記事タイトル:警察特練大会 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 幸村   
私はプロかそうでないかということよりも
むしろある都道府県でベスト8またはベスト4
にあがると全員警察の特別訓練生ということが
問題だと思います。どうみても打たれて1本
なのに旗があがらず延長になり最後は特練の方の
技をとるのでこういうことが起こるのです。
他の職業でも努力をして強い方もいるのに。
審判も8段以上となると警察官ですから。
だから、主張したいのはきちんと公正に見て
いただきたい。その上で特練の方が勝つのは
全く問題ないと思います。結構どこでもある
ことで憂慮すべきことだと思います。
[2009/02/12 22:41:25]

お名前: Hide.    URL
To 一般人さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


>また、全県連には剣道界の下地づくりを担っている全国の支部・道場レベルでの活動を
>もっと積極的に支援するような、目に見える活動を期待したいと思います。

まさにおっしゃる通りですね(^^)


>ひいて言えば、各道場が安定的に運営していけるようなシステムを考えて欲しいです。
>困難なことではありますが・・・。警察以外でも剣道を長く続けられる環境がもう少し
>整うと良いなと思う次第です。

私も全く同意件です(^^)


>国も、剣道を文化としてとらえてくれているなら、防具職人さんなどにも支援の手を差
>し伸べて欲しいと思います。こうした方々も剣道を支えてくれているのですね。

おっしゃる通りです。
海外で制作された安い剣道具に、国内の職人さんたちは苦しめられています。もちろん外
国で製造された製品が悪いという意味ではなく、国内の職人さんを保護する政策は必要で
しょう。伝統工芸であると思われますので(^^)


>とくに子ども達が剣道を通し成長していくことのサポートですね(^^)

鋭意努力いたします(^0^)
[2008/12/15 22:21:32]

お名前: 一般人   
皆様 へ

貴重な意見をありがとうございます。

このトピを立てさせたいただいた私自身の認識の狭さを感じています。
レントゲンさんの言われるように、警察音楽隊?もありましたね。それから事務専門の
警察官もいらっしゃいますね。

治安を守るということが、何も犯罪の検挙等によるものだけでなく、それらを未然に防ぐ
ための地道な活動をすることに源があるという見方に欠けていました。『こち亀』の両さん
のイメージですかね。←脱線しすぎですが・・。

私としては、皆様の意見よりその存在意義を再認識できました。やはり、特練の方々は尊敬
しますし、今後も日本の剣道を支えていって欲しいと思います。

全日本選手権に関しては、強いものが出場し、勝つ当然のことですが、ひとつは前にも書き
込ませていただきましたように、今の警察大会(別にあるわけですが)と化している状況を
改善できる良い方法があればと思っています。

また、全県連には剣道界の下地づくりを担っている全国の支部・道場レベルでの活動をもっと
積極的に支援するような、目に見える活動を期待したいと思います。例えば、小学校入学時期
にあわせたイベントを全国一斉展開するなど。また、そうした活動に対して具体的な支援、
ひいて言えば、各道場が安定的に運営していけるようなシステムを考えて欲しいです。困難な
ことではありますが・・・。警察以外でも剣道を長く続けられる環境がもう少し整うと良いな
と思う次第です。

国も、剣道を文化としてとらえてくれているなら、防具職人さんなどにも支援の手を差し伸べて
欲しいと思います。こうした方々も剣道を支えてくれているのですね。

Hideさんのこのサイトにもますます期待いたしますm(_ _)m とくに子ども達が剣道を通し
成長していくことのサポートですね(^^)
[2008/12/15 16:30:05]

お名前: 剣士以前   
うーん…, ちょっと話しが見えなくなってきたな。
剣道の強い弱いは人間性と関係ないのは確かですよね。
ただ剣道を通じて人間形成を目指しているわけで、弱くても人間性の高い人いるわけですよね。
では特錬は何故批難されたか?
職業で給料もらってるかららしいけど。公僕だから。
ということは逆説的に言うと、
給料もらってる人は人間性が高くて、給料もらってない人は人間性が高くない言い訳になるのかな?
プロの野球選手はどうかな? アナウンサーは?
スチュワーデスさんはどうなのかな? 肉屋の店員さんはどうなのかな?
みんな給料もらってて、人間である以上、人間性の向上に努めなければならないでしょう。
お金をもらってなくて剣道やってる人より、お金もらってやってる人が人間的に劣ると言う根拠はどこにあるのかな?
結局お金もらってるもらってないと関係なさそうですよね。

やはりそういうところで議論するよりも、剣道するものはすべからく高潔な人格を目指すべきで、そういう部分が未だ剣道界では未解決の部分であることを議論すべきなのではないのでしょうか?
そこが不明確だからこういう話になっちゃう。
ちょっとボタンの掛け違いもあるみたいだし。

うーん?さんのおっしゃる、
>頂点を極めることを念頭においている公僕の特練員さんたちは、
民間剣士とは違う立場なわけで、
そういう生活面でも本当に律していなければ本当に頂点を極めるとは言えないと思います。

これにやはり上記の理由で賛同いたしかねますね。
みんな同じですよ。
私らお金払って剣道しているものが、給料もらってる人より、人間性が劣っていてもいいなら私は剣道辞めちゃいますね。

だから「剣道の強者は人格者たれ」だけでよいのではないでしょうか。
公僕とか、給料の話はなしで。
[2008/12/15 16:24:11]

お名前: レントゲン   
本当の所、警察剣道云々、選手権者の品格云々ではなくて、一般の警察官
の不祥事が多すぎるので特錬の人もそういう組織に身を置く人間だと思われ
てしまっている、だからあらかじめネガティヴな固定観念があったうえで
批判的な見解が出る。こういうことでは無いでしょうか。
だって、「周りへの感謝」これだって、見方によっては、頑張って優勝した
という事実をもって感謝の意と表す人だっていると思うのです。
あ、税金ちょっとばっかし払っているからって、私はそんなケチなことは
言いません。警察官だって払ってるんだから。国民の義務なんだからそんなの
偉そうに言うことでもありませんよ。働くポジションが違うだけです。

警察は、剣道だけでなく、ブラスバンドなども力を入れていますよね。
私の考えでは、これは組織の特性にたまたま見合ったものが独自の発展を
しているユニークな文化保護の形態だと思います。
これは批判されることじゃなく、むしろ率先してやるべきことです。
なぜなら、それらが活発であるのは日本が平和な証拠だと思うからです。
あと、私の考えでは警察剣道が「勝つ剣道」に血道をあげるのは、客観的評価
が試合のみにあるからだと思うんです。他に評価形態があれば違うんだろうな
と思います。例えば、もっと身近にご享受していただける存在であって欲し
かったりするわけです。オープンな剣道教室が活発にあったりとかですね。
やはり、一握りの人々にしか解放されていないと思う訳です。
地域社会への貢献、ひいては日本国への貢献を第一義に置く評価形態が欲しい
ですね。国営の道場みたいな感じで。地域の人材育成、ひいては安全。
そういう事に比べれば、各県で勝った負けた、なんてちいさなことだと思うんですよ。
[2008/12/15 13:09:33]

