記事タイトル:最近の高校生の剣道 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To aaaaaさん

管理人のHide.です。
高校から剣道をお始めになられたのでしょうか?

上達のコツは、先を急ぐことなく、基本をていねいに身につけることに尽きます。
根気良く取り組んでみてくださいp(^-^)q
[2008/12/19 21:52:53]

お名前: aaaaa   
高校で剣道をしているのですが、中々覚えることが出来なくて困っています。涙\\\\\\
教えて欲しいです。
[2008/12/19 20:36:18]

お名前: Hide.    URL
To kirakuさん

>正しいものとは答えのあるものですよ、剣道には答えがない。

と書いておられるから、私は「答えならありますよ」とお答えしたのです。
その答えが「心栄えの正しくない剣道」と「基本に正しくない剣道」というのはよろしく
ない、ということ。
これは、理想ではなく明確な「答え(誰もが目指すべき指針)」だと私は考えているので
すが、kirakuさんはそうはお考えにならないのかとご質問させていただいたわけです(^^)


>勝手な解釈になりますが、●心栄えの正しい剣道
> ●基本に正しい剣道
>「くな」を取りはぶきこれが理想の剣道もしくは正しい剣道というわけですよね。
>これがHideさんの剣道の答えでいいのですよね。

ハイ、そのとおりです。
これこそ、剣道に取り組み万人が目標とすべき「正しい剣道のあり方」です(^^)
「剣の理法の修練による人間形成の道である」
とした理念を噛み砕いて解釈すれば、こういうことになろうかと(^_-)〜☆


>それが答えなら、それでいいと思います。
>だから、だだしい剣道は存在するとの主張ですね。
>否定はいたしません。
>私の答えは、理想です。
>これも否定することはできません。

う〜ん、でもあなたは私のサイトで「正しい剣道は存在しない」というトピをお立てになる。
ここでとりあえずの決着は見たと思うのですが、新しいトピで、あなたは何をなさりたい
のですか??(^^;


>改め:私は、基本を学び、基本に忠実でなくても100人の1通りに入れてもいいと思
>います。

基本に忠実でないものは、正しくありません。個性として認めることはできますが、「正
しい」とは言いがたいですな。


>私は、基本に忠実で独特な剣道をする人を知りません。

私は基本に忠実で個性的な剣風の先生方をたくさん存じ上げてますけどねぇ(^^)
たとえば、大阪の有馬光男先生しかり、神奈川の小林英雄先生しかり、千葉の岩立三郎先
生しかり、愛知の林邦夫先生しかり・・・、まだまだおられます。
[2007/09/22 23:44:49]

お名前: kiraku   
すみません、39番目の人?
[2007/09/22 20:23:25]

お名前: kiraku   
38番目の人、あなたは頭がよすぎる。
私は高卒で、高校時代は勉強をせずに(今は反省・・親に金だしてもらって)剣道ばかりしていたので、むずかしいことは、わかりません?
これで最後にして下さい。
頼みます。
[2007/09/22 20:18:52]

お名前: Paladin   
基本の複製でないかぎり個性は出ます。
私は基本に忠実で、没個性な集団を知りません。
[2007/09/22 19:56:11]

お名前: kiraku   
私も、基本は重要だと思います。

改め:私は、基本を学び、基本に忠実でなくても100人の1通りに入れてもいいと思います。

私は、基本に忠実で独特な剣道をする人を知りません。
[2007/09/22 14:38:12]

お名前: Paladin   
基本は先人が遺してくれた歴史です。
基本を学ぶことで私達は、先人より先に進むことができます。
そして私達が遺した基本で、まだ見ぬ世代がさらに先に進みます。
基本を学ばなければ、いつまでも同じところを行ったり来たりしてしまいます。

独特な打法、投法の野球選手も創作料理人も基本に正しくない1人ではありません。
基本に正しい99人の中の1人です。
[2007/09/22 13:39:26]

お名前: kiraku   
>でも、
 ●心栄えの正しくない剣道
 ●基本に正しくない剣道
というのは、いただけませんね。
これは、「理想」ではなく、誰もがそう取り組むべき「指針」なんだと思います。それが「剣道の答え」だと考えますが、kirakuさんはいかがお考えでしょうか?(^^)
                    ↓
質問自体があいまいなので、答えにくいのですが。
私は、●心栄えの正しくない剣道●基本に正しくない剣道が、理想の剣道とコメントしていないのですが?もしそうゆうように解釈したのなら、もう一度読みなおして頂けないでしょうか。私は、理想の剣道とは、多数の剣道家が求めているものであると思いますし、全世界の剣道家の1人しか求めないものでもその人の理想の剣道だと思います。


>●心栄えの正しくない剣道
 ●基本に正しくない剣道
というのは、いただけませんね。
    ↓
勝手な解釈になりますが、●心栄えの正しい剣道
 ●基本に正しい剣道
「くな」を取りはぶきこれが理想の剣道もしくは正しい剣道というわけですよね。
これがHideさんの剣道の答えでいいのですよね。

これをふまえてお答えいたします。
それが答えなら、それでいいと思います。
だから、だだしい剣道は存在するとの主張ですね。
否定はいたしません。

私の答えは、理想です。
これも否定することはできません。


●心栄えの正しくない剣道→やる資質が問われますね。
 ●基本に正しくない剣道→100人の1通りに入れてもいいのではないのですか?
[2007/09/22 11:49:00]

お名前: Hide.    URL
To kirakuさん

管理人のHide.です。

私は、年齢や性別、身長や体格によって、表現すべき剣道が違う事を指して「正しい」と
か「正しくない」という表現はしていないつもりですが。
100人いれば100通りの剣道表現があってしかるべきです。
どこを切っても金太郎飴みたいな剣道では面白みがありませんから(^^)

