記事タイトル:所属剣友会での考え方の違い 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 丸に橘   
そうでしたか 私は今通っている剣友会と道場しか知りませんでしたので 剣道をやら
れている方は 稽古を頂くお相手は皆、師であると言うのが当たり前だとばかり思って
おりました 剣五郎さんの辛いお気持ちをあらためてお察し申し上げます
Hideさんや丸に抱き沢潟さんの言われるようにご自身の事を考えて、行動されたほうが
良いのかもしれませんね 申し遅れましたが私も出身は九州です 剣五郎さんの武運長
久をお祈りいたします

To 丸に抱き沢潟さん
はじめまして 丸に橘と申します 剣道をされる方にも、色々な方がいらっしやるので
すね 複雑な心境です   今後とも宜しくお願い致します
[2003/06/22 23:57:00]

お名前: 剣五郎   
丸に橘さん、丸に抱き沢潟さん、アドバイス有難うございます。
もちろん剣友会の皆は、私が仕事で早く行けない事は知っています。しかし、子どもの元立ちが
出来ないくらいなら来るなという考え方のようです。
丸に抱き沢潟さんのおっしゃるとおり人それぞれで、剣道に求めているものも個々に違うと思う
ので、いろんな人にいろんな時間帯で門戸開放してもいいと思うのですが。
毎回ちゃんと指導にみえている先生方は、自営業なのでサラリーマンの気持ちは何度言っても
分からないようです。自営業者の方が全員そうだとは言いませんが・・・。

>また、これは私なりにやっている事ですが、『苦手な人ほど、嫌いな人ほど笑顔で接し
>て、お話してみる』です、くだらないことでも相談されて、頼りにされていると思うと
>妙に相手の事が可愛く思えてくるものです。

私も、剣友会の中では苦手な人もなく、むしろ、皆さん飲んでいる時でもわざわざ電話してくれて和気あいあいとやっているほうです。そういった機会に、事有るごとに自分の心境や、剣道に
対する考え方を話をするのですが、なかなか妥協点も見つかりません。
今まで、私の剣道の欠点を指摘し、指導して下さったのも他の地区の先生方でした。段審査の形
審査を終えて戻ろうとしている時にも、「おめでとう。」とか「おめでとうございます。」といって
喜んでくれたのも他の地区の先生方やご同輩達でした。うちの連中と言えば「あれはぎりぎりだ。」
とか、「相手の方が受かると思ったのに・・・。」とか素直には喜んでくれませんでした。
私の剣友会は皆、段が同じか、ひとつ上だったのでライバル心が先に立つのも分からないでは
ないのですが。
もちろん、全国区であります六段目指して頑張りたいと思いますので、稽古しやすい環境で修行
する事も大事ですよね。
子供達は、休みの日などは昼間によそで稽古して、夜は自分の剣友会で稽古している私をみて
尊敬してくれています。だからこそ、子供達とも稽古していきたいしで自分の稽古はしたいしで
複雑です。これだけは言えるのですが、今の剣友会では、まったくアドバイスもなく注意された事
もないので本当の意味での稽古になっていません。
とにかく真剣に剣道に取り組み、健康の為だけにとは思っていませんので良く考えたいと思います。
[2003/06/22 22:39:19]

お名前: 丸に抱き沢潟   
剣五郎さんへ
あなたの言われることは良くわかります。
今の道場へは子供さんを預けて、ご自分は他の道場へ所属された方が良いと思います。
そうすれば、子供さんの成長が良く分かるのではありませんか?
丸に橘さんのお考えももっともだと思うのですが、一人一人顔が違うように、考えも
違うのです。
今、五段というのでしたら、六段を目指して頑張ってください。六段を戴くと、一
度に剣道感が変わりますよ。
そこからもう一度出発をしてください。
たくさんの人たちと稽古することは、とても良いことだす。
ご精進を期待しています。




剣道
感が変わりますよ。
[2003/06/22 21:29:54]