お名前: ぼんじ   
外道剣様のご意見、大変明快で納得いくものでした。
特連の方々の技術が、少年育成や矯正に直接フィードバック
されると、その存在ももっと説得力が出るのでしょうね。
私も、表に出る言葉や態度のみで人間を判断するのは反対です。
自分がその選手の関係者だったとしても、優勝インタビューで
お礼の言葉を特に求めたりしませんね。
[2008/12/14 23:56:44]

お名前: Hide.    URL
To 一般じさまへさん

>私が「品がない」と言ったのは、第二部・第三部の試合のことです。
>あんまりなので。あれでは高校生と同じですね。

二部や三部も拝見してますが、そんなに品がないですか?(^_^ メ) 


>ギャンブル系については、Hideさんはそういった話をお知りにならないからそういえる
>のであって。まあ最初に聞いた時は幻滅しましたよ。

知ってますよ(苦笑)
よいではありませんか、合法なのなら(^^)


>笑ってしまいますね。彼らの仕事は稽古だけなんですから、それを積むのが当然なんで
>す。それだけが任務ですよ〜。

私は笑えません。
たいへんな「仕事」だと思いませんか?
一般の警察官よりも楽だとでも???


>しゃべりが上手下手云々は関係ないですね。
>いつも思っている人はそれなりにちゃんと言えますよ(笑)

そうでもないと思いますよ。
見解の相違ですね(^^)
[2008/12/14 23:05:55]

お名前: 外道剣   
>う〜ん?様

貴方の言われていることは、ニュアンスとしては理解できます。
一般警察官へのフィードバックの問題が不合理ならば、是正も必要でしょう。
また一般警察官の勤務中の稽古時間を、もっと確保することも必要でしょう。

ただ、特練員に「させて貰っている」感を無理強いすることには反対なのです。
もちろん私も人間ですから、そういった謙虚な姿勢の選手には好感を覚えます。

しかし、そういった事を外に向かってわざわざ広言する必要があるのでしょうか?
人それぞれが心の内に思えば十分な話で、意思表明しないと人格者でないという
のは、いかがなものかと思うのです。

>剣道をやらせてもらえる環境と人件費をあてがってもらっていると
>考えて普通じゃないでしょうか。

警察は、最終的には「力」で相手を封圧する「武装組織」です。
武装組織にまず必要なのは「武力」であり、武道はいわば「武力の原点」といえましょう。
私の感覚では、武装組織に「武道の専門家」がいない方が不思議であり、剣道を専門
とする警官の任務は、「パトロール」や「事件の捜査」や「交通の取締り」と並ぶ、
立派な「主任務の一つ」と捉えております(もちろん、そんなに大勢は要りませんが)

そもそも武装組織たる警察に武道の専門家がいなければ、いったい何処の組織に武道
の専門家を置くのでしょうか?
それとも、武道とは、強いて専門家を置く程のものでもない、時代錯誤な過去の遺物
なのでしょうか?

私は特練員の方々は、堂々と胸を張って「私は剣道のプロです、これで飯食ってます、
一般的な警察の仕事はしませんが、これも大切な任務です」と言ってもらって構わな
いと思います。  
[2008/12/14 19:15:10]

お名前: う〜ん?   
一般人さんには紛らわしくなるので、HNを変えました。

 外剣道さま
>そして教官から伝授された武道のスキルは、実際に危険な現場に赴く一般警察官
によって、文字通りの「実戦」で使用され、治安を守ってゆくわけです

表向きはそうですが、実際は剣道は一番役に立っていません。
治安機構の役目は果たせていません。
逮捕術のほうが見直されていて強化対象になっています。
逮捕術>>>>>柔道>>>>>剣道という感じです。

ノルマなくて楽と言ったのは失礼でした。ごめんなさい。
でも「それに現場の警官が稽古をしたければ、勤務後や休日の一部を活用するなど、本人に
その気があれば、幾らでも稽古は出来ます」ということは残念ながら
実際はほとんどできていません。
勤務は3交代と、ほとんど休日なしで、休日も寝られなかった分を睡眠に回さないと
死んでしまいます。
署で剣道ができるのは、署の特練さんだけで、署の特練さんも本部の特練とは違い
普通の仕事も普通にこなさないといけないため、大変苦しいのです。

「剣道をさせて貰っているというのは如何なものか」とのことですが、
現に内村さんが「させてもらっている」と言っていますが如何でしょうか。
外剣道さん自身も「そもそも第一線の警官が特練と同じように勤務中に稽古ばかりしていたら、
誰がパトロールや捜査をするのでしょう?」と仰っていますね。
やはり、剣道をやらせてもらえる環境と人件費をあてがってもらっていると
考えて普通じゃないでしょうか。

剣士以前さま
そうですね、高尚なことと言ってしまえばそれまでですが、
技術だけ優れていても本当に素晴らしい剣士とは言えないと考えています。
人間性も高くなくてはいけないものだと思います。
正直私自身、「そんな人いないよ」と思いますが(私だってできていないし)、
頂点を極めることを念頭においている公僕の特練員さんたちは、
民間剣士とは違う立場なわけで、
そういう生活面でも本当に律していなければ本当に頂点を極めるとは言えないと思います。
[2008/12/14 16:59:54]

お名前: 剣士以前   
外道剣さんのご意見が正論と思います。
仕事には色々あり、「えっ、これが仕事?」と思う仕事が色々あります。
特錬だけを特にここで取り上げ、責めるのはいかがなものかと思います。
そして、人間性の問題においても警察(特錬)だけが他所より劣る、
という確たる根拠もないと思いますし、特錬のみに高尚な人間性を求めるのは酷でしょう。
みな、社会の縮図であり、そしてその一部が自分なのです。

話は変わりますが、警察特錬の剣道は外道剣さんがおっしゃる目的があると思いますが、
そうであるならば、さらに実践的であるために警察内部での剣道は、
戦前のルールが復活しても良いのではないかと思います。
そのほうが実践的、それこそ職業的剣道ではないでしょうか?
全日本や一般の試合に出るときのみ今のルールに従う。
警察も今の剣道では実践的な剣術ではなくなっていきますでしょうし、
こういう議論も出てきます。
だからと言って剣道全部がそういう剣道になっては私はできませんが。(笑)

