記事タイトル:刺し面の振り下ろしの始動に使う力 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
繰り返しお稽古し、感覚をモノにしてくださいねp(^-^)q
[2008/06/20 07:53:05]

お名前: たけのうち   
またまた素早い返信ありがとうございます.
振り下ろすときには右足を出すのですね.

とても分かりやすい説明で,頭のなかが非常にすっきりしました.

また「足さばきの指導法(3)」を読ませて頂きました.
二次跳躍も含め,アドバイスを頂いたことを今後の稽古で意識して
また努力をしてきたいと思います.

ありがとうございました.
[2008/06/19 22:57:12]

お名前: Hide.    URL
>右足の踏み込みはいつどのように意識して使ったらいいのでしょうか.

右足は振り下ろすときに前に出します。
膝を高く上げ過ぎないように気をつけ、足首を緊張させ、足裏が床と平行に移動できるよ
う工夫しましょう。

着地はつま先側から。
右足を着地させた後、ひざ上の筋肉を使っての「二次跳躍が」冴えのある打突を生みますd(^-^)!
[2008/06/19 21:49:01]

お名前: たけのうち   
Hideさん,こんなに早い返信,本当にありがとうございます.

左足の意識は,全くありませんでした.とても参考になりました.
本当に今感動をしています.明日から左足の意識を強くもって稽古に励みます.

思い出すと,Hideさんの本に,右足ではなく左足の重要性が書いてありました.
師範に,右膝から攻めろと言われ,意識してきたので,左足を少し忘れていました.

加えて質問をして申し訳ないのですが,左足を意識しして,「肩・肘・手首」
を使って振る過程で,右足の踏み込みはいつどのように意識して使ったらいいのでしょうか.
強い人の踏み込み足は非常に強いと,いつも試合で驚かされているのですが,
右足の踏み込みの意識の仕方を教えてください.

よろしくお願いします.
[2008/06/19 21:10:19]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
拙著をご愛読いただいているようでうらしく思います(^^)

そうですねぇ、私が意識しているのは足ですかね。
左足で強く床を押すことによってカラダが前に推進されていきます。と同時に、右腕の
「肩-ひじ-手首」を鞭のようにしなやかに使ってやることによって剣先が前に走ります。
このとき「左脇が空かないように」気をつけていますd(^-^)! 

私の場合は、上体を前に傾けたり、肩を出すといった使い方はしてませんね。
[2008/06/19 07:56:50]

お名前: たけのうち    URL
Hideさん,いつも本サイトや著作本に非常にお世話になっています.

私は某医学部剣道部で,日々剣道をしている大学四年生です.

題名の通り,今主に遠間からの面の打ち方をいろいろ考えています.
私は,今まで上半身を真っ直ぐ正し,肩をあまり出さずに段審査に通じるような
打ちを練習してきました.しかし,試合で勝ち進む面の上手い選手を見てると,
上体を少し前にかがめて,肩を出すぐらいに腕全体を伸ばして打っています.

いろいろ上体や肩の使い方を考えて気付いた点として,私は左手を中心に肩甲骨を
使って小さく振り上げた後,最も力の必要な振り下ろしの初動作で,上体を少し
前に傾け,肩を出す力を用いると力まずに非常にスムーズに,その後肘と手首を
使った打ちになることに気付きました.

ここで質問です.みなさんは,刺し面で,振り上げた後の,振り下ろしの最初は
どこの力を使ってスムーズにムチのようにしなる打ちにつなげているのでしょうか
私の,上体に傾けたり,肩を出す(肩甲骨を出す)とう力を使うのは間違っている
のでしょうか.

未熟者ですが,アドバイスを頂けたら非常に嬉しく思います.
[2008/06/18 23:27:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る