書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To バカヤローさん
>まず私、息子が「剣道って本当にすばらしいんだ、剣道から得るものには・・。」
>ということを、もう一度探し直してみます。
時間はかかると思いますが、それが「王道」でしょうね(^^)
短い時間に理解してもらえなくても、いつの日かわかってくれることもあるかもしれませ
ん。「天知る、地知る、我が知る」の境地で行きましょう!
頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
[2004/06/22 08:07:36]
お名前: バカヤロー
To みつばさん
貴重な経験談、ありがとうございます。
To Hideさん
これも己を磨くための試練でしょうね?
回りが変わらないと回りのせいにし、自分のことは棚に上げる(自分の我侭にきずかない)
まず私、息子が「剣道って本当にすばらしいんだ、剣道から得るものには・・。」
ということを、もう一度探し直してみます。
[2004/06/21 13:44:24]
お名前: Hide.
URL
To みつばさん
>だけど違ったのです。そんな部員の中から学んだ事がたくさんあったのです。
>うまく言えないけど、ご子息もそのチームを引っ張り県大出場を決めているのだから、
>必ず何かたくさんの事を得ていると思います。
おっしゃるとおりだと思います。
葛藤の中から学ぶことって、うまく行っているとき以上に大きなものがありますよね(^^)
[2004/06/21 08:05:32]
お名前: みつば
バカヤローさんへ。
このトビを拝見した時、私も思わず書き込みしようと長〜〜い文章を書きました。それは
それは1時間もかけて(^o^)丿 娘の学校も全く同じです。県大に連続出場を決めたにも
かかわらず凄ーく低い意識。道場に通う?・・とんでもないっ!!出来れば練習したくない、
また塾に行けな〜い!・・などなど(-_-;)
>もう息子は割り切って居るみたいで「自分だけの県大会」それもこの子が背負った
一つの試練かなと。
正直、ウチの娘も途中で同じような事を言い出しました。部員全員剣道の初心者で、武道の
心得など持とうともせず、へたすりゃ頑張ってる娘をうっとうしがって・・
部長じゃなかったら〜って何度家で泣いていた事か。。
だから、お気持ちはとってもわかるんです。
でも・・何だか切ないです。
私自身、剣道の経験は無く娘の部活で初めて見ました。武道の心得って何ぞや?? こんな
レベルの親です。娘の泣く姿を見て他の部員を恨めしく思ったときもありました。
だけど違ったのです。そんな部員の中から学んだ事がたくさんあったのです。
うまく言えないけど、ご子息もそのチームを引っ張り県大出場を決めているのだから、必ず
何かたくさんの事を得ていると思います。
ご子息1人じゃ団体戦には出れないのだから、メンバーがいてくれた事だって『感謝!!』ですよね(^_-)
・・・こんな文章じゃ何が言いたいのか伝わらないかもしれないですね。なんかピンとの
ずれたこと言ってたらごめんなさいm(__)m
[2004/06/20 21:08:20]
お名前: Hide.
URL
う〜ん、いつもこんなまとめになってしまうのですが、「親ばか」はかまいませんが、
「馬鹿親」は始末に終えませんね(-_-)
「親子鷹」親さんも剣道関係者なら、もう少し心の修行もなされたほうがよろしいよう
ですね。色眼鏡でもせめて度くらいは合わせていただきませんと( -o-) フゥ
ご子息には申し訳ありませんが、私ごときの浅知恵では対処のできない状況のようです。
どうか、せめてご自身だけは「納得のいく戦い」をし、自分の心に恥じない有終の美を飾
られますよう、お祈りいたしております(^^)
[2004/06/19 23:59:54]
お名前: バカヤロー
県体会まで約一ヶ月、時間がない焦りでついついこういった文面になりました。
<まずは顧問まで交えて「部員ミー
ティングを開くべきなのではないでしょうか。で、部員全員で「どのような取り組みをし
て大会まで持っていくか」「大会での目標を設定する」などをしてみてはいかがでしょう
ミーティングも2度ほどやっているのですが、「親子鷹」の子供はそのときは納得して練習
も気持ちを入れてやるのですが、一夜あけるとやる気があるのか無いのか途中で帰ったりします。
二度目のミーティング後も又同じこと繰り返しです。もう一人の二年生もその子と同じような
行動をとります。 息子はもう自分だけの「県大会」といっています。
<ちなみに、道場に通っているのはバカヤローさんのご子息だけなのでしょうか?
