書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 同じようなことがさん
管理人のHide.です。
試合中に監督がアドバイスするのは、試験でカンニングしてるのと同じです。
「公正な試合を害する行為」だから禁止されてるわけです。
このあたり、剣道界はルーズになっているようでいけません(-_-)
みんなで是正していきませんと(>_<)
[2008/07/09 12:02:38]
お名前: 同じようなことが。。
説明不足ですみません。
確かに、集中できなかった我が子は
修行が足りてないのでしょうが、まだ5年生だもんねえ。。(>_<)
これから、これから!と 思いますですが。。。(^^)/
[2008/07/09 10:34:53]
お名前: 気剣体不一致
To 同じようなことが。。 様
集中できないのは仕方ないですね。
恐らく、中高生でしょうから。
先生と呼ばれる大人が試合ルールやマナーを守らず、大声で指示を
出していたのだから集中できないのは当たり前かも知れません。
お相手の生徒さんが負けていれば、その方が大声で叱責されたかも…
他人に配慮できない大人がいて申し訳ありません。
決意も新たに頑張ってください。
[2008/07/09 01:40:08]
お名前: 叱酌爵叱酌爵
気になる?集中していない証拠です
[2008/07/08 22:43:28]
お名前: 同じようなことが。。
大志さんとよく似たことがありました(>_<)
目標にしていた大切な個人戦の決勝でした。
延長戦に入るとすぐに、相手の指導者が
審判服のままコートに駆けつけ
ゼスチャー混じりに、「面くるぞ!」「我慢しろ!」「狙ってるぞ!」
等々、大声での セコンド振りでした。
子供も、「言い訳じゃなく、すごく気になった(-_-)」と言っていました。
でも、私は 子供に言ってやりました。
「2対1で試合したんじゃん!自分に考えられる事を総動員して
一人で二人を相手にしてたんだから、あんたは 偉かった!」って。
剣道に限らず、世の中考えさせられる事が多いです(-_-)
でも、立ち止まってはいられない生き物ですから。。人間は。。。
特に 大きな未来が待っている子供たちは(^_^)v
[2008/07/08 11:26:29]
お名前: Hide.
URL
To 大志さん
うーん、きっといい指導者なのでしょう。
でも、試合中のマナーは全く理解していない。
こういうケースは困りますね(>_<)
先生も、お相手がもっと嫌な人なら、面と向かって意見が言えるのでしょうが・・・
[2008/07/03 21:51:07]
お名前: 大志
この話しには続きがありまして・・・・。
試合が終わり 泣いている我が子の元に
その指導者が歩みより「いいものを持っているのだから
あとは、かけひき を覚えたほうが良い。」と言って
頭を撫でていきました。
それに我が教室の先生が頭を下げ こう言ったんです。
「ありがとうございます。」
(T_T)悲しくなりました。
やっぱり言えないのですか?
上の先生には。
意見できないのですか?
高段者の先生には。
我が子が自分の先生の顔を悲しそうに
見ていた事を思い出すと切なくなります。
剣道が嫌いになりそうです。
[2008/07/03 07:53:18]
お名前: Hide.
URL
To 大志さん
管理人のHide.です。
なんともやるせない話ですねぇ。
もちろん、だからと言って「それを負けの原因」にしてはいけないわけですが、お子様の
心情を思うと同情せざるを得ません。
何で誰も注意できないのでしょうね(-_-)
連盟の体質の問題だとは思いますが…。
私が審判なら、そういう監督は、即刻退場ですm(_ _)m
[2008/07/01 22:11:29]
お名前: 大志
小学4年生の男の子の父です。
ある大会の個人戦決勝。
我が子の対戦相手の後ろには、地元でも有名な
名物指導者がで〜んと座り、ギリギリまで
大声で指導をしていました。
始まると
「がまん、がまん」 「さそえ!」
「コテに合わせろ!」など更に
声が大きくなり 相手の子は わかれ
の度に後ろを向き、指導者の声に
耳を傾ける。
結局 我が子は延長で負けてしまい、グチ
になるのですが、集中できなかったと言ってました。
相手の指導者は、審判服を着たままの指導でした。
廻りにいた審判員も注意をせず、我が教室の先生も
クレームもつけず(相手の指導者は教士七段の剣連でも
上位にいる先生です。だからか?)
非常に後味の悪い大会でした。
[2008/07/01 08:07:10]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
その行為に対して、審判やコート主任は何らとがめだてしなかったのでしょうか。
ちょっと考えられませんね(-_-)
あたりまえですが、そうした行為は禁止です。
指導に従わない場合、監督の退場もあり得ます。
[2008/06/20 21:17:19]
お名前: こじらう
数年前ことですが、西日本某県のインターハイ予選を見に行きました。
優勝したのは、その県では屈指の実績を誇る強豪校でした。勝負は紙一重で
したが、選手たちは見事に勝ち抜き、全国を目指す選手の精神力の強さに感
動を覚えました。
ただ、その時一つだけ気になった事があります。監督さんが試合進行中の選
手に対して、何度も何度も大きな声で指導するのです。相手選手はもちろん、
会場中にもその声は聞こえてきます。内容は精神的なアドバイスといった感
じですが、威圧感があります。相手の事をとやかく言うような事はないので
すが、とにかく声を出して指導し続けます。言葉は悪いですが、やかましい
と感じるレベルで、なぜ審判は注意しないのだろうと疑問に感じました。
しかも全国大会出場を賭けた公式試合での事です。
転勤の都合で色々な県のインターハイ予選を拝見してきたのですが、とにか
く異色の光景でした。会場の片隅で罵声とも取れる強烈な指導をされる口う
るさい監督さんを見た事もありますが、さすがに試合中にあれだけ声で指導
し続ける方は見た事がありません。高校生同士の試合ですから、少なからず、
相手選手へも何らかの影響が出ると思います。
「応援は拍手のみで声援は控えてください」との場内アナウンスをよく耳に
しますが、監督さんの指導は別なのでしょうか?
時として声を出して励ましたり、アドバイスしたりする事は必要だと思いま
すが、度を越えた行為に対しては、相手が強豪校の監督さんでも注意するこ
とが必要ではと感じました。
皆様どうお感じになりましたでしょうか。
乱文お許し下さい。
[2008/06/20 10:30:57]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る