私は個性的な剣道(技、攻め、機会の捉え方など)をする人は大好きです。大阪府警を勇
退された有馬光男先生の剣道は、「次はどんな立合いを見せていただけるのだろう」と拝
見していてワクワクいたしますしヽ(^.^)ノ


でも、
 ●心栄えの正しくない剣道
 ●基本に正しくない剣道
というのは、いただけませんね。
これは、「理想」ではなく、誰もがそう取り組むべき「指針」なんだと思います。それが「剣
道の答え」だと考えますが、kirakuさんはいかがお考えでしょうか?(^^)
[2007/09/21 19:16:23]

お名前: Paladin   
Hide.さんが正しい剣道について答えてくれています。
さらにこの考についてどう思うか?と聞いていますが誰も答えようとしていません。

また、Hide.さんの意見が多数派なだけだとしても
多数派が正しいのは民主主義では当然のことです。
[2007/09/21 18:37:48]

お名前: kiraku   
個人や大多数の剣道家が目指す「理想の剣道」はあるが、
「正しい剣道」や「正しくない剣道」はない。

剣道を修行して、試合に出場する以上、勝敗を気にしない人は、かなり高い確率でいないでしょう。

勝っても負けても、それまでの努力してきた過程や精神修養が大事なのでしょう剣道という武道競技は!

「お笑い剣道」さんも、なにをもって「正しい剣道」というのか?
と聞いてるではないですか。

正しいものとは答えのあるものですよ、剣道には答えがない。
だから「正しい剣道」というものは、特定?大多数?の人が理想と決めたにすぎません。

これはあくまで私個人の考えで、これ以上のことはありません。
[2007/09/21 17:28:37]

お名前: Paladin   
正道には、極意が含まれています。
自由奔放に見えるスポーツチャンバラにも邪道があります。
「打たれることを気にしない」戦い方です。
なぜ邪道なのか、それはスポーツチャンバラの極意が護身だからです。

「正しい剣道なんて無い」と言う人は、勝ち負けに囚われているように感じます。
[2007/09/20 18:50:31]

お名前: kiraku   
あくまで私の考えなのですが、基本的に「正しい剣道」「誤った剣道」という概念は存在してほしくない。

反則技を繰り返すような剣道では、「誤った剣道」ですが、、「正しい剣道」とは、健全な精神を育むことを目的とした剣道で十分です。

皆それぞれ、年齢・体格・体力・運動能力・骨挌・性格が違うのだから、個人がそのときの年齢に応じて目指す剣道をすればよいのではないか。

剣道に理念・理想を求めるのに異論はないが、枠に当てはめない、個人個人の自由な剣道・個性があってこそ面白みがあると思う。


全員同じ剣道では面白くないような気がするのだが。
剣道に正道も邪道もないことを願います。

「お笑い剣道」さんが言われるよう正しい剣道が、正しくない剣道に負けたときの言い訳になります。

『理』にあってるのも剣道!『理』にあってないのも剣道!竹刀を握れば皆剣道!
他を否定なさるな!!精進あるのみ。
[2007/09/20 17:14:55]

お名前: Paladin   
合気道部は無かったので、一般の道場で習っていました。
剣道や柔道ほどメジャーな武道ではないので、合気道部は少ないと思います。
[2007/09/17 22:12:41]

お名前: Hide.    URL
To 凱君

>Hide.さんの書き込みへ対するレスではなく
>あくまで全体的に見て思ったこと書いただけですけど…

軽くいなされちゃいましたが、国会答弁のようですよ。
「全体」の中には、当たり前のように私のカキコも含まれています。
ああいう書き方なら、当然、「私に対するカキコでもある」と解釈します(-_-)

でも、少なくとも私が「お笑い剣道さんのご意見を全否定しているわけではない(=いい
ところは認めている)」ってことはご理解いただいているのですね??(^^)


>どうやったら俺の書き込みから
>『お笑い剣道さんのご意見のいいところをまったく無視して
>、自説を押し付けようとしている』と読み取れたのか
>そこから教えてほしいです

なるほど、たしかに君は、「いいところを認めろ」としか主張しておられませんね(^^;
さらに、君は「お笑い剣道さんの意見を肯定している」とも書いておられませんでした。
そんなニュアンスに読み取れたのは、私の勘違いのようです。謝罪します。
失礼しましたm(_ _)m


>指導の糧になるかどうかわかりませんが
>それでもいいなら書き込みましょうか?

そうですね。つまり、君自身のこの問題に対するご意見はどこにも書かれていなかったわ
けです・・・。
仕切りなおして、私からの質問が「想定内」なら今の君のレベルにおけるきちんとしたご
意見をお聞きしたいものです。よろしくお願いします(^^)
[2007/09/17 00:59:26]

お名前: 凱   
あぁ…なるほど!
やっと理解できました^^

『人のいいところを認めろ』という時点で
いいところがあるという前提があり
『自分が正しいと思うから皆も正しいと思っている』ということに
つながるってことですよね?

