記事タイトル:昇段審査の結果報告 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to Fすずのすけさん

ご自身の体型、運動能力、竹刀さばきや技の傾向、攻め方、性格などによって、
「目指す方向性」は大きく変わってくると考えられます。多くのお稽古の(見取
り稽古を含む)の中から、ご自身に合っていると考えられるものを模索していけ
ればいいのだと思います。

お互いに頑張りましょうねヽ(^.^)ノ
[2001/08/26 10:11:39]

お名前: Fすずのすけ    URL
to ヒデジーノさん
丁寧な解説をくださり、本当に有り難うございました。
すごく勉強になりました。わたしは当然にまだ「目指す基準」
が曖昧なので、これから色々見て、また指摘をいただく中
で、基準が作れるくらい剣道に通じていければいいなと思
いました。
[2001/08/25 14:15:17]

お名前: Hide.   
to ヒデジーノさん

>まずは、いちに会のホームページに出会ったことです。これからも、頼りにして
>います。

恐れ入ります。管理人としましては、なによりの賛辞ですm(_ _)m


>何が足りないのか。自分なりに考えました。この「考えた」ということが、一
>つの上達。

おっしゃる通りです。私も常日ごろから生徒に、「考え、工夫し、実践するお稽
古」の大切さを説いておりますヽ(^.^)ノ


>私は、どんな剣道を目指しているのか。その基準をはっきりさせたのです。

おお、素晴らしいことです!
自分自身が目指す方向性がはっきりしておりませんと、無目的なお稽古になりが
ちです。多くの見取り稽古から、ご自身に合った剣風を発見し、そのイメージを
強く胸に焼き付けて日ごろのお稽古に臨むことが肝要ですね(^^)
[2001/08/25 09:46:15]

お名前: ヒデジーノ   
to Fすずのすけさん
>「過去四回で」飛躍的に上達したこととは

まずは、いちに会のホームページに出会ったことです。これからも、頼りにしています。

平成7年に5段に合格してから5年間の修行があったわけですが。私としてもその5年間で
当然6段を受審する準備をしていました。当然合格するだろうと思って、平成12年の
名古屋での審査に望んだのですが、見事不合格。そこで、何が足りないのか。自分なりに
考えました。この「考えた」ということが、一つの上達。

私は、どんな剣道を目指しているのか。その基準をはっきりさせたのです。
・構えたら引かない
・相手が動いたところに乗る(ためらいがあればスピードも勢いも出ないから捨て切る)
・それで遅れたら応じる
この3つを基準とし攻めを行う。
・気攻め
・体攻め
・剣攻め
非常に攻撃的な剣道ですが、相手の心を動かす(慌てさせる、萎縮させる)ことができれば
そこが、打突の機会だと考えます。相手が攻めてきても、引かずに攻め返す。そこで、相手が
どう出るかそこの駆け引きが面白い。審査員に自分の目指す剣道は「これだ」というところ
を見でもらう。

今回宇都宮で不合格になったのは、気力が硬さになったためと考えています。平常心では
なかった。今度こそ(前回の名古屋ではAランクだったので)の思いが、自分では気力だと
思っていたのですが、硬さだったのだと思います。「握りが硬いと体が硬くなる。体が硬く
なると心も硬くなる。」そうです。「平常心」漢字では3文字ですが、その境地は非常に
難しい。

ほんの少しでもFすずのすけさん参考となれば幸いです。剣道を「楽しみましょう」
[2001/08/24 23:22:35]

お名前: Hide.   
to みのるさん

>駄目だった時は良く見せようと意識していたような気がします。すると日頃の
>自分の剣道とは違ったものになってしまうのだと思います。

おっしゃる通りですね。「よく見せよう」「変なことをしないようにしよう」な
んて邪念が働いているときは技に冴えも切れも出てきません。やはり、お相手に
集中しきることがベストですよねヽ(^.^)ノ
[2001/08/23 11:49:49]

お名前: みのる   
to Hideさん

>「お稽古後はうまいビールをたらふく飲む」です

ミー トゥー です!