多様性が剣道の隆盛を作るような気もします。
もっと二刀が増えていいと思うし、薙刀も一般の剣道の試合に出場できるようにしたほうが楽しい。
[2008/12/14 16:25:59]

お名前: 外道剣   
警察の特練選手は、現役を退いた後は武道の教官として、警察学校や警察署で
一般の警察官(派出所の制服警官や私服刑事)を指導する、と聞いております。

そして教官から伝授された武道のスキルは、実際に危険な現場に赴く一般警察官
によって、文字通りの「実戦」で使用され、治安を守ってゆくわけです。

民間人との一番の違いは、警察剣道は競技の頂点というだけでなく、その最終的な
目的は、フィードバックされた第一線で、実際に職務の為に使用されることである、
という点でしょう。

そういう意味では、「税金で剣道しかしないのは、無駄遣いである」等というのは
甚だ的外れであり、航空自衛隊のパイロット教官に「税金で飛行機ばかり操縦云々」
あるいは外務省の語学教官に「税金で外国語ばかり勉強して云々」と言うのと、同じ
くらいに戯けたことに思えます。

また「剣道をさせて貰っている」という考えを期待するのも如何かと思います。
既出のとおり、彼らは剣道で強くなり、頂点を高め維持することが「任務」であり、
その道で血反吐を吐いてでも結果を残して給料を貰っているのです。
誰かに「させて貰っている」訳ではなく、治安機構に必要なことをプロとして行って
いるに過ぎません。

>検挙のノルマもないし、危険もないですから、楽です。
>普通の警官は稽古を積みたくても積ませてもらえません。

これもいかがなものかと思います。
あるジャンルで最高峰を維持することが、ノルマや危険より「楽」だとは思えません。
それに現場の警官が稽古をしたければ、勤務後や休日の一部を活用するなど、本人に
その気があれば、幾らでも稽古は出来ます。
そもそも第一線の警官が特練と同じように勤務中に稽古ばかりしていたら、誰がパト
ロールや捜査をするのでしょう?
[2008/12/14 15:38:10]

お名前: 一般人さまへ   
HIDEさまへ

5年ですか。私はもっと前から拝見しています。
Hideさまはおそらく第一部の試合を中心に見ているんでしょう。
警視庁や大阪・兵庫などは以前より良くなっていますね。
私が「品がない」と言ったのは、第二部・第三部の試合のことです。
あんまりなので。あれでは高校生と同じですね。

ギャンブル系については、Hideさんはそういった話をお知りにならないからそういえるのであって。
まあ最初に聞いた時は幻滅しましたよ。
剣道は前から建前重視が多いので、見えてる所だけ良い子ちゃんになる人は多いように思います。

>ふつうの警察官がしないような訓練(稽古)を積んでいるのですから
笑ってしまいますね。彼らの仕事は稽古だけなんですから、それを積むのが当然なんです。それだけが任務ですよ〜。
検挙のノルマもないし、危険もないですから、楽です。
普通の警官は稽古を積みたくても積ませてもらえません。

しゃべりが上手下手云々は関係ないですね。
いつも思っている人はそれなりにちゃんと言えますよ(笑)
国体などでもちゃんと優勝した高校生さんたちも言っているくらいですから。
[2008/12/14 12:17:16]

お名前: Hide.    URL
To おおずぎさん
管理人のHide.です。こちらこそご無沙汰いたしております(^^;

>剣道も、指定されたいくつかの全国大会の覇者に出場枠があってもいいと思います
その方が断然面白くなりますよね(^_-)~☆


To 一般人さまへさん
管理人のHide.です。

>品格なんてないですね。全日本では見せない姿が警察大会ではよくでます。
>昔もがむしゃらな感じではあったけれど、あんなに品格のない試合なんて皆しなかった。>だから少し残念です。
そうですかぁ? ちょっと認識が古いのではありませんか?(>_<)
ここ5年ほど、警察大会の個人と団体を拝見してますが、そんなにひどい試合はありませ
んよ。
たしかに一時期、「何が何でも勝つ」といったいじましい試合が散見され辟易しましたが、
今はずいぶん改善されています。もっと勝負にこだわっているかと思いきや、立派な試合
が多くなってますがねぇ(^^)

>「いい方ばかり」。確かにそうですね。表向きにはいい方が多い。
>でも誰も本心を言いませんよ。
なんか悪意を持った書き込みに感じます(-_-)
そんなことありませんよ。本心を明かさないのは、そこまで親しくなってないからなんじ
ゃありませんか。

そりゃ、人間ですからいい面も悪い面もありましょう。
ギャンブルや風俗(公的に求められているもの)に行く人もあるかもしれません。公僕と
入っても聖人君子ではありませんし、そこまで求めるのはいかがなものかと(^^;

>普通の警官ならしなくちゃいけない色々と大変なことも、彼らはしません。
その分、ふつうの警察官がしないような訓練(稽古)を積んでいるのですから、よろしい
のではありませんか。彼らによって日本の剣道が支えられていることも、また事実なんで
すから。
感謝することはあっても、非難することはないと思いますけどねぇ…。

>全日本優勝をしても大半の選手は「剣道をさせてもらっている」ということは言いませ
>ん。周り(関係者・家族)に感謝する姿勢をもっとみせてほしいですね。
そうですか? 皆さんそんなニュアンスのことはおっしゃってると思いますけど…。雑誌
のインタビューなどでは、きちんとそうお話になっておられますよ(^^)

>最近では内村選手が(また例にあげちゃってごめんなさい)が「自分は剣道をさせても
>らってるけど、他の警察官は仕事をしているから、自分が剣道をがんばるのは当たり前
>です」と言っていたのを見て、ジーンときました。
他の特錬のみんさんも、口には出しませんがそう思っておられるはずですが(^_-)~☆

>本当に感謝している人は、頭が真っ白な状態でもちゃんと言えるものですから。
一流アスリートだからって、しゃべりが上手な人ばかりではないと思います。
もっと好意的に見てあげてほしいと思いますけどねぇ(^_^ メ) 


To 一般人さん
>本業はそこにあるというのが前提ですので、間接的にでも日ごろの業務(これも修行と
>とらえ)との兼ね合い等の内容が間接的にでも垣間見えると良いと思うのです。
上にも書きましたが、彼らは一般の警察官とは違い、日々の訓練(稽古)が仕事なんです。
ですから、彼らが心映えの正しい剣道をすることが、日常業務の延長線上にあるとお考え
になられてはいかがでしょうか(^^)

