記事タイトル:あこがれの全国大会が… 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to 確かにさん

>全国から集める強豪がなくなれば、面白くなくなります。
>全国から集める学校があっても、そういう学校を倒そうとすればいい。
>そうすることで、その他の学校も伸びてゆく。

その通りです(^^)
「全国から集めている学校があるから勝てない」なんていうのは「ひがみ根性」でしかあ
りません。常に前向きに努力することこそ、剣道の学び刀のではありませんか(^o^) 


>考えを撤回する前に、Hideさんから丁寧なコメントいただいておりました。
>ありがとうございました。

いえいえ、どういたしまして。
少しでもご理解いただけたようでうれしく存じます(^_-)〜☆
[2005/09/11 08:36:48]

お名前: 元立ちマシーン   
この問題「剣道時代10月号」のHideさんのコラムと被ってるきた感じがしますね。

最後に「道を求めた高潔な心をだれも否定することなどできない」のくだりが
落しどころでしょう。
[2005/09/10 12:33:56]

お名前: 確かに   
実は、昨日から考えて、ちょっと考えがかわりました。

全国から集める強豪がなくなれば、面白くなくなります。
全国から集める学校があっても、そういう学校を倒そうとすればいい。
そうすることで、その他の学校も伸びてゆく。

そう思うようになりました。

考えを撤回する前に、Hideさんから丁寧なコメントいただいておりました。
ありがとうございました。
[2005/09/10 09:50:24]

お名前: Hide.    URL
To 確かにさん

>最初から勝てる中学生を全国から集めるのではなく、勝てない生徒を勝てるように育て
>るのが指導者というものではないですか。

指導者にはいろいろなタイプがおりますので、私のように「どこから見ても冴えない選手
をそれなりに育てるのが好き」っていう人間もおれば、超エリートを育てて日本一にする
のを楽しむ方もおられます。それは個性というもので、場と環境が与えられた方は、それ
なりに頑張っていただかなきゃいけませんね。たいへんだと思いますよ、プレッシャーもか
かりますしね(^^;


>だから、指導者も学生も「強ければ偉い。」「強ければ何でも許される。」という風潮
>になり、それが高校野球での甲子園出場校の不祥事につながっているのではありませんか。

剣道でも、そのような問題や不祥事を目にされましたでしょうか?(^^)
「強ければ何でも許される」なんて考えている指導者は、そう多くはいないと思いますけど
ねぇ(^_^ メ)


>確かに、日本は「自由主義の競争主義」ですが、武道である剣道には単なる「自由主義
>の競争主義」とは相容れない精神があると思うのですが。

強い流派の門をたたくのは、剣術の時代から変わりないことと考えますがいかがでしょう
か?(^^;


>高校での進学校への留学って初めて聞きましたが、そのようなことがあるのでしょう
>か?灘高校でも開成高校でも、地元の子供が進学しているのではないですか。

最近では地方型の全寮制超進学校が人気なんですよ(^^)


>「集まる」のと「集める」のでは、大きな違いだと思うのですが・・・。

私は、声をかけていただく(スカウト)もひとつの剣縁だと考えています。
求める心とここがひとつになり、その指導者や指導方針に感じるところがあったときに、そ
の学校への進学を意識するのではありませんか。

よろしいではありませんか、そんなに目くじらを立てなくても(^_-)~☆
強豪校へ入っただけで強くなれるわけではありません。廻りが強ければ、それ以上の努力
が必要。入った子だって、受け入れた指導者だって懸命に努力しているんです(^^)
[2005/09/10 09:25:22]

お名前: 確かに   
Hideさん、お返事ありがとうございます。

私の考えを述べさせてください。

全国から強豪を集める学校は、勝つためにしているのではありませんか。
なぜそこまでして勝とうとするのでしょうか。
最初から勝てる中学生を全国から集めるのではなく、勝てない生徒を勝てるように育て
るのが指導者というものではないですか。
全国から集めてでも勝とうとする姿勢が、まさしく勝利至上主義ではないですか。
だから、指導者も学生も「強ければ偉い。」「強ければ何でも許される。」という風潮
になり、それが高校野球での甲子園出場校の不祥事につながっているのではありませんか。

