記事タイトル:中学校東北大会を見学して・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 錬七   
個人的には華美な「いでたち」に異を唱えるものではありませんが、
防具屋の行き過ぎを戒めるためにはルールで縛り付けるのも1案ですよね。
[2008/08/13 22:28:22]

お名前: 信爺   
 toにゃ2剣パさんこんにちは、信爺です、

>確かに公式の場には、毅然とした服装で出席をすることや
 学校教育の場での部活動を考えると一理あると思ってしまいました。

一理も二理も三理も当然あってしかるべきと信爺も思います、
ただし中学の部活を剣道に選択した時点で 全剣連の求めている
人間形成うんぬんなど聞いた事もないのですから(大半の生徒)
豆剣士達にいきなりその場で一括する前に怪我などがなく
無事に大会などが終了した時点で引率されて来た顧問か監督に
注意事項として伝達されればと思いますね、

引率者の皆様方はそれぞれに それなりに剣道に係わりのある
方々なのでしょうから、

画一的な指導に陥ることなく、指導を受ける者が持っている
個々の優れた能力を見出し、それぞれの個性を伸ばすよう
指導する。 と全剣連の指導の展開にも望まれている様に
現場サイドの中体連と全剣連との今まで以上の信頼関係が
確立されればと望みます、

学校教育の現場に口出すつもりはありません。
[2008/08/12 12:51:15]

お名前: Hide.    URL
To にゃ2剣パさん

管理人のHide.です。

私もその回答は知っております。
でも、ちょっとやり過ぎかなぁと思うわけですよ。

教育的うんぬんを言うなら、不正越境問題や、年度内の生徒の転校問題などにもう少し毅
然として取り組んでほしいですね。
[2008/08/11 06:34:37]

お名前: にゃ2剣パ   
To 東北人さん、信爺さん、Hide.さん

 私もこの件についてお偉いさんに尋ねたことがあります。
 回答は、以下のとうりだったと記憶しています。
  中学校の部活動は、学校教育(義務)の一環である。
  その中での大会で、いろいろなものを認めてしまうと、
  一部の生徒には、その費用を負担できない家庭もある。
  胴のような学校で統一して用意できるものならOKである。
  試合には、学校教育の常識内として判断できる格好で望んで欲しい。
  ただし、公式大会以外や個人(道場や剣道教室など)で使用に当たっては
  問題ない。

 確かに公式の場には、毅然とした服装で出席をすることや
 学校教育の場での部活動を考えると一理あると思ってしまいました。

 皆さん、どう思われますか?
[2008/08/11 03:03:18]

お名前: Hide.    URL
To 信爺さん
管理人のHide.です。

>短いカキコの中に歴史を理解し伝統と文化を大切にしょうとする
>気持ちがうかがえました事がうれしく思いました、
恐れ入ります。
剣道ってもっと自由度が高いものだと思うのです。
何かにつけ、規則で縛ろうとするのは、所流が群雄割拠していた時代から脈々と続いてい
る剣道の精神に反するのではないかと愚考する次第です(^^)

>お洒落(少しだけの)大賛成です、剣道愛好家がもっと増えればと
>願ってます。
身の丈に合ったおしゃれを楽しみたいですね(^0^)


To 東北人さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

中体連の言わんとすることもわからないでもないのですが、あまり縛り過ぎるのもどうな
んでしょうか。指導者や親がしっかりとしたモラルをわきまえていれば、ひどい有様には
ならないはず。

自浄努力を促す方が教育的ですよね(^_-)~☆
[2008/08/08 23:19:35]

お名前: 東北人   
 皆様、カキコありがとうございます。批判を覚悟でコメントいたしましたので、
思いがけずの同感のコメント、私と同じ考えの方がいると知ったことだけでもあ
りがたいことです。以前より、剣道は武道か、スポーツかという命題のトビをみ
るたび、ひとつに縛ることないべとかんじていました。私自身も選手としては勝つ
ために努力してきましたし、今は昇段するため、大人の剣道を身につけるために努
力しています。それでいいのではと思っています。自分の子供を目立たせたいのは
親の摂理。それなりの実力がなければ、そんなことできないのですから。一生懸命
頑張って、実力をつけて、堂々と目立って欲しいと思います。ご意見ありがとうご
ざいました。
[2008/08/08 16:28:28]

お名前: 信爺   
Hideさん こんにちは信爺ともうします、

短いカキコの中に歴史を理解し伝統と文化を大切にしょうとする
気持ちがうかがえました事がうれしく思いました、

小学生から一般の剣道愛好家全てに少しのゆとりを持ちながらも
正しく しかも何事にもぶれない剣道指導者がおられればと願い
ます、常日頃のHideさんの剣道に対する(無償の愛)心構えがとても
新鮮に感じられます、

お洒落(少しだけの)大賛成です、剣道愛好家がもっと増えればと
願ってます。
[2008/08/08 08:24:03]

お名前: 信爺   
東北人さん こんにちは信爺ともうします、

東北の剣道大会を見ていらっした感想を読み、とてもうれしく想い
ついカキコしたくなりおじゃましました、

>剣道という1つのわくではなく、段階別に考えていくことが必要ではないでし
ょうか。
まさに同感です、赤胴鈴の助に憧れて剣道を始めてしまった信爺ですが後悔は
しておりません、まさに東北人さんのおっしゃる段階的に信爺も変わりました、
それにしても東北中体連(剣道)の指導者皆さんの導きが生徒一人ひとりに
伝え行き渡っている事がなによりです、