>しかし、剣道にプロはないわけですが、実際上一般の人の認知としては、なんだあの人
>たちはプロと一緒か、しかも税金で・・となると、選手として頂点にいると特練の方々
>の一言・ひとつの振る舞いには重要な意味があると思うのです。
おっしゃる通りです。
ですから、みなさん、しっかりしておられると思うんですが、どこかにご不満がおありで
しょうか?(>_<)

>こども達が選手権者(警察官)に憧れ、ぼくもああいうふうになりたいと、もっと思う
>ような言動などを望みたいですね。
皆さんそうなさっておられると思います。
全日本選手権の後、優勝した選手ばかりでなく、人気のある選手は試合でお疲れの中、た
くさんの子どもたちにサインをねだられても、いやな顔一つせずに1時間以上もサインを
書き続けているんですよ(^^)
私ならいい加減で断っちゃうなヾ(・_・;)オイオイ

>もし『全日本』の覇者が警察官以外だったら、相当の脚光をあび、職業等も取り上げら
>れるとは思いませんか。
たしかにそうでしょうね。
それは、半ば(いや、それ以上に)プロである警察の特錬選手以上に努力したあかしです
から讃えられるわけです。でも、なかなか現実には難しいでしょうね(>_<)

>そのためには、特練のありかたを改めるというところまで遡らなければならないのかも
>しれませんが。
う〜ん、私には今以上にどう改めればいいのか皆目見当がつきません。
何か具体的なお考えがおありになるのでしたらお教え願えますでしょうかm(_ _)m

>子ども達が何かを始める時、そこには憧れのスーパースターがいることは多いと思いま
>す。そのあたりのことを申し上げたかったのです。
そうですねぇ、たしかに警察官(公務員)であるがゆえ、メディアへの露出も限られてし
まい「今一つ盛り上がらない」という点は否めません。でも、雑誌などの取材には快く応
じてますし、あのあたりが限界なんじゃないでしょうかねぇ(>_<)
[2008/12/14 08:02:16]

お名前: 一般人様へ   
そうですね。おっしゃりたいことはよくわかります。
>本業は公僕=警察官である、ということを良い意味でアピールする必要はあると思うのです。

それは本当に感じます。
全日本優勝をしても大半の選手は「剣道をさせてもらっている」ということは言いません。
周り(関係者・家族)に感謝する姿勢をもっとみせてほしいですね。
最近では内村選手が(また例にあげちゃってごめんなさい)が「自分は剣道をさせてもらってるけど、
他の警察官は仕事をしているから、自分が剣道をがんばるのは当たり前です」
と言っていたのを見て、ジーンときました。
この人はちゃんと自分の置かれている立場が分かっている、若いのにって。
そういう姿勢をもっと見せてほしい。公僕なんですから。

決して個人批判じゃないんですが、気がついたこと。
昨年の覇者は、周囲への感謝は述べていらっしゃいましたが、
世界大会に選ばれるために実績を上げることで頭がいっぱいという感じでした。
今年の覇者は、感無量なのはもう見ているこちらもよくわかったから、
ほら、もう一言言うべき言葉があるやろ・・・と。
家族が勝利の女神とかのろける以前に、長年育ててくれた県警の先生や応援してくれた
たくさんの人たちにもっと感謝しないと、本当の全日本覇者じゃないと思いました。

宮崎さん・栄花さんはそこの辺本当によくできた方々でしたね。
どちらも周囲への感謝をまず述べてましたね。
本当に感謝している人は、頭が真っ白な状態でもちゃんと言えるものですから。
[2008/12/14 01:32:17]

お名前: 妥協特錬   
趣味で剣道してます。
大抵は、誰でも警察官になれて特錬になるチャンスはあると思いますけど?
その一員になれるかどうかです。
剣道は日本の伝統文化で多くに方に支えられています。
しかるに公務としての位置付けがあるのではないのでしょうか?

以前TVで高校時代のライバル?(向こうは眼中になかったでしょうけど)が、
全日本選手権決勝にでていました。驚きました。
「ここまで頑張ったんだ」と感じました。
強かったけど手に負えないほではありませんでした。

オレも警察で特錬に入ればな〜なんて空想を描きました。
[2008/12/13 21:44:33]

お名前: 一般人   
Hide様

色々お教えをいただき、本当にありがとうございます。
少しではありますが、剣道に携わっている私としては、おっしゃられることに共感しています。

>一般人さんは、彼らのどんなところが「公僕としての意識に欠ける」とお感じになられる
 のでしょうか? もしよろしければご説明いただけますと幸いですm(_ _)m

私も数人の警察官の方を存じています。いろいろな方がいらっしゃいます。厳格な方も、フ
ランクな方も。特練の立場が議論されることもある今、また、剣道人口や剣道のあり方も
問われる今、一番の桧舞台である『全日本選手権』で、特に警視庁、○○県警という文字
が躍ります。
その場では一選手・一剣道人としての立居振舞が重要であり、公僕としての立場は二番、三
番で構わないと思うのですが、毎年のうように優勝者は警察官です。本業はそこにあるとい
うのが前提ですので、間接的にでも日ごろの業務(これも修行ととらえ)との兼ね合い等の
内容が間接的にでも垣間見えると良いと思うのです。

他のスポーツ(剣道は武道かスポーツかは置いておきまして)は、基本的にプロまたは、実
業団(セミ・プロ)でそのことのプロとして一般的に認知されています。或いは、業務時間外
で修行・トレーニングに励んでいます。そのことだけを考えていて誰も批判しません。しかし、剣道にプロはないわけですが、実際上一般の人の認知としては、なんだあの人たちはプロと一
緒か、しかも税金で・・となると、選手として頂点にいると特練の方々の一言・ひとつの振る
舞いには重要な意味があると思うのです。

日本人の性質として、一種誤った平等感を持っている面が挙げられると思います。その琴線
に触れ、特練の方々が我々剣道人に見せてくれる夢(達人的な技・精神の重厚さなど)・憧
れを失いたくないと思うのです。

剣道雑誌などの記事・連載物など、素晴らしいものが多く家族や知り合いの子ども達に読ませ
たい、と思うものが多々あります。『剣道上達Book』も堅苦しい教本と一味違っていますね。
しかし、剣道に縁も縁もない人は勧めてもまず読みません。しかし、事前に興味を持っていれば、10人に1人くらいは、と考えられるかもしれません。

こども達が選手権者(警察官)に憧れ、ぼくもああいうふうになりたいと、もっと思うような
言動などを望みたいですね。
もし『全日本』の覇者が警察官以外だったら、相当の脚光をあび、職業等も取り上げられると
は思いませんか。つまり警察剣道の中にある、「好きな県剣道やって飯が食える」という意識を
改めるまでいかなくとも、本業は公僕=警察官である、ということを良い意味でアピールする
必要はあると思うのです。そのためには、特練のありかたを改めるというところまで遡らなけ
ればならないのかもしれませんが。

