記事タイトル:甲子園ビジネス 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To minminさん

はじめまして、管理人のHide.です。
拙サイトをお役立ていただいているようで、うれしく存じます(^^)

効率ですといろいろな制約があり、私学に特待でもっていかれたりしますと歯がゆい思い
もされるでしょうが、やはりご自身がお書きになっておられるとおり、魅力ある剣道部に
は生徒は自然と集まってくるようです。

一朝一夕にはそうした部活は作れないでしょうが、卒業生なども巻き込みながら、土台の
しっかりした剣道部作りを目指していってくださいp(^-^)q
[2007/02/08 23:20:54]

お名前: minmin.   
初めまして。minmin.です。

現在、某公立高で微力ながら剣道を指導している30代教員です。
今日は休みを頂きましたのでカキコさせていただきました。

ネットを見ていたらこのサイトにたどり着き、毎回楽しく拝見させていただいてます。
Hide.さんは元高校教員とのことでしたが、色々素晴らしい見解を示してくださり、
不勉強な私の生徒への指導の一助としておおいに助かっております。ありがとうございます。

さて、このトピについてですが、私の地区内でも某私立高が多数部員を集めております。
某私立高の部員数は40名くらい。他校は団体戦を5人組めないところやぎりぎり5人
などといった部員数です。地区内のトップの中学生に限らず、「この子が!?」
といった初心者にいたるまで推薦を出しているようです。もちろん、推薦のランク付
はあるようですが。他校にはそれぞれ専門家の指導者が少ない部員に熱心に指導をされています。
その高校の二軍三軍が他校に行き、大会等に出場すれば、盛り上がるし、地区のレベル
も向上するのになぁといつも思っておりました。

しかし、進学を決めるのは生徒ですから、「入学試験がない」というよりももっと
魅力ある高校にしなくてはならないのだと感じたところですが、公立高では限界が…
でも弱音を吐かず私自身も魅力あふれるように頑張りたいと思います!(笑)
[2007/02/08 14:55:41]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

他競技のことですし私も確かなことはわかりませんが、野球を筆頭に学校のイメージアッ
プ(宣伝&知名度を上げる)につながる競技を、他の部活動の経費とは別会計で計上して
強化するのは、今や学校経営の常識ともいえる手法であることは間違いありません。
少子化が進み大学も全入時代を迎え、学校も「生き残り」を賭けて最後の戦いに入ってい
るんです。

教育が食い物になっている感は否めませんが、残念ながら多くの学校は「教育業」ではな
く「サービス業化」してしてきています。生徒や父母にに対してどれだけ良質なサービス
(=教育)を提供できるかっていうところが、学校経営の根幹です。
良質なサービスの提供を行なうと同時に、入り口と出口の問題も重要です。生徒募集と卒
業後の進路の問題ですね。

少しトピの趣旨からは外れた内容になってしまったかもしれませんが、強豪校にスカウト
されていく生徒も父母も、そういうことは百も承知で入るのではないでしょうか。中には
甘言を弄して生徒を勧誘し、使い捨てにするようなところもあるのかもしれませんが、学
校にとっても貴重な資金を投入するわけですので、そんなことを意図的に行なうことなど
はありえません。3年間でしっかり育てて大いに活躍してもらいませんと、巨額の費用が
無駄になってしまいますので、生徒を大切にしているはずですよ(^^;


さて最後に剣道ですが、剣道ではそんな巨額な金銭が動くということはまれです。しかし、
生徒ごとに特待のランク付けが違うという学校もいくつかあります。
また、私の知っている学校では、生徒の父母を説得するとき「私のところは全国に出かけ
ますので年間に多額の遠征費用がかかります。しかし、お嬢さんの場合、入学金と授業料
が免除になりますので、授業料を遠征費用だと思っていただいても、3年間で圧倒的に安
くお得ですよ」なんてイヤラシイ勧誘の仕方をしているのを知ってます(-_-)
[2007/01/26 09:34:11]

お名前: 情報   
今朝は、「甲子園」までの経費として、学費・寄付金・道具代・寮費・子供への仕送
り、隔週で練習を手伝う母親の交通費など、3年間で1500万円以上を見込むという
話がでていました。

どこがおかしいというより、全てが狂っていると感じます。
[2007/01/26 07:29:43]

お名前: 広報   
情報さん
その通りに感じます。
教育成果を一時の学生時代の戦績で判断するに感じます。
点取り合戦ですね(外国人選手なんか教育目的に感じますか?)
教育が巨大金儲けビジネスとして、定着し
社会病理になっているのが感じないで
麻痺しているのでしょうか?
[2007/01/25 22:11:50]

お名前: 情報   
集めるだけ集めて、使い捨てはおろか、最初から使われることもなく捨てられる学校も
あるようです。そして、クラブだけではなく、学校を去ることになる子供もいるようで
す。強い子供を集めて勝つのは誰でもできる。
レギュラーになれなかった子供がどれだけ成長したかにこそ、指導者としての真価が問
われるように思います。
[2007/01/25 19:15:25]

お名前: 元立ち   
剣道でも同じような事をしてる学校もあるようですね。
只、その学校が全て活躍できるかは難しいのではないでしょうか?
剣道でいくら人材を集めても、最後は社会でどれだけ活躍できたり
家庭を守れる土台が基本だと思いますからね。
要は自分の環境から何を学ぶかで人生を左右するよな気がします。

私は日経を読んでませんが、何故今更コラムとして取り上げたのか理解に苦しみます。
結局その記者は何を訴えたかったのでしょうか?
その学校のシステム体制は間違ってると言いたいのかな?
[2007/01/25 13:44:28]

お名前: 情報   
今日は、集めるだけ集めて選手を遊ばせる(補欠はもちろんブルペン捕手でも使っても
らえない)チームがある一方で、特待制度もなく1学年10人しか入部を認めずにじっ
くり育てる、智弁和歌山の例が載っていました。
[2007/01/25 08:42:52]

お名前: 情報   
今朝の日経新聞に、甲子園ビジネスというタイトルで、学校による球児を争奪について
の様子が紹介されていました。

学校にとっては「人集めが悪く言われるが、それが野球部強化や学校経営の根幹」だそうです。

遠隔地から「留学生」勧誘のポイントは特待制度。
生徒をA−Eの5段級に分け、Aは授業料など一切の学費や寮費を免除、生活費支援な
ど「給料」まで付く。B以下、ランクが下がるに従い自己負担が増える。
という制度が、一例として紹介されていました。

剣道と野球は違うのでしょうが、興味深い記事でした。
[2007/01/24 10:56:15]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る