記事タイトル:3尺7寸の古刀型竹刀 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To まぐろさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
自分にあったいい竹刀が見つかりますよう念じてますね(^_-)〜☆
[2007/05/20 08:31:22]

お名前: まぐろ   
自分で体感してみますw
色々な質問にお答えくださってありがとうございました。
[2007/05/20 07:45:41]

お名前: Hide.    URL
To まぐろさん

>胴張りは手元に重心がある感じなのですが、古刀型はどうなんでしょうか?

太さが全体的に変わらない分、胴張りよりも重心が先よりになるでしょうねd(^-^)!
[2007/05/19 22:01:46]

お名前: まぐろ   
あ、ちょっと私の日本語おかしいですね。
[2007/05/18 22:23:34]

お名前: まぐろ   
Hide.さん>>ご自分の体験談も交えて頂きありがとうございます。

あの、竹刀を詰める話とは話がそれますが、古刀型は実際仕組むと重心が全体にあるような感じなのでしょうか?
胴張りは手元に重心がある感じなのですが、古刀型はどうなんでしょうか?
[2007/05/18 22:23:01]

お名前: Hide.    URL
To まぐろさん

僕も昔はよく、3.9の竹刀を3.8に気って使ってました。
僕の場合は柄頭を3センチ切っていましたね(^^)

今はセンチを使ってますが、3.7っていうのは「3尺7寸」、3.8っていうのは「3尺8寸」って
いう意味なんです。ちなみに1寸は約3センチ。
ですから、3.8を3.7につめる場合もトータルで3センチつめなければ規定違反になります。

もちろん、先と柄で1.5センチずつつめても、なんら問題はありませんd(^-^)!
[2007/05/18 08:02:42]

お名前: まぐろ   
柄というのは柄の方の端という意味です。
あと、一行の文字数が多すぎてすいません。
[2007/05/17 21:37:15]

お名前: まぐろ   
自分は中学生なのですが、3.7の普通型では細すぎて握るのに無駄な力が入っている感じで非常に使いづらいのですが、かと言って3.7の太柄じゃ逆に太すぎて使いにくいのですが、自分がよく行っている武道具屋さんで売っている3.8の古刀型竹刀はちょうど3.7普通型と太柄の中間位の太さで竹だけ持ったのですが、非常に使いやすく感じられました。

この場合3.8の長さだと1寸約3センチなので3.8で114センチなので柄革、先皮を仕組むと1〜1.5(大きくとって2センチ)センチくらい長くなると予想して116センチ位になると思います。
ですので2センチちょっと切らないといけないのですが、柄を2センチ切ると太くなりすぎますので、先を1センチ程度、柄を1センチ程度切って大丈夫でしょうか?
ほかにバランスはそのまま、または良くなるカットの仕方を知っている方。
竹刀をカットしたことがある方お願いします。
[2007/05/17 21:35:19]

お名前: まぐろ   
Hide.さんありがとうございました。
[2006/12/20 22:28:56]

お名前: Hide.    URL
To まぐろさん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

3.8を切って問題ないようでしたら、それが一番手軽かもしれませんね(^_-)〜☆
[2006/12/18 23:40:09]

お名前: まぐろ   
みなさん書き込みありがとうございます。
前のレスは間違えて送信してしまいました。
[2006/12/18 16:36:28]

お名前: まぐろ   
Hide.さん、胴張りは結構見かけるのですが、古刀型は見たことありません。
探してみます。
自分は37太柄を使っているので38切って柄が太くなっても平気かもしれませんw

胴張り嫌いさん、強度にも不安があります。前に胴張りを使っていたのですが、かなり薄く削られていて2週間も持ちませんでした。

3000円くらいで桂竹の古刀型が38では普通にあったので試しに購入し切ってみようかと思います。
みなさん
[2006/12/18 16:35:29]

お名前: 胴張り嫌い   
 自分も古刀派です。確かに胴張りは重心が手元にある分,軽く感じ手先の技は出し
やすいのですが,面を打つとき軽く感じる分,不安があります。その点,重心が先に
ある方が面が伸びるような気がして私は好きです。
[2006/12/18 09:11:42]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

一般的に中学生ぐらいですと、そんなに竹刀にお金をかけられませんので、「古刀型」「胴
張型」なんていう特別なモデルがあまり発売されていないのだと思います。
でも、丹念に剣道具屋さんを探していけば、そういう竹刀を扱っているところは必ずある
と思われます。

なかったとしても、3.8を3センチ切ってもらえば3.7になりますしね(^_-)〜☆
[2006/12/17 09:25:07]

お名前: まぐろ   
竹刀鍛冶さんやはり仕組む前の竹だから軽く感じたんですね。
ありがとうございました。
早速三恵さんのサイトへ行ってきます。
[2006/12/17 08:42:29]

お名前: 竹刀鍛冶   
古刀型、古刀造、色々な言い方があります。
竹刀屋さんが、勝手にネーミングしただけで、別にこれと言った基準はありません。
昔の竹刀は、ほとんど古刀型と言うよりも胴の張ってない形でした
昭和の40年代ぐらいに胴張りの竹刀が、流行して誰でも胴張りを使いました。
昭和50年後半から現在まで、若い方は実戦型と言う胴張りで先細が流行しています
まぐろさんは、古刀型がバランスがよいと言いましたが、先が重いので中学生が使用
するには、よほど腕力がないと難しいと思います。多分仕組む前の竹だけ持って
バランスが、よいと思ったのでは?
3尺7寸の古刀型いくらでもありますよ
竹刀の事でしたら、長崎諫早の三恵に尋ねたみたらどうですか?
[2006/12/17 08:10:04]

お名前: まぐろ   
先日竹刀を購入するため武道具屋さんに行きました。
自分は中学生なので3尺7寸の竹刀を買うのですが、3尺8寸の竹刀なども少し見たりしました。
古刀型は振ったことも無いので3尺8寸の古刀型を振ってみました。
重心が竹刀全体にあるようでとてもバランス良く感じました。
振ったあと店長さんが「注文する形に37も作れますよ。」と言いました。
しかし、その店のカタログでその古刀型の竹刀の銘は有ったのですが、38・39としかなく、37は有りませんでした。
そこで私は思いました。
37古刀型は普及していないからカタログにも37の古刀型は載らないのだろうか?
それとも単に店長さんの勘違いなのか?
と思いましたので質問します。
3尺7寸の古刀型の竹刀は一般的にあるのだろうか?
情報をお持ちの方、教えて頂ければ幸いです。
お願いします。m(__)m
[2006/12/16 22:59:38]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る