警察官が勝って当たり前の状況下、それが問題視されることはマイナスだと思うのです。
剣道関係者以外はそう思っても不思議ではないと思うのです。少ないかも知れませんが、また
たまたまかもしれませんが、テレビで選手権をみた人たち・子どもたちが「すげえ〜」と思って
もらえるものを持っているのにもったいない、と思うのです。子ども達が何かを始める時、そ
こには憧れのスーパースターがいることは多いと思います。そのあたりのことを申し上げたか
ったのです。

一般人さまへ 様
おっしゃられるようなこと、確かに現実にあると思います。警察官・剣道人といえども人間
ですからね(^^ しかし、絶えず戒める気持ち・自己のことだけでなく他を思いやる気持
ちは持って欲しいですね。ご意見ありがとうございました。

全日本に警察官以外の定まった枠を、うまい形で設けるというのはいいかもしれませんね。
それだったら、出場決定後の一定期間の密度の濃い稽古で上位進出もあるかもしれませんね。
もともと地金のしっかりしている方達ですので。
[2008/12/13 15:58:51]

お名前: 一般人さまへ   
>警察特練員の方もあくまでも公務員ですが、勤務時間内の稽古などに
法的庇護などはあるのでしょうか?それとも稽古は勤務外なのですか?

彼らは稽古が勤務です。極端な話、稽古しか勤務ではない。
あとの雑踏警備などはオプションです。
地方警察はそれでも色々大変だけど、首都圏や大都市圏は稽古だけやってればいいんです。
警察大会や全日本などで個人で上位にいけば、給料も上がるし試験なしで名ばかりの部長や警部補になれます。
厳しい県警もあるけど、大半はそうして優遇しています。
よく団体戦で優勝することを挙げる選手が多いですが、それは表向きは所属のためでも
ありますが、自分達へのご褒美のためです。勝利がノルマなので、とにかく勝とうとする。
品格なんてないですね。全日本では見せない姿が警察大会ではよくでます。
昔もがむしゃらな感じではあったけれど、あんなに品格のない試合なんて皆しなかった。だから少し残念です。

普通の警官ならしなくちゃいけない色々と大変なことも、彼らはしません。
後継指導といっても、ただ署の道場や出張で指導に行く程度で、危険なところには行きません。
不公平感を感じるのは仕方ないと思います。警察の中でさえ不公平感があるから、
個人戦は出場制限がつきました。あれくらいしないと仕方ないですね。

「いい方ばかり」。確かにそうですね。表向きにはいい方が多い。
でも誰も本心を言いませんよ。いい人ぶるのはどの世界も当たり前。
稽古を離れれば、夜な夜な飲み歩いたり、ギャンブルしまくってる有名な人もいます。
そういう人たちは大会やインタビューでは確かに「公僕としての鑑」みたいに思えました。
防具屋さんはそういうのを知っていて、話してくれますが、
「意外と礼儀正しくない」とかよく聞きます。
その点、若い選手の中では内村選手は絶賛されていました。
あの人は学生の時から陰ひなたなく本当にまじめですから
当然と言えば当然だけど、いつまでも変わりない姿勢にはすごいと思います。
[2008/12/13 13:55:12]

お名前: おおすぎ   
相撲の場合、中学生横綱も、全日本選手権の本戦選考会に出ることができる、
が正しい表現になるのかな。
[2008/12/13 10:55:16]

お名前: おおすぎ   
ご無沙汰してます、おおすぎです。
最近は神経痛で「口で剣道をやっている」状態です(笑)

hideさんのオープン選手権構想、いいと思いますね。

全日本相撲選手権(アマチュア横綱)は、中学生でも
予選の選考会を勝ち抜けば本戦に出場できるシステムになっています。
さすがに中学生の本戦出場者(今年は32人)はいまだ出てないようですけれど。

剣道も、指定されたいくつかの全国大会の覇者に出場枠があってもいいと思います
[2008/12/13 10:50:55]

お名前: Hide.    URL
To 一般人さん

>しかし、私にはそういう人たちの心情もわからないではありません。剣道に少しでも
>関わっている者にしますと心が痛いですが。

実は恥ずかしながら、私も昔そんなことを思っていた一人です。「金もらって剣道をやっ
てるんだから、強いのは当たり前だろ」という一種の僻み根性ですね(>_<)

しかし、彼らは人生を賭けて剣道に取り組んでいるのです。それを評価し応援いてあげら
れないのは、同じ道を歩むものとして心が狭すぎますよね(^^)


>私が当初より申し上げたかったことのひとつに、特練といえど剣道家としての立場と
>もうひとつ警察官としての立場、公僕としての立場をもう少し意識すべきでは、とい
>うことがあります。

中にはそういう意識の希薄な方もいらっしゃるのかもしれませんが、私の知り合いの警察
官(特錬)の方々は、みなさん、公僕としての己をわきまえた謙虚かつ人柄のいい方ばか
りです。
お休みの日には、要請があれば地域の審判員をなさったり、あちこちの稽古会などにも積
極的に参加しておられます。それは、たんにご自身が強くなりたいうんぬんではなく、純
粋に剣道を還元しようとお考えになっておられるからなんですね(^^)

一般人さんは、彼らのどんなところが「公僕としての意識に欠ける」とお感じになられる
のでしょうか? もしよろしければご説明いただけますと幸いですm(_ _)m


>おっしゃられるとおりですね!そして何ができるかというと、地道に剣道人口を増やす
>ことに貢献するしかないと思います。

はい、私もそれくらいしかできません。私ども剣道愛好家はそうしたスタンスでいいのだ
と思います(^^)


>人口ピラミッドに例えますと、裾野・中腹が細くなってしまうのだと思います。若いこ
>ろに全国レベルで名をなした人以外が、剣道を続けられる環境について問題提議をした
>いと思った次第です。市民大会など、四半世紀位前の何分の一の参加者数でしょうか。

う〜ん、社会人になりますと稽古環境が極端に悪くなってしまいますからね。ただ、その
多くは、仕事の終了時間や祝祭日の問題でして、剣道の側の問題ではないように思えます
が。女性の場合は家庭を持ちますと、かなり時間が制約されますし。
こうしたことは、剣道に限らずどんな競技も一緒なんじゃないでしょうか(>_<)

ただ、昨今、リバ剣がたいへん多くなて来ているのも事実です。お子さんが剣道を始める
のに触発されて再開というパターンです。これは喜ばしいことだと感じております(^0^)