お名前: 丸に橘   
はじめましてでよろしいのでしょうか?(チョッと微妙です)
私も、仕事の帰りが遅いため少年部の指導時間(19:15〜20:15)には、なかな
か間に合いません。いっも年配の先生方にお願いするばかりで申し訳なく思っておりま
す。そこで、私は私なりにお手伝いできる事をしようと思い、早く帰れる日は少年部の
お稽古の最後の方の時間であっても、急いで面を付けて下の方に元立ちに立つように、
しております。そして、少年部の指導が終わった後、先生方にあらためてご挨拶をして
遅れたことをお詫びしております。「お仕事ですか?」と言っていただければ「今日は
たまたま、早く帰って来れました」とお返事をしております。また、大人のお稽古時間
(20:15〜21:00)にも間に合わない事もよくありますので、ギリギリで行ける
時は、そのまま仕事の格好で(時として出張先からダイレクトに)お稽古場へ行き、
見取り稽古をさせて頂き、お稽古が終わった後、ご挨拶をしております。そうする事で
「嗚呼、この人は仕事の帰りが遅いのだ」とご理解して頂くようになりました。その代
わり、地元主催の大会やお稽古会のときは、裏方としてまめに動いております。

また、これは私なりにやっている事ですが、『苦手な人ほど、嫌いな人ほど笑顔で接し
て、お話してみる』です、くだらないことでも相談されて、頼りにされていると思うと
妙に相手の事が可愛く思えてくるものです。

以上は私なりに実践している事ですが、ご参考になればと思い。
良い結果がでると良いですね お祈りしておりますm(__)m
[2003/06/22 12:28:08]

お名前: 剣五郎   
Hide.さん、早々のアドバイス有難うございました。
確かに剣道会は狭いですから、ばれてしまうのは時間のうちかもしれません。
いや、もうばれているかもしれません。垂れネームをみて、「○○剣友会というと、○○さんの所?」とかよく声をかけられますから。
親子で所属が違っても、確かに問題ないですよね。ただ、私としては、四段、五段を取らして
もらったのもこの剣友会ですし、人情的に今一歩踏み切れないところがあるのです。
六段が一人で、あとは全員五段以下の指導者なのでもっと上を目指す為には、思い切って決断
したほうが良いのかもしれませんね。良く考えてみます。
[2003/06/22 09:31:58]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>しかし、私の所属剣友会のトップが出稽古(他の地区)が大嫌いでこれがばれてしまう
>と大変な事になってしまいます。

そういう状態で隠れて出稽古に行っているのはいいこととは思えません。場合によると、
お子さんにまでとばっちりが及ぶことにもなりかねませんよ(^^;
剣道界は狭いですから、すぐにそういう話はばれてしまいます。ホント、お気をつけに
なってください。


>いっそのこと所属を変わりたいのですが、子供がこの剣友会にお世話になっている事
>と、地元(もともとは、九州で剣道をはじめる)でもあるのでそう簡単にはいきませ
>ん。

剣五郎さんだけ、所属を移られてはいかがでしょう。親子で所属が違うっていうのは珍し
いことではありませんよ(^^)
地元ということで、お手伝いできることは積極的にされれば問題にはならないと思います
が・・・。「昇段審査のため」なんて言われることもなくなるでしょうしね(^_-)〜☆
[2003/06/21 14:30:34]

お名前: 剣五郎   
はじめまして! 
ではないのですが、私だとばれるとやばいので、いつものハンドルネームを
変えて書き込みいたします。
私は東京23区内のある剣友会に所属しています。5年前から子供と一緒にお世話になっている
リバ剣の現在五段です。
悩みというのは、所属剣友会の指導者達との剣道の修業方法に対する考え方の違いです。
私も一応指導員ということで、所属しているのですが、仕事の関係上、平日の稽古日には
稽古に行く事ができません。というよりも、小学生の稽古時間(18時〜)からは参加できないといったほうが正確かもしれません。土曜日には最初から参加しています。
平日も大人の時間(19時半頃〜)からは参加できるのですが、そこで参加すると、かげで
「あいつは、自分の稽古だけをしてこの剣友会を段審査のために利用している。」など
いろんな事を言われます。そこで、いろいろと言われたくはないし、稽古はしたいしで、他の
地区でのフリーの道場などで稽古をしています。
しかし、私の所属剣友会のトップが出稽古(他の地区)が大嫌いでこれがばれてしまうと
大変な事になってしまいます。他の地区で知らない人達と稽古する事も気を練る意味においても
大変に重要なことだとおもうのですが・・・。
ですから、他の剣友会の練習試合や合宿などの話を聞くとうらやましくて仕方ありません。
剣道の稽古内容自体にも不満があり、自分では他の道場の稽古方法の方がしっくりいきます。
ですから、自然と他の道場での稽古がメインになってしまっています。
いっそのこと所属を変わりたいのですが、子供がこの剣友会にお世話になっている事と、
地元(もともとは、九州で剣道をはじめる)でもあるのでそう簡単にはいきません。
皆さんはいかがお考えでしょうか?ご意見お待ちしています。
[2003/06/21 12:17:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る