確かに、日本は「自由主義の競争主義」ですが、武道である剣道には単なる「自由主義
の競争主義」とは相容れない精神があると思うのですが。

>勉強で超進学校に留学することは避難されないで、剣道やスポーツだけが非難
>の対象となるのでしょう?
高校での進学校への留学って初めて聞きましたが、そのようなことがあるのでしょうか?
灘高校でも開成高校でも、地元の子供が進学しているのではないですか。
仮に、親元を離れて進学している子供がいたとしても、皆さん受験して進学しているの
であり、灘高校や開成高校がスカウトするわけではないでしょう。
剣道強豪を集める学校や高校野球常連校は学校側が大会に足を運び、血眼になって有望
な生徒をスカウトして集めています。

「集まる」のと「集める」のでは、大きな違いだと思うのですが・・・。
[2005/09/09 17:09:01]

お名前: Hide.    URL
To 確かにさん
>確かに、子供に選ばれない地元の剣道部に魅力がないのかもしれませんが、設備や練習
>環境をそろえ特待生の制度もある?ような強豪校と較べられたらどうしようもありません。
どうして、勉強で超進学校に留学することは避難されないで、剣道やスポーツだけが非難
の対象となるのでしょう?(^^;
日本は自由主義の競争社会です。
いい環境・いい指導者を求めて自らそういうところを選んで入ることに、なんらやましさ
を求めることもなく、まして他人がどうこう言うべき問題ではありません(^^)

ただ、公立校は本来、地域住民の利便性を考えて設立されているわけですので、越境ばか
りの生徒が増えてしまうことは本質に反するとは考えます。


>他府県の強豪校がとってしまう

こういうお考えがよろしくないと思います。
その生徒のことを考えたら、地元の学校に行くよりも越境してでもいい環境に身をおいた
ほうがプラスになるかもしれませんよ(^^)
学校、地域という考え方もありましょうが、生徒本位に見てあげたいと私は考えています。
それがひいては、日本の剣道界の活性化につながると信じますしね(^0^)


To 新人ですさん
>剣道にはそんな規制はないのでしょうか??
もちろんありますよ(^^)
高体連も中体連も学生連盟も、それぞれに登録回数が決まっているんです。
中学高校は3回、大学は4回までですね。
剣道界は狭いですから、有力選手の移籍はすぐに話題になります。まず、不正はできませ
ん(^^;

むろん、親の転勤など、正規の理由での転校であればその限りではありませんが、「有力
校から有力校」なんてことになれば、勘ぐられることにはなるでしょうね(^_^ メ)

>そんな転校させて選手が集まるっていうこと
そもそも、そういうことはありません(^_-)〜☆
[2005/09/09 14:50:47]

お名前: 新人です   
 プロ野球みたいにきちんとしたルールがあってのFA、っていうのなら話はわか
るんですけど、例えばある程度実力のある選手が、新チームを見て(例えば今の時
期や4月に入って先生がかわったときなんかに…)、「ここが強そうだ」と思って
から転校するんでしょうか?
 また先生も、「自分のチームにあとこの選手がいたら勝てる」って思ったら誘い
に行くのでしょうか???
 高校野球なんかはそんなことを防止するために、転校後はしばらく試合には出場
できないんじゃないですか??
 剣道にはそんな規制はないのでしょうか??
 「○○中の××選手が転校したっていううわさは本当だったんですね」なんてカ
キコがあるけど、公立の学校でも全国ではたくさんあることなんでしょうか??
 剣道のコーチ宅に住み込むことは許されるんでしょうか???
 最近はドコの学校に行ってもいいって聞きますが、私たちの回りではそんなこと
はほとんどおこっていません。でもそれは全国の強豪校では当たり前なのでしょう
か?
 話しがこちらの方面に向かってしまっていますが、そんな転校させて選手が集ま
るっていうことに関しての規制ってないんですか???
 私は必要じゃないかなって思うんですけど…。
[2005/09/08 19:52:06]

お名前: 確かに   
言葉足らずでした

地元の剣道部に入ることになっていた子供(そういう話もされて学校も期待していたよ
うな子供)を、(どのような条件をだされるのか知りませんが)他府県の学校がとって
いってしまうということです。

