記事タイトル:練成会のやり方 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

参加される学校の先生方ともよくよくご相談になりまして、生徒本位の素晴らしい練成会
が作れますよう、心から応援させていただきます(^^)
[2007/11/15 23:17:09]

お名前: 百式   
Hideさん、色々とありがとうございました。より良い練成会ができるように、参考に
させていただきがんばりたいと思います。
[2007/11/15 20:28:34]

お名前: Hide.    URL
>ちなみに、その方式で三校リーグですとどのくらいの試合ができるのでしょうか?

試合時間が2分。選手の入れ替え(礼法所作)に20秒ですから、
 1試合 2分×5人+20秒×4=11分30秒
です。
3チームリーグですと、3試合ですから、1リーグがチームの入れ替えも合わせて35分。
リーグの入れ替えでロスタイムを見ますと、1リーグ40分見ておけば間違いなく進行しま
す。


8時半集合9時半試合開始だとして、午前中に・・・後は計算してください(^^;
[2007/11/15 07:47:19]

お名前: 百式@家   
ありがとうございます。ちなみに、その方式で三校リーグですとどのくらいの試合ができるのでしょうか?
目安を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
[2007/11/14 22:11:12]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

コート数とチーム数の関係もありますが、3チームリーグがいちばん回転率がいいですね。
組み合わせはあらかじめ1日分組んでおくのがいいでしょう(^^)


中学生ぐらいの練成会だと、「一斉時間」という方式をとっている例があります。
団体戦の各試合を本部が2分で区切ります。開始の合図も本部で出します。
先鋒が2分以内におわちゃったとしても、納めて礼はしますが次鋒の試合は始めません。2
分が過ぎたところで合図があり、引き分けと一本勝ちのところが納めまして、次鋒が出て
いって蹲踞。開始の合図を待ちます…。
という形で進んでいくのです。

メリットは、
 ●各校でストップウォッチで掲示する必要がない
 ●すべての試合(リーグも含む)が同時に終了する
などがあげられるでしょう。

高校生以上だとあまり勧められませんね(^^;
[2007/11/14 21:35:11]

お名前: 百式   
こんにちは。皆様のお知恵を拝借したく参りました。
最近流行の練成会ですが、運営する時にどうすればスムーズに試合が進む方法が
あるか教えてください。また、できるだけ試合も数多くさせたいです。
何校リーグが良いとかいろいろ教えてください。一応中学生で考えています。
どうぞよろしくお願いします。
[2007/11/14 11:44:21]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る