記事タイトル:竹刀を投げる 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To リー君ママさん

>アドバイス ありがとうございますm(_ _)m  棒状のものを探して試してみます。
>それで、「打つ」と言う事を感じてくれれば何より!(^0^)v

たぶん、リー君は、それだけの実力を持っておいでですから、すぐにコツを会得するものと思わ
れます。ただし、一度身に付いてしまった技術を改善していくにはかなりの努力が必要になると
思われますので、リー君ママさんの方からも、ご指導の先生にそれとなくお願いしておく問いか
もしれませんね(^_-)~☆


>初登場ですが隠れファンです。 これからも悩める人々に愛の手を〜

およ? そうなんですかぁ? テレちゃうなぁ(笑)
今後とも、これをご縁に、よろしくお願い致します!


>指導者とソリが合わない。もっと強い団体に。あげくには親同士の仲。
>見えない部分で多々あります!辛いが・・・
>剣道が好きか?が、第一ですよね(^-^)

そうですねぇ、人の集まりですからいろいろあるのはあたりまえ。大切なことは「剣道が好き」と
いう気持ちと、「お子さんが楽しく剣道に取り組んでいる」ってこと。それ以上は、枝葉のことと、
あまり深くお考えにならないほうがいいかも(^^;
なかなか、割り切れない部分もあるとは思いますがね・・・。

そんなお話は、「親の気持、この心」掲示板がいいかもしれませんね(^0^)
[2003/04/05 09:24:10]

お名前: リー君ママ   
管理人のHide様
アドバイス ありがとうございますm(_ _)m  棒状のものを探して試してみます。
それで、「打つ」と言う事を感じてくれれば何より!(^0^)v

初登場ですが隠れファンです。 これからも悩める人々に愛の手を〜
指導者とソリが合わない。もっと強い団体に。あげくには親同士の仲。
見えない部分で多々あります!辛いが・・・

剣道が好きか?が、第一ですよね(^-^)
[2003/04/05 00:12:42]

お名前: Hide.   
to リー君ママさん

はじめまして、管理人のHide.です(^^)


>鞭がしなるように、鞭を打つように・・・鞭が解らない (;_;)
>新体操のリボンが竹刀の先端に・・・新体操が解らない (;_;)
>釣り糸・・・サビキしかさせた事ない(;_;)投げ釣り教える??

うーん、棒状のものの先端に、ヒモか何かを結びつけて、なんかそれ風のものを作ってみ
て振らせてみてください。たぶん、感覚がおわかりいただけると思うのですが(^^)
[2003/04/04 13:24:40]

お名前: リー君ママ   
はじめましてm(_ _)m  リー君ママです。
しんやさんのおっしゃってたそのものズバリ!!リー君は面を打った後に腕を振り上げます。
合面すれば相手に取られてしまう(^^; だって、打ってないよ。当たってるだけだよ。
何度言っても、審判が悪い!僕が早い!の一点張り?(・_。)
試合のビデオを見て、ほ〜ら!僕が早いと。先生も、リー君の面は誰より早い!くじけず行けと。(勇気付けてくれるのは嬉しいが・・・)
鞭がしなるように、鞭を打つように・・・鞭が解らない (;_;)
新体操のリボンが竹刀の先端に・・・新体操が解らない (;_;)
釣り糸・・・サビキしかさせた事ない(;_;)投げ釣り教える??

どの様に教えたらいいのか、アドバイスいただけたらな〜
(思わず竹刀を投げてみて!と言ってしまいそうです。)少しテーマに外れてしまったかな?
ちなみに、リー君は小5(新6年)1級です。
[2003/04/04 02:09:15]

お名前: Hide.   
to こーすけさん

>僕は、投げるのも遊ぶのも同じなのではと思います。

そうですね。
私は今、大学の職員をしているのですが、今日、この1年分の忘れ物を大量に廃棄しまし
た。まだまだ使えるものがたくさんありました。でも、ほとんど落とし物の拾い主は現れ
ません。なんか、殺伐とした気持ちになってしまいました(-.-)
剣道の道具に限らず、もっと、ものを大切にする心を日本人は持たなければなりませんね(^^)
[2003/03/31 20:25:50]

