記事タイトル:〜に聞いてみる・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
toshiさん、合宿お疲れさまでした。
稽古って「これでいいんだ」っていうものがとりあえずありませんよね。「昨日
はよかったのになぁ」ってなくり返しでして、それが「〜に聞け=自ら問題意識
を持って取り組みなさい」っていうことなのかもしれませんね(^^)


>竹刀と何話してあんな強くなんのかなぁ・・・。

うーん、竹刀がカラダの一部と化しているのだから、会話するレベルではないの
かもしれません(^^;
[2001/03/22 18:42:16]

お名前: toshi   
Hideさんが感心なんかしてくれるから少し調子にのり気味(笑)。
実はこの1週間合宿にいって来ました。いらつく事がまあ色々あってものに聞いてみる精神的余裕があったかどうか非常に疑問ですが、なんか竹刀が軽くなったような・・・。切っ先が走る軌道が頭の中でぼんやりと・・・。背筋を伸ばして歩いたり動いたりすると腰からぐっと体が押し出される、腰入れろってこういう事か、これも床からのメッセージ・・・?ま、その程度のレベルって事で。
しかし、お世話になった某八段の先生、あの強さって・・・。正面打ったと思ったらくるっと半身
に廻って左片手面(手のひらをぽんと合わせるような1拍子!)・・・。笑いながら・・・。何あ
れ・・・。竹刀と何話してあんな強くなんのかなぁ・・・。それいったらウチの師範も鬼強ですけ
ど。
[2001/03/21 21:53:09]

お名前: Hide.   
すごいなぁ、私は昔の先生方の「床に聞け」「竹刀に聞け」「壁に聞け」は、単なる
いじわるで「そんなことを簡単に人に聞いて教えてもらおうとするな」という先生方
のメッセージとして受取っていました。でも、toshiさんの受け止め方の方が、一歩深
いですよねヽ(^.^)ノ

そうか、床や竹刀や壁が語りかけてくれる・・・、分かるような気がします。
私たち指導者も、防具や竹刀を粗末にする生徒には「そういうことをすると、竹刀が
相手に当たってくれないぞ」とか「防具が泣いてるぞ」なんて言いますし、たまに着
ける防具だと「久々だから防具が嫉妬してる」なんても言います。そうそう、「今日
に床はしっくり来る」なんていうのもありますし! これらは、竹刀や剣道具からの
声なきメッセージなのかもしれませんね(^^)

これからはそういうものの声にも耳を傾けてみたいと思います(^_-)〜☆
[2001/03/11 10:27:29]

お名前: toshi   
このページでHide.さんの研究室、拝見した際に、「竹刀に聞いてみよ」とか、「床に聞い
てみよ」みたいな表現にぶち当たりました。なるほど、自分勝手に形を作って動くんじゃなく
て、竹刀や床の都合を聞いてから動くのか。まさか言葉で聞くわけにいかないから腕で、足腰
で、腹で問い掛ける・・・。ちょっと考えてみただけでこれだけダーッとイメージがわいてきま
した。考えてみると名言だなー。またちょびーっとですが剣道に対する見方が変わったような・・・。
素振りや体操のあたりから床や竹刀に、足や腕、手のひらで問いかけ、語りかけながら(要する
に先生や先輩の言うことを色々考え試しながら。こんな聞き方でいいのかな・・・)動くように
しています。
自意識過剰な性格のせいか、単に自分のすじが良くないってだけなのかわかりませんが、竹刀や
床のメッセージ(があるとすれば)はまだまだ小声でしか届いてきません。だから弱いのね(溜息)・・・。
ただ、したの両奥歯の親知らずを抜いて以来ほぼ2週間ぶりに防具をつけて(汗かいて動くのっ
てあんなにも気持ち良いものだったなんて!)打ってみると、そんなイメージトレーニングを
散々した為か、いつもは冷たく「ガツン」としか言ってくれない竹刀がなんとも気持ち良く「ス
コーン」と答えてくれました。打ったボクにも、今までとの違いがわかるほど気持ち良く、いつ
も「お前の技は痛いんだよな」としか言ってくれない主将にも「良くなってるよ」とお褒めの言
葉を頂戴しました。これが地稽古や試合の、頭に血が上ってぶっ飛んでいるときに出来りゃ苦労
しないんですがねぇ・・・(また溜息)。
[2001/03/10 20:27:39]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る