記事タイトル:一生懸命ってどういう事ですか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 春華ちゃん

おやおや、この年の瀬にインフルエンザですか? 寝込んじゃってるのでしょうか?(^^;
大事にしていいお正月を迎えてくださいねヽ(^.^)ノ
[2002/12/31 18:34:08]

お名前: 春華   
お返事遅れてゴメンナサイです・・・↓

アリガトございます♪腹式での呼吸がマスターできるように頑張ります。
(実はインフルエンザにかかって今声が出ないんですが・・・
剣志郎サマ、長〜い文章アリガトございました(^▽^)
 
[2002/12/31 16:14:56]

お名前: けい   
春華さん

ウチの子が小さい時に軽いぜんそくにかかったときのことなんですが、
発作が起きた時に腹式呼吸をするとよいと言われたんです。小さい子
なので、当然、腹式呼吸なんてどうやっていいかわからないですよね。
それで、先生が、『口をつぼめてろうそくの火を思いっきり消すように
フーッと息をはいてごらん』って。わかりやすいですね。もちろん、
剣道の時はろうそくを消すような口元ではできないでしょうが、おなか
から息を出す感じはつかめると思います。どうでしょう?
[2002/12/14 01:36:03]

お名前: Hide.   
to 春華ちゃん

>おっきな声出してみても多分ノドから出てるみたいでガラガラな枯れた声なんです。

なるほど、剣志郎さんがおっしゃるように「のどから」声を出しているわけですね。これ
では、継続して大きな声が出るはずもなく、また、声が気力や気迫につながるっていうこ
とも望めません(^^;

剣志郎さんのカキコを良く読んで、腹式の呼吸で発声が出来るように意識していきましょ
うp(^-^)qガンバ!
[2002/12/09 13:55:32]

お名前: 剣志郎   
春華さんへ☆
やはり、のどから声を出されていましたか…(笑)。私も「声を大きく、試合に負けても気合で
負けるな!」なんてハッパかけられて稽古しましたよ(苦笑)。また、先生によっては「高段者
になればなるほど余計な発声はしない」とも教えられました。それは「気を出しているからだ」
そうで、余計な発声は呼吸を読まれてしまうそうだからです。前にもお話致しましたが「お腹か
ら声を出す」事が重要で「声を大きく出す」事ではないのです。

先ずは腹式呼吸。息を吸った時にお腹が膨らんで、息を吐くとお腹がへっこむ…ってやつですが
、その吐く時に「ハァー!」と出してみてください。それが腹式の発声です。しかし、そのまま
息を吐きながら発声をしているとお腹に力が入りません。息を吐くということはエネルギーを外
へ向けて出している訳ですから、出し切らずにお腹にエネルギーを、または体にエネルギーを充
電させなくては剣道では意味ありませんから、一瞬でエネルギーを放散させるような感じで発声
させななくてはなりません。一瞬でエネルギーを発散させると、声も出ますがお腹も張って、全
体に力が入り、毛が逆立つ感じ(スーパーサイヤ人みたいに…爆)になるはずです。それが動き
に勢いやキレを生ませます。(ですから、やたらめったら声を出すのは「気を無駄に出している
」と言われて高段者の先生に怒られるのですが…苦笑)また、打突時に発声させると打突方向へ
エネルギーが発散されるので冴えが生まれます。剣道をやっている人間ならば気合の入った一撃
かどうか、判別がつくはずです。