すいません
ちょっと理解にいたるまで時間がかかってしまいました
わざわざ、返信ありがとうございます^^
確かにそうですねw

高校で合気道ですかぁ
合気道部がある学校って結構あるもんですヵ?
[2007/09/16 20:21:12]

お名前: Paladin   
>それぐらい分かってますょw
では何故、
>『人の意見のいいところも認めろ』
がでてくるのでしょうね。
自分の意見を書いただけなら、この一言は出てこないはずです。
自分が正しいと思うから皆も正しいと思っているという
前提があっての書き込みと受け取りました。

高校生のとき合気道を習っていました。
[2007/09/16 19:04:36]

お名前: 凱   
Paladinさん>> ナイス突っつきですね
         でも
        『あなたの良いと思った所を皆が良いと思うとは限らない』
         それぐらい分かってますょw
 だからこそ、『僕は』と始めて、自分の意見を述べてるんです
 問いかけれるんですょ

 このスレを見た自分の意見を書き込んでいるだけです
 
 ところで、合気道をなさってるんですか?
 カッコいいなぁ^^

Hide.さん>>  こんにちは〜 
        お久しぶりです
        定期テストがあってなかなかこれなかったんですょw
        
 私のカキコを読み返していただければわかると思われますが、パワーとスピードに頼った
剣道を否定しているわけではありませんよねぇ。下から3番目にそう書いてありますよ。

     Hide.さんの書き込みへ対するレスではなく
     あくまで全体的に見て思ったこと書いただけですけど…

  お笑い剣道さんは、そうした私のバックボーンを無視してい
るのかご存じないのか、私の剣道を「正しいとは思いません」とおっしゃるわけです。こ
れは捨て置けませんよね(^^)

      ですよね〜(゜∀^)
      自分のバックボーン無視されてそんなこと言われたら
      誰でも捨て置いてはおけませんょね♪

ところで、君には、私が、お笑い剣道さんのご意見のいいところをまったく無視して、自
説を押し付けようとしているように読み取れるとおっしゃるのでしょうか??

      あれ?俺そんなことhideさんに言いましたっけ?
どうやったら俺の書き込みから
 『お笑い剣道さんのご意見のいいところをまったく無視して
    、自説を押し付けようとしている』と読み取れたのか
    そこから教えてほしいです
    
   僕が答えを考えているヵ?
   考えてませんよ。
   
   僕が考えられるのは僕の意見だけです

   HIDEさんがまとめたものには反論はありませんょ
   そのとおりだと思いますょ
   特に残心については
   玉竜旗のDVDについてのスレにも書いたように疑問が
   残りましたもん

   
   
   反論?想定内ですょ
   他の書き込んだ人はともかく
   HIDEさんは反論してくると思ってましたから
   
   指導の糧になるかどうかわかりませんが
   それでもいいなら書き込みましょうか?
[2007/09/16 17:15:34]

お名前: Hide.    URL
To 凱君

管理人のHide.です。


>でもね、その前に
>いいところにも目をむけるようにしませんヵ?

たいへん妥当な意見だと思います。
試行錯誤を繰り返して正しいものにたどり着く。お相手の意見を頭から否定してはいけま
せんよね(^^)

私のカキコを読み返していただければわかると思われますが、パワーとスピードに頼った
剣道を否定しているわけではありませんよねぇ。下から3番目にそう書いてありますよ。
また私自身、若い頃はそんな剣道を「妄信していた」とも、お笑い剣道さんへのレスに書
かせていただいてますし(^^)


とりあえず説明させていただきますと、私は小学2年から40代後半のこの歳まで剣道を続
けてきました。若い頃は、ガンガン身体も動いたんですけどね。けっして「前段のところ
をはしょって」なんてことはしてませんよ。
その後、加齢とともに、徐々に身体も動かなくなってくるもどかしさも実感し、怪我や故
障も乗り越えて、なんとか、ここまで細々とですが続けてくることができたわけです。
その中で、どのように身体が動く盛りの「パワーとスピードの頼った剣道」に対抗できる
かを必死で考え努力してまいりました。けっして、高段者のモサーっとした剣道の真似を
して今の自分を培ってきたわけではありません・・・(-_-)

その上での発言なのですが、お笑い剣道さんは、そうした私のバックボーンを無視してい
るのかご存じないのか、私の剣道を「正しいとは思いません」とおっしゃるわけです。こ
れは捨て置けませんよね(^^)


ところで、君には、私が、お笑い剣道さんのご意見のいいところをまったく無視して、自
説を押し付けようとしているように読み取れるとおっしゃるのでしょうか?? むしろ私
のカキコは、お笑い剣道さんの意見を理解したいがため、たくさんの質問をさせていただ
く段階で止まっているはず。
もし揚げ足取りのようになっているとおっしゃるなら、その部分を引用して、ご説明願い
たいものです(^^)


なお、お笑い剣道さんへのご質問に彼はご返答くださっておられませんが、君はその答え
を考えてくれてますでしょうか? 最近の高校生(中学生にも散見される)の剣道の「よ
ろしくない」と思われるところをまとめてみたのですが、君は、これについてどんなご意
見をお持ちになっておられるのでしょう?
「このあと僕の意見のどんなところを突っつくんでしょうねぇ」なんて挑発するようなこ
とを書いておられるからには、当然、この反論も「想定内」ですよね? まさかそこまで、
「やはり、発達段階の過程だからOK」とか「自分の意見は、いいところにも目を向けよう
ということだけです」いう程度のカキコでお茶を濁すおつもりではありますまい(^^;

君自身の考える「正しい剣道とはどんなものか」って言うところも、ぜひ伺ってみたいで
すねぇ。遠回りは決して悪いことではありませんが、登るべき頂も見えていないで闇雲に
歩き回ることを「いい」とは申し上げられませんので(>_<)

今後の指導の糧にさせていただきたいと思いますゆえ、ぜひぜひお聞かせください(^_-)〜☆
[2007/09/15 22:35:43]