ならぬものは ならぬ、と一喝されるのもいいものです(?)。

この世の中トップが変わるたびに何かが変わる、良き理解者にトップが
変わるとまた変わる、良い事、良い物だけが継承されて行くとは限ら
ないのが世の常でしょうか、自分がその立場になったらと考えると?。

お洒落には表にする人、裏にする人と個人差がありますが どちらに
しても袴の五行の意味を理解していて対人にたいしての礼儀をわきまえて
おり清潔な胴衣を着こなしておれば小さな洒落くらい良いと思います。
[2008/08/06 12:05:45]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私も、鍔の色、乳皮の色、ツルの色など、あまり細かく規制しない方がいいと考える一人
なんです。

華美結構。もともと剣道具のルーツは鎧兜ではないですか。
戦国武将たちは戦場で目立つように精いっぱい飾りたてていたではありませんか。
たしかに、剣道としての様式美を汚すような飾りたては問題あるでしょうが、小物をカラ
フルにするくらいの「おしゃれ心」は認めてあげてはいかがなものかと思います(^^)
[2008/08/05 22:31:56]

お名前: おせっかい改行   
 昨日、今日とおこなわれた東北大会を見学してきました。素晴らしい大会だ
ったとおもいます。
まず、仙台市武道館という会場。素晴らしかったです。
それから、係の人たち、生徒達、とてもさわやかで細かい気遣いが伝わってき
ました。また、審判団についても文句のいいようがありません。特に、審判主
任についてですが、笛を吹く回数が多かったのが、自分はいいことだと思いま
す。
合議と同じで、なぜそうしたのか問う姿勢は必要だと思います。そんな中、1
点、問題提起をしたいと思います。(全国中体連剣道部会へとなりますね。)
 面ちかわが華美なので、取り替えられたチームがいました。中にはちかわが
ないので、面を使い回したチームもあったと聞きます。華美で何が悪いのでし
ょうか。チームの個性は団結へとつながります。
だいたい、胴がレインボーのチームもいたのに、ちかわは代えさせるというの
はどうでしょうか。これは、東北が悪いのではないです。通達があったときき
ます。胴は高価だからこれからは作らない、ということになっているそうです。
だから、以前に作った物についてはいいのです。
ちかわは安価だから急でもかえられるだろう。代えていないのだからわるい。
という判断です。がチーム胴以外に普通に胴はつかってますよね。黒いやつ。
だから、代えられるはずなのに、チーム胴は華美でもよい。これはおかしいの
では。
まあ、自分がいいたいのは、華美でいいのではいうことです。だめなら、高段
者の鮫胴などは止めさせて欲しいと思います。何が華美で何が華美でないのか。
きちんと細かく定義づけをして、武道具やにも売らないように指導してもらわ
ないといけないと思います。年代により目立ちたいときもあるのは発達段階に
おいてあたりまえのこと。
今は派手でも、40こえたら落ち着くのは人間の摂理でしょう。だからこそ、
中学生、高校生の時期は、派手にしてあげてもいいと思うし、それを認めない、
わけのわからない縛りがあるから剣道人気がないのだと思います。
武道だとかスポーツだとかいってわけわからないことに難癖をつける剣道かい。
剣道という1つのわくではなく、段階別に考えていくことが必要ではないでし
ょうか。
[2008/08/05 22:01:23]

お名前: 東北人   
 昨日、今日とおこなわれた東北大会を見学してきました。素晴らしい大会だったとおもいます。まず、仙台市武道館という会場。素晴らしかったです。それから、係の人たち、生徒達、とてもさわやかで細かい気遣いが伝わってきました。また、審判団についても文句のいいようがありません。特に、審判主任についてですが、笛を吹く回数が多かったのが、自分はいいことだと思います。合議と同じで、なぜそうしたのか問う姿勢は必要だと思います。そんな中、1点、問題提起をしたいと思います。(全国中体連剣道部会へとなりますね。)
 面ちかわが華美なので、取り替えられたチームがいました。中にはちかわがないので、面を使い回したチームもあったと聞きます。華美で何が悪いのでしょうか。チームの個性は団結へとつながります。だいたい、胴がレインボーのチームもいたのに、ちかわは代えさせるというのはどうでしょうか。これは、東北が悪いのではないです。通達があったとききます。胴は高価だからこれからは作らない、ということになっているそうです。だから、以前に作った物についてはいいのです。ちかわは安価だから急でもかえられるだろう。代えていないのだからわるい。という判断です。がチーム胴以外に普通に胴はつかってますよね。黒いやつ。だから、代えられるはずなのに、チーム胴は華美でもよい。これはおかしいのでは。まあ、自分がいいたいのは、華美でいいのではいうことです。だめなら、高段者の鮫胴などは止めさせて欲しいと思います。何が華美で何が華美でないのか。きちんと細かく定義づけをして、武道具やにも売らないように指導してもらわないといけないと思います。年代により目立ちたいときもあるのは発達段階においてあたりまえのこと。今は派手でも、40こえたら落ち着くのは人間の摂理でしょう。だからこそ、中学生、高校生の時期は、派手にしてあげてもいいと思うし、それを認めない、わけのわからない縛りがあるから剣道人気がないのだと思います。武道だとかスポーツだとかいってわけわからないことに難癖をつける剣道かい。剣道という1つのわくではなく、段階別に考えていくことが必要ではないでしょうか。
[2008/08/05 17:35:43]


記事一覧に戻る