まぁ、文章で書くとこんな感じにしか伝えられませんが、「声」ということではこんなもんです
。後は、部活に早くきて鏡の前で練習するとか、床拭きをするとか、稽古への熱心さをアピール
することですね。そういったひた向きさに満足する先生なのかも知れません。このサイトを見て
も解かるように、同じ剣道をやっていても剣道観はマチマチです。「勝つこと」「礼儀」「美し
さ」など様々です。どの1つも欠けてはいけないものですが、「大切だ」と感じる順位はバラバ
ラです。多分その先生は教育者ですから「ひたむきさ」や「結果よりもプロセス」を大事にされ
ている先生なのだと思います。「アピール」というと何か演技しているみたいであまり良い事で
はないように感じますが、鏡の前では構えを治し(自分で見て「攻め辛いなぁ」と感じる構え)
、床拭きなどして足腰を鍛えることは、決して「先生の為に…」でなく春華さんのためです。や
って損なことは何もありません。他の方が言われるように「先生の偏見」があるのかも知れませ
んが、そう思って稽古することは春華さんにとって何も良いことはないと思います。またせっか
く「大好きな剣道」をそんなことで嫌いにはなってもらいたくはありません。「先生に合わせる
」というのも大切な稽古です(私だって色んな高段者の先生と稽古するとそれぞれ180°違うこ
と言われる事がしばしばですから…苦笑)。その先生が言われた「一所懸命」とはどんな事なの
か?一つ一つ尋ねて見ることも真剣さのアピールに繋がると思います。めげずに頑張ってみて下
さい☆(ここにレス残すほど、春華さんは真剣なのですから☆)
[2002/12/08 20:26:30]

お名前: 春華   
剣志郎さまヘ。
なんか声出そうとしてるんですけど、出ないんです・・・。
おっきな声出してみても多分ノドから出てるみたいでガラガラな枯れた声なんです。
出そうとは一応努力してるんですけど・・・。(-_-;)
[2002/12/08 14:34:16]

お名前: 春華   
そうですよね。一度バカになってメチャクチャに頑張ってみようとおもいます。
それでまた分からなくなったら、また宜しくお願いしますネ★
[2002/12/08 14:19:48]

お名前: Hide.   
to 春華ちゃん

>声が小さい。っていうのはけっこう先生に注意されてます・・・。
>原因はやっぱそこにあるんでしょうか?

なるほど、原因のひとつはそこみたいですね(^^)
自分では一生懸命声を出しているつもりかもしれませんが、面金などに阻まれて、意外に
自分の声って表に出ていないものなんですよ(^^; でも、剣道ではやはり声が大きい選手
が得なもの。他の人よりも大きな声を出すように意識して取り組んでみてください(^0^)


>あと、お前はまだ本気になってない!って
>竹刀でオシリ叩かれながら怒られるんです。(;_;)

アハハ、それは先生の愛情表現だと思いますけどね(^^)
けいさんもお書きになっておられますが、先生は春華ちゃんに、「もっともっとやれるは
ずだ」って期待をされているのだと思います。なんとも思っていないのなら、そんな風に
しかったりしませんって(^0^)

プラスに考えて、よーへい君が書いてくれてるように「ガムシャラに稽古に打ち込む」と
いった姿勢でお稽古に取り組むことが大切だと思いますp(^-^)qガンバ!
[2002/12/08 07:51:48]

お名前: けい   
春華さん

はじめまして。うーん、それは辛いですね。春華さんの方が強いのにね。
でも、私にはその先生のいう『一生懸命』って言葉、ちょっとわかるような
気がするのね。多分ね、春華さんが一生懸命やってないってことじゃないと
思うの。そうじゃなくて、春華さんには剣道の素質があって、それほど苦労し
なくても、剣道がうまい。それで、苦労しなくても人よりできちゃうから
欲がなくなっちゃう。先生がおっしゃっているのは、もっと欲を出して、貪欲
にお稽古にとりくんで欲しいという意味の励ましの言葉だと思うんです。

世の中には苦労しても苦労してもなかなかできない人がいるでしょ? でも、
そういう人がずーっとずーっと頑張って、何かできるようになった時って、
その努力は尊いよね。スッゴク価値があるよね。

でもね、春華さんは、今よりもっと努力をすれば、もっともっと上手くなれる
のよ。だから、先生は春華さんの可能性をもっともっと引き出したくでそういう
憎たらしい言葉を敢えて言うんです。春華さんの眠っている力を引き出すために
ね。だから、先生はあなたに絶望しているのではなくて、期待をしているのよ。
私はそう思います。
[2002/12/08 03:25:05]

