書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
To NPEさん
管理人のHide.です。
情報のご提供ありがとうございました(^0^)
[2007/08/01 20:53:01]
お名前: NPE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%8A%80
1909年(明治42年)6月2日に作家の江見水蔭が執筆した開館式の披露文(相撲節は国技であるという内容)にヒントを得て、3代尾車親方(大関:大戸平廣吉)が命名委員会(会長:板垣退助)に提案し、了承された名称両国国技館により相撲は国技となった。
[2007/08/01 17:46:35]
お名前: Hide.
URL
To ヤバ馬さん
管理人のHide.です。
以下に書かれておりますように、国技に関する明確な規定はどこにもないらしいのです。
ですので、私は剣道は国技だと思ってますけどね(^_-)~☆
[2005/06/15 08:17:14]
お名前: ヤバ馬
なぜ柔道や剣道が国技ではないのですか?
[2005/06/14 15:48:29]
お名前: Hide.
URL
to 一言居士さん
管理人のHide.です。
なるほど、国技に関する法的な規定っていうのはないんですね。
カキコ、ありがとうございました(^o^)
[2004/09/03 07:22:09]
お名前: 一言居士
相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。あの大江健三郎氏のノーベル賞受賞記念演説のテーマーが「曖昧たる日本人」とすると
そのの好例です。そのルーツは江戸時代の藩主の趣味が昂じて広まり、興業場として新設の競技場につけた名称がたまたま「国技館」であり、国技館でやるから「国技」になってしまったまでのこと。いわば通称が固定化したのです。国技に関する法律は過去にも現在にもありません。
従って法的に問題はありません。
[2004/09/02 16:25:49]
お名前: 一言居士
相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。あの大江健三郎氏のノーベル賞受賞記念演説のテーマーが「曖昧たる日本人」とすると
そのの好例です。そのルーツは江戸時代の藩主の趣味が昂じて広まり、興業場として新設の競技場につけた名称がたまたま「国技館」であり、国技館でやるから「国技」になってしまったまでのこと。いわば通称が固定化したのです。国技に関する法律は過去にも現在にもありません。
従って法的に問題はありません。
[2004/09/02 16:25:47]
お名前: 一言居士
相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。あの大江健三郎氏のノーベル賞受賞記念演説のテーマーが「曖昧たる日本人」とすると
そのの好例です。そのルーツは江戸時代の藩主の趣味が昂じて広まり、興業場として新設の競技場につけた名称がたまたま「国技館」であり、国技館でやるから「国技」になってしまったまでのこと。いわば通称が固定化したのです。国技に関する法律は過去にも現在にもありません。
従って法的に問題はありません。
[2004/09/02 16:25:45]
お名前: Hide.
URL
to 優&敬のパパさん
>残念ながらUWFは10年以上も前に解散してしまいました。(T_T)
そうなんですか、それは残念です・・・。
>でも、花見の場所取りで、朝から飛鳥山公園に行かされたこともあったなぁ…。
アハハ、そういえば、ウチの大学も、寮生がそんなことをやらされておりましたな(^^;
>でも、トンパチさでは1年先輩の現監督にはかないませんでしたよ。(^.^)
ええ〜、あの方がですかぁ???(^_^ メ)
[2003/09/15 11:04:19]
お名前: 優&敬のパパ
Hide.さま
こんばんは。
残念ながらUWFは10年以上も前に解散してしまいました。(T_T)
> おお、T大でいらっしゃいましたかヽ(^.^)ノ
> しかし、そんな理由で後輩に稽古をさぼらせてもいいような学校でしたっけ?(笑)
はい、T大です。
もちろん、そんな理由で稽古をサボれるようなところではありませんでした。(^_^;)
同期の者が稽古をサボり、まともに稽古に出ているものが説教を食らったりする
ところでしたから。
でも、花見の場所取りで、朝から飛鳥山公園に行かされたこともあったなぁ…。
ま、アタシはトンパチな野郎でしたので。
でも、トンパチさでは1年先輩の現監督にはかないませんでしたよ。(^.^)
[2003/09/12 22:39:37]
お名前: Hide.