>全日本選手権に、「え、あの隣の道場のお兄さんが、オジさんが・・」というような
>(夢のような)、身近な話(あくまでも例えばです)がもう少しあって欲しいと思うの
>です。

たしかにおっしゃる通りですね。
ただ、あの大会の今現在の方式ですと、そういうことは難しいかもしれません。もう少し
出場枠を増やすとか、インターハイや大学選手権、実業団、教職員のチャンピオン、海外
のチャンピオンなどには特別出場枠を設けるなど、間口を広げて「全日本オープン選手権」
のような形にできればと思います(^^)


>Hideさん始め、皆さんがおっしゃっていますように、全剣連の地道な土台作りは必要だ
>と思いますね。しかし、全剣連という組織は堅苦しいことは間違いありません(笑)

このままでよいとはだれも考えていないと思います。
ただ、「全剣連に物申す」となりますと、かなりの覚悟が要るのがこの業界でもあります。
少しずつでも、皆さんの声が中央に届けられますよう、たとえば拙サイトなども場所をご
提供申し上げているわけでして。

ゆえに単なる連盟批判ではなく、対案と申しますか、積極的な策を提示していく必要があ
りましょう(^_-)~☆


>私は、剣道は礼儀・礼節を始め、ストイックさを求める精神文化を持つ素晴らしいもの
>だと思います。しかし、ともに切磋琢磨する場面において厳しさと、和やかさの両方が
>あって良いと思います。

まったくおっしゃる通りだと思います。
間口は広く、そしてその中から自分なりの取り組みをしていければいいのだと思います。
とは申しましても、剣道には全剣連がおきめになられました理念というものが存在してお
ります。そこから逸脱しないように己を律していくことは、各レベルにおいて求められて
いく必要はあるでしょう(^^)

私もこのいちに会を作るにあたって、「7つの提言」というのをTOPページに掲げさせてい
ただきました。今後ともその方針に従って、剣道をより多くの形に楽しんでいただけるよ
うお役にたてればと思っておりますm(_ _)m
[2008/12/13 07:45:00]

お名前: 一般人   
Hide様
何度も恐れ入ります。

>昨今、お役所の「無駄遣い」が様々に指摘されています。
 警察の剣道や柔道の特錬にしても「我々の税金で剣道(柔道)ばっかやりやがって」なん
 ていうモノの考え方をされる方もおられるようで(-_-)

  しかし、私にはそういう人たちの心情もわからないではありません。剣道に少しでも
  関わっている者にしますと心が痛いですが。

>無駄はもちろん排さなければいけませんが、剣道や柔道を警察で行なう意義は、剣道や柔
 道のレベルアップという視点ばかりでなく、警察官にとっても大切な訓練の一環。心ない
 誹謗中傷で縮小されるのだとするならば、ホント悲しいことです。

  一般の人たちは、柔剣道のレベルアップをなぜ税金で、と思うのだと思います・・。
  私が当初より申し上げたかったことのひとつに、特練といえど剣道家としての立場と
  もうひとつ警察官としての立場、公僕としての立場をもう少し意識すべきでは、とい
  うことがあります。剣道関係者以外の皆様に剣道を理解していただくためにはとても
  重要なことだと思うのですが。そうしないと、我々の立場から言う誹謗中傷はなくな
  らないと考えます。

>少なくとも、剣道や柔道に携わる我々は、警察剣道(柔道)に対してしっかりとした理解
 を示していく必要があろうかと存じますm(_ _)m

  おっしゃられるとおりですね!そして何ができるかというと、地道に剣道人口を増やす
  ことに貢献するしかないと思います。


剣道の世界に一歩足を踏み入れてもらうと、長くとどまってくれる確立は高いと思います。
小学生の『習い事』の大半は中学生になるとやめてしまっていますので。未だ剣道の世界に
足を踏み入れてない人に、いかに興味をもってもらい、一歩足を踏み入れてもらうか。私なりに、片田舎で(子どもが少ないんですよ〜(TT))ワンパクそうな子を地道にスカウティング
しております。しかし、いつまでたっても剣道未経験のお母様方、まったく一本が見えず、試
合の観戦時は絶えず「今の何、コテ?メン?」という会話がされています。試合を見てくれてい
のはとても良いことですが。

子どもに剣道を始めさせる動機はやはり『礼儀正しくなる』『健康で元気になりそう』が一般
的ですね。しかし、その後・・・、だんだん勝利に欲がでたり、という中で進路を考えるその
要因の一つに剣道を挙げるようなご家庭では、当然強豪校を考えるわけですが、私立が選手を
集めるため、公立高校は今や部員がそろわなかったりで、かなり厳しい状況となります。あの高校では剣道を続けても、(今の子ども達はドライです)となります。強豪校は当然『勝利至上主義』の傾向が強くなります。そしてそういう強豪選手の多くが行き着くのが特練です。

人口ピラミッドに例えますと、裾野・中腹が細くなってしまうのだと思います。若いころに全
国レベルで名をなした人以外が、剣道を続けられる環境について問題提議をしたいと思った次
第です。市民大会など、四半世紀位前の何分の一の参加者数でしょうか。

全日本選手権に、「え、あの隣の道場のお兄さんが、オジさんが・・」というような(夢のような)、身近な話(あくまでも例えばです)がもう少しあって欲しいと思うのです。全日本選手
権に出ている人って剣道ばっかりやっているんでしょう・・、ではいつまでたっても剣道は遠
い世界の話、だったらまだ良いのですが、しかも税金で?!何で?となると・・、です。

Hideさん始め、皆さんがおっしゃっていますように、全剣連の地道な土台作りは必要だと思いますね。しかし、全剣連という組織は堅苦しいことは間違いありません(笑)ので、その志を
野に届ける伝道師がもっともっと必要になります。実は、その候補は世の中にいっぱいいると
思います。活かされていないと思います。

もちろん、その伝道師は理論・実技ともしっかりしたものを持っている必要がありますが、剣道を受け入れられやすく・わかりやすく伝えることが重要です。イメージとしては、その昔、この掲示板『女性剣士の胴着の下は?』というようなトピが立ち、老若男女とわず明るく和気あいあいとした雰囲気をかもしだしていましたね。(途中からまるでトピ主はH○deさんのような感じでしたぞ)^^そのH○deさんという方はとても適役だと思います(^^

私は、剣道は礼儀・礼節を始め、ストイックさを求める精神文化を持つ素晴らしいものだと思
います。しかし、ともに切磋琢磨する場面において厳しさと、和やかさの両方があって良いと
思います。
剣道家=すべてにおいて完璧な聖人君子でなくて良いと思います。もちろん高段者にはそれに見合った品格等必要ですが。一般の人たちにとって剣道は、サッカーや野球やテニスのように、
遊びでも楽しめるというものではなく、きっかけがないと敷居が高い・厳しいものなのです。そして、カッコいいと思っている人も多いのです。警察に科術として採用され、特練まであるわけですから、国家公安委員会が剣道を高く評価してくれているわけです。がだからこそ『味方・理解者』を増やす必要ありだと思います。