お名前: よーへい   
一生懸命に繋がるかは分からないですが、自分の考えを。

自分は高2で剣道を始めたのは1年のときからです。それでもなんとか補欠まではたどり着きました。
一生懸命って、自分は頑張ったって思って満足しても先生から見たらまだまだってことが多いんですよね。
だから日々の稽古で自分なりに頑張ったって満足したらそこからもっと先に進めないと思うんですよ。
ちょっと上手い人ってどこかで手抜きな稽古をしていませんか?もちろんそうでない人はたくさんいるけれども
本当に強い人はどの稽古でも常にベストで取り組み、試合で誰と当たろうとも100%の力で立ち向かうものです。

んで、一生懸命さとは何ぞやと申しますと、自然に体からにじみ出てくるものだと思います。
一生懸命頑張っていてもどこか抜けているかもしれませんし、気持ちがうつむき加減になっているかもしれません。
それと、練習のための練習はいけませんね。試合のための稽古をしないとレギュラーも取れないと思うし
先生の印象も悪くなる一方でしょう。

決して先生のご機嫌を取れと言うのではなく、がむしゃらに稽古に打ち込めばいいんですよ☆
そうすれば先生も「お、あいつは最近よう頑張っとるなぁ」と思うようになりますよ(^^)
[2002/12/08 00:13:13]

お名前: 剣志郎   
春華さんはじめまして☆
なるほど「声が小さい」のですね?逆に尋ねると何で声を小さくしちゃってるんでしょうか?(
笑)恥ずかしいから?呼吸を読まれるから?技に集中して発声を忘れちゃう?どんな理由なんだ
だろうか…。

剣道で「声をだせ」と教わるのはいくつか理由があるからです。腹からちゃんと発声すると腹式
呼吸になりますよね。その時お腹を触ってみてください。すると、腹筋が張っていませんか?実
はこの腹筋が剣道には大切なんです。重いものを持ち上げる時や物を切る時など、力を出したい
時に人間はお腹に力を入れないと力が出ないんです。さらに、声を出さないでウ〜ンと気張って
お腹に力を入れると体全体に力(「気」ともいいますが)が篭り、力を蓄えるには適しているの
ですが、逆に剣道では「力み過ぎ」くらいになってしまうはずです。その力(気)を外へ向かわ
せる為には、例えば「ヤー!」とお腹から発声することによって、外へと発散されます。そこから「勢い」とか「冴え」が生み出されるのです。ですから「大きな声を出す」というより「お腹
から声を出す」と意識して稽古して見てください。自分でも驚く程の勢いが生まれるはずです。

そうすれば、技に冴えが出てきますから先生の目にも、春華さんの動きが活き活きと見えてくる
はずです。ってことは「やる気がある」って見てもらえると思います。それと、今はきっとその
先生の事が嫌いで、先生から何を言われても「疑いの目」を持ってしまっていると思います。そ
うすると先生の話を聞いていても「目がドヨ〜ン…」としてしまって、今度は別な理由で「やる
気がない」とか言われてしまいそうですので、一度先生との事はリセットして稽古に励んでみて
下さい。仮に大した事のない先生であっても、その経験は春華さんにとって将来、有意義なもの
となると思います。ぜひレギュラー目指して頑張って下さい☆
[2002/12/07 17:24:37]

お名前: 春華   
声が小さい。っていうのはけっこう先生に注意されてます・・・。
原因はやっぱそこにあるんでしょうか?あと、お前はまだ本気になってない!って
竹刀でオシリ叩かれながら怒られるんです。(;_;)
[2002/12/07 14:23:53]

お名前: とし   
春華さん
はじめまして、個人個人考え方も違いますので、一つの参考意見として聞いてください。
自分の経験ですが、部内試合をさせて結果は、勝った場合でも相手の攻撃を受けっぱなしで
時間ばかり長くかかった試合をする人や、当てただけで残心や声が途切れるタイプに対しては、前者は試合に出したことで何かを得ると考えにくい、後者は部内試合で勝てても公式の審判の一本の判定を頂けない事が理由で技量が同格の人が居られたらメンバーから外す場合がありましたね。
只、劣った人をだすのは。。。私にはわかりません(ゴメン)。
[2002/12/06 12:55:18]

お名前: Hide.   
春華ちゃん、はじめまして! 管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)

