記事タイトル:高校生の剣道 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to もみじさん

>あまり勝てないから上段に変えてるしか思えないし、本人は中段がへただから変えられ
>たとおもつてるから、先生にやりたくないといいたいけどいえないでいます。

う〜ん、もし百歩譲ってその通りだったとしても、そういうマイナスの気持ちで上段に取
り組んでも何の役にもたたないでしょうね(-_-)

指導には「目先を変える」っていうテクニックも存在します。
今、中段で成果が出てなくても、上段にしたら成果が出るかもしれないではありませんか。
「よ〜し、やったるで〜〜」てな気持で臨まなければ、ただただ時間を無為に過ごすだけ
ですよ。先生に「いやだ」といえないのなら、開き直って頑張るしかありません。

もみじさんも親として、そんな風に励ましてあげませんとね(^_-)〜☆
[2005/11/13 06:55:21]

お名前: もみじ   
ご意見ありがとうごさいます。本人の意思と関係なくいわれるがままで、あまり勝てないから
上段に変えてるしか思えないし、本人は中段がへただから変えられたとおもつてるから、先生
にやりたくないといいたいけどいえないでいます。上段ならやりにくいからさいやくわけに使う
ためかなと考えたくなります。
[2005/11/12 10:44:13]

お名前: Hide.    URL
to もみじさん

管理人のHide.です。

先生がそうおっしゃるからには、お子さんを上段にする「成算」がおありなんだと思いま
す。あとは、本人次第ですね。
本人にやる気がなければ、とてもではありませんが、半年で上段はモノになりませんから(^^;
[2005/11/09 09:44:23]

お名前: もみじ   
私の子供は一年の女の子ですが、先生から今ごろになって、上段にかえなさいと、言われたのですが
腕の力も弱く半年で勝てるようになるとは思わないのですが、どうしたらいいのでしょう。
[2005/11/08 08:47:19]

お名前: Hide.    URL
>1,2回戦の相手とはどのように戦えばよいですか?

やはり「気を抜かないこと」が一番です。
こちらの想定外の技が来る事もありますし、こちらの攻めが通じていないこともあるでし
ょう。
「動いたら打つ」という気持ちで集中することが大切でしょう(^^)
[2005/11/08 08:27:37]

お名前: ピック   
Hideさんありがとうございました!!
ですが審判の厳しさが1,2回戦と上位だと違うような気がします。
僕は上位に上がれた時の試合は、やはりそうゆう打ちでは一本になりませんが1,2回戦
だとそうゆう打ちで一本とるときもあればとられるときもあります。
それでよくチームの作戦が崩れてしまいます。
1,2回戦の相手とはどのように戦えばよいですか?
[2005/11/07 19:08:33]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、やはりごまかして打ったようなものは一本にはなりにくいでしょうね(^^;
1,2回戦でそういうのが一本になっているのは、そういうところに隙を作ってしまうか
ら。上位の選手は、そんなところに好きはありませんしd(^-^)!
[2005/11/07 09:04:50]

お名前: ピック   
僕は高校2年生の男子です。
最近思うことが、ただあててその後伸ばすというやり方で勝てる試合がかなり多いと思います。
中学校のときはしゃがみながら小手を打たれたり、横から引き面などで負けることがあり
ました。そうゆう小手先の技勝てるのは中学までと聞いておりましたが、高校に入っ
てもそうゆう打ちで一本になる場面を何度も見てきました。「もぐる出小手」「横か
らの引き面」「三所よけ」などは高校生の試合でもありなんでしょうか?
僕が感じたのは県大会の1,2回戦は一本になるが、徐々にベスト8ぐらいからはそうゆう打
ちでは一本になってないような気がします。
[2005/11/06 17:36:03]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る