記事タイトル:身内の審判 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 朱門さん

うーん、練習試合ならそういうこともないことはありません。私も申し合わせの
試合などで審判に立つ事がありますが、自分のチームの場合、課題として与えら
れていることがきちんとできずに「ただ当たっただけ」というものを決して取り
ませんし、相手の打突で当たっただけのものでも打ちきれていれば一本にするこ
ともあります(^^)
でも、公式試合では決してしませんね。

まぁ、公式試合で自分のチームの審判をすることまずありませんが、私はまった
く問題なく審判ができます。審判をするときは「旗上げマシーン」と化しており
ますので単に両選手の動きを機械的に観ています。むろん多少の気の流れも感じ
てしまうわけですが、そこに先入観を持ちすぎると失敗の原因になります。
ですから、審判をしていた試合の内容はほとんど振り返って覚えていませんね。
あくまでもその現象を観ることだけに集中しておりますから(^^)

このご父母の場合、脱サラ農民さんが書かれている通り、邪念が多すぎたようで
すね。心情的には攻められませんが、審判としては未熟と言わざるを得ないでしょ
う(^^;
[2001/05/06 12:45:41]

お名前: 脱サラ農民   
コーチされている方に色々言える立場ではありませんが・・・思ったことを少しだけ。
それは好意的に見れば、自身と係わり合いのあるチームに対しての指導の一部が混ざっている
と思います。
これが逆に、自分の子供のチームに対して、甘い判定を下したら・・・きっと同じことが
あったでしょうね。 それも相手方のみではなく、同チームの中からも
同様な話が上がってきたのではないでしょうか?

本来ならば、公正な立場で判定を下す必要があります。
しかし、思い入れの激しい方に辛口になるのは、そのチームの成長を願っていれば
自然な成り行きとしてそうなる事が多いです。

しかし、本来はそのような事があってはなりません。
後進の指導をする立場、ましてや審判としてその場に建つべき人であれば、
そのような事は絶対あってはなりません。

私の感ずるところ、その方は、審判としてその場に立ってはみえなかったのでしょう。
きっと、一生徒の親として、たたれていたのではないでしょうか?
この場合は、はっきり、回りの方がご忠告さしあげるべきですね。

スポーツの世界では、それがスポーツマンシップと呼ばれるものの一部ですから。
[2001/05/05 00:05:11]

お名前: 朱門   
始めまして、私は中学の剣道部でコーチをやっている者ですが、この間の試合のときに、
うちの控えの選手の父母が審判をし、うちのチームが負けてしまったことがありました。
私の見たところ、自分の息子のチームを審判をするということで他校からのクレームが出ないようにかなり辛口の審判を自分のところのほうにしてしまったような感じでした。
 結果、他の父母から不平不満が爆発してしまい取り返しのつかないことになってしまいました。みなさんは、知っているチームや人の審判をすることについてどうお考えでしょうか。
 つまらない「トピ」ですが意見をお聞かせ下さい。
[2001/05/04 18:27:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る