お名前: Paladin   
>僕はお笑い剣道さんの意見は一理あると思いますが…
ほかの人は一理あると思っていないかもしれません。

>『お笑い剣道は間違っている!』というように
>お笑い剣道さんの意見の良いところも見ないで
>ネガティブな書き込みをするのはどうでしょう?
ほかの人は良いところと思ってないかもしれません。

>「練習量にものを言わせてパワーとスピードでが攻める剣道」だって正しくなくて、
>気と剣先で攻め崩す剣道が正しいなんて、誰も決められないんだ
>
>という意見は非常にいい意見だと思いますよ
ほかの人は良い意見とだと思ってないかもしれません。

>剣道は、そのときそのときの発達段階で、剣が変わるんですよ。動けるときに
>動いて、その限界を知ることは、より高い段階に進むのにとっても必要なことです。

>前段の部分をはしょって、それを経験しないで、脚を止め、お見合いして、形ばか
>りを高段者のまねして、それを「正しい剣道」と言ったら、お笑いですよ。
> 当然ながらあなたのいう「正しい剣道」は、あなたのいう「誤った剣道」崩されて>負
>けるでしょう。「誤った剣道」に負けて、あなたのは、はたして「正しい剣道」です>か
>?負けた自分を「正しい剣道」と思いたがっているだけではないですか?
> 私たちはそういう剣道を「お笑い剣道」と言っています。
>
>
>いいこと言ってるじゃないですか
ほかの人は良いこととは思ってないかもしれません。

>俺は大いに賛成ですよ。この意見に
ほかの人は反対かもしれません。

>目指すところは『正しい剣道』かもしれない
>ゴールが『正しい剣道』だとしたら
>遠回りしていろんなことを学ぶのはけっして悪いことじゃないでしょ…
ほかの人は悪いことじゃないと思っていないかもしれません。

要するに私が言いたいことは
『あなたの良いと思った所を皆が良いと思うとは限らない』ということです。

私は合気道の話題が出たので参加しただけなので
こんなところを突っついてみました。
[2007/09/15 18:55:08]

お名前: 凱   
すいません、間違って書き込みをクリックしてしまいました。
続きを書かさせてもらいます


僕はお笑い剣道さんの

「練習量にものを言わせてパワーとスピードでが攻める剣道」だって正しくなくて、
気と剣先で攻め崩す剣道が正しいなんて、誰も決められないんだ

という意見は非常にいい意見だと思いますよ
だってそうでしょ?
この意見が間違っていますか?
ほかの書き込みの中には
貴方たちが反論したくなる意見もあったでしょうが
そこにばかり、目を向けるのはどうでしょうヵ?
人のいいところを見つけないで
悪いところばかり見るのは簡単ですょ
でも、人のいいところを見ないで
悪いところばっかり突っつくのはどうでしょうヵ?
それが礼節と気品ですヵ?
自分の意見と違うところを 追求し
糧にしたいというのなら
もちろん反論はいいとおもいますょ
でもね、その前に
いいところにも目をむけるようにしませんヵ?

剣道は、そのときそのときの発達段階で、剣が変わるんですよ。動けるときに
動いて、その限界を知ることは、より高い段階に進むのにとっても必要なことです。

前段の部分をはしょって、それを経験しないで、脚を止め、お見合いして、形ばか
りを高段者のまねして、それを「正しい剣道」と言ったら、お笑いですよ。
 当然ながらあなたのいう「正しい剣道」は、あなたのいう「誤った剣道」崩されて負
けるでしょう。「誤った剣道」に負けて、あなたのは、はたして「正しい剣道」ですか
?負けた自分を「正しい剣道」と思いたがっているだけではないですか?
 私たちはそういう剣道を「お笑い剣道」と言っています。


いいこと言ってるじゃないですか
なにか間違ってるんですヵ?
これはこれで正しいでしょ?
俺は大いに賛成ですよ。この意見に




僕はね中学から剣道はじめました
まだ未熟者の中学2年生ですよ
うちの学校はね弱小で
顧問も剣道初心者で1ヶ月に何回か先生がいらしてくれるだけです
出稽古にもぜんぜんいきませんし
メンバーは2年全員初心者
1年も2人を除いて全員初心者です。
人数不足で初心者にもかかわらず
試合にも1年の6月には出ました(市内大会)
なかなか勝てない
そんななか、図書館で本を借り研究し
高校生の剣道などを参考にして試行錯誤して…
少しずつ変わっているんです
考えて、
考えて、
やってみて、
でも遠回りで
また考えて、
やってみて、
でも駄目で
もう一回、考えて、何度も試して…

そうして今の自分がいるし
これからの自分を創っていくつもりです。

目指すところは『正しい剣道』かもしれない
ゴールが『正しい剣道』だとしたら
遠回りしていろんなことを学ぶのはけっして悪いことじゃないでしょ…


話が脱線しましたね
要するに僕が言いたいことは
『人の意見のいいところも認めろ』ということです。

さぁ貴方たちは
このあと僕の意見のどんなところを突っつくんでしょうねぇ
[2007/09/15 15:30:38]

お名前: 凱   
何故、みなさん
お笑い剣道さんの意見を否定するのでしょうか?
僕はお笑い剣道さんの意見は一理あると思いますが…
お笑い剣道さんの意見が間違っているとでも言うような書き込みが多いですが
お笑い剣道さん側から見れば
貴方たちは間違ってるんですょ
『正しい』『間違い』は
主観の問題だし
人それぞれの考え方受け取り方によって違いますょね?
それをまるで
『お笑い剣道は間違っている!』というように
お笑い剣道さんの意見の良いところも見ないで
ネガティブな書き込みをするのはどうでしょう?
それに
[2007/09/15 14:53:00]

