記事タイトル:年間大会出場回数・・・? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: karyudo   
カキコしている間にapipapaさんのカキコが入っている・・・@_@;

>参加が可能か、確認してみましょうか?
     
     よろしくお願いします m(_ _)m
[2003/04/02 00:24:09]

お名前: karyudo   
親馬鹿一刀流さん、apipapaさん、情報及びアドバイスありがとうございます。

2月の電剣小学生稽古会では、息sai共々お世話になりました m(_ _)m

現状、所属している剣友会の子供達は人数的にも、レベル的にもまだ大きな大会に
出せる状況ではありませんが、引き続き会員の増強と稽古に励み、何年か後には、
親馬鹿一刀流さんのアドバイスを参考にさせていただける様になりたいと思います。
(その頃にはもう・・・息子も小学校を卒業してしまってるかな ・・;?)


  
[2003/04/02 00:16:43]

お名前: apipapa   
チョッと風変わりな大会もあります。
1本目は切り返し行い判定、2本目は2分間の有効打突数を競い、判定。
これを先鋒〜大将までの5人編成で行うものです。
見ている方は楽しいのですが、審判は大変だと思います。

karyudoさん
 >市民大会の年2回だけです。
 これは、少ないのではないかと思います。
 鹿嶋市では8月中旬に卜伝杯の剣道大会があります。メインは近隣の小・中学生の
 団体戦ですが、埼玉県のW剣友会も毎年参加しています(サマーキャンプガテラ?)。
 参加が可能か、確認してみましょうか?

親馬鹿一刀流さん
 メールありがとうございました。早速返信しました。タダ、彼は職業柄、土・日・祭日には、
 中々時間が取れないかな?と、推察します。詳細はメールにて。
[2003/04/02 00:06:05]

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。
皆さん結構試合数が多いのですね。
私は子供達の試合は賛成の立場をとっていますが、親も子供も負担が大きいほど
多いのもどうかなと思います。
まあでも考えようによっては、稽古会と同じ感覚でも良いかな。
要は内容が子供達にプラスになっていれば良いわけですから。
それでですね、地元近郊で開催される大会でご紹介したい大会が二つあります。
一つ目は、防具をつけていない子でも誰もが参加できる基本判定試合。
最初に面打ちを4回、続けて切り返しをやってどちらが基本に忠実か、剣道の
レベルが高いかを競い合います。練成大会方式ですね。
子供達もどんどん気合が入ってきて、試合中に上手になる子供も結構います。
二つ目は、3分3本勝負なのですが、時間内に勝負が決まったら時間いっぱいまで
互角稽古をやる総当りの大会。試合で秒殺されても互角稽古はのびのびと打ち合う
子供達。総当りで勝ち数の多いチーム、少ないチームで組替えて試合をやりますの
で全部のチームが一日に6試合くらいやります。これは良いですよ。

apipapaさん
養心館に頻繁に通っていたのは12、3年前ですがこちらに転勤になる前は3,4
ヶ月に一回くらいの割合で行っていました。ムードメーカーの先生がおられて結構
良くして頂きました。
中にはレベルが高すぎてお稽古を遠慮させて頂いた先生もおられましたけど。
その筆頭が九段の先生でした。
ご紹介の方にはお会いすれば分かると思うのですが、日程を合わせてそちらにお稽
古に行っても良いかなと思っています。
改めて会社からこっそりメールさせて頂きます。
(会社の環境はウイルス対策がきっちりされているものですから)
[2003/04/01 00:14:22]

お名前: apipapa   
お久しぶりです。
年度末・始で、作成する書類が山のように有る上に、パソコンのハードディスクがクラッシュ!
最近漸く復帰しました。

ところで、年間試合数は当方約20です
(詳細はhttp://www8.ocn.ne.jp/~jkitou/bunsyo/h14plan.htmlを参照願います)が、
正直なところチョッと多いな〜と感じています。

親馬鹿一刀流さんの1年間の流れには賛成なのですが、茨城県は7月の道場連盟の全国大会の予選が、
4月にありますので、新年度早々に全開モードです。さらに年末年始には、スポ小全国大会の予選があり、
3月末に選抜大会があります。(その都度、前1週間は特別練習です。−−成果は(*_*))
その間に地元近隣の大会があるのですが、指導者間の交流もあり中々減らせないのが現状だそうです。
(以前などは、試合編成上の都合でチーム派遣の追加依頼がありました。)

親馬鹿一刀流さん
 以前、お稽古会で話題になった養心館の彼ですが、先年亡くなられた九段の先生の事は覚えているそうです。
 只、当時は若年だったのであまりお稽古の記憶は無いそうです。青空教室の頃に入門したとの事で
 実質的にな1期生だそうです。親馬鹿さんの事を話したら非常に関心を寄せていました。
 私宛にメールをいただければ、連絡のお手伝いをしますが・・。
[2003/03/31 20:34:20]

お名前: 親馬鹿一刀流   
私の少年時代と一昨年まで指導していた子供達の事を思い浮かべながら考えたのですが
年6〜7回くらいが良いのではないかと思います。

試合の内訳なのですが、
4月後半     地元の学区単位くらいの規模の大会
6月前半     近郊の道場仲間数団体の稽古会を兼ねた試合
7月       市・県単位くらいの大会(一番大きな大会の前哨戦)
夏休み前半    一番大きな大会(全国大会相当)道場・剣友会の一番の目標(出場・入賞)
9月後半     市・県単位くらいの大会
11月      地元の学区単位くらいの規模の大会
12月中旬・後半 近郊の道場仲間数団体の稽古会を兼ねた試合

