記事タイトル:少年用木刀 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To ぶうちゃん

はい。竹刀や木刀を「単なるモノ」として扱わないようにしっかりと話していく必要があろ
うかと存じます(^^)
[2005/07/12 08:18:02]

お名前: ぶうちゃん   
網膜はく離ですか?!怖いですね〜
そんなことにならない為にも、扱い方をきちんと教えていかなければいけないですね。
[2005/07/11 08:30:15]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

竹刀の先でもあたって網膜はく離を起こし剣道が出来なくなることがあります。
まして木刀は棄権だということを、何度も口をすっぱくしていいつづけなければ、大きな
事故がおきてからではたいへんです。

ぷうちゃんさんには、その程度ですんで本当によかったですね。
一歩間違ったら、大事故でしたよ(>_<)
お子さん方も肝に銘じてくれたことでしょう(^^)

どうかお大事に!
[2005/07/09 08:03:30]

お名前: お気の毒な‥   
痛い目をされたのにお気の毒ですが、大事になる前にご自分が人柱になり身を持って教えるというのは
なかなか意図して出来るものでもありません。

>その子はふざけて振っていたのではなかったので(1年生だし)叱りはしませんでしたが
>とてもショックだったようで何度も『ごめんなさい』と言いにきてくれました。

わざとでないのを察して叱らなかったとは、よくお子さんを見ていらっしゃる証拠、流石ですね。

怪我の功名と言ってはあまりな言い方ですが、お子さん達はこれから木刀を持たれる時には、
きっとその事が身に沁みて充分注意して持つ事を心がけるようになるでしょう。

それにしても教えるという事は正に我が身を削ってという事なんですねぇ、お大事に。m(__)m
[2005/07/09 00:17:37]

お名前: ぶうちゃん   
以前から武道具屋さんに注文していた少年用木刀がやっと今日きました。
各自名前を彫って頂き、子供達はみんな、『ウオー!!すげー!!!』と喜んでました。
そもそも何故木刀をかといえば、竹刀の握りを覚えさせよう。ということなんです。
何度教えても、何度直しても、いわゆるクソ握りが直らない子がいるので、先生も見かねて
いたようで、『素振りの時に木刀を使えるといいだよなぁ』と仰っていましたので
それでは!と父兄達もちょっと奮発した次第です。
前置きが長くなりましたが、この木刀購入にあたって心配事がひとつだけありました。
面白がって振り回したりしないか、です。
普段、竹刀では稽古以外ではむやみに振り回さない、遊びに使わないなど厳しく言って
いますが木刀はおそらくほとんどの子が手にするのも初めてです。
ひとりひとり、ふざけて使ってはいけないんだよと言いながら手渡したのですが、やっ
ぱり子供。練習が終わると早速木刀を持ち出しふざけだしました。
「こらー!ふざけてると怪我するぞ!!」と叱っていた、まさにその時です。
ひとりの子が振り上げた木刀の先が私の鼻、両目の間の少し下にコンッと当たりました。
幸い小さい子だったので腕力もあまりないので少し切れただけで済みましたが、丁度
鼻の硬い骨のところに当たってしまったのでぷっくり腫れてしまいました。
その子はふざけて振っていたのではなかったので(1年生だし)叱りはしませんでしたが
とてもショックだったようで何度も『ごめんなさい』と言いにきてくれました。
他のふざけていた子達にも当たったらこうなるんだぞ!頭を叩いたら死んじゃうんだぞ!!
と、血の出た私の鼻を見せながら言い聞かせました。わかってくれたかな?
こんなことからでも、下のトピにもあった《竹刀の扱い方》や《木刀の扱い方》を正しく
覚えて欲しいな、と思って書き込みしました。
ちょっと痛い話ですけど(笑)
[2005/07/08 23:18:13]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る