お名前: Hide.    URL
To お笑い剣道さん

なかなか気骨のあるご意見、ありがとうございます。
捨て置くわけにいかなくなったようですので、積極的に前に出て反論させていただきまし
ょう(^^)
そうですねぇ、ではどう申し上げたらいいのかなぁ。


あなたの価値判断でいきますと、何をもって「正しい」と判断しておられるのでしょうか?
打たれなきゃ正しい?
打たれれば正しくない?
試合で旗があがれば正しい?
なにをもって「正しい剣道」と判断しておられるのでしょう?
あなたは「正しい剣道の何たるか」をご存知のように書いておられるかに読み取れますの
で、まず、あなたのお考えになる「正しい剣道」をお教え願えますか。そうしますと、こ
のあとの話が円滑に噛み合うと思われますので、ぜひ、明確にお答えください(^_-)〜☆


師匠を擁護をするわけではありませんが、私が師匠を正しいと思ったのは、やっているこ
とと言っていることがきっちりと一致する剣道家だったからです。それは技術の面ばかり
でなく精神面もです。若い頃は相当な荒くれだったそうですが、私がお目にかかった頃は、
どこにも隙のない人格者でいらっしゃいました。
自分のお弟子さんのみならず、どこの誰とやっても強かったですよ。先生の付き人として
ほぼ全国を回りましたが、どこへ行っても先生は強かったです。しかも誰とやっても「ち
ょっとだけ強い」んです(^0^) 

先生は私が指導者として独り立ちするときにおっしゃいました。
「いいか、ちょっとだけ強くじゃ。誰に対してでもちょっとだけ強く遣うのじゃ。初段の
人とお稽古したら初段よりちょっと強く、五段とお稽古したら五段よりちょっと強く、八
段と対したら八段よりちょっと強くじゃ。剣道は圧倒的に強くはいかん」。先生は常に誠
心誠意ご自身の持っておられる全知全能を使って「ちょっと強く」お相手に対峙しておら
れました。美しく明瞭な意思を感じることの出来る立ち姿でしたね。それこそが「正しく
美しい剣道の姿である」と実感じました。
まぶたに焼き付いている先生のお稽古姿。そしてこの教え。これは私の生涯の目標となっ
ておりますし「正しい剣道の絶対値」として染み付いております(^^)


おっしゃるとおり、私もまだまだ修行中の身です。「正しい剣道のなんたるか」なんて体
現できていないでしょう。でも、師匠のみならず数多く見取りし稽古してきて、何をもっ
て正剣とするかを感じ論ずることくらいは出来ます。その観点からいくと、昨今の高校生
の剣道は、
 ●剣線での攻め合い&練り合いに乏しい
 ●有効打突の大半が、攻め勝って打つよりも、打って勝つになっている
 ●近間の攻防(とくに鍔ぜり合い)からの決まり技が多い
 ●刃筋が通っていない打突が多い
 ●残心が不十分
 ●所作礼法に心が配られていない
など、アラがかなり散見されるので「正しいとは言い難い」と判断しておりますが、この
あたりに関しまして、あなたはどのようなご意見をお持ちでしょうか?(^^)


>Hideさんが運営しているから、みんなHideさんに迎合するようなレスを記しますが、
>私は、Hideさんの剣道が正しいとは思いません。

おお、これには衝撃を受けました! 私の剣道は正しくありませんか(>_<)
ちなみにお伺いしますが、あなたは私の剣道をご覧になったことがおありになるのでしょ
うか? お手合わせをしたことがあるのかな??
おありになるのだとするならば、後学のために伺いたいのですが、どこがどのように「正
しいと思わない」のか。ぜひぜひ具体例を挙げてお教えくださいますようお願いいたしま
すm(_ _)m
[2007/09/08 23:40:13]

お名前: がん   
失礼します。

>お笑い剣道さん

貴殿の前段の記載について、「冗談」では、完全には、捨て置けないのですね。

ただ、「冗談」と言われるので、「批判」ではなく、自分の「経験」
を記載したのです。

また、自分の場合は、未熟ゆえ、「正剣」の定義はあえて避けていますが
・・。もっとも、正しい剣道を求めていきたいですね。

>「師匠」に関する記載は、捨て置けません。自分は本来「先生」というもの
があまり好きではありません。が、「師匠」は、大尊敬しています。
これは、主体的なものです。

また、別に、遠慮はしていません。必死にかかっていきます。

「師匠」も修行の身、当たり前だと思います。師匠は
言葉ではいわれませんが、そんなことは「剣道に対する姿勢」
でわかりますよ。

でも、自分より、数段どころではなく、先に行かれている。
だから、抜けないのですね。また、師匠に稽古をつけていただき、
自分も、「思考錯誤」するのですね。(主体的にね)

「絶対」ですか?そういう人もいるのですかね。

まあ、がんがん、行くのもいいですが、2本だけ打って、
2本勝ちもいいですよ。ものすごい、集中力が必要ですからね。

まあ、決まらない時は、自分もがんがんいきましたが・・・。

>Hideさんに迎合?
主体性(主観性)をもっているつもりですが?けだし、自分の経験の記載
ですからね。

>「無心」。難しいこと書きますね。


>遅剣の方はどうなるのでしょうか?あ・・「絶対に必要」から
「とっても、必要」に変わっていますね。
[2007/09/08 22:47:38]

お名前: Paladin   
>何か皆さんの話を聞いていると、「正しい剣道」というのを自分が知っているという
>前提でわたしのレスを批判していますね。
剣道家の皆さんは、師匠の剣を見ているでしょうから
できるできないはともかく、知っていても不思議ではありませんよ。