そうでないと、「税金で給料をもらって剣道ばっかりやっているんだから強くて当たり前」とか
「何で警察は剣道のプロを育成しているの」という批判はなくならないでしょうし、有能な剣士
・剣道家は育たないと思います。

気づいたら非常に長くなってしまいました。また、乱文失礼致しました。
[2008/12/13 00:57:22]

お名前: Hide.    URL
To 一般人さん

>その後、特練のあり方や縮小の方向などに変化はあったのでしょうか。
>現実的に特練員が減っているという状況は政治的な判断が入っているからなのでしょうか。

昨今、お役所の「無駄遣い」が様々に指摘されています。
警察の剣道や柔道の特錬にしても「我々の税金で剣道(柔道)ばっかやりやがって」なん
ていうモノの考え方をされる方もおられるようで(-_-)

無駄はもちろん排さなければいけませんが、剣道や柔道を警察で行なう意義は、剣道や柔
道のレベルアップという視点ばかりでなく、警察官にとっても大切な訓練の一環。心ない
誹謗中傷で縮小されるのだとするならば、ホント悲しいことです。

少なくとも、剣道や柔道に携わる我々は、警察剣道(柔道)に対してしっかりとした理解
を示していく必要があろうかと存じますm(_ _)m


>ところで、現場で剣道を教えるのは体育の先生なのですか。それとも地元の警察署の先
>生?道場の先生?それとも新たに『武道』の」先生が採用されるのですか?

そこのあたりは今のところ不明です。
私は別トピで、全剣連がしっかりとそのあたりの骨子を文科省に提案していくようにして
いただきたいと書かせていただいておるのですが・・・(^^;
[2008/12/12 20:56:42]

お名前: 一般人   
Hide様

ありがとうございました。
特練に関しては、こちらの掲示板で2003年と2006年に2度ほどトピがありましたね。
失礼しました。(掲示板新米です)

その後、特練のあり方や縮小の方向などに変化はあったのでしょうか。
現実的に特練員が減っているという状況は政治的な判断が入っているからなのでしょうか。

中学校の正課に武道(柔剣道)が取り入れられることで、「剣道の一本ってよくわからない」
という一般の人たちの理解、あるいは興味が少しでも広がることを期待したいです。

反対する方もいらっしゃるようですが。ところで、現場で剣道を教えるのは体育の先生なの
ですか。それとも地元の警察署の先生?道場の先生?それとも新たに『武道』の」先生が
採用されるのですか?
[2008/12/12 15:22:10]

お名前: Hide.    URL
To 剣士以前さん
>警察がプロとするならば警察以外のプロが現れないものでしょうか?
>望まれますね。 
おっしゃる通りです。
全剣連が、本部道場を持ち、そこで自前の選手(専門家)を育成し、全国のフランチャイ
ズ道場に派遣するようなシステムが作れればいいと思います。

同時に剣道団体の格付けなども行っていくといいでしょう(^^)

>そういうひとつの業界だけが剣道を支えている、というほうに危惧を感じます。
おっしゃる通りです。
このままでは、特錬の縮小とともに剣道界そのものの勢いも減じてしまいます。
現に、毎年春に専門誌で取り上げられる「新人名鑑」で大学生の就職先が「未定」がきわ
めて多いことに危惧を覚えます(>_<)


To 一般人さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

>現実的にプロのない剣道、全体の底上げを図ることの必要性を感じています。
>プロ、アマチュアの区別がないからこそ、市井の剣道の普及に少しでも力を
>お貸しできたらと思っています。
ハイ、私も全く同じ気持ちです。

剣道界の底上げを考えるためには、現場の指導者がしっかりしなければいけません。
段位に合格することにのみ汲々としているような指導者では、真の剣道を伝えることはで
きません。自己の賢さんは当たり前ですが、文化の担い手としてのより高い意識と理想を
もって活動していってほしいですね。

私も頑張りたいと思います(^0^)
[2008/12/12 10:34:05]

お名前: 一般人   
皆様
貴重なご意見・アドバイス、ありがとうございました。
しっかり受けとめさせていただきます。

Hide様
逮捕術は知っていましたが、『科術』という言葉は知りませんでした。
少し安心しました。

現実的にプロのない剣道、全体の底上げを図ることの必要性を感じています。
プロ、アマチュアの区別がないからこそ、市井の剣道の普及に少しでも力を
お貸しできたらと思っています。そういう観点から、現状に少し不安を覚え
ました。

私は、剣道の素晴らしさを知って、人生が変わりました。子どもも懸命に取
り組んでいます。これからも剣道を道ととらえ長くつきあっていきたいと思
います。
[2008/12/11 14:44:37]

お名前: 剣士以前   
私はへたくそ剣士ですが、私の思いは以下のものです。

私はもっともっと強い剣道が見たい。
剣聖と言われるような剣道が見てみたい。
神技といわれる剣技が見てみたい。

そこにはプロ・アマはなく、最高を目指す人々の研鑽があるばかりです。
現在、剣道を取り巻く環境は厳しく、応援してくれる業界も減ってきています。
警察が引っ張ってくれている。
でも、そういう中に警察以外の方が全日本に出場するときは拍手喝さいしますが(笑)。
警察官ばかりが全日本に出場するのは望まれる状況ではありませんが、
剣道にはプロもアマもありません。
警察がプロとするならば警察以外のプロが現れないものでしょうか?
望まれますね。 
昔、剣術にはたくさんの流派があったと聞きます。
現在、警察剣道(と言っていいのかどうか知りませんが)が、一世を風靡しているとしたらそれ以外の解釈があるはずです。 
もっと多様性が有ってもよいのかもしれません。 
そういう多様性が剣道の隆盛を作っていくとも思います。
そういうひとつの業界だけが剣道を支えている、というほうに危惧を感じます。
[2008/12/11 10:05:02]

お名前: 気剣体不一致   
>警察特練員の方もあくまでも公務員ですが、勤務時間内の稽古などに
>法的庇護などはあるのでしょうか?それとも稽古は勤務外なのですか?

