書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 燃える闘魂
全剣連の「残心」に対する見解が変わった?というところも影響しているのでしょうか。
残心というのは、打った瞬間に・・・。ということで、打った後、相手に向かって構えるのが
残心ではないということですね。打った後あまりにも見苦しければ、合議の後取り消しになると
思いますが。しかし、どうでしょう。先日行われた中体連の九州大会では以前の通り、打った後
相手に正対することを基本に考え、審判も意思統一されました。特に中高生までは、いかに残
心は打った瞬間に発生するものとはいえ、その後相手に正対することを基本に日ごろからの稽
古や試合をしていくべきだと私は考えています。ちなみに私は第1試合場の審判でした。打った
あとの気になる所は、見る限りではありませんでした。つばぜり合いは、早めに時間空費を見
抜き、合議をかけて改善をしたつもりです。結構積極的に打っていたと思います。もちろん、
膠着状態ならば、わかれをかけました。試合者と同じ気持ちで審判しようと心がけましたが、
第三者から見るとどう映っているかはわかりません。
[2004/08/18 14:57:16]
お名前: 法大
是井さん
そうですね。。礼法と帯刀→構えの時に上から抜く、なんてことは厳しかったですけど残心は
そうでもなかったかもしれません。まぁそこまでひどくあさっての方向を向いていたわけでも
ないので・・・今書いてて思い出したのですが、一部の高校ではあさっての方向を向いて残心
ではなくて頭の方向も竹刀の剣先も打った後に下に向けるのが流行ってました。
上手くいえないのですがお分かりでしょうか・・・玉竜旗でも少しだけ見受けられました。
それにしても高校を卒業して数年経つと、高校生のこういった事が気になりはじめますね。
自分たちが高校生の頃にはあまり気にしなかったことなのですが。
[2004/07/30 11:37:59]
お名前: 是井理史(hn)
to 法大さん
自己満足のための形だけの残心(?)はやっぱり流行と思われますか。
審判も「せっかく旗上げたんだから、取消はもったいない。進行、進行〜!」
て気持ちはありそうですね。
高校の頃、先生から注意されることなどなかったですか???
[2004/07/30 10:21:56]
お名前: 法大
最近の流行じゃないっすか。
自分らの頃もあんな感じの残心が流行ってましたね。実際にやってましたし(笑)
高校生くらいだと勝てば官軍、って世界観が強かったり、自己顕示欲が強かったりで、、
あと気になったのは終わりの蹲踞の時に納刀し終わらないうちに立ち上がり、立ちながら納刀する事ですね、私は。ってあぁ、、どうでもいい事書き込んじゃった・・・
[2004/07/29 14:42:04]
お名前: 是井理史(hn)
今度は本当に混んでいるような・・・。今男子準決勝あたりでしょうか・・・。
オジサンとして少し気になった高校剣士の流行(?)をひとつ。
残心を示すとき!
明らかに相手と違う方向に顔が向いていたり、
明らかに相手と違う方向に竹刀(中段の構えの)が向いていたりということ。
技が決まらずに試合が続くときはそうでもないのですが、
決まった時に、どうもそれが格好がいいものと勘違いしているような・・・。
あれは「取り消し」じゃない?と思うことが何度かありましたが私だけかな???
[2004/07/29 13:11:55]
お名前: AE86
皆様ありがとうございます
ただ今、男子を見ているのですが
鍔競りに関しては、女子とは違い反則がよく出ています
また礼法についてですが、きちんと出来ていると見受けれます
この暑い中、審判をされている先生達にとってもかなりの
苦労があると思います
あと2日、選手、審判員の先生共に頑張って頂きたいと思います
どしどし皆さんの玉竜旗の感想お聞かせ下さいm(_ _)m
[2004/07/27 14:38:12]
お名前: Hiro@Dallas
URL
最近DSLを入れたのでネットで観戦できました
感想・・・う〜ん やはり鍔迫り合いの長さ、礼法がちょっと気になりました
大会運営(時間短縮など)に関係あるのでしょうが、審判の方ももうちょっと試合前後の礼、
蹲踞からの「始め」コールに気をつかって欲しい気がします (片方が十分に蹲踞していないのに「始め」)
でも上位戦は見所ある試合が多く、楽しく観戦できました
トピックとちょい外れますが、KendoWorldの掲示板では玉竜旗を見て女子選手の髪の毛の長さの事、
なんですぐ転ぶのかとか楽しい議論がされてます
これもインターネット・ブロードバンドの発達、イコール世界に剣道を発信してるのですね!!
