書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to 肉ちゃん
さすがに今はそんな過激なことをする人はおりませんね(笑)
足払いがあったころは、つばぜり合いで不用意に接近できませんでしたから、けっこう緊
張感がありましたよ(^o^)
[2004/11/20 07:27:39]
お名前: 肉
今はそういうことないんですか?
本当に初耳ですよ。
友達に話したら
「ウソでしょ(笑)」
って言われちゃいましたよ(笑)
[2004/11/19 23:41:31]
お名前: Hide.
URL
To 肉ちゃん
>↑そんなことが昔あったんですか?
>面白いですね(^^)見てみたいです。
面白いなんてもんじゃありませんよ(^^;
つばぜり合いで油断していると足が飛んできて、ひっくり返されて面を取られる・・・な
んてことも。いやぁ、子ども心には怖かったですね( -o-) フゥ
[2004/11/18 08:13:40]
お名前: 肉
皆さん書き込みありがとうございます。
剣士郎さんの?が当てはまるような気がします。
>昔であれば、転倒したところは組み討ちに持ち込まれて「面をとられたら負け」という時代もあったわけですから
↑そんなことが昔あったんですか?
面白いですね(^^)見てみたいです。
[2004/11/17 20:16:44]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですね、やはりバランスが悪いのだと思いますよ。
昔であれば、転倒したところは組み討ちに持ち込まれて「面をとられたら負け」という時
代もあったわけですから、やはり転ばないだけのバランス力&足腰の力を身につけること
が大切でしょうね(^^)
細かくは剣志郎さんか書いてくださいましたので、私のほうから補足することはありませ
ん。剣志郎さん、ありがとうございました(^o^)
[2004/11/17 07:23:01]
お名前: 剣志郎
肉さんへ
状況がよくつかめませんが、考えられることは↓
? 足さばきがうまくいっていないため自ら転ぶ。
? 体当たりの時、上体が前でなく上に向っているため、下から突き上げられると
バランスを崩し易い。
? 体当たりが腰からでなく腕押しになっている。
? 飛び込み面の時右半身の打ちになっている。
? 足が逆交差した無理なところから打ち出している。
などが考えられますが、心当たりはないでしょうか?
?は、あわててしまい、すり足がうまくいかないためですので、前後、左右、斜め
等の足さばきを徹底して矯正することです。
?は面打ちが前ではなく、上に竹刀を引き上げる動作をする癖のある方にあるパタ
ーンで、三段くらいまでにある手打ちの指し面をされる方によく見られます。直し
方は基本の面打ちを何度も繰り返して、全身(腰)で面が大きく早く打てるように
しなければなりません。
?は初心者によくあるパターンで、体当たりは腕で押すものと勘違いしている場合
に、押した力を巧く(正しく)吸収さ、左右どちらかに体を捌かれバランスを崩す
もので、合気道なんかの要領によく似ています。これは体に力の入った腕押しをし
ないことです。
?は相手に正対した正面打ちを行わないことによって崩される場合です。これは試
合剣道を行う人に多いパターンです。出小手や相面を嫌うあまりに、右半身になっ
て左面を狙う場合です。これは?と複合する場合が多く、バランスが不安定なとこ
ろに自分の左側から当たられますのですので、転び易いです。直し方は?と同じ。
?は?に近い内容ですが、打ちたいと思うあまり、体さばき、足さばきがおろそか
になり、先に竹刀を振ることを優先させてしまった結果の無理打ちです。これもし
っかり、基本動作を反復練習し、その動作で早く打てるように稽古を行うようにし
ましょう。
まずは、全ては基本からです。基本動作を反復練習して、同じ動作を徐々にスピー
ドアップして早く打てるようにしましょう。 崩れて早く打てるようになってもこ
のような障害に苛まれます。
[2004/11/17 04:09:32]
お名前: 厨房剣士
足が悪いという事はないでしょうか?
右足と左足の間隔を適度に取っていないと、
バランスが悪いですよ?
そのほかは…思いつきません。
[2004/11/16 21:59:30]
お名前: 肉
私は試合中によく転びます。
白熱しすぎたり相手に体当たりしたとき力に負けてこけたりします。
・・・それは足腰が弱いのが原因でしょうか??
[2004/11/16 21:35:03]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る