記事タイトル:少年指導について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 釣り名人さん

互いに頑張りましょうぞ!!(^^)
[2008/03/28 08:08:16]

お名前: 釣り名人   
Hideさん
 >基本の繰り返しを興味とモチベーションを持続させて教えられる人が優秀な指導者 >だと思うのですが、なかなか難しいことです。

まさに其の通りだと思います
指導者としては一番大事なことであり一番難しい事と思います
工夫しながら子供たちが飽きないように楽しく厳しく指導できるよう
私自身日々精進していきたいと思います
[2008/03/27 20:22:49]

お名前: Hide.    URL
To 釣り名人さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
そうですか、ほかの指導者の方とは意思統一ができたようでなによりです(^^)

私も、初心者指導には順序があると思います。まず、
 ●礼法所作
 ●足の構え
 ●足さばき
ですね。
これをしっかりさせてからでないと、竹刀を持たせない方針です。

でも、愚息の通う剣友会でも、初心者指導担当の先生が、どんどん竹刀を持たせ、足さば
きもろくにできていない子どもに打ちこみをさせてしまったり(>_<)
時々、「早すぎます」とご注意差し上げるのですが、そう言う方は、ご自身の基本が心も
とないため、基本だけで子どもの興味・関心をつなげないんですね(^^;


基本の繰り返しを興味とモチベーションを持続させて教えられる人が優秀な指導者だと思
うのですが、なかなか難しいことです。
[2008/03/27 07:55:37]

お名前: 釣り名人   
しばらくパソ留守にしていて皆さんに
お礼言えなくてすみません
Hideさん 隆さん あやめさん コメントありがとうございます
少年団には私も含め全部で6人の先生がいらっしゃいます
私も指導者の一人として初心者の指導は根気よく楽しく
決して剣道を嫌いにならぬよう努めたいと思っております
私は剣道暦30年ですけどその経験から癖は直せても必ず焦ったとき
知らず知らずに出ている と思います
癖はいつどこでつくか考えてみると
     技を覚えようとしたとき
     指導者に言われたところを直そうとしたとき
     指導者から違うことを教えられたとき
などだと思います
しかし癖のない人はいないと思いますから問題は
直したいところを直せないつまり基本ができてないことだと思います
指導者は常に基本に忠実に教えなければいけないと思うし
基本には順番があるように思います
剣道は足8分手2分と思っております
まずは足が思い通りに動かなければ手はついてきません
少なくとも私はそういう指導をしていきたいと思います
ただ人間関係は悪くしたくないのでさりげなくやれたらと思います
今は高学年の指導を任せられていますので息子達はほかの先生方に
任せております
この前お酒の席で当先生は居られませんでしたが代表を混ぜた他の先生方と
指導の話になり皆さん私とほぼ同じ考えということで安心しました
当先生のことは話せませんでしたがしばらく様子を見たいと
思っております
[2008/03/26 21:15:12]

お名前: あやめ   
うちの息子(4月から小1)は年中から剣道習っておりますが、最初の基本稽古で跳躍素振りも切り返し(何種類も)などもやっておりました。出来てる出来ていないに関わらず、やらせながら指導…という感じでした。跳躍素振りなどは幼稚園児にはかなり難しいのですが、足と手を別々に教えてみたりと先生も根気よく指導しておられましたので、だいぶ形にはなりつつありました。
その先生も、まずやらせてみて…という指導方針なのかな?と思いましたが。
でも先生が5人いらしてそれぞれが違った指導だと子供達が戸惑いますよね。
代表の方に相談されてみてはいかがでしょうか?
[2008/03/21 23:18:32]

お名前: 隆   
釣り名人さん

その先生、物事把握済で計算ずくで指導されたんじゃないですか?
入団したら、こんな事を習うんだな見たいな感じで・・・(^_^;)
今しばらく、ご様子を伺ってはいかがでしょうか。

指導者が、まさか「足さばき」が出来ないのに、
前後退正面打ち、跳躍素振りは、無いでしょう(^_^;)
私の頭の中では「ありえない」です。
[2008/03/19 21:22:14]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、こうした場合は、その方よりも上の先生にそれとなくお伺いを立てるか、
指導者会議や飲み会の席上で、「指導方針について」婉曲におたずねするなどの方法しか
ないのではと思われます。

とばっちりを受けるのは子どもですからねぇ。
なんとかフォローしてあげてください(>_<)
[2008/03/19 07:35:19]

お名前: 釣り名人   
はじめまして
私は現在息子の剣道少年団入団とともに長いブランクを経て
剣道の少年指導及び自身の稽古に励んでおります
今年の入団者が息子も含め2名と少ないのですが
少年団の先生は5人おり交代で指導にあたっております
しかしこの先生の中に足裁きもろくにできない現幼稚園児(春より正式入団)
にいきなり前進後退正面打ちや跳躍素振りを教えたり、残心の前の回りは
右回りもしなさいとか、構えの右足はべったり床に付けるなどと教える人がいます
私の一緒に教えていますが後からこの少年団に入ったため
意見できない状態でさりげなく後で少年に訂正させることしかできません
息子には家でも教えていますが基本の足裁きはきちんと習得してほしい
と思っております
私がこの先生に直接言うとプライドを傷つけるみたいでとても言えません
このようなとき皆様はどうなされるでしょうか?
[2008/03/18 23:53:52]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る