うーん、先生はどうして「一生懸命さがない」とおっしゃったのでしょうかねぇ?
私も指導者をしておりますが、たとえば、
 ●声が小さい
 ●動きが遅い
 ●行動がもたもたしている
なんていう生徒ですと、なんとなく「一生懸命さ」が欠けているように見えてしまいますが、
春華ちゃんには、そうした心当たりはありませんか?(^_^ メ)

先鋒のぎゃんさんもおっしゃってますが、一生懸命さの感じ方は人それぞれですから、「自
分ではやっているのに」と思っても他人がそう思ってくれていないのでは評価の上では「や
っていない」のと同じになっちゃいます。ですから、ことさら「一生懸命さ」をアピールする以外に方法はないように思いますねぇ(^^)

練習試合などでは勝てているようですから、そうしたところでの評価さえ上がれば、すぐに
選手に入れますって。くじけず、頑張っていきましょうよ! 僕も及ばずながら、応援させ
ていただきますp(^-^)qガンバ!
[2002/12/06 10:44:59]

お名前: ふーちゃん   
おはよ〜〜ございます。
中高の剣道ってばんばん行くような気合が入ったこのほうが好まれる気がします。
うちの子もやせててなよなよしてるんですが、「なよなよすると試合に出さんかも」
な〜〜んて言われて落ち込んでました。部活の先生の好みとかもあるんでしょうね・・
たとえ試合に勝てなくても、雰囲気を盛り上げていいってことなのかな〜〜
性格とかもあるよね〜〜声だけでも「ウォリャ〜」とか言ってきあいいれてみる?
あと、打たれても喰らいついていく・・そんな努力がきっと実を結ぶよ。
でも、人生おもったとおりに行かないもんなんだよな・・
[2002/12/06 07:58:14]

お名前: 鬼   
強い者が選手になって当たり前だ。なんで弱い奴を選手にするんだ?
そんな屁理屈言い出したらきりがないぞ。たとえばお前のツラが気に食わないとか、
お前の事虫が好かないとか、お前の先生はくだらないエコヒイキ野郎だ。糞野郎だ。最低の奴だ。
人間には好き嫌いというのがあるのだから誰にでも好かれようとしてもだめだよ。
運の悪い事に、たまたまクズ野郎がお前さんの先生になったということだ。
そんなクズに好かれなくっていいから一所懸命がんばりな。
「気にするな。」と言っても気にするだろうけどやっぱり気にするな。
そんな馬鹿先生は罰(ばち)が当たっていつポックリ行くかわからんぞ。
オンマリシエイソワカ!
[2002/12/05 20:29:01]

お名前: 先鋒のぎゃん   
春華さんへ
あー。私もそういわれた事ありますよ。自分は先鋒やってたんですけど、大将の剣道も好きで、
動かないでじっくりやってたら怒られたりしました。(;。;)
例えばいつもバシバシ打っていく子が、いきなり動かなくなってじっくり剣道をしてたら、
「あいつ取りにいってないな」と顧問に思われますよね。そんな感じです。
一生懸命というのは、人それぞれ感じ方の違いで大きく変わります。
いくら自分が一生懸命にやっているといっても、相手には口ではなく行動でしめさなくては!
 私はそんな時、気合を大きくだしたり、試合練習で相手が打ってきたら必ず打突後をねらい、
しつこい剣道をしたり・・・。あと、練習が終わったあとに、わざとらしいほどに、顧問に見
えるように自主練習したりですかね?←コレせこいですけど、結構効果ありますよ!笑
[2002/12/05 17:58:28]

お名前: 春華   
はじめまして。春華といいます★私は今高2なんですが、中学校の頃からずっと剣道に憧れて
いました。実際今でも大好きです。でも試合ではいつもメンバーにははずされ悔しい思い
ばかりしています。私の代わりに一年の子が入っているんですけど、部内試合では
いつも私が勝っているんです・・・。で、嫌になって先生にどうして私ではだめ
なんですか?って聞いたんです。そしたら、お前は取れるけど一生懸命さがない。
っていわれたんです。どうしたら、私は認めてもらえるんでしょうか・・・?
[2002/12/05 17:27:55]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る