 稽古中に怪我などがあった場合、勤務時間内であれば公傷となり、
 時間外であれば当然この範囲外となります。つまり、個人で対応
 する事になります。
 先般、このような事がありました。
 国体選手である特練生が国体に向けての稽古中に、お相手の竹刀
 が逸れて首筋に入りました。しばらくの時間を経て、その方が意
 識不明で倒れました。本当に稀な事みたいなのですが、竹刀が入っ
 た時に首筋の血管を損傷したようで、それが原因で脳に血液が正
 常に送られなかったようです。その後、集中治療室に入りました
 が意識が戻ったどうかは定かではありません。
 当然、公傷とはなりません。また、国体選手の稽古にスポーツ保
 険などがかかっていたかも不明です。
 
特練生の方は、勤務外でも稽古をされています。また、剣道以外に
も逮捕術なども稽古されているようです。私が通う道場の先生は、
いわゆる助教という立場の方ですが、剣道、逮捕術、射撃などを署
員の方に指導されているようです。


>別のトピでの『全日本選手権』に関しての、耐え難い誹謗・中傷のやりとりのなかに、
>神奈川県警の剣道を汚いとするものがありました。明らかに警視庁関係者だと思います。

 私も、このトビを拝見しました。警視庁関係の方というのは憶測
 の範囲で、これには賛同できませんが、剣道をしている者として
 一般人さんと同様に不快感を覚えました。
 「その時の試合で勝った者が強い」のです。結果が全てです。そ
 して、一本は一本で3人の審判が認めた故の一本です。審判に対
 しても失礼です。
 他人の剣道を「汚い剣道」と批判するなら、その相手に勝って証
 明すべきだと思います。

最後に確証がない憶測で、特定の団体関係者と決めつけてのご発言
は控えられた方が良いと思います。板が荒れる原因になります。
ちなみに私は、一般人さん同様の民間人です。
[2008/12/11 07:46:25]

お名前: Hide.    URL
少なくとも私の存じ上げている警察の先生方は、みなさん、真摯に、かつ謙虚にお稽古に
臨んでおられます。そして、いい意味でのプロ意識もお持ちです。

剣道や柔道は、逮捕術と同様「術科」と呼ばれるカテゴリーで、警察任務の中でも心身の
練磨に重要なものと位置付けられています。
剣道をやっている先生方も、剣道ばかりではなく、しっかり勉強されて昇進試験を受けて
昇進もしておられます。「剣道だけ」と判断してしまうのはいかがなものかと思われます(^^)


少し視点がずれますが、私は、警察剣道におんぶにだっこの状態になっている全剣連の強
化体制こそ非難されるべきではないかと考えております(-_-)

近年、特錬は縮小傾向にあるといわれています。
もしこのまま、じり貧になって行ったとするならば、剣道全体のレベル低下は必至で、国
際的な競争力も失われていきます。残念なことながら、教職員の構造不況のあおりを受け、
学校にいい選手が採用されない現状から、男子の教職員大会のレベルダウンは否めません
(女子は高水準を維持)。そんな中にあって、特錬にのみ頼っている若手強化、専門家育
成を、全剣連主導で行う体制こそ臨まれるはず。

また、我々市井の剣道愛好家も、警察剣道に対して温かい目を向け、警察剣道をより応援
し育てていく機運を持つ必要性を強く感じるものであります(^^)
[2008/12/11 07:33:35]

お名前: 一般人   
Hide様

わざわざ恐れ入ります。
おっしゃられていること重々承知しております。また、柔・剣道などの武道が、特に
実務とかかわりが深いこともわかります。
そして、剣道を極めんとする志と国の治安を守る尊い思いを両立できる職業でもあり
ます。加えてトップクラスの選手の努力には頭が下がる思いです。
他方、職業剣道家的な側面も否定できないところがあると思うのです。間接的にですが、
過去の新聞だったか剣道雑誌だったか、そのようなことを揶揄する記事(文)を読んだ
ことがあるように思います。

Hideさんの言われるように、公務としての『剣道』は、公に認められているわけですが、
以前の東欧のステート・アマのようにとられる心配はないのでしょうか。つまり、剣道
の稽古が公務?と一般の人に受け取られる心配はないものでしょうか?
誤解のないように、私はむしろ秀でたものがあれば、例え入試であろうが就職であろう
がそれが有利に働いてよいと思っています。高校野球で、特待生のことが話題になりま
したが行き過ぎたものでなければよいと思っています。警察の仕事は、命がけの場面も
多く、十分剣道は役にたつでしょう。
私も剣道にかかわっているものとして(端っこの方ですが)、くれぐれも特練の体制を
非難しているのではありません。

別のトピでの『全日本選手権』に関しての、耐え難い誹謗・中傷のやりとりのなかに、
神奈川県警の剣道を汚いとするものがありました。明らかに警視庁関係者だと思います。
その意見の中には、正直警察官としての心構えや立場を感じることができませんでいた。
あなたたちは、警察官ではなくプロの剣道家のつもりですか、と問いたくなりました・・・。
長い目で見て、剣道衰退の一因にならなければ良いのですが。

>でもちょっと不公平だな〜と思うのは私だけでしょうか(汗)
 上については、不用意だったと思います。むしろ、そうした場に出場し、互角にわたり
 あっている自営業・会社員などの方を尊敬します、と訂正させていただきます。

基本的には、前述の警視庁関係者の方とみられる書き込みもあくまでも一部の人のもので
ありますが、警察の剣道も公務として認められているからこそ、それを『既得権』だ、と
甘んじることなく、よりよい形で発展していって欲しいと願っています。剣道少年達の憧
れでもあるのですから。

多くの警察関係の方、剣道関係者にに不快な思いをさせたかもしれません。失礼しました。
[2008/12/10 23:13:49]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

警察官の特錬の皆さんのお稽古は公務ですから、勤務時間内に行われております。
彼らは、もちろん警察を代表して試合に出ることもありますが、各警察署の助教となり、
所轄の警察官に剣道を指導するために訓練(稽古)に明け暮れているわけです。

そうした目的の仕事でやっていることですので、不公平とお考えになられるのは筋違いで
すよ(^^)
[2008/12/10 21:05:06]

お名前: 一般人   
全日本選手権の興奮覚めやらぬ時期ですが・・・。
今年も思ったのは、やはり殆どが警察官だなあ、です。
警察特練員の方もあくまでも公務員ですが、勤務時間内の稽古などに
法的庇護などはあるのでしょうか?それとも稽古は勤務外なのですか?

厳しい環境の中で、修行を積んでいる警察官以外の人のために『全日本』
選手権があってもと思うことがあります。警察官の方は警察官だけの選手
権があるようですので。あ、それでは全日本になりませんね・・・。
教員大会もありますしね。

でもちょっと不公平だな〜と思うのは私だけでしょうか(汗)
警察特練の方を責めているのではありません(^^
[2008/12/10 16:38:54]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る