お名前: こーすけ   
僕は、そういう事はしたことはないんですが、投げるのは非常識だと思います。
竹刀は相手を切るもの。だから、大切に使わなければいけないと思います。
よく、試合会場で、竹刀を使って遊んでいる様子が時々見られますが、それはやっぱり
見ていて腹が立ちます。
僕は、投げるのも遊ぶのも同じなのではと思います。
[2003/03/30 12:02:23]

お名前: Hide.   
to K・Kさん

はじめまして、管理人のHide.といいます。ヨロシクです(^_-)〜☆


>竹刀を前に投げるというより剣先を左肩で前に投げるようにふる

うーん、左肩ですか・・・。
左手が軸にはなるものの、運動量が多いのは右腕です。振り上がった左腕が、下
前方に振りだされるのを軸としながら、右腕の作用が剣先にトップスピードを与
えていく「力点」になっていると考えておりますが(^^)
[2001/08/19 14:27:08]

お名前: K・K   
 はじめまして。竹刀の振り方についてですが、竹刀を前に投げるというより剣先を左肩で前に投げるようにふる。竹刀を操作する時は、左拳若しくは肩で剣先を動かすように意識する事です。釣りをやったことがあるなら、釣りで遠くに仕掛けを飛ばすようなイメージでやるといいとおもいます。竹刀を実際に投げはしません。振り上げは右手を軸に竹刀を立てるのではなく、竹刀全体を上方へ左肩から振り上げ(その時も剣先を意識して)、反動をりようしつつ(ここがムチのをイメージするところの一つではないでしょうか)、剣先を左腕全体の裏側(下側)の筋肉を使って相手の面へ上から剣先を落とすように打つ(上へ振り上げたので次は下へ落とす)というようにしています。上半身は主に竹刀の上下運動、下半身が主に前後運動をつかさどります。あくまでも主にですが。前後移動する時は剣先を腰で前後移動させるように意識すると手が固くなりにくいです。私自身もまだまだ出来ないところもありますが、お互い頑張りましょう
[2001/08/18 11:02:28]

お名前: Hide.   
to さいころさん

>お恥ずかしい事に左ひじは伸びてなくて、それより悪い 腕が中に入らないと
>言うか、横から持つような感じになっていると言うか…。

ってことは、左脇が締まっていない状態でしょうか?(^^;
左脇から腹筋の方に走っている筋肉(外服斜筋など)を内側に引き絞るように使
うと、脇が締まるんですがねぇ(^^)


>Hideさんに実際に見ていただけたらいいのになぁーと勝手に思っていました。

アハハ、いよいよでしたら、ビデオ撮影したお姿をお送りください(^^)
[2001/03/28 17:42:43]

お名前: さいころ   
to.Hideさん
お恥ずかしい事に左ひじは伸びてなくて、それより悪い 腕が中に入らないと言うか、横から
持つような感じになっていると言うか…。もちろんなるべくそうならないように気を付けて
いるのですが、ふと気付くと「手が開いてる」で、慌ててしぼったりして…。
自分で思うに素振りと防具をつけての面打ちと、ずい分違うような気がします。
今度のお稽古で誰かに聞いてみよう…。
今日のお稽古では、素振りの時ひじが伸びきらないように注意してやってみたのですが、はたして
これでいいのかどうか???Hideさんに実際に見ていただけたらいいのになぁーと勝手に
思っていました。今日はニューコテを使ったので、よけいに手首が堅くなってしまいました。
[2001/03/27 23:22:53]

お名前: Hide.   
to しんやさん

いやぁ、言葉で動きを表現するのはホント難しいですから・・・(^^;
[2001/03/27 09:20:39]

お名前: しんや   
HIDE.さん> 同じ表現のつもりで書いたつもりでした・・・・うまく説明しきれてなかったみたいですね、反省。
[2001/03/26 00:08:00]

お名前: Hide.   
to さいころさん
>向こうにひゅうと伸びながら締めてしまいます。ひじがポンと内側に入るよう
>な…。
うーん、この状態は良くありません。関節の柔らかい女性や子供に多く見られる
欠点です。ひどくなると、肘関節を傷めてしまいますから、早急に素振りのやり
方を改善する必要がありますね(^^)