もし他の子も通っているようなら、道場の先生から一言お話していただくのもいいかもし
れませんね(^^)
みんな同じ道場です、小学校の頃から。小学校の頃はもっと纏まりが合ったような気がするの
ですが・・。
あまりこういうことは言いたくないのですが
今のレギュラーの親はみんな剣道未経験者です、ですから「親子鷹」親が「剣道で勝つ為には
・・・。とか剣道とは・・。」などと弁があると、そうしなくてはいけない雰囲気が小学校の頃からずっと続いています。
道場主は別にいるのにそういった具合です。 「親子鷹」の親も、自分の子を思う気持ちは
親ですから仕方ないのですが、自分の子が目立つために他の子を踏み石にするような部分は、
小学校の時からあったのですが、今回は特にひどいのです。あんまり詳しく書キコすると
個人に迷惑がかかるのでこれ以上は控えますが、道場主もこの場面には見て見ぬ振りです。
同じ剣道協会の仲間ですから
でも もう息子は割り切って居るみたいで「自分だけの県大会」それもこの子が背負った
一つの試練かなと。 私としては、息子のモチベーションが下がらないように助言したい
と考えてます。あとは高校剣道でこの経験を生かして頑張ってもらいたいと思います。
[2004/06/19 17:39:47]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
ご相談は「親子鷹」の件ではなく「部員の士気」のほうですよね?(^^;
う〜ん、県大会に出られることになったわけですから、まずは顧問まで交えて「部員ミー
ティングを開くべきなのではないでしょうか。で、部員全員で「どのような取り組みをし
て大会まで持っていくか」「大会での目標を設定する」などをしてみてはいかがでしょう。
ちなみに、道場に通っているのはバカヤローさんのご子息だけなのでしょうか?
もし他の子も通っているようなら、道場の先生から一言お話していただくのもいいかもし
れませんね(^^)
まぁ、さまざまなご不満がおありのようですが、あまりメートルを上げずに冷静にいい方
向を模索していくよう努めてください(^_-)〜☆
[2004/06/19 08:07:19]
お名前: バカヤロー
今回、中学の郡部予選を勝ちあがり県大会に出場します。
そこで悩みなのが、部員の意識があがらないのです。 私の息子は3年で主将をしています
久しぶりの県大会出場で息子は張り切っているのですが、他の2年生3名がだめなのです
県大会出場が決まっても、一人はいつも休みがち(週6日で4日休み)、後二人は他のクラブから
足が速いからと、臨時にリレーで走るみたいで、その練習の為休みがち、残りの一人は
一年生で、結構剣道で県大会出場と言うことで息子と同じくらい気合いが入っています。
私の息子が、いろんなことで言っても、走るのが楽しいのかそっちのほうが良いのか
剣道に打ち込む姿勢が感じられません。
私どもの中学は、学校主体の部活ではなく 道場主体の部活です。したがって選手選考は
道場の先生が決めます。 そこで昔から父兄会で問題になっている。「親子鷹」です
親子鷹の子はまあ何とか良いのですが、親の方ですね 問題は。
明らかに息子が目立つようなやりかた(たとえば昨年の試合で、一人しか居ない3年生の大将が
引き分けで代表戦となり、さぁ誰を出すかとなり 監督が 3年生の大将に今度は勝てよと
送りだそうとしたとき つかつかと来て監督を無視して自分の息子を指名させました(監督は
自分の後輩) 結局相手の代表は大将が出てきて 秒殺の2本負け)。開いた口あいたまま。
「キャプテンの役割をどう果たすのか」なんて親子鷹の親から言われても、家の息子は
そういった前々からのいきさつを知っているし、かといっても道場の先生でもあるし
とまどっています。
まぁ とにかく部員の意識をあげるにはどうしたら良いでしょうか?
[2004/06/18 19:35:17]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る