わたしの場合、昇段審査の時は目いっぱい精神を緊張させて、初めから終わりまで
審査員も回りも頭の中から追い出してただひたすらその時のお相手と、自分の剣道
をすることに集中させました。何回か駄目だった時は良く見せようと意識していた
ような気がします。すると日頃の自分の剣道とは違ったものになってしまうのだと
思います。
[2001/08/22 16:11:22]

お名前: Hide.   
to himさん

あ、もうひとつ忘れてた・・・「お稽古後はうまいビールをたらふく飲む」です
よねヾ(^-^)ゞ イエーイ
[2001/08/22 10:21:01]

お名前: him   
to Hide.さん
>「攻め合いを楽しむ」「剣線で心と心を探り合う」「打った打たれたを越えて、
>自他を認めあう」・・・こんな剣道が私の求める「楽しい剣道」なんですがねぇ
>ヽ(^.^)ノ
諸手を挙げて賛成です!
私にとっても、これがないと剣道をする意味は殆どありません(^^;
[2001/08/22 09:11:17]

お名前: Fすずのすけ    URL
to ヒデジーノさん
  六段という、はるか雲の上の段位を取得されなかった事を
残念と感じる以前に、なにかヒデジーノさんの精神世界の
豊かさのようなものを感じております。

「過去四回」で飛躍的に上達されたことって、例えばどんな
ことでしょうか?
当方、初段の者ですが、おおいに参考にさせていただければと思います。
[2001/08/21 21:17:12]

お名前: Hide.   
to ヒデジーノさん

「楽しい」ってことがなによりです。残念ながら、楽しい気持ちになれないお稽
古しかしてくださらない方も少なくなくて、私の稽古嫌いに拍車をかけておりま
すが(^^;

「攻め合いを楽しむ」「剣線で心と心を探り合う」「打った打たれたを越えて、
自他を認めあう」・・・こんな剣道が私の求める「楽しい剣道」なんですがねぇ
ヽ(^.^)ノ


ヒデジーノさんとも剣を交えられる日が来ますことを、心より楽しみにいたして
おります!
[2001/08/21 11:01:46]

お名前: ヒデジーノ   
>「毎日の稽古を楽しむ」
そのとおりですね。剣道楽しいですよ。自分のペースで出来るからですかね。
不思議と剣道だけは止めずに続いているんですよね。24歳で初めて、25歳で初段を取得
してから、今まで。学校で賞状なんて貰ったことが無かったのに、初段を取得して賞状を
貰ったとき何か嬉しかったんですよね。それが、今まで続いている理由なんですよ。
楽しい気持ちになれる人といっぱい稽古したいですね。いつかhideさんとも稽古できると
いいですね。
[2001/08/20 21:56:15]

お名前: Hide.   
そうですか、親子共々の不合格。残念でしたね。

まぁ、不合格はその段位を否定されたってことではなく、現段位を卒業していな
いってことなんだと思います。つまり、まだやり残したことがあるってことです
ね(^^)

なんにしても、審査員があんなに短時間に観ることですし、お相手にもよります
ので、そんなに深刻にならない方がいいと思います。

段位審査に振り回されると、自身の剣道を見失ってしまいがちです。課題は課題
として明確にしながらも、やはり「毎日のお稽古を楽しむ」っていう視点が大切
なんじゃないでしょうかヽ(^.^)ノ
[2001/08/20 08:52:34]

お名前: ヒデジーノ   
6段落ちました。これで5回目です。前回の名古屋では、Aランクを貰ったので、今度こその
思いがあったのですが。それが緊張につながり、思ったほど身体が動かず、相面もお互いの
竹刀がぶつかってしまう情けなさ。(;;)
過去4回落ちたことにより、私の剣道は飛躍的に上達したのですが、更に上達しなさいとのこと
そのうち剣聖になってしまいそうです。
また、今日私の息子(高校1年)が2段を受審したのですが、不合格(;-;)。すご〜く緊張
したそうです。「平常心」難しいですね。
気合を入れることと、力が入ることがイコールになってしまう。困ったもんだ。
[2001/08/19 20:38:17]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る