打突時(あたった瞬間、素振りなら止めた瞬間)は、100%伸び切っているわ
けではないんです。90〜95%程度の伸び方なんです。その後、カラダが前に
出ていくことによって伸びて、100%になるんですね。
子供には基本の時「右腕をしっかり伸ばして打ちなさい」と教えますが、これは
「完全に伸ばす」ということではないんですね(^^;
素振りなどの時は、「肘が伸び切る手前で止める」ことを意識してみてください。

打突時に竹刀が立つのは、手首が立っているからで、肘とは関係ないようですね。
でも、ひょっとして、左肘を伸ばして打ってませんか?


to しんやさん
うーん、私は「ムチのようにしなやかに腕を使って打つ」と教えますが・・・(^^;
[2001/03/24 15:30:03]

お名前: しんや   
僕の先生は鞭を打つように面を打てっておっしゃっていましたね。
考えるに、これらの指導の要点は面を打った後に腕を振り上げる
(なんて説明したらいいのかな?)、のを防ぐためなんじゃないかなあと思います。
僕は中学校のときは鞭がしなるようにって言うのを誤解して、鞭を打つように面を
打ってました。鞭って言うのは一度引いてから打ちますから、その打ち方だと手元が
上がるんですよねぇ。今になって、先生が本当に言いたかったことが少し分かった気がします。

ま、何はともあれ、竹刀を投げることは良くないことです。
試合で巻かれて、二コートぐらい竹刀を吹き飛ばされたことはありますが・・・
[2001/03/24 00:54:04]

お名前: さいころ   
素振りの時に、自分でもわかるのですが 向こうにひゅうと伸びながら締めてしまいます。
ひじがポンと内側に入るような…。説明が良く出来なくてすみません。(^^;....
防具をつけての時はそういう事はないようです。逆に伸びなくて、打突後(面)竹刀が
立ってしまいます。←判っているので直そうとしているのですが…。
5月が昇段審査なので、今迄以上に基本に忠実なきれいな剣道を目指して頑張ります!
[2001/03/23 22:12:05]

お名前: Hide.   
to さいころさん

うーん、伸びすぎちゃってバランスを崩しているのかもしれませんね。今度、先
生にどのような状態になっているかを具体的に聞いてみてください。そうしたら、
いいアドバイスができるかもしれませんから(^_-)〜☆
[2001/03/23 19:49:21]

お名前: さいころ   
竹刀を投げるような指導の仕方もあるんだな、と言うことがわかりました。
でもやはり自分としては、疑問をもちますし Hideさんのおっしゃるように
他の指導方法もあるのではなかったかな?と思います。同じ事を言われても
今度は「私はやりたくありません」というと思います。
でもって、私の場合どちらかと言うと萎縮する方じゃなくて何て言うんでしょう
前の方に伸びすぎちゃうようで そっちを注意される事があります。流れちゃうのかな?
↑イマイチ自分でよくわかってない…
自分自身にとっても嫌気が射していたのですが、なんだか元気になりました。(単純なもので)
f(^_^)ぽりぽり 皆さんどうもありがとうございます。
[2001/03/22 20:14:04]

お名前: Hide.   
やはり、竹刀を投げるのはいけませんね。お稽古のためとは言え、「魂の象徴」
たる竹刀を放り投げるのはいかがなものでしょうか(^^;
himさんのおっしゃりたいこともわかりますが、実際に投げさせなくてもその感
覚を伝えられてこそ指導者なんじゃないでしょうか(^^)

ただ、私は「竹刀を前に放り投げるように打つ」というのには疑問を覚えます。
片手打ちの時は、竹刀の先端に力をかける関係で「投げる」ような使い方をしま
すが、諸手で打ったときは「放り投げる」ような打ち方では体勢や打突が伸び切っ
てしまいます。さらに、竹刀はそんなに回転して飛ばないのではないでしょうか。
ま、これはどの時点で左右の手を放すかっていう問題もありますが・・・(^^;