[2004/07/27 13:44:51]
お名前: 是井理史(hn)
女子決勝戦をネットとテレビで観ました。
ネットでみたときは!
確かにつばぜりあいが長く感じました。
そして「ココ!」と感じる間合いで、
ほぼお互いが、左手がふわっと上がり防御に入るというのが目に付きまして、
少し「んー」と感じました。
しかし、テレビで見たときは!
画像の違いのせい?編集のせい?
中段の構えからビリビリと発する緊張感や迫力を感じました。
生でみるとまた違うかもしれません。
理屈はわかりませんが、
私の場合、ネットとテレビの両方で見て結構感じ方が違いました。
まあ、見てる時は「行け!」と思うときに思い切って行って欲しいですけど、
やるほうはなかなか大変ですよね。
今年は暑すぎますし、私は剣道しなくてもバテバテです。(>_<)
[2004/07/27 10:51:00]
お名前: ネット観戦者
膠着した鍔競りなどの処置は、大会によってかなり違うと思っていました。
特に玉竜旗と選抜は両極端と感じていました。
玉竜旗: 「別れ」を多用し積極的な打ち合いを導き出す。
選 抜: 試合者による流れを重視し、故意の膠着・不正な竹刀操作など積極的に
反則とする。結果、引き技が殆どで打ち合いは少ない。
昨日、断片的ながらネットで拝見したところ・・・
肩に竹刀が掛かったままでの鍔競りを放置する方。
膠着した鍔競りを延々と放置する方。
金魚のウンコ状態を放置する方。
鍔競りの反則は一切取らず「別れ」を乱発する方。
選抜以上に反則を乱発する方。
等々・・・バラバラ!
玉竜旗は積極的な試合運びが魅力ですから、打ち合いを誘導する方向で宜しいとは
思いますが、もう少し統一された審判はできないものでしょうかね〜!
[2004/07/27 09:41:42]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
残念ながらネットのほうでも観戦しておりませんので、コメントはちょっと(^^;
皆様からの忌憚ないご意見を楽しみにいたしております!
あ、とは申しましても、当事者や関係者が読んで「不快にならない」文章を心がけてくださ
ね(^_-)~☆
[2004/07/27 08:08:44]
お名前: 魂
俺も見たけど、決勝はちょっとつばぜり合いが多かったな、一本になったのがほとんど引き技だったし、最後ちょっと盛り上がったけどモウちょっと打ち合ってほしかった。でもやっぱ高千穂は強いと思った、あとは男子の部がかなり楽しみ
[2004/07/27 00:21:17]
お名前: AE86
最近よくスレを立ててるような・・・。
さておき、まずは女子は高千穂高校が優勝しましたが
現段階でのみなさんの玉竜旗の感想をお聞かせ下さい
私の感想ですが・・・。
まず、立会いの礼法をきちんと出来ていない選手が多い
蹲踞する時に一度、万歳の状態、両手を上に上げてから
蹲踞したり、納刀の時に下からまわして、竹刀を入れたり
立ちながら入れたり・・・。
試合内容ですが、相変わらず三所避けの多用、鍔攻り合いが多い
計ってみたのですがトータルで3分もの間、鍔攻り合いをしている
試合もありました。
また、一部の上段の選手についてですが攻められれば下がる
(攻めながら下がるのではないですよ)
出鼻面が打てないなど、上段ではありえないようなことをする選手もいました。
女子ですので、片手技を打っていけとは言いませんが、それで上段は・・・。
長文失礼しましたm(_ _)m
みなさんの感想をお聞かせ下さい
[2004/07/26 15:46:51]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る