確かに、子供に選ばれない地元の剣道部に魅力がないのかもしれませんが、設備や練習
環境をそろえ特待生の制度もある?ような強豪校と較べられたらどうしようもありません。

地元の学校で核になって頑張ってくれるであろう生徒を、他府県の強豪校がとってしま
うと、地元の剣道部が空洞化してしまいます。
このままでは、全国から生徒を集める一部の学校と団体戦すら組めない地元の学校と、
差は開く一方です。

地元の剣道部がもっと盛り上がらないと・・・・と思います。
[2005/09/08 10:52:21]

お名前: Hide.    URL
To 備中守さん
管理人のHide.です。

>他のスポーツはいざしらず剣道において勝利のみを求める行為は慎むべきである・・と
ご意見ありがとうございます。
私もまったくそのとおりだと思いますよ(^^)

ただ、新人ですさんがお挙げになったようなことは、「勝利至上主義」をに疑問を呈され
たものばかりではないように思えます。「ポカリの旗」や「3人目の補欠」は、マナーの悪
い一部の人たちの残念な言動です。

「越境」にしても「自分の学校にもすごい選手が4人来てくれて、私を全国優勝させてくれ
ないかなあ、っておもったりもしてしまう」という自分を悲しみ、「自分はそんな勇気も
実力もない」と後ろ向きです。
そうまでして頑張っている人たちに対する視点が抜け落ちておりますので、「いい方を見
てください」と助言しました(^^)

>悪いものは悪いと言える場を求めているような気がしますのであえて私は言わせてい
>ただきます
トップページの「7つの提言」にあります通り、拙サイトはそんな場として皆様方に開放さ
ていただいているつもりです(^_-)~☆


To 確かにさん
管理人のHide.です。

>場合によっては地元の学校に決まっている子供を横取りするようなこともある
これはどういう意味でしょうか?
学校選びは個人の自由意志であって、人買いではありませんから、本人や親の意思に反し
て進学が行なわれるなどということはないはずですが(^_^ メ)
[2005/09/08 10:03:06]

お名前: 確かに   
強豪校が全国から生徒を集めている(場合によっては地元の学校に決まっている子供を
横取りするようなこともある)のは事実としてあるわけで、そのような姿勢に批判があ
るのも、また事実です。
[2005/09/08 09:37:43]

お名前: 備中守   
新人さんは
高校野球界ではよく問題にされる「勝利主義」が剣道界にもちこまれていることに疑問を持って勇気を出して発言されているように思えます
「良い面も見るべき」というのも大人の意見といえますが悪いものは悪いと言える場を
求めているような気がしますのであえて私は言わせていただきます
他のスポーツはいざしらず剣道において勝利のみを求める行為は慎むべきである・・と
[2005/09/08 05:12:57]

お名前: Hide.    URL
To 新人ですさん

>HIDEさま、良い面はいっぱい見せていただきました。でもやるせない気持ちは消え
>ません。

よい面だけに目を向ければいいんです。
では、新人ですさんがここでどれだけ論じたところで、それら問題の解決には至りません。
今おやりにならなければいけないことは、全中を見て学んだことを、少しでもできるよう
に懸命にお稽古に集中することなんじゃないんですか(^_-)~☆


>Hideさんはいかが思われますか????

お相手は強ければ強いほど燃えますね。
悔しかったら、集めている(集まっている)学校に打ち勝つだけの稽古をすればいいだ
けです。どんなに強いお相手でも、必ず克チャンスがあるのが剣道のいいところです。
最初からあきらめたくはありませんね(^^)

なお、「集めている」とおっしゃいますが、「集まっている」のかもしれません。
「その学校で、その先生の元で剣道がしたい」っていう気持ちは純粋なものだと思いますよ(^0^)
[2005/09/07 10:02:17]