以上の中か冬期間に、基本打ち、剣道形の判定試合あれば良いかと思います。
冬期間はじっくり基本稽古をやって少しずつ試合の勘をつけて一番大きな大会に臨んで、また
地元近郊の剣友と競い合うという考えです。
[2003/03/29 22:52:20]

お名前: karyudo   
となりのマッツーさん、先日は稽古に参加させていただきありがとうございました。

これまで他の剣友会との交流は全くありませんでしたが2月の電剣小学生稽古会で
となり町のマッツーさんと出会うことが出稽古を経験させていただくことが出来ました
4月に是非また何名かで稽古に参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願い
します。

わあままさん はじめまして、すっごいですね〜 (@_@;)

流石は『剣道王国九州』ですね。
稽古量も、大会参加回数もうちの何十倍って感じでしょうか (・・;)
大会も保護者の方はいつも同行するのでしょうか・・・?
我が家の家計ではそれだけの数をこなすのはとても無理かな (_ _;)
[2003/03/29 19:48:46]

お名前: まさ   
わあままさん

年間40大会・・・・うちの10倍です(・・;)。

うちは週2回のお稽古なんですが、そのうち1回大会に出場してたら稽古できません。
まさに豊富な稽古量に裏付けられた大会数なんでしょうね。

うーん、すごい。
[2003/03/29 11:15:52]

お名前: Hide.   
To わあままさん

うわぁ、年間40大会ですか! 52週ありますので、ほぼ毎週大会ですね(^^;
最近では大会乱立が危惧されております。子どもたちにとって本当に身になる大会を指導
者がよくわきまえて出場させませんと、「試合の垂れ流し」になることは必至です。
「大会出場→問題点・課題のあぶり出し→稽古での矯正→大会出場」というフィードバッ
クこそ望まれるのですが・・・。
[2003/03/29 10:24:50]

お名前: わあまま    URL
娘がお世話になってる道場は、年間40大会ほど出場しています。
娘はレギュラーではありませんが14年度は、団体戦10大会、個人戦7大会ほど
出場しました。すべてが県内の試合です。
レギュラー選手になるとほとんどの試合に出場するし、県外の試合も年間10大会ほどあり
親の出費も大変です。(これでも負担をかけない様に減らしたみたいです。)
でも、試合経験が多いと弱くても打たれ強くなってきて本人の為にはなっているみたいです。
毎週試合っていうのも大変です。月に1〜2回ぐらいが親としては、丁度いいんですけどネ。
[2003/03/28 21:26:50]

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

愚息の通う剣友会ですが、区の大会が春と秋、剣友会や道場の招待試合が3〜4回、その
他団体主催の大会が1〜2回のようですね。
愚息は3年生でもありましたので、昨年は、個人戦のみ3回大会に出場いたしました。い
ずれも1回戦敗退で、片目も開きませんが(^_^ メ)
[2003/03/28 13:39:33]

お名前: となりのマッツー   
karyudoさん、こんにちは。先日は私どものところにお越しくださりありがとうございました。

>皆さんの所属している剣友会の子供たちは年間何回くらいの大会に出場していますか?
んー、以前は結構少なかったんですけど、最近ではかなり増えましたねー。
4月の日本武道館での関東錬成大会に始まり、夏の全日本錬成大会、12月の東京近県大会等々、
市民大会も含めれば、年間で7〜8くらいの大会に出場してますね。その他に市の代表に選ばれた
子に限っては4〜5大会くらい加わります。
ウチの場合は、karyudoさんもご存知のように人数は多くても弱っちーですから、出場するだけ
で入賞なんて、とてもとても…。でも子供たちは試合に行くことを楽しみにしてますね(半分、
遠足気分のような…)。そして負ければ悔し涙を流してます。
ここ1〜2年で出場する大会を増やしたんですけど、子供たちの稽古にハリが出てきたのは感じら
れます。でも、我々指導者が間違っても勝つことだけにターゲットを絞って稽古を進めてしまう
とマズいと思っています。年間を通して大会がありますから、大会を目標にするあまり、基本稽
古などが疎かにならないよう、稽古内容を組むことが大事かなと思っています。

>現在他の剣友会との交流もなく、また他の大会情報も入って来ません。
お近くですから、剣友会の皆様とご一緒に、またお越しください。
kobaさんにもよろしくお伝えください。
[2003/03/28 13:02:20]

お名前: karyudo   
皆さんの所属している剣友会の子供たちは年間何回くらいの大会に出場していますか?

私が昨年1月、息(小四)と転籍した剣友会の子供たちは5月の練成大会と10月の
市民大会の年2回だけです。(ちなみに大人は10月の市民大会のみ)
私たち親子が入会する前、小学生会員は5名しかいなく代表の先生は解散も考えて
いたようでしたがこの一年努力の甲斐あって小学生会員も12名に増えました (^^)v
(大人も私を含めリバ剣+2名、遅剣+2名の計4名増)
今後更に会員数を増やすことが出来たとして子供達のヤル気を維持していくために
もっと多くの大会に出場させてやりたいとは思うのですが・・・
現在他の剣友会との交流もなく、また他の大会情報も入って来ません。

他の剣友会のホームページを拝見すると相当な数の大会に出場しているようですが

皆さんは年間何回くらいの大会出場回数が妥当だと思いますか?

また皆さんの剣友会の子供達の大会出場回数とその長所、短所等ありましたら
是非教えてください。

ご意見お待ちしております m(_ _)m
[2003/03/27 23:50:17]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る