記事タイトル:各都道府県での昇段審査の合格率 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 無心さん

管理人のHide.です。


>私見ですが、地方審査で同じ県内でも地方でばらつきがあると思います。

そうですねぇ、各都道府県によっても基準がだいぶ異なるようです。
統一は難しい問題だとは思いますが、やはり、受審する側からいきますときちんと明確に
していただきたいですよね(>_<)


>これは私のとてもかってな私見ですが、少子高齢化で、剣道人口の高齢化と高段化がす
>すみ、段のピラミッドが、三角形から四角形になりつつあり、逆三角形はよくないとゆ
>うマクロの考えが、合格率低下の一つの要因であるのではないでしょうか。

おっしゃる通りと思います。
それもこれも段位が「既得権」であることが問題なんです。
「後段もありうる」というシステムにすれば、もっと稽古熱心になるはずですし、基準の
引き上げによって調整する必要もなくなるんですがね( -o-) フゥ


>無心で修行します。することです。

ハイ、段位に左右されることなく修行されるのが一番と心得ます(^^)
[2008/11/19 21:35:38]

お名前: 無心   
受験者にとって、審査の合格率は、それにふさわしい立会いをすれば合格であるとわかっていても、やはり気になるところです。
私見ですが、地方審査で同じ県内でも地方でばらつきがあると思います。
それに、だいたい5年くらいの周期で、合格の基準みたいなものも微妙にかわってきているような気もします。
ただいえるのは、特に3段以上は合格率が年々厳しくなってきていると思います。
4段は5段レベル、5段は6段レベルの力が必要ではないでしょうか。
これは私のとてもかってな私見ですが、少子高齢化で、剣道人口の高齢化と高段化がすすみ、段のピラミッドが、三角形から四角形になりつつあり、逆三角形はよくないとゆうマクロの考えが、合格率低下の一つの要因であるのではないでしょうか。
無心で修行します。することです。
[2008/11/19 15:01:51]

お名前: 葵   
こんばんわ!
私も高校2年で今度3段の昇段審査を受けます。
私のところの合格率はだいたい半分かだいたい半分以下ですね。
2段まではだいたいの人が受かるのですが、3段からは厳しくなります。
[2007/09/08 21:59:43]

お名前: Hide.    URL
To 柾さん

少しはお役に立ちましたでしょうか?(^^;


>みなさんで、どうしたら段審査がもっと良くなるか考えてみませんか?それを全剣連に
>アイディアとして意見をだしたら…何か変わりませんかね?

変わるか変わらないかはわかりませんが、アイデアを出す事は悪い事ではありません。小
さな流れが本流となることだってあるはずですからね(^0^)
[2003/12/18 09:29:44]

お名前: 柾   
小次郎さん Hide.さんありがとうございます。
小次郎さんのいうとおりどんな箇所が足らなかった聞いて、練習でそれを生かして次は受
かりたいと思います。

みつやすさんShig Shimさん情報ありがとうございます。
いろんな地域があるみたいですね。長野県のトピ見ましたが、かなりショックな内容でし
た。

みなさんで、どうしたら段審査がもっと良くなるか考えてみませんか?それを全剣連にア
イディアとして意見をだしたら…何か変わりませんかね?
[2003/12/18 00:08:56]

お名前: みつやす   
私の所属している東京都A区では、初段から三段までだと合格率はほぼ100%です。
前回の審査では、合格率100%でした。

A区の審査には、ほかの区から受けにくる人もいるようです。
A区の審査が甘いことが知れ渡っているためだと思います。
[2003/12/17 21:44:15]

お名前: Shig Shim   
 長野県の場合については、この掲示板の中に「長野県」という項がありますので、
一度ご覧になってみて下さい。会場によって、また、審査の前に、それとセットに
なった講習会があるかどうかによって、合格率は違いますが、噂に聞く他県の様子
に比べると、長野県では、格段に低いですね。私が見た範囲では、初段の場合でも、
よくて半分程度、通常は1/4くらい、また、私が直接見たわけではありませんが
初段で一割以下といったところもあるようです。
# 北信越地区の予選を勝ち抜き、学生剣道の全日本大会への出場を決めた子が、
# その時点では段を持っていなかった、といったこともありました。その学生は、
# 予選の後、本番までに何とか初段を取ることはできましたが。

 「長野県」のトピックでは、審査の方法も含め、否定的・批判的な意見がかなり
出されています。単に厳しいというだけならともかく、会場や審査員によって合格
率が大きく異なると、逆の意味で(本当は逆じゃないかも知れない)Hide 先生の
おっしゃる
>でも、正当に批評かされて段はいただきたいですがね(^_^ メ)
というところが気になります。
もっとも、私は、以前( 私が剣道を始めたばかりの頃 〜 はるか昔です(^_^;) )は、段の審査とはそういうものだと思っていました。大学で、他県出身の2段や3段
の学生がいると、「ワッ、すげー」と思ったものです。

 私自身にとってはまだまだ先の話ですが、長野県では、5段取得までにかなり時
間がかかってしまうため、一番脂ののりきった時期に6段・7段受審のチャンスを
逃してしまう、という話も聞いたことがあります。
 なお、三段受審については別トピックがあるようなので、後刻、そちらに投稿し
ます。
[2003/12/17 11:50:09]