回転して飛ばすためには、竹刀が打突部位に到達するよりも前から(振り下ろし
の最中に)、竹刀の先端に力がかかっていなければならないと考えます。剣道の
理想的な振り方は、打突部位で止めた瞬間に剣先に最大限の力がかかることです
から、「放り投げるように」打つことによって、腕の間違えた使い方を覚えてし
まうのではないかと案じてしまいます(^^;

私は竹刀の振りをイメージさせるときは、「新体操のリボンが竹刀の先端に着い
ている。それを打った瞬間、前方に一直線に長く伸ばすような感覚だよ」と話し
ます。これは女子用ですが、男子には「釣り糸」などに話を置き換えるとうまく
伝わります(^^)
[2001/03/22 18:24:24]

お名前: him   
to さいころさん、はじめまして。

実は、私もそう習ったことがありますし、教えたこともあります。
まぁ、投げた反対側に受け止める者を置いておきましたが。

その先生の普段の言動を存じ上げないので、何とも言えませんが、
そのことと「竹刀を投げる」ということに囚われ過ぎて、その先生が本当に伝えたかったことを
見落としてはいませんか。
面を打つ時に、腕が萎縮して伸びない方に対して、そのような教え方をします。
「竹刀を前へ投げるように打つ」という感覚は大切だと思います。
[2001/03/22 09:15:16]

お名前: しんや   
僕も確かおんなじ風に教えてもらったことありますよ。ただ、思いっきり投げたわけ
じゃないですけど。
きれいに縦回転してるってことはまっすぐ振れてる証拠です。こういう風に振るんだよって
教えるのにはいいんじゃないですかねぇ。僕の先生はよく「竹刀を前に放り投げるように
打つんだ」とおっしゃってました。押し切りと言うことですね。
[2001/03/22 02:41:43]

お名前: toshi   
うう・・・。実は投げた事、あります。ほぼ同じ理由で。ボクに薦めてきたのは尊敬している先
輩でしたが。投げるのは正直まずいというか、うーんと思ったのですが、それ面と向かって言え
ます?ただ、「思いっきり力抜いて、竹刀に触っているだけみたいに持って、はい振って(ガシ
ャン、うわ)そうなるやろ、それを面とか小手の位置でクッと握って止めてやるんだよ、こう
(先輩正面に振る、止めた瞬間竹刀が彼の右手でぱしっと鳴る、右手を普段ほとんど放している
のが分かる、で、打つときだけ握る)」てな感じで。その人ウチの部で一番強いです。まさかそ
ういう稽古はないでしょうが、教え方はあるのでは。その先生もそういうつもりだったのかもし
れませんよ。剣道や他の先生への態度が・・・というのを聞いていると、何となく嫌になるのも分
かる気がしますが、あまり気にしないほうがいいと思います。嫌いな部分は考えても自分が損す
るだけでしょうから。縦回転は間違ってないと思うし。そういう考え方がある、とだけ受けとめ
て、今後は投げないで、その直前で止める、という練習をしてみては。ただ、先生クラスが投げ
るのはねぇ・・・。
[2001/03/21 21:42:17]

お名前: さいころ   
今日のお稽古で、先生であって先生でないような人に「竹刀を投げてみて」と言われました。
あっけに取られていると「振りかぶってそのまま放り投げて」と言うのです。
竹刀は大事にする物と私は思って来ました。またいでも、下に突いてもいけないものと思って来ました。
投げないでいると「こうやって」と自分の竹刀を投げました。イヤでイヤで仕方無かったのですが、
先生が投げたのに私が「出来ません」というのはまずいかなと思いイヤイヤ投げました。
先生は「そんな投げ方ではなく、もっとこう縦に回転して飛んでいくように。
(とまた投げる)面を打つ時は、この手の伸びがいいんだ」といいます。
元々 私達の会の本当の(?)先生に対するその先生の態度、その先生の剣道など尊敬出来ない部分があったのですが
今回の事で本当にイヤになりました。こんな稽古があるのでしょうか?
私自身投げてしまった事を非常に後悔していて、自己嫌悪に陥っています。
[2001/03/21 18:38:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る