>師匠、高段者の言うことは絶対だとしていると師匠や高段者の術中にはまりますよ。
師匠の言うことを鵜呑みにしろとは言いませんが、信じなければ稽古になりませんよ。

>私の知っている合気道の大先生は、弟子達に打ちかからせて、触れるか触れないかで
>ポンポンと空中にほおり投げてしまいます。それが「気」だそうです。
>けれど、それは相手が弟子だからできるんですよ。私は投げられませんでした。
合気道の名を借りてそんなことをやっている人も確かにいますが、
合気道は名前にある通り「合気」するものなんですよ。
「気」で投げ飛ばす魔法的なものではありません。
機会があれば本物に触れてみてください。

>Hideさんが運営しているから、みんなHideさんに迎合するようなレスを記します
>が、私は、Hideさんの剣道が正しいとは思いません。
なぜHide.さんの意見が単純に多数派なんだと思えないんでしょうね。
それとも迎合していると感じる何かがあるんでしょうか?
随分無理をした読み方だと考えます。

>「私の剣道は、こんなものではない、こんなやつらとは別のものだ。」
>と思っています。
この一言だけ見ると、この人達が嫌いだからこの人がやってる剣道も嫌いなだけ
で、根拠は無いように感じますよ。
[2007/09/08 19:45:15]

お名前: お笑い剣道   
 何か皆さんの話を聞いていると、「正しい剣道」というのを自分が知っているという
前提でわたしのレスを批判していますね。ではおうかがいしますがあなた方の剣道のど
こが正しいと誰がきめるのですか、「チャンバラみたいな剣道が日本の剣道でない」と
何を根拠に言えるのですか、あなた方の師匠が言うからそうなんですか、あなたの師匠
って、「正しい剣道」を決められる人なんですか、Hideさんが言うからそうなんですか
みなさん!自分がどんな不遜なことを言っているかわからないんですか、言わせてもら
えば、あなた方の師匠やHideさんだって「修行中の身」のはず、自分の剣の道がこれで
いいのか、常に試行錯誤しながら進んでいる。「正しいと思って選んでいるけれど、は
たしていいのだろうか」とそれどころか、前を向いているのかどうか・・・というのが正直なところ。それをたかだか中学生ぐらいが、「最近の高校生の剣道は邪道だ、自分
はいつもチャンバラみたいな剣道にやられる。それは自分が弱いのではなく、高校生の
剣道が正しくないからだ」などと言い、「そうだ、そうだ」と賛同する。
 だから、あなた方のは武道でなく、それとはほど遠い「お笑い剣道だ」というので
すよ。剣道は、そのときそのときの発達段階で、剣が変わるんですよ。動けるときに
動いて、その限界を知ることは、より高い段階に進むのにとっても必要なことです。
 師匠、高段者の言うことは絶対だとしていると師匠や高段者の術中にはまりますよ。
 私の知っている合気道の大先生は、弟子達に打ちかからせて、触れるか触れないかで
ポンポンと空中にほおり投げてしまいます。それが「気」だそうです。
 けれど、それは相手が弟子だからできるんですよ。私は投げられませんでした。
 剣道も同じですよ、師匠や高段者をむやみに奉っていれば、師匠や高段者を抜けませ
ん。 高段者といえども人が行う試験できまったものです、突きや体当たり、上段に
構えるのは失礼だと、心にブレーキをかけていたら、そりゃあ、師匠や高段者にはかな
いませんせんね。私に言わせると“剣を持つ”という意識が薄いんじゃないかと思いま
すね。竹刀なら死にませんから。師匠、高段者、本人の誰もが停滞している・・・それ
が今の剣道界の主流という感じですね。そういう剣道では、外国にもかなわなくなるで
しょう。外国人の彼らに、試合の時、そうした心の制御があるとは思えませんからね。
 もっとも、その時、みなさんは、「あれは正しい剣道ではない、邪道だ。」と言って
慰め合うのでしょうね。
 私が、前回言いたかったことは、「練習量にものを言わせてパワーとスピードでが攻
める剣道」だって正しくなくて、気と剣先で攻め崩す剣道が正しいなんて、誰も決めら
れないんだということ。気と剣先の剣道は、心に負荷の掛かった者(師匠だ、高段者だ、
先輩だが負荷になる者)は決して、それらに勝てない。悪く言うと人生の処世術のような
剣道。学生が覚えるべきではないということ。
「無心で打つ」について、両者の剣道、どちらが無心で打てますか。
Hideさんが運営しているから、みんなHideさんに迎合するようなレスを記しますが、
私は、Hideさんの剣道が正しいとは思いません。
京都のある大道場で、いわゆる大先生が稽古のあと、弟子のような人たちが競争でその
大先生に走り寄り、防具の片付けをしていました。また控え室では、剣道衣や袴を脱ぐ
のを手伝い、ハンガーに掛けたり、たたんだりしていました。
竹刀だけは、人に触れさせずその大先生は、自分で竹刀袋に入れていました。
 そのときの大先生の「すかした爺顔」をみて、私は吐き気を催しました。
 「私の剣道は、こんなものではない、こんなやつらとは別のものだ。」と思っていま
す。
[2007/09/08 12:42:31]

お名前: 大学生   
勝負にこだわると、チャンバラできるように指導する。高校生で、チャンバラ
してるやつは、いつもある程度勝てるので自分の剣道を変える事ができない。
最後に、笑うのは基本練習を積み重ね、チャンバラ剣道に惑わされない強い
精神力で一本を狙う人だと、私の師匠がおっしゃってました。
[2007/08/20 18:37:12]

