつけなければ、直るわけないですよね。
今の生活で徐々に直るなんて、あまいか(^0^)。
剣道も私生活もまだまだ・・・あまい。反省!
[2004/11/23 09:22:28]
お名前: たけ
岡山県の南部で理学療法士をしております“たけ”と申します。
大治郎母様腰を痛められ、剣道だけではなく日常の生活にも支障をきたしているのでは?と思いお見舞い申し上げます。
腰痛ベルト(軟性コルセットと言います)は痛みがある間は着用を続けられたほうが良いと思います。
(理由の説明は書き込みでは難しいので、省略させていただきます・・・)
ただお稽古の時は背中等に支柱の入っていないものが良いと思います。
受診されている整形外科にも有ると思いますので、一度主治医の先生にご相談してみては如何でしょうか?
一般的な腰痛時の注意点ですが
なるべく安静にする。
立つ時間を出来るだけ短くする。
反り返った姿勢を避ける。
椅子に座った時は台等を使って膝が股関節より高くなるようにする。
等でしょうか・・・
私が以前より腰痛の患者様に特に指導をしていることを少し・・・
立ったときにつま先に重心が掛かっている患者様が大変多く、腰痛の患者様はほとんどこの状態です。
胸を張って立つということを勘違いされている方が多いようです・・・
人間の立位での重心は“外くるぶし”のやや前になります。
胸を張ろうとすると、上に書いたようにつま先に重心が掛かり、腰が反り返った状態になります。
正しい姿勢で胸を張って立つとためには、顎を引きお腹に力を入れて立ちいつもよりやや踵の辺りで立ちます。
この時に横から見て、耳たぶと外くるぶしを結んだ線が一直線になっていれば正しい立位姿勢です。
腰も反り返らず、きっと腰も楽に立てれるはずです・・・
剣道のお稽古中だけでなく、日常生活の中での用心が腰痛には大切です。
長々と失礼致しました。少しでもお役に立てれば幸いです。
[2004/11/23 00:01:01]
お名前: DTW
大治郎の母さま
体当たりの時に上体で受けていらっしゃいませんか?これだと腰に無理が
きます。
半歩踏み込みながら、上から下に向けて押さえつける様に受けると、腰への
負担が少ないと思います。
私の先生は67歳の時に強化選手の体当たりを受け続けて股関節を痛められ、
さすがにその後しばらくは体当たりを控えられたようです。痛む時は無理を
しない(体当たりで筋力アップは諦める)のがよろしいかと思います。
[2004/11/22 18:44:20]
お名前: 大治郎の母
ありがとうございます(^-^)V。 病院では運動しながらの筋力アップを
勧められているのですが。運動中は腰を安定させた方が良いとの事で使用しています。
剣道の事を良く知らないのか私を見てか、なぜかスポーツタイプではなかつたので
背中の贅肉にベルトの骨の跡がつき刺さりそうです(;;)。
ベルトをしていると筋力が落ちると、息子は普段はしないようにすすめるのですが。
「さらし」も良いと聞きましたが、なれるまで巻くのが大変そうすね。(ズルズルとなりそう)
「形だけはすごい剣士に見える」と言われ「腰にくるのは腰で受けていると言うことだ」
と言われても・・・うれしくない。 息子には素振りだけをすすめられております。
もう年と言うことの様で。 私のほうが強かった時もあったのに息子が小学校のころ・・・。
[2004/11/22 12:14:07]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
腰痛ベルトかどうかはわかりませんが、ゴム製のものですと稽古中もどこかにあたるなん
ていうことがなく快適ですよ。ただし、あまりベルトやサポーター、コルセット類には頼
らないほうがいいんですがね(^^;
でも、痛みがあるなら無理をしてはいけませんね。お大事に(^^)
[2004/11/22 08:06:22]
お名前: 大治郎の母
下手な年増剣道ですが、人手が無く子供たちの稽古相手をしていて・・・
体当たりを受けるうちに腰に痛みがきました。整形で腰痛ベルトを買いましたが
稽古には向いていない様で稽古中は外しています。防具店のカタログで
腰用のベルトがありましたが、どのような感じですか。試合会場でも見かけるの
ですが。防具店では取り寄せになり試せないので不安です。
整形では稽古の時に着ける様に言われているのですが腰痛ベルトの骨が痛い。
使用していられる方、様子を教えて下さい。
[2004/11/21 17:10:22]
記事一覧に戻る