お名前: 小次郎   
 3段に限らず、4、5段も地方審査ですので同じことが言えると思うのですが、
 昇段審査でこれができれば合格ってものの基準がないんですよね、もし、それがあっ
たら昇段審査用の剣道とかできて剣道自体がおもしろくなくなるのでは?
地域によって審査員の先生の数が違うのでなんとも言えませんが、例えば5人審査員の
先生がいらしゃって、5人○をつけられたらもちろん合格ですよね。
 要は、審査される先生が全員「この子は力があるな」と思えるような立会いをすれば
良い訳ですよね。
 私が、5段受けたとき、地方審査なのに、全国審査と同様7人の審査員でした。
でもマイナスには考えませんでした。
4つ○以上か、5つ○以上かで合格したのか解りませんが、私は7人全員の審査員から
合格をつけてもらったと思ってやりました。
 たしかに、全日本剣道連盟の審査でありながら、その地方、その地方で、「あまい
なぁ」と思える話しはよく聞きますが、易しい審査であっても、厳しい審査であって
も必ず合格している方、不合格している方がいらしゃるはずです。その違いをまず、
考えたほうがよろしかと思います。
 6段からは全国審査で、即ち高段者といわれる域です、そこからが、剣道人生の昇
段審査本番だと考えています。
 とおりすがりさん柾さんの不平等だという考えもよくわかるんですよ。段はほしいで
すからね・・。
 それと柾さんのおしゃってる、「○○○が悪いからおちたんですよ」っていうお話は
審査の好評でなさいませんでしたか?
 そして経験上、個人的に、どこが悪かったかは、柾さん自信が一番感じておられる
ところではないでしょうか?
また必ず、一緒に受けたお友達がおられると思いますのでどんな箇所が足らなかった
聞いてみるのも勉強だと思います。
 
[2003/12/16 09:29:05]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

三段までは「奨励段」としての意味合いが強いですので、「全員合格」のような地域も出てく
るのでしょう。でも、そんなことで三段をいただけたとしたとしても、結局苦労するのは本
人です。いただけなくて屈辱と苦労を背負い込むのか、いただいて恥ずかしい思いと苦労
を背負い込むか、まぁ、いずれも同じだと思いますよ(^^;

でも、正当に批評かされて段はいただきたいですがね(^_^ メ)


>あなたは、○○○が悪いからおちたんですよ。みたいな感じに(笑)教えてもらえたらわ
>かりやすくなりません?

ご意見には納得いたしますが、それって、ふだんから道場の先生に指摘されている事と同
じなんじゃないですかね(^^)
[2003/12/16 09:22:38]

お名前: 柾   
皆さん、レスありがとうございます。
とおりすがりさんがおしゃられることで当たってます。

剣道の段審査の場合は相手にただ勝てばいいというわけではないし、審査の先生方がおっ
しゃられる基準も受験者側からみると必ずしも、分かりやすいとは言えないものではない
でしょうか?
あなたは、○○○が悪いからおちたんですよ。みたいな感じに(笑)教えてもらえたらわかりやすくなりません?まあ、それに自分で気づくのが剣道修行のひとつなんでしょうが。
[2003/12/16 04:26:15]

お名前: とおりすがり   
小次郎さん・Hide.さんのおっしゃることはもっともだとは思うのですが、日頃から3段までの
審査のあり方を疑問に思っているので、書かせていただきます。

私の地区の審査でははっきり言って3段までは誰でも受かります。高校生でも一般でも
関係ありません。なんでこんなので受かるの?というのが多々ありますよ。
小次郎さんのカキコからしますと、厳しい審査ではないので3段の価値がないと思うのです。
それでも、どこに行っても3段は3段。
とても不公平に思えます。

高2の柾さんが不満に思うのはそういうところなのではないでしょうか。
もちろん、審査の甘い地区で受ければ得する・・などという低レベルな話ではありませんが
なにかはっきりした基準みたいなものがあれば、いいかなと思うのですが。
[2003/12/15 21:54:52]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

え〜っとぉ、五段以下の審査は各都道府県の連盟に委託されておりまして、さらに、三段以
下はその下部組織に委託されていることが多いですから、会場によってある程度合格率
にばらつきがあるのは仕方ない事だと思います(^^;

ただ、「合格率」が問題なのでしょうか?
受審者全員に「三段たる実力」があれば100%の率になるでしょうし、なければ、率は
下がる。いわば、母集団の問題なんじゃないですか??(^^;
点数でアシきりをして合否を決めているわけではありませんので・・・。
[2003/12/15 10:08:25]

お名前: 小次郎   
なんか合格率に不満のご様子ですね。
 高校生で3段を取得するのは難しいと考えていたほうがよろしいかと思います。
確かに、地域の考え方によって多少は変わってくるとは思いますが、厳しい審査に
合格したからこそ、3段の価値があるものだと思いますよ。
 受審者の中で実技は3段の力がある人が7名しか、いなかったのでしょうね。
ちなみに、こちらの地域でも高校生の3段は、1〜2割程度の合格率ですね。
 柾さん次回は合格できるようにお稽古をがんばられて下さいね。
[2003/12/15 09:33:58]

お名前: とおりすがり   
詳しい場所は勘弁してください。
 
23区内ですが、今年は3段は40数名全員合格しました。
ここ3年、実技で落ちた人はいません。
形で落ちたといっても、1人です。
[2003/12/15 08:32:22]

お名前: 柾   
各都道府県で昇段審査が行われますよね。地域によって合格率が、かなりばらつきあると
いう話を聞いたことがあるんですが本当でしょうか?皆さんの地域の大体の合格率を教え
てください。
ちなみに私は高2で神奈川県で先日三段を受け落ちてしまったのですが、実技の中間発表
の時点で60名中7名しか受かってませんでした。ほかの地域もこんなもんなんですか?
[2003/12/15 04:19:51]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る