URL
to 優&敬のパパさん
>UWFは格闘技色の高い団体でしたので(K−1の興行形態はUWFの影響を
>受けていますよ)、その影響から極真空手やキックボクシングなどにも興味を
>持つようになりました。
へ〜、そうなんですか。で、UWFっていうのは今も存在してるんですか??(^^;
>そうそう、大学時代(Hide.さんがご勤務されていた高校のお隣です)
おお、T大でいらっしゃいましたかヽ(^.^)ノ
しかし、そんな理由で後輩に稽古をさぼらせてもいいような学校でしたっけ?(笑)
[2003/09/12 10:27:04]
お名前: 優&敬のパパ
Hide.さま
こんばんは。
> 私も時々ですが、K1なんかは見ますよ。あ、以前は極心空手の全国大会とか
> テレビ中継でやってましたね。あれなんかも見てました(^0^)
> 優&敬のパパさんのお勧め格闘技はなんですか?(^^)
アタシは、もともと新日本プロレスファンでして、そこから派生したUWFの
とりこになりました。
UWFは格闘技色の高い団体でしたので(K−1の興行形態はUWFの影響を
受けていますよ)、その影響から極真空手やキックボクシングなどにも興味を
持つようになりました。
で、格闘技雑誌を読むようになってから、いつの間にか格闘技全般に興味を
持つようになっていました。
あの故アンディ・フグ選手が必殺かかと落しで決勝戦まで進出し一躍有名に
なった極真空手の世界大会はリアルタイムで観ていました。
そうそう、大学時代(Hide.さんがご勤務されていた高校のお隣です)
には、後輩に「今日は稽古出なくていいから!」と言って、後楽園ホールで
UWFのチケットを買うために並ばせたこともありましたね。(^^ゞ
もちろん、稽古が終了してからはアタシも並びましたし、日本武道館で一緒
に観戦しましたよ(その後輩も好きでしたから)。(^_^;)
あぁ〜こんな話だといつまでも終わらないぃぃぃ!
剣道の話は苦手ですけど・・・。(^^ゞ
[2003/09/11 22:44:35]
お名前: Hide.
URL
To 優&敬のパパさん
どうも「国技」論争は混沌としておりまして結論が出そうもありませんね。また、新たな情報をお
待ちするといたしましょう(^^)
>あっ、アタシの剣道以外の趣味は「格闘技観戦」です。
おお〜、そうなんですか!
私も時々ですが、K1なんかは見ますよ。あ、以前は極心空手の全国大会とかテレビ中継でやって
ましたね。あれなんかも見てました(^0^)
優&敬のパパさんのお勧め格闘技はなんですか?(^^)
[2003/09/11 10:18:05]
お名前: 優&敬のパパ
Hide.さま
こんばんは。
お世話になります。
> っとすると、「国で決めた」ったことになるのでしょうか???(^^;
と、いうように理解しておりました。(^_^;)
そんな記述があったように記憶していたんです。
ところが、いろいろと調べているうちに、そんな事実はなかったということが
わかりました。
どうやら「国技館」という名称から「相撲=国技」という俗説が一人歩きして
しまったみたいです。
でも、どの書籍で「サンボ云々・・・」ていうのを見たのかなぁ・・・???
ひょっとしたら、格闘技系の月刊誌だったかも。
アタシ、剣道よりも格闘技関係の書籍の方が多く持っていますもんで。
あっ、アタシの剣道以外の趣味は「格闘技観戦」です。
そんなトピがありましたね。(^^ゞ
[2003/09/10 22:49:10]
お名前: Hide.
URL
To 優&敬のパパさん
>でも、何かの書物(多分、格闘技系のもの)に、ロシアがサンボを国技
>としたので、日本があわてて相撲を国技に定めたというようなことが
> 書いてあったような・・・。
っとすると、「国で決めた」ったことになるのでしょうか???(^^;
[2003/09/10 11:15:23]
お名前: 優&敬のパパ
みなさん、こんばんは。
いい加減なコメントをしてしまいましたので、色々と調べてみました。
その結果、どうやらkimiさんの「2」の説が正しいようです。
いわゆる国技館を命名する際、「尚武館」と「国技館」という案があり、
最終的に「国技館」という名称が採用されたそうです。
そこから「相撲=国技」というようになったそうです。
でも、何かの書物(多分、格闘技系のもの)に、ロシアがサンボを国技
としたので、日本があわてて相撲を国技に定めたというようなことが
書いてあったような・・・。
これは、かなりいい加減な記憶です。
だから、突っ込まないでくださいね。(^_^;)
[2003/09/09 20:17:43]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、依然、「国技」とはなぞのままですねぇ(笑)
[2003/09/09 14:59:18]
お名前: しまぶ〜
kimiさん
>しまぶ〜さんへの答えにはなっていないですね。
いえいえ、貴重な情報ありがとうございます。
最近書き込みが少なくなってきました。
もっとたくさんの方々に意見を伺いたいのですが…
[2003/09/09 14:39:48]
お名前: kimi
かなり記憶が曖昧な、私の経験談から。
1,40年ほど前の体育の授業で、剣道5段・柔道3段・空手初段で、居合い・わら切り・竹切り
もこなす先生から「国技とは剣道・柔道・相撲だから必ず実技をしなければならない」との
ことで、実際に3種目の実技を行った記憶があります。
2,最近、とあるグラビア雑誌の国技館紹介で「国技館ができてから一般に相撲を国技と言うよ
うになった」と書かれていました。(朝日グラフだったかな〜?)