お名前: 新人です   
 いろいろとご意見ありがとうございます。
 HIDEさま、良い面はいっぱい見せていただきました。でもやるせない気持ちは消え
ません。
 『さにー』さんの話も頭ではわかるんですが、集めずにやろうとは思わないのかな??
 その県の他の学校も、もしソノ学校が集めなければ,自分の学校が全中へ行けるのかも
しれないじゃないですか。そうでもして勝ったほうが良いと考えるのがよしとするのには
どうも納得できないですよ、私は…。
 『三重に行きたかった』さんの話もわかるんですが、集めてから努力するのではなく、
集めずにその“相当な努力”をしていただければいい話ではないのでしょうか??
Hideさんはいかが思われますか????
[2005/09/06 16:37:11]

お名前: 新人です   
 いろいろとご意見ありがとうございます。
 HIDEさま、良い面はいっぱい見せていただきました。でもやるせない気持ちは消え
ません。
 『さにー』さんの話も頭ではわかるんですが、集めずにやろうとは思わないのかな??
 その県の他の学校も、もしソノ学校が集めなければ,自分の学校が全中へ行けるのかも
しれないじゃないですか。そうでもして勝ったほうが良いと考えるのがよしとするのには
どうも納得できないですよ、私は…。
 『三重に行きたかった』さんの話もわかるんですが、集めてから努力するのではなく、
集めずにその“相当な努力”をしていただければいい話ではないのでしょうか??
Hideさんはいかが思われますか????
[2005/09/06 16:33:07]

お名前: 三重に行きたかった   
まあ、選手が集まれば勝つ確率があがるだろうが、集まれば勝てるほど勝負は甘く
ない。そこにいきつくまでの努力は相当なものだろう。新人ですさん。私はそう思い
ますよ。
[2005/09/06 11:00:42]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

せっかくの全国大会なのに、いい面はご覧になってこられなかったのですか?(^^;
むろん、「臭いものにふたをする」わけではありませんが、自分にとってプラスになるよ
うなこともたくさんあったはず。

新人ですさんには、そんな視点でも「全国大会について」書いてもらいたいなぁと切に希
望します(^_-)〜☆
[2005/09/06 09:06:12]

お名前: さにー   
確かにいい選手を集めてる学校あるけど、選手にもその憧れの学校で剣道がしたい!って、
全国をねらいたいって思って遠いところから入学したひともたくさんいると
思うからそれもわすれないでね☆
[2005/09/06 00:20:04]

お名前: 勉強中   
新人さんへ

剣道が強かったりスポーツができるからといって、他の面がすぐれている保証はありません。
反面教師として、襟を正して頑張りましょう。
[2005/09/05 17:30:34]

お名前: 新人です   
 初めまして。
 中学校の剣道について、全国大会を見て感じたことを書いてみたいと思います。
 三重県での全国大会でいろんな物を見せてもらいました。あと、聞いた話もある
ので、真実かどうか聞かせてほしいこともあるのですが…。
 大会結果のところで阿蘇中の選手はコーチ宅に下宿しているってカキコがありま
したよね。2人ほど2年生から入られたってことも書いてありました。優勝した三
重県の西朝明中も、三重県内ではあるけれど、越境というか校区外通学らしいです。
「剣道のために学校を変わってまでがんばる」っていうと聞こえはいいですが、ど
うなんですかね。高校野球でも野球留学ってのがあって、県外から連れてきた選手
ばかりのチームもあるみたいです。自分の学校にもすごい選手が4人来てくれて、
私を全国優勝させてくれないかなあ、っておもったりもしてしまう自分が悲しいで
す。私は自分が今の友人と離れてまで別の学校で剣道をする勇気も実力もないけれ
ど、現実はそんな物なのかって思ってしまってショックです。
 あと、会場の周辺に立っていたポカリののぼり?をある先生が申し込みにいった
ら、「たくさん盗まれてもうありません」っていわれたそうです。ライターでひも
が焼き切ってあったらしいです。出場していた学校が、とは思いたくないですが、
いやですね。
 なんかやるせない思いがした全国大会でした。強いところは何をしてもいいみた
いな風潮がいろんなところにみえてしまいました。ある学校は無理矢理8人目の部
員をフロアに入場させようとして、止められて怒られていたようです。準々決勝で
すよ。全国のエイトにはいるような学校がル−ルも守れないなんてね。うちの先生
なら絶対そんなこと許さないと思います。そんないやな話しを多く聞かされ、見て
しまったあこがれの全国大会でした。
 
[2005/09/05 13:06:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る