お名前: 中3剣士   
お笑い剣道さん、ではあなたはガンガン打っていく剣道で高段者の先生方に勝てるんですか?そんなスポーツみたいな剣道は、日本の剣道ではないですよ。
[2007/08/20 15:23:50]

お名前: がん   
失礼します。

自分は、中学の時、パワーとスピードで、がんがん打つ剣道していました。
でも、今の師匠に出会って、考えが変わりました。師匠は、確か、27歳
位の時だったとおもいますが、ほんと、動かない剣道でした。27歳くらいですから
大学を卒業して、5年くらいです。ガンガンいけたのではないですかね。
でも、「ポン」と言う感じで決めていました。速い感じはしないけど、見えません
でした。?でした。某大学で、大学選手権団体選手として出場し、優勝しています。
「大学の剣道」は、すごい、のだ、と思っていました。(パワー剣道をやる方、
まったく、歯が立っていなかったです)

そのため、高校では、稽古に裏付けられたガンガン行く剣道はできて当たり前で
いかに、一撃で、一本をとるかをテーマに稽古に励みました。

今?まったく、歯が立ちません。もう、50歳を超えていますが、恐るべき
剣道ですね。

自分は、無駄打ちしない剣道をやっていたので、今、大人の方とやっても
違和感はないです。ただ、年をとって、スピードも落ちています。40過ぎ
の22年ぶり、リバ剣ですしね。

でも、一試合くらいなら、パワー剣道できますよ。中学生にやってあげました。
今となっては、面白くなかったですけど、中学生には、いい刺激になったみたいです。
驚いていましたから・・・。県トップレベルの中学剣道をやってあげましたから。
稽古にならないので、その後は、やめましたが、男子には、一回くらいは、いいかも
しれませんか。

何が、「正剣」かは、よく、わかりませんが、稽古に裏付けられた打突力は大切ですね。
また、自分は、師匠の剣道が理想として、高校時代、剣道をしましたし、そんなにまけませんでしたが・・・。また、同じような剣風の方がお相手だと、楽しかったです。ほんと、
打ち数が少ないのですがね。笑い。
[2007/08/14 20:40:42]

お名前: Hide.    URL
To お笑い剣道さん

管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m


>「正しい剣道?」「気と剣先で攻め崩す?」、そんなのが正しい剣道だと思っている
>の?そんなのは、年齢をとって、脚が飛べなくなり、スピードでやれなくなってから
>やるごまかしみたいな剣道ですよ、手数やスピードでは勝てないから「正しい剣道」等
>と言っているのですよ・・・・まあ冗談です。

冗談でおっしゃっているなら捨て置きますが、そうでないなら反論しておきたくなるよう
なカキコですなぁ。

でも実は私も、身体がガンガン動く頃はそんなふうに妄信していた時代がありました。師
匠に出会って、私の妄信は粉々に砕け散りましたけどね(^_^ メ)
[2007/08/14 16:25:13]

お名前: お笑い剣道   
 「正しい剣道?」「気と剣先で攻め崩す?」、そんなのが正しい剣道だと思っている
の?そんなのは、年齢をとって、脚が飛べなくなり、スピードでやれなくなってから
やるごまかしみたいな剣道ですよ、手数やスピードでは勝てないから「正しい剣道」等
と言っているのですよ・・・・まあ冗談です。しかしHideさんの言うとおり、中学や
高校生のうちに「練習量に裏打ちされたスピードと手数の剣道」は絶対にやっておかな
ければ、伸びませんよ。いわゆる高段者は、例外なく必ずそこを通っているのです。
 攻撃して、攻撃して、竹刀を振って、脚を使って、一瞬の隙も見逃さずに火のついた
ような攻撃を繰り出す。そして、精も根も尽き果てたところで出す、自分を捨てた最後
の絞り出すような一撃、・・・いわゆる高段者が練っているのは、この最後の一撃です
よ。前段の部分をはしょって、それを経験しないで、脚を止め、お見合いして、形ばか
りを高段者のまねして、それを「正しい剣道」と言ったら、お笑いですよ。
 当然ながらあなたのいう「正しい剣道」は、あなたのいう「誤った剣道」崩されて負
けるでしょう。「誤った剣道」に負けて、あなたのは、はたして「正しい剣道」ですか
?負けた自分を「正しい剣道」と思いたがっているだけではないですか?
 私たちはそういう剣道を「お笑い剣道」と言っています。
 そして、最近のエセ指導者の中には、自分の土俵で勝負ができないと、自分の未熟を
棚に上げて、「正しい剣道」「誤った剣道」などと悔し紛れに言う人も居ます。
 そんな言葉に惑わされないで、今のあなたは、練習量にものを言わせた、手数とスピ
ードの剣道にチャレンジする年代ですよ。
[2007/08/13 10:50:35]

お名前: 高校側   
発達段階の違いがありますが、
「パワーとスピードでガンガン打ってくる剣道」が相手だって剣先の攻めを効かせて
攻め勝っていけば崩せますよ。
正しい剣道で勝つことで、どちらが真の剣道かを示すことが大事ではないでしょうか
[2007/07/23 06:24:33]

お名前: Hide.    URL
To 青梅屋さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
しっかりと打突力を高めて、攻めの裏打ちと出来るよう頑張ってくださいねp(^-^)q
[2007/07/22 06:57:53]

お名前: 青梅屋   
なるほど、
最近、このサイトでよく書き込みをしますが、本当に勉強になります。
[2007/07/21 23:22:56]

お名前: Hide.    URL
To 青梅屋さん
しっかり構え、剣線で攻めて一本を狙う。もちろんこれが剣道の本質ですが、もし外れた
ときは、連打連打でお相手を打ち崩せなければいけないと思うんです。
「打ち始めたらあたるまで打つ」
そういった意味では、「強いやつは必ずしも美しい勝ち方(ばかりを)しない」と言える
はずです(^^)

勝負が決まる場面はいつでも「紙一重」です。苦しいときの一本が、たいてい決勝打とな
ります。そのために、苦しい稽古を積み重ねるわけですからd(^-^)! 