しまぶ〜さんへの答えにはなっていないですね。
[2003/09/09 11:21:51]
お名前: Hide.
URL
to しまぶ〜さん
>「日本の国技は相撲とされている。」
>という文が書かれてありました…どうでしょう?
へ〜、そうなんですか? 法的な根拠があるのでしょうかねぇ???(^^;
[2003/09/04 17:28:53]
お名前: しまぶ〜
みなさんありがとうございます。
実は昨日図書館で【日本国語大辞典(小学館)?第二版】という本を見つけ、国技を調べてみましたら、
「日本の国技は相撲とされている。」
という文が書かれてありました…どうでしょう?
[2003/09/02 18:55:20]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
国歌・国旗・国の花・・・などと違って、国技には法的と申しますか明確な規定がないん
じゃないでしょうか?(^^;
その国固有の伝統的な競技を指して「国技」というのが一般的な認識のように思います。
その点から考えれば、剣道は国技だと考えられると思います(^o^)
[2003/09/01 14:12:19]
お名前: kuro
茨城の道場連盟のHPに剣道の歴史について簡単に解説されているので、参考にしてみてくだ
さい。
http://www.hidecnet.ne.jp/~noriha/ibadoren/
刀は朝鮮半島から伝えられたものだとか色々議論はあるでしょうが、現在の剣道が日本の文化
の中で育ったものであることは・・間違いない・・でしょう。
国技についての定義は事典に載っている程度で明確に文章で定義されてるのはどうでしょう、
あればどなたかフォローお願いします。
相撲を国技とする件についても、両国の相撲場を命名する際に国技館としたからだとか、興行
(大相撲)の演出の上手さ(行司の格好、力士のちょんまげ、塩を撒く)から国民に広く受け
入れられたからだとか、言われていますが、要は剣道が広く国民に認知されているのだから特
に改めて国技と定義しなくてもよいのではないでしょうかねえ。
ただ、隣国が自国の国技とする動きがあるようで、柔道のように勝ってに日本が不利になるよ
うなルール改正だけはしてほしくないですね。先日の世界大会のことが話題になっていました
が、未だに日本に勝てない国にとっては色々な考えがあることでしょう。
そういう意味では早急に宣言する必要があるのでしょうか。
[2003/08/31 13:45:49]
お名前: 優&敬のパパ
しまぶ〜さん
こんばんは。
日本の国技は相撲でしょう。
「など」というのは、「日本における国技は相撲で、外国にも国技はありますよ」
っていう説明だと思います。
で、正確なことは覚えていないのですが、相撲が国技に制定されたのは、そんなに
昔のことではないというようなことを読んだ記憶があります。
外国の例を見て慌ててとか、どうとか・・・。(^_^;)
[2003/08/30 21:52:52]
お名前: 武史
剣道はもちろん国技ではないでしょうか??
日本特有の競技ですから、国技だと思いますよ。
武道=国技と考えては???(謎)
[2003/08/30 20:02:45]
お名前: しまぶ〜
剣道は日本の国技ですか?
国技…その国特有の技芸。一国の代表的な競技。日本の相撲(すもう)など。 広辞苑第5版
国技について非情に曖昧です。
「など」の中に剣道は含まれるのですか?
また、これに関してしっかりとした定義が書かれている本などがありましたらお教え下さい。
[2003/08/30 18:44:15]
記事一覧に戻る