記事タイトル:指導者になるには・・・ |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
HIDEさんほどしっかりした理屈は持っておりませんが、 中学のコーチをしているPAKUといいます。 私なりに・・・良いか悪いかは別として拙いご助言を差し上げると すれば、まずは楽しむことだと思います。指導者が楽しんでないのに、 どうして指導される方が楽しいと思えるのでしょうか? 「楽しい」と言うのは継続の源だと思いますよ(^^)。それにやっぱり 楽しんでいる人には勝てないですよ。 きちんとけじめはつけつつ、後は肩の力を抜いて楽しめればと。 指導の際は「まず子供たちありき」で考えてあげて下さい。いくら 指導者が偉い先生でも、それは「指導を受ける人がいてこその話」 だと思うのでね。 熱意があれば大丈夫だと思いますよ(^^)。名選手が必ずしも名監督には ならないでしょう?まずは心だと思います。あまり堅苦しく考えないで 下さいな。 そのくらいかな?中学生と高校生ではすべてにおいて随分レベルが違って しまいますが、指導すると言う意味では基本は同じだと思います(上記の 私のスタンスは外部コーチと言う立場のなせる業かもしれませんがね。 そこは穏便に・・・(^^))。 ・・・どこかの高校にお邪魔してみてはいかがですか?まずは縁のある 高校あちこちに行ってみて、気に入った所があればそこに行き続ける ような感じで。何回か行けば子供たちも馴染んで来ると思うし。生態や 思考が垣間見えるかも?[2005/09/19 12:47:49]
管理人のHide.です。 いい師匠について勉強なさることです(^^) 指導というのは、単に技術が優れていればできるというものではありません。 もちろんしっかりした技術力を持っていることが大前提ですが、それに関する理論とそれ を具体化できる分析力・表現力が必要になりますね。 これらは、いい師匠についてその先生の教え方を見て学ぶことによって涵養されてきます。 これが一番です! 大学では教職をおとりになる予定ですか? 教職関連科目は、指導者になるためにとても役に立ちますよ。ぜひ、しっかり勉強したい ですね(^^) その他、できましたら、運動生理学、解剖学、スポーツマッサージ論、筋力トレーニング 論、コーチング論、児童心理学関係(これは教職関連科目にありますが)などを学ぶと同 時に、剣道の歴史なども勉強しておく必要があるでしょう。 筑波大学や国際武道大学、東海大学、日本体育大学などのカリキュラムを見てみれば、よ り具体的に勉強すべきことが判ると思いますよ(^_-)〜☆[2005/09/18 07:57:15]
大学1年の者なんですが、将来高校の教員になって指導をしていきたいと思っています。自分はそれほど強くはありませんし、大学でも剣道を専門に学んでいるわけではありません。そんな自分でも良い指導者になれるでしょうか?また、そうなるには今からどんなことに気をつけて稽古をしていけば良いでしょうか?[2005/09/18 01:13:44]