To 中3剣士君
打てる前提があっての攻めです。
打突力を磨くことは決して無駄にはなりません。
打つ力をとことん磨き、一太刀で勝てる力を身につけましょうp(^-^)q
[2007/07/21 22:36:26]

お名前: 悩める中年剣士   
中3剣士さん、青梅屋さん

正しい剣道とは何ぞやという正論に水をさすようですが、若い時にはスピードと
打ち込む力を鍛えることも大変重要だと思いますし、そのためには伸び伸びとした
大きな剣道を心がけることが第一だと思いますよ。

剣道に限らず年をとると否が応でも体が動かなくなるものです。若いうちに体を
動かして鍛えとかないと年をとってから困りますよ。剣先の攻めに気をつけるのは
結構なことですが、今から小さくまとまらないように気をつけて、末永く剣道を
楽しめるように頑張ってください。

P.S.本当に強い人こそ美しい勝ち方をするものですよ(^^)
[2007/07/21 20:57:08]

お名前: 青梅屋   
この話題について考えている人がいるというだけで安心しますね。
もっと稽古を積んで、それは正しい剣道なのかということを確かめればなぁと思います
[2007/07/21 20:03:59]

お名前: 中3剣士   
僕も実は今までは前者のような力とスピードだけの剣道をしていましたが、
本当に強い相手には勝てませんでした・・・
しかし1ヶ月ぐらい前から後者のような剣道に変えました。そのような剣道で一本とったときは、何というかまだ未熟ながら『剣道の本質』に一歩ちかずけたような気がして
嬉しくてたまりません。ますます剣道が好きになりました。
[2007/07/21 15:32:43]

お名前: 青梅屋   
遅レスですが、すみません。
そうですね、気と剣先をくずす「攻め」から始まらないと、試合は動きませんしね。
私も中3ですが、つい最近きた中体連の顧問の先生も、そのような考え方でして、
自分の未熟さゆえかもしれませんが、連打(県ではガンガン打つことをそう呼んでいます)の練習はとても辛かったです。
私は、「攻め」から始まる剣道が本質だと考えますので、間合いの攻防が激しい試合でも、私は楽しく、特に一本をとったときはとても嬉しかったです。
ですが、後から入部した後輩に連打の剣道で、何回も負けてしまいました。
「本当に強い奴は美しい勝ち方をしない」
先生はこう言っていました。確かにその通りだと思います。
しかし、自分の理想とする「攻め」の剣道を、連打、連打に塗り替えられた気がし、
なにか、寂しさ、後悔が残ります。最後の試合も、中途半端な感じで負けました。
もっと自分に合った稽古をさせてくれないからだ。というのは心得違いの八つ当たりですが、やはり不満が残りました。
今は自分の未熟ゆえだった、と考え、確信しています。
引退後、時間がたくさんあるこの間に、もっと稽古を積み、剣道について考えたいと思います。
[2007/07/21 10:59:51]

お名前: 確かに   
それは思います。
私はああいうのはやってはいけないと指導されたから、
チームは弱かったけど、今となっては先生ありがとうと思います。

君が中三ならああいった力に頼ったの剣道はできればやってほしくないです。
正剣の高校生は時々いますし、成年でもいますので試合を見ていて
「あの人の剣道いいな」と思える人のを参考にされると良いのではと思います。
[2007/07/21 00:22:00]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

それも剣道、これも剣道です。
もちろん、剣道の精緻は、君の言うとおり剣先の攻め合いから繰り出される「勝っての一
本」だと思いますよ(^^)

私自身、今の高校剣道にはさまざまな注文もありますが、高校剣道は「スピードとパ
ワーを駆使した真剣勝負」ってことでいいのだと考えます。
[2007/07/20 22:12:34]

お名前: あれれ   
ルールを守っている限り、いいんじゃないですか?
若いうちは、若い剣道をしても。剣道だけでなく、なんでも様々な経験をしてこそ後に
より深く物事を理解できるようになるのではないでしょうか?
そのうちに自分よりパワーとスピードのある人が出てきて、それからもっと他の事を
考えるようになるのでは?
また、今は高校生でも後に高校剣道部の顧問になる方もいるはずです。そういった時に
今現在している剣道を参考に高校生に教える事ができる事は大切な事だと思います。
中3剣士さんが高校に行った時に剣道はパワーとスピードだけではないという事を
あくまで剣道を通して他の人達に教えてあげてはいかがですか?
[2007/07/20 22:03:20]

お名前: 中3剣士   
最近の高校生の剣道は邪道だと思いませんか?
高校生に限らず、練習量に物を言わせてパワーとスピードでガンガン打ってくる剣道のことです。コテメンのうちあいみたいな・・・
本当の正しい剣道とは、気と剣先で攻め崩してから最高の一本を打突するものだと
道場の師範の先生に教えを受けました。
あんなチャンバラみたいな剣道は剣道の『理』にあっていないとおもいます。
皆さんはどう思いますか?